JP5103864B2 - エレベータの地震管制運転装置 - Google Patents

エレベータの地震管制運転装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5103864B2
JP5103864B2 JP2006289480A JP2006289480A JP5103864B2 JP 5103864 B2 JP5103864 B2 JP 5103864B2 JP 2006289480 A JP2006289480 A JP 2006289480A JP 2006289480 A JP2006289480 A JP 2006289480A JP 5103864 B2 JP5103864 B2 JP 5103864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
landing
door
control operation
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006289480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008105797A (ja
Inventor
健介 今城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006289480A priority Critical patent/JP5103864B2/ja
Publication of JP2008105797A publication Critical patent/JP2008105797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5103864B2 publication Critical patent/JP5103864B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

この発明は、地震発生時のかごの揺れによって、最寄階停止動作中のかごが非常停止しないようにしたエレベータの地震管制運転装置に関するものである。
従来、地震発生時の最寄階停止動作中又は降車運転中に、かご揺れが発生すると、かご側のブレードが乗場側の係合用ローラーと衝突して、乗場ドア開閉スイッチが一瞬開放状態となり、かごが最寄階に到着する前に非常停止してしまうことがあった。
この問題を解決するための従来技術として、地震感知器が動作し、管制運転指令により最寄階へ向けて走行中のエレベータ乗りかごのゲートスイッチ及びホールのドアスイッチの瞬時開放が発生した場合、オフディレータイムリレーの働きにより非常停止することなく最寄階まで走行させるエレベータの地震時管制運転制御装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
実開平2−105968号公報
従来のエレベータでは、地震発生時の最寄階停止動作中又は降車運転中に、かご揺れが発生すると、かご側のブレードが乗場側の係合用ローラーと衝突して、乗場ドア開閉スイッチが一瞬開放状態となり、かごが最寄階に到着する前に非常停止してしまう問題があった。
また、従来のエレベータの地震時管制運転制御装置では、管制運転指令により最寄階へ向けて走行中のエレベータ乗りかごのゲートスイッチ及びホールのドアスイッチの瞬時開放が発生した場合、オフディレータイムリレーの働きにより非常停止することなく最寄階まで走行させるものであり、例えば、かご側のブレードが乗場側の係合用ローラーと衝突した時に、かご側ブレードに加わる戸閉方向の衝撃力をモータトルクの変動として検出する点や、乗場ドア開放スイッチが開放されるための移動量+αの位置で検出されるかご変位スイッチを設ける点については開示されていない。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、かごの揺れによるかご変位量を検出するかご変位検出手段を設け、乗場ドア開放スイッチが瞬時開放されても非常停止に至らないようにしたエレベータの地震管制運転装置を提供するものである。
この発明に係るエレベータの地震管制運転装置においては、地震を感知すると地震管制運転に移行し、最寄階停止動作中又は降車運転中にかごの揺れによって、かご側係合ブレードと乗場側係合ローラーが衝突した時、乗場ドア開閉スイッチが瞬時開放されて、最寄階停止動作中のかごを非常停止するものにおいて、乗場ドア開閉スイッチが瞬時開放された時、かごの揺れによるかご変位量を検出するかご変位検出手段を備え、かご変位量に応じて非常停止に至らない回路構成としたものであって、かご変位検出手段は、かご側係合ブレードと乗場側係合ローラーが衝突した時の衝撃力によるドア駆動モータのトルク変動を検出し、トルク変動量が検出された場合は、非常停止に至らないようにしたものである。
この発明によれば、乗場ドア開閉スイッチが瞬時開放された時、かごの揺れによるかご変位量を検出するかご変位検出手段を設け、かご変位検出手段は、かご側係合ブレードと乗場側係合ローラーが衝突した時の衝撃力によるドア駆動モータのトルク変動を検出し、トルク変動量が検出された場合は、非常停止に至らないようにしたので、地震発生時の最寄階停止動作中又は降車運転中に、かご揺れが発生し、かご側のブレードが乗場側の係合用ローラーと衝突して、乗場ドア開閉スイッチが瞬時開放されても、かごが最寄階に到着する前に非常停止してしまうことがないという効果がある。

実施の形態1.
図1はこの発明の前提となるエレベータのかごドア装置を示す正面図、図2はこの発明の前提となるエレベータの昇降路を示す平面図、図3はこの発明の前提となるエレベータのドア装置の係合状態を説明するための動作説明図、図4はこの発明の実施の形態1におけるエレベータの地震管制運転装置の動作を説明するためのフローチャートである。
先ず、この発明を実施する前提となるエレベータの主要部の構成について図1〜図3により説明する。図において、1はかごの戸で、駆動側の戸1aと従動側の戸1bからなる。2はかごの戸1の上端部に設けられたドアハンガー、3はドア装置を取り付ける上部桁、4は上部桁3上の一側部に設置されたドア駆動モータ、5は上部桁3の一側端部に設けられ、ドア駆動モータ4に巻き掛けられたベルト又はチェーン6で連結された大プーリー、7は大プーリー5の軸と一体に設けられた一方の小プーリー、8は上部桁3の他側端部に設けられた他方の小プーリー、9は一方の小プーリー7と他方の小プーリー8に巻き掛けられたベルト、10は上部桁3に水平方向に設けられたレールで、このレール上をドアハンガー2の上端部に設けられたローラーが転動することによりかごの戸1が左右に開閉されるようになっている。11は駆動側のかごの戸1aに設けられたドア係合装置のかご側係合ブレード、12はかごの戸1と対向する乗場の戸で、駆動側の戸12aと従動側の戸12bからなる。13は駆動側の乗場の戸12aに設けられたドア係合装置の乗場側係合ローラー、14は乗場ドア開閉スイッチである。
上記のように構成されたエレベータのドア装置においては、通常の地震管制運転時は、図3(a)に示すように、かご側係合ブレード11の間に乗場側係合ローラー13が非接触状態で位置しているので、乗場ドア開閉スイッチ14は施錠状態にある。今、地震発生時の管制運転により最寄階停止動作中又は降車運転中に、かごの揺れによって、図3(b)に示すように、かご側係合ブレード11が乗場側係合ローラー13に衝突した時、乗場ドア開閉スイッチ14が一瞬開放されてしまい、かごが最寄階停止動作中にも拘らず、非常停止してしまうことがある。
この発明の実施の形態1は、図1〜図3に示すエレベータにおいて、地震発生時の管制運転により最寄階停止動作中又は降車運転中に、かごの揺れによって、図3(b)に示すように、かご側係合ブレード11が乗場側係合ローラー13に衝突した時、かご側係合ブレード11には戸閉方向に衝撃力が加わることになる。そこで、この時の衝撃力によるドア駆動モータ4のトルクの変動を検出するモータトルク検出回路(図示せず)を、かご揺れによるかご変位量を検出するかご変位検出手段として設け、このモータトルク検出回路によりトルク変動が検出された場合には、乗場ドア開閉スイッチ14が一瞬開放されても非常停止に至らない回路構成としたことを特徴とするものである。
次に、この発明によるエレベータの地震管制運転装置の動作について、図4により説明する。
地震が発生し(ステップS1)、地震感知器(図示せず)が地震を感知すると(S2)、エレベータは地震管制運転に移行する(ステップS3)。なお、ステップS2で地震感知器が地震を感知しなければ、エレベータは運転を継続する(ステップS4)。ステップS3で地震管制運転に移行しエレベータが走行中であれば(ステップS5)、エレベータは最寄階停止動作に入り、ステップS6で乗場ドア開閉スイッチ14(又は安全回路)が正常に動作しているか否かを確認する。すなわち、ステップS6では、最寄階停止動作中(降車運転中)に、図3(a)に示すように、かご側係合ブレード11の間に乗場側係合ローラー13が非接触状態であれば、乗場ドア開閉スイッチ14は施錠状態にあり、乗場ドア開閉スイッチ14(又は安全回路)は正常に動作していることになる。ところが、地震発生時のかごの揺れによって、図3(b)に示すように、かご側係合ブレード11が乗場側係合ローラー13に衝突した時は、かご側係合ブレード11には衝撃力が加わり、乗場ドア開閉スイッチ14が解錠状態となり、乗場ドア開閉スイッチ14(又は安全回路)は正常に動作していないことになる。
ステップS6にて乗場ドア開閉スイッチ14(又は安全回路)が正常に動作していれば、降車運転をそのまま継続し(ステップS7)、最寄階に停止し(ステップS8)、戸開する(ステップS9)。一方、ステップS6にて乗場ドア開閉スイッチ14(又は安全回路)が正常に動作していなければ、ドア駆動モータ4のトルク変動を検出したか否かを判断する(ステップS10)。ステップS10でドア駆動モータ4のトルク変動を検出した場合は、乗場ドア開閉スイッチ14が地震のかごの揺れによって、一瞬開放されたものと判断して、非常停止することなく、降車運転をそのまま継続し(ステップS7)、最寄階に停止し(ステップS8)、戸開する(ステップS9)。しかし、ステップS10でドア駆動モータ4のトルク変動を検出しない場合は、乗場ドア開閉スイッチ14が地震のかごの揺れによって、一瞬開放されたものでなく、別の何らかの理由によるものであると判断して、エレベータは非常停止する(ステップS11)。
実施の形態2.
図5はこの発明の実施の形態2におけるエレベータの地震管制運転装置のドア装置の通常時の係合状態を示す平面図、図6はこの発明の実施の形態2におけるエレベータの地震管制運転装置のドア装置のかご揺れ発生時の係合状態を示す平面図、図7はこの発明の実施の形態2におけるエレベータの地震管制運転装置のドア装置のかご揺れ発生によりかご変位スイッチが動作した状態を示す平面図である。
図において、1はかごの戸で、駆動側の戸1aと従動側の戸1bからなる。11は駆動側のかごの戸1aに設けられたドア係合装置のかご側係合ブレード、12はかごの戸1と対向する乗場の戸で、駆動側の戸12aと従動側の戸12bからなる。13は駆動側の乗場の戸12aに設けられたドア係合装置の乗場側係合ローラーである。なお、乗場ドア開閉スイッチ14は図示しないが、実施の形態1と同様である。15はかごの戸1の従動側の戸1bに突出して設けられたカム、16はこのカム15と対向するように乗場の戸12の従動側の戸12bに突出して設けられたかご変位スイッチである。上記カム15とかご変位スイッチ16の組み合わせにより、かご変位検出手段が構成されている。すなわち、地震発生時のかご揺れによるかごの変位が、乗場ドア開閉スイッチが開放される移動量+αの位置で検出できるように、乗場側にかご変位スイッチ16、かご側にカム15を設けている。なお、かご側に設けられるカム15は、ドアゾーン内又は係合ゾーン内で検出可能なように構成する。
上記のように構成されたエレベータの地震管制運転装置のドア装置においては、通常時は、図5に示すように、かご側係合ブレード11の間に乗場側係合ローラー13が非接触状態で位置しているので、乗場ドア開閉スイッチ14は施錠状態にある。また、カム15とかご変位スイッチ16は離れた位置にあり、かご変位スイッチ16は動作しない。
今、地震発生時の管制運転により最寄階停止動作中又は降車運転中に、かごの揺れによって、図6に示すように、かご側係合ブレード11が乗場側係合ローラー13に衝突した時、乗場ドア開閉スイッチ14が一瞬開放されてしまうことがある。しかし、この時、カム15とかご変位スイッチ16は接近するものの、少し離れた位置にあり、かご変位スイッチ16はまだ動作しないので、エレベータは非常停止しない。そして、更に地震によるかごの揺れが大きくなり、乗場ドア開閉スイッチ14が開放される移動量+αの位置までかごの揺れがあると、図7に示すように、カム15とかご変位スイッチ16が当たってかご変位スイッチ16が動作し、エレベータは非常停止する。
この発明の実施の形態2は、図1〜図3に示すエレベータにおいて、地震発生時の管制運転により最寄階停止動作中又は降車運転中に、かごの揺れによって、図6に示すように、かご側係合ブレード11が乗場側係合ローラー13に衝突した時、かご側係合ブレード11には戸閉方向に衝撃力が加わり、乗場ドア開閉スイッチ14が一瞬開放されてしまうことがある。そこで、乗場ドア開閉スイッチ14が開放される移動量+αの位置までかごが大きく揺れた時、初めて、図7に示すように、カム15とかご変位スイッチ16が当たってかご変位スイッチ16が動作し、エレベータを非常停止するようにしたものである。これにより、かご変位スイッチ16が動作しない限りは、乗場ドア開閉スイッチ14が一瞬開放されても非常停止に至らない回路構成とすることができる。
実施の形態3.
図8はこの発明の実施の形態3におけるエレベータの地震管制運転装置のドア装置の通常時の係合状態を示す平面図、図9はこの発明の実施の形態3におけるエレベータの地震管制運転装置のドア装置のかご揺れ発生時の係合状態を示す平面図、図10はこの発明の実施の形態3におけるエレベータの地震管制運転装置のドア装置のかご揺れ発生によりかご変位スイッチが動作した状態を示す平面図である。
上記実施の形態2では、地震発生時のかご揺れによるかごの変位が、乗場ドア開閉スイッチが開放される移動量+αの位置で検出できるように、乗場側にかご変位スイッチ16、かご側にカム15を設けたが、この実施の形態3においては、かご側にかご変位スイッチ16、乗場側にカム15を設けたものである。なお、乗場側に設けられるカム15は、ドアゾーン内又は係合ゾーン内で検出可能なように構成する。
これにより、実施の形態2と同様に、かご変位スイッチ16が動作しない限りは、乗場ドア開閉スイッチ14が一瞬開放されても非常停止に至らない回路構成とすることができる。
この発明の前提となるエレベータのかごドア装置を示す正面図である。 この発明の前提となるエレベータの昇降路を示す平面図である。 この発明の前提となるエレベータのドア装置の係合状態を説明するための動作説明図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータの地震管制運転装置の動作を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施の形態2におけるエレベータの地震管制運転装置のドア装置の通常時の係合状態を示す平面図である。 この発明の実施の形態2におけるエレベータの地震管制運転装置のドア装置のかご揺れ発生時の係合状態を示す平面図である。 この発明の実施の形態2におけるエレベータの地震管制運転装置のドア装置のかご揺れ発生によりかご変位スイッチが動作した状態を示す平面図である。 この発明の実施の形態3におけるエレベータの地震管制運転装置のドア装置の通常時の係合状態を示す平面図である。 この発明の実施の形態3におけるエレベータの地震管制運転装置のドア装置のかご揺れ発生時の係合状態を示す平面図である。 この発明の実施の形態3におけるエレベータの地震管制運転装置のドア装置のかご揺れ発生によりかご変位スイッチが動作した状態を示す平面図である。
符号の説明
1 かごの戸
1a 駆動側の戸
1b 従動側の戸
2 ドアハンガー
3 上部桁
4 ドア駆動モータ
5 大プーリー
6 ベルト又はチェーン
7、8 小プーリー
9 ベルト
10 レール
11 かご側係合ブレード
12 乗場の戸
12a 駆動側の戸
12b 従動側の戸
13 乗場側係合ローラー
14 乗場ドア開閉スイッチ
15 カム
16 かご変位スイッチ

Claims (3)

  1. 地震を感知すると地震管制運転に移行し、最寄階停止動作中又は降車運転中にかごの揺れによって、かご側係合ブレードと乗場側係合ローラーが衝突した時、乗場ドア開閉スイッチが瞬時開放されて、前記最寄階停止動作中のかごを非常停止するエレベータの地震管制運転装置において、
    前記乗場ドア開閉スイッチが瞬時開放された時、かごの揺れによるかご変位量を検出するかご変位検出手段を備え、前記かご変位量に応じて非常停止に至らない回路構成としたものであって、
    前記かご変位検出手段は、かご側係合ブレードと乗場側係合ローラーが衝突した時の衝撃力によるドア駆動モータのトルク変動を検出し、前記トルク変動量が検出された場合は、非常停止に至らないようにしたことを特徴とするエレベータの地震管制運転装置。
  2. 地震を感知すると地震管制運転に移行し、最寄階停止動作中又は降車運転中にかごの揺れによって、かご側係合ブレードと乗場側係合ローラーが衝突した時、乗場ドア開閉スイッチが瞬時開放されて、前記最寄階停止動作中のかごを非常停止するエレベータの地震管制運転装置において、
    前記乗場ドア開閉スイッチが瞬時開放された時、かごの揺れによるかご変位量を検出するかご変位検出手段を備え、前記かご変位量に応じて非常停止に至らない回路構成としたものであって、
    前記かご変位検出手段は、かご揺れによるかごの変位が、乗場ドア開閉スイッチが開放される移動量+αの位置で検出するかご変位スイッチとカムの組み合わせにより構成し、前記かご変位スイッチが動作しない場合は、非常停止に至らないようにしたことを特徴とするエレベータの地震管制運転装置。
  3. かご変位スイッチとカムは、一方が乗場側又はかご側に設けられ、他方がかご側又は乗場側に設けられていることを特徴とする請求項2記載のエレベータの地震管制運転装置。
JP2006289480A 2006-10-25 2006-10-25 エレベータの地震管制運転装置 Expired - Fee Related JP5103864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006289480A JP5103864B2 (ja) 2006-10-25 2006-10-25 エレベータの地震管制運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006289480A JP5103864B2 (ja) 2006-10-25 2006-10-25 エレベータの地震管制運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008105797A JP2008105797A (ja) 2008-05-08
JP5103864B2 true JP5103864B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=39439482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006289480A Expired - Fee Related JP5103864B2 (ja) 2006-10-25 2006-10-25 エレベータの地震管制運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5103864B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162333A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Toshiba Elevator Co Ltd 戸開走行時のエレベータ係合部材衝突回避システムおよび方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570686A (en) * 1978-11-24 1980-05-28 Tokyo Shibaura Electric Co Elevator controller
JPS5637980A (en) * 1979-08-30 1981-04-11 Mitsubishi Electric Corp Safety device for elevator
JPH11292437A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Hitachi Ltd エレベータのドア制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008105797A (ja) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5940220B2 (ja) エレベータのかごドアロック装置
US8177035B2 (en) Elevator system which controls a value of overspeed
JP5755033B2 (ja) ドア装置及びエレベーター装置
JP4792241B2 (ja) エレベータ用ドア装置
JP6227694B2 (ja) プラットフォームスクリーンドアの開閉制御方法
JP5668865B2 (ja) エレベータの安全装置
JP2009220904A (ja) エレベータシステム
KR101700554B1 (ko) 엘리베이터 도어의 제어 장치
JP2015520062A (ja) プラットフォームスクリーンドアの開閉制御方法
JP6584686B2 (ja) エレベータ制御回路
JP4190626B2 (ja) エレベータの安全装置
JP5103864B2 (ja) エレベータの地震管制運転装置
JP2015117090A (ja) エレベータドアの制御装置
JP2011084355A (ja) エレベータの制御装置
WO2023021788A1 (ja) エレベーターシステム及びエレベーターシステムの制御方法
JP2013256344A (ja) エレベータ用ドア制御装置
JP6556028B2 (ja) エレベータのドア装置
JP5284185B2 (ja) エレベーターのドア点検装置及びドア点検方法
JP2504275B2 (ja) エレベ―タの扉装置
JP2009113932A (ja) エレベータの出入口装置
JP6954411B1 (ja) エレベータ
JP4567347B2 (ja) エレベータのドアの制御装置
JP5138240B2 (ja) エレベータ装置
JP5007039B2 (ja) エレベータのドア制御装置
JP2009029551A (ja) エレベータの制御装置及び制御方法、並びに既設エレベータの改修方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees