JP5122936B2 - タイヤトレッドの中に隠れ溝または表面タイバーを製造するための可撓性の成型用器具 - Google Patents

タイヤトレッドの中に隠れ溝または表面タイバーを製造するための可撓性の成型用器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5122936B2
JP5122936B2 JP2007330298A JP2007330298A JP5122936B2 JP 5122936 B2 JP5122936 B2 JP 5122936B2 JP 2007330298 A JP2007330298 A JP 2007330298A JP 2007330298 A JP2007330298 A JP 2007330298A JP 5122936 B2 JP5122936 B2 JP 5122936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
flexible member
molding
tire
molding tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007330298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008155640A (ja
Inventor
エミーユ フランソワ ロスジァン アラン
ヌギュイエン ジァ−ヴァン
フェルプス ロシュ ぺテル
ガブリエル ジョンヌ−マリー カンブロン アンヌ−フランス
ウヤイア ヤシヌ
サク イヴァン
バルトロム フランシス
ルイ マリー シュミト ジェラール
アンドル ジスラン ドロニュ ジョエル
ジァコブ ジ
マリー ジョゼフ ジスレン ウバ レイムンド
マリー エナン ベルナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2008155640A publication Critical patent/JP2008155640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5122936B2 publication Critical patent/JP5122936B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/032Patterns comprising isolated recesses
    • B60C11/0323Patterns comprising isolated recesses tread comprising channels under the tread surface, e.g. for draining water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0613Means, e.g. sipes or blade-like elements, for forming narrow recesses in the tyres, e.g. cuts or incisions for winter tyres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/058Undercut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

本発明は、タイヤの成型に関し、詳細にはタイヤについてのトレッドの成型に関する。
本出願は、2006年12月21日に出願された米国仮出願60/876210の利益を主張すると共にそれを参照によって組み込むものである。
サイプ、トレッドブロックおよび溝などのタイヤトレッド上の起伏(relief)中のトレッド要素は、横方向と周方向の両方で道路に対するタイヤのトラクションまたはアドヒージョンにおいて根本的な役割を果たす。トラクションは、濡れた道路または雪の道路を走行するときに特に重要である。濡れた状況においては、溝は水を捕らえて排出するための排水路として働き、それによりトレッドブロックが道路と接触していることを可能にする。加えて、表面タイバー(surface tie bar)は、タイヤが新しいとき有益であり、良好なハンドリング性能を確かなものとすることを助ける。
トレッドの量は、タイヤが磨耗するにつれて、路面との摩擦接触のために減少する。タイヤの溝の量は、タイヤが磨耗するにつれて減少する。タイヤが磨耗するにつれて、トレッドブロックの高さは低くされると共にタイバーはもはや必要ではなくなるので、タイバーも磨耗することが望まれる。しまいには、タイヤは交換を必要とすることになる。
隠れ溝(sunken groove)の使用によって劣化するトレッド状態を解決しようとする試みは、当技術分野で知られている。隠れ溝は、製造における制約により、概してショルダ領域に対して垂直に向けられる。典型的には成型用要素(molding element)を使用して隠れ溝を形成するが、この成型用要素は、タイヤが一旦硬化されてしまうとタイヤから取り外すことがしばしば困難である。隠れ溝を製作するためには、成型用要素は、硬化されていないまたはグリーンラバー(green rubber)のトレッドを貫くのに十分な剛性である必要があるが、硬化されたタイヤからタイヤを損傷することなく抜き取られるのに十分な可撓性である必要がある。別の要求には、隠れ溝は効果的であるのに十分な大きさおよび厚さであることを必要とするということがあり、それによって成型用要素がとても堅くなり、それにより成型用要素の抜き取りがタイヤトレッドを損傷させることにもなり、またはその要素自体が疲労破壊によって壊れることにもなろう。したがって、上述の不利を有しない隠れ溝および表面タイバーを形成する方法および機器を有することが望まれている。
タイヤトレッドの中に隠れ溝または表面タイバーを形成するための型および成型用器具が提供される。成型用器具は、可撓性部材に結合される1つまたは複数の剛性要素を含む。可撓性部材は、可撓性材料から形成され、好ましくは超合金またはハイパー弾性(hyperelastic)材料である。成型用器具は、磁石をさらに含んでよい。可撓性部材の一部は、型の起伏形成要素(relief forming element。起伏要素もしくは溝形成要素ともいう)の第1の表面と接触して配置され、剛性要素は、起伏形成要素の第2の表面と対合接触(mating contact)している対合表面(mating surface)を有する。型は、第1の起伏形成要素に近接して(adjacent)配置される第2の起伏形成要素をさらに備えてよく、剛性要素は、前記第2の起伏形成要素の表面と対合接触している外面をさらに含む。
本発明により、タイヤの中に隠れ溝を形成するための成型用器具であって、1つまたは複数の剛性要素と可撓性部材とを備え、前記1つまたは複数の剛性要素は前記可撓性部材に接続されている、成型用器具が提供される。
ただし本発明では、上記成型用器具は型に用いられる。そして、可撓性部材は型に接続される第一の端部と、支持されていない第二の端部とを有する。また、剛性要素は、特に、可撓性部材の支持されていない第二の端部に接続されている。
前記可撓性部材は、スーパー弾性合金から形成されることが好ましい。
前記可撓性部材は、伸び5%以上の弾性限界を有する材料から形成されることが好ましい。
前記可撓性部材は、伸び10%以上の弾性限界を有する材料から形成されることがより好ましい。
前記剛性要素は、正方形または長方形の断面形状を有することができる。
前記剛性要素は、丸い断面形状を有することができる。
本発明により、トレッドを成型するための型表面と、成型されるエラストマー化合物の中に埋め込みになるように前記型表面から突出する成型用器具とを備える、タイヤのエラストマー化合物製トレッドバンドを成型するための型であって、
前記成型用器具は剛性要素および可撓性部材を備え、
前記剛性要素は前記可撓性部材に接続されており、
型は起伏形成要素を有しており、
前記可撓性部材の一部は前記起伏形成要素の第1の表面と接触して配置され、
前記剛性要素は前記起伏形成要素の第2の表面と対合接触している対合表面を有する型が提供される。
ただし本発明では、上記可撓性部材は型に接続される第一の端部と、支持されていない第二の端部とを有する。また、剛性要素は、特に、可撓性部材の支持されていない第二の端部に接続されている。
上記型において、前記可撓性部材は、スーパー弾性合金から形成されることが好ましい。
上記型において、前記可撓性部材は、伸び5%以上の弾性限界を有する材料から形成されることが好ましい。
上記型において、前記可撓性部材は、伸び10%以上の弾性限界を有する材料から形成されることが好ましい。
上記型において、前記成型用器具は、前記可撓性部材に装着される複数の剛性要素を備えることが好ましい。
前記型は、第1の前記起伏形成要素に近接して配置される第2の起伏形成要素をさらに備えており、前記剛性要素は、前記第2の起伏形成要素の表面と対合接触している外面を含むことが好ましい。
上記型において、前記成型用器具は、磁石をさらに備えることが好ましい。
前記剛性要素の外面は、前記第2の起伏形成要素の表面と互いに組み合うために円錐形であることが好ましい。
前記第2の起伏形成要素の表面は、前記成型用器具を係合するための磁石を有することが好ましい。
本発明により、上述の不利を有せずに隠れ溝および表面タイバーを形成することが可能になる。
例を挙げ、添付図面を参照して本発明を説明することにする。
図1は、タイヤトレッドの中に隠れ溝または表面タイバーを成型するのに適した成型用器具10の第1の実施形態を例示する。隠れ溝は、タイヤの新しいトレッドの表面の下側に配設される細長い空所区域であり、この区域はタイヤが新しいときは見ることができず、使用の間にタイヤトレッドが磨耗されるにつれて隠れ溝が露出されるというものである。表面タイバーが擦り減ると露出される隠れ溝が、表面タイバーの下に配設されてよい。
成型用器具10は、遠位端(distal end)11および適宜の(optional)中間部13を有する可撓性部材5と、第2の端部14に設けられる1つまたは複数の成型用要素12とを含む。遠位端11は、隠れ溝を形成するために任意の所望の方向にタイヤ型(tire mold)の部分2に装着されてよい。要素12は、任意の所望の大きさでよいが、例えば長さ約1mm〜約10mm、好ましくは長さ約4mm〜約10mm、高さ約1mm〜約4mm、好ましくは2mm〜4mm、および奥行き約5mm〜約8mm、好ましくは6mm〜8mmであってよい。要素12は、正方形または長方形のブロックなどの任意の所望の断面形状を有してよい。しかし、要素12はブロック形状に限定されず、湾曲していてよくまたは丸い断面形状を有してよい。要素12の奥行きおよび厚さは変化できる。加えて、成型用器具10の長手軸は、直線状である必要はなく、例えば曲線形状または他の任意の所望の形状などの直線状でないものであってよい。
要素12は、例えば鉄鋼、アルミニウムまたは他の任意の適した材料などの金属などの剛体材料で製作される。要素12は、硬質ポリマーまたは焼結材料で製作されてもよい。
可撓性部材5は、型での使用に適していることが当業者によって知られている金属または任意の適した可撓性材料で製作されてよい。可撓性部材5の全部または一部だけは、ニッケルチタン合金、CuZnAl、CuAlNiおよびCuAlBeを含むがそれに限定されない形状記憶合金などの弾性材料、非常に高弾性の材料、ハイパー弾性材料またはスーパー弾性(superelastic)材料を含んでよい。可撓性部材5は、伸び約5%以上、より好ましくは10%以上の弾性限界を有することが好ましい。
上述した成型用器具10は、共に組み立てられた別個の部材5および要素12で形成されてよく、または放電加工の切断(electro−erosion cutting)などにより1個の一体のユニットとして形成されてよい。部材5および要素12は、互いに接続されてよく、または中間部材を介して接続されてよい。要素12は、低摩擦材料でコートされてよく、または要素12を覆う適宜の(optional)低摩擦保護層(図示せず)を有してよい。
図2は、タイヤ型2の上部と共に使用されている成型用器具10の一例を示す。成型用器具10は、硬化前のグリーンタイヤ(green tire)のトレッド3の中に埋め込まれている。成型用器具10は、タイヤ型2に対して任意の所望の方向に装着されてよく、その結果、例えば隠れ溝は、周方向に、軸方向にまたは他の任意の所望の形態に配向されてよい。成型用器具は、トレッドのクラウン(crown)部分に対応する型の部分の中に装着されてよく、または側壁(sidewall)に対応する型の部分の中に設けられてよい。タイヤ型2は、タイヤトレッドの中に溝34それぞれを成型するための起伏要素(reief element)24を有する内側表面22を有する。成型用器具10は、好ましくは溝から成型用器具10を抜き取ることが可能となるように起伏要素24に近接して装着される。好ましくは、成型用要素12は、それが加硫前のグリーンタイヤに入るときに成型用器具10に対して構造的支持を与えるように起伏要素24と近接および接触して設けられる。可撓性部材は、起伏要素24の外形と適合するように予備形成された屈曲部13を有することが好ましい。成型用器具が硬化されたトレッド3から抜き取られると表面タイバー36および隠れ溝部分38が形成される(図3)。
図4は、可撓性部材5が直線であることを除いて成型用器具10と同様である成型用器具40の第2の実施形態である。図5Aは、起伏要素24の下面42に装着される成型用器具40を例示しており、起伏要素24の側壁44は、成型用要素12の側壁と接触している。起伏要素は、硬化前のグリーンタイヤの中に挿入される間に構造的支持を成型用器具に与える。図5Bは、好ましくは追加の起伏要素24が使用され、その結果、成型用要素12の両方の側壁が起伏要素24Aおよび24Bの対向した壁と係合されることを除いて、図5Aと同様である。図6Aおよび図6Bは、グリーンタイヤから抜き取った後の、図5Aおよび図5B中に示される成型用器具40をそれぞれ例示する。表面タイバー36および下方の隠れ溝38は、成型用器具が硬化されたタイヤから取り外されると形成される。図7Aおよび図8Aは新しいタイヤトレッドを例示しており、丸で囲んだ部分は表面タイバー36を例示しており、この表面タイバー36は周方向または軸方向に向けられてよい。図7Bおよび8Bは磨耗したタイヤトレッド例示しており、丸で囲んだ部分は新しい溝38を露呈するトレッドの部分を例示しており、これは周方向または軸方向に向けられてよい。
図9は、成型用器具10、40の第3の実施形態を例示しており、成型用器具10は、成型用器具が2つ以上の可撓性部材5を有することを除いて上述と同様である。
図10は、成型用器具10、40の第4の実施形態を例示しており、型2の上部は2つの溝形成要素24Aおよび24Bを有し、それらは互いに近接して設けられている。成型用器具10、40は、成型用要素12が溝形成要素24A、24Bの対向した壁46、48と当接する端壁45、44を有するように配置される。好ましくは、成型用要素の端壁44は、溝形成要素24Bと互いに係合するように円錐形である。さらに好ましくは、成型用要素12は、溝形成要素24Bとの接触を確かなものとするための磁石を有する。代替として磁石は、溝形成要素24Bの中に設けられてよい。
本明細書で与えられる本発明の説明に照らせば本発明の変形が可能である。主題発明を例示する目的で、ある代表的な実施形態および詳細を示してきたが、本主題発明の範囲から逸脱することなく様々な変更および修正がそこでなされ得ることは当業者には明らかであろう。したがって、説明した具体的な実施形態の中で変更がなされ得、それは別に添付した特許請求の範囲によって画定される本発明の十分に所期の範囲内となるものであることを理解されたい。
隠れ溝および表面タイバーを成型するための成型用器具の概略側面図である。 タイヤ型の中で共に使用されている図1の成型用器具の側面図である。 タイヤ型から抜き取る間の図2の成型用器具の概略側面図である。 成型用器具の第2の実施形態の概略側面図である。 グリーンタイヤを加硫している間のタイヤ型の一部の中で共に使用されている図4の成型用器具の側面図である。 グリーンタイヤを加硫している間のタイヤ型の一部の中で共に使用されている図4の成型用器具の側面図である。 硬化されたタイヤトレッドの一部から抜き取られている成型用器具を例示する図である。 硬化されたタイヤトレッドの一部から抜き取られている成型用器具を例示する図である。 丸で囲んだ部分が様々な向きの持ち上げられたタイバーを示している、新しいタイヤトレッドを例示する図である。 丸で囲んだ部分が磨耗により現在露出されている隠れ溝を示している、磨耗したトレッドを例示する図である。 丸で囲んだ部分が様々な向きの持ち上げられたタイバーを示している、新しいタイヤトレッドを例示する図である。 丸で囲んだ部分が磨耗により現在露出されている隠れ溝を示している、磨耗したトレッドを例示する図である。 成型用器具の第3の実施形態の図である。 型および成型用器具の第4の実施形態の図である。
符号の説明
2 タイヤ型(の部分)
3 トレッド
5 可撓性部材
10 成型用器具
11 遠位端
12 成型用要素
13 中間部(屈曲部)
14 第2の端部
22 内側表面
24 起伏(形成)要素(溝形成要素)
24A 起伏(形成)要素(溝形成要素)
24B 起伏(形成)要素(溝形成要素)
34 溝
36 表面タイバー
38 隠れ溝(部分)
40 成型用器具
42 下面
44 側壁(端壁)
45 端壁
46 壁
48 壁
EP 赤道面

Claims (13)

  1. タイヤの中に隠れ溝を形成するための、型に用いられる成型用器具であって、
    1つまたは複数の剛性要素と可撓性部材とを備え、前記可撓性部材は型に接続される第一の端部と、支持されていない第二の端部とを有し、
    前記1つまたは複数の剛性要素は前記可撓性部材の支持されていない第二の端部に接続されている、成型用器具。
  2. 前記可撓性部材は、ニッケルチタン合金、銅亜鉛アルミニウム合金、銅アルミニウムニッケル合金または銅アルミニウムベリリウム合金から形成される、請求項1に記載の成型用器具。
  3. 前記可撓性部材は、伸び5%以上の弾性限界を有する材料から形成される、請求項1に記載の成型用器具。
  4. 前記可撓性部材は、伸び10%以上の弾性限界を有する材料から形成される、請求項1に記載の成型用器具。
  5. トレッドを成型するための型表面と、成型されるエラストマー化合物の中に埋め込みになるように前記型表面から突出する成型用器具とを備える、タイヤのエラストマー化合物製トレッドバンドを成型するための型であって、
    前記成型用器具は剛性要素および可撓性部材を備え、前記可撓性部材は型に接続される第一の端部と、支持されていない第二の端部とを有し、
    前記剛性要素は前記可撓性部材の支持されていない第二の端部に接続されており、
    型は起伏形成要素を有しており、
    前記可撓性部材の一部は前記起伏形成要素の第1の表面と接触して配置され、
    前記剛性要素は前記起伏形成要素の第2の表面と対合接触している対合表面を有する型。
  6. 前記可撓性部材は、ニッケルチタン合金、銅亜鉛アルミニウム合金、銅アルミニウムニッケル合金または銅アルミニウムベリリウム合金から形成される、請求項に記載の型。
  7. 前記可撓性部材は、伸び5%以上の弾性限界を有する材料から形成される、請求項に記載の型。
  8. 前記可撓性部材は、伸び10%以上の弾性限界を有する材料から形成される、請求項に記載の型。
  9. 前記成型用器具は、前記可撓性部材に装着される複数の剛性要素を備える、請求項に記載の型。
  10. 前記型は、第1の前記起伏形成要素に近接して配置される第2の起伏形成要素をさらに備えており、前記剛性要素は、前記第2の起伏形成要素の表面と対合接触している外面を含む、請求項に記載の型。
  11. 前記成型用器具は、磁石をさらに備える、請求項に記載の型。
  12. 前記剛性要素の外面は、前記第2の起伏形成要素の表面と互いに組み合うために円錐形である、請求項10に記載の型。
  13. 前記第2の起伏形成要素の表面は、前記成型用器具を係合するための磁石を有する、請求項10に記載の型。
JP2007330298A 2006-12-21 2007-12-21 タイヤトレッドの中に隠れ溝または表面タイバーを製造するための可撓性の成型用器具 Expired - Fee Related JP5122936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87621006P 2006-12-21 2006-12-21
US60/876,210 2006-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008155640A JP2008155640A (ja) 2008-07-10
JP5122936B2 true JP5122936B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=39129104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007330298A Expired - Fee Related JP5122936B2 (ja) 2006-12-21 2007-12-21 タイヤトレッドの中に隠れ溝または表面タイバーを製造するための可撓性の成型用器具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7544053B2 (ja)
EP (1) EP1938956B1 (ja)
JP (1) JP5122936B2 (ja)
CN (1) CN101229668A (ja)
BR (1) BRPI0704951A (ja)
DE (1) DE602007006270D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0903293B1 (pt) * 2008-09-11 2020-10-13 The Goodyear Tire & Rubber Company pneumático tendo uma banda de rodagem de pneu
CN104002369A (zh) * 2014-05-30 2014-08-27 无锡正大轴承机械制造有限公司 可替换工作面的耐火砖/瓷砖模具
JP6511351B2 (ja) * 2015-07-02 2019-05-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2770013A (en) * 1951-02-28 1956-11-13 Lloyd L Felker Stud holders for use in tire molds
DE1274799B (de) 1964-11-28 1968-08-08 Ernst Schuhknecht Einsetzstreifen fuer in den Rohlaufstreifen eines Fahrzeugluftreifens in einer Vulkanisierform einzuvulkanisierende Greiferkrallen
US5075067A (en) * 1988-02-08 1991-12-24 The Uniroyal Goodrich Tire Company Tire and method of producing same
US5095963A (en) * 1990-02-22 1992-03-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire treads
FR2729329A1 (fr) * 1995-01-18 1996-07-19 Michelin & Cie Procede et dispositif pour la realisation d'une partie au moins d'un moule de pneumatique comportant au moins un element moulant un motif non demoulable
FR2762539A1 (fr) * 1997-04-24 1998-10-30 Michelin & Cie Element moulant un motif dans une bande de roulement
FR2763892A1 (fr) * 1997-05-30 1998-12-04 Michelin & Cie Sculpture et moule pour bande de roulement de pneumatique
ES2195126T3 (es) 1997-10-27 2003-12-01 Goodyear Tire & Rubber Articulo y metodo para laminas compuestas para moldes de neumaticos.
FR2772663A1 (fr) * 1997-12-24 1999-06-25 Michelin & Cie Procede et element moulant pour mouler une decoupure dans une bande de roulement de pneumatique
AU2002229548A1 (en) * 2000-11-13 2002-05-21 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tyre running tread and moulding element of a mould for such a tread
DE60214915T2 (de) * 2001-02-20 2007-04-19 Société de Technologie Michelin Formwerkzeug und Verfahren zum Formen einer Reifenlauffläche
US20020134202A1 (en) 2001-03-23 2002-09-26 Andre Domange Composite blade
DE10133430A1 (de) 2001-07-10 2003-01-23 Continental Ag Lauflächenprofil für einen Fahrzeugreifen, Stift als Vorrichtung zur Herstellung eines solchen Laufflächenprofiles und Vulkanisationform mit einem solchen Stift
WO2003097384A1 (fr) * 2002-05-15 2003-11-27 Societe De Technologie Michelin Bande de roulement evolutive
FR2868730B1 (fr) 2004-04-13 2006-06-16 Michelin Soc Tech Moule et bande de roulement confectionnee avec ce moule
US7188650B2 (en) * 2004-12-28 2007-03-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Siped tire tread with high transverse stiffness
US7276198B2 (en) * 2004-12-28 2007-10-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Method and mold for making tire with tie bar
US7290578B2 (en) * 2004-12-30 2007-11-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread having a tread block with an undercut design
US7661942B2 (en) * 2004-12-30 2010-02-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Device for molding a keyhole sipe in a tire tread
FR2891489B1 (fr) * 2005-10-04 2007-12-07 Michelin Soc Tech Moule pour bande de roulement de pneumatique.
US7575424B2 (en) * 2006-12-21 2009-08-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Flexible molding device for manufacturing a sunken groove in a tire tread

Also Published As

Publication number Publication date
CN101229668A (zh) 2008-07-30
EP1938956B1 (en) 2010-05-05
BRPI0704951A (pt) 2008-08-12
JP2008155640A (ja) 2008-07-10
US7544053B2 (en) 2009-06-09
DE602007006270D1 (de) 2010-06-17
US20080152740A1 (en) 2008-06-26
EP1938956A1 (en) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5117179B2 (ja) タイヤトレッドの中に隠れ溝を製造するための可撓性の被覆された成型用器具
US7575424B2 (en) Flexible molding device for manufacturing a sunken groove in a tire tread
JP5043631B2 (ja) タイヤトレッドの沈み溝と、沈みブレードと、大型キーホール・サイプの成形用のフレキシブルなモールド装置
US10245891B2 (en) Evolving tread for a tire
JP4460075B2 (ja) タイヤトレッド用のトレッドパターンおよび金型
EP1616719B1 (en) Pneumatic tire
EP2342069B1 (en) Molded tire tread with an undulated sipe
JP2014509576A (ja) 少なくとも1つの波形溝を有するトレッド及びその製造方法
US20060144491A1 (en) Device for molding a keyhole sipe in a tire tread
JPH04215506A (ja) タイヤトレッド
JP5122936B2 (ja) タイヤトレッドの中に隠れ溝または表面タイバーを製造するための可撓性の成型用器具
KR20100055111A (ko) 자동차용 타이어 가황 금형의 커프 성형용 블레이드
JP4999709B2 (ja) サイプブレード及びそれを用いて成形したタイヤ
JP2007044946A (ja) タイヤ加硫用金型
JP5403985B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011148235A (ja) タイヤ成形用金型及び空気入りタイヤ
JP5640668B2 (ja) タイヤ加硫用モールドおよび空気入りタイヤ
US7544054B2 (en) Flexible molding device for manufacturing a sunken groove in a tire tread
JP2016501770A (ja) 方向性設計のタイヤトレッド
JP4390138B2 (ja) タイヤ加硫成型用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees