JP5136675B2 - Pointer display device, pointer display detection method, and information device - Google Patents

Pointer display device, pointer display detection method, and information device Download PDF

Info

Publication number
JP5136675B2
JP5136675B2 JP2011129343A JP2011129343A JP5136675B2 JP 5136675 B2 JP5136675 B2 JP 5136675B2 JP 2011129343 A JP2011129343 A JP 2011129343A JP 2011129343 A JP2011129343 A JP 2011129343A JP 5136675 B2 JP5136675 B2 JP 5136675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
display
mobile
fingertip
contact point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011129343A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011170901A (en
Inventor
栄二郎 森
卓郎 池田
賢 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2011129343A priority Critical patent/JP5136675B2/en
Publication of JP2011170901A publication Critical patent/JP2011170901A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5136675B2 publication Critical patent/JP5136675B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ポインタ表示装置、ポインタ表示検出方法及び情報機器に関し、例えば表示部にタッチパネルが設けられた携帯型情報機器に適用して好適なものである。   The present invention relates to a pointer display device, a pointer display detection method, and an information device, and is suitable for application to, for example, a portable information device in which a display unit is provided with a touch panel.

従来、モバイルPC(Personal Computer)、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、ポータブル型ゲーム機等の携帯型情報機器では各種デバイスの小型化が進み、機器自体の小型化が著しい。それに対し、携帯機器では機能の複雑化・多様化が同時に進んでいるため、ディスプレイについては大型化したものが求められている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in portable information devices such as mobile PCs (Personal Computers), mobile phones, PDAs (Personal Digital Assistants), and portable game machines, miniaturization of various devices has progressed, and the devices themselves have become significantly smaller. On the other hand, since the complexity and diversification of functions are progressing at the same time in portable devices, a larger display is required.

そうなると情報機器では、機器本体の大部分がディスプレイによって占められることになり、操作ボタン等を配置するスペースが無くなってしまう。従って、このようなタイプの情報機器では、ディスプレイ上に貼られたタッチパネルによってユーザの入力操作を受け付けるようになされているのが一般的である。   In this case, in the information device, most of the device main body is occupied by the display, and there is no space for arranging operation buttons and the like. Therefore, in this type of information equipment, it is common to accept a user's input operation by a touch panel pasted on a display.

このようなタッチパネルを用いた表示装置としては、表示部に表示された操作子の面積が人間の指先の腹の面積よりも小さい場合であっても、何れの区画が指先によって選択されているのかを示す拡大区画として表示することにより、現在指先で選択中の区画をユーザに対して容易に目視確認させ得るようになされたものがある(例えば、特許文献1参照)。   As a display device using such a touch panel, which section is selected by the fingertip even when the area of the operator displayed on the display unit is smaller than the area of the belly of the human fingertip Is displayed as an enlarged section indicating that the section currently selected by the fingertip can be easily visually confirmed by the user (for example, see Patent Document 1).

特開2007-41790公報JP 2007-41790 A

ところでかかる構成の表示装置においては、指先によって選択されている区画を拡大区画として表示した場合、その拡大区画によって当該拡大区画の下方に位置する隣接した区画部分が隠れてしまって目視できなくなってしまい、使い勝手が悪いという問題があった。   By the way, in the display device having such a configuration, when a section selected by a fingertip is displayed as an enlarged section, an adjacent section located below the enlarged section is hidden by the enlarged section and cannot be viewed. There was a problem of poor usability.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、ユーザにとって入力操作のし易いポインタを生成して表示し得るポインタ表示装置、ポインタ表示検出方法及び情報機器を提案しようとするものである。   The present invention has been made in consideration of the above points, and intends to propose a pointer display device, a pointer display detection method, and an information device that can generate and display a pointer that is easy for a user to perform an input operation.

かかる課題を解決するため本発明においては、表示画面にタッチ操作されたときにその接触点を検出する接触点検出手段と、表示画面にタッチ操作されてから接触点が所定時間以上移動しなかった場合にはポインタを表示するポインタモードに遷移させ、表示画面にタッチ操作されてから所定時間以内に接触点が移動された場合には表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて移動表示させるスクロールモードに遷移させるモード切替手段と、ポインタモードにおいて、接触点を含む領域にポインタを表示するポインタ表示手段と、ポインタモードにおいて、接触点を除いたポインタの一部分に対応する位置を指示位置として検出する指示位置検出手段と、スクロールモードにおいて、表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて移動表示する画面制御手段とを有する。   In order to solve this problem, in the present invention, the contact point detecting means for detecting the contact point when the touch operation is performed on the display screen, and the contact point has not moved for a predetermined time or more after the touch operation is performed on the display screen. In this case, the mode is changed to the pointer mode for displaying the pointer, and when the touch point is moved within a predetermined time after the touch operation on the display screen, the display content on the display screen is moved and displayed in accordance with the movement of the touch point. A mode switching means for switching to the scroll mode, a pointer display means for displaying a pointer in an area including the contact point in the pointer mode, and a position corresponding to a part of the pointer excluding the contact point in the pointer mode is detected as the designated position. In response to the movement of the touch point, the display position on the display screen in the scrolling mode And a screen control means for moving displaying.

また本発明においては、表示画面にタッチ操作されたときにその接触点を接触点検出手段によって検出する接触点検出ステップと、上記表示画面にタッチ操作されてから接触点が所定時間以上移動しなかった場合にはポインタを表示するポインタモードにモード切替手段によって遷移させ、上記表示画面にタッチ操作されてから所定時間以内に接触点が移動された場合には表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて移動表示させるスクロールモードにモード切替手段によって遷移させるモード切替ステップと、上記ポインタモードにおいて、上記接触点を含む領域にポインタをポインタ表示手段によって表示するポインタ表示ステップと、上記ポインタモードにおいて、上記接触点を除いた上記ポインタの一部分に対応する位置を指示位置として指示位置検出手段によって検出する指示位置検出ステップと、上記スクロールモードにおいて、上記表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて画面制御手段によって移動表示する画面制御ステップとを有する。   In the present invention, the touch point detecting step for detecting the touch point by the touch point detecting means when the touch operation is performed on the display screen, and the touch point does not move for a predetermined time or more after the touch operation is performed on the display screen. If the contact point is moved within a predetermined time after touching the display screen, the display content on the display screen is moved to the pointer mode. In the pointer switching mode, the pointer switching step for displaying the pointer in the area including the contact point in the pointer mode in the pointer mode, and the pointer mode in the pointer mode. Point to a position corresponding to a part of the pointer excluding the contact point. An instruction position detecting step of detecting an instruction position detecting means as the position, in the scroll mode, and a screen control step of moving the display by the screen control means in accordance with display contents on the movement of the contact point with respect to the display screen.

また本発明においては、表示手段と、上記表示手段の表示画面上に設けられたタッチパネルと、上記タッチパネルに対するタッチ操作の接触点を検出する接触点検出手段と、上記タッチパネルにタッチ操作されてから接触点が所定時間以上移動しなかった場合にはポインタを表示するポインタモードに遷移させ、上記タッチパネルにタッチ操作されてから所定時間以内に接触点が移動された場合には表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて移動表示させるスクロールモードに遷移させるモード切替手段と、上記ポインタモードにおいて、上記接触点を含む領域にポインタを表示するポインタ表示手段と、上記ポインタモードにおいて、上記接触点を除いた上記ポインタの一部分に対応する位置を指示位置として検出する指示位置検出手段と、上記スクロールモードにおいて、上記表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて移動表示する画面制御手段とを有する。   In the present invention, the display means, the touch panel provided on the display screen of the display means, the contact point detection means for detecting the touch point of the touch operation on the touch panel, and the touch after the touch operation on the touch panel is performed. When the point does not move for a predetermined time or longer, the mode is changed to the pointer mode for displaying the pointer. When the touch point is moved within a predetermined time after the touch operation on the touch panel, the display content on the display screen is touched. Mode switching means for shifting to a scroll mode for moving and displaying according to the movement of the point, pointer display means for displaying a pointer in an area including the contact point in the pointer mode, and excluding the contact point in the pointer mode Instructed position detection for detecting a position corresponding to a part of the pointer as an indicated position. It means, in the scroll mode, and a screen control means for moving displaying in accordance with display contents for the display screen to the movement of the contact point.

これにより、タッチ操作されてから接触点が所定時間以上移動しなかった場合にはタッチ操作した接触点を含む領域に対してポインタを表示し、接触点を除いたポインタの一部分に対応する位置を指示位置として検出することができるので、ユーザの指先の接触点を除くポインタの一部分を介して指示位置を検出することができ、タッチ操作されてから所定時間以内に接触点が移動された場合には表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて移動表示させ、表示内容をスクロールさせることができる。   Thus, when the touch point has not moved for a predetermined time or longer after the touch operation, the pointer is displayed for the area including the touch point that has been touched, and the position corresponding to a part of the pointer excluding the touch point is displayed. Since it can be detected as the designated position, the designated position can be detected via a part of the pointer excluding the contact point of the user's fingertip, and the contact point is moved within a predetermined time after the touch operation. Can move and display the display content on the display screen according to the movement of the contact point, and can scroll the display content.

本発明によれば、タッチ操作されてから接触点が所定時間以上移動しなかった場合にはタッチ操作した接触点を含む領域に対してポインタを表示し、接触点を除いたポインタの一部分に対応する位置を指示位置として検出することができるので、ユーザの指先の接触点を除くポインタの一部分を介して指示位置を検出することができ、タッチ操作されてから所定時間以内に接触点が移動された場合には表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて移動表示させ、表示内容をスクロールさせることができ、かくしてユーザにとって入力操作のし易いポインタを生成して表示し得るポインタ表示装置、ポインタ表示検出方法及び情報機器を実現することができる。   According to the present invention, when the touch point has not moved for a predetermined time or more after the touch operation, the pointer is displayed for the area including the touch point operated by the touch operation and corresponds to a part of the pointer excluding the touch point. Since the position to be detected can be detected as the designated position, the designated position can be detected via a part of the pointer excluding the contact point of the user's fingertip, and the contact point is moved within a predetermined time after the touch operation. A pointer display device that can display and display the display content on the display screen according to the movement of the contact point, scroll the display content, and thus generate and display a pointer that is easy for the user to perform an input operation, A pointer display detection method and an information device can be realized.

本発明の一実施の形態におけるモバイルPCの構造を示す略線的斜視図である。It is a rough-line perspective view which shows the structure of mobile PC in one embodiment of this invention. モバイルPCの回路構成を示す略線的ブロック図である。It is a rough-line block diagram which shows the circuit structure of mobile PC. ポインタの形状を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the shape of a pointer. 他の形態を有するポインタの形状を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the shape of the pointer which has another form. ポインタのノーマル動作(1)における説明に供する略線図である。It is an approximate line figure used for explanation in normal operation (1) of a pointer. ポインタのノーマル動作(2)における説明に供する略線図である。It is an approximate line figure with which it uses for explanation in normal operation (2) of a pointer. ポインタのノーマル動作(3)における説明に供する略線図である。It is an approximate line figure used for explanation in normal operation (3) of a pointer. 指の位置が下部領域にある場合の自動スクロールの説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description of the automatic scroll when the position of a finger exists in a lower area. ポインタの吸着動作(1)における説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description in the adsorption | suction operation | movement of a pointer (1). ポインタの吸着動作(2)における説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description in the adsorption | suction operation | movement (2) of a pointer. ポインタの吸着動作(3)における説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description in the adsorption | suction operation | movement (3) of a pointer. ポイントモードの説明に供する略線図である。It is a basic diagram used for description of point mode. スクロールモードにおける上下方向へのスクロールを示す略線図である。It is a basic diagram which shows the scroll to the up-down direction in scroll mode. スクロールモードにおける左右方向へのスクロールを示す略線図である。It is a basic diagram which shows the scroll to the left-right direction in scroll mode. ノーマル動作の入力処理手順(1)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the input process procedure (1) of normal operation | movement. ノーマル動作の入力処理手順(2)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the input process procedure (2) of normal operation | movement. ノーマル動作及び吸着動作を併用した入力処理手順(1)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the input process procedure (1) which used normal operation and adsorption operation together. ノーマル動作及び吸着動作を併用した入力処理手順(2)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the input process procedure (2) which used normal operation and adsorption | suction operation together. ポインタの滞在時間により決定する手法(1)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the method (1) determined by the stay time of a pointer. ポインタの滞在時間により決定する手法(2)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the method (2) determined by the stay time of a pointer. サブボタンが組合わされたポインタ(1)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the pointer (1) combined with the sub button. サブボタンにより決定する手法を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the method determined by a subbutton. サブボタンが組合わされたポインタ(2)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the pointer (2) with which the sub button was combined. 画面上で決定する手法を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the method determined on a screen. 物理的に決定する手法を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the method to determine physically.

以下、図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(1)モバイルPCの構造
図1において、1は全体として本発明における情報機器としての小型のモバイル型パーソナルコンピュータ(以下、これをモバイルPCと呼ぶ)を示し、全体がほぼ矩形状の小型軽量化された構成を有している。
(1) Structure of Mobile PC In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a small mobile personal computer (hereinafter referred to as a mobile PC) as an information device according to the present invention as a whole. It has the structure which was made.

このモバイルPC1は、本体外装部2、例えば液晶ディスプレイでなる表示部3、タッチセンサ4及び蓋外装部5が重ねられた状態で構成されている。   The mobile PC 1 is configured in a state in which a main body exterior portion 2, for example, a display portion 3 formed of a liquid crystal display, a touch sensor 4, and a lid exterior portion 5 are overlapped.

実際上、モバイルPC1は、本体外装部2の内部にCPU(Central Processing Unit)構成の制御部、例えば半導体メモリ等でなる記憶部及びバッテリ等を含む電子回路部6が収納され、その電子回路部6の隣に表示部3が収納されている。また表示部3には、その表示面上に対して同サイズのタッチセンサ4が貼り付けられる。   In practice, the mobile PC 1 includes a control unit having a CPU (Central Processing Unit) configuration, for example, a storage unit composed of a semiconductor memory or the like, and an electronic circuit unit 6 including a battery or the like inside the main body exterior unit 2. The display unit 3 is accommodated next to 6. The touch sensor 4 of the same size is attached to the display unit 3 on the display surface.

因みにタッチセンサ4としては、抵抗皮膜方式やアナログ静電容量方式等により、ユーザの指先によるタッチ操作を認識することができれば、その方式にはこだわらない。   Incidentally, as long as the touch sensor 4 can recognize a touch operation by a user's fingertip by a resistance film method, an analog capacitance method, or the like, the touch sensor 4 is not particular about the method.

モバイルPC1では、このような表示部3及びタッチセンサ4が積層された本体外装部2に対して、その全体を覆い被せるように、表示部3及びタッチセンサ4とほぼ同サイズの透明カバーが設けられた窓5Aを有する蓋外装部5が取り付けられることにより、窓5A、タッチセンサ4及び表示部3の全体によってタッチパネルTPとして機能させ得るようになされている。   In the mobile PC 1, a transparent cover having substantially the same size as the display unit 3 and the touch sensor 4 is provided so as to cover the main body exterior unit 2 on which the display unit 3 and the touch sensor 4 are stacked. By attaching the lid exterior portion 5 having the formed window 5A, the window 5A, the touch sensor 4 and the display unit 3 as a whole can function as the touch panel TP.

またモバイルPC1は、蓋外装部5の窓5Aを挟んだ両側にマイクロフォン7及びスピーカ8が内蔵されており、当該マイクロフォン7及びスピーカと本体外装部2の電子回路部6とが電気的に接続されており、電話機としても機能させ得るようになされている。   Further, the mobile PC 1 has a microphone 7 and a speaker 8 built in on both sides of the window 5 </ b> A of the lid exterior portion 5, and the microphone 7 and the speaker are electrically connected to the electronic circuit portion 6 of the main body exterior portion 2. It can be used as a telephone.

さらにモバイルPC1は、蓋外装部5の右側側面に当該右側側面から僅かに突出したオンスイッチ9及びオフスイッチ10が設けられており、タッチパネルTPだけではなく、当該オンスイッチ9及び当該オフスイッチ10を介して決定、取消し等の各種命令を入力させ得るようになされている。   Further, the mobile PC 1 is provided with an on switch 9 and an off switch 10 that slightly protrude from the right side surface on the right side surface of the lid exterior 5, and not only the touch panel TP but also the on switch 9 and the off switch 10. It is possible to input various commands such as determination and cancellation.

(2)モバイルPCの回路構成
図2に示すようにモバイルPC1は、バッテリ21から供給される電力に基づいて動作し、CPU構成でなる制御部20が半導体メモリ等でなる記憶部22から読み出した基本プログラムに従って全体を統括制御すると共に、当該記憶部22から読み出した各種アプリケーションプログラムに従って各種機能を実現し得るようになされている。
(2) Circuit Configuration of Mobile PC As shown in FIG. 2, the mobile PC 1 operates based on the power supplied from the battery 21, and the control unit 20 having a CPU configuration reads out from the storage unit 22 having a semiconductor memory or the like. The overall control is performed according to the basic program, and various functions can be realized according to various application programs read from the storage unit 22.

実際上モバイルPC1では、表示部3に表示した画面中に存在するアイコン、リンクボタン等の選択対象となる操作子を、入力部23のタッチパネルTPを介したユーザの指先によるタッチ操作により選択及び決定させ得るようになされている。   In practice, in the mobile PC 1, an operator to be selected such as an icon or a link button present on the screen displayed on the display unit 3 is selected and determined by a touch operation by a user's fingertip via the touch panel TP of the input unit 23. It is made to be able to let you.

またモバイルPC1では、ユーザに対してアイコン、リンクボタン等の操作子を選択させた後、オンスイッチ9又はオフスイッチ10に対する押下操作に応じて当該操作子を決定し、又は当該操作子に対する決定を取り消すことができるようにもなされている。   In the mobile PC 1, after the user selects an operator such as an icon or a link button, the operator is determined according to the pressing operation on the on switch 9 or the off switch 10, or the operator is determined. It can also be canceled.

更にモバイルPC1は、外部サーバ24と有線又は無線によって接続され得るようになされており、当該外部サーバ24から各種コンテンツをダウンロードして表示したり、当該モバイルPC1で作成したデータファイル等を外部サーバ24へ送信し、当該外部サーバ24をデータストレージとして用いることができるようになされている。   Further, the mobile PC 1 can be connected to the external server 24 by wire or wirelessly. Various contents can be downloaded from the external server 24 and displayed, and data files created by the mobile PC 1 can be displayed on the external server 24. The external server 24 can be used as data storage.

(3)ポインタの特徴
次に、このモバイルPC1の表示部3で用いられるポインタの特徴について説明する。図3(A)に示すように、モバイルPC1では、ユーザが当該モバイルPC1を例えば右手で握持し、親指の指先によってタッチパネルTPがタッチ操作されたとき、制御部20が当該親指の指先によって接触された接触点に対して、所定径でなる円形状の領域(破線で示す)ARを設定するようになされている。
(3) Pointer Characteristics Next, pointer characteristics used in the display unit 3 of the mobile PC 1 will be described. As shown in FIG. 3A, in the mobile PC 1, when the user grips the mobile PC 1 with, for example, the right hand, and the touch panel TP is touched with the fingertip of the thumb, the control unit 20 touches with the fingertip of the thumb A circular area (shown by a broken line) AR having a predetermined diameter is set for the contact point.

そして図3(B)に示すように、モバイルPC1の制御部20は、当該接触点を含む円形状の領域ARに対して2等辺三角形状の先端部H1が一体的に融合された尖鋭形状のポインタP1を生成し、これを表示部3に表示するようになされている。   As shown in FIG. 3B, the control unit 20 of the mobile PC 1 has a sharp shape in which the isosceles triangular tip H1 is integrally fused with the circular area AR including the contact point. A pointer P1 is generated and displayed on the display unit 3.

このポインタP1は、基本的には、タッチパネルTPに対する親指の指先の位置と、表示部3に表示されたリンクボタンL1とを繋ぐことができるような所定長さを有する尖鋭形状であることを特徴としており、モバイルPC1の制御部20はあたかも親指からポインタP1の先端部H1が伸びたかのような印象をユーザに与え得るようになされている。   The pointer P1 is basically a sharp shape having a predetermined length that can connect the position of the fingertip of the thumb with respect to the touch panel TP and the link button L1 displayed on the display unit 3. The control unit 20 of the mobile PC 1 can give the user an impression as if the tip H1 of the pointer P1 extends from the thumb.

従ってモバイルPC1の制御部20は、親指の指先による接触点を介してリンクボタンL1を直接選択するのではなく、あたかも親指の指先から伸びたかのように提示されたポインタP1の先端部H1によって当該リンクボタンL1を選択し得るようになされている。   Therefore, the control unit 20 of the mobile PC 1 does not directly select the link button L1 via the contact point by the fingertip of the thumb, but the link is made by the tip H1 of the pointer P1 presented as if extending from the fingertip of the thumb. The button L1 can be selected.

因みにモバイルPC1では、ポインタP1の形状として、これに限るものではなく、例えば図4に示すポインタP2のように、円形状の領域ARに対して針状の先端部H2が一体的に融合されたような尖鋭形状であっても良く、要はリンクボタンL1等の操作子を選択し易い尖鋭形状の先端部を有するものであればよい。   Incidentally, in the mobile PC 1, the shape of the pointer P1 is not limited to this. For example, as in the pointer P2 shown in FIG. 4, the needle-shaped tip portion H2 is integrally fused with the circular area AR. Such a sharp shape may be used, and what is necessary is just to have a sharp-shaped tip portion that is easy to select an operator such as the link button L1.

またモバイルPC1では、タッチ操作に用いられる指としても、親指に限られるものではなく、人差し指、中指、薬指又は小指のユーザにとってタッチ操作し易い指であればよく、更には指以外のタッチペン等によるタッチ操作に対してもポインタP1を提示し得るようになされている。   In the mobile PC 1, the finger used for the touch operation is not limited to the thumb, and may be any finger that can be easily touched by the index finger, middle finger, ring finger, or little finger, and may be a touch pen other than the finger. The pointer P1 can be presented for the touch operation.

(4)ポインタの動作
続いて、ポインタP1の動きについて説明する。ポインタP1の動きとしては、ポインタP1の先端部H1が表示部3のタッチパネルTPに対する指先の位置に応じて変化するように動くノーマル動作と、表示部3に表示されているリンクボタンL1に近付くとポインタP1の先端部H1が自動的に吸着するかのように動く吸着動作の2通りが存在する。
(4) Pointer Operation Next, the movement of the pointer P1 will be described. As the movement of the pointer P1, when the tip part H1 of the pointer P1 moves so as to change according to the position of the fingertip with respect to the touch panel TP of the display unit 3 and the link button L1 displayed on the display unit 3 approaches There are two types of suction operations that move as if the tip H1 of the pointer P1 automatically picks up.

(4−1)ノーマル動作
図5に示すように、このモバイルPC1の制御部20は、表示部3のタッチパネルTPに対するユーザの指先の位置が左右のほぼ中央付近の中央領域ARCにあるとき、ポインタP1の先端部H1を垂直上方へ向けるべく制御するようになされている。
(4-1) Normal Operation As shown in FIG. 5, when the position of the user's fingertip with respect to the touch panel TP of the display unit 3 is in the central area ARC near the center of the left and right, the control unit 20 of the mobile PC 1 Control is performed so that the front end H1 of P1 is directed vertically upward.

また図6に示すように、モバイルPC1の制御部20は、表示部3のタッチパネルTPに対するユーザの指先の位置が中央領域ARCから左側エッジ付近を含む左側領域ARLへ移動されたとき、ポインタP1の先端部H1を垂直上方から左斜め上方へ向けるべく制御するようになされている。   As shown in FIG. 6, when the position of the user's fingertip with respect to the touch panel TP of the display unit 3 is moved from the central area ARC to the left area ARL including the vicinity of the left edge, as shown in FIG. Control is made so that the front end H1 is directed from the vertically upward direction to the diagonally leftward direction.

さらに図7に示すように、モバイルPC1の制御部20は、表示部3のタッチパネルTPに対するユーザの指先の位置が中央領域ARCから右側エッジ付近を含む右側領域ARRへ移動されたとき、ポインタP1の先端部H1を垂直上方から右斜め上方へ向けるべく制御するようになされている。   Further, as shown in FIG. 7, when the position of the user's fingertip with respect to the touch panel TP of the display unit 3 is moved from the central area ARC to the right area ARR including the vicinity of the right edge, as shown in FIG. Control is made so that the front end H1 is directed vertically upward from diagonally upward.

すなわちモバイルPC1の制御部20は、表示部3のタッチパネルTPに対するユーザの指先の位置が中央領域ARCから左側領域ARL又は右側領域ARRへ動かされた場合、または左側領域ARLから中央領域ARCを経て右側領域ARRへ動かされた場合、さらに右側領域ARRから中央領域ARCを経て左側領域ARLへ動かされた場合の全てにおいて、指先の動きに合わせてポインタP1の先端部H1をあたかも振り子のように垂直上方、左斜め上方、右斜め上方へ向けるように滑らかに動かし得るようになされている。   That is, when the position of the user's fingertip with respect to the touch panel TP of the display unit 3 is moved from the central area ARC to the left area ARL or the right area ARR, or from the left area ARL through the central area ARC, the control unit 20 of the mobile PC 1 When moved to the area ARR and further moved from the right area ARR to the left area ARL via the central area ARC, the tip H1 of the pointer P1 is moved vertically upward as if it were a pendulum according to the movement of the fingertip. It can be smoothly moved so as to be directed diagonally upward to the left and diagonally upward to the right.

これによりモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先を左側エッジ付近や右側エッジ付近まで近付かせなくても、表示部3の左側領域ARLに存在するリンクボタンL1L又は右側領域ARRに存在するリンクボタンL1Rを、振り子のように動く当該ポインタP1の先端部H1によって容易に選択させ得るようになされている。   As a result, the control unit 20 of the mobile PC 1 allows the link button L1L existing in the left area ARL of the display unit 3 or the link button existing in the right area ARR without moving the user's fingertip near the left edge or the right edge. L1R can be easily selected by the tip H1 of the pointer P1 that moves like a pendulum.

ところでモバイルPC1の制御部20は、図8に示すように、表示部3のタッチパネルTPに対するユーザの指先の位置が当該表示部3の最下方にあり、かつ当該表示部3に表示している画像が最下端であるとき、ポインタP1の先端部H1が上方を向いているため最下端のリンクボタンL1Dを選択させ難くなることを考慮し、表示部3の画像全体を矢印方向の上方へ移動させることにより、下部領域選択のための下方自動スクロールを実行するようになされている。   By the way, as shown in FIG. 8, the control unit 20 of the mobile PC 1 has an image displayed on the display unit 3 where the position of the user's fingertip with respect to the touch panel TP of the display unit 3 is at the lowest position of the display unit 3. Considering that it is difficult to select the link button L1D at the lowermost end because the tip H1 of the pointer P1 is pointing upward, moves the entire image on the display unit 3 upward in the arrow direction. Thus, the downward automatic scroll for selecting the lower region is executed.

なおモバイルPC1の制御部20は、表示部3の左側領域ARLに存在するリンクボタンL1L又は右側領域ARRに存在するリンクボタンL1Rを、振り子のように動く当該ポインタP1の先端部H1によって選択させ得るようにしたことにより、左右両端部選択のための左右自動スクロールを実行せずに済むようになされている。   Note that the control unit 20 of the mobile PC 1 can select the link button L1L present in the left area ARL of the display unit 3 or the link button L1R present in the right area ARR by the tip H1 of the pointer P1 moving like a pendulum. By doing so, it is not necessary to execute left and right automatic scrolling for selecting both left and right ends.

(4−2)吸着動作
図9に示すように、モバイルPC1の制御部20は、タッチパネルTPに対するユーザの指先が表示部3の画面左側に位置するリンクボタンL1Lから当初離れているとき、ポインタP1の先端部H1を垂直上方へ向けている。
(4-2) Adsorption Operation As illustrated in FIG. 9, the control unit 20 of the mobile PC 1 starts the pointer P1 when the user's fingertip with respect to the touch panel TP is initially away from the link button L1L located on the left side of the screen of the display unit 3. The front end portion H1 is directed vertically upward.

その後、モバイルPC1の制御部20は、指先の位置がリンクボタンL1Lに近付いて当該リンクボタンL1Lの所定範囲内に入ると(すなわち、当該指先とリンクボタンL1Lとの距離が所定値以下になったとき)、当該ポインタP1の先端部H1があたかもリンクボタンL1Lへ吸着するかのように、当該先端部H1の角度を左側へ曲げて当該リンクボタンL1Lを指し示す(選択する)ようになされている。   Thereafter, when the fingertip position approaches the link button L1L and enters the predetermined range of the link button L1L (that is, the distance between the fingertip and the link button L1L is equal to or less than a predetermined value), the control unit 20 of the mobile PC 1 The pointer P1 is pointed (selected) by bending the angle of the tip H1 to the left as if the tip H1 of the pointer P1 is attracted to the link button L1L.

また図10に示すように、モバイルPC1の制御部20は、タッチパネルTPに対するユーザの指先が表示部3の画面左側に位置する当初リンクボタンL1Lから離れているとき、ポインタP1の先端部H1を垂直上方へ向けている。   As shown in FIG. 10, the control unit 20 of the mobile PC 1 moves the tip H1 of the pointer P1 vertically when the user's fingertip with respect to the touch panel TP is away from the initial link button L1L located on the left side of the display unit 3. It faces upwards.

その後、モバイルPC1の制御部20は、指先の位置がリンクボタンL1Lに近付いて当該リンクボタンL1の所定範囲内に入ると(すなわち、当該指先とリンクボタンL1Lとの距離が所定値以下になったとき)、当該ポインタP1の先端部H1があたかもリンクボタンL1Lへ吸着するかのように、当該先端部H1の長さを伸ばしながらその角度を左側へ曲げて当該リンクボタンL1Lを指し示す(選択する)ようになされている。   Thereafter, when the fingertip position approaches the link button L1L and enters the predetermined range of the link button L1 (that is, the distance between the fingertip and the link button L1L is equal to or less than a predetermined value), the control unit 20 of the mobile PC 1 ), As if the tip H1 of the pointer P1 is attracted to the link button L1L, the angle of the tip H1 is bent to the left while the length of the tip H1 is increased to indicate (select) the link button L1L. It is made like that.

さらに図11に示すように、モバイルPC1の制御部20は、タッチパネルTPに対するユーザの指先が表示部3の画面右側に位置するリンクボタンL1Rから当初離れているとき、ポインタP1の先端部H1を垂直上方へ向けている。   Further, as shown in FIG. 11, the control unit 20 of the mobile PC 1 vertically moves the tip H1 of the pointer P1 when the user's fingertip with respect to the touch panel TP is initially separated from the link button L1R located on the right side of the screen of the display unit 3. It faces upwards.

その後、モバイルPC1の制御部20は、指先の位置がリンクボタンL1Rに近付いて当該リンクボタンL1Rの所定範囲内に入ると(すなわち、当該指先とリンクボタンL1Rとの距離が所定値以下になったとき)、当該ポインタP1の先端部H1があたかもリンクボタンL1Rへ吸着するかのように、当該先端部H1の角度を右側へ曲げて当該リンクボタンL1Rを指し示す(選択する)ようになされている。   Thereafter, when the fingertip position approaches the link button L1R and falls within a predetermined range of the link button L1R (that is, the distance between the fingertip and the link button L1R is equal to or less than a predetermined value), the control unit 20 of the mobile PC 1 ), The pointer P1 is pointed (selected) by bending the angle of the tip H1 to the right as if the tip H1 of the pointer P1 is attracted to the link button L1R.

すなわちモバイルPC1の制御部20は、タッチパネルTPに対するユーザの指先が表示部3の画面左側に位置するリンクボタンL1L又は画面右側に位置するリンクボタンL1Rから離れているとき、通常ポインタP1の先端部H1を垂直上方へ向けている。   That is, when the fingertip of the user with respect to the touch panel TP is away from the link button L1L located on the left side of the screen or the link button L1R located on the right side of the screen, the control unit 20 of the mobile PC 1 moves the tip H1 of the normal pointer P1. Is directed vertically upward.

しかし、その後にモバイルPC1の制御部20は、指先の位置がリンクボタンL1L又はL1Rに近付いて所定範囲内に入ると(すなわち、当該指先とリンクボタンL1L又はL1Rとの距離が所定値以下になったとき)、当該先端部H1の長さを伸ばしたり、角度を曲げる等して当該ポインタP1の先端部H1があたかもリンクボタンL1L又はL1Rへ吸着するかのように指し示す(選択する)ようになされている。   However, after that, when the position of the fingertip approaches the link button L1L or L1R and enters the predetermined range (that is, the distance between the fingertip and the link button L1L or L1R becomes equal to or less than the predetermined value) The distal end H1 of the pointer P1 is pointed (selected) as if it is attracted to the link button L1L or L1R by extending the length of the distal end H1 or bending the angle. ing.

このようにモバイルPC1の制御部20は、指先の位置がリンクボタンL1L又はL1Rに近付いたとき、ポインタP1の先端部H1をリンクボタンL1L又はL1Rへ自動的に吸着させるようにした。   As described above, the control unit 20 of the mobile PC 1 automatically attracts the tip H1 of the pointer P1 to the link button L1L or L1R when the position of the fingertip approaches the link button L1L or L1R.

これによりモバイルPC1の制御部20は、表示部3に表示された画像中の左側又は右側に選択対象のリンクボタンL1L又はL1Rが存在する場合であっても、左右両端部選択のため表示部3の画像を左方向又は右方向へ左右自動スクロールさせることなく、吸着可能なポインタP1を介してリンクボタンL1L又はL1Rを容易に選択させ得るようになされている。   As a result, the control unit 20 of the mobile PC 1 selects the left and right ends of the display unit 3 even when the link button L1L or L1R to be selected exists on the left or right side of the image displayed on the display unit 3. The link button L1L or L1R can be easily selected via the suckable pointer P1 without automatically scrolling the left or right image in the left or right direction.

(5)ポイントモードとスクロールモード
またモバイルPC1では、表示部3のタッチパネルTPに対して指先でタッチ操作したとき、ポインタP1を提示してリンクボタンL1L又はL1R等の操作子を選択可能とするポイントモードと、タッチパネルTPをタッチ操作した状態で指先を上下方向へ所定の基準値以上の速度で移動させた場合に、表示部3に表示中の画像を上下にスクロールさせるスクロールモードとが存在する。
(5) Point mode and scroll mode Further, in the mobile PC 1, when a touch operation is performed on the touch panel TP of the display unit 3 with a fingertip, a pointer P1 is presented so that an operator such as a link button L1L or L1R can be selected. There are a mode and a scroll mode in which an image displayed on the display unit 3 is scrolled up and down when the fingertip is moved in a vertical direction at a speed equal to or higher than a predetermined reference value while the touch panel TP is touched.

(5−1)ポイントモード
図12に示すように、モバイルPC1では、表示部3のタッチパネルTPに対してユーザの指先がタッチ操作されたことを制御部20が認識したとき、ポインタP1を提示して画像中のリンクボタンL1〜L4を選択し得るポイントモードへ遷移するようになされている。
(5-1) Point Mode As shown in FIG. 12, in the mobile PC 1, when the control unit 20 recognizes that the user's fingertip is touch-operated on the touch panel TP of the display unit 3, the pointer P1 is presented. Thus, a transition is made to a point mode in which the link buttons L1 to L4 in the image can be selected.

実際上、モバイルPC1の制御部20は、表示部3のタッチパネルTPにタッチ操作された指先がそのままの状態で所定時間以上もの間、移動することがなかったことを認識したときポイントモードへ遷移し、表示部3にポインタP1を提示して画像中のリンクボタンL1〜L4を選択させ得るようになされている。   In practice, when the control unit 20 of the mobile PC 1 recognizes that the fingertip touch-operated on the touch panel TP of the display unit 3 has not moved for a predetermined time or more as it is, the control unit 20 transitions to the point mode. The pointer P1 is presented on the display unit 3 so that the link buttons L1 to L4 in the image can be selected.

すなわちモバイルPC1の制御部20は、このポイントモードにおいて予め設定されたノーマル動作又は吸着動作に従い、ポインタP1の先端部H1を動かして表示部3の画像中に存在するリンクボタンL1〜L4の何れについても容易に選択させ得るようになされている。   That is, the control unit 20 of the mobile PC 1 moves any of the link buttons L1 to L4 in the image of the display unit 3 by moving the tip H1 of the pointer P1 according to the normal operation or suction operation set in advance in this point mode. It is designed to be easily selectable.

(5−2)スクロールモード
一方、図13に示すように、モバイルPC1では、表示部3のタッチパネルTPにユーザの指先がタッチ操作されたときから、当該指先が所定時間以内に上下方向へ移動したことを制御部20が認識したとき、表示部3に表示中の画像を指先の移動に合わせて上下方向へスクロールさせるスクロールモードへ遷移するようになされている。
(5-2) Scroll Mode On the other hand, as shown in FIG. 13, in the mobile PC 1, when the user's fingertip is touched on the touch panel TP of the display unit 3, the fingertip moves up and down within a predetermined time. When the control unit 20 recognizes this, a transition is made to a scroll mode in which the image being displayed on the display unit 3 is scrolled up and down in accordance with the movement of the fingertip.

実際上、モバイルPC1の制御部20は、表示部3のタッチパネルTPにタッチ操作されたとき指先が所定時間以内に上下方向へ移動したことを認識したときはスクロールモードへ遷移し、その後、指先が所定時間以上もの間一切移動することがなかったことを認識したときポインタP1を提示し、そのとき以降は上述したポイントモード(図12)へ切り換えるようになされている。   In practice, the control unit 20 of the mobile PC 1 transitions to the scroll mode when it recognizes that the fingertip has moved up and down within a predetermined time when the touch panel TP of the display unit 3 is touched, and then the fingertip When it is recognized that it has not moved at all for a predetermined time or longer, the pointer P1 is presented, and thereafter, the point mode (FIG. 12) is switched.

なおモバイルPC1の制御部20は、ポイントモードのとき、ユーザの指先が表示部3のタッチパネルTPから離れて一定時間が経過したことを認識すると、自動的にスクロールモードへ遷移し、次にユーザの指先がタッチ操作されたときには表示部3に表示中の画像を直ちにスクロールさせ得るようになされている。   When the control unit 20 of the mobile PC 1 recognizes that the user's fingertip has left the touch panel TP of the display unit 3 and a certain time has passed in the point mode, the control unit 20 automatically shifts to the scroll mode, and then the user's fingertip. When the fingertip is touched, the image being displayed on the display unit 3 can be scrolled immediately.

因みに、図14に示すように、モバイルPC1の制御部20は、上下方向のスクロールだけではなく、表示部3のタッチパネルTPにユーザの指先がタッチ操作されたときから、当該指先が所定時間以内に左右方向へ移動したことを制御部20が認識したとき、表示部3に表示中の画像を指先の移動に合わせて左右方向へスクロールさせるスクロールモードへ遷移するようになされている。   Incidentally, as shown in FIG. 14, the control unit 20 of the mobile PC 1 not only scrolls in the vertical direction, but also when the fingertip of the user touches the touch panel TP of the display unit 3 within a predetermined time. When the control unit 20 recognizes that it has moved in the left-right direction, a transition is made to a scroll mode in which the image being displayed on the display unit 3 is scrolled in the left-right direction in accordance with the movement of the fingertip.

実際上、モバイルPC1の制御部20は、表示部3のタッチパネルTPにタッチ操作されたとき指先が所定時間以内に左右方向へ移動したことを認識したときはスクロールモードへ遷移し、その後、指先が一切移動することなく一定時間が経過したことを認識したときにポインタP1を提示し、そのとき以降は上述したポイントモードへ切り換えるようになされている。   Actually, the control unit 20 of the mobile PC 1 transitions to the scroll mode when it recognizes that the fingertip has moved in the left-right direction within a predetermined time when the touch operation is performed on the touch panel TP of the display unit 3, and then the fingertip The pointer P1 is presented when it is recognized that a certain time has passed without moving at all, and thereafter, the mode is switched to the point mode described above.

このときもモバイルPC1の制御部20は、ポイントモードのとき、ユーザの指先が表示部3のタッチパネルTPから離れて一定時間が経過したことを認識すると、自動的にスクロールモードへ遷移し、次にユーザの指先がタッチ操作されたときには表示部3に表示中の画像を直ちにスクロールさせ得るようになされている。   At this time, when the control unit 20 of the mobile PC 1 recognizes that the user's fingertip has moved away from the touch panel TP of the display unit 3 and a certain time has passed in the point mode, the control unit 20 automatically transitions to the scroll mode. When the user's fingertip is touch-operated, the image displayed on the display unit 3 can be immediately scrolled.

因みに、モバイルPC1の制御部20は、表示部3のタッチパネルTPにユーザの指先がタッチ操作されたときから、当該指先が所定時間以内に上下方向又は左右方向へ移動したことを制御部20が認識したとき、表示部3に表示中の画像を指先の移動に合わせて上下方向又は左右方向へスクロールさせるスクロールモードに遷移するようにした。   Incidentally, the control unit 20 of the mobile PC 1 recognizes that the fingertip has moved in the vertical direction or the horizontal direction within a predetermined time since the user's fingertip was touched on the touch panel TP of the display unit 3. In this case, the screen is changed to a scroll mode in which the image being displayed on the display unit 3 is scrolled in the vertical direction or the horizontal direction in accordance with the movement of the fingertip.

しかしながら、これに限るものではなく、モバイルPC1の制御部20は、表示部3のタッチパネルTPにタッチ操作されたときの指先の移動速度が所定の基準値よりも速いことを認識したときに上述のスクロールモードへ遷移するようにしても良い。   However, the present invention is not limited to this, and the control unit 20 of the mobile PC 1 recognizes that the moving speed of the fingertip when the touch operation is performed on the touch panel TP of the display unit 3 is faster than a predetermined reference value. You may make it change to scroll mode.

(6)ポインタによる入力処理手順
次に、モバイルPC1によるポインタP1を用いた入力処理手順について説明するが、ユーザによってポインタP1によるノーマル動作の入力処理手順が選択された場合と、ポインタP1によるノーマル動作及び吸着動作を併用した入力処理手順が選択された場合とに分けてそれぞれ説明する。
(6) Input Processing Procedure Using Pointer Next, the input processing procedure using the pointer P1 by the mobile PC 1 will be described. When the user selects the normal processing input processing procedure using the pointer P1, and the normal operation using the pointer P1 And the case where the input processing procedure using the suction operation is selected is described separately.

(6−1)ノーマル動作の入力処理手順
図15及び図16に示すようにモバイルPC1の制御部20は、アプリケーションプログラムであるポインタ生成プログラムに従い、ルーチンRT1の開始ステップから入って次のステップSP1へ移り、ユーザの指先が表示部3のタッチパネルTPに接触したことを検出すると、次のステップSP2へ移る。
(6-1) Normal Operation Input Processing Procedure As shown in FIG. 15 and FIG. 16, the control unit 20 of the mobile PC 1 enters from the start step of the routine RT1 and proceeds to the next step SP1 in accordance with the pointer generation program which is an application program. If it is detected that the user's fingertip touches the touch panel TP of the display unit 3, the process proceeds to the next step SP2.

ステップSP2においてモバイルPC1の制御部20は、このとき表示部3に対して過去に提示したポインタP1が消去されておらず残っているか否かを判定し、肯定結果が得られた場合、次のステップSP3へ移り、過去に提示したポインタP1を一旦消去した後、次のステップSP4へ移る。   In step SP2, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the pointer P1 previously presented to the display unit 3 remains unerased at this time, and if a positive result is obtained, After moving to step SP3 and once erasing the pointer P1 presented in the past, the process moves to the next step SP4.

これに対してステップSP2で否定結果が得られると、このことは初めて指がタッチパネルTPに触れられたのであって、過去に提示したポインタP1が表示部3には残っていないことを表しており、このときモバイルPC2の制御部20は、何もすることなく次のステップSP4へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP2, this indicates that the finger was first touched on the touch panel TP, and the pointer P1 presented in the past does not remain on the display unit 3. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 2 moves to the next step SP4 without doing anything.

ステップSP4においてモバイルPC1の制御部20は、表示部3に表示された画像中の操作子であるリンクボタンL1〜L4(図12〜図14)の何れかにユーザの指先が直接当っているか否かを、リンクボタンL1〜L4に対する表示部3上の座標値と、指の接触位置に対する表示部3上の座標値との差分に基づいて判定する。   In step SP4, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip directly hits any of the link buttons L1 to L4 (FIGS. 12 to 14) that are the operators in the image displayed on the display unit 3. Is determined based on the difference between the coordinate value on the display unit 3 for the link buttons L1 to L4 and the coordinate value on the display unit 3 for the contact position of the finger.

ここで肯定結果が得られると、このことはポインタP1を介してではなく、ユーザの指先が選択対象である操作子のリンクボタンL1〜L4のうち例えばリンクボタンL1を直接タッチ操作していることを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP5へ移る。   If an affirmative result is obtained here, this means that the user's fingertip is directly touch-operating, for example, the link button L1 among the link buttons L1 to L4 of the operation element to be selected, not via the pointer P1. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 proceeds to the next step SP5.

これに対してステップSP4で否定結果が得られると、このことはリンクボタンL1〜L4(図12〜図14)の何れに対してもユーザの指先が直接当っていないことを表しており、このとき制御部20は次のステップSP7へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP4, this indicates that the user's fingertip is not directly applied to any of the link buttons L1 to L4 (FIGS. 12 to 14). When this happens, the control unit 20 proceeds to the next step SP7.

ステップSP5においてモバイルPC1の制御部20は、リンクボタンL1を直接タッチ操作しているユーザの指先が一定時間(例えば1.5秒間)経過後に離れたか否かを判定する。   In step SP5, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the fingertip of the user who is directly touching the link button L1 has left after a predetermined time (for example, 1.5 seconds).

ここで肯定結果が得られると、このことはリンクボタンL1を直接タッチ操作しているユーザの指先が一定時間(例えば1.5秒間)経過後に離されたこと、すなわち、そのリンクボタンL1がユーザによって選択決定されたことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP6へ移る。   If a positive result is obtained here, this means that the fingertip of the user who is directly touching the link button L1 is released after a certain time (for example, 1.5 seconds), that is, the link button L1 is In this case, the control unit 20 of the mobile PC 1 moves to the next step SP6.

ステップSP6においてモバイルPC1の制御部20は、そのリンクボタンL1に割り当てられている所定のボタン命令を実行した後、ステップSP29へ移って処理を終了する。   In step SP6, the control unit 20 of the mobile PC 1 executes a predetermined button command assigned to the link button L1, and then proceeds to step SP29 to end the process.

これに対してステップSP5で否定結果が得られると、このことはリンクボタンL1〜L4の何れかを直接タッチ操作しているユーザの指先が一定時間(例えば1.5秒間)経過前に離れた状態、すなわち指先によってリンクボタンL1〜L4の何れかが瞬間的にタッチ操作されたに過ぎず、選択決定されたのではないことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20はステップSP7へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP5, this means that the fingertip of the user who directly touches any one of the link buttons L1 to L4 is released before a certain time (for example, 1.5 seconds) has elapsed. This means that any one of the link buttons L1 to L4 is instantaneously touched by the fingertip and is not selected and determined. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 proceeds to step SP7. Move.

ステップSP7においてモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先がリンクボタンL1〜L4の何れに対しても直接タッチ操作されていないので、当該ユーザの指先が所定時間以内に上下方向又は左右方向へ移動しているであろうと判断してスクロールモードへ遷移し、図13及び図14に示したように、指先の移動方向(上下方向又は左右方向)に合わせて表示部3に表示された画像を上下方向又は左右方向へスクロールさせ、次のステップSP8へ移る。   In step SP7, the control unit 20 of the mobile PC 1 moves the user's fingertip vertically or horizontally within a predetermined time because the user's fingertip is not directly touched on any of the link buttons L1 to L4. As shown in FIGS. 13 and 14, the image displayed on the display unit 3 is moved up and down in accordance with the moving direction (vertical direction or horizontal direction) of the fingertip. Scroll in the direction or left / right direction, and move to the next step SP8.

ステップSP8においてモバイルPC1の制御部20は、スクロールモードへ遷移した後、ユーザの指先がタッチパネルTP上を移動しているか否かを判定し、移動している場合は肯定結果を得て、再度ステップSP7へ戻り、スクロールモードにおける画像のスクロールを継続する。   In step SP8, after transitioning to the scroll mode, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip is moving on the touch panel TP. Returning to SP7, image scrolling in the scroll mode is continued.

これに対してステップSP8で否定結果が得られると、このことはスクロールモードへ遷移したにも拘わらず、ユーザの指先が移動していないことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は画像のスクロールを行うことなく、次のステップSP9へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP8, this indicates that the user's fingertip has not moved despite the transition to the scroll mode. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 The process moves to the next step SP9 without scrolling the image.

ステップSP9においてモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先がタッチパネルTP上から離れたか否かを判定する。ここで肯定結果が得られると、このことはスクロールモードにありながらリンクボタンL1〜L4の何れを選択することもなく、ユーザの指先がタッチパネルTP上から離れたことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20はステップSP29へ移って処理を終了する。   In step SP9, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip has left the touch panel TP. If a positive result is obtained here, this indicates that the user's fingertip has left the touch panel TP without selecting any of the link buttons L1 to L4 while in the scroll mode. The control unit 20 of the PC 1 moves to step SP29 and ends the process.

これに対してステップSP9で否定結果が得られると、このことはユーザの指先が移動していないものの、まだタッチパネルTP上にタッチ操作されたまま離れていないことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP10へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP9, this indicates that the user's fingertip has not moved, but has not yet been touched on the touch panel TP, and at this time the mobile PC 1 The control unit 20 moves to the next step SP10.

ステップSP10においてモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先がタッチパネルTP上にタッチ操作されたまま離れることなく所定時間以上移動していなかったか否かを判定する。   In step SP10, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip has been moved for a predetermined time or more without being left touched on the touch panel TP.

ここで否定結果が得られると、このことはユーザの指先が所定時間経過前に再度移動し始めたこと、すなわちスクロール命令が再度与えられたことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は再度ステップSP7以降の処理を繰り返すことにより画像のスクロールを再開する。   If a negative result is obtained here, this means that the user's fingertip has started to move again before the predetermined time has elapsed, that is, the scroll command has been given again. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 Restarts scrolling of the image by repeating the processing after step SP7 again.

これに対してステップSP10で肯定結果が得られると、このことはユーザの指先がタッチパネルTP上にタッチ操作されたまま離れることなく所定時間以上移動しなかったこと、すなわち停止していたことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP11へ移る。   On the other hand, if an affirmative result is obtained in step SP10, this means that the user's fingertip has not been moved for more than a predetermined time without being left touched on the touch panel TP, that is, has stopped. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 proceeds to the next step SP11.

ステップSP11においてモバイルPC1の制御部20は、このときユーザにスクロール命令を入力する意思がないと判断してスクロールモードを解除し、次のステップSP12へ移ってポイントモードへ遷移した後、次のステップSP13へ移る。   At step SP11, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines that the user does not intend to input a scroll command at this time, cancels the scroll mode, proceeds to the next step SP12, and transitions to the point mode. Move to SP13.

ステップSP13においてモバイルPC1の制御部20は、ポインタP1に対してノーマル動作がデフォルト設定されている場合、ユーザの指先によってタッチ操作されているタッチパネルTP上の場所に応じたポインタP1の表示部3に対する表示位置及び当該ポインタP1の先端部H1の傾きを計算し、次のステップSP14へ移る。   In step SP13, when the normal operation is set as default for the pointer P1, the control unit 20 of the mobile PC 1 controls the display unit 3 of the pointer P1 according to the place on the touch panel TP that is touch-operated by the user's fingertip. The display position and the inclination of the tip H1 of the pointer P1 are calculated, and the process proceeds to the next step SP14.

ステップSP14においてモバイルPC1の制御部20は、ステップSP13で計算した表示部3の表示位置に対して、ステップSP13による計算結果の傾きを持つ先端部H1のポインタP1を所定の表示色(例えば青色)で表示することにより、あたかもユーザの指先からポインタP1が伸びているかのような形態で当該ポインタP1を提示し、次のステップSP15へ移る。   In step SP14, the control unit 20 of the mobile PC 1 sets the pointer P1 of the tip H1 having the inclination of the calculation result in step SP13 to a predetermined display color (for example, blue) with respect to the display position of the display unit 3 calculated in step SP13. Is displayed, the pointer P1 is presented as if the pointer P1 extends from the fingertip of the user, and the process proceeds to the next step SP15.

このときモバイルPC1の制御部20は、図5〜図7に示したように、ポインタP1の先端部H1の傾きが表示部3のタッチパネルTPに対する指先の位置に応じて振り子状に変化するので、ユーザ所望のリンクボタンL1〜L4を当該ポインタP1によって容易に選択させ得るようになされている。   At this time, as shown in FIGS. 5 to 7, the control unit 20 of the mobile PC 1 changes the inclination of the tip H <b> 1 of the pointer P <b> 1 in a pendulum shape according to the position of the fingertip with respect to the touch panel TP of the display unit 3. User-desired link buttons L1 to L4 can be easily selected by the pointer P1.

ステップSP15においてモバイルPC1の制御部20は、表示部3に提示したポインタP1の先端部H1が例えばリンクボタンL1に接触しているか否かを判定し、否定結果が得られると次のステップSP16へ移る。   In step SP15, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the tip H1 of the pointer P1 presented on the display unit 3 is in contact with the link button L1, for example. If a negative result is obtained, the process proceeds to the next step SP16. Move.

ステップSP16においてモバイルPC1の制御部20は、ポインタP1の先端部H1がリンクボタンL1に接触していない状態でユーザの指先がタッチパネルTP上を移動したか否かを判定する。   In step SP16, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip has moved on the touch panel TP with the tip H1 of the pointer P1 not in contact with the link button L1.

ここで肯定結果が得られると、このことはユーザの指先の移動によってポインタP1がタッチパネルTP上で移動し続けていることを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP17へ移る。   If a positive result is obtained here, this indicates that the pointer P1 continues to move on the touch panel TP due to the movement of the user's fingertip. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 proceeds to the next step SP17. Move.

ステップSP17においてモバイルPC1の制御部20は、指先の移動に伴ってステップSP14で一旦提示した表示位置のポインタP1を消去した後、再度ステップSP13へ戻って上述の処理を繰り返す。   In step SP17, the control unit 20 of the mobile PC 1 erases the pointer P1 of the display position once presented in step SP14 with the movement of the fingertip, and then returns to step SP13 again to repeat the above processing.

これに対してステップSP16で否定結果が得られると、このことはポインタP1の先端部H1がリンクボタンL1〜L4の何れに対しても接触していない状態で、かつポインタP1がタッチパネルTP上を移動していない状態にあることを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP18へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP16, this means that the tip H1 of the pointer P1 is not in contact with any of the link buttons L1 to L4, and the pointer P1 moves over the touch panel TP. This indicates that the mobile PC 1 is not moving. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 proceeds to the next step SP18.

ステップSP18においてモバイルPC1の制御部20は、この状態でユーザの指先がタッチパネルTP上から離れたか否かを判定し、否定結果が得られると、ステップSP13以降の処理を繰り返すことによりポインタP1を提示し続ける。   In step SP18, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip has left the touch panel TP in this state, and if a negative result is obtained, the pointer P1 is presented by repeating the processing after step SP13. Keep doing.

これに対してステップSP18で肯定結果が得られると、このことはポインタP1の先端部H1がリンクボタンL1〜L4の何れに対しても接触していない状態で、ユーザの指先がタッチパネルTP上から離れたことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP19へ移る。   On the other hand, if a positive result is obtained in step SP18, this means that the tip of the pointer P1 is not in contact with any of the link buttons L1 to L4, and the user's fingertip is touched from the touch panel TP. The control unit 20 of the mobile PC 1 moves to the next step SP19.

ステップSP19においてモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先がタッチパネルTP上から離れたので、これまで提示していたポインタP1を消去することによりポイントモードを終了させ、ステップSP29へ移って処理を終了する。   In step SP19, the control unit 20 of the mobile PC 1 ends the point mode by erasing the pointer P1 that has been presented so far because the user's fingertip has moved away from the touch panel TP, and the process proceeds to step SP29. To do.

一方、ステップSP15で肯定結果が得られると、このことはポインタP1によって例えばリンクボタンL1が現在選択されていることを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は、次のステップSP20へ移る。   On the other hand, if a positive result is obtained in step SP15, this indicates that the link button L1, for example, is currently selected by the pointer P1, and at this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 moves to the next step SP20. .

ステップSP20においてモバイルPC1の制御部20は、ポインタP1の表示色を例えば最初の青色(未選択中)から赤色(選択中)へ変更することにより、当該ポインタP1によって現在リンクボタンL1が選択されていることをユーザに対して視覚的に通知し、次のステップSP21へ移る。   In step SP20, the control unit 20 of the mobile PC 1 changes the display color of the pointer P1 from, for example, the first blue (unselected) to red (selected), so that the current link button L1 is selected by the pointer P1. Is visually notified to the user, and the process proceeds to the next step SP21.

ステップSP21においてモバイルPC1の制御部20は、ポインタP1によるリンクボタンL1の選択中に、ユーザの指先がタッチパネルTPから離れたか否かを判定し、否定結果が得られると、次のステップSP22へ移る。   In step SP21, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip has left the touch panel TP while the link button L1 is selected by the pointer P1, and when a negative result is obtained, the process proceeds to the next step SP22. .

ステップSP22においてモバイルPC1の制御部20は、ポインタP1によるリンクボタンL1の選択中に、ユーザの指先がタッチパネルTP上を移動したか否かを判定する。ここで否定結果が得られると、このことはユーザの指先がタッチパネルTP上を移動していないためポインタP1によってリンクボタンL1を選択したままの状態が継続していることを表しており、このときモバイルPC1の制御部20はステップSP21へ戻って上述の処理を繰り返す。   In step SP22, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip has moved on the touch panel TP while the link button L1 is selected by the pointer P1. If a negative result is obtained here, this means that the state where the link button L1 is still selected with the pointer P1 continues because the user's fingertip has not moved on the touch panel TP. The control unit 20 of the mobile PC 1 returns to step SP21 and repeats the above processing.

これに対してステップSP22で肯定結果が得られると、このことはユーザの指先がタッチパネルTPから離れることのないまま移動したこと、すなわちポインタP1が移動して、当該ポインタP1の先端部H1がリンクボタンL1を選択しなくなったことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP23へ移る。   On the other hand, if a positive result is obtained in step SP22, this means that the user's fingertip has moved without leaving the touch panel TP, that is, the pointer P1 has moved and the tip H1 of the pointer P1 has been linked. This means that the button L1 is no longer selected. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 proceeds to the next step SP23.

ステップSP23においてモバイルPC1の制御部20は、ポインタP1によって何れのリンクボタンL1〜L4についても選択していない状態になったので、当該ポインタP1の表示色を赤色(選択中)から青色(未選択中)へ戻し、ステップSP13へ戻る。   In step SP23, the control unit 20 of the mobile PC 1 has not selected any of the link buttons L1 to L4 by the pointer P1, so the display color of the pointer P1 is changed from red (selected) to blue (not selected). Return to the middle) and return to step SP13.

ところでステップSP21で肯定結果が得られると、このことはポインタP1によってリンクボタンL1を選択したままの状態でユーザの指先がタッチパネルTPから離れたことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20はポインタP1を赤色で表示したまま、次のステップSP24へ移る。   When a positive result is obtained in step SP21, this indicates that the user's fingertip has left the touch panel TP while the link button L1 is still selected by the pointer P1, and at this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 Moves to the next step SP24 while the pointer P1 is displayed in red.

ステップSP24においてモバイルPC1の制御部20は、タッチパネルTPから一度離れた指先が所定時間経過前に再度ポインタP1に触れられたか否かを判定し、肯定結果が得られると次のステップSP25へ移る。   In step SP24, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the fingertip once separated from the touch panel TP has touched the pointer P1 again before the predetermined time has elapsed, and when an affirmative result is obtained, the process proceeds to next step SP25.

これに対してステップSP24で否定結果が得られると、このことは所定時間経過前にポインタP1がユーザの指先で再度タッチ操作されることがなく、ポインタP1によって選択中のリンクボタンL1を決定する意思がユーザにないことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20はステップSP1へ戻って上述の処理を繰り返す。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP24, this means that the pointer P1 is not touched again with the fingertip of the user before the predetermined time has elapsed, and the link button L1 being selected is determined by the pointer P1. This indicates that the user has no intention. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 returns to step SP1 and repeats the above-described processing.

ステップSP25においてモバイルPC1の制御部20は、タッチパネルTP上で再度タッチ操作されたユーザの指先が離れることなく移動したか否かを判定し、肯定結果が得られたときは、ステップSP17へ飛び、リンクボタンL1を選択中の表示位置に存在していた過去のポインタP1を消去した後、再度ステップSP13へ戻って上述の処理を繰り返す。   In step SP25, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip touch-operated again on the touch panel TP has moved without leaving, and when an affirmative result is obtained, the process jumps to step SP17, After erasing the past pointer P1 existing at the display position where the link button L1 is selected, the process returns to step SP13 and the above-described processing is repeated.

これに対してステップSP25で否定結果が得られると、このことはタッチパネルTP上で再度タッチ操作されたユーザの指先が移動しなかったことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP26へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP25, this indicates that the fingertip of the user who has been touch-operated again on the touch panel TP has not moved. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 The process proceeds to step SP26.

ステップSP26においてモバイルPC1の制御部20は、タッチパネルTP上でポインタP1に対して再度タッチ操作されたユーザの指先がそのままの位置で再度離れたか否かを判定し、否定結果が得られたときはステップSP25へ戻って上述の処理を繰り返す。   In step SP26, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip touched again with respect to the pointer P1 on the touch panel TP has left again at the same position, and when a negative result is obtained. It returns to step SP25 and repeats the above-mentioned processing.

これに対してステップSP26で肯定結果が得られると、このことはタッチパネルTP上でポインタP1に対して再度タッチ操作されたユーザの指先がそのままの位置で再度離れたこと、すなわちポインタP1によって選択中のリンクボタンL1を最終的に決定する入力操作がユーザによって行われたことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP27へ移る。   On the other hand, if an affirmative result is obtained in step SP26, this means that the fingertip of the user touched again with respect to the pointer P1 on the touch panel TP has left again at the same position, that is, being selected by the pointer P1. This indicates that the input operation for finally determining the link button L1 is performed by the user. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 proceeds to the next step SP27.

ステップSP27においてモバイルPC1の制御部20は、そのリンクボタンL1に割り当てられた所定のボタン命令を実際に実行した後、次のステップSP28へ移る。   In step SP27, the control unit 20 of the mobile PC 1 actually executes a predetermined button command assigned to the link button L1, and then proceeds to the next step SP28.

ステップSP28においてモバイルPC1の制御部20は、リンクボタンL1に対応した所定のボタン命令を実際に実行したので当該リンクボタンL1を選択していたポインタP1を消去し、次のステップSP29へ移って処理を終了する。   In step SP28, the control unit 20 of the mobile PC 1 actually executes the predetermined button command corresponding to the link button L1, so the pointer P1 that has selected the link button L1 is deleted, and the process proceeds to the next step SP29. Exit.

このようにモバイルPC1の制御部20は、ノーマル動作であれば、タッチパネルTP上をタッチ操作しているユーザの指先の場所に応じた表示位置に対して、先端部H1が振り子状に動くポインタP1を表示することができるので、所望のリンクボタンL1〜L4を当該ポインタP1によって容易に選択させ得、その後、そのポインタP1に対して指先でワンタッチするだけの簡易な操作によって決定させ得るようになされている。   Thus, if the control unit 20 of the mobile PC 1 is a normal operation, the pointer P1 in which the tip H1 moves in a pendulum manner with respect to the display position corresponding to the location of the fingertip of the user who is touching the touch panel TP. Therefore, the desired link buttons L1 to L4 can be easily selected by the pointer P1, and thereafter, the pointer P1 can be determined by a simple operation with one touch of the fingertip. ing.

(6−2)ノーマル動作及び吸着動作を併用した入力処理手順
次に、図17及び図18に示すようにモバイルPC1の制御部20は、アプリケーションプログラムであるポインタ生成プログラムに従い、ルーチンRT2の開始ステップから入って次のステップSP31へ移り、ユーザの指先が表示部3のタッチパネルTPに接触したことを検出すると、次のステップSP32へ移る。
(6-2) Input Processing Procedure Using Both Normal Operation and Adsorption Operation Next, as shown in FIGS. 17 and 18, the control unit 20 of the mobile PC 1 starts the routine RT2 in accordance with the pointer generation program that is an application program. If it is detected that the user's fingertip has touched the touch panel TP of the display unit 3, the process proceeds to the next step SP32.

ステップSP32においてモバイルPC1の制御部20は、このとき表示部3に対して過去に提示したポインタP1が消去されずに残っているか否かを判定し、肯定結果が得られた場合、次のステップSP33へ移り、過去に提示したポインタP1を消去した後、次のステップSP34へ移る。   In step SP32, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the pointer P1 previously presented to the display unit 3 remains without being erased at this time, and if a positive result is obtained, the next step After moving to SP33 and deleting the pointer P1 presented in the past, the process moves to the next step SP34.

これに対してステップSP32で否定結果が得られると、このことは初めてユーザの指先がタッチパネルTPに触れられたのであって、過去に提示したポインタP1が表示部3には残っていないことを表しており、このときモバイルPC2の制御部20は、何もすることなく次のステップSP34へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP32, this means that the user's fingertip has been touched by the touch panel TP for the first time, and the pointer P1 presented in the past does not remain on the display unit 3. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 2 moves to the next step SP34 without doing anything.

ステップSP34においてモバイルPC1の制御部20は、表示部3に表示された画像中のリンクボタンL1L、リンクボタンL1R(図9〜図11)の何れかに対してユーザの指先が直接当っているか否かを、リンクボタンL1L、リンクボタンL1Rに対する表示部3上の座標値と、指の接触位置に対する表示部3上の座標値と差分に基づいて判定する。   In step SP34, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip directly touches either the link button L1L or the link button L1R (FIGS. 9 to 11) in the image displayed on the display unit 3. Is determined based on the coordinate value on the display unit 3 with respect to the link button L1L and the link button L1R and the difference between the coordinate value on the display unit 3 with respect to the contact position of the finger.

ここで肯定結果が得られると、このことはポインタP1を介してではなく、ユーザの指先が選択対象であるリンクボタンL1L、リンクボタンL1Rのうち例えばリンクボタンL1Lを直接タッチ操作していることを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP35へ移る。   If a positive result is obtained here, this means that the user's fingertip is directly touching, for example, the link button L1L among the link buttons L1L and L1R to be selected, not via the pointer P1. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 proceeds to the next step SP35.

これに対してステップSP34で否定結果が得られると、このことはリンクボタンL1L、リンクボタンL1R(図9〜図11)の何れに対してもユーザの指先が直接当っていないことを表しており、このとき制御部20は次のステップSP37へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP34, this indicates that the user's fingertip is not directly applied to either the link button L1L or the link button L1R (FIGS. 9 to 11). At this time, the control unit 20 proceeds to the next step SP37.

ステップSP35においてモバイルPC1の制御部20は、例えばリンクボタンL1Lを直接タッチ操作しているユーザの指先が一定時間(例えば1.5秒間)経過後に離れたか否かを判定する。   In step SP35, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether the fingertip of the user who directly touches the link button L1L, for example, has left after a predetermined time (for example, 1.5 seconds).

ここで肯定結果が得られると、このことはリンクボタンL1Lを直接タッチ操作しているユーザの指先が一定時間(例えば1.5秒間)経過するまでタッチされ続けた後に離されたこと、すなわち、そのリンクボタンL1Lがユーザによって選択決定されたことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP36へ移る。   If a positive result is obtained here, this means that the fingertip of the user who is directly touching the link button L1L has been touched until a certain time (for example, 1.5 seconds) has passed, that is, released. This indicates that the link button L1L has been selected and determined by the user. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 proceeds to the next step SP36.

ステップSP36においてモバイルPC1の制御部20は、そのリンクボタンL1Lに割り当てられた所定のボタン命令を実行し、次のステップSP63へ移って処理を終了する。   In step SP36, the control unit 20 of the mobile PC 1 executes a predetermined button command assigned to the link button L1L, moves to the next step SP63, and ends the process.

これに対してステップSP35で否定結果が得られると、このことはリンクボタンL1L、L1Rの何れかを直接タッチ操作しているユーザの指先が一定時間(例えば1.5秒間)経過前に離れた状態、すなわち指先によってリンクボタンL1L、リンクボタンL1Rの何れかが瞬間的にタッチ操作されたに過ぎず、選択決定されたのではないことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20はステップSP37へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP35, this means that the fingertip of the user who directly touches one of the link buttons L1L and L1R has left before a certain time (for example, 1.5 seconds) has elapsed. This means that either the link button L1L or the link button L1R is instantaneously touched by the fingertip, but is not selected and determined. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 performs step Move to SP37.

ステップSP37においてモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先がリンクボタンL1L、リンクボタンL1Rの何れに対しても直接タッチ操作されていないので、当該ユーザの指先が所定時間以内に上下方向又は左右方向へ移動しているであろうと判断してスクロールモードへ遷移し、指先の移動方向(上下方向又は左右方向)に合わせて表示部3に表示された画像を上下方向又は左右方向へスクロールさせ、次のステップSP38へ移る。   In step SP37, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines that the user's fingertip is not touched directly on either the link button L1L or the link button L1R. It is determined that the image is moved to the scroll mode, and the image displayed on the display unit 3 is scrolled in the vertical direction or the horizontal direction in accordance with the moving direction (vertical direction or horizontal direction) of the fingertip. The process proceeds to step SP38.

ステップSP38においてモバイルPC1の制御部20は、スクロールモードへ遷移した後、ユーザの指先がタッチパネルTP上を移動しているか否かを判定し、移動している場合は肯定結果を得て、再度ステップSP37へ戻り、スクロールモードにおける画像のスクロールを継続する。   In step SP38, after the transition to the scroll mode, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip is moving on the touch panel TP. Returning to SP37, image scrolling in the scroll mode is continued.

これに対してステップSP38で否定結果が得られると、このことはスクロールモードへ遷移したにも拘わらず、ユーザの指先がタッチパネルTP上を移動していないことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は画像のスクロールを行うことなく、次のステップSP39へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP38, this indicates that the user's fingertip has not moved on the touch panel TP despite the transition to the scroll mode. The controller 20 proceeds to the next step SP39 without scrolling the image.

ステップSP39においてモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先がタッチパネルTP上から離れたか否かを判定する。ここで肯定結果が得られると、このことはスクロールモードにありながらユーザの指先がタッチパネルTP上から離れたことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20はステップSP63へ移って処理を終了する。   In step SP39, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip has left the touch panel TP. If a positive result is obtained here, this means that the user's fingertip has left the touch panel TP while in the scroll mode. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 moves to step SP63 and ends the process. To do.

これに対してステップSP39で否定結果が得られると、このことはユーザの指先が移動していないものの、まだタッチパネルTP上にタッチ操作されたまま離れていないことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP40へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP39, this indicates that the user's fingertip has not moved, but has not yet been touched on the touch panel TP, and at this time the mobile PC 1 The control unit 20 proceeds to the next step SP40.

ステップSP40においてモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先がタッチパネルTP上にタッチ操作されたまま離れることなく所定時間以上移動しなかったか否かを判定する。   In step SP40, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip has been moved for a predetermined time or more without leaving the touch-touched touch panel TP.

ここで否定結果が得られると、このことはユーザの指先が所定時間経過前に再度移動し始めたこと、すなわちスクロール命令が再度与えられたことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は再度ステップSP37へ戻ってスクロールを再開する。   If a negative result is obtained here, this means that the user's fingertip has started to move again before the predetermined time has elapsed, that is, the scroll command has been given again. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 Returns to step SP37 again to resume scrolling.

これに対してステップSP40で肯定結果が得られると、このことはユーザの指先がタッチパネルTP上にタッチ操作されたまま離れることなく所定時間以上移動しなかったことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP41へ移る。   On the other hand, if an affirmative result is obtained in step SP40, this indicates that the user's fingertip has not been moved for more than a predetermined time without being left touched on the touch panel TP. At this time, the mobile PC 1 The control unit 20 proceeds to the next step SP41.

ステップSP41においてモバイルPC1の制御部20は、このときユーザにスクロール命令を入力する意思がないと判断してスクロールモードを解除し、次のステップSP42へ移って、ポイントモードへ遷移した後、次のステップSP43へ移る。   In step SP41, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines that the user does not intend to input a scroll command at this time, cancels the scroll mode, proceeds to the next step SP42, transitions to the point mode, and then proceeds to the next step SP42. Control goes to step SP43.

因みに、このステップSP31からステップSP42までの処理内容については、上述したルーチンRT1におけるノーマル動作の入力処理手順におけるステップSP1からステップSP12までの処理内容と基本的に同じである。   Incidentally, the processing content from step SP31 to step SP42 is basically the same as the processing content from step SP1 to step SP12 in the normal operation input processing procedure in the routine RT1 described above.

ステップSP43においてモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先によってタッチ操作されているタッチパネルTP上の場所に応じたポインタP1の表示部3に対する表示位置を計算し、その表示位置に対してポインタP1を所定の表示色(例えば青色)で表示することにより、あたかもユーザの指先からポインタP1が垂直上方へ伸びているかのような形態で提示し、次のステップSP44へ移る。   In step SP43, the control unit 20 of the mobile PC 1 calculates the display position of the pointer P1 on the display unit 3 according to the location on the touch panel TP touched by the user's fingertip, and sets the pointer P1 to the display position. By displaying in a predetermined display color (for example, blue), it is presented as if the pointer P1 extends vertically upward from the user's fingertip, and the process proceeds to the next step SP44.

このときモバイルPC1の制御部20は、ルーチンRT1(図15及び図16)とは異なり、ノーマル動作ではなく吸着動作が選択されており、ポインタP1の先端部H1がユーザの指先と所定範囲内に存在するリンクボタンL1L、リンクボタンL1Rに吸着するようになされていることから、ポインタP1の先端部H1における傾きについては計算する必要がない。   At this time, unlike the routine RT1 (FIGS. 15 and 16), the control unit 20 of the mobile PC 1 selects the suction operation instead of the normal operation, and the tip H1 of the pointer P1 is within a predetermined range from the user's fingertip. Since the link button L1L and the link button L1R that are present are attracted, it is not necessary to calculate the inclination of the pointer P1 at the tip portion H1.

ステップSP44においてモバイルPC1の制御部20は、表示部3に表示された画像中に存在するリンクボタンL1L(図9、図10)やリンクボタンL1R(図11)の中心の座標値を全て検出し、次のステップSP45へ移る。   In step SP44, the control unit 20 of the mobile PC 1 detects all the coordinate values of the centers of the link button L1L (FIGS. 9 and 10) and the link button L1R (FIG. 11) present in the image displayed on the display unit 3. Then, the process proceeds to the next step SP45.

ステップSP45においてモバイルPC1の制御部20は、タッチパネルTP上をタッチ操作しているユーザの指先の近傍にリンクボタンL1LやリンクボタンL1Rが存在するか否かを判定する。   In step SP45, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the link button L1L or the link button L1R exists in the vicinity of the fingertip of the user touching the touch panel TP.

ここで否定結果が得られると、このことはタッチパネルTPに対するユーザの指先が表示部3の画像中に存在するリンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rの座標値を中心とした所定範囲内に入っておらず、ポインタP1の先端部H1をリンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rに吸着動作させる状態にはなく、ポインタP1を吸着動作からノーマル動作へ変更すべきことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP46へ移る。   If a negative result is obtained here, this means that the user's fingertip with respect to the touch panel TP is not within a predetermined range centered on the coordinate value of the link button L1L or the link button L1R present in the image of the display unit 3. The pointer P1 is not in the state of being attracted to the link button L1L or the link button L1R, but indicates that the pointer P1 should be changed from the attracting operation to the normal operation. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 Moves to the next step SP46.

ステップSP46においてモバイルPC1の制御部20は、吸着動作からノーマル動作へ変更するため、ユーザの指先によってタッチ操作されているタッチパネルTP上の場所に応じたポインタP1の表示部3に対する表示位置及び、そのとき表示すべき当該ポインタP1の先端部H1の傾きを計算し、次のステップSP47へ移る。   In step SP46, the control unit 20 of the mobile PC 1 changes the suction operation to the normal operation, and accordingly, the display position of the pointer P1 on the display unit 3 according to the location on the touch panel TP touched by the user's fingertip, The inclination of the tip H1 of the pointer P1 to be displayed is calculated, and the process proceeds to the next step SP47.

ステップSP47においてモバイルPC1の制御部20は、ステップSP46で計算した表示部3の表示位置に対して、ステップSP46による計算結果の傾きを持つ先端部H1のポインタP1を所定の表示色(例えば青色)で表示することにより、あたかもユーザの指先からポインタP1が伸びているかのような形態で提示し、次のステップSP48へ移る。   In step SP47, the control unit 20 of the mobile PC 1 sets the pointer P1 of the tip H1 having the inclination of the calculation result in step SP46 to a predetermined display color (for example, blue) with respect to the display position of the display unit 3 calculated in step SP46. Is displayed as if the pointer P1 extends from the fingertip of the user, and the process proceeds to the next step SP48.

このときモバイルPC1の制御部20は、図5〜図7に示したように、ポインタP1の先端部H1の傾きが表示部3のタッチパネルTPに対する指先の位置に応じて振り子状に変化するので、ユーザ所望のリンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rを容易に選択させ得るようになされている。   At this time, as shown in FIGS. 5 to 7, the control unit 20 of the mobile PC 1 changes the inclination of the tip H <b> 1 of the pointer P <b> 1 in a pendulum shape according to the position of the fingertip with respect to the touch panel TP of the display unit 3. The user can easily select a link button L1L or a link button L1R desired by the user.

ステップSP48においてモバイルPC1の制御部20は、表示部3に提示したポインタP1の先端部H1が例えばリンクボタンL1Lに接触しているか否かを判定し、否定結果が得られると次のステップSP49へ移るのに対し、肯定結果が得られると、このことはポインタP1によって例えばリンクボタンL1Lが現在選択されていることを表しており、このときはステップSP54へ移る。   In step SP48, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the tip H1 of the pointer P1 presented on the display unit 3 is in contact with, for example, the link button L1L. If a negative result is obtained, the process proceeds to the next step SP49. On the other hand, if a positive result is obtained, this indicates that, for example, the link button L1L is currently selected by the pointer P1, and at this time, the process proceeds to step SP54.

ステップSP49においてモバイルPC1の制御部20は、ポインタP1の先端部H1がリンクボタンL1Lに接触していない状態でユーザの指先がタッチパネルTP上を移動したか否かを判定する。   In step SP49, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip has moved on the touch panel TP with the tip H1 of the pointer P1 not in contact with the link button L1L.

ここで肯定結果が得られると、このことはユーザの指先の移動によってポインタP1がタッチパネルTP上を移動し続けていることを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP50へ移る。   If a positive result is obtained here, this indicates that the pointer P1 continues to move on the touch panel TP due to the movement of the user's fingertip. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 proceeds to the next step SP50. Move.

ステップSP50においてモバイルPC1の制御部20は、指先の移動に伴ってステップSP47で一旦提示した表示位置のポインタP1を消去した後、再度ステップSP43へ戻って上述の処理を繰り返す。   In step SP50, the control unit 20 of the mobile PC 1 erases the display position pointer P1 once presented in step SP47 as the fingertip moves, and then returns to step SP43 again to repeat the above-described processing.

これに対してステップSP49で否定結果が得られると、このことはポインタP1の先端部H1がリンクボタンL1L、又はリンクボタンL1Rの何れに対しても接触していない状態で、かつユーザの指先がタッチパネルTP上を移動していない状態にあることを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP51へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP49, this means that the tip H1 of the pointer P1 is not in contact with either the link button L1L or the link button L1R, and the user's fingertip is This indicates that the touch panel TP is not moving. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 proceeds to the next step SP51.

ステップSP51においてモバイルPC1の制御部20は、この状態でユーザの指先がタッチパネルTP上から離れたか否かを判定し、否定結果が得られると、ステップSP43以降の処理を繰り返すことによりポインタP1を提示し続ける。   In step SP51, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip has left the touch panel TP in this state. If a negative result is obtained, the pointer P1 is presented by repeating the processing after step SP43. Keep doing.

これに対してステップSP51で肯定結果が得られると、このことはポインタP1の先端部H1がリンクボタンL1L、又はリンクボタンL1Rの何れに対しても接触していない状態で、ユーザの指先がタッチパネルTP上から離れたことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP52へ移る。   On the other hand, when an affirmative result is obtained in step SP51, this means that the tip of the pointer P1 is not in contact with either the link button L1L or the link button L1R, and the user's fingertip is touched. This means that the user has left the TP. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 proceeds to the next step SP52.

ステップSP52においてモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先がタッチパネルTP上から離れたので、これまで提示していたポインタP1を消去することによりノーマル動作のポイントモードを終了させ、ステップSP63へ移って処理を終了する。   In step SP52, the control unit 20 of the mobile PC 1 ends the normal operation point mode by erasing the pointer P1 presented so far, since the user's fingertip has moved away from the touch panel TP, and proceeds to step SP63. The process ends.

一方、ステップSP45で肯定結果が得られると、このことはタッチパネルTPに対するユーザの指先が表示部3の画像中に存在するリンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rの座標値を中心とした所定範囲内に入っており、ポインタP1の先端部H1をリンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rに吸着動作させる必要があることを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP53へ移る。   On the other hand, if a positive result is obtained in step SP45, this means that the user's fingertip with respect to the touch panel TP falls within a predetermined range centered on the coordinate value of the link button L1L or the link button L1R present in the image of the display unit 3. This indicates that the tip portion H1 of the pointer P1 needs to be attracted to the link button L1L or the link button L1R. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 proceeds to the next step SP53.

ステップSP53においてモバイルPC1の制御部20は、リンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rの座標値と、ユーザの指先の座標値とに基づいて、当該リンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rへ吸着させるときの先端部H1の角度、ポインタP1の表示位置を計算し、その計算結果に基づいてポインタP1で表示することにより、当該ポインタP1の先端部H1があたかもリンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rへ吸着しているかのように提示し、次のステップSP54へ移る。   In step SP53, the control unit 20 of the mobile PC 1 uses the coordinate value of the link button L1L or link button L1R and the coordinate value of the fingertip of the user, and the tip H1 to be attracted to the link button L1L or link button L1R. And the display position of the pointer P1 are calculated, and the pointer P1 is displayed on the basis of the calculation result, so that the tip H1 of the pointer P1 is attracted to the link button L1L or the link button L1R. Present to the next step SP54.

ステップSP54においてモバイルPC1の制御部20は、ポインタP1の表示色を例えば最初の青色(未選択中)から赤色(選択中)へ変更することにより、例えば当該ポインタP1によって現在リンクボタンL1Lが選択されていることをユーザに対して視覚的に通知し、次のステップSP55へ移る。   In step SP54, the control unit 20 of the mobile PC 1 changes the display color of the pointer P1, for example, from the first blue (unselected) to red (selected), so that the current link button L1L is selected by the pointer P1, for example. Is visually notified to the user, and the process proceeds to the next step SP55.

ステップSP55においてモバイルPC1の制御部20は、ポインタP1によるリンクボタンL1Lの選択中に、ユーザの指先がタッチパネルTPから離れたか否かを判定し、否定結果が得られると、次のステップSP56へ移る。   In step SP55, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip has left the touch panel TP while the link button L1L is selected by the pointer P1, and when a negative result is obtained, the process proceeds to the next step SP56. .

ステップSP56においてモバイルPC1の制御部20は、ポインタP1によるリンクボタンL1Lの選択中に、ユーザの指先がタッチパネルTP上を移動したか否かを判定する。ここで否定結果が得られると、このことはポインタP1によってリンクボタンL1Lを選択したままの状態が継続していることを表しており、このときモバイルPC1の制御部20はステップSP55へ戻って上述の処理を繰り返す。   In step SP56, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip has moved on the touch panel TP while the link button L1L is selected by the pointer P1. If a negative result is obtained here, this indicates that the state in which the link button L1L is still selected with the pointer P1 continues, and at this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 returns to step SP55 to return to the above-described state. Repeat the process.

これに対してステップSP56で肯定結果が得られると、このことはユーザの指先がタッチパネルTPから離れることなく指先が移動したこと、すなわちポインタP1が移動して、当該ポインタP1の先端部H1がリンクボタンL1Lを選択しなくなったことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP57へ移る。   On the other hand, if an affirmative result is obtained in step SP56, this means that the user's fingertip has moved without leaving the touch panel TP, that is, the pointer P1 has moved and the tip H1 of the pointer P1 has linked. This means that the button L1L is no longer selected. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 proceeds to the next step SP57.

ステップSP57においてモバイルPC1の制御部20は、ポインタP1によって何れのリンクボタンL1L、リンクボタンL1Rについても選択していない状態になったので、当該ポインタP1の表示色を赤色(選択中)から青色(未選択中)へ戻し、ステップSP53へ戻る。   In step SP57, the control unit 20 of the mobile PC 1 has not selected any link button L1L or link button L1R by the pointer P1, so the display color of the pointer P1 is changed from red (selected) to blue (selected). The process returns to step SP53.

ところでステップSP55で肯定結果が得られると、このことはポインタP1によってリンクボタンL1Lを選択したままの状態でユーザの指先がタッチパネルTPから離れたことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20はポインタP1を赤色(選択中)で表示したまま、次のステップSP58へ移る。   If a positive result is obtained in step SP55, this indicates that the user's fingertip has left the touch panel TP while the link button L1L is still selected by the pointer P1, and at this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 Moves to the next step SP58 while the pointer P1 is displayed in red (during selection).

ステップSP58においてモバイルPC1の制御部20は、タッチパネルTPから一度離れた指先が所定時間経過前に再度ポインタP1に触れられたか否かを判定し、肯定結果が得られると次のステップSP59へ移る。   In step SP58, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the fingertip once separated from the touch panel TP has touched the pointer P1 again before a predetermined time has elapsed. If a positive result is obtained, the control unit 20 proceeds to the next step SP59.

これに対してステップSP58で否定結果が得られると、このことは所定時間経過前にポインタP1がユーザの指先で再度タッチ操作されることがなく、ポインタP1によって選択中のリンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rを決定する意思がユーザにないことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20はステップSP31へ戻って上述の処理を繰り返す。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP58, this means that the pointer P1 is not touched again with the fingertip of the user before the predetermined time has elapsed, and the link button L1L or link button currently selected by the pointer P1 This indicates that the user does not intend to determine L1R. At this time, the control unit 20 of the mobile PC 1 returns to step SP31 and repeats the above-described processing.

ステップSP59においてモバイルPC1の制御部20は、タッチパネルTP上で再度タッチ操作されたユーザの指先が離れることなく移動したか否かを判定し、肯定結果が得られたときは、ステップSP50へ飛び、リンクボタンL1Lを選択中の表示位置に存在していた過去のポインタP1を消去した後、再度ステップSP43へ戻って上述の処理を繰り返す。   In step SP59, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip touched again on the touch panel TP has moved without leaving, and when an affirmative result is obtained, jumps to step SP50, After erasing the past pointer P1 existing at the display position where the link button L1L is selected, the process returns to step SP43 again to repeat the above processing.

これに対してステップSP59で否定結果が得られると、このことはタッチパネルTP上でポインタP1に対して再度タッチ操作されたユーザの指先が移動しなかったことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP60へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP59, this means that the fingertip of the user who has been touch-operated again with respect to the pointer P1 on the touch panel TP has not moved. The control unit 20 moves to the next step SP60.

ステップSP60においてモバイルPC1の制御部20は、タッチパネルTP上でポインタP1に対して再度タッチ操作されたユーザの指先がそのままの位置で再度離れたか否かを判定し、否定結果が得られたときはステップSP59へ戻って上述の処理を繰り返す。   In step SP60, the control unit 20 of the mobile PC 1 determines whether or not the user's fingertip touched again with respect to the pointer P1 on the touch panel TP has left again at the same position, and when a negative result is obtained. It returns to step SP59 and repeats the above-mentioned processing.

これに対してステップSP60で肯定結果が得られると、このことはポインタP1によって選択中のリンクボタンL1Lを最終的に決定する入力操作がユーザによって行われたことを表しており、このときモバイルPC1の制御部20は次のステップSP61へ移る。   On the other hand, if a positive result is obtained in step SP60, this indicates that the user has performed an input operation for finally determining the link button L1L being selected by the pointer P1, and at this time, the mobile PC1. The control unit 20 proceeds to the next step SP61.

ステップSP61においてモバイルPC1の制御部20は、そのリンクボタンL1Lに割り当てられた所定のボタン命令を実際に実行した後、次のステップSP62へ移る。   In step SP61, the control unit 20 of the mobile PC 1 actually executes a predetermined button command assigned to the link button L1L, and then proceeds to the next step SP62.

ステップSP62においてモバイルPC1の制御部20は、リンクボタンL1Lに対応した所定のボタン命令を実際に実行したので当該リンクボタンL1Lを選択していたポインタP1を消去し、次のステップSP63へ移って処理を終了する。   In step SP62, the control unit 20 of the mobile PC 1 actually executes the predetermined button command corresponding to the link button L1L, so the pointer P1 that has selected the link button L1L is deleted, and the process proceeds to the next step SP63. Exit.

このようにモバイルPC1の制御部20は、ノーマル動作及び吸着動作を併用した場合、タッチパネルTPに対するユーザの指先が表示部3の画像中に存在するリンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rの座標値を中心とした所定範囲内に入っておらず、ポインタP1の先端部H1をリンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rに吸着動作させる必要がないときは、上述したようなノーマル動作に従って先端部H1が振り子状に動くポインタP1に切り換え得るようになされている。   As described above, when the normal operation and the suction operation are used in combination, the control unit 20 of the mobile PC 1 is centered on the coordinate value of the link button L1L or the link button L1R where the user's fingertip with respect to the touch panel TP exists in the image of the display unit 3. When the tip H1 of the pointer P1 does not need to be attracted to the link button L1L or the link button L1R, the pointer H1 moves in a pendulum manner according to the normal operation as described above. It can be switched to P1.

またモバイルPC1の制御部20は、タッチパネルTPに対するユーザの指先が表示部3の画像中に存在するリンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rの座標値を中心とした所定範囲内に入っており、ポインタP1の先端部H1をリンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rに吸着動作させる必要があるときは、それ以上ユーザの指先を近づけなくてもリンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rに対してポインタP1の先端部H1を自動的に吸着させ、ユーザ所望のリンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rを容易に選択させた後、ポインタP1に対して指先でワンタッチするだけの簡易な操作によって、そのリンクボタンL1L又はリンクボタンL1Rを決定させ得るようになされている。   Further, the control unit 20 of the mobile PC 1 has the fingertip of the user with respect to the touch panel TP within a predetermined range centered on the coordinate value of the link button L1L or the link button L1R present in the image of the display unit 3, and the pointer P1 When the tip portion H1 needs to be attracted to the link button L1L or the link button L1R, the tip portion H1 of the pointer P1 is automatically moved with respect to the link button L1L or the link button L1R without further approaching the user's fingertip. The user can easily select the link button L1L or the link button L1R desired by the user, and then can determine the link button L1L or the link button L1R by a simple operation with one finger touch on the pointer P1. It is made like that.

(7)リンクボタンに対する他の決定手法
ところでモバイルPC1の制御部20は、上述したように、ポインタP1によってリンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1Rが選択された状態で、当該ポインタP1が再度タッチ操作されたときに決定するようになされているが、これに限るものではなく、種々の形態が考えられる。
(7) Other Determination Method for Link Button By the way, as described above, the control unit 20 of the mobile PC 1 has the pointer P1 set in the state where the link buttons L1 to L4 and the link buttons L1L and L1R are selected by the pointer P1. The determination is made when the touch operation is performed again, but the present invention is not limited to this, and various forms are conceivable.

例えば図19に示すように、モバイルPC1の制御部20は、未選択中の青色で表示されたポインタP1によってリンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1Rが選択されたとき、選択中を意味する赤色のポインタP1Aに表示色が変化する。   For example, as shown in FIG. 19, when the link buttons L1 to L4 and the link buttons L1L and L1R are selected by the pointer P1 displayed in blue that is not selected, the control unit 20 of the mobile PC 1 means that the selection is being performed. The display color changes to the red pointer P1A.

その後、モバイルPC1の制御部20は、リンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1Rが選択されたままの状態で、例えば2秒間が経過したとき、ポインタP1Aの赤色から次第に表示色が濃くなったポインタP1Bへ変化させ、さらに2秒間が経過したとき、最終的には黒色のポインタP1Cへ表示色を変化させると共に、リンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1Rを決定したものとして認識するようになされている。   Thereafter, the control unit 20 of the mobile PC 1 gradually increases in display color from the red color of the pointer P1A when, for example, 2 seconds elapses while the link buttons L1 to L4 and the link buttons L1L and L1R remain selected. When the pointer is changed to the pointer P1B and two seconds have passed, the display color is finally changed to the black pointer P1C, and the link buttons L1 to L4 and the link buttons L1L and L1R are recognized as determined. It is made like that.

同様に、図20に示すように、モバイルPC1の制御部20は、細切れ状態に形成された先端部H3を有するポインタP3を用いて、未選択中の青色で表示されたポインタP3によってリンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1Rが選択されたとき、選択中を意味する赤色のポインタP3Aに全体の表示色が変化する。   Similarly, as shown in FIG. 20, the control unit 20 of the mobile PC 1 uses the pointer P3 having the tip H3 formed in a chopped state, and the link button L1 by the pointer P3 displayed in blue that is not selected. When L4 or the link buttons L1L and L1R are selected, the entire display color is changed to a red pointer P3A meaning that the button is being selected.

その後、モバイルPC1の制御部20は、リンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1Rが選択されたままの状態で、例えば2秒間が経過したとき、赤色で表示された細切れ状態の先端部H3が1ブロックずつ次第に表示色が濃くなったポインタP3Bへと変化させ、さらに2秒間が経過してとき最終的にはその全てが黒色のポインタP3Cへ表示色を変化させると共に、リンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1Rを決定したものとして認識するようになされている。   After that, the control unit 20 of the mobile PC 1 keeps the link buttons L1 to L4 and the link buttons L1L and L1R selected, for example, when 2 seconds elapses, the tip portion H3 of the shredded state displayed in red Is gradually changed to a pointer P3B whose display color has become darker one block at a time, and when two seconds have passed, the display color is finally changed to a black pointer P3C, and link buttons L1 to L4. Alternatively, the link buttons L1L and L1R are recognized as determined.

また図21に示すように、モバイルPC1の制御部20は、リンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1Rが未選択のときは通常のポインタP1(図3)と同様に形態を有するポインタP4Aを表示するようになされているが、当該ポインタP4AによってリンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1Rが選択されたときは、先端部H4だけを残した状態で、当該リンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1Rを決定するためのサブボタン部K4を表出させるようになされている。   As shown in FIG. 21, the control unit 20 of the mobile PC 1 has a pointer P4A having the same form as the normal pointer P1 (FIG. 3) when the link buttons L1 to L4 and the link buttons L1L and L1R are not selected. However, when the link buttons L1 to L4 and the link buttons L1L and L1R are selected by the pointer P4A, the link buttons L1 to L4 and the link buttons L1 to L4 The sub button K4 for determining the link buttons L1L and L1R is displayed.

このサブボタン部K4は、左側がタッチ操作されたときに決定を意味する「YES」が記述され、右側がタッチ操作されたときにキャンセルを意味する「NO」が記述されており、モバイルPC1では、ポインタP4Bを操作している指先で選択させ得るようになされている。   In the sub button K4, “YES” indicating determination is described when the left side is touch-operated, and “NO” indicating cancellation is described when the right side is touch-operated. The pointer P4B can be selected with the operating fingertip.

具体的には、図22(A)及び(B)に示すように、モバイルPC1の制御部20は、表示部3に表示されたリンクアイコンL8がポインタP4Aによって選択されると、直ちに先端部H4だけを残しつつサブボタン部K4を表示し、ユーザの指先によって「YES」又は「NO」を選択させるようになされている。   Specifically, as shown in FIGS. 22A and 22B, when the link icon L8 displayed on the display unit 3 is selected by the pointer P4A, the control unit 20 of the mobile PC 1 immediately starts the tip H4. The sub button K4 is displayed while leaving only "YES", and "YES" or "NO" is selected by the user's fingertip.

この場合、モバイルPC1の制御部20は、ポインタP4AによってリンクアイコンL8が選択された後、所定時間待たせる必要無く、直ちに決定するかキャンセルするかをユーザに選択させることができる。   In this case, after the link icon L8 is selected by the pointer P4A, the control unit 20 of the mobile PC 1 can cause the user to select whether to immediately decide or cancel without waiting for a predetermined time.

さらに図23に示すように、モバイルPC1の制御部20は、リンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1Rが未選択のときは通常のポインタP1(図3)と同様に形態を有するポインタP5Aを表示するようになされている。   Further, as shown in FIG. 23, the control unit 20 of the mobile PC 1 has a pointer P5A having the same form as the normal pointer P1 (FIG. 3) when the link buttons L1 to L4 and the link buttons L1L and L1R are not selected. Has been made to display.

しかしながらモバイルPC1の制御部20は、当該ポインタP5AによってリンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1Rが選択されたときは、先端部H5だけを残した状態で、当該リンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1Rを決定するための円形状のサブボタン部K5を表出させるようになされている。   However, when the link buttons L1 to L4 and the link buttons L1L and L1R are selected by the pointer P5A, the control unit 20 of the mobile PC 1 keeps only the distal end portion H5, the link buttons L1 to L4, A circular subbutton K5 for determining the link buttons L1L and L1R is displayed.

この円形状のサブボタン部K5は、8等分に分割された複数の選択領域K5A〜K5Hを有し、それぞれに「1」〜「8」の番号が記述されている。従ってモバイルPC1の制御部20は、例えばリンクアイコンL1を選択した際に開かれたドロップダウンメニューにおける例えば8個のアイテムを、サブボタン部K5に対する選択領域K5A〜K5Hを指先で選択させることにより、決定させ得るようになされている。   This circular subbutton K5 has a plurality of selection areas K5A to K5H divided into eight equal parts, and numbers “1” to “8” are described respectively. Accordingly, the control unit 20 of the mobile PC 1 selects, for example, eight items in the drop-down menu opened when the link icon L1 is selected, for example, by selecting the selection regions K5A to K5H for the sub button unit K5 with the fingertips. It is made to be able to decide.

さらに図24(A)に示すように、モバイルPC1の制御部20は、右利き用のユーザに合わせて、ポインタP1によってリンクボタンL1が選択されたことを認識すると、当該ポインタP1の左下方領域に「ENTER」と記述された決定領域Q1及び右下方領域に「CANCEL」と記述された取消領域Q2を表示するようになされている。   Further, as shown in FIG. 24A, when the control unit 20 of the mobile PC 1 recognizes that the link button L1 is selected by the pointer P1 in accordance with the right-handed user, the lower left area of the pointer P1. Are displayed in the determination area Q1 described as “ENTER” and the cancellation area Q2 described as “CANCEL” in the lower right area.

これによりモバイルPC1の制御部20は、ポインタP1によってリンクアイコンL1が選択された後、所定時間待たせる必要無く、当該リンクアイコンL1を選択した指先で決定領域Q1又は取消領域Q2をタッチ操作させるだけで、直ちに「エンター」するか「キャンセル」するかをユーザに選択させることができる。   As a result, the control unit 20 of the mobile PC 1 does not need to wait for a predetermined time after the link icon L1 is selected by the pointer P1, and only touches the decision area Q1 or the cancellation area Q2 with the fingertip that has selected the link icon L1. Thus, the user can immediately select “enter” or “cancel”.

因みに図24(B)に示すように、モバイルPC1の制御部20は、図24(A)とは逆に、左利き用のユーザに合わせて、ポインタP1によってリンクボタンL1が選択されたことを認識すると、当該ポインタP1の左下方領域に「CANCEL」と記述された取消領域Q3及び右下方領域に「ENTER」と記述された決定領域Q4を表示するようになされている。   Incidentally, as shown in FIG. 24B, the control unit 20 of the mobile PC 1 recognizes that the link button L1 is selected by the pointer P1 in accordance with the left-handed user, contrary to FIG. Then, a cancellation area Q3 described as “CANCEL” is displayed in the lower left area of the pointer P1, and a determination area Q4 described as “ENTER” is displayed in the lower right area.

この場合もモバイルPC1の制御部20は、ポインタP1によってリンクアイコンL1が選択された後、所定時間待たせる必要無く、当該リンクアイコンL1を選択した指先で取消領域Q3又は決定領域Q4をタッチ操作させるだけで、直ちに「エンター」するか「キャンセル」するかをユーザに選択させることができる。   Also in this case, after the link icon L1 is selected by the pointer P1, the control unit 20 of the mobile PC 1 does not need to wait for a predetermined time, and touches the cancel area Q3 or the determination area Q4 with the fingertip that selected the link icon L1 With this, the user can immediately select “enter” or “cancel”.

さらに、図25に示すようにモバイルPC1の制御部20は、ポインタP1によって選択された「9」の表示キーに対して、物理的に配置されたオンスイッチ9が押下操作されたことを認識すると、「9」を入力対象として決定する一方、オフスイッチ10が押下操作されたことを認識すると、「9」を入力対象としては決定することなくキャンセルするようになされている。   Furthermore, as shown in FIG. 25, when the control unit 20 of the mobile PC 1 recognizes that the physically arranged on switch 9 has been pressed with respect to the display key “9” selected by the pointer P1, When “9” is determined as an input target, when it is recognized that the off switch 10 has been pressed, “9” is canceled without being determined as an input target.

(8)動作及び効果
以上の構成において、モバイルPC1の制御部20は、タッチパネルTPに対してユーザの指先がタッチ操作されたときの接触点に対して、当該接触点を含む所定径でなる円形状の領域ARを設定し、その領域ARに対して、2等辺三角形状の先端部H1が一体的に融合された尖鋭形状のポインタP1を生成し、これを表示部3に表示する。
(8) Operation and Effect In the above configuration, the control unit 20 of the mobile PC 1 is a circle having a predetermined diameter including the contact point when the user's fingertip is touch-operated on the touch panel TP. A region AR having a shape is set, and a sharp pointer P1 in which an isosceles triangular tip portion H1 is integrally fused with the region AR is generated and displayed on the display unit 3.

これによりモバイルPC1の制御部20は、タッチパネルTPに対するユーザの指先の位置(接触点)と、表示部3に表示された例えばリンクボタンL1とを所定の間隔を持って繋ぐことができるような所定長さを有する尖鋭形状のポインタP1をユーザに提示することができる。   Accordingly, the control unit 20 of the mobile PC 1 can connect the position (contact point) of the user's fingertip with respect to the touch panel TP and, for example, the link button L1 displayed on the display unit 3 with a predetermined interval. A sharp pointer P1 having a length can be presented to the user.

かくしてモバイルPC1の制御部20は、あたかもユーザの指先からポインタP1の先端部H1が伸びたかのような印象をユーザに与えると共に、ユーザの指先とポインタP1との一体感及びユーザの指先とポインタP1とが連動して動く操作感を与えることができる。   Thus, the control unit 20 of the mobile PC 1 gives the user an impression as if the tip H1 of the pointer P1 has extended from the user's fingertip, and the unity between the user's fingertip and the pointer P1 and the user's fingertip and the pointer P1. The operation feeling that moves can be given.

従ってモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先によってリンクボタンL1を直接タッチ操作するのではなく、あたかもユーザの指先から伸びたかのように提示されたポインタP1の先端部H1によって当該リンクボタンL1を間接的に選択することができる。   Therefore, the control unit 20 of the mobile PC 1 does not directly touch the link button L1 with the user's fingertip, but indirectly uses the link button L1 with the tip portion H1 of the pointer P1 presented as if extending from the user's fingertip. Can be selected.

すなわちモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先の接触点を除いたポインタP1の一部分に対応する先端部H1によって指し示された位置を指示位置として検出し得るようにしたことにより、ポインタP1の先端部H1によって指し示されたリンクボタンL1を選択対称として検出することができる。   That is, the control unit 20 of the mobile PC 1 can detect the position pointed to by the tip portion H1 corresponding to a part of the pointer P1 excluding the contact point of the user's fingertip as the indicated position. The link button L1 pointed to by the front end H1 can be detected as selection symmetry.

またモバイルPC1の制御部20は、ポインタP1の先端部H1をユーザの指先の位置に合わせて振り子状に動かすノーマル動作と、例えばリンクボタンL1の所定範囲内にユーザの指先が位置したときに先端部H1を当該リンクボタンL1に吸着させる吸着動作とを提供し得るようにした。   In addition, the control unit 20 of the mobile PC 1 performs a normal operation of moving the tip portion H1 of the pointer P1 in a pendulum manner according to the position of the user's fingertip, for example, when the user's fingertip is positioned within a predetermined range of the link button L1. An adsorption operation for adsorbing the part H1 to the link button L1 can be provided.

これによりモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先がタッチパネルTP上を必要以上に大きく動かすことなく、最小限の範囲で指先を動かしさえすれば、ポインタP1のノーマル動作又は吸着動作によってリンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1R等を容易に選択させることができる。   As a result, the control unit 20 of the mobile PC 1 does not move the fingertip of the user on the touch panel TP more than necessary, and moves the fingertip within a minimum range, so that the link button L1 is operated by the normal operation or the suction operation of the pointer P1. To L4, link buttons L1L, L1R, and the like can be easily selected.

また、このときモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先が表示部3の下方に位置したとき、図8に示したように、画像を矢印方向へ自動スクロールするようにしたことにより、最下端にあるリンクボタンL1Dに対してもポインタP1によって容易に選択させることができる。   At this time, when the user's fingertip is positioned below the display unit 3, the control unit 20 of the mobile PC 1 automatically scrolls the image in the direction of the arrow as shown in FIG. The link button L1D can be easily selected by the pointer P1.

このようにモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先でリンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1R等を直接タッチ操作するのではなく、ポインタP1の先端部H1によってリンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1R等を間接的に選択し得るようにしたことにより、指先で選択対称のリンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1R等を隠蔽することなく、全てを目視確認させながらポインタP1によって選択させることができる。   In this way, the control unit 20 of the mobile PC 1 does not directly touch the link buttons L1 to L4, the link buttons L1L and L1R, etc. with the user's fingertips, but instead of the link buttons L1 to L4 and the link buttons L1 to L4 and the like. The link buttons L1L, L1R, etc. can be selected indirectly, so that all of the link buttons L1-L4 and the link buttons L1L, L1R, etc., which are symmetrically selected with the fingertips, can be visually confirmed without concealing them. It can be selected by the pointer P1.

なおモバイルPC1の制御部20は、ユーザの指先でリンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1R等が直接タッチ操作された場合に、その選択及び決定を認識し得ると共に、ノーマル動作及び吸着動作によるポインタP1を介してリンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1R等が間接的にタッチ操作された場合も、その選択及び決定を認識し得るようにしたことにより、入力インタフェースとしての使い勝手を格段的に向上することができる。   The control unit 20 of the mobile PC 1 can recognize the selection and determination when the link buttons L1 to L4 and the link buttons L1L and L1R are directly touched with the user's fingertips, and can also perform normal operation and adsorption operation. Even when the link buttons L1 to L4 and the link buttons L1L and L1R etc. are indirectly touched via the pointer P1, the selection and determination can be recognized, thereby improving the usability as an input interface. It can be remarkably improved.

以上の構成によれば、モバイルPC1の制御部20は、タッチパネルTPにタッチ操作された指先から、あたかも伸びているかのような尖鋭形状のポインタP1を生成して表示し、そのポインタP1によって操作子を選択し得るようにしたことにより、小さな操作子を指先で隠蔽することなく、全ての操作子を目視確認させながら選択させることができるので、ユーザの操作性を格段的に向上させることができる。   According to the above configuration, the control unit 20 of the mobile PC 1 generates and displays the sharp pointer P1 as if it is extended from the fingertip touched on the touch panel TP, and the pointer P1 controls the operation element. Can be selected while visually confirming all the controls without hiding the small controls with the fingertips, so that the operability of the user can be greatly improved. .

(9)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、リンクボタンL1〜L4や、リンクボタンL1L、L1R等をポインタP1によって選択可能な操作子として用いるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、アイコンや、アルファベット、数字、記号等の各種キーを選択可能な操作子として用いるようにしても良い。
(9) Other Embodiments In the above-described embodiment, the case where the link buttons L1 to L4, the link buttons L1L, L1R, and the like are used as operators that can be selected by the pointer P1 has been described. The present invention is not limited to this, and various keys such as icons, alphabets, numbers, symbols, and the like may be used as selectable operators.

また上述の実施の形態においては、ポイントモードのときにノーマル動作及び吸着動作の双方で表示部3の画像を左右方向へ自動スクロールさせることなくポインタP1によりリンクボタンL1L又はL1Rを容易に選択させるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、ポインタP1の先端部H1をノーマル動作のときに振り子状に動かしたり、吸着動作のときに吸着させるように動かすことに加えて、表示部3の画像を左右方向へ自動スクロールさせるようにしても良い。   In the above-described embodiment, the link button L1L or L1R is easily selected by the pointer P1 without automatically scrolling the image on the display unit 3 in the horizontal direction in both the normal operation and the suction operation in the point mode. However, the present invention is not limited to this, and in addition to moving the tip portion H1 of the pointer P1 in a pendulum shape during normal operation or moving it so as to be attracted during the suction operation, You may make it automatically scroll the image of the part 3 to the left-right direction.

さらに上述の実施の形態においては、ルーチンRT2の入力処理手順ではノーマル動作及び吸着動作を併用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、吸着動作だけの入力処理手順に限定するようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, the case where the normal operation and the suction operation are used together in the input processing procedure of the routine RT2 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the input processing procedure is limited to only the suction operation. You may make it do.

さらに上述の実施の形態においては、予めインストールされたアプリケーションプログラムであるポインタ生成プログラムに従い、ルーチンRT1におけるノーマル動作の入力処理手順や、ルーチンRT2におけるノーマル動作及び吸着動作を併用した入力処理手順を実行するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、所定の記録媒体からインストールしたポインタ生成プログラムや、インターネットからダウンロードしたポインタ生成プログラム、その他種々のルートによってインストールしたポインタ生成プログラムに従って上述した入力処理手順を実行するようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, in accordance with a pointer generation program that is an application program installed in advance, an input processing procedure for normal operation in routine RT1 and an input processing procedure using both normal operation and suction operation in routine RT2 are executed. However, the present invention is not limited to this, and is described above according to a pointer generation program installed from a predetermined recording medium, a pointer generation program downloaded from the Internet, and other pointer generation programs installed by various routes. An input processing procedure may be executed.

さらに上述の実施の形態においては、タッチパネルとしてのタッチパネルTP、ポインタ表示手段及び指示位置検出手段としての制御部20によってポインタ表示装置及び情報機器としてのモバイルPC1を構成するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、その他種々の回路構成でなるタッチパネル、ポインタ表示手段及び指示位置検出手段によってポインタ表示装置及び情報機器を構成するようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, the case has been described in which the touch panel TP as the touch panel, the pointer display unit, and the control unit 20 as the pointing position detection unit constitute the pointer display device and the mobile PC 1 as the information device. The present invention is not limited to this, and the pointer display device and the information device may be configured by a touch panel, pointer display means, and pointing position detection means having various other circuit configurations.

本発明のポインタ表示装置、ポインタ表示検出方法、ポインタ表示検出プログラム及び情報機器は、例えば携帯型情報機器以外にも、デスクトップ型のパーソナルコンピュータ等の操作子を選択するためのGUIを必要とするその他種々の電子機器に適用することができる。   The pointer display device, the pointer display detection method, the pointer display detection program, and the information device according to the present invention require a GUI for selecting an operator such as a desktop personal computer in addition to a portable information device, for example. The present invention can be applied to various electronic devices.

1……モバイルPC、2……本体外装部、3……表示部、4……タッチセンサ、5……蓋外装部、6……電子回路部、7……スピーカ、8……マイク、9……オンスイッチ、10……オフスイッチ、20……制御部、21……バッテリ、22……記憶部、23……入力部、24……外部サーバ、L1〜L4、L1L、L1R、L1D……リンクボタン、L8……リンクアイコン、P1、P2、P3、P4、P5……ポインタ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Mobile PC, 2 ... Body exterior part, 3 ... Display part, 4 ... Touch sensor, 5 ... Cover exterior part, 6 ... Electronic circuit part, 7 ... Speaker, 8 ... Microphone, 9 ... ON switch, 10 OFF switch, 20 control unit, 21 battery, 22 storage unit, 23 input unit, 24 external server, L1-L4, L1L, L1R, L1D ... ... Link button, L8 ... Link icon, P1, P2, P3, P4, P5 ... Pointer.

Claims (7)

表示画面にタッチ操作されたときにその接触点を検出する接触点検出手段と、
上記表示画面にタッチ操作されてから接触点が所定時間以上移動しなかった場合にはポインタを表示するポインタモードに遷移させ、上記表示画面にタッチ操作されてから所定時間以内に接触点が移動された場合には表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて移動表示させるスクロールモードに遷移させるモード切替手段と、
上記ポインタモードにおいて、上記接触点を含む領域にポインタを表示するポインタ表示手段と、
上記ポインタモードにおいて、上記接触点を除いた上記ポインタの一部分に対応する位置を指示位置として検出する指示位置検出手段と、
上記スクロールモードにおいて、上記表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて移動表示する画面制御手段と
を具えるポインタ表示装置。
Contact point detecting means for detecting the contact point when a touch operation is performed on the display screen;
If the touch point does not move for a predetermined time or longer after the touch operation on the display screen, the mode is changed to a pointer mode for displaying a pointer, and the touch point is moved within a predetermined time after the touch operation is made on the display screen. Mode switching means for transitioning to a scroll mode for moving and displaying the display content on the display screen in accordance with the movement of the contact point,
Pointer display means for displaying a pointer in an area including the contact point in the pointer mode;
In the pointer mode, indicated position detection means for detecting a position corresponding to a part of the pointer excluding the contact point as an indicated position;
A pointer display device comprising: screen control means for moving and displaying the display content on the display screen according to the movement of the contact point in the scroll mode.
上記表示画面に表示された操作可能な操作子が上記ポインタにより選択された場合、上記操作子に対する複数の選択肢を、上記接触点を基準としてその周囲に表示する選択肢表示手段と
を具える請求項1に記載のポインタ表示装置。
When the operable operator displayed on the display screen is selected by the pointer, a plurality of options for the operator are displayed on the basis of the contact point as a reference. 2. The pointer display device according to 1.
上記ポインタ表示手段は、
上記接触点に対する指先を囲む所定径の円形状領域を設定し、その円形状領域に対して尖鋭形状の先端部が一体的に融合されたポインタを生成して表示し、
上記指示位置検出手段は、
上記ポインタの先端部に対応する位置を指示位置として検出し、
上記選択肢表示手段は、
上記表示画面に表示された操作可能な操作子が上記ポインタの先端部により選択された場合、上記尖鋭形状の先端部を残し、上記円形状領域に代えて上記複数の選択肢を表示する
請求項2に記載のポインタ表示装置。
The pointer display means is
Set a circular area of a predetermined diameter surrounding the fingertip with respect to the contact point, generate and display a pointer in which the sharp tip is integrally fused with the circular area,
The indicated position detecting means includes
A position corresponding to the tip of the pointer is detected as an indicated position;
The above option display means
3. When the operable operator displayed on the display screen is selected by the tip of the pointer, the sharp tip is left and the plurality of options are displayed instead of the circular region. The pointer display device described in 1.
上記ポインタ表示手段は、
上記接触点に対する指先を囲む所定径の円形状領域を設定し、その円形状領域に対して尖鋭形状の先端部が一体的に融合されたポインタを生成して表示し、
上記指示位置検出手段は、
上記ポインタの先端部に対応する位置を指示位置として検出し、
上記選択肢表示手段は、
上記表示画面に表示された操作可能な操作子が上記ポインタの先端部により選択された場合、上記ポインタに隣接させて上記複数の選択肢を表示する
請求項2に記載のポインタ表示装置。
The pointer display means is
Set a circular area of a predetermined diameter surrounding the fingertip with respect to the contact point, generate and display a pointer in which the sharp tip is integrally fused with the circular area,
The indicated position detecting means includes
A position corresponding to the tip of the pointer is detected as an indicated position;
The above option display means
3. The pointer display device according to claim 2, wherein, when an operable operator displayed on the display screen is selected by a tip portion of the pointer, the plurality of options are displayed adjacent to the pointer.
上記表示画面に表示された操作可能な操作子が上記ポインタにより選択された場合、該操作子が選択されている時間に応じて上記ポインタの色を変化させ、そのまま所定時間以上経過した場合には該操作子を決定するポインタ選択決定手段
を具える請求項1に記載のポインタ表示装置。
When an operable operator displayed on the display screen is selected by the pointer, the color of the pointer is changed according to the time when the operator is selected, and when a predetermined time or more has passed, The pointer display device according to claim 1, further comprising pointer selection determining means for determining the operation element.
表示画面にタッチ操作されたときにその接触点を接触点検出手段によって検出する接触点検出ステップと、
上記表示画面にタッチ操作されてから接触点が所定時間以上移動しなかった場合にはポインタを表示するポインタモードにモード切替手段によって遷移させ、上記表示画面にタッチ操作されてから所定時間以内に接触点が移動された場合には表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて移動表示させるスクロールモードにモード切替手段によって遷移させるモード切替ステップと、
上記ポインタモードにおいて、上記接触点を含む領域にポインタをポインタ表示手段によって表示するポインタ表示ステップと、
上記ポインタモードにおいて、上記接触点を除いた上記ポインタの一部分に対応する位置を指示位置として指示位置検出手段によって検出する指示位置検出ステップと、
上記スクロールモードにおいて、上記表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて画面制御手段によって移動表示する画面制御ステップと
を有するポインタ表示検出方法。
A contact point detection step of detecting the contact point by a contact point detection means when a touch operation is performed on the display screen;
When the touch point has not moved for a predetermined time or longer after the touch operation on the display screen, the mode is switched to the pointer mode for displaying the pointer, and the touch is made within the predetermined time after the touch operation is performed on the display screen. A mode switching step in which the mode switching means transitions to a scroll mode for moving and displaying the display content on the display screen according to the movement of the contact point when the point is moved;
In the pointer mode, a pointer display step for displaying a pointer on the area including the contact point by pointer display means;
In the pointer mode, an indicated position detecting step for detecting by the indicated position detecting means a position corresponding to a part of the pointer excluding the contact point as an indicated position;
A pointer display detection method comprising: a screen control step in which display content on the display screen is moved and displayed by screen control means in accordance with movement of a contact point in the scroll mode.
表示手段と、
上記表示手段の表示画面上に設けられたタッチパネルと、
上記タッチパネルに対するタッチ操作の接触点を検出する接触点検出手段と、
上記タッチパネルにタッチ操作されてから接触点が所定時間以上移動しなかった場合にはポインタを表示するポインタモードに遷移させ、上記タッチパネルにタッチ操作されてから所定時間以内に接触点が移動された場合には表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて移動表示させるスクロールモードに遷移させるモード切替手段と、
上記ポインタモードにおいて、上記接触点を含む領域にポインタを表示するポインタ表示手段と、
上記ポインタモードにおいて、上記接触点を除いた上記ポインタの一部分に対応する位置を指示位置として検出する指示位置検出手段と、
上記スクロールモードにおいて、上記表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて移動表示する画面制御手段と
を具える情報機器。
Display means;
A touch panel provided on the display screen of the display means;
Contact point detecting means for detecting a contact point of a touch operation on the touch panel;
When the touch point does not move for a predetermined time or more after touch operation on the touch panel, the mode is changed to the pointer mode for displaying a pointer, and the touch point is moved within a predetermined time after touch operation on the touch panel. A mode switching means for transitioning to a scroll mode for moving and displaying the display content on the display screen according to the movement of the contact point;
Pointer display means for displaying a pointer in an area including the contact point in the pointer mode;
In the pointer mode, indicated position detection means for detecting a position corresponding to a part of the pointer excluding the contact point as an indicated position;
An information device comprising screen control means for moving and displaying the display content on the display screen according to the movement of the contact point in the scroll mode.
JP2011129343A 2011-06-09 2011-06-09 Pointer display device, pointer display detection method, and information device Active JP5136675B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011129343A JP5136675B2 (en) 2011-06-09 2011-06-09 Pointer display device, pointer display detection method, and information device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011129343A JP5136675B2 (en) 2011-06-09 2011-06-09 Pointer display device, pointer display detection method, and information device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008092059A Division JP2009245239A (en) 2008-03-31 2008-03-31 Pointer display device, pointer display/detection method, pointer display/detection program and information apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011170901A JP2011170901A (en) 2011-09-01
JP5136675B2 true JP5136675B2 (en) 2013-02-06

Family

ID=44684880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011129343A Active JP5136675B2 (en) 2011-06-09 2011-06-09 Pointer display device, pointer display detection method, and information device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5136675B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12079399B2 (en) 2020-08-04 2024-09-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device, and method for displaying electronic pen pointer thereof

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130081503A (en) * 2012-01-09 2013-07-17 삼성전자주식회사 Display apparatus and control method thereof
JP2013257641A (en) * 2012-06-11 2013-12-26 Fujitsu Ltd Information terminal equipment and display control method
JP2014225245A (en) * 2013-04-25 2014-12-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 Traffic information presentation system, traffic information presentation method and electronic device
JP6153007B2 (en) * 2013-07-19 2017-06-28 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Operation system, operation control method, operation control program
JP2015106165A (en) * 2013-11-28 2015-06-08 京セラ株式会社 Electronic apparatus
JP6050784B2 (en) * 2014-05-28 2016-12-21 京セラ株式会社 Electronic device, control program, and operation method of electronic device
JP6114886B2 (en) * 2015-01-15 2017-04-12 シャープ株式会社 Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and control program
JPWO2016114269A1 (en) * 2015-01-15 2017-09-21 シャープ株式会社 Information processing apparatus and control method thereof
JP6635883B2 (en) * 2016-06-30 2020-01-29 シャープ株式会社 Display control device, electronic device, program, and display control method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3744116B2 (en) * 1997-04-08 2006-02-08 松下電器産業株式会社 Display input device
JP3998376B2 (en) * 1999-09-10 2007-10-24 富士通株式会社 Input processing method and input processing apparatus for implementing the same
JP2003248551A (en) * 2002-02-25 2003-09-05 Ricoh Co Ltd Display apparatus with touch panel and display control method for the apparatus
JP2004005279A (en) * 2002-05-31 2004-01-08 Ricoh Co Ltd Display device with touch panel, electronic blackboard device, method of controlling display device with touch panel, and program for executing the same by computer
JP4515458B2 (en) * 2004-10-12 2010-07-28 日本電信電話株式会社 Three-dimensional pointing method, three-dimensional pointing device, and three-dimensional pointing program
US7489306B2 (en) * 2004-12-22 2009-02-10 Microsoft Corporation Touch screen accuracy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12079399B2 (en) 2020-08-04 2024-09-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device, and method for displaying electronic pen pointer thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011170901A (en) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009245239A (en) Pointer display device, pointer display/detection method, pointer display/detection program and information apparatus
JP5136675B2 (en) Pointer display device, pointer display detection method, and information device
JP5204264B2 (en) Portable device, control method thereof and program
JP4914422B2 (en) How to navigate the user interface
JP5177596B2 (en) Electronic device system having information processing mechanism and operation method thereof
JP5691464B2 (en) Information processing device
JP4138340B2 (en) How to detect and give feedback on auxiliary controls in a computer system
JP5924318B2 (en) Electronic device system having processing continuation mechanism and operation method thereof
JP4792366B2 (en) Screen display method
WO2013094371A1 (en) Display control device, display control method, and computer program
KR101383840B1 (en) Remote controller, system and method for controlling by using the remote controller
KR20070113018A (en) Apparatus and operating method of touch screen
JP2011227821A (en) Information processor and drag control method
JP2011044128A (en) Apparatus and method of providing user interface for electronic paper
JP2011248784A (en) Electronic apparatus and display control method
JP2010102662A (en) Display apparatus and mobile terminal
JP6189680B2 (en) Interface device, interface method, interface program, and computer-readable recording medium storing the program
JP2012108674A (en) Display terminal
CN104035719A (en) Large screen touch operation method and device and large screen touch terminal
JP5809202B2 (en) Image display device capable of screen operation and operation method thereof
JP2011159089A (en) Information processor
AU2013263776B2 (en) Gestures for controlling, manipulating, and editing of media files using touch sensitive devices
JP2019145058A (en) Information processing device
KR20100041150A (en) A method for controlling user interface using multitouch
JP5908326B2 (en) Display device and display program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5136675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250