JP5124686B2 - 無線通信システムにおけるランダムアクセス方法 - Google Patents

無線通信システムにおけるランダムアクセス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5124686B2
JP5124686B2 JP2011525980A JP2011525980A JP5124686B2 JP 5124686 B2 JP5124686 B2 JP 5124686B2 JP 2011525980 A JP2011525980 A JP 2011525980A JP 2011525980 A JP2011525980 A JP 2011525980A JP 5124686 B2 JP5124686 B2 JP 5124686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
terminal
bandwidth request
message
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011525980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012502543A (ja
Inventor
ヘ ジョン チョー,
キ ソン リュー,
ス ナム キム,
ドー ヒュン サン,
ヨン ホ キム,
ヨン ソー ユク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020090022525A external-priority patent/KR20100028466A/ko
Priority claimed from KR1020090060583A external-priority patent/KR20100089728A/ko
Priority claimed from KR1020090067794A external-priority patent/KR101036482B1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2012502543A publication Critical patent/JP2012502543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5124686B2 publication Critical patent/JP5124686B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/004Transmission of channel access control information in the uplink, i.e. towards network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/543Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria based on requested quality, e.g. QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0833Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure

Description

本発明は、無線通信システムに係り、特に、無線通信システムにおけるランダムアクセス方法に関するものである。
まず、従来の無線通信システムにおけるランダムアクセス方法について図1を参照しつつ説明する。図1は、従来の無線通信システムにおけるランダムアクセス方法を示す図である。
図1に示すように、端末は、アップリンク帯域幅を要請するために、レンジングコード(ranging code)のうちの帯域幅要請コード(bandwidth request code:BR code)セットから一つを選択して基地局に転送する(S110)。この場合、端末は、帯域幅要請コードを基地局に転送した後、タイマーを起動する。タイマーは、競合ベースの予約タイムアウト(contention−based reservation timeout)またはT3とすることができる。
端末の転送したコードを正常に受信した基地局は、帯域幅要請(bandwidth request:BW−REQ)メッセージを転送するためのアップリンクリソースを端末に割り当てる(S120)。端末は、帯域幅コードを転送した後、起動したタイマーが終了するまでにアップリンクリソースが割り当てられないと、帯域幅コードを再転送する。
端末は、割り当てられた領域を通じて帯域幅要請メッセージを転送する(S130)。端末の転送した帯域幅要請メッセージを受信した基地局は、アップリンクリソースを端末に割り当て(S140)、端末は、割り当てられたアップリンクリソースを通じてデータを基地局に転送する(S150)。
次に、将来の広帯域無線接続システムにおけるランダムアクセス方法について図2を参照して説明する。図2は、将来の広帯域無線接続システムにおけるランダムアクセス方法を示す図である。
将来の広帯域無線接続システムにおいて、基地局は、一般の5−ステップ方式と高速の接近方式である3−ステップ方式を同時に支援する。5−ステップ方式は、3−ステップ方式と独立して用いることもでき、3−ステップのフォールバックモード(fall−back mode)に用いることもできる。
3−ステップ方式について説明すると、図2で、端末は、任意にまたは一定の規則にしたがって選択された帯域幅要請指示子(bandwidth request indicator)及びアップリンク帯域幅要請情報を含むクイック接続メッセージ(quick access message)を基地局に転送する(S210)。帯域幅要請指示子は、帯域幅要請シーケンス(BR sequence)または帯域幅要請コードとすることができ、アップリンク帯域幅要請情報は、端末ID(station ID)、帯域幅要請大きさなどを含むことができる。
基地局は、帯域幅要請指示子に対する確認応答(ACK/NACK:acknowledgement/negative acknowledgement)を端末に転送する(S220)。帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを正常に受信した基地局は、データ転送のためのアップリンクリソースを端末に割り当てる(S260)。端末は、割り当てられたリソースを通じて基地局にデータを転送する(S270)。このとき、端末は、追加的なアップリンク帯域幅要請情報を基地局に転送することができる。
5−ステップ方式について説明すると、端末が任意に選択した帯域幅要請指示子を基地局に転送すると(S210)、基地局は、端末に帯域幅要請指示子に対する確認応答を端末に転送し(S220)、帯域幅要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースをCDMA Allocation A−MAP IE(Advanced MAP information element)を通じて端末に割り当てる(S230)。
端末は、割り当てられた領域を通じて帯域幅要請メッセージを基地局に転送する(S240)。すると、基地局は、帯域幅要請メッセージに対する確認応答を端末に転送し(S250)、基地局は、アップリンクリソースをアップリンク基本割当A−MAP IE(UL basic assignment A−MAP IE)を通じて端末に割り当て(S260)、端末は、割り当てられた領域を通じてデータを基地局に転送する(S270)。このとき、端末は基地局に追加的なアップリンク帯域幅要請情報を転送することができる。
図3は、従来の無線通信システムにおけるレンジング過程を示す図である。
図3に示すように、端末は、初期レンジング(Initial Ranging)を行うために、レンジングコードのうちの初期レンジング用コードセットから一つのレンジングコードを選択して基地局に転送する(S310)。端末からレンジングコードを正常に受信した基地局は、レンジング要請メッセージ(ranging request message:Ranging−REQ message)を転送するためのアップリンクリソースを端末に割り当てる(S320)。レンジングコードの時間的状態によって、基地局はレンジング応答メッセージ(ranging response message:Ranging−RSP message)を端末に送ることもできる。この時、端末は、レンジングコードを転送した後、起動したタイマー(contention−based reservation timeoutあるいはT3)が終了するまでにアップリンクリソースまたはレンジング応答メッセージを受信できないと、レンジングコードを再転送する。
レンジング要請メッセージを転送するためのアップリンクリソースが割り当てられた端末は、割り当てられた領域を通じてレンジング要請メッセージを転送する(S330)。すると、基地局はレンジング応答メッセージを端末に転送する(S340)。レンジングには、初期レンジングの他に、ハンドオーバーレンジング(handover ranging)及び周期的なレンジング(periodic ranging)もある。
次に、将来の広帯域無線接続システムにおいてランダム接近方式でアップリンク帯域幅を要請する過程とレンジングを行う過程について説明する。
図4は、将来の広帯域無線接続システムにおいてアップリンク帯域幅を要請する過程を示す図である。
将来の広帯域無線接続システムにおいて、基地局は、一般の5−ステップ方式の帯域幅要請過程と早い処理方式である3−ステップ方式の帯域幅要請過程を同時に支援する。5−ステップ方式は、3−ステップ方式と独立して用いることもでき、3−ステップのフォールバックモード(fall−back mode)に用いることもできる。
3−ステップ方式について説明すると、図4で、端末は、任意にまたは一定の規則にしたがって選択された帯域幅要請指示子(bandwidth request indicator)及びアップリンク帯域幅要請情報を含むクイック接続メッセージ(quick access message)を基地局に転送する(S410)。帯域幅要請指示子は、帯域幅要請シーケンス(BR sequence)または帯域幅要請コードとすることができ、アップリンク帯域幅要請情報は、端末ID(station ID)、帯域幅要請大きさなどを含むことができる。
基地局は、帯域幅要請指示子に対する確認応答(ACK/NACK)を端末に転送する(S420)。帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを正常に受信した基地局は、端末にデータ転送のためのアップリンクリソースを割り当てる(S460)。端末は、割り当てられたリソースを通じて基地局にデータを転送する(S470)。この時、端末は追加的なアップリンク帯域幅要請情報を基地局に転送することができる。
5−ステップ方式について説明すると、端末が任意に選択した帯域幅要請指示子を基地局に転送すると(S410)、基地局は、端末に帯域幅要請指示子に対する確認応答を端末に転送し(S420)、帯域幅要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースをCDMA Allocation A−MAP IE(Advanced MAP information element)を通じて端末に割り当てる(S430)。
端末は、割り当てられた領域を通じて帯域幅要請メッセージを基地局に転送する(S440)。すると、基地局は、アップリンクリソースをアップリンク基本割当A−MAP IE(UL basic assignment A−MAP IE)を通じて端末に割り当て(S460)、端末は、割り当てられた領域を通じてデータを基地局に転送する(S470)。この時、端末は基地局に追加的なアップリンク帯域幅要請情報を転送することができる。
図5は、将来の広帯域無線接続システムにおいてレンジングを行う過程を示す図である。
図5に示すように、端末がレンジング指示子(Ranging indicator)を基地局に転送すると(S510)、基地局はレンジング指示子に対する確認応答を端末に転送し(S520)、レンジング要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースを端末に割り当てる(S530)。すると、端末はレンジング要請メッセージを基地局に転送し(S540)、基地局は端末にレンジング応答メッセージを転送する(S550)。
上記のように、広帯域無線接続システムでは、端末から帯域幅要請指示子またはレンジング指示子のようなランダムアクセスコードを受信した基地局は、端末に確認応答を転送する。そのため、確認応答のオーバーヘッドを最小化する方法が望まれる。
上記の通り、従来技術では、全ての端末に同一のリソース割当待ち時間を適用し、一つの端末が転送する全てのデータに同一のリソース割当待ち時間を適用することから、QoS(quality of service)に応じて適切なリソース割当待ち時間を設定できない問題点がある。また、広帯域無線接続システムにおいて端末のランダムアクセスコードに対する確認応答のオーバーヘッドを最小化するための方法が必要である。そして、基地局が、端末の転送した帯域幅要請指示子、クイック接続メッセージまたは帯域幅要請メッセージに対する確認応答を端末に転送できるので、端末は、当該確認応答にしたがってランダムアクセス方式を別にすることで無線システムの効率を高めることができる。
本発明の目的は、QoSに応じて適切なリソース割当待ち時間を使用する帯域幅要請転送方法提供することにある。
本発明の他の目的は、端末の優先順位を考慮したリソース割当待ち時間を使用する帯域幅要請転送方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、端末のランダムアクセスコードに対する確認応答のオーバーヘッドを最小化できる確認応答転送及び受信方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、端末の転送した帯域幅要請指示子、クイック接続メッセージまたは帯域幅要請メッセージに対する基地局の確認応答に応じたランダムアクセス方法を提供することにある。
本発明が達成しようとする技術的課題は、以上に言及した技術的課題に制限されず、言及していない別の技術的課題は、下の記載から、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者には明らかになるであろう。
上記課題を達成するために、本発明の一様相に係る無線通信システムにおけるランダムアクセス方法において、端末は、基地局に帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを転送し、前記基地局からの確認応答に応じて決定されたタイマー値のタイマーを起動する。
ここで、前記タイマーを起動する段階は、前記基地局から、該基地局が前記帯域幅要請指示子または前記クイック接続メッセージを受信できなかったという確認応答を受信しないと、前記端末が転送しようとするデータの特性に応じて決定された差別化した値のタイマーを起動することができる。
また、前記端末は、前記基地局からアップリンクリソースが割り当てられると前記タイマーを中止することができる。
また、前記端末は、前記タイマーが終了するまでに前記基地局からアップリンクリソースが割り当てられないと、前記基地局に前記帯域幅要請指示子及び前記クイック接続メッセージを再転送することができる。
また、前記タイマーを起動する段階は、前記基地局から、該基地局が前記帯域幅要請指示子のデコーディングには成功し、前記クイック接続メッセージのデコーディングには失敗したという確認応答を受信すると、前記基地局と前記端末間にあらかじめ決定されたデフォルト値のタイマーを起動することができる。
また、前記端末は、前記基地局からアップリンクリソースが割り当てられると前記タイマーを中止し、前記アップリンクリソースを通じて帯域幅要請メッセージを前記基地局に転送し、前記基地局から、該基地局が前記帯域幅要請メッセージを受信できなかったという確認応答を受信しないと、前記端末が転送しようとするデータの特性に応じて決定された差別化した値のタイマーを起動することができる。
また、前記端末は、前記差別化した値のタイマーが終了するまでに前記基地局からアップリンクリソースが割り当てられないと、前記基地局に前記帯域幅要請指示子または前記帯域幅要請メッセージを再転送することができる。
上記課題を達成するために、本発明の他の様相に係る無線通信システムのランダムアクセス方法において、端末は、基地局に帯域幅要請指示子を転送し、前記基地局から、該基地局が前記帯域幅要請指示子を受信できなかったという確認応答を受信しないと、前記基地局と前記端末間にあらかじめ決定されたデフォルト値のタイマーを起動する。
上記課題を達成するために、本発明のさらに他の様相に係る無線通信システムにおいてランダムアクセス(random access)を通じて帯域幅要請過程を行う方法において、端末は、データ転送のためのリソース割当を要請するために第1帯域幅要請を基地局に転送し、可変的に決定されるリソース割当待ち時間の間に前記基地局から応答がないと、第2帯域幅要請を前記基地局に転送する。
ここで、前記リソース割当待ち時間は、前記データのQoSレベルに応じて決定されることができ、端末の優先順位に応じて決定されることができる。
なお、前記リソース割当待ち時間は、放送メッセージまたはMACメッセージを通じて前記基地局から受信したQoSレベル別リソース割当待ち時間のうち、前記データのQoSレベルに対応するリソース割当待ち時間とすることができる。
また、前記端末は、前記基地局からインデックス別リソース割当待ち時間を放送メッセージを通じて受信し、前記データのQoSレベルに関する情報を含むMACメッセージを前記基地局に転送して、前記インデックス別リソース割当待ち時間のうち、前記QoSレベルを考慮して決定されたリソース割当待ち時間のインデックスを前記基地局から受信し、該受信したインデックスに対応するリソース割当待ち時間を前記リソース割当待ち時間とすることができる。
また、前記端末は、前記データのQoSレベルに関する情報を含むMACメッセージを前記基地局に転送して、前記基地局から前記QoSレベルを考慮して決定された前記第1リソース割当待ち時間を含むMACメッセージを受信することができる。
上記課題を達成するために、本発明のさらに他の様相に係る無線通信システムの確認応答(acknowledgement:以下“ACK”という。)受信方法において、端末は、ランダムアクセスコード(random access code)を第1リソース領域を通じて基地局に転送し、前記第1リソース領域から時間上にACKディレーだけ離れた第2リソース領域を通じて前記基地局からACKを受信する。
前記課題を達成するために、本発明のさらに他の様相に係る無線通信システムのACK転送方法において、基地局は、ランダムアクセスコード(random access code)を第1リソース領域を通じて端末から受信し、前記第1リソース領域から時間上にACKディレーだけ離れた第2リソース領域を通じて前記端末にACKを転送する。
ここで、前記第1リソース領域は、1個以上のリソース単位を含むリソース領域である転送機会であり、該転送機会はサブフレームまたはフレーム単位で無線リソースに割り当てられることができる。
また、前記ACKディレーは、サブフレーム単位で定義することができる。
また、前記ACKディレーはフレーム単位で定義され、前記第2リソース領域は、前記第1リソース領域の属するフレームから前記ACKディレーだけ離れたフレームに属することができる。
また、前記第2リソース領域は、前記第1リソース領域の属するフレームから前記ACKディレーだけ離れたフレーム内の前記第1リソース領域の属するサブフレームによって決定されたサブフレームに属することができる。
また、前記ACKディレーの値は前記基地局から前記端末に転送されることができる。
なお、前記ACKディレーの値は、前記端末と前記基地局間にあらかじめ決定されていることもできる。
(項目1)
無線通信システムの端末でのランダムアクセス方法であって、
基地局に帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを転送する段階と、
前記基地局からの確認応答に応じて決定されたタイマー値のタイマーを起動する段階と、
を含むランダムアクセス方法。
(項目2)
前記タイマーを起動する段階は、
前記基地局から、該基地局が前記帯域幅要請指示子または前記クイック接続メッセージを受信できなかったという確認応答を受信しないと、前記端末の転送しようとするデータの特性に応じて決定された差別化した値のタイマーを起動することを特徴とする、項目1に記載のランダムアクセス方法。
(項目3)
前記基地局からアップリンクリソースが割り当てられると、前記タイマーを中止する段階をさらに含むことを特徴とする、項目2に記載のランダムアクセス方法。
(項目4)
前記タイマーが終了するまで前記基地局からアップリンクリソースが割り当てられないと、前記基地局に前記帯域幅要請指示子及び前記クイック接続メッセージを再転送する段階をさらに含むことを特徴とする、項目2に記載のランダムアクセス方法。
(項目5)
前記タイマーを起動する段階は、
前記基地局から、前記基地局が前記帯域幅要請指示子のデコーディングは成功し、前記クイック接続メッセージのデコーディングは失敗したという確認応答を受信すると、前記基地局と前記端末間にあらかじめ決定されたデフォルト値のタイマーを起動することを特徴とする、項目1に記載のランダムアクセス方法。
(項目6)
前記基地局からアップリンクリソースが割り当てられると、前記タイマーを中止し、前記アップリンクリソースを通じて帯域幅要請メッセージを前記基地局に転送する段階と、
前記基地局から前記基地局が前記帯域幅要請メッセージを受信できなかったという確認応答を受信しないと、前記端末の転送しようとするデータの特性に応じて決定された差別化した値のタイマーを起動する段階と、
をさらに含むことを特徴とする、項目5に記載のランダムアクセス方法。
(項目7)
前記差別化した値のタイマーが終了するまで前記基地局からアップリンクリソースが割り当てられないと、前記基地局に前記帯域幅要請指示子または前記帯域幅要請メッセージを再転送する段階をさらに含むことを特徴とする、項目6に記載のランダムアクセス方法。
(項目8)
無線通信システムの端末でのランダムアクセス方法であって、
基地局に帯域幅要請指示子を転送する段階と、
前記基地局から、前記基地局が前記帯域幅要請指示子を受信できなかったという確認応答を受信しないと、前記基地局と前記端末間にあらかじめ決定されたデフォルト値のタイマーを起動する段階と、
を含む、ランダムアクセス方法。
(項目9)
無線通信システムの端末でランダムアクセス(random access)を通じて帯域幅要請過程を行う方法であって、
データ転送のためのリソース割当を要請するために第1帯域幅要請を基地局に転送する段階と、
可変的に決定される第1リソース割当待ち時間に前記基地局から応答がないと、第2帯域幅要請を前記基地局に転送する段階と、
を含む、帯域幅要請過程を行う方法。
(項目10)
前記第1リソース割当待ち時間は、前記データのQoSレベルと前記端末の優先順位のうち少なくとも一つに応じて可変的に決定されることを特徴とする、項目9に記載の帯域幅要請過程を行う方法。
(項目11)
前記基地局からQoSレベル別リソース割当待ち時間を放送メッセージを通じて受信する段階をさらに含むことを特徴とする、項目10に記載の帯域幅要請過程を行う方法。
(項目12)
前記第1リソース割当待ち時間は、前記QoSレベル別リソース割当待ち時間のうち、前記データのQoSレベルに対応するリソース割当待ち時間であることを特徴とする、項目11に記載の帯域幅要請過程を行う方法。
(項目13)
前記基地局からアップリンクリソースが割り当てられる段階と、
前記割り当てられたアップリンクリソースを通じて帯域幅要請メッセージを転送する段階と、
第2リソース割当待ち時間に前記基地局から応答がないと、第3帯域幅要請を前記基地局に転送する段階と、
をさらに含むことを特徴とする、項目12に記載の帯域幅要請過程を行う方法。
(項目14)
前記第2リソース割当待ち時間は、前記第1リソース割当待ち時間と同一であることを特徴とする、項目13に記載の帯域幅要請過程を行う方法。
(項目15)
無線通信システムの端末で確認応答(acknowledgement:以下、“ACK”という。)を受信する方法であって、
ランダムアクセスコードを第1リソース領域を通じて基地局に転送する段階と、
前記第1リソース領域から時間上にACKディレーだけ離れた第2リソース領域を通じて前記基地局からACKを受信する段階と、
を含む、ACK受信方法。
(項目16)
前記ACKディレーは、フレーム単位で定義され、
前記第2リソース領域は、前記第1リソース領域の属するフレームから前記ACKディレーだけ離れたフレームに属することを特徴とする、項目15に記載のACK受信方法。
(項目17)
前記第2リソース領域は、前記第1リソース領域の属するフレームから前記ACKディレーだけ離れたフレーム内の前記第1リソース領域の属するサブフレームによって決定されたサブフレームに属することを特徴とする、項目16に記載のACK受信方法。
(項目18)
前記基地局から前記ACKディレーの値を受信する段階をさらに含むことを特徴とする、項目15に記載のACK受信方法。
(項目19)
前記ACKディレーの値は、前記端末と前記基地局間にあらかじめ決定されていることを特徴とする、項目15に記載のACK受信方法。
(項目20)
無線通信システムの基地局で確認応答(acknowledgement:以下、“ACK”という。)を転送する方法であって、
ランダムアクセスコードを第1リソース領域を通じて端末から受信する段階と、
前記第1リソース領域から時間上にACKディレーだけ離れた第2リソース領域を通じて前記端末にACKを転送する段階と、
を含む、ACK転送方法。


本発明の実施例によれば、下記の効果が得られる。
第一に、QoSレベルに応じてリソース割当待ち時間を別々に設定することによって、QoSを向上させることができる。
第二に、端末の優先順位に応じてリソース割当待ち時間を別々に設定することによって、端末優先順位に応じて差別化したサービスを提供することができる。
第三に、基地局が端末にACKディレー値をあらかじめ知らせたり、あらかじめ決定されているACKディレー値を用いてランダムアクセスコードに対するACKを転送する位置を決定することによって、ランダムアクセスコードに対する確認応答のオーバーヘッドを最小化することができる。
第四に、端末の転送した帯域幅要請指示子、クイック接続メッセージまたは帯域幅要請メッセージに対する基地局の確認応答に応じて決定されたタイマー値を端末が使用することによって、余分のタイマーの起動を防止でき、状況に応じた適切なタイマー値を用いることができる。
本発明から得られる効果は、以上に言及した効果に制限されず、言及していない別の効果は、下の記載から、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者にとっては明らかになるであろう。
従来の無線通信システムにおけるランダムアクセス方法を示す図である。 将来の広帯域無線接続システムにおけるランダムアクセス方法を示す図である。 従来の無線通信システムにおいてレンジング過程を示す図である。 将来の広帯域無線接続システムにおいてアップリンク帯域幅を要請する過程を示す図である。 将来の広帯域無線接続システムにおいてレンジングを行う過程を示す図である。 本発明の実施例による無線通信システムのリソース割当過程を示す図である。 3段階方式において本発明の第1実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請過程を行う方法を示す図である。 5段階方式においてBW−REQメッセージに対する応答情報待ち時間をリソース割当待ち時間と同一時間に設定する場合を示す図である。 5段階方式においてBW−REQメッセージに対する応答情報待ち時間をリソース割当待ち時間と異なる時間に設定する場合を示す図である。 3段階方式において本発明の第2実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請過を行う方法を示す図である。 本発明の第3実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請転送方法においてDSA−RSPメッセージを用いる場合を示す図である。 本発明の第3実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請過程においてRNG−RSPメッセージを用いる場合を示す図である。 一つの端末のいずれの連結にも適用できる一つのリソース割当待ち時間を使用する帯域幅要請過程を示す図である。 一つの端末の複数の連結に対してQoSレベルによって異なるリソース割当待ち時間を使用する帯域幅要請過を示す図である。 本発明の第4実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請過程を示す図である。 基地局のリソース割当過程を示すフローチャートである。 端末が帯域幅要請指示子に対する応答情報を受信した後にタイマーを設定する場合を示す図である。 端末が帯域幅要請指示子に関する応答情報を受信した後にタイマーを設定する場合を示す図である リソース割当待ち時間をデフォルト値との差分値の形態として転送する場合、差分値のデータ形式を示す図である。 本発明の実施例による無線通信システムにおける確認応答受信方法を示すフローチャートである。 図21の(a)は、転送機会がサブフレーム単位で割り当てられる場合、転送機会セットを示す図である。図21の(b)は、転送機会がフレーム単位で割り当てられる場合、転送機会セットを示す図である。 図22の(a)は、ダウンリンクとアップリンクとの比率が5:3の時に、転送機会がサブフレーム単位で割り当てられ、ACKディレーがサブフレーム単位で定義される場合におけるACK転送時点を示す図である。図22の(b)は、ダウンリンクとアップリンクとの比率が4:4の時に、転送機会がサブフレーム単位で割り当てられ、ACKディレーがサブフレーム単位で定義される場合におけるACK転送時点を示す図である。 図23の(a)は、ダウンリンクとアップリンクとの比率が5:3の時に、転送機会がサブフレーム単位で割り当てられ、ACKディレーがフレーム単位で定義される場合におけるACK転送時点を示す図である。図23の(b)は、ダウンリンクとアップリンクとの比率が4:4の時に、転送機会がサブフレーム単位で割り当てられ、ACKディレーがフレーム単位で定義される場合におけるACK転送時点を示す図である。 ダウンリンクとアップリンクとの比率が4:4の時に、転送機会がフレーム単位で割り当てられ、ACKディレーがサブフレーム単位で定義される場合におけるACK転送時点を示す図である。 ダウンリンクとアップリンクとの比率が4:4の時に、転送機会がフレーム単位で割り当てられ、ACKディレーがフレーム単位で定義される場合におけるACK転送時点を示す図である。 基地局がブロードキャスト方式でACKの支援有無を端末に知らせる場合を示す図である。 基地局がユニキャスト方式でACKの支援有無を端末に知らせる場合を示す図である。 本発明の第1実施例による端末の帯域幅要請指示子転送過程を示す図である。 本発明の第1実施例によって端末がアップリンクリソース割当を待つ過程を示す図である。 本発明の第1実施例によって端末がアップリンクリソース割当を待つ過程を示す図である。 本発明の第1実施例による基地局の帯域幅要請指示子受信過程を示す図である。 本発明の第1実施例によって基地局が割当可能なリソースの存在有無を再把握する過程を示す図である。 本発明の第1実施例によって基地局が帯域幅要請メッセージを受信する過程を示す図である。 端末が帯域幅要請指示子を再転送する場合を示す図である。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の実施例について、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。ただし、本発明は、様々な形態に具現することができ、ここで説明する実施例に限定されない。なお、図面において、本発明を明確に説明するために、説明と関連していない部分は省略し、明細書全体を通じて類似の部分については類似の図面符号を使用して説明するものとする。
明細書全体を通じて、ある部分がある構成要素を“含む”と記載した場合、これは、特に明示しない限り、別の構成要素を除外するという意味ではなく、別の構成要素をさらに含むことができるということを意味する。また、明細書に記載された“…部”、“…器”、“モジュール”などの用語は、少なくとも一つの機能や動作を処理する単位を意味し、これはハードウェア、ソフトウェアまたはハードウェアとソフトウェアとの結合で具現することができる。
まず、本発明の実施例による無線通信システムのリソース割当過程を、図6を参照して説明する。
図6は、本発明の実施例による無線通信システムにおけるリソース割当過程を示す図である。
本発明の実施例による無線通信システムにおいて、基地局は、5段階(step)方式と早い処理方式である3段階方式の両方を支援する。3段階方式は、図6で、S610、S640及びS650を行う方式で、5段階方式は、S610乃至S650の全ステップを行う方式である。5段階方式は3段階方式と独立して用いることもでき、3段階方式の代替方式とすることもできる。
図6に示すように、3段階方式において、端末は基地局に帯域幅要請指示子(bandwidth request indicator)を転送する(S610)。
端末は、データ転送のためのリソース割当を要請するために、帯域幅要請(bandwidth request)を基地局に転送し、ここで、帯域幅要請は、端末が基地局にリソース割当を要請するために初めて転送する情報で、指示子(indicator)、または指示子とメッセージ(quick access message)を通じて転送することができる。帯域幅要請は、必要なアップリンクリソースに関する情報を含み、例えば、端末識別子(mobile station identification:MS ID)、帯域幅要請大きさ及びQoSレベルを含むことができる。
QoSレベルは、端末が要求するQoSレベルを意味するもので、QoSインデックスまたはQoS IDという用語に代替可能であるが、これに限定されるわけではない。QoSレベルは、グラントスケジューリングタイプ(grant scheduling type)やレイテンシーのような種々のQoSパラメータによって決定されることができる。
本発明の実施例では、帯域幅要請が帯域幅要請指示子を通じて転送される場合を挙げて説明するが、これに限定されず、端末が基地局に帯域幅を要請するためにコード、ランダムアクセスプリアンブル、メッセージなどを転送する場合のいずれをも含む。
端末から帯域幅要請指示子を受信した基地局は、アップリンクリソースを端末に割り当て(S640)、端末は、割り当てられたリソースを通じてデータを転送する(S650)。この時、端末は追加的なアップリンク帯域幅要請情報を転送することができる。
5段階方式において、端末が基地局に帯域幅要請指示子を転送すると(S610)、基地局は帯域幅要請メッセージ(bandwidth request message:BW−REQ message)を転送するためのアップリンクリソースを端末に割り当てる(S620)。端末が、割り当てられたリソースを通じて帯域幅要請メッセージを転送すると(S630)、基地局はアップリンクリソースを端末に割り当て(S640)、端末は、割り当てられたリソースを通じてデータを転送する(S650)。この時、端末は追加的なアップリンク帯域幅要請情報を転送することができる。
本発明の一実施例において、端末は、帯域幅要請指示子または帯域幅要請メッセージを転送する際に、端末識別子、帯域幅要請大きさに加えて、転送しようとするデータのQoSレベルも一緒に転送することができる。基地局は、このQoSレベルを用いて端末の帯域幅要請に対する優先順位を付与でき、端末の使用するリソース割当待ち時間がわかる。
本発明の他の実施例において、端末は、帯域幅要請指示子または帯域幅要請メッセージを転送する際に、端末識別子、帯域幅要請大きさに加えて、使用するリソース割当待ち時間のインデックスも一緒に転送することができる。
本発明のさらに他の実施例において、端末は、帯域幅要請指示子または帯域幅要請メッセージを転送する際に、端末識別子、帯域幅要請大きさに加えてフロー識別子(flow ID)も転送することができる。すると、基地局は、フロー識別子から、端末の転送しようとするデータのQoSレベルまたは端末の使用するリソース割当待ち時間のインデックスが推定できる。
そして、基地局は、帯域幅要請指示子または帯域幅要請メッセージを転送する時点、帯域幅要請指示子または帯域幅要請メッセージを転送するリソース領域、または帯域幅要請コードの情報から、端末が転送しようとするデータのQoSレベルまたは端末が使用するリソース割当待ち時間のインデックスを推定することができる。
また、基地局は、帯域幅要請指示子と一緒に転送されるメッセージ(quick access message)または帯域幅要請メッセージ(BW−REQ message)を通じて伝達されるある情報が、QoS情報を含んでいると、この情報から、端末が転送しようとするデータのQoSレベルまたは端末が使用するリソース割当待ち時間のインデックスを推定することができる。例えば、帯域幅要請大きさが、大きさに関する情報の他に、その要請の特性(シグナリングデータ有無、サービスタイプ、要請に対する緊急度)を含んでいると、この情報からリソース割当待ち時間のインデックスを推定することができる。
端末が基地局に一つの帯域幅要請指示子または一つの帯域幅要請メッセージを通じて複数の連結(connection)に対するリソースを要請する場合には、端末は、複数の連結のうち、転送しようとするデータのQoSレベルが最も高い連結のQoSレベルを転送したり、使用するリソース割当待ち時間が最も小さい連結のリソース割当待ち時間のインデックスを転送することができる。
端末がQoSレベル、リソース割当待ち時間のインデックス、またはQoSレベルやリソース割当待ち時間のインデックスを推定できる値を転送しない場合、基地局と端末は、スーパーフレームヘッダー(superframe header:以下、“SFH”という。)、メッセージベースの明示的(explicit)方式またはメッセージベースの黙示的(implicit)方式により、あらかじめ定められたタイマー値を適用することができる。
次に、本発明の実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請転送方法について、図7乃至13を参照して説明する。
本発明の実施例によれば、端末はデータ転送のためのリソース割当を要請するために帯域幅要請を基地局に転送し、転送しようとするデータのQoSレベルに応じて決定されたリソース割当待ち時間だけ待つ。
図7は、3段階方式において本発明の第1実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請転送方法を示す図である。本発明の第1実施例で、基地局は、QoS別リソース割当待ち時間を放送メッセージを通じて端末に転送する。本発明の第1実施例では、QoSレベルを決定する種々の要素のうち、グラントスケジューリングタイプを考慮してリソース割当待ち時間を設定する場合について説明するが、これに限定されることはない。すなわち、QoSレベルを決定する他の要素、例えばレイテンシー(latency)などを考慮してリソース割当待ち時間を設定することもできる。
図7に示すように、基地局は、SFHを通じてグランドスケジューリングタイプ(grant scheduling type)別リソース割当待ち時間を放送する(S710)。
表1は、グラントスケジューリングタイプ別リソース割当待ち時間の一例を表すものである。表1では、リソース割当待ち時間の単位をmsと表示したが、リソース割当待ち時間の単位は、サブフレーム、フレームまたはスーパーフレームで表示することもできる。
Figure 0005124686
端末は、実時間ポーリングサービス(real−time Polling Service:以下、“rtPS”という。)特性を持つデータを転送するために第1帯域幅要請指示子を基地局に転送し(S720)、タイマーをrtPSに対応するリソース割当待ち時間である40msに設定する。この時、帯域幅要請指示子は、グラントスケジューリングタイプrtPS、帯域幅要請大きさ100及び端末識別子を含む。
端末は、40ms内に基地局から応答がないと、第2帯域幅要請指示子を転送し(S730)、タイマーを40msに設定する。そして、端末は、40ms内に基地局からアップリンクリソースを割り当てられると(S740)、タイマーを中止し、割り当てられたリソースを通じてデータを転送する(S750)。
以降、端末は、非実時間ポーリングサービス(non−real−time Polling Service:以下“nrtPS”という。)特性を持つデータを転送するために第3帯域幅要請指示子を基地局に転送し(S760)、タイマーをnrtPSに対応するリソース割当待ち時間である100msに設定する。この時、帯域幅要請指示子は、グラントスケジューリングタイプnrtPS、帯域幅要請大きさ500及び端末識別子を含む。そして、端末は、100ms内に基地局からアップリンクリソースが割り当てられると(S770)、タイマーを中止し、割り当てられたリソースを通じてデータを転送する(S780)。
続いて、5段階方式において本発明の第1実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請を転送する方法について、図8及び図9を参照して説明する。
図8は、5段階方式においてBW−REQメッセージに対する応答情報待ち時間をリソース割当待ち時間と同一に設定する場合を示す図であり、図9は、5段階方式においてBW−REQメッセージに対する応答情報待ち時間をリソース割当待ち時間と異なる時間に設定する場合を示す図である。BW−REQメッセージに対する応答情報待ち時間は、端末がBW−REQメッセージを転送した後、BW−REQメッセージに関する応答情報(acknowledgement/negative acknowledgement:ACK/NACK)を受けず、帯域幅要請指示子を再転送するまで待つ時間のことをいう。
図8及び図9に示すように、基地局は、SFHを通じてグランドスケジューリングタイプ別リソース割当待ち時間を放送する(S810,S910)。
端末は、nrtPS特性を持つデータを転送するために、第1帯域幅要請指示子を基地局に転送し(S820,S920)、タイマーをnrtPSに対応するリソース割当待ち時間である100msに設定する。この時、帯域幅要請指示子は、グラントスケジューリングタイプnrtPS、帯域幅要請大きさ100及び端末識別子を含む。
そして、端末は、100ms内に基地局からアップリンクリソースが割り当てられると(S830,S930)、タイマーを中止し、割り当てられたリソースを通じてBW−REQメッセージを転送し(S840,S940)、タイマーをBW−REQメッセージに対する応答情報待ち時間に設定する。この場合、図8のように、BW−REQメッセージに対する応答情報待ち時間をリソース割当待ち時間である100msに設定することもでき、図9のように、リソース割当待ち時間である100msと異なる値に設定することもできる。
そして、端末は、BW−REQメッセージに対する応答情報待ち時間内にBW−REQメッセージに対する応答情報を受信できないと、第2帯域幅要請指示子を再転送する(S860,S960)。
次に、本発明の第2実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請転送方法を、図10を参照して説明する。
図10は、3段階方式において本発明の第2実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請を転送する方法を示す図である。
本発明の第2実施例で、基地局は、インデックス別リソース割当待ち時間を転送し、MACメッセージを通じて該当の連結に該当するリソース割当待ち時間のインデックスを転送する。
図10に示すように、基地局は、SFHを通じてインデックス別リソース割当待ち時間を放送する(S1010)。
表2は、インデックス別リソース割当待ち時間の一例を表すものである。表2では、リソース割当待ち時間の単位をmsと表示したが、リソース割当待ち時間の単位は、サブフレーム、フレームまたはスーパーフレームで表示することもできる。
Figure 0005124686
端末は、動的サービス連結を生成するために、動的サービス付加要請(Dynamic Service Addition request:以下、“DSA−REQ”という。)メッセージを基地局に転送する(S1020)。この時、DSA−REQメッセージは、端末が転送しようとするデータのQoSレベル情報を含むことができ、図10で、DSA−REQメッセージは、QoSレベル情報の一例としてグラントスケジューリングタイプであるrtPSを含む。
基地局は、DSA−REQメッセージに対する応答として動的サービス付加応答(Dynamic Service Addition response:以下、“DSA−RSP”という。)メッセージを通じて、端末が使用するリソース割当待ち時間のインデックス1を端末に知らせる(S1030)。
端末は、実時間ポーリングサービス特性を持つデータを転送するために、第1帯域幅要請指示子を基地局に転送し(S1040)、タイマーをインデックス1に対応するリソース割当待ち時間である40msに設定する。この時、帯域幅要請指示子は、インデックス1、帯域幅要請大きさ100及び端末識別子を含む。
端末は、40ms内に基地局から応答がないと、第2帯域幅要請指示子を転送し(S1050)、タイマーを40msに設定する。そして、端末は、40ms内に基地局からアップリンクリソースが割り当てられると(S1060)、タイマーを中止し、割り当てられたリソースを通じてデータを転送する(S1070)。
本発明の第2実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請転送方法によれば、同一のQoSレベルを持つ端末に同一のリソース割当待ち時間を適用せずに、基地局状況に応じて同一のQoSレベルを持つ端末に別のリソース割当待ち時間を適用することが可能になる。
本発明の第1実施例及び第2実施例で、基地局が端末にグランドスケジューリングタイプ別リソース割当待ち時間またはインデックス別リソース割当待ち時間を転送する際に、リソース割当待ち時間値そのものを転送することもでき、QoS別またはインデックス別リソース割当待ち時間のデフォルト(default)値をあらかじめ定めておき、デフォルト値との差分値のみを転送することもできる。
図19は、リソース割当待ち時間をデフォルト値との差分値の形態として転送する場合、差分値のデータ形式を示す図である。
図19で、signフィールドは、リソース割当待ち時間がデフォルト値よりも大きい値であるか、または小さい値であるかを表すフィールドである。signフィールドがある場合には、valueフィールドは、デフォルト値とリソース割当待ち時間との差を表し、signフィールドがない場合には、valueフィールドは、リソース割当待ち時間からデフォルト値を減算した値を表す。
例えば、リソース割当待ち時間がデフォルト値よりも大きい値の場合は、signフィールドを‘1’にし、リソース割当待ち時間がデフォルト値よりも小さい値の場合は、signフィールドを‘0’にすると仮定すれば、デフォルト値が40msの時、基地局が端末に転送しようとするリソース割当待ち時間値が46msであると、signフィールドは‘1’、valueフィールドは6msとなる。
この場合、valueフィールドを表す方法は、一般的な表現(General expression)、パワー表現(Power expression)及びステップ表現(Step expression)がある。
一般的な表現は、転送しようとする値を二進数で表現する方法である。例えば、転送しようとする値が6msなら、valueフィールドは110と表現される。
パワー表現は、転送しようとする値をあらかじめ定められた値の指数形態に転換し、該指数を二進数として表現する方法である。例えば、あらかじめ定められた値が2であり、転送しようとする値が64msなら、64=26であるから、valueフィールドは6の二進数である110と表現される。
ステップ表現は、転送しようとする値をあらかじめ定められた値の倍数形態に転換し、該倍数を二進数で表現する方法である。例えば、あらかじめ定められた値が5であり、転送しようとする値が30msなら、30=5*6であるからvalueフィールドは、6の二進数である110と表現される。
QoS別またはインデックス別リソース割当待ち時間のデフォルト(default)値は、端末と基地局があらかじめ知っていることもでき、基地局が端末にSFHを通じて知らせることもできる。そして、リソース割当待ち時間とデフォルト値との差は、基地局が端末にSFHまたはMACメッセージを通じて知らせることができる。
例えば、インデックス別リソース割当待ち時間のデフォルト値が表2の通りであり、基地局が端末に転送しようとするインデックス別リソース割当待ち時間が表3の通りであり、デフォルト値とリソース割当待ち時間との差分値のデータ形式は、valueフィールドのみを含む形式とし、差分値を3ビットで表し、10msステップ表現を使用するとする。
すると、インデックス1に対応するリソース割当待ち時間は40であってデフォルト値との差が0であり、0は10の0倍であり、0を3ビット二進数で表わすと、000になる。インデックス2に対応するリソース割当待ち時間は110であってデフォルト値との差は10であり、10は10の1倍であり、1を3ビット二進数で表わすと、001になる。そして、インデックス3に対応するリソース割当待ち時間は170であってデフォルト値との差が20であり、20は10の2倍であり、2を3ビット二進数で表わすと、010になる。インデックス4に対応するリソース割当待ち時間は230であってデフォルト値との差が30であり、30は10の3倍であり、3を3ビット二進数で表わすと、011となる。したがって、基地局は端末に000001010011を転送する。
Figure 0005124686
次に、本発明の第3実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請転送方法を、図11乃至14を参照して説明する。本発明の第3実施例において、基地局は、MACメッセージを通じて端末の使用するリソース割当待ち時間を端末に転送する。
この場合、基地局は、端末の転送しようとするデータを考慮して端末の使用するリソース割当待ち時間を転送することもでき、リソース割当待ち時間セットを転送することもできる。リソース割当待ち時間セットは、表1のようなグラントスケジューリングタイプ別リソース割当待ち時間であっても良く、サービスタイプ別リソース割当待ち時間であっても良い。表4は、サービスタイプ別リソース割当待ち時間の一例を表すものである。
Figure 0005124686
以下では、基地局が、端末の転送しようとするデータを考慮して端末の使用するリソース割当待ち時間を転送する場合について説明する。
図11は、本発明の第3実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請転送方法においてDSA−RSPメッセージを用いる場合を示す図である。
図11に示すように、端末は、動的サービス連結を生成するためにDSA−REQメッセージを基地局に転送する(S1110)。この時、DSA−REQメッセージは、端末が転送しようとするデータのグラントスケジューリングタイプrtPSを含む。
rtPSは実時間サービスであるから、基地局は、DSA−REQメッセージに対する応答としてDSA−RSPメッセージを通じて、端末の使用するリソース割当待ち時間である40msを端末に知らせる(S1120)。
端末は、実時間ポーリングサービス特性を持つデータを転送するために第1帯域幅要請指示子を基地局に転送し(S1130)、タイマーを基地局から受信したリソース割当待ち時間である40msに設定する。この時、帯域幅要請指示子は、サービスタイプ実時間サービス、帯域幅要請大きさ100及び端末識別子を含む。
40ms内に基地局から応答がないと、端末は第2帯域幅要請指示子を転送し(S1140)、タイマーを40msに設定する。そして、端末は40ms内に基地局からアップリンクリソースが割り当てられると(S1150)、タイマーを中止し、割り当てられたリソースを通じてデータを転送する(S1160)。
図12は、本発明の第3実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請転送方法においてRNG−RSPメッセージを用いる場合を示す図である。
図12に示すように、端末は、初期ネットワーク進入を行うためにRNG−REQメッセージを基地局に転送する(S1210)。基地局はRNG−REQメッセージに対する応答としてRNG−RSPメッセージを通じて、シグナリングデータ転送時に端末が使用するリソース割当待ち時間である40msを端末に知らせる(S1220)。
端末は、シグナリングデータを転送するために第1帯域幅要請指示子を基地局に転送し(S1230)、タイマーを基地局から受信したリソース割当待ち時間である40msに設定する。この時、帯域幅要請指示子は、帯域幅要請大きさ100及び端末識別子を含む。
40ms内に基地局から応答がないと、端末は第2帯域幅要請指示子を転送し(S1240)、タイマーを40msに設定する。そして、端末は40ms内に基地局からアップリンクリソースが割り当てられると(S1250)、タイマーを中止し、割り当てられたリソースを通じてデータを転送する(S1260)。
次に、端末の優先順位によって差別化したサービスを提供するために、端末の優先順位に応じてリソース割当待ち時間を設定する帯域幅要請転送方法について、図13乃至図15を参照して説明する。
基地局は、MACメッセージまたはアップリンク割当要請メッセージから端末の優先順位を確認することができる。
基地局は、RNG−REQメッセージまたはDSA−REQメッセージのようなMACメッセージを通じて転送されるMACアドレス(MAC address)または端末識別子から、端末の優先順位を判断することができる。そして、MACメッセージは、基地局が端末に割り当てたアップリンクリソースを通じて伝達されるので、基地局は、MACメッセージが転送されたリソースから、どの端末が送ったMACメッセージなのかがわかり、端末の優先順位を判断することができる。
そして、競合ベースの3段階方式では、帯域幅要請指示子を通じて転送される端末識別子から端末の優先順位がわかり、競合ベースの5段階方式では、BW−REQメッセージを通じて転送される端末識別子から端末の優先順位がわかり、非競合ベースの方式では、コードまたはリソース領域のような端末の専用リソースから端末の優先順位がわかる。
まず、データのQoSレベルは考慮せずに、端末の優先順位に応じて決定されたリソース割当待ち時間を用いる帯域幅要請情報転送方法について、図13を参照して説明する。図13は、一つの端末のいずれの連結にも適用できる一つのリソース割当待ち時間を用いる帯域幅要請転送方法を示す図である。
図13に示すように、端末は基地局にRNG−REQメッセージを転送する(S1310)。基地局は、RNG−REQメッセージに含まれるMACアドレスから端末の優先順位を判断し、優先順位に基づく端末のリソース割当待ち時間を、RNG−RSPメッセージを通じて端末に知らせる(S1320)。例えば、優先順位1の端末のリソース割当待ち時間は50msであり、優先順位2の端末のリソース割当待ち時間は150msであり、RNG−REQメッセージを転送した端末の優先順位が1であれば、50msを、RNG−RSPメッセージを通じて端末に知らせる。
端末は、実時間ポーリングサービス特性を持つデータを転送するために第1帯域幅要請指示子を基地局に転送し(S1330)、タイマーを基地局から受信したリソース割当待ち時間である50msに設定する。この時、帯域幅要請指示子は、グラントスケジューリングタイプrtPs、帯域幅要請大きさ100及び端末識別子を含む。50ms内に基地局から応答がないと、端末は第2帯域幅要請指示子を転送する(S1340)。
そして、端末は、非実時間ポーリングサービス特性を持つデータを転送するために第3帯域幅要請指示子を基地局に転送し(S1350)、タイマーを基地局から受信したリソース割当待ち時間である50msに設定する。この時、帯域幅要請指示子は、グラントスケジューリングタイプnrtPs、帯域幅要請大きさ100及び端末識別子を含む。50ms内に基地局から応答がないと、端末は第4帯域幅要請指示子を転送する(S1360)。
表5は、QoSレベルを決定する要素としてのグラントスケジューリングタイプ及び優先順位に基づくリソース割当待ち時間の一例を表すものである。表5では、リソース割当待ち時間の単位をmsと表示したが、リソース割当待ち時間の単位は、サブフレーム、フレームまたはスーパーフレームで表示することもできる。
表5のように、緊急(emergency)サービスと制御シグナリング(control signaling)メッセージのためのリソース割当待ち時間は、固定した値にすることができる。
Figure 0005124686
表6及び表7は、QoSレベルを決定する要素をサービスタイプ及び優先順位とし、これらに基づくリソース割当待ち時間の一例を表すものである。表6及び表7では、リソース割当待ち時間の単位をmsと表示したが、リソース割当待ち時間の単位は、サブフレーム、フレームまたはスーパーフレームで表示することもできる。サービスタイプは、実時間サービス(real−time service)と非実時間サービス(non real−time service)とに分類することもでき、遅延敏感サービス(delay sensitive service)と遅延許容サービス(delay tolerant service)とに分類することもできる。
Emergencyサービスまたは制御シグナリングメッセージのためのアップリンクリソースを要請する場合、端末は、表6で、real−time service及びHighに該当するリソース割当待ち時間を用いたり、表7で、delay sensitive service及びHigh priorityに該当するリソース割当待ち時間を用いたりすることができる。
Figure 0005124686
Figure 0005124686
図14は、QoSレベルに応じて決定されたリソース割当待ち時間を追加放送情報(additional broadcast information)とMACメッセージを通じて転送する場合を示す図である。
図14に示すように、基地局は、レンジングを行う過程でやり取りするMACメッセージ(RNG−REQ、RNG−RSP)、または動的サービスを生成する過程でやり取りするMACメッセージ(DSA−REQ、DSA−RSP)を通じて、転送しようとするデータのQoSレベルに対応するリソース割当待ち時間を転送する。
そして、基地局は、QoSレベルに応じて決定されたリソース割当待ち時間を追加放送情報に含めて端末に転送する。この時、変わらないリソース割当待ち時間値は追加放送情報に含めなくても良い。リソース割当待ち時間は、追加放送情報の転送間隔内では変更されない。
次に、データのQoSレベルと端末の優先順位に応じて決定されたリソース割当待ち時間を使用する帯域幅要請情報転送方法について、図15を参照して説明する。
図15は、優先順位の高い一つの端末の複数の連結に対してQoSレベルに基づくリソース割当待ち時間を使用する帯域幅要請転送方法を示す図である。
図15に示すように、端末は基地局にDSA−REQメッセージを転送する(S1501)。基地局は、端末の優先順位と端末の転送しようとするデータのグラントスケジューリングタイプに基づく元の割当待ち時間を、DSA−RSPメッセージを通じて端末に知らせる(S1502)。表5に表すリソース割当待ち時間を使用するとすれば、転送しようとするデータのグラントスケジューリングタイプがrtPSであり、そのスケジューリングタイプの優先順位がHighであれば、50msをDSA−RSPメッセージを通じて端末に知らせる。
端末は、実時間ポーリングサービス特性を持つデータを転送するために第1帯域幅要請指示子を基地局に転送し(S1503)、タイマーを基地局から受信したリソース割当待ち時間である50msに設定する。この時、帯域幅要請指示子は、グラントスケジューリングタイプrtPs、帯域幅要請大きさ100及び端末識別子を含む。50ms内に基地局から応答がないと、端末は第2帯域幅要請指示子を転送する(S1504)。
そして、端末はDSA−REQメッセージを基地局に転送し(S1505)、基地局は、DSA−REQメッセージを通じて、優先順位を持つ端末のBEに対応するリソース割当待ち時間である300msを知らせる。
次に、本発明の第4実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請転送方法を、図16を参照して説明する。本発明の第4実施例では、基地局が端末にリソース割当待ち時間を知らせず、端末は、無線通信システムにおいてあらかじめ定められたQoS別リソース割当待ち時間を使用する。例えば、rtPSに対応するリソース割当待ち時間は50msであり、nrtPSに対応するリソース割当待ち時間は100msである。
図16は、本発明は第4実施例による無線通信システムにおける帯域幅要請転送方法を示す図である。
図16に示すように、端末は実時間ポーリングサービス特性を持つデータを転送するために第1帯域幅要請指示子を基地局に転送して(S1601)、タイマーをあらかじめ定められたrtPSに対応するリソース割当待ち時間である50msに設定する。この時、帯域幅要請指示子はグラントスケジューリングタイプrtPs、帯域幅要請大きさ100及び端末識別子を含む。50ms内に基地局から応答がないと、端末は第2帯域幅要請指示子を転送する(S1602)。
そして、端末は、非実時間ポーリングサービス特性を持つデータを転送するために第3帯域幅要請指示子を基地局に転送し(S1603)、タイマーをあらかじめ定められたnrtPSに対応するリソース割当待ち時間である100msに設定する。この時、帯域幅要請指示子は、グラントスケジューリングタイプrtPS、帯域幅要請大きさ100及び端末識別子を含む。100ms内に基地局から応答がないと、端末は第4帯域幅要請指示子を転送する(S1604)。
次に、基地局が、帯域幅要請指示子またはBW−REQメッセージを受信した後、端末のリソース割当待ち時間を考慮して決定されたリソース割当時間の間に端末にリソースを割り当てる過程を説明する。
図17は、基地局のリソース割当過程を示すフローチャートである。基地局は端末から帯域幅要請指示子またはBW−REQメッセージを受信し(S1701)、デコーディングする。
帯域幅要請指示子またはBW−REQメッセージのデコーディングに成功すると、基地局は、ACKメッセージを端末に転送し(S1703a)、デコーディングに失敗すると、基地局はNACKメッセージを端末に転送する(S1703b)。この時、応答情報を転送する段階(S1703a,S1703b)は省略することができる。
そして、基地局は、帯域幅要請指示子またはBW−REQメッセージのQoSレベル、またはタイマーインデックスのようなパラメータから、端末の使用するリソース割当待ち時間を確認し(S1704)、端末が使用するリソース割当待ち時間からリソース割当時間を算出してタイマーを設定する(S1705)。例えば、端末のリソース割当待ち時間が40msであれば、40msでラウンドトリップディレー(Roundtrip delay)などを減算した値を、基地局がリソース割当時間として使用することができる。
基地局のスケジューラは、リソースの割当が可能か否かを決定する(S1706)。リソース割当が可能であれば(S1707)、基地局は端末にリソースを割り当て(S1708)、リソース割当が可能でなければ、基地局はタイマーの満了するか否かを検査する(S1709)。タイマーが満了すると、リソース割当を終了し、タイマーが満了していないと、リソースの割当が可能か否かを再び判断する。すなわち、タイマーが満了するまで基地局はリソースの割当が可能か否かを判断する。
次に、端末が帯域幅要請指示子に関する応答情報を受信した後にタイマーを設定する場合について、図18を参照して説明する。図18は、端末が帯域幅要請指示子に関する応答情報を受信した後にタイマーを設定する場合を示す図である。
図18に示すように、基地局は、SFHを通じてグランドスケジューリングタイプ別リソース割当待ち時間を放送する(S1801)。端末は、nrtPS特性を持つデータを転送するために第1帯域幅要請指示子を基地局に転送し(S1802)、基地局に受信された全ての帯域幅要請指示子に関する応答情報を受信する(S1803)。そして、端末の送った帯域幅要請指示子の転送が失敗であれば、端末は第2帯域幅要請指示子を転送する(S1804)。
端末は、基地局に受信された全ての帯域幅要請指示子に関する応答情報を受信する(S1805)。
そして、端末は、自身が送った帯域幅要請指示子の転送に成功したことを確認すると、タイマーをnrtPSに対応するリソース割当待ち時間である100msに設定する。100ms内に基地局からリソースが割り当てられると(S1806)、割り当てられたリソースを通じてデータを転送する(S1807)。そして、100ms内に基地局からリソースが割り当てられないと、端末は帯域幅要請指示子を再転送する。この時、再試み回数は制限されることができる。
次に、本発明の実施例による無線通信システムにおける確認応答転送及び受信方法について、図20乃至図25を参照して説明する。本発明の実施例では、基地局が端末から帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を受信して確認応答(acknowledgement:以下、“ACK”という。)を転送する場合を取り上げるが、本発明は、これに限定されず、基地局が端末からランダムアクセスコード(random access code)を受信してそれに対するACKを転送する場合に適用することもできる。
本発明の実施例による確認応答転送及び受信方法によれば、基地局が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を受信した位置から特定値だけ離れた位置でACKを転送する。本発明の実施例では、基地局が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を受信した位置から端末にACKを転送する時点までの間隔をACKディレー(ACK delay)という。ACKディレーは、フレーム、サブフレームまたはms単位で定義することができる。こうすると、端末は、ACKディレーにより決定される時点でのみACKの受信有無を確認する。
本発明の実施例のように、基地局が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を受信した位置からACKディレーだけ離れた位置でACKを転送すると、基地局がACK内に帯域幅要請指示子またはレンジング指示子の受信位置情報を別に含める必要がないので、オーバーヘッドを減らすことができる。帯域幅要請指示子またはレンジング指示子の受信位置情報は、帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を受信したスーパーフレーム、フレーム、サブフレームなど時間軸情報のことを意味する。
このため、ACKディレー値を基地局と端末が互いに知っていなければならず、よって、ACKディレー値は、基地局が端末に知らせることもでき、あらかじめ定められたACKディレー値を用いることもできる。
まず、基地局が端末にACKディレー値を知らせる場合について説明すると、基地局は端末にブロードキャスト(broadcast)方式またはユニキャスト(unicast)方式でACKディレー値を知らせることができる。
基地局がブロードキャスト方式で端末にACKディレー値を知らせる場合には、副スーパーフレームヘッダー(secondary super−frame header:以下、“S−SFH”という。)を通じてACKディレー値を端末に知らせる。この時、基地局は、帯域幅要請と関連したパラメータ(parameter)が転送されるS−SFHサブパケット(S−SFH sub−packet)を通じて、帯域幅要請と関連したパラメータと共にACKディレー値を端末に転送することができる。
また、基地局は、初期レンジングと関連したパラメータが転送されるS−SFHサブパケットを通じて、初期レンジングと関連したパラメータと共にACKディレー値を端末に転送することもできる。
または、トラフィックチャネルを通じてブロードキャスト方式で端末にACKディレー値を知らせることもできる。基地局は、スーパーフレームヘッダー(SFH)を通じて転送されないシステム情報をトラフィックチャネルを通じて端末に転送でき、この時、システム情報と共にACKディレー値をトラフィックチャネルを通じて転送することができる。
SFHを通じて転送されないシステム情報には、追加的なブロードキャスト情報(additional broadcast information)がある。追加的なブロードキャスト情報の例には、ハンドオーバー関連情報、多重アンテナ(multi input multi output:MIMO)関連情報、リレー(relay)関連情報、マルチキャリア(multi carrier)関連情報、フェムトセル関連情報、強化されたマルチキャスト及びブロードキャストサービス(enhanced multicast and broadcast service:EMBS)関連情報、Inter−RAT関連情報、周辺広告(neighbor advertisement)関連情報などがある。
ハンドオーバー関連情報は、デフォルトハンドオーバー受信信号強度(Received signal strength indication:RSSI)及び信号対干渉雑音比(Carrier to Interference and Noise Ratio:CINR)平均パラメータ、ヒステリシスマージン(Hysteresis margin)、タイム・ツー・トリガー期間(Time−to−Trigger duration)及びトリガー情報を含む。
多重アンテナ関連情報は、プリコーディングマトリクス指示子(precoding matrix indicator:PMI)構成のためのコードブックサブセット、ダウンリンクマルチユーザーMIMO指示子のためのコードブックサブセット(Codebook subset for DL MU−MIMO subset indication)を含む。
リレー関連情報は、ホップ情報(Hop information)、ダウンリンク及びアップリンク割当(DL/UL allocation)、転送及び受信領域(Transmit/receive zone)及び領域タイプ(Zone type)を含む。
マルチキャリア関連情報は、キャリアインデックス(Carrier index)、キャリア構成指示子(Fully/Partially configured carrier indication)、中心周波数(Center frequency)、帯域幅情報(Bandwidth information)、初期接続能力(Initial access ability)及びガードリソース情報(Guard resource information)を含む。
EMBS関連情報は、サービスID(Service ID)及びMSCCHリソース割当情報(MSCCH resource allocation information)を含み、Inter−RAT関連情報は、媒体独立ハンドオーバー支援能力(Media Independent Handover(MIH) capability support)を含み、周辺広告関連情報は、隣接基地局の特性(characteristics of neighbor BS)を含む。
基地局がユニキャスト方式で端末にACKディレー値を知らせる場合には、初期ネットワークエントリー(initial network entry)過程でMAC管理メッセージ(MAC management message)を通じて該当のACKディレー値を伝達することができる。MAC管理メッセージには、レンジング応答メッセージ、登録応答メッセージ(registration response(REG−RSP) message)、端末基本能力応答メッセージ(SS basic capability response(SBC−RSP) message)、動的サービス付加応答メッセージ(dynamic service addition response(DSA−RSP) message)、及び動的サービス変更メッセージ(dynamic service change response(DSC−RSP) message)などがある。
基地局と端末間にあらかじめ定められたACKディレー値を使用する場合には、基地局は、端末にACKディレー値を別に伝達する過程を行わず、帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を受信した位置から基地局と端末間にあらかじめ定められたACKディレー値だけ離れた位置で確認応答を端末に転送する。
図20は、本発明の実施例による無線通信システムにおいて確認応答受信方法を示すフローチャートである。
図20に示すように、端末は、帯域幅要請指示子を転送するためのアップリンク領域(UL region)またはレンジング指示子を転送するためのアップリンク領域が基地局から割り当てられ(S2010)、割り当てられた領域を通じて帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を基地局に転送する(S2020)。
帯域幅要請指示子を転送するためのアップリンク領域とレンジング指示子を転送するためのアップリンク領域は別々に存在し、各領域は一つ以上の転送機会(transmission opportunity)を含む。転送機会とは、1個以上のリソース単位(resource unit)を含むリソース領域を意味し、インデックスを持つことができる。
図21(a)は、転送機会がサブフレーム単位で割り当てられる場合、転送機会セットを示す図であり、図21(b)は、転送機会がフレーム単位で割り当てられる場合、転送機会セットを示す図である。
図21(a)では、転送機会がサブフレーム別に無線リソースに割り当てられており、図21(b)では、転送機会がフレーム全体にわたって無線リソースに割り当てられている。すなわち、転送機会がフレーム単位で割り当てられる場合には、一つの転送機会が二つのサブフレームにわたって割り当てられることができる。
基地局は、転送機会セットに関する情報をS−SFHを通じて端末に転送する。
転送機会がサブフレーム単位で割り当てられる場合には、基地局は、一つのスーパーフレームに含まれた4個のフレーム内のサブフレームのそれぞれの転送機会セットに関する情報を端末に転送する。サブフレームのそれぞれの転送機会セットに関する情報は、フレームインデックスまたはフレームビットマップ、サブフレームインデックスまたはサブフレームビットマップ、リソース開始オフセット(resource start offset)及び転送機会数を含むことができる。すなわち、基地局は、転送機会の割り当てられたフレームのインデックスを明示的に端末に知らせたり、転送機会の割り当てられたフレームのビット位置(bit position)を‘1’に設定するフレームビットマップを、端末に転送することもできる。そして、基地局は、転送機会の割り当てられたサブフレームのインデックスを明示的に端末に知らせたり、転送機会の割り当てられたサブフレームのビット位置(bit position)を‘1’に設定するサブフレームビットマップを端末に転送することもできる。また、基地局は、あらかじめ決定されているフレームまたはサブフレームに転送機会を割り当てることもできる。この場合には、基地局は端末に転送機会の割り当てられたフレームまたはサブフレーム情報を知らせる必要がない。
転送機会がフレーム単位で割り当てられる場合には、基地局は一つのスーパーフレームに含まれた4個のフレームのそれぞれの転送機会セットに関する情報を端末に転送する。フレームのそれぞれの転送機会セットに関する情報は、フレームインデックスまたはフレームビットマップ、リソース開始オフセット及び転送機会数を含むことができる。すなわち、基地局は、転送機会の割り当てられたフレームのインデックスを明示的に端末に知らせたり、転送機会の割り当てられたフレームのビット位置を‘1’に設定するフレームビットマップを端末に転送することができる。
再び図20を参照すると、端末は、基地局が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を受信した時点からACKディレーだけ離れた領域を通じて基地局から確認応答を受信する(S2030)。
ACKディレーは、サブフレームまたはフレーム単位で定義することができる。以下では、転送機会がサブフレーム単位で割り当てられる場合及びフレーム単位で割り当てられる場合のそれぞれに対してACKディレーがサブフレーム単位で定義される場合とフレーム単位で定義される場合について説明する。
まず、転送機会がサブフレーム単位で割り当てられた時、ACKディレーがサブフレーム単位で定義される場合について図22を参照して説明する。
図22(a)は、ダウンリンクとアップリンクとの比率が5:3の時に、転送機会がサブフレーム単位で割り当てられ、ACKディレーがサブフレーム単位で定義される場合におけるACK転送時点を示す図であり、図22(b)は、ダウンリンクとアップリンクとの比率が4:4の時に、転送機会がサブフレーム単位で割り当てられ、ACKディレーがサブフレーム単位で定義される場合におけるACK転送時点を示す図である。
図22(a)及び(b)は、ACKディレー値が5サブフレームの場合を示す。図22(a)を参照すると、端末がnフレームの1番目のアップリンクサブフレームで帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送し、基地局は、端末が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送したサブフレームから5サブフレームだけ離れたn+1フレームの3番目のダウンリンクサブフレームを通じてACKを転送する。端末は、ACKディレー値を知っているので、n+1フレームの3番目のダウンリンクサブフレームでACKを確認する。
図22(b)を参照すると、端末がnフレームの1番目のアップリンクサブフレームで帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送し、基地局は、端末が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送したサブフレームから5サブフレームだけ離れたn+1フレームの2番目のダウンリンクサブフレームを通じてACKを転送する。端末は、ACKディレー値を知っているので、n+1フレームの2番目のダウンリンクサブフレームでACKを確認する。
次に、転送機会がサブフレーム単位で割り当てられた時、ACKディレーがフレーム単位で定義される場合について、図23を参照して説明する。
図23(a)は、ダウンリンクとアップリンクとの比率が5:3の時に、転送機会がサブフレーム単位で割り当てられ、ACKディレーがフレーム単位で定義される場合におけるACK転送時点を示す図である。、図23(b)は、ダウンリンクとアップリンクとの比率が4:4の時に、転送機会がサブフレーム単位で割り当てられ、ACKディレーがフレーム単位で定義される場合におけるACK転送時点を示す図である。
図23(a)及び(b)は、ACKディレー値が2フレームの場合を示す。
図23(a)を参照すると、端末がnフレームの1番目のアップリンクサブフレームで帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送し、基地局は、端末が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送した時点から2フレームだけ離れたn+2フレームを通じてACKを転送する。
この時、基地局は、端末が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送したフレームからACKディレー値だけ離れたフレームで、端末が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送したサブフレームによって決定されたサブフレームを通じてACKを転送することもでき、端末が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送したフレームからACKディレー値だけ離れたフレームの任意のサブフレームを通じてACKを転送することもできる。例えば、端末がnフレームの1番目のサブフレームを通じて帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送した場合、基地局は、n+2フレームの1番目のサブフレームを通じてACKを端末に転送することもでき、n+2フレームの任意のサブフレームを通じてACKを転送することもできる。
基地局が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を受信したサブフレームによって決定されたサブフレームを通じてACK転送する場合には、端末は該当のサブフレームのみを確認し、基地局が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を受信したフレームからACKディレーだけ離れたフレーム内の任意のサブフレームを通じてACKを転送する場合には、端末は帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送したフレームからACKディレーだけ離れたフレーム内の1番目のサブフレームからACKを確認する。
図23(b)を参照すると、端末がnフレームの1番目のアップリンクサブフレームで帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送し、基地局は、端末が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送した時点から2フレームだけ離れたn+2フレームを通じてACKを転送する。
次に、転送機会がフレーム単位で割り当てられた時、ACKディレーがサブフレーム単位で定義される場合について、図24を参照して説明する。
図24は、ダウンリンクとアップリンクとの比率が4:4の時に、転送機会がフレーム単位で割り当てられ、ACKディレーがサブフレーム単位で定義される場合におけるACK転送時点を示す図である。
図24は、ACKディレー値が5サブフレームの場合を示す。
図24を参照すると、端末がnフレームの1番目のアップリンクサブフレームで帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送し、基地局は、端末が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送した時点から5サブフレームだけ離れたn+1フレームの2番目のサブフレームを通じてACKを転送する。端末は、ACKディレー値を知っているので、n+1フレームの2番目のダウンリンクサブフレームでACKを確認する。
次に、転送機会がフレーム単位で割り当てられた時、ACKディレーがフレーム単位で定義される場合について、図25を参照して説明する。
図25は、ダウンリンクとアップリンクとの比率が4:4の時に、転送機会がフレーム単位で割り当てられ、ACKディレーがフレーム単位で定義される場合におけるACK転送時点を示す図である。
図25は、ACKディレー値が2フレームの場合を示す。
図25を参照すると、端末がnフレームで帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送し、基地局は、端末が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送した時点から2フレームだけ離れたn+2フレームを通じてACKを転送する。
この時、基地局は、端末が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送したフレームからACKディレー値だけ離れたフレームで、端末が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送したサブフレームによって決定されたサブフレームを通じてACKを転送することもでき、端末が帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送したフレームからACKディレー値だけ離れたフレームの任意のサブフレームを通じてACKを転送することもできる。例えば、端末がnフレームの1番目のサブフレームを通じて帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送した場合、基地局はn+2フレームの1番目のサブフレームを通じてACKを端末に転送することもでき、n+2フレームの任意のサブフレームを通じてACKを転送することもできる。
基地局が、帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を受信したサブフレームによって決定されたサブフレームを通じてACKを転送する場合には、端末は、該当のサブフレームのみを確認し、基地局が、帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を受信したフレームからACKディレーだけ離れたフレーム内の任意のサブフレームを通じてACKを転送する場合には、端末は、帯域幅要請指示子またはレンジング指示子を転送したフレームからACKディレーだけ離れたフレーム内の1番目のサブフレームからACKを確認する。
基地局が特定時点に帯域幅要請指示子またはレンジング指示子の受信に失敗したことを感知できなかった場合、基地局は、感知された指示子の数によってACKの転送するか否かを決定することができる。すなわち、感知された指示子の数が少なく、最小タイマー値以内にすべての指示子に対してリソースを割り当てることができる場合には、基地局はACKを転送しなくて済む。そして、感知された指示子が多く、ACKを送るべき時点に複数の指示子に対して割り当てるリソースの情報を転送する場合には、基地局はACKを転送することができる。
次に、本発明の実施例による無線通信システムにおけるランダムアクセス方法について説明する。
本発明の実施例による無線通信システムにおけるランダムアクセス方法によれば、基地局が帯域幅要請指示子(bandwidth request indicator)、クイック接続メッセージ(quick access message)及び帯域幅要請メッセージ(bandwidth request message)に対する確認応答(ACK)を支援するか否かによって端末のランダムアクセス方法が異なってくる。
したがって、基地局は、ACKの支援有無を端末に知らせる必要がある。すなわち、基地局は端末にACKを支援するか否かをブロードキャスト方式で知らせることもでき、ユニキャスト方式で知らせることもできる。しかし、ACKの支援有無をあらかじめ定義すると、基地局はACKの支援有無を明示的に知らせる必要がない。
図26は、基地局がブロードキャスト方式でACKの支援有無を端末に知らせる場合を示す図である。
図26に示すように、基地局は、ACKの支援有無を副スーパーフレームヘッダー(S−SFH)を通じて端末に知らせることができる。
基地局は、帯域幅要請ACK支援(BR ACK support)フィールドを、帯域幅要請と関連したパラメータと共に転送する。帯域幅要請と関連したパラメータには、帯域幅要請チャネル割当周期(BR channel allocation periodicity)、帯域幅要請サブフレーム割当ビットマップ(BR subframe allocation bitmap)、帯域幅要請リソース開始オフセット(BR resource start offset)、帯域幅要請リソース周波数期間(BR resource frequency duration)等がある。
帯域幅要請ACK支援フィールドが0b0であれば、基地局がACKを支援しないことを意味し、0b1であれば、基地局がACKを支援することを意味する。
図27は、基地局がユニキャスト方式でACKの支援有無を端末に知らせる場合を示す図である。
図27に示すように、基地局は、ACKを支援するか否かを、ネットワーク進入過程のMAC管理メッセージ(MAC management message)を通じて端末に知らせる。
基地局は、ネットワーク進入過程における最初のMAC管理メッセージであるレンジング応答(advanced air interface ranging response:以下、“AAI_RNG−RSP”という。)メッセージ、端末の基本能力を交換する端末基本能力応答(advanced air interface SS basic capability repsopnse:以下、“AAI_SBC_RSP”という。)メッセージ、または基地局への登録過程を行う登録応答(advanced air interface registration response:以下、“AAI_REG_RSP”という。)メッセージを通じて、ACKの支援有無を端末に知らせることができる。
AAI_RNG−RSPメッセージを通じてACKの支援有無を知らせる場合、基地局が端末から初期レンジングコードを受信した後、転送するAAI_RNG−RSPメッセージを通じてACKの支援有無を知らせることもでき、端末のレンジング要請(advanced air interface ranging request:AAI_RNG−REQ)メッセージに対する応答として伝達されるAAI_RNG−RSPメッセージを通じてACKの支援有無を知らせることもできる。
基地局がACKを支援する場合、基地局は帯域幅要請指示子を受信した後、ACKディレー(ACK delay)以降にACKを転送する。ACKディレーは、基地局が帯域幅要請指示子を受信した位置から端末にACKを転送する時点までの間隔を意味する。基地局が帯域幅要請指示子を受信した後、ACKディレー以前に端末にアップリンクリソースを割り当てるとすれば、基地局は端末にACKを転送しなくていい。
ACKは、基地局が帯域幅要請指示子を正常に受信した場合に転送するACKベースのACK(ack−based ACK)と、正常に受信できなかった場合に転送するNACK(nonacknowledgement)ベースのACK(nack−based ACK)とに分類することができる。すなわち、ack−based ACKは、正常に受信したコードが存在する時に端末に転送され、nack−based ACKは、正常に受信できなかったコードが存在する時に端末に転送される。ここで、ACKは、クイック接続メッセージがデコーディングされるか否かによって転送されることもできる。
まず、本発明の第1実施例によるランダムアクセス方法について、図28乃至図32を参照して説明する。
本発明の第1実施例によれば、端末は、基地局のACKによってタイマーを作動させ、アップリンクリソース割当を待つ。
まず、端末が帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを基地局に転送する場合について説明する。
端末は、自身の送った帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを基地局が成功的にデコーディングしたことが明示的にまたは黙示的にわかると、端末の転送しようとするデータの特性に応じて決定された差別化した値のタイマー(Differentiated timer)を起動する。
差別化した値のタイマーは、連結設定または動作過程でアップリンク割当スケジューリングタイプ、最大レイテンシーなどのようなサービスフローパラメータに基づいて決定される。端末は、端末が基地局に転送する動的サービス付加要請(advanced air interface dynamic service addition request:以下、“AAI_DSA−REQ”という。)メッセージを通じて、差別化した値のタイマーの値を提案することができ、基地局は、基地局から転送されるAAI_DSA−REQメッセージまたは動的サービス付加応答(advanced air interface dynamic service addition response:以下、“AAI_DSA−RSP”という。)メッセージを通じて、端末の提案した値を確認したり代替値を知らせることができる。
端末が自身の送った帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを基地局が成功的にデコーディングしたことを明示的にまたは黙示的にわかる場合について説明する。
端末が基地局からACKを受信して正常にデコーディングする場合、端末が基地局からACKを受信したが、該ACKを正常にデコーディングできない場合、基地局がACKを転送しない場合がありうる。
端末が基地局からACKを受信して正常にデコーディングした場合は、ACK内に端末が転送した帯域幅要請指示子が含まれており、クイック接続メッセージが成功的にデコーディングされたことが示されていると、端末は、明示的に自身の送った帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを基地局が成功的にデコーディングしたことがわかる。
端末が基地局からACKを受信したが、それを正常にデコーディングできなかった場合には、ACK内に端末自身の送った帯域幅要請指示子が含まれているか否かが把握できないので、端末は、自身の送った帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを基地局が成功的にデコーディングしたと黙示的に判断する。
基地局は、転送機会(transmission opportunity)に転送された全ての帯域幅要請指示子に対してACKディレー以前にアップリンクリソースを割り当てたり、転送機会に転送された帯域幅要請指示子とクイック接続メッセージを正常に受信した場合、該当の転送機会に対するACKを転送しなくて済む。したがって、端末は、自身の転送した帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを、基地局が成功的にデコーディングしたと黙示的に判断する。
端末が自身の送った帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを基地局が成功的にデコーディングしたことを明示的にまたは黙示的にわかる場合は、上の3つの場合である。すなわち、基地局から端末が転送した帯域幅要請指示子またはクイック接続メッセージを受信できなかったというACKを明示的に受信しないと、端末は自身の送った帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを基地局が成功的にデコーディングしたと判断する。
端末が基地局からACKを受信して正常にデコーディングした場合、ACK内に端末の転送した帯域幅要請指示子が含まれており、クイック接続メッセージのデコーディングに失敗したということが示されていると、端末は、端末と基地局間にあらかじめ定められたデフォルト値のタイマーを起動し、5−ステップ方式に切り替える。
そして、端末が基地局からACKを受信して正常にデコーディングした場合、ACK内に端末の転送した帯域幅要請指示子が含まれていないと、端末はランダムアクセスを再び試みる。
差別化した値のタイマーまたはデフォルト値のタイマーを起動した端末は、アップリンクリソースが割り当てられるとタイマーを中止し、タイマーが終了するまでにアップリンクリソースが割り当てられないと、ランダムアクセスを再び試みる。
次に、端末が帯域幅要請指示子のみを基地局に転送する場合について説明する。
端末は、基地局に帯域幅要請指示子を転送した後、自身の送った帯域幅要請指示子を基地局が成功的にデコーディングしたことが明示的にまたは黙示的にわかると、デフォルト値のタイマーを起動する。そして、帯域幅要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースが割り当てられるとタイマーを中止する。
次に、端末が帯域幅要請メッセージを基地局に転送した後、タイマーを作動する方法について説明する。
端末は、帯域幅要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースが基地局から割り当てられると、割り当てられたリソースを通じて帯域幅要請メッセージを転送する。
そして、端末は、自身の送った帯域幅要請メッセージを基地局が成功的にデコーディングしたことが明示的にまたは黙示的にわかると、端末が転送しようとするデータの特性に応じて決定された差別化した値のタイマーを起動し、アップリンクリソースが割り当てられるとタイマーを中止する。
端末が自身の送った帯域幅要請メッセージを基地局が成功的にデコーディングしたことが明示的にまたは黙示的にわかる場合は、基地局から帯域幅要請メッセージを受信できなかったというACKを受信しない場合である。
端末は、帯域幅要請メッセージを受信できなかったというACKを基地局から受信すると、帯域幅要請指示子または帯域幅要請メッセージを再転送する。
本発明の第1実施例によるランダムアクセス方法において端末と基地局の動作について説明する。
図28は、本発明の第1実施例による端末の帯域幅要請指示子転送過程を示す図である。
端末は、バックオフアルゴリズムによって選択された個数分の帯域幅要請指示子を転送するための転送機会を待った後(S2810)、帯域幅要請指示子を転送する(S2820)。この時、3−ステップ方式でランダムアクセスを試みる場合、端末は、帯域幅要請指示子と共にクイック接続メッセージを転送する。
そして、端末は、アップリンクリソース割当を待つ(S2830)。基地局は、帯域幅要請指示子のみを正常に受信した場合には、CDMA割当アドバンストマップ情報要素(CDMA Allocation advanced−MAP information element:CDMA Allocation A−MAP IE)を通じて帯域幅要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースを端末に割り当て、基地局が、帯域幅要請指示子とクイック接続メッセージを正常に受信した場合には、アップリンク基本割当A−MAP IE(UL basic assignment A−MAP IE)を通じてアップリンクリソースを端末に割り当てる。
図29Aは、本発明の第1実施例によって端末がアップリンクリソース割当を待つ過程を示す図である。
図29Aに示すように、端末は、アップリンクリソース割当を待つ途中で基地局からACKを受信する(S2901)。端末はACKを確認して、ACK内に端末の転送した帯域幅要請指示子が含まれているか否かを確認した後(S2902)、ACK内に端末の転送した帯域幅要請指示子が含まれており、基地局が端末の転送したクイック接続メッセージを成功的にデコーディングしたことが明示的にまたは黙示的にわかると、差別化した値のタイマーを起動し(S2904)、そうでないと、デフォルト値のタイマーを起動する(S2905)。
そして、ACK内に端末の転送した帯域幅要請指示子が含まれていないと、再試みカウンターを‘1’だけ増加させ(S2906)、再試みカウンターがあらかじめ設定された最大値と同一であれば、ランダムアクセス過程を終了し(S2909)、再試みカウンターがあらかじめ設定された最大値よりも小さいと、ランダムアクセスを再び試みるために転送機会を待つ(S2908)。
端末は、ACKを受信する時点にACKを受信できなかった場合には、自身の転送した帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを基地局が成功的にデコーディングしたと黙示的に判断する(S2917)。そして、差別化した値のタイマーを起動する(S2904)。
端末がACKを受信する前に基地局からアップリンクリソースが割り当てられると(S2910)、割り当てられたリソースが帯域幅要請メッセージ転送のためのものか否かを確認し(S2911)、割り当てられたリソースが帯域幅要請メッセージ転送のためのものであれば、帯域幅要請メッセージを、割り当てられたリソースを通じて基地局に転送し(S2912)、差別化した値のタイマーを起動する(S2913)。この時、差別化した値のタイマーは、帯域幅要請メッセージに対する確認応答(ACK/NACK)を基地局から受信してから起動する。
そして、割り当てられたリソースがデータ転送のためのものであれば、割り当てられたリソースがデータ転送に適切な大きさであるか否かを確認し(S2914)、割り当てられたリソースを通じてデータを全て転送できると、割り当てられたリソースを通じてデータを転送し(S2916)、割り当てられたリソースを通じて全てのデータを転送できるわけではないと、割り当てられたリソースを通じてデータを転送しながら追加的なアップリンクリソースを要請し(S2915)、差別化した値のタイマーを起動する(S2913)。この時、差別化した値のタイマーは、データ転送に対する確認応答(ACK/NACK)を基地局から受けてから起動する。
図29Bは、本発明の第1実施例によって端末がタイマーを起動した後、アップリンクリソース割当を待つ過程を示す図である。
端末が、デフォルト値のタイマーを起動したり(S2905)、差別化した値のタイマーを起動した後(S2904、S2913)、アップリンクリソースが割り当てられずにタイマーが終了することがある(S2920)。すると、端末は、再試みカウンターを‘1’だけ増加し(S2921)、再試みカウンターがあらかじめ設定された最大値と同一であれば、ランダムアクセス過程を終了し(S2925)、再試みカウンターがあらかじめ設定された最大値よりも小さいと、ランダムアクセスを再試みするために転送機会を待つ(S2924)。
そして、端末がデフォルト値のタイマーを起動したり(S2905)、差別化した値のタイマーを起動した後(S2904、S2913)、タイマーが終了する前にアップリンクリソースが割り当てられると(S2926)、割り当てられたリソースが帯域幅要請メッセージ転送のためのものか否かを確認し(S2927)、割り当てられたリソースが帯域幅要請メッセージ転送のためのものであると、帯域幅要請メッセージを、割り当てられたリソースを通じて基地局に転送し(S2928)、差別化した値のタイマーを起動する(S2929)。この時、差別化した値のタイマーは、帯域幅要請メッセージに対する確認応答(ACK/NACK)を基地局から受信してから起動する。そして、データ転送のためのアップリンクリソースが割り当てられ(S2930)、データを転送する(S2931)。
そして、割り当てられたリソースがデータ転送のためのものであると、割り当てられたリソースがデータ転送に適切な大きさであるか否かを確認し(S2932)、割り当てられたリソースを通じてデータを全て転送できると、割り当てられたリソースを通じてデータを転送し(S2934)、割り当てられたリソースを通じて全てのデータを転送できるわけではないと、割り当てられたリソースを通じてデータを転送しながら追加的なアップリンクリソースを要請し(S2933)、差別化した値のタイマーを起動する(S2929)。この時、差別化した値のタイマーは、データ転送に対する確認応答(ACK/NACK)を基地局から受信してから起動する。
図30は、本発明の第1実施例による基地局の帯域幅要請指示子受信過程を示す図である。
図30に示すように、基地局は帯域幅要請指示子を受信する(S3001)。基地局は、転送機会の度に帯域幅要請指示子を待ち、転送機会に帯域幅要請指示子を正常に感知すると、クイック接続メッセージを正常に受信したか否かによって別のプロセスを進行する。
端末は、帯域幅要請指示子のみを転送することもでき、帯域幅要請指示子と共にクイック接続メッセージを転送することもできる。端末が帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを転送した場合、基地局はクイック接続メッセージを成功的にデコーディングすることもあり、成功的にデコーディングできないこともある。
基地局は、クイック接続メッセージを受信して成功的にデコーディングした場合、端末の要請した大きさ分のアップリンクリソースがあるか否か把握する(S3003)。アップリンクリソースがあると、基地局はアップリンクリソースを端末に割り当て(S3004)、アップリンクリソースがないと、アップリンクリソースを待つ(S3005)。
端末がクイック接続メッセージを転送しなかった場合、または基地局がクイック接続メッセージの受信及びデコーディングを成功的に行わなかった場合、基地局は、帯域幅要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースを端末に割り当てることができるか否か把握する(S3006)。アップリンクリソースがあると、基地局はアップリンクリソースを端末に割り当てて(S3007)、帯域幅要請メッセージを待ち(S3008)、アップリンクリソースがないと、アップリンクリソースを待つ(S3005)。
図31は、本発明の第1実施例によって基地局が割当可能なリソースが存在するか否かを再把握する過程を示す図である。
図31に示すように、基地局は、ACKを転送するサブフレーム以前に端末に割り当てるアップリンクリソースが存在すると、データ転送のためのアップリンクリソースを割り当てたり(S3103)、帯域幅要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースを割り当てる(S3104)。
そして、ACKを転送するサブフレーム以前に端末に割り当てるアップリンクリソースが存在しないと、基地局は、ACKを転送するサブフレームに端末にACKを転送し(S3105)、端末に割り当てるアップリンクリソースを再び待つ。
図32は、本発明の第1実施例によって基地局が帯域幅要請メッセージを受信する過程を示す図である。
端末は、帯域幅要請メッセージを転送できるようなアップリンクリソースを獲得した時に、帯域幅要請メッセージを転送することもでき、帯域幅要請メッセージではなく他のデータを転送することもできる。
したがって、図32に示すように、基地局はデータを受信したり(S3201)、帯域幅要請メッセージを受信する(S3202)。基地局は、帯域幅要請メッセージを受信した後、帯域幅要請メッセージをデコーディングし(S3203)、それを成功的にデコーディングすると、端末が要請した大きさ分のアップリンクリソースを割り当てることができるか否か把握する(S3204)。
アップリンクリソースがあると、基地局は端末にアップリンクリソースを割り当て(S3205)、アップリンクリソースがないと、基地局はアップリンクリソースを待つ(S3206)。
帯域幅要請メッセージ転送のために端末に割り当てられたリソースを通じて帯域幅要請メッセージを受信できなかったり(S3209)、帯域幅要請メッセージのデコーディングに失敗した場合、基地局は、端末に割り当てる帯域幅要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースがあるか否か確認し(S3208)、割り当てるリソースがあると、端末に帯域幅要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースを割り当てる(S3209)。この時、基地局は端末に、帯域幅要請メッセージを受信できないことや帯域幅要請メッセージのデコーディングに失敗したことを知らせる。
次に、本発明の第2実施例によるランダムアクセス方法に対して説明する。
本発明の第2実施例によれば、端末は、帯域幅要請指示子または帯域幅要請メッセージを転送した時点にタイマーを作動させる。
まず、基地局がACKを支援し、端末が帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを基地局に転送する場合について説明する。
端末は基地局に帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを転送した後、端末の転送しようとするデータの特性に応じて決定された差別化した値のタイマーを起動する。
その後、基地局から受信したACK内に自身の送ったコードが含まれており、基地局がクイック接続メッセージを成功的にデコーディングしたことが明示的にまたは黙示的にわかると、端末はタイマーの動作を維持する。
そして、基地局から受信したACK内に自身の送ったコードが含まれており、基地局がクイック接続メッセージのデコーディングに失敗したことがわかると、端末は、タイマーを中止し、デフォルト値のタイマーを起動する。
そして、基地局から受信したACK内に自身の送ったコードが含まれていないと、端末はタイマーを中止する。
そして、アップリンクリソースが割り当てられると、端末はタイマーを中止する。
次に、基地局がACKを支援し、端末が帯域幅要請指示子を基地局に転送する場合について説明する。
端末は、帯域幅要請指示子を基地局に転送した後、デフォルト値のタイマーを起動する。デフォルト値は、帯域幅要請メッセージを転送するためのアップリンクリソースを割り当てる最大スケジューリング遅延を考慮して決定されてあらかじめ定義することができる。例えば、CDMAAllocation A−MAP IE内にフレーム情報を最大24フレームまで表現できるとすれば、デフォルト値は24フレーム以下と定義することができる。この時、デフォルト値は、帯域幅要請指示子とクイック接続メッセージを転送した時点からACKを受信した時点までの時間を考慮して定義することができる。
端末は、基地局から受信したACKを通じて明示的にまたは黙示的に基地局が帯域幅要請指示子を成功的に受信することがわかると、タイマーを維持し、そうでないとタイマーを中止する。
そして、アップリンクリソースが割り当てられると、端末はタイマーを中止する。
次に、基地局がACKを支援し、端末が帯域幅要請メッセージを基地局に転送する場合について説明する。
端末は、基地局に帯域幅要請メッセージを転送した後、端末の転送しようとするデータの特性に応じて決定された差別化した値のタイマーを起動する。
そして、基地局が、端末の送った帯域幅メッセージのデコーディングに成功したことを知らせると、タイマーの動作を維持する。そして、基地局が、端末の送った帯域幅メッセージのデコーディングに失敗したことを知らせると、端末はタイマーを中止し、基地局の再割当によって、帯域幅要請メッセージを再転送したり、帯域幅要請指示子を再転送することができる。
そして、端末は、アップリンクリソースが割り当てられると、タイマーを中止する。
次に、基地局はACKを支援せず、端末が帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを基地局に転送する場合について説明する。
端末が帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを基地局に転送した後、端末の転送しようとするデータの特性に応じて決定された差別化した値のタイマーを起動する。
そして、基地局は、端末から受信した帯域幅要請指示子を成功的にデコーディングし、クイック接続メッセージのデコーディングに失敗すると、デフォルト値以内に帯域幅要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースを割り当てたり、差別化したタイマー値のうち、最小値以内に帯域幅要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースを割り当てることができる。
端末は、帯域幅要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースが割り当てられると、タイマーを中止する。
しかるに、基地局がデフォルト値以内に帯域幅要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースを割り当てる場合、端末が帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを転送した後、起動した差別化した値のタイマーの値がデフォルト値よりも小さいと、端末が帯域幅要請指示子を再転送する場合が発生する。
図33は、端末が帯域幅要請指示子を再転送する場合を示す図である。
図33で、端末は、第1帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを転送し(S3310)、第1差別化したタイマーを起動する。ただし、基地局が、第1帯域幅要請指示子は受信して成功的にデコーディングし、クイック接続メッセージのデコーディングに失敗した場合、基地局は、デフォルト値以内に帯域幅要請メッセージ転送のためのアップリンクリソースを割り当てる。
ところが、端末の差別化した値のタイマーの値がデフォルト値よりも小さいと、端末は、アップリンクリソースが割り当てられる前にタイマーを終了し、端末のランダムアクセスを再び試みるために第2帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを基地局に転送する(S3320)。
その後、基地局が第2帯域幅要請指示子及びクイック接続メッセージを受信して成功的にデコーディングし、基地局は、第1帯域幅要請指示子に対してアップリンクリソースを割り当てる(S3330)。すると、端末は、タイマーを中止し、帯域幅要請メッセージを転送する(S3340)。すると、基地局は、帯域幅要請メッセージのフローIDと第2帯域幅要請指示子と共に転送されたクイック接続メッセージのフローIDとを比較して、フローIDが同一であれば、帯域幅要請メッセージを通じて要請された大きさのアップリンクリソースを端末に割り当てる(S3350)。この時、基地局は、端末が第2帯域幅要請指示子を転送した後、起動したタイマー以内にアップリンクリソースを割り当てる。
本発明に係る実施例は、様々な手段、例えば、ハードウェア、ファームウェア(firmware)、ソフトウェアまたはそれらの結合などにより具現されることができる。ハードウェアによる具現の場合、本発明の一実施例に係る方法は、一つまたはそれ以上のASICs(application specific integrated circuits)、DSPs(digital signal processors)、DSPDs(digital signal processing devices)、PLDs(programmable logic devices)、FPGAs(field programmable gate arrays)、プロセッサー、コントローラー、マイクロコントローラー、マイクロプロセッサーなどにより具現されることができる。
ファームウェアやソフトウェアによる具現の場合、本発明の一実施例に係る方法は、以上で説明された機能または動作を行うモジュール、手順、関数などの形態で具現されることができる。ソフトウェアコードは、メモリーユニットに記憶されてプロセッサーにより駆動されることができる。メモリーユニットは、プロセッサーの内部または外部に設けられて、既に公知の様々な手段によってプロセッサーとデータをやり取りすることができる。
本発明は、本発明の技術的思想及び必須特徴を逸脱しない範囲で別の特定の形態に具体化できるということは、当業者には自明である。したがって、上記の詳細な説明はいずれの面においても制約的に解釈されてはならず、例示的なものとして考慮されなければならない。本発明の範囲は、添付の請求項の合理的解釈により定められるべきであり、本発明の等価的範囲内における変更はいずれも本発明の範囲に含まれる。
特許請求の範囲で明示的な引用関係にない請求項を結合して実施例を構成したり、出願後の補正により新しい請求項として含めることもできることは明らかである。

Claims (17)

  1. 無線通信システムの端末での競合ベースのランダムアクセスリソース要請方法であって、
    基地局にアップリンクリソース要請のための帯域幅要請シーケンス及びクイック接続メッセージを転送する段階と、
    前記基地局から前記帯域幅要請シーケンス及び前記クイック接続メッセージを受信したか否かを知らせる確認応答メッセージを受信する段階と、
    前記確認応答メッセージが、前記基地局が前記帯域幅要請シーケンス及び前記クイック接続メッセージを成功的に受信したことを示す場合には、差別化した値のタイマーを起動し、前記確認応答メッセージが、前記基地局が前記帯域幅要請シーケンスは成功的に受信し、前記クイック接続メッセージは成功的に受信できなかったことを示す場合には、固定した値のタイマーを起動する段階と、
    を含む、競合ベースのランダムアクセスリソース要請方法。
  2. 前記差別化した値のタイマーが満了する前に前記基地局からアップリンクリソースが割り当てられると、前記差別化した値のタイマーを中止する段階をさらに含む、請求項1に記載の競合ベースのランダムアクセスリソース要請方法。
  3. 前記差別化した値のタイマーが終了するまで前記基地局からアップリンクリソースが割り当てられないと、前記基地局に前記帯域幅要請指示子及び前記クイック接続メッセージを再転送する段階をさらに含む、請求項1に記載の競合ベースのランダムアクセスリソース要請方法。
  4. 前記固定した値を持つタイマーが満了する前にアップリンクリソースが割り当てられると、前記固定した値のタイマーを中止する段階と、
    前記割り当てられたアップリンクリソースを通じて帯域幅要請メッセージを前記基地局に転送し、前記差別化した値のタイマーを起動する段階と、
    をさらに含む、請求項1に記載の競合ベースのランダムアクセスリソース要請方法。
  5. 前記基地局に前記差別化した値のタイマーに対する提案値を含む動的サービス付加要請(AAI_DSA−REQ)メッセージを転送する段階と、
    前記基地局から前記差別化した値のタイマーに対する確認値または代替値を含む動的サービス付加応答(AAI_DSA−RSP)メッセージを受信する段階と、
    をさらに含む、請求項1に記載の競合ベースのランダムアクセスリソース要請方法。
  6. 前記差別化した値のタイマーは、アップリンク割当スケジューリングタイプ及び最大レイテンシーに基づいて決定される、請求項1に記載の競合ベースのランダムアクセスリソース要請方法。
  7. 前記基地局から前記差別化した値のタイマーに対する値を含む動的サービス付加要請メッセージを受信する段階をさらに含む、請求項1に記載の競合ベースのランダムアクセスリソース要請方法。
  8. 基地局にアップリンクリソース要請のための帯域幅要請シーケンス及びクイック接続メッセージを転送する転送モジュールと、
    前記基地局から前記帯域幅要請シーケンス及び前記クイック接続メッセージを受信したか否かを知らせる確認応答メッセージを受信する受信モジュールと、
    前記確認応答メッセージが、前記基地局が前記帯域幅要請シーケンス及び前記クイック接続メッセージを成功的に受信したことを示す場合には、差別化した値のタイマーを起動し、前記確認応答メッセージが、前記基地局が前記帯域幅要請シーケンスは成功的に受信し、前記クイック接続メッセージは成功的に受信できなかったことを示す場合には、固定した値のタイマーを起動するプロセッサーと、
    を含む、端末。
  9. 前記端末は、前記差別化した値のタイマーが満了する前に前記基地局からアップリンクリソースが割り当てられると、前記差別化した値のタイマーを中止することを特徴とする、請求項8に記載の端末。
  10. 前記端末は、前記差別化した値のタイマーが終了するまでに前記基地局からアップリンクリソースが割り当てられないと、前記基地局に前記帯域幅要請指示子及び前記クイック接続メッセージを再転送することを特徴とする、請求項8に記載の端末。
  11. 前記端末は、前記固定した値を持つタイマーが満了する前にアップリンクリソースが割り当てられると、前記固定した値のタイマーを中止し、前記割り当てられたアップリンクリソースを通じて帯域幅要請メッセージを前記基地局に転送し、前記差別化した値のタイマーを起動することを特徴とする、請求項8に記載の端末。
  12. 前記端末は、前記基地局に前記差別化した値のタイマーに対する提案値を含む動的サービス付加要請(AAI_DSA−REQ)メッセージを転送し、
    前記基地局から前記差別化した値のタイマーに対する確認値または代替値を含む動的サービス付加応答(AAI_DSA−RSP)メッセージを受信することを特徴とする、請求項8に記載の端末。
  13. 前記差別化した値のタイマーは、アップリンク割当スケジューリングタイプ及び最大レイテンシーに基づいて決定されることを特徴とする、請求項8に記載の端末。
  14. 前記端末は、前記基地局から前記差別化した値のタイマーに対する値を含む動的サービス付加要請メッセージを受信することを特徴とする、請求項8に記載の端末。
  15. 無線通信システムの端末であって、
    前記端末の動作を制御する中央処理処置(central processing unit:CPU)と、
    基地局との通信に関連した情報を記憶するメモリーと、
    前記基地局との通信を制御する通信モジュールと、
    を含み、
    前記通信モジュールは、基地局にアップリンクリソース要請のための帯域幅要請シーケンス及びクイック接続メッセージを転送する転送モジュール、前記基地局から前記帯域幅要請シーケンス及び前記クイック接続メッセージを受信したか否かを知らせる確認応答メッセージを受信する受信モジュール、及び前記確認応答メッセージが、前記基地局が前記帯域幅要請シーケンス及び前記クイック接続メッセージを成功的に受信したことを示す場合には、差別化した値のタイマーを起動し、前記確認応答メッセージが、前記基地局が前記帯域幅要請シーケンスは成功的に受信し、前記クイック接続メッセージは成功的に受信できなかったことを示す場合には、固定した値のタイマーを起動する制御モジュールを含む、端末。
  16. 前記端末は、前記基地局に前記差別化した値のタイマーに対する提案値を含む動的サービス付加要請(AAI_DSA−REQ)メッセージを転送し、
    前記基地局から前記差別化した値のタイマーに対する確認値または代替値を含む動的サービス付加応答(AAI_DSA−RSP)メッセージを受信することを特徴とする、請求項15に記載の端末。
  17. 前記端末は、前記基地局から前記差別化した値のタイマーに対する値を含む動的サービス付加要請メッセージを受信することを特徴とする、請求項15に記載の端末。
JP2011525980A 2008-09-04 2009-09-04 無線通信システムにおけるランダムアクセス方法 Expired - Fee Related JP5124686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (27)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0087291 2008-09-04
KR20080087291 2008-09-04
KR10-2008-0093746 2008-09-24
KR20080093746 2008-09-24
US14419309P 2009-01-13 2009-01-13
US61/144,193 2009-01-13
US14593309P 2009-01-20 2009-01-20
US61/145,933 2009-01-20
US14934309P 2009-02-03 2009-02-03
US61/149,343 2009-02-03
KR1020090022525A KR20100028466A (ko) 2008-09-04 2009-03-17 무선 통신 시스템에서 대역폭 요청 과정 수행 방법
KR10-2009-0022525 2009-03-17
KR1020090028669A KR101531516B1 (ko) 2008-09-04 2009-04-02 무선 통신 시스템에서 대역폭 요청 과정 수행 방법
KR10-2009-0028669 2009-04-02
US16716109P 2009-04-07 2009-04-07
US61/167,161 2009-04-07
US16783409P 2009-04-08 2009-04-08
US61/167,834 2009-04-08
US16820309P 2009-04-09 2009-04-09
US61/168,203 2009-04-09
US17506009P 2009-05-04 2009-05-04
US61/175,060 2009-05-04
KR1020090060583A KR20100089728A (ko) 2009-02-03 2009-07-03 무선 통신 시스템에서 확인 응답 전송 및 수신 방법
KR10-2009-0060583 2009-07-03
KR1020090067794A KR101036482B1 (ko) 2009-02-03 2009-07-24 무선 통신 시스템에서 임의 접속 방법
KR10-2009-0067794 2009-07-24
PCT/KR2009/005003 WO2010027209A2 (en) 2008-09-04 2009-09-04 Method of random access in a wireless system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012502543A JP2012502543A (ja) 2012-01-26
JP5124686B2 true JP5124686B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=43857607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525980A Expired - Fee Related JP5124686B2 (ja) 2008-09-04 2009-09-04 無線通信システムにおけるランダムアクセス方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8310921B2 (ja)
EP (1) EP2322010B1 (ja)
JP (1) JP5124686B2 (ja)
CN (1) CN102144426B (ja)
WO (1) WO2010027209A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE422144T1 (de) * 2006-05-03 2009-02-15 Motorola Inc Ermittlung des ressourcenaustausches in einem zellularen kommunikationssystem
US9622190B2 (en) 2006-07-25 2017-04-11 Google Technology Holdings LLC Spectrum emission level variation in schedulable wireless communication terminal
US8310921B2 (en) * 2008-09-04 2012-11-13 Lg Electronics Inc. Method of random access in a wireless system
KR101036482B1 (ko) * 2009-02-03 2011-05-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 임의 접속 방법
KR20100089728A (ko) 2009-02-03 2010-08-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 확인 응답 전송 및 수신 방법
WO2010117206A2 (ko) 2009-04-07 2010-10-14 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에서의 자원할당 방법
KR101638899B1 (ko) * 2009-04-08 2016-07-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 확인 응답 전송 및 수신 방법
CN101860967A (zh) * 2009-04-09 2010-10-13 中兴通讯股份有限公司 组资源分配的处理方法
US8331516B2 (en) * 2009-06-19 2012-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving uplink bandwidth request information in wireless communication system
RU2527728C2 (ru) * 2009-08-12 2014-09-10 Эппл Инк. Способ беспроводной связи (варианты), сетевой узел и мобильная станция
US8284725B2 (en) * 2009-10-30 2012-10-09 Intel Corporation Techniques to negotiate capabilities between networked devices
US8493904B2 (en) * 2009-09-22 2013-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for supporting short messaging service of mobile station during idle mode in wireless communication system
US8811986B2 (en) * 2009-11-06 2014-08-19 Intel Corporation Cell reselection mechanism for a base station with closed subscriber group
US8434336B2 (en) * 2009-11-14 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for managing client initiated transmissions in multiple-user communication schemes
KR20120115295A (ko) * 2009-12-01 2012-10-17 스파이더클라우드 와이어리스, 인크. 고속상향패킷접속 스케줄링을 위한 방법, 시스템 및 장치
KR20110100543A (ko) * 2010-03-04 2011-09-14 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 상향링크 랜덤 접속 방법 및 장치
WO2011162565A2 (ko) * 2010-06-24 2011-12-29 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 상향링크 데이터 전송 방법 및 장치
JP5471961B2 (ja) * 2010-08-12 2014-04-16 富士通株式会社 無線端末および無線通信方法
US8934500B2 (en) 2011-04-13 2015-01-13 Motorola Mobility Llc Method and apparatus using two radio access technologies for scheduling resources in wireless communication systems
US20120263117A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Motorola Mobility, Inc. Method and Apparatus to Adjust the Control Region of a Subframe for Reducing Interference Between Channels in Wireless Communication Systems
US9565655B2 (en) 2011-04-13 2017-02-07 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus to detect the transmission bandwidth configuration of a channel in connection with reducing interference between channels in wireless communication systems
US9148871B2 (en) * 2011-06-09 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Systems and methods for acknowledging communications from a plurality of devices
KR101846170B1 (ko) * 2011-07-13 2018-05-18 엘지전자 주식회사 단말 협력 전송을 지원하는 무선 접속 시스템에서 협력 단말의 상향링크 데이터 전송을 위한 자원 할당 방법 및 장치
US9106393B2 (en) * 2011-07-26 2015-08-11 Lg Electronics Inc. Method and device for position update for M2M wireless communication
WO2013015639A2 (ko) * 2011-07-28 2013-01-31 엘지전자 주식회사 M2m 통신을 위한 위치 갱신 수행 방법 및 이를 이용한 기기
US8226340B1 (en) * 2011-08-24 2012-07-24 Radisys Corporation Framework for access control without barring location area code
WO2013039541A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-21 Intel Corporation Group media access control message for machine-to-machine devices and method to update a group identifier
KR101957698B1 (ko) 2012-02-06 2019-03-14 삼성전자주식회사 빔포밍 기반 무선통신 시스템에서 상향링크 자원 할당 방법 및 장치
US10292139B2 (en) 2012-06-29 2019-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beamforming
KR101936657B1 (ko) * 2012-11-14 2019-01-10 한국전자통신연구원 랜덤 액세스 무선 통신 시스템 및 방법
US9794780B2 (en) * 2014-03-21 2017-10-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile station, access node and various methods for implementing an accelerated system access procedure
EP3295754B1 (en) * 2015-05-11 2020-12-09 LG Electronics Inc. Method for determining result of transmission for contention-based pusch in a wireless communication system and a device therefor
JP6917983B2 (ja) * 2016-05-06 2021-08-11 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及び基地局
US10244567B2 (en) * 2016-05-31 2019-03-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) ICN connectivity awareness
EP3488642A4 (en) * 2017-03-24 2019-07-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) POWER SUPPLY STRENGTH FOR DIRECT ACCESS
KR102356912B1 (ko) * 2017-06-16 2022-01-28 삼성전자 주식회사 통신 시스템에서 tcp ack 전송 방법 및 장치
CN110139251A (zh) * 2019-06-03 2019-08-16 北京智芯微电子科技有限公司 基于动态分组的海量m2m业务混合调度方法

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69433194T2 (de) * 1993-03-12 2004-07-29 Motorola, Inc., Schaumburg Verfahren zur verminderung von konkurrenz und betriebsmittelfehlerzuweisungen
JP2746220B2 (ja) * 1995-09-20 1998-05-06 日本電気株式会社 無線通信システム
US6606313B1 (en) 1998-10-05 2003-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
US7006530B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-28 Wi-Lan, Inc. Method and system for adaptively obtaining bandwidth allocation requests
US6925068B1 (en) * 1999-05-21 2005-08-02 Wi-Lan, Inc. Method and apparatus for allocating bandwidth in a wireless communication system
JP4052835B2 (ja) 2001-12-28 2008-02-27 株式会社日立製作所 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置
KR100830164B1 (ko) 2003-09-04 2008-05-20 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 슬립 모드와 어웨이크 모드간 천이 방법
KR20050029112A (ko) 2003-09-20 2005-03-24 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 서비스 품질별 업링크대역폭 요청 및 할당 방법
KR100969755B1 (ko) 2003-11-29 2010-07-13 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중/직교 주파수 분할 다중 접속방식을 사용하는 이동 통신 시스템에서 고속 핸드오버를위한 레인징 시스템 및 방법
CN101076971B (zh) 2004-08-12 2015-11-25 美商内数位科技公司 用于控制接入到无线通信媒介的方法及系统
JP4578206B2 (ja) * 2004-11-02 2010-11-10 パナソニック株式会社 通信装置
KR100946878B1 (ko) * 2005-01-10 2010-03-09 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 채널 품질 정보 채널 할당 시스템 및 방법
KR20060083754A (ko) 2005-01-18 2006-07-21 삼성전자주식회사 휴대 인터넷 시스템에서 QoS를 보장하는 데이터 전송장치 및 방법
KR101009788B1 (ko) 2005-03-09 2011-01-19 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 레인징 절차 수행 시스템 및 방법
KR100871339B1 (ko) 2005-04-21 2008-12-01 삼성전자주식회사 광대역 무선통신시스템에서 대역요청 장치 및 방법
KR100703303B1 (ko) 2005-04-28 2007-04-03 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 확장 실시간 폴링 서비스의 상향링크 자원 할당 요청 방법
CN1941666B (zh) * 2005-09-30 2014-07-30 华为技术有限公司 基于中转站实现带宽分配和调度管理的方法和系统
KR100615139B1 (ko) 2005-10-18 2006-08-22 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 전송 시간 구간의 할당 방법과 장치및 그 시스템
KR100975699B1 (ko) 2005-11-05 2010-08-12 삼성전자주식회사 실시간 서비스를 지원하는 무선 통신 시스템에서의상향링크 자원 요청 및 할당 방법
KR20070065549A (ko) 2005-12-20 2007-06-25 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 자원 할당 정보 송수신 방법
AP2648A (en) 2006-01-20 2013-04-24 Nokia Corp Random access procedure with enhanced coverage
KR20070079511A (ko) 2006-02-02 2007-08-07 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 상향링크 자원 요청 및 할당 방법
KR20070080735A (ko) 2006-02-08 2007-08-13 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 실시간 서비스의 상향링크 자원 할당시스템 및 방법
KR100874002B1 (ko) * 2006-06-14 2008-12-17 한국전자통신연구원 이동통신 시스템에서 상향링크 동기화 요청 방법, 그에따른 cdma 할당 정보 요소 구조 및 그에 따른 장치
CN101155395B (zh) * 2006-09-26 2010-11-10 华为技术有限公司 一种基于无线系统的带宽分配方法、系统和装置
KR101296056B1 (ko) 2006-11-14 2013-08-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 자원 정보 디코딩 방법
KR20080054987A (ko) 2006-12-14 2008-06-19 삼성전자주식회사 무선 접속 통신 시스템에서 레인징 장치 및 방법
CN101207535B (zh) 2006-12-18 2010-06-09 华为技术有限公司 网络接入方法、系统及设备
US7804799B2 (en) * 2006-12-29 2010-09-28 Intel Corporation Uplink contention based access with quick access channel
KR100928679B1 (ko) 2007-01-02 2009-11-27 삼성전자주식회사 광대역 무선통신시스템에서 레인징 장치 및 방법
US8433319B2 (en) 2007-01-12 2013-04-30 Industrial Technology Research Institute Systems and methods for channel selection management in a wireless communication network
KR20080072493A (ko) * 2007-02-02 2008-08-06 엘지전자 주식회사 데이터 전송 지연 단축 및/또는 데이터 패킷 전송 방법
WO2008096627A1 (ja) 2007-02-05 2008-08-14 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置、移動局、無線通信システム及び通信制御方法
US8553594B2 (en) 2007-03-20 2013-10-08 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for resource allocation within a multi-carrier communication system
JP4920083B2 (ja) 2007-06-19 2012-04-18 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、無線通信システム、プログラム及び無線通信方法
US8626181B2 (en) 2007-09-07 2014-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for allocating a dedicated access zone to relay station (RS) in broadband wireless access (BWA) communication system
RU2492577C2 (ru) 2007-09-11 2013-09-10 Вай-Лэн Инк. Исправление ошибок для постоянного распределения ресурсов
KR100937432B1 (ko) 2007-09-13 2010-01-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 무선자원 할당 방법
CN101400144A (zh) 2007-09-29 2009-04-01 华为技术有限公司 一种初始测距的方法、系统和设备
KR101340177B1 (ko) * 2007-10-19 2014-01-15 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 슬립모드 동작 제어 방법 및 장치
AU2008318792B2 (en) 2007-10-29 2012-09-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Handling random access channel responses
US8244265B2 (en) 2007-11-28 2012-08-14 Motorola Mobility Llc Techniques for aligning application output and uplink resource allocation in wireless communication systems
WO2009113623A1 (ja) * 2008-03-12 2009-09-17 日本電信電話株式会社 無線通信方法、無線通信システム、基地局、及び端末局
US20100111029A1 (en) * 2008-05-05 2010-05-06 Mediatek Inc. Fast feedback contention-based data transmission in wireless communications systems
KR101036482B1 (ko) * 2009-02-03 2011-05-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 임의 접속 방법
KR101461972B1 (ko) * 2008-09-04 2014-12-04 엘지전자 주식회사 상향링크 할당요청 피드백 방법
US8310921B2 (en) 2008-09-04 2012-11-13 Lg Electronics Inc. Method of random access in a wireless system
US20120147840A1 (en) * 2008-12-31 2012-06-14 Mediatek Inc. Method for boosting downlink transmission to mobile station and system utilizing the same
KR20100127189A (ko) * 2009-05-25 2010-12-03 엘지전자 주식회사 대역폭 요청 수행 방법 및 이를 위한 단말 장치
US8755284B2 (en) * 2009-08-28 2014-06-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for requesting bandwidth in a wireless communication system
US20110176516A1 (en) 2010-01-21 2011-07-21 Clear Wireless Llc Systems and Methods for Bandwidth Allocation
ES2397571T3 (es) * 2010-02-16 2013-03-07 Siemens Aktiengesellschaft Método para transmisión de datos en una red de comunicación

Also Published As

Publication number Publication date
EP2322010A2 (en) 2011-05-18
US20100067467A1 (en) 2010-03-18
EP2322010B1 (en) 2018-11-07
EP2322010A4 (en) 2017-01-18
CN102144426B (zh) 2015-03-04
CN102144426A (zh) 2011-08-03
US8310921B2 (en) 2012-11-13
JP2012502543A (ja) 2012-01-26
US8873459B2 (en) 2014-10-28
WO2010027209A2 (en) 2010-03-11
US20130010699A1 (en) 2013-01-10
WO2010027209A3 (en) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5124686B2 (ja) 無線通信システムにおけるランダムアクセス方法
JP5298205B2 (ja) 無線通信システムにおけるランダムアクセス方法
US10873961B2 (en) Method and apparatus for scheduling uplink data in mobile communication system
US10412711B2 (en) Method for controlling radio resource allocation in mobile communication system
RU2408169C2 (ru) Способ выделения канала связи, система радиосвязи и структура канала связи на участке радиолинии
JP4738485B2 (ja) 通信システムのアクセス試行処理のための方法及びプロトコル
US8730884B2 (en) Method for managing resources in high capacity wireless communication system
TWI359583B (en) Optimized random access channel (rach) access
WO2015109840A1 (zh) 设备到设备广播信息的发送、接收方法及装置、传输系统
JP2009542084A (ja) 移動通信システムにおけるマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(mbms)の品質保障方法、及びその端末
US20150195854A1 (en) Methods and apparatus for contention based transmission
WO2011097815A1 (zh) 基于竞争的上行链路数据传输方法、设备和系统
KR20220037492A (ko) 무선 통신 시스템에서 사이드링크 송신을 위한 방법 및 장치
KR101370902B1 (ko) Mbs 수신 방법 및 제공 방법
KR20100089740A (ko) 무선 통신 시스템에서 서비스 플로우 정보 전송 방법
WO2019216370A1 (ja) 通信制御方法、無線端末、及び基地局
WO2018082055A1 (zh) 无线网络中的数据传输方法、装置和系统
JP2023523008A (ja) 無線通信システムにおいてdapsハンドオーバー設定時にlbt失敗指示子を処理する方法及び装置
JP5474101B2 (ja) 帯域幅要請プリアンブルシーケンス選択方法及びランダムアクセス方法
KR20100028466A (ko) 무선 통신 시스템에서 대역폭 요청 과정 수행 방법
CN117336876A (zh) 低延迟业务传输方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees