JP5108199B2 - 粉体状触媒物質とその製造方法およびそれを用いた固体高分子型燃料電池電極 - Google Patents

粉体状触媒物質とその製造方法およびそれを用いた固体高分子型燃料電池電極 Download PDF

Info

Publication number
JP5108199B2
JP5108199B2 JP2004115510A JP2004115510A JP5108199B2 JP 5108199 B2 JP5108199 B2 JP 5108199B2 JP 2004115510 A JP2004115510 A JP 2004115510A JP 2004115510 A JP2004115510 A JP 2004115510A JP 5108199 B2 JP5108199 B2 JP 5108199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer electrolyte
solid polymer
catalyst material
fuel cell
poor solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004115510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005302473A (ja
Inventor
聡 角谷
達也 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004115510A priority Critical patent/JP5108199B2/ja
Priority to PCT/JP2005/006575 priority patent/WO2005099002A1/ja
Priority to CA2561942A priority patent/CA2561942C/en
Priority to EP05721714A priority patent/EP1734602A4/en
Priority to CNB2005800122775A priority patent/CN100477351C/zh
Priority to US11/547,617 priority patent/US20080038616A1/en
Publication of JP2005302473A publication Critical patent/JP2005302473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5108199B2 publication Critical patent/JP5108199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8807Gas diffusion layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/881Electrolytic membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

本発明は固体高分子型燃料電池の電極触媒層を形成するのに用いる触媒物質およびその製造方法とそれを用いた固体高分子型燃料電池電極に関する。
固体高分子型燃料電池は、図1に示すように、イオン交換膜からなる電解質膜1とこの両面に配置される触媒層2およびガス拡散層3からなる膜電極接合体(MEA:Membrane-Electrode Assembly)4と、膜電極接合体に積層されるセパレータなどを備える。触媒層の形成には、白金などの触媒を担持したカーボン粒子(触媒担持導電体)とイオン交換樹脂である固体高分子電解質とを溶媒に分散させた触媒インクが用いられ、それを電解質膜あるいはガス拡散層に塗布して乾燥させる、いわゆる湿式法が多く採用されている。近年になり、静電気力や気体(キャリヤーガス)の流れを利用して、粉体状の触媒物質を電解質膜またはガス拡散層に向けて飛翔させて直接付着させる乾式塗布(粉体塗布)方法も採用されつつある(特許文献1(特開2003−163011号公報)参照)。
いずれの方法による場合も、固体高分子型燃料電池の電池性能を向上させるには、セパレータからの水素および酸素が、電解質膜と触媒層の界面(三相界面)に一様にかつ速やかに供給されると同時に、酸素極側で生成した水がセパレータへ速やかに排出されなければならない。そのために、触媒物質(触媒粒子)にも、電子伝導性、ガス拡散経路、触媒物質のプロトン伝導パスが十分に形成されたバランスのよい三相界面が形成されることが望ましい。
その目的で、特許文献2(特開平8−264190号公報)には、触媒インク中で固体高分子電解質をコロイド化して利用することが提案されている。すなわち、触媒担持導電体を有機溶媒に分散した分散液を得、その分散液と固体高分子電解質のアルコール溶液とを混合して、それにより固体高分子電解質のコロイドを生成させるとともに、該コロイドを触媒担持導電体に吸着させて混合液とし、それをガス拡散層の片面に塗布して電極を作成するようにしている。
固体高分子電解質のコロイドを生成することにより、触媒担持導電体(貴金属触媒を担持した炭素粉末)と固体高分子電解質とを十分に接触させることができるので、触媒層の内部で触媒の微粒子と炭素微粒子と固体高分子電解質とを、相互に十分に密着した状態で分散させることが可能となり、良好な三相界面が触媒層に形成されると記載されている。
特開2003−163011号公報 特開平8−264190号公報
特許文献2に記載の方法を採用して形成される固体高分子型燃料電池電極は、固体高分子電解質がコロイド化されていないものと比較して、触媒層と電解質膜との間に良好な三相界面が形成され発電効率のよい燃料電池ができるものと期待される。しかし、特許文献2では、触媒インクをペースト状の混合液とし、それを塗布、乾燥して触媒層とする、いわゆる湿式方法を採用しており、ペースト化した塗布層から乾燥によって溶媒等を完全に除去することは容易でなく、ガス拡散経路が部分的に潰されてしまうことが予測され、有効な三相界面が形成されるとは言いがたい。
本発明は、固体高分子電解質がコロイド化したインクを調製し、それを用いて固体高分子型燃料電池電極を作成する方法において、形成される三相界面をより完全なものとして電池性能をさらに向上させることを目的としており、より具体的には、そのための触媒物質とその製造方法およびそれを用いた固体高分子型燃料電池電極を提供することを目的とする。
本発明者らは上記課題を解決すべく多くの実験と研究を行うことにより、固体高分子電解質がコロイド化したインクを調製するに際して、固体高分子電解質に対する貧溶媒を積極的に利用すること、および、調製したインクを湿式法によって電解質膜あるいはガス拡散層に直接塗布するのではなく、インクを乾燥し溶剤を飛ばして形成した粉末状の触媒物質を、例えば特許文献1に記載されるような乾式方法によって電解質膜あるいはガス拡散層に粉末塗布することにより、より完全な三相界面を持つ触媒層を得ることができ、電池性能が大きく向上することを知見した。
本発明はこの知見に基づくものであり、本発明による粉体状触媒物質の製造方法は、少なくとも、触媒担持導電体と、固体高分子電解質と、固体高分子電解質に対する良溶媒と貧溶媒とを混合して固体高分子電解質の少なくとも一部がコロイド化したインクを調製し、それを乾燥して粉体状の触媒物質とすることを特徴とする。
本発明において、触媒担持導電体は、例えば、触媒物質(例えば、Pt)を担持したカーボン粉末のように、従来のこの種の固体高分子型燃料電池電極の製造に用いられる触媒担持導電体を任意に用いることができる。また、固体高分子電解質も同様に、例えば、パーフルオロカーボンスルホン酸アイオノマーのように、従来のこの種の固体高分子型燃料電池電極の製造に用いられる固体高分子電解質を任意に用いることができる。
固体高分子電解質に対する良溶媒には、プロピレングリコール、エチレングリコール、(イソ、n−)プロピルアルコール、エチルアルコールのようなものを挙げることができる。用いる固体高分子電解質の種類に応じて、所望の溶解度が得られるものを適宜選択する。1種の良溶媒であってもよく、2種以上を混合したものを用いてもよい。
固体高分子電解質に対する貧溶媒は、良溶媒中に溶解している固体高分子電解質を積極的にコロイド化させるためのものであり、水、シクロヘキサノール、n−酢酸ブチル、n−酢酸、n−ブチルアミン、メチルアミンケトン、テトラヒドロフランのようなものを挙げることができる。用いる固体高分子電解質の種類に応じて、所望のコロイド化が得られるものを適宜選択する。1種の貧溶媒であってもよく、2種以上を混合したものを用いてもよい。
触媒担持導電体と、固体高分子電解質と、固体高分子電解質に対する良溶媒と貧溶媒との混合溶液において、貧溶媒/良溶媒の値が2以上とされていることが望ましい。貧溶媒/良溶媒の値が2未満であるとコロイド化が不十分であって、製造した固体高分子型燃料電池の電池性能に大きな改善は見られない。貧溶媒量の上限に理論的には制限はない。
溶解している物質をコロイド化させるための一つと要因として、溶媒の誘電率を挙げることができる。本発明者らの実験では、貧溶媒として誘電率が15以下、または35以上のものを用いることにより、所望のコロイド化を達成することができ、所望の粉体状触媒物質を製造することができた。
なお、本発明による粉体状触媒物質の製造方法において、乾燥処理の前に、固体高分子電解質の少なくとも一部がコロイド化したインクが調製されていればよく、触媒担持導電体、固体高分子電解質、および固体高分子電解質に対する良溶媒と貧溶媒の混合順序に特に制限はない。例えば、触媒担持導電体と、固体高分子電解質と、固体高分子電解質に対する良溶媒との混合溶液を先に調製し、そこに固体高分子電解質に対する貧溶媒を添加することにより固体高分子電解質の少なくとも一部がコロイド化したインクとしてもよく、また、触媒担持導電体と、固体高分子電解質に対する良溶媒と貧溶媒との混合溶液を調製し、そこに固体高分子電解質を添加することにより固体高分子電解質の少なくとも一部がコロイド化したインクとしてもよい。いずれの方法であっても、所要のコロイド化が得られることが実験により確かめられている。
本発明では、前記したようにして調製される、固体高分子電解質の少なくとも一部がコロイド化したインクを、そのまま電解質膜あるいはガス拡散層に湿式塗布するのではなく、該インクを乾燥して残っている良溶媒や貧溶媒を飛ばすことによって、一旦、粉体状の触媒物質とする。すなわち、本発明は、触媒担持導電体と固体高分子電解質とからなる固体高分子型燃料電池用の粉体状触媒物質であって、固体高分子電解質は凝集した状態で触媒担持導電体と付着一体化している粉体状触媒物質をも開示する。
固体高分子電解質の少なくとも一部がコロイド化したインクを乾燥して溶媒を飛ばす作業は容易であると共に、得られる粉体状の触媒物質は、溶媒が充分に除去された状態で、触媒粒子(触媒担持導電体)と樹脂粒子(固体高分子電解質)とが相互に付着した形状のものとなるので、高い空隙率のものとなり、ガス拡散性が良好となる。また、コロイド化しないで乾燥させて得られる粉体と比べて、樹脂層の厚さが厚くなるので、イオン伝導パスも増大する。そのために、本発明の製造方法によって得られた粉体状触媒物質を粉末塗布して形成した触媒層では、触媒粒子の内部にまで良好な三相界面が形成されることとなり、得られる電池の性能も確実に向上する。
前記のように、粉体状触媒物質を、従来知られた静電転写法のような適宜の粉末塗布(乾式塗布)法により、電解質膜あるいはガス拡散層に付着して触媒層を形成することにより、本発明による固体高分子型燃料電池電極が得られる。なお、電解質膜としては、パーフルオロスルフォン酸膜、炭化水素系膜のようなものを挙げることができ、ガス拡散膜としては、カーボンクロスやカーボンペーパーのようなものを挙げることができる。ガス拡散膜の場合には、当然に一方の面にのみ触媒層は形成される。
[実施例1]
表1で示す混合比(重量%)でのインクAを調製した。調製順は、触媒担持導電体(60wt%Pt/C)、固体高分子電解質、水(誘電率78.5)、プロピレングリコール(良溶媒)(誘電率32.0)の混合溶液を作り(図2aに概念図を示す)、それを攪拌しながらシクロヘキサノール(貧溶媒)(誘電率15.0)を添加した。30分程度攪拌することにより、電解質の一部がコロイド化したインクが得られた(図2bに概念図を示す)。そのインクを、送液量10cc/分、噴霧圧0.1MPa、乾燥温度80℃の条件下で、スプレードライヤを用いて乾燥させ、粉体状触媒物質を作製した(図2cに概念図を示す)。なお、図2a〜cにおいて、10は触媒担持導電体、20は溶媒中に溶解している固体高分子電解質、30は溶媒中にコロイド化している固体高分子電解質、40は乾燥して得られた粉体状触媒物質を示す。
Figure 0005108199
作製した粉体状触媒物質を電解質膜上に両面にそれぞれ0.20mg/cm,0.50mg/cmとなるようにスプレー塗布の手法で粉体塗布し、ロールプレス機を用いて160℃、30kgf/cmの条件で定着させて、固体高分子型燃料電池電極とした。
この固体高分子型燃料電池電極を用いて燃料電池セルを作り、電流密度と電圧の関係からその電池性能を評価した。その結果を図3にインクA(−◇−)で示した。
[実施例2]
実施例1と同様にしてインクを調製した。ただし、調製順は、触媒担持導電体(60wt%Pt/C)、水、プロピレングリコール(良溶媒)、シクロヘキサノール(貧溶媒)の混合溶液を作り、それを攪拌しながら固体高分子電解質溶液を添加した。そのまま30分間攪拌し、コロイド化したインクが得られた。
以下、実施例1と同様にして、インクを乾燥して粉体状触媒物質を作製し、それを用いて固体高分子型燃料電池電極として燃料電池セルを作り、電流密度と電圧の関係からその電池性能を評価した。その結果を図3にインクB(−□−)で示した。
[比較例1]
シクロヘキサノール(貧溶媒)を添加しない以外は、実施例1と同様にしてインクを調製した。それを30分間放置したが、電解質のコロイド化は生じなかった。
そのインクを、送液量10cc/分、噴霧圧0.1MPa、乾燥温度80℃の条件下で、スプレードライヤを用いて乾燥させ、粉体状触媒物質を作製した。以下、実施例1と同様にして、粉体状触媒物質を用いて固体高分子型燃料電池電極として燃料電池セルを作り、電流密度と電圧の関係からその電池性能を評価した。その結果を図3に比較例1(−○−)で示した。
[考察]
図3のグラフは、実施例1と2のものは比較例のものと比較して高い電池性能を有していることを示しており、本発明の有効性が示される。
[実施例3]
表2で示す混合比(重量%)でのインクC,D,Eを調製した。調製順は実施例1と同様にした。各インクを30分間程度攪拌することより、電解質の一部がコロイド化したインクが得られた。各インクを実施例1と同様にしてプレードライヤを用いて乾燥させ、粉体状触媒物質を作製した。
Figure 0005108199
作製した粉体状触媒物質を電解質膜上に両面にそれぞれ0.20mg/cm,0.50mg/cmとなるようにスプレー塗布の手法で粉体塗布し、ロールプレス機を用いて実施例1と同じ条件で定着させて、固体高分子型燃料電池電極とした。
この固体高分子型燃料電池電極を用いて燃料電池セルを作り、電流密度と電圧の関係からその電池性能を評価した。その結果を図4に示す。
[考察]
図4のグラフは、インクC,Dを用いた燃料電池セルの電池性能はほぼ同じであるが、インクEを用いた燃料電池セルの電池性能は比較していくぶん劣っていることを示している。このことから、本発明において、(水も含む貧溶媒)/(良溶媒)の値が2以上であることは、特に効果的であることがわかる。
固体高分子型燃料電池における膜電極接合体(MEA:Membrane-Electrode Assembly)を示す概念図。 本発明による粉体状触媒物質を作製する方法の一例を模式的に示す図。 実施例1,2と比較例での燃料電池セルでの電池性能を示すグラフ。 実施例3での燃料電池セルでの電池性能を示すグラフ。
符号の説明
1…電解質膜、2…触媒層、3…ガス拡散層、4…膜電極接合体(MEA:Membrane-Electrode Assembly)、10…固体高分子電解質、20…溶媒中に溶解している固体高分子電解質、30…溶媒中にコロイド化している固体高分子電解質、40…乾燥して得られた粉体状触媒物

Claims (7)

  1. 少なくとも、触媒担持導電体と、固体高分子電解質と、固体高分子電解質に対する良溶媒と貧溶媒とを混合して固体高分子電解質の少なくとも一部がコロイド化したインクを調製し、それを乾燥して貧溶媒および良溶媒を除去することで粉体状の触媒物質とする燃料電池に用いられる粉体状触媒物質の製造方法であって、
    前記貧溶媒が、水とシクロヘキサノール、n−酢酸ブチル、n−酢酸、n−ブチルアミン、メチルアミンケトンおよびテトラヒドロフランから選択される1種または2種以上からなり、貧溶媒/良溶媒の値が2以上とされていることを特徴とする燃料電池に用いられる粉体状触媒物質の製造方法。
  2. 少なくとも、触媒担持導電体と、固体高分子電解質と、固体高分子電解質に対する良溶媒との混合溶液を調製し、そこに固体高分子電解質に対する貧溶媒を添加することにより固体高分子電解質の少なくとも一部がコロイド化したインクとし、それを乾燥して貧溶媒および良溶媒を除去することで粉体状の触媒物質とする燃料電池に用いられる粉体状触媒物質の製造方法であって、
    前記貧溶媒が、水とシクロヘキサノール、n−酢酸ブチル、n−酢酸、n−ブチルアミン、メチルアミンケトンおよびテトラヒドロフランから選択される1種または2種以上からなり、貧溶媒/良溶媒の値が2以上とされていることを特徴とする燃料電池に用いられる粉体状触媒物質の製造方法。
  3. 少なくとも、触媒担持導電体と、固体高分子電解質に対する良溶媒と貧溶媒との混合溶液を調製し、そこに固体高分子電解質を添加することにより固体高分子電解質の少なくとも一部がコロイド化したインクとし、それを乾燥して貧溶媒および良溶媒を除去することで粉体状の触媒物質とする燃料電池に用いられる粉体状触媒物質の製造方法であって、
    前記貧溶媒が、水とシクロヘキサノール、n−酢酸ブチル、n−酢酸、n−ブチルアミン、メチルアミンケトンおよびテトラヒドロフランから選択される1種または2種以上からなり、貧溶媒/良溶媒の値が2以上とされていることを特徴とする燃料電池に用いられる粉体状触媒物質の製造方法。
  4. 貧溶媒として、誘電率が15以下、または35以上のものを用いることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉体状触媒物質の製造方法。
  5. 良溶媒がプロピレングリコール、エチレングリコール、(イソ、n−)プロピルアルコール、エチルアルコールから選択される1種または2種以上であることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の粉体状触媒物質の製造方法。
  6. 請求項1〜のいずれか一項に記載の製造方法で得られた粉体状触媒物質を電解質膜またはガス拡散層に粉体塗布して形成された固体高分子型燃料電池電極。
  7. 請求項1〜のいずれか一項に記載された製造方法で得られる触媒担持導電体と固体高分子電解質とからなる固体高分子型燃料電池用の粉体状触媒物質であって、固体高分子電解質は凝集した状態で触媒担持導電体と付着一体化していることを特徴とする粉体状触媒物質。
JP2004115510A 2004-04-09 2004-04-09 粉体状触媒物質とその製造方法およびそれを用いた固体高分子型燃料電池電極 Expired - Fee Related JP5108199B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115510A JP5108199B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 粉体状触媒物質とその製造方法およびそれを用いた固体高分子型燃料電池電極
PCT/JP2005/006575 WO2005099002A1 (ja) 2004-04-09 2005-03-29 粉体状触媒物質とその製造方法およびそれを用いた固体高分子型燃料電池電極
CA2561942A CA2561942C (en) 2004-04-09 2005-03-29 Powder catalyst material, method for producing same and electrode for solid polymer fuel cell using same
EP05721714A EP1734602A4 (en) 2004-04-09 2005-03-29 POWDER CATALYST MATERIAL, MANUFACTURING METHOD THEREFOR, AND ELECTRODE FOR SOLID POLYMER FUEL CELL USING THE SAME
CNB2005800122775A CN100477351C (zh) 2004-04-09 2005-03-29 粉末催化剂材料、它的制备方法及使用它的固体聚合物燃料电池
US11/547,617 US20080038616A1 (en) 2004-04-09 2005-03-29 Powder Catalyst Material, Method for Producing Same and Electrode for Solid Polymer Fuel Cell Using Same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115510A JP5108199B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 粉体状触媒物質とその製造方法およびそれを用いた固体高分子型燃料電池電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005302473A JP2005302473A (ja) 2005-10-27
JP5108199B2 true JP5108199B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=35125384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004115510A Expired - Fee Related JP5108199B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 粉体状触媒物質とその製造方法およびそれを用いた固体高分子型燃料電池電極

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080038616A1 (ja)
EP (1) EP1734602A4 (ja)
JP (1) JP5108199B2 (ja)
CN (1) CN100477351C (ja)
CA (1) CA2561942C (ja)
WO (1) WO2005099002A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7914815B2 (en) * 2000-08-16 2011-03-29 Encore Health, Llc Method for delivery of pharmaceuticals for treating or preventing presbyopia
JP4817622B2 (ja) * 2004-07-12 2011-11-16 株式会社巴川製紙所 固体高分子型燃料電池用ガス拡散電極の製造方法
JP2007280946A (ja) * 2006-03-16 2007-10-25 Fujifilm Corp 膜/電極接合体および燃料電池
CN101098007A (zh) * 2006-06-27 2008-01-02 上海攀业氢能源科技有限公司 用于制作燃料电池膜电极的催化剂浆料及其制备方法
KR101098676B1 (ko) 2007-11-08 2011-12-23 주식회사 엘지화학 연료전지용 전극의 제조방법과 이로부터 제조된 전극을포함하는 막전극 접합체 및 연료전지
JP5907065B2 (ja) * 2010-03-15 2016-04-20 凸版印刷株式会社 燃料電池電極触媒層用スラリー、電極触媒層の製造方法、膜電極接合体の製造方法、及び燃料電池の製造方法
KR101267786B1 (ko) * 2010-05-06 2013-05-31 주식회사 엘지화학 촉매층 형성용 파우더를 이용한 연료전지용 막전극 접합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 연료전지
JP5526066B2 (ja) * 2011-03-28 2014-06-18 東芝燃料電池システム株式会社 ガス拡散層と燃料電池、及びガス拡散層の製造方法
CN103165913A (zh) * 2011-12-14 2013-06-19 中国科学院大连化学物理研究所 用于燃料电池膜电极催化剂层制备的浆料及其制备
JP5880356B2 (ja) * 2012-08-29 2016-03-09 トヨタ自動車株式会社 燃料電池スタック
CN103326032B (zh) * 2013-05-30 2015-07-15 上海交通大学 用于制备质子交换膜燃料电池的铂梯度分布催化层结构的方法
CN103769086B (zh) * 2014-01-13 2015-07-29 江苏绿遥燃料电池系统制造有限公司 一种燃料电池催化剂的制备方法
KR101931411B1 (ko) * 2016-04-07 2018-12-20 서강대학교산학협력단 이온전도성 고분자전해질막 캐스팅 과정 중 극성 용매의 상분리 향상 효과에 따른 이온채널의 크기가 조절된 이온전도성 고분자전해질막 및 이의 제조방법
CN114388820A (zh) * 2021-12-09 2022-04-22 同济大学 一种燃料电池用催化剂浆料及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4287232A (en) * 1978-06-28 1981-09-01 United Technologies Corporation Dry floc method for making an electrochemical cell electrode
JP3422377B2 (ja) * 1993-08-06 2003-06-30 松下電器産業株式会社 固体高分子型燃料電池の製造方法及びこれにより得られる固体高分子型燃料電池
US5843519A (en) 1994-10-17 1998-12-01 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Process for forming a catalyst layer on an electrode by spray-drying
JPH08130019A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 高分子固体電解質型電気化学セル用電極の製造方法
JP3712768B2 (ja) * 1995-01-26 2005-11-02 松下電器産業株式会社 固体高分子型燃料電池の製造法
DE10112585A1 (de) * 2000-03-15 2001-10-31 Japan Storage Battery Co Ltd Composit-Katalysator für eine Brennstoffzelle vom festen Polymer-Elektrolyt-Typ und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3614077B2 (ja) * 2000-03-22 2005-01-26 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用の電極触媒溶液およびその製造方法
JP2002063912A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池の製造方法
JP3888233B2 (ja) * 2001-09-17 2007-02-28 トヨタ自動車株式会社 燃料電池電極の製造方法と製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2561942C (en) 2010-08-10
CA2561942A1 (en) 2005-10-20
EP1734602A4 (en) 2008-02-27
WO2005099002A1 (ja) 2005-10-20
CN100477351C (zh) 2009-04-08
EP1734602A1 (en) 2006-12-20
JP2005302473A (ja) 2005-10-27
CN1947293A (zh) 2007-04-11
US20080038616A1 (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2561942C (en) Powder catalyst material, method for producing same and electrode for solid polymer fuel cell using same
US8309276B2 (en) Process for preparing of a catalyst solution for fuel cell and a membrane electrode assembly using the same
WO2011083842A1 (ja) 燃料電池用触媒層の製造装置、燃料電池用触媒層の製造方法、高分子電解質溶液及び高分子電解質溶液の製造方法
JP5428493B2 (ja) 固体高分子形燃料電池の製造方法
JP2004214045A (ja) 燃料電池とその製法
JP2006302644A (ja) 燃料電池電極用触媒ペースト及びその製造方法並びに燃料電池用電極
JP5483002B2 (ja) 高分子形燃料電池用電極の製造方法及び、その高分子形燃料電池用電極の製造方法で作られた高分子形燃料電池用電極
US7056615B2 (en) Electrode for polymer electrolyte fuel cells and manufacturing method therefor
JP6677193B2 (ja) 燃料電池電極用触媒インクに使用する溶媒の選定方法
JP2006309953A (ja) 電極、電池およびその製造方法
JP4665536B2 (ja) 燃料電池用電極触媒層の製造方法及び該電極触媒層を有する燃料電池
JP5487701B2 (ja) 膜電極接合体及びその製造方法並びに固体高分子形燃料電池
JP2001300324A (ja) 複合触媒とその製造方法およびその複合触媒を使用した燃料電池用電極の製造方法
JP5672645B2 (ja) 燃料電池用電極触媒インク
JP2001160398A (ja) 燃料電池用ガス拡散電極およびそれを用いた燃料電池
JP7127603B2 (ja) 燃料電池用電極触媒層の製造方法
JP5565305B2 (ja) 燃料電池用触媒層の製造装置、燃料電池用触媒層の製造方法、高分子電解質溶液及び高分子電解質溶液の製造方法
JP2021190402A (ja) 触媒インク
JP2011014406A (ja) 触媒用インクおよび該触媒用インクを用いて形成された触媒層
WO2023106392A1 (ja) 触媒組成物及び触媒組成物を用いた燃料電池用触媒層
JP2003297373A (ja) 触媒層用塗料とこれを用いた電解質膜電極接合体の製造方法
JP3599044B2 (ja) 燃料電池用触媒電極およびそれを用いた燃料電池、およびそれらの製造方法
JP2003282075A (ja) 燃料電池とその製造方法
JP7152992B2 (ja) 燃料電池用電極
JP2008218341A (ja) 電極層の製造方法及び膜電極構造体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120124

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121005

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees