JP5139340B2 - エスカレーターの混雑検知システム及び混雑検知方法、並びに既設エスカレーターの改修方法 - Google Patents

エスカレーターの混雑検知システム及び混雑検知方法、並びに既設エスカレーターの改修方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5139340B2
JP5139340B2 JP2009015584A JP2009015584A JP5139340B2 JP 5139340 B2 JP5139340 B2 JP 5139340B2 JP 2009015584 A JP2009015584 A JP 2009015584A JP 2009015584 A JP2009015584 A JP 2009015584A JP 5139340 B2 JP5139340 B2 JP 5139340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
escalator
congestion
pedestrian
absence
occupancy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009015584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010173747A (ja
Inventor
守真 横田
秀樹 西山
寛 伊藤
真規人 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Precision Co Ltd
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Precision Co Ltd
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Precision Co Ltd, Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Precision Co Ltd
Priority to JP2009015584A priority Critical patent/JP5139340B2/ja
Publication of JP2010173747A publication Critical patent/JP2010173747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5139340B2 publication Critical patent/JP5139340B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

この発明は、エスカレーターへの異常な乗り込みによる混雑を検知するための混雑検知システム及び混雑検知方法、並びに、異常な乗り込みによる混雑を検知できるように既設エスカレーターを改修する改修方法に関するものである。
利用者の安全等を考慮してエスカレーターの監視を行う場合、その監視方法の一つとして、モニターに映し出された画像を監視員が監視する方法が考えられる。即ち、エスカレーター周辺やエスカレーター利用者をカメラで撮影し、モニターに映し出されたカメラ画像を監視員が監視する。しかし、このような監視方法では、長時間の緊張を強いられる監視員の負担が大きく、また、疲労や気の緩み等から監視員が異常の発生を見落としてしまう恐れがあった。
このような問題に対し、従来から種々の提案がなされている。
例えば、従来技術として、カメラによって撮影された画像データからエスカレーター利用者の流れの乱れを検出し、その乱れに基づいて利用者の転倒等を判定するものが提案されている(特許文献1参照)。
また、他の従来技術として、カメラによって撮影された画像データからエスカレーターの降り口付近の混雑状況を検出し、降り口付近が混雑している場合に、エスカレーターを減速させたり停止させたりするものも提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平5−319762号公報 特開2004−244183号公報
エスカレーターでは、輸送能力を大幅に超えるような異常な乗り込みが継続すると、駆動装置に掛かる負荷が徐々に過大になり、場合によっては駆動装置がその負荷に耐え切れなくなって正常な運転が実施できなくなってしまう。上記特許文献1及び2に記載のものも含め従来のエスカレーターでは、そのような異常な乗り込みを検出することができず、上記問題を解決することはできなかった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、エスカレーターに対する異常な乗り込みを確実に検出することができるエスカレーターの混雑検知システム及び混雑検知方法、並びに、エスカレーターに対する異常な乗り込みを確実に検出することができるように既設エスカレーターを改修する既設エスカレーターの改修方法を提供することである。
この発明に係るエスカレーターの混雑検知システムは、エスカレーターの乗り口近傍の所定位置を通過する踏段を撮影する撮像手段と、撮像手段からの画像データに基づいて踏段上の人物を検出し、踏段に占める人物の占有率を演算する占有率演算手段と、撮像手段からの画像データに基づいて、踏段上の人物の群速度を検出する群速度検出手段と、群速度検出手段によって検出された群速度、及び、踏段の速度情報に基づいて、踏段上の歩行者の有無を判定する歩行者有無判定手段と、占有率演算手段によって演算された占有率、及び、歩行者有無判定手段によって判定された歩行者の有無の各情報に基づいて、エスカレーターの所定の混雑状態を判定する混雑判定手段と、を備えたものである。
この発明に係るエスカレーターの混雑検知方法は、エスカレーターの乗り口近傍の所定位置を通過する踏段を撮影する撮像手段を備えたエスカレーターの混雑検知方法であって、撮像手段からの画像データに基づいて踏段上の人物を検出し、踏段に占める人物の占有率を演算するステップと、撮像手段からの画像データに基づいて、踏段上の人物の群速度を検出するステップと、上記検出された群速度及び上記踏段の速度情報に基づいて、踏段上の歩行者の有無を判定するステップと、上記演算された占有率及び上記判定された歩行者の有無の各情報に基づいて、エスカレーターの所定の混雑状態を判定するステップと、を備えたものである。
この発明に係る既設エスカレーターの改修方法は、エスカレーターの乗り口近傍の所定位置を通過する踏段を上方から撮影するように、撮像手段を設置するステップと、撮像手段からの画像データに基づいて踏段上の人物を検出し、踏段に占める人物の占有率を演算する占有率演算手段、撮像手段からの画像データに基づいて、踏段上の人物の群速度を検出する群速度検出手段、群速度検出手段によって検出された群速度、及び、踏段の速度情報に基づいて、踏段上の歩行者の有無を判定する歩行者有無判定手段、占有率演算手段によって演算された占有率、及び、歩行者有無判定手段によって判定された歩行者の有無の各情報に基づいて、エスカレーターの所定の混雑状態を判定する混雑判定手段、を有する制御装置を新設するステップと、を備えたものである。
また、この発明に係る既設エスカレーターの改修方法は、エスカレーターの踏段及び移動手摺の動作制御を司る制御盤、又は、エスカレーターに関する所定の機能を有する制御装置が備えられた既設エスカレーターの改修方法であって、エスカレーターの乗り口近傍の所定位置を通過する踏段を上方から撮影するように、撮像手段を設置するステップと、撮像手段からの画像データに基づいて踏段上の人物を検出し、踏段に占める人物の占有率を演算する占有率演算機能、撮像手段からの画像データに基づいて、踏段上の人物の群速度を検出する群速度検出機能、群速度検出機能によって検出された群速度、及び、踏段の速度情報に基づいて、踏段上の歩行者の有無を判定する歩行者有無判定機能、占有率演算機能によって演算された占有率、及び、歩行者有無判定機能によって判定された歩行者の有無の各情報に基づいて、エスカレーターの所定の混雑状態を判定する混雑判定機能、を制御盤又は制御装置に新たに付加するステップと、を備えたものである。
この発明によれば、エスカレーターにおいて、異常な乗り込みを確実に検出することができるようになる。
この発明をより詳細に説明するため、添付の図面に従ってこれを説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1におけるエスカレーターの混雑検知システムを示す構成図、図2は図1に示す混雑検知システムを備えたエスカレーターを示す側面図である。なお、以下においては、エスカレーターの一例として、下階から上階への移動の際に利用される上りのエスカレーターについて具体的に説明し、他の例についてはその説明を省略する。
図1及び図2において、1は上下階床間に架け渡されたエスカレーターの主枠、2は下部乗降口(本実施の形態においては、乗り口)、3は上部乗降口(本実施の形態においては、降り口)、4は踏段、5は踏段4の両側に設けられた移動手摺、6は踏段4や移動手摺5の制御等、エスカレーター全体の制御を司る制御盤である。なお、踏段4はエスカレーターの利用者が乗り口2から降り口3間を移動する際に乗るためのものであり、上記制御盤6によって走行速度や停止等の各動作が行われる。
また、7はエスカレーターの乗り口2上方に設けられた撮像手段(カメラ等)、8はエスカレーターの利用者に対して文字等を表示して情報を提供する表示手段(LEDディスプレイ等)、9は利用者に対して音声によって情報を提供するアナウンス手段である。
撮像手段7は、乗り口2近傍の所定位置を通過する踏段4を上方から撮影できるように、その撮影範囲が適宜設定されている。即ち、エスカレーターを利用する利用者は、乗り口2から踏段4上に移動した後、踏段4が上記所定位置を通過する際に、上記撮像手段7によって上方から撮影される。
また、表示手段8及びアナウンス手段9は、乗り口2や降り口3、中間傾斜部の上方等に適宜設置されるものであり、エスカレーターの利用者に対して種々の情報を報知する機能を有している。なお、表示手段8及びアナウンス手段9は、利用者に情報を報知する手段の一例として示したものである。即ち、可能であれば、表示手段8及びアナウンス手段9の何れか一方によって上記機能を実現しても良いし、利用者に情報を報知する他の手段によって上記機能を実現しても良い。
10は制御盤6や撮像手段7、表示手段8、アナウンス手段9が接続された制御装置である。この制御装置10は、撮像手段7によって撮影された画像データやエスカレーターの運転情報等からエスカレーターの混雑状況を判定する機能、並びに、その判定結果に応じた各機器の動作を制御する機能を備えている。具体的に、上記各機能を実現するため、制御装置10には、占有率演算手段11、群速度検出手段12、歩行者有無判定手段13、混雑判定手段14、記憶手段15、制御手段16、通報手段17、警報手段18が備えられている。
占有率演算手段11は、撮像手段7からの画像データに基づいて踏段4上の人物を検出し、踏段4に占める人物の占有率を演算する機能を有している。以下に、図3も参照して、上記占有率演算手段11の具体的な演算方法について説明する。なお、図3は占有率演算手段の機能を説明するための図であり、エスカレーターの乗り口2付近を上方から見た様子を示している。
図3において、実線の矢印を囲む実線の各丸は止まっている利用者を、破線の矢印を囲む破線の各丸は歩いている利用者(歩行者)を示している。
また、7aは上記撮像手段7の検知範囲である。即ち、撮像手段7は、乗り口2近傍の所定位置に達した踏段4とこの踏段4上の利用者(止まっている利用者及び歩行している利用者)とを上方から撮影し、その画像データを制御装置10に対して出力する。具体的に、図3に示す例では、検知範囲7aは、その前後幅(踏段4の走行方向の幅)が踏段4の前後幅と同等に設定され、左右幅が踏段4の左右幅よりも僅かに大きく踏段4の両側にはみ出る程度に設定されている。
占有率演算手段11は、先ず、撮像手段7から送信されてくる画像データから上記検知範囲7aを抽出する。そして、人物検出手段19により、上記抽出部分を解析して人物を検出し、画像データの検知範囲7a(本実施の形態においては、上記所定位置を通過する1つの踏段4)内に何人の人物がいるのかを特定する。なお、上記人物検出手段19の機能は、例えば、特開2008−84269号公報に記載された具体的手段を採用することによって実現することができる。
そして、占有率演算手段11は、人物検出手段19によって人物が検出されると、踏段4に予め設定された所定の占有率基準値に基づいて、上記撮影された画像データ内の踏段4に占める人物の占有率を演算する。なお、以下に、占有率と1つの踏段4に乗っている利用者人数との対応関係の一例を示す。
Figure 0005139340
例えば、幅1000mmの踏段4が備えられたエスカレーターの場合、1つの踏段4に1名乗車した時の占有率が33%、2名乗車した時の占有率が66%、3名乗車した時の占有率が99%となるように、予め占有率基準値を設定しておく。なお、上記占有率基準値をパラメーターとしてエスカレーター設置現場毎に調整可能としておくことにより、幅600mmの踏段4が備えられたエスカレーター等にも適宜対応可能となる。
また、図3はエスカレーター利用者の一般的な乗り込み状態を示したものである。図3に示すように、利用者は、通常、歩行しているか否かに関わらず、一つ置きに踏段4に乗車する。即ち、利用者間には、通常、その前後に踏段4の1つ分の間隔が形成される。かかる場合、占有率演算手段11は、撮像手段7から送信されてくる画像データに基づいて人物を検出し、占有率を66%、0%、66%、0%‥‥というように、踏段4毎に演算して出力する。
また、上記群速度検出手段12は、撮像手段7からの画像データに基づいて踏段4上の人物を検出し、検出された人物の群速度を検出する機能を有している。具体的に、群速度検出手段12は、先ず、撮像手段7から送信されてくる画像データから上記検知範囲7aを抽出する。そして、人物検出手段19の機能によって上記抽出部分を解析して人物を検出した後、画像データの検知範囲7a(本実施の形態においては、上記所定位置を通過する1つの踏段4)内の人物の群速度(検出された人物全体の移動速度)を検出する。
以下に、図4乃至図7も参照して、上記群速度検出手段12の検出例について説明する。なお、図4乃至図7はエスカレーターへの乗り込み例を示す図であり、図3と同様に、乗り口2付近を上方から見た様子を示している。
図4は各踏段4に2名ずつ乗車し、歩行者がいない状態を示している。かかる場合、群速度検出手段12は、検知範囲7a内に2名の人物がいることを特定し、その群速度を、例えば、30m/minと検出する。なお、図4に示す利用者は止まっているため、この検出された群速度は、エスカレーターの踏段4の走行速度と同じになる。また、この時の占有率は、占有率演算手段11によって上述の通り66%と演算される。
図5は各踏段4に2名ずつ乗車し、片側の利用者のみ歩行している状態を示している。かかる場合、群速度検出手段12は、検知範囲7a内に2名の人物がいることを特定し、その群速度を、例えば、45m/minと検出する。また、この時の占有率は、占有率演算手段11によって66%と演算される。
図6は各踏段4に2名ずつ乗車し、両側の利用者が歩行している状態を示している。かかる場合、群速度検出手段12は、検知範囲7a内に2名の人物がいることを特定し、その群速度を、例えば、67m/minと検出する。また、この時の占有率は、占有率演算手段11によって66%と演算される。
図7は基本的に各踏段4に2名ずつ乗車し、一部の踏段4に3名が乗車している状態を示している。かかる場合、踏段4が図7に示す状態に配置されると、群速度検出手段12は、検知範囲7a内に3名の人物がいることを特定し、その群速度を、例えば、30m/minと検出する。また、この時の占有率は、占有率演算手段11によって99%と演算される。
歩行者有無判定手段13は、群速度検出手段12によって検出された群速度と、制御盤6から受信する踏段4の走行速度情報とに基づき、踏段4上を歩行する歩行者がいるか否かを判定する機能を有している。即ち、歩行者有無判定手段13は、群速度検出手段12によって検出された群速度とその時の踏段4の走行速度とを比較し、検出された群速度が踏段4の走行速度よりも所定値以上速ければ、歩行者有りを判定する。
例えば、歩行者有無判定手段13は、制御盤6から受信した踏段4の走行速度が30m/minである場合、図4及び図7において演算された群速度では歩行者無しを、図5及び図6において演算された群速度では歩行者有りを判定する。
混雑判定手段14は、上記占有率演算手段11によって演算された占有率と、歩行者有無判定手段13によって判定された歩行者有無との各情報に基づき、エスカレーターの所定の混雑状態を判定する機能を有している。
具体的に、混雑判定手段14は、上記占有率及び歩行者有無の各情報に基づき、エスカレーターの乗り込み状態が所定の条件に該当するか否かによって混雑状態を判定する。例えば、上述したように、利用者は、基本的に踏段4に一つ置きに乗車しようとするため、利用者が間隔を空けずに乗車した状態が所定時間継続した場合等に、乗り込みの異常(所定の混雑状態)を検出する。
なお、上記所定の混雑状態を判定するための各種パラメーター(例えば、占有率基準値や、後述の継続時間基準値等)は、記憶手段15に予め記憶されている。
そして、混雑判定手段14は、上記所定の混雑状態を検出すると、制御手段16、通報手段17、警報手段18に対して動作指令を出力し、その混雑状態に応じた動作を各種機器に行わせる。
具体的に、上記制御手段16は、制御盤6を制御する機能を有しており、混雑判定手段14から動作指令が入力されることにより、混雑状態に応じた動作(踏段4の速度切り替えや停止等)をエスカレーターに行わせる。
また、通報手段17は、外部に通報する機能を有しており、混雑判定手段14から動作指令が入力されることにより、混雑状態に応じた通報をエスカレーターの管理者や保守会社に対して行う。
警報手段18は、利用者に対して注意や警告を行う機能を有しており、混雑判定手段14から動作指令が入力されることにより、表示手段8やアナウンス手段9を制御して、混雑状態に応じた注意或いは警告を利用者に対して行う。
なお、図8は表示手段による表示例を示す図である。例えば、表示手段8は、混雑判定手段14の判定結果に応じて(a)乃至(c)に示す表示を行い、利用者に対して混雑具合を報知する。具体的に、警報手段18は、混雑判定手段14の判定結果に基づき表示手段8を動作させ、異常な乗り込みが検出されなければ表示手段8に図8(a)に示す表示を、利用者に対して警告を行えば良い程度の混雑状況(以下、警告レベルという)が検出されれば図8(b)に示す表示を、エスカレーターを停止させる程度の混雑状況(以下、停止レベルという)が検出されれば図8(c)に示す表示を行う。
また、下記表2は、アナウンス手段9の具体的なアナウンス内容を示している。アナウンス手段9は、混雑判定手段14の判定結果に応じてA乃至E等に示すアナウンスを行い、利用者に対して注意喚起を行う。
Figure 0005139340
次に、図9及び図10に基づき、上記構成を有する混雑検知システムの具体的な動作について説明する。図9及び図10はこの発明の実施の形態1におけるエスカレーターの混雑検知システムの動作を示すフローチャートである。図9及び図10に示す動作フローは、幅1000mmの踏段4が備えられたエスカレーターにおいて混雑検知を行う場合を示している。
なお、本実施の形態において、記憶手段15には、2段階の占有率基準値と3段階の継続時間基準値とが記憶されている。
占有率基準値は、所定の混雑状態を判定する際の一条件として、占有率演算手段11によって演算された占有率と比較されるものである。記憶手段15には、例えば、第1占有率基準値として50%が、この第1占有率基準値よりも大きい値の第2占有率基準値として83%が記憶されている。また、継続時間基準値は、所定の混雑状態を判定する際の一条件として、下記継続時間と比較されるものである。なお、継続時間とは、占有率演算手段11によって演算された占有率が所定の占有率基準値よりも大きい状態が継続している時間のことを意味する。そして、記憶手段15には、例えば、第1継続時間基準値として5秒が、第2継続時間基準値として10秒が、第3継続時間基準値として300秒が記憶されている。
制御装置10では、撮像手段7から送信されてくる画像データに基づいて所定期間毎にS101の動作を行い、占有率演算手段11により、踏段4に占める人物の占有率Xを踏段4毎に演算する。
次に、制御装置10は、S101において演算された占有率Xに基づき、混雑判定手段14により、異常な乗り込みが行われていないか、即ち、所定の混雑状態であるか否かを判定する。具体的に、混雑判定手段14は、先ず、占有率Xが83%以下であるかを判定し(S102)、占有率Xが83%を超えている場合は、他の条件(継続時間の長短等)に関わらず、1つの踏段4に3名が乗っている旨の異常検出を行う(S103)。かかる場合、混雑判定手段14は、警報手段18及び通報手段17に対して動作指令を出力し、例えば、アナウンス手段9から表2に示すアナウンスAを放送させるとともに、管理者或いは保守会社への通報を行う(S104、S105)。
S102において占有率Xが83%以下と判定された場合、及び、占有率Xが83%を超えると判定された後にS104及びS105の各動作を実施した場合、混雑判定手段14は、次に、占有率Xが50%以下であるか否かの判定を行う(S106)。なお、S106において占有率Xが50%以下と判定されると、混雑判定手段14によって異常な乗り込みは行われていないと判断される。かかる場合、混雑判定手段14は、継続時間をクリアするとともに(S107)、それまでに所定の混雑状態が検出されていればその異常検出を解除して、異常検出に伴う動作、例えば、表示やアナウンス、通報等を停止する(S108)。
一方、S106において占有率Xが50%を超えている場合、混雑判定手段14は、上記継続時間のカウントを開始(それまでにカウントが開始されている場合はカウントを継続)する(S109)。そして、混雑判定手段14は、記憶手段15から継続時間の基準値として最長の第3継続時間基準値を取得し、現在の継続時間がその基準値(300秒)を超えているか否かを判定する(S110、S111)。
S111において現在の継続時間が第3継続時間基準値を超えている場合、混雑判定手段14は、他の条件(歩行者の有無等)に関わらず、異常な乗り込みが長時間継続したことによる異常検出、即ち、上記停止レベルの混雑状態を検出する(S112)。かかる場合、混雑判定手段14は、制御手段16、通報手段17、警報手段18に対して動作指令を行い、停止レベルを検出したことによる所定の動作を各機器に対して行わせる。具体的に、混雑判定手段14は、停止レベルの混雑状態が検出されると、制御手段16によりエスカレーターを停止させると共に、警報手段18により、アナウンス手段9から表2に示すアナウンスEを放送し、表示手段8に進入禁止マーク(例えば、図8(c)に示すマーク)を表示する。また、通報手段17により、管理者或いは保守会社への通報を行う(S113乃至S116)。
一方、S111において現在の継続時間が第3継続時間基準値以下である場合、制御装置10は、S106において占有率Xが50%を超えると判定された踏段4について、群速度検出手段12により、人物の群速度を演算する(S117)。なお、本実施の形態においては人物の群速度の検出をS111においてNoに該当する時のみ行う場合について示しているが、可能であれば、各踏段4について人物の群速度の検出を行っても良い。
そして、歩行者有無判定手段13は、群速度検出手段12から踏段4上の人物の群速度を、また、制御盤6から踏段4の走行速度を取得することにより(S118)、取得した各速度を比較して、踏段4上を歩行する利用者の有無を判定する(S119)。具体的に、歩行者有無判定手段13は、人物の群速度が踏段4の速度以下である場合に、歩行者無しを判定する(S120)。かかる場合、歩行者有無判定手段13から歩行者無しの情報を得た混雑判定手段14では、記憶手段15から継続時間の基準値として最短の第1継続時間基準値を取得する(S121)。
一方、S119において人物の群速度が踏段4の速度を超える場合、歩行者有無判定手段13は、歩行者有りを判定する(S122)。かかる場合、歩行者有無判定手段13から歩行者有りの情報を得た混雑判定手段14では、更に、踏段4が停止状態であるか否か、即ち踏段4の速度が0m/minであるか否かを判定する(S123)。そして、混雑判定手段14は、S123の判定結果に応じ、制御手段16、通報手段17、警報手段18に対して動作指令を出力する。
具体的に、混雑判定手段14は、踏段4の速度が0m/minでなければ、エスカレーター稼動中の歩行者有りを検出する(S124)。かかる場合、混雑判定手段14は、例えば、アナウンス手段9から表2に示すアナウンスBを放送するとともに、通報手段17により、管理者或いは保守会社への通報を行う(S125、S126)。また、S123において踏段4の速度が0m/minであれば、混雑判定手段14は、エスカレーター停止中の乗り込み有りを検出する(S127)。かかる場合、混雑判定手段14は、例えば、アナウンス手段9から表2に示すアナウンスCを放送するとともに、通報手段17により、管理者或いは保守会社への通報を行う(S128、S129)。
なお、S119の判定によって歩行者有りが検出された場合、混雑判定手段14は、記憶手段15から継続時間の基準値として第2継続時間基準値を取得する(S130)。
次に、混雑判定手段14は、S121或いはS130において取得した継続時間基準値に基づき、現在の継続時間が、取得した基準値を超えているか否かの判定を行う(S131)。なお、S131において現在の継続時間が基準値以下と判定されると、混雑判定手段14によって異常な乗り込みは行われていないと判断される。かかる場合、混雑判定手段14は、カウント中の継続時間をクリアすることなくS101に戻る。
一方、S131において現在の継続時間が基準値を超えている場合、混雑判定手段14は、異常な乗り込みが所定時間継続したことによる異常検出、即ち、上記警告レベルの混雑状態を検出する(S132)。かかる場合、混雑判定手段14は、通報手段17、警報手段18に対して動作指令を行い、警告レベルを検出したことによる所定の動作を各機器に対して行わせる。具体的に、混雑判定手段14は、警告レベルの混雑状態が検出されると、警報手段18により、アナウンス手段9から表2に示すアナウンスDを放送し、表示手段8に注意マーク(例えば、図8(b)に示すマーク)を表示する。また、通報手段17により、管理者或いは保守会社への通報を行う(S133乃至S135)。
この発明の実施の形態1によれば、エスカレーターの異常な乗り込みを確実に検出することができ、その検出結果に応じた制御を適切に実施できるようになる。
即ち、上記構成の混雑検知システムは、エスカレーターの乗り口2付近の踏段4を撮像手段7によって撮影し、その画像データから踏段4に対する人物の占有率と歩行者の有無との各情報を得て、混雑状態を判定する。このため、実際の利用者の乗り込み状態に基づく正確な判定が可能となり、例えば、エスカレーターの駆動装置に掛かる負荷が過大になる前に、所定の対処を行うことができるようになる。
また、歩行者の有無によって継続時間の基準値を変更する等、占有率基準値や継続時間基準値を適切に選択することにより、実際の乗り込み状態に合わせた最適な判定が可能となる。なお、上記実施の形態における動作のように、歩行者有りの場合に無しの時よりも継続時間基準値を長く設定することにより、エスカレーター全体の利用者数に合わせた判定及び制御を行うことが可能となる。
また、制御装置10は、上記混雑検知方法の他、下記方法によって所定の混雑状態を判定しても良い。即ち、現在から過去T秒前までの占有率に基づきエスカレーター全体の占有率を演算し、所定値を超える占有率が所定時間継続した場合に異常な乗り込みを検出する。ここで、上記Tは、例えば、踏段4が乗り口2から降り口3まで移動する時間に設定される。この時間Tは階高によって異なる値を取るため、記憶手段15にパラメーターとして設定しておいても良い。
なお、上記構成の混雑検知システムは、新規エスカレーターへの適用は当然のこと、既設エスカレーターに対しても適用可能である。
例えば、既設エスカレーターに対して、先ず、乗り口2の上方に撮像手段7を新設し、その検知範囲7aを図3に示す状態に配置する。そして、この新設した撮像手段7によって、乗り口2近傍の所定位置を通過する踏段4を上方から撮影する。次に、11乃至19に示す各手段を備えた制御装置10を新設し、制御盤6、撮像手段7、表示手段8、アナウンス手段9を、上記新設した制御装置10に対して適切に接続する。
このような簡単な改修によって、既設エスカレーターに上記各効果を付与することができるようになる。
なお、上記方法は、既設エスカレーターに対して制御装置10を新設する場合の手順であるが、既設エスカレーターの改修は、制御盤6又はエスカレーターに関する所定の機能を有する他の制御装置に、上記制御装置10(11乃至19に示す各手段)の機能を付加することによって実現しても良い。このような方法によっても上記効果を奏することができる。
この発明の実施の形態1におけるエスカレーターの混雑検知システムを示す構成図である。 図1に示す混雑検知システムを備えたエスカレーターを示す側面図である。 占有率演算手段の機能を説明するための図である。 エスカレーターへの乗り込み例を示す図である。 エスカレーターへの乗り込み例を示す図である。 エスカレーターへの乗り込み例を示す図である。 エスカレーターへの乗り込み例を示す図である。 表示手段による表示例を示す図である。 この発明の実施の形態1におけるエスカレーターの混雑検知システムの動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1におけるエスカレーターの混雑検知システムの動作を示すフローチャートである。
1 主枠、 2 下部乗降口(乗り口)、 3 上部乗降口(降り口)、 4 踏段、
5 移動手摺、 6 制御盤、 7 撮像手段、 7a 検知範囲、 8 表示手段、
9 アナウンス手段、 10 制御装置、 11 占有率演算手段、
12 群速度検出手段、 13 歩行者有無判定手段、 14 混雑判定手段、
15 記憶手段、 16 制御手段、 17 通報手段、 18 警報手段、
19 人物検出手段

Claims (8)

  1. エスカレーターの乗り口近傍の所定位置を通過する踏段を撮影する撮像手段と、
    前記撮像手段からの画像データに基づいて前記踏段上の人物を検出し、前記踏段に占める人物の占有率を演算する占有率演算手段と、
    前記撮像手段からの画像データに基づいて、前記踏段上の人物の群速度を検出する群速度検出手段と、
    前記群速度検出手段によって検出された群速度、及び、前記踏段の速度情報に基づいて、前記踏段上の歩行者の有無を判定する歩行者有無判定手段と、
    前記占有率演算手段によって演算された占有率、及び、前記歩行者有無判定手段によって判定された歩行者の有無の各情報に基づいて、エスカレーターの所定の混雑状態を判定する混雑判定手段と、
    を備えたことを特徴とするエスカレーターの混雑検知システム。
  2. 混雑判定手段は、占有率演算手段によって演算された占有率が所定の第1占有率基準値よりも大きい場合に、前記占有率が前記第1占有率基準値よりも大きい状態が継続する継続時間に基づき、エスカレーターの所定の混雑状態を判定することを特徴とする請求項1に記載のエスカレーターの混雑検知システム。
  3. 所定の第1継続時間基準値及び前記第1継続時間基準値よりも大きな値を有する第2継続時間基準値が記憶された記憶手段と、
    を更に備え、
    混雑判定手段は、占有率演算手段によって演算された占有率が第1占有率基準値よりも大きい場合に、歩行者有無判定手段によって歩行者無しが判定された時は継続時間と前記第1継続時間基準値との比較により、また、歩行者有りが判定された時は前記継続時間と前記第2継続時間基準値との比較により、エスカレーターの所定の混雑状態を判定することを特徴とする請求項2に記載のエスカレーターの混雑検知システム。
  4. 記憶手段に、第2継続時間基準値よりも大きな値を有する第3継続時間基準値が記憶され、
    混雑判定手段は、継続時間が前記第3継続時間基準値を超えた場合に、歩行者有無判定手段による判定結果に関わらず、エスカレーターの所定の混雑状態を判定することを特徴とする請求項3に記載のエスカレーターの混雑検知システム。
  5. 混雑判定手段は、占有率演算手段によって演算された占有率が、第1占有率基準値よりも大きな値を有する第2占有率基準値よりも大きい場合に、継続時間の長短に関わらず、エスカレーターの所定の混雑状態を判定することを特徴とする請求項2から請求項4の何れかに記載のエスカレーターの混雑検知システム。
  6. エスカレーターの乗り口近傍の所定位置を通過する踏段を撮影する撮像手段を備えたエスカレーターの混雑検知方法であって、
    前記撮像手段からの画像データに基づいて前記踏段上の人物を検出し、前記踏段に占める人物の占有率を演算するステップと、
    前記撮像手段からの画像データに基づいて、前記踏段上の人物の群速度を検出するステップと、
    前記検出された群速度及び前記踏段の速度情報に基づいて、前記踏段上の歩行者の有無を判定するステップと、
    前記演算された占有率及び前記判定された歩行者の有無の各情報に基づいて、エスカレーターの所定の混雑状態を判定するステップと、
    を備えたことを特徴とするエスカレーターの混雑検知方法。
  7. エスカレーターの乗り口近傍の所定位置を通過する踏段を上方から撮影するように、撮像手段を設置するステップと、
    前記撮像手段からの画像データに基づいて前記踏段上の人物を検出し、前記踏段に占める人物の占有率を演算する占有率演算手段、
    前記撮像手段からの画像データに基づいて、前記踏段上の人物の群速度を検出する群速度検出手段、
    前記群速度検出手段によって検出された群速度、及び、前記踏段の速度情報に基づいて、前記踏段上の歩行者の有無を判定する歩行者有無判定手段、
    前記占有率演算手段によって演算された占有率、及び、前記歩行者有無判定手段によって判定された歩行者の有無の各情報に基づいて、エスカレーターの所定の混雑状態を判定する混雑判定手段、
    を有する制御装置を新設するステップと、
    を備えたことを特徴とする既設エスカレーターの改修方法。
  8. エスカレーターの踏段及び移動手摺の動作制御を司る制御盤、又は、エスカレーターに関する所定の機能を有する制御装置が備えられた既設エスカレーターの改修方法であって、
    エスカレーターの乗り口近傍の所定位置を通過する前記踏段を上方から撮影するように、撮像手段を設置するステップと、
    前記撮像手段からの画像データに基づいて前記踏段上の人物を検出し、前記踏段に占める人物の占有率を演算する占有率演算機能、
    前記撮像手段からの画像データに基づいて、前記踏段上の人物の群速度を検出する群速度検出機能、
    前記群速度検出機能によって検出された群速度、及び、前記踏段の速度情報に基づいて、前記踏段上の歩行者の有無を判定する歩行者有無判定機能、
    前記占有率演算機能によって演算された占有率、及び、前記歩行者有無判定機能によって判定された歩行者の有無の各情報に基づいて、エスカレーターの所定の混雑状態を判定する混雑判定機能、
    を前記制御盤又は前記制御装置に新たに付加するステップと、
    を備えたことを特徴とする既設エスカレーターの改修方法。
JP2009015584A 2009-01-27 2009-01-27 エスカレーターの混雑検知システム及び混雑検知方法、並びに既設エスカレーターの改修方法 Active JP5139340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009015584A JP5139340B2 (ja) 2009-01-27 2009-01-27 エスカレーターの混雑検知システム及び混雑検知方法、並びに既設エスカレーターの改修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009015584A JP5139340B2 (ja) 2009-01-27 2009-01-27 エスカレーターの混雑検知システム及び混雑検知方法、並びに既設エスカレーターの改修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010173747A JP2010173747A (ja) 2010-08-12
JP5139340B2 true JP5139340B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=42705098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009015584A Active JP5139340B2 (ja) 2009-01-27 2009-01-27 エスカレーターの混雑検知システム及び混雑検知方法、並びに既設エスカレーターの改修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5139340B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102730534B (zh) * 2011-03-30 2016-02-10 富士达株式会社 传送装置
JP2013056735A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Toshiba Elevator Co Ltd 乗客コンベアの利用人数計測装置、乗客コンベアの利用人数計測方法及び乗客コンベアの運転方法
US20180118522A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-03 Otis Elevator Company Sensor on escalator landing plate
JP6786577B2 (ja) * 2018-12-17 2020-11-18 東芝エレベータ株式会社 乗客コンベア
EP4164979A4 (en) * 2020-06-16 2024-04-10 KONE Corporation PASSENGERS TRANSPORT DEVICE
CN115884936A (zh) * 2020-09-25 2023-03-31 株式会社日立制作所 乘客传送设备
CN116101874B (zh) * 2023-04-11 2023-06-06 菱王电梯有限公司 自动扶梯的控制方法、装置、自动扶梯及存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117965A (ja) * 1993-10-29 1995-05-09 Hitachi Ltd エスカレータの制御装置
JPH11275562A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Toshiba Corp 移動人物監視装置
JP2000053361A (ja) * 1998-08-12 2000-02-22 Hitachi Ltd マンコンベアの乗客監視装置
JP2004043134A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Hitachi Building Systems Co Ltd 乗客コンベア
JP2004123348A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Toshiba Elevator Co Ltd 乗客コンベア
JP4955227B2 (ja) * 2005-06-07 2012-06-20 三菱電機株式会社 エスカレータ制御装置
JP5089304B2 (ja) * 2007-09-13 2012-12-05 三菱電機株式会社 エスカレーターの安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010173747A (ja) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139340B2 (ja) エスカレーターの混雑検知システム及び混雑検知方法、並びに既設エスカレーターの改修方法
JP4753320B2 (ja) エスカレータ監視システム
KR101622825B1 (ko) 무게감지센서 및 변속수단을 구비한 에스컬레이터의 안전운행시스템
WO2013030898A1 (ja) エレベーターの車椅子運転装置
US11319191B2 (en) Passenger conveyor display device, and passenger conveyor
KR100916960B1 (ko) 승강장 모니터링 시스템
JP2011011901A (ja) エスカレータの安全装置
CN101434363A (zh) 自动扶梯的控制设备
CN109626171B (zh) 电梯轿厢的安全控制方法及电梯轿厢的安全控制装置
JP2016056010A (ja) エレベータシステム及び報知装置
JP6163399B2 (ja) エレベータ用挙動異常監視装置
JP4813880B2 (ja) 乗客コンベア制御装置
JP2014016742A (ja) 転倒検出システム
JP2007089105A (ja) 歩行監視システム
KR101537461B1 (ko) 엘리베이터 시스템
JP6553249B1 (ja) エレベータの注意喚起システム
JP5323542B2 (ja) エスカレーターの異常検知システム及び異常検知方法
JP5778075B2 (ja) 乗客コンベアの運転制御システム及び運転制御方法
JP2016210567A (ja) 乗客コンベアの監視システムおよび乗客コンベアの監視方法
JP5673425B2 (ja) エレベーターの制御システム
JP2004244183A (ja) エスカレータ装置
JP5665119B2 (ja) 逆走防止装置
JP2008201509A (ja) 人物挙動判別システム
JPWO2013030898A1 (ja) エレベーターの車椅子運転装置
KR20160025224A (ko) 승강기 비정상 운행 감지 장치 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5139340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250