JP5094037B2 - Method and apparatus for weaving woven fabric on loom - Google Patents
Method and apparatus for weaving woven fabric on loom Download PDFInfo
- Publication number
- JP5094037B2 JP5094037B2 JP2006113947A JP2006113947A JP5094037B2 JP 5094037 B2 JP5094037 B2 JP 5094037B2 JP 2006113947 A JP2006113947 A JP 2006113947A JP 2006113947 A JP2006113947 A JP 2006113947A JP 5094037 B2 JP5094037 B2 JP 5094037B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weaving
- pattern
- weave
- loom
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03C—SHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
- D03C19/00—Methods or devices concerned with designing or making patterns, not provided for in other groups of this subclass
- D03C19/005—Electronic
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03C—SHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
- D03C1/00—Dobbies
- D03C1/14—Features common to dobbies of different types
- D03C1/146—Independent drive motor
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03C—SHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
- D03C13/00—Shedding mechanisms not otherwise provided for
- D03C13/02—Shedding mechanisms not otherwise provided for with independent drive motors
- D03C13/025—Shedding mechanisms not otherwise provided for with independent drive motors with independent frame drives
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Looms (AREA)
Description
本願発明は、綜絖枠毎に専用の駆動モータを備え、各駆動モータを織機の運転に同期して制御するいわゆる電子開口装置、又はドビー機構の接続、非接続を電気的に制御するいわゆる電子ドビー、あるいは各経糸の支持針の作動が電気的に制御されるジャカードにおいて実施される織布の裏織り方法と装置に関するものである。 The present invention includes a so-called electronic opening device that includes a dedicated drive motor for each frame and controls each drive motor in synchronization with the operation of the loom, or a so-called electronic dobby that electrically controls connection / disconnection of the dobby mechanism. Alternatively, the present invention relates to a woven fabric back weaving method and apparatus implemented in a jacquard in which the operation of the support needle of each warp is electrically controlled.
柄織物は通常意匠図から作成した織り柄パターンを基に経糸の開口を制御し、織り柄が表(織機上の織物表面)に出るようにして製織される(このような織り方を本願明細書では表織りと称する)。しかし、織り柄が表面に出ていると汚れ易くなり、また織り柄によっては多数の経糸が上方に位置することによる製織性の悪化、特に綜絖枠を使用する場合、多数の綜絖枠が上方に位置すると大きな負荷が開口駆動部に掛かるため、製織性が悪化し易い。これらの問題を解消する方策として、表に出る織り柄を織機上で織物の裏側に出るようにしたいわゆる裏織りが採用されている。 Pattern fabric is woven so that the opening of the warp is controlled based on the weave pattern pattern created from the design drawing, and the weave pattern comes out on the surface (the surface of the fabric on the loom). In the book, it is called a table weave.) However, if the woven pattern comes out on the surface, it becomes easy to get dirty, and depending on the woven pattern, the weaving property deteriorates due to the fact that a large number of warps are located above, especially when using a cocoon frame, When positioned, a large load is applied to the opening drive unit, so that the weaving property tends to deteriorate. As a measure for solving these problems, a so-called back weaving is adopted in which a weaving pattern appearing on the front surface is exposed on the back side of the fabric on the loom.
このような裏織りは、通常表織りの織り柄パターンを基に裏織り用の織り柄パターンを作成し、さらに裏織り用の織り柄パターンに合わせて綜絖枠毎に経糸の通し換え(ジャカードの場合は支持針に対する経糸の通し換え)という非常に煩雑な作業を行わなければ実現できなかった。 For this kind of back weaving, we usually create a weaving pattern for the back weaving based on the weaving pattern for the front weaving, and then change the warp thread for each frame (Jacquard) to match the weaving pattern for the back weaving. In the case of (1), it was not possible to achieve it without carrying out a very complicated operation of changing the warp to the support needle.
特許文献1には、ジャカード用の紋紙穿孔方法に関して、意匠図から作成した緯糸1本毎のテープ信号を180°反転して穿孔機に出力し、テープの穿孔を行うことにより新たな意匠図を作成すること無く反転意匠を作成する発明が開示されている。この特許文献1の明細書の末尾には、反転した織り柄パターンの紋紙を用いて製織すると反転しない意匠と同じ柄を織物の裏側に出現させることができると記載されている。
しかし、ジャカードでは通常色糸を多数用いているため、反転した織り柄パターンで製織した織物の裏側は柄の色が反転してしまい、表織りの場合と同一の柄を織ることができない。特許文献1の反転意匠を用いて裏織りする場合は、やはり反転意匠に合わせた経糸の通し換えを行わなければ表織りと同一の織り柄を得ることができない。特許文献1の反転意匠を、綜絖枠を用いる電子開口装置や電子ドビーの織り柄パターンとして用いても同様の問題が発生する。
However, since jacquard usually uses a large number of colored yarns, the pattern color is reversed on the back side of the fabric woven with the reversed weave pattern, and the same pattern as in the case of the front weave cannot be woven. When weaving using the reversal design of
本願発明の目的は、経糸開口装置の作動を電気的に制御するようにした織機において、経糸の通し換え作業を必要とせずに表織りと同じ織り柄を裏織りで製織できる織布の裏織り方法および装置を提供することにある。 The object of the present invention is to provide a back weaving of a woven fabric that can weave the same weave pattern as a front weaving with a back weaving without requiring a warp threading operation in a loom designed to electrically control the operation of the warp opening device. It is to provide a method and apparatus.
請求項1に記載の本願発明は、織布の表織り用の織り柄パターンをデータ入力装置に入力することにより経糸開口装置の制御装置に織布の表織り用の織り柄パターンを記憶させ、前記データ入力装置に設けられた切り換え指令手段からの表織りから裏織りへの切り換え指令により前記制御装置は前記表織り用の織り柄パターンを反転する過程と前記表織り用の織り柄パターンの織成順序を逆転する過程との組み合わせにより裏織り用の織り柄パターンを生成し、前記制御装置は生成された前記裏織り用の織り柄パターンに基づく経糸の上方向及び下方向の開口指令を前記経糸開口装置に出力して経糸開口運動を行うことを特徴とする。
The present invention according to
請求項1記載の本願発明によれば、経糸の通し換えを行うこと無く表織りと同一の織り柄を裏織りで製織することができる。 According to the first aspect of the present invention, the same weave pattern as the front weave can be woven with the back weave without changing the warp.
請求項2に記載の本願発明は、前記裏織り用の織り柄パターンは、織成順序に従って都度生成されることを特徴とするため、必要な時に都度裏織り用の織り柄パターンを生成すればよいので、織り柄パターン保存のための記憶容量を増やす必要が無い。
The invention of
請求項3に記載の本願発明は、前記表織り用の織り柄パターンに基づく開口指令を前記経糸開口装置に出力して試織を行い、試織された織布の織り柄を確認後前記裏織り用の織り柄パターンを生成し、前記裏織り用の織り柄パターンに基づく開口指令を前記経糸開口装置に出力して製織することを特徴とするため、表織りによって織り柄パターンを試織した後そのまま裏織りを開始することができ、織り柄や織物の状態について、織物をひっくり返したりすること無く早期に簡単に確認することができる。 According to a third aspect of the present invention, an opening command based on the front weaving pattern is output to the warp opening device to perform trial weaving, and after confirming the weaving pattern of the woven fabric, the back In order to generate a weave pattern for weaving and output an opening command based on the weaving pattern for back weaving to the warp opening device, weaving is performed. The back weaving can be started as it is, and the weaving pattern and the state of the fabric can be easily confirmed at an early stage without turning over the fabric.
請求項4に記載の本願発明は、織布の表織り用の織り柄パターンを入力すると共に表織りと裏織りの切り換え指令手段を有するデータ入力装置と、前記入力された表織り用の織り柄パターンを記憶する前記制御装置の記憶部と、前記表織り用の織り柄パターンの反転及び前記表織り用の織り柄パターンの織成順序の逆転により裏織り用の織り柄パターンを生成する前記制御装置の演算処理部とを備えたことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a data input device for inputting a weaving pattern for a front weaving of a woven fabric and having a switching command means for switching between a front weaving and a back weaving, and the inputted weaving pattern for a front weaving a storage unit of the control device for storing a pattern, the control for generating a weaving pattern pattern for weaving back by the reverse rotation of the weaving order of weaving pattern patterns for woven inversion and table weave design pattern for weaving the table And an arithmetic processing unit of the apparatus.
請求項4記載の本願発明によれば、簡単な構成により経糸の通し換えを行うこと無く表織りと同一の織り柄を裏織りで製織することができる。
According to the present invention described in
本願発明は、簡単な方法又は装置によって経糸の通し換え作業を行うこと無く表織りと同じ織り柄を裏織りで製織することができる。 In the present invention, the same weaving pattern as the front weaving can be woven with the back weaving without performing the warp changing operation by a simple method or apparatus.
(第1の実施形態)
以下、第1の実施形態を図1〜図4に基づいて説明する。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment will be described with reference to FIGS.
第1の実施形態は経糸開口装置である電子開口装置に本願発明を実施した例を示す。図1において、説明の便宜上4枠で示した綜絖枠S1、S2、S3、S4と同数の専用の駆動モータM1、M2、M3、M4が織機のフレーム(図示せず)の側方に配設されている。各駆動モータMn(n=1〜4)の回転軸1、2、3、4の先端にはそれぞれ駆動ギヤ5、6、7(回転軸4の駆動ギヤは図示せず)が固定され、各回転軸1、2、3、4の後端にはそれぞれ駆動モータMn(n=1〜4)の回転角度を検出するロータリエンコーダ8、9、10、11が取り付けられている。
1st Embodiment shows the example which implemented this invention in the electronic opening device which is a warp opening device. In FIG. 1, the same number of dedicated drive motors M1, M2, M3, M4 as the saddle frames S1, S2, S3, S4 shown as four frames for convenience of explanation are arranged on the side of the loom frame (not shown). Has been.
一方、織機フレームの側方に配設された支軸12には、各綜絖枠Sn(n=1〜4)に対応した数の偏心輪17、18、19、20と一体化された被動ギヤ13、14、15、16が回転可能に支持されている。各被動ギヤ13、14、15、16は各駆動モータMn(n=1〜4)の駆動ギヤ5、6、7(駆動モータM4の駆動ギヤは被動ギヤ16に隠れているため、図示せず)と噛合し、各偏心輪17、18、19、20は対応する各綜絖枠Sn(n=1〜4)と公知のリンク機構21、22、23、24によって連結されている。
On the other hand, on the
従って、各駆動モータMn(n=1〜4)が回転されると、それぞれ回転軸1、2、3、4、駆動ギヤ5、6、7(回転軸4の駆動ギヤは図示せず)、被動ギヤ13、14、15、16、偏心輪17、18、19、20及びリンク機構21、22、23、24を介して各綜絖枠Sn(n=1〜4)が上方又は下方に開口され、所定の開口運動が行われる。
Therefore, when each drive motor Mn (n = 1 to 4) is rotated, the
電子開口装置の開口運動を制御するコンピュータからなる開口制御装置C1は、各駆動モータMn(n=1〜4)及びロータリエンコーダ8、9、10、11に接続し、各駆動モータMn(n=1〜4)の回転制御を行う。
An aperture control device C1 comprising a computer for controlling the aperture motion of the electronic aperture device is connected to each drive motor Mn (n = 1 to 4) and
織機駆動モータ25はコンピュータで構成される織機の制御装置Cからの指令を受けて起動する。織機の制御装置Cは、織機運転のための各種プログラムを記憶する記憶部ROM、データの記憶や書き換えが可能な記憶部RAM及びデータの各種演算や指令を行う演算処理部CPUを備えている。織機運転中は織機の回転角度を検出するロータリエンコーダ26から回転角度信号が織機の制御装置Cに送信され、織機の制御装置Cからは織機を運転するための各種制御指令が発信される。また、ロータリエンコーダ26の回転角度信号は開口制御装置C1にも出力され、織機の運転と電子開口装置が同期するように制御されている。
The
織機の制御装置Cに接続されたデータ入力装置27はデータ入力用のカード挿入口28を備えたキーボード29及び表示装置30からなり、織機の制御装置Cに接続されている。データ入力装置27からは、織機を運転するための各種制御データとともに図2に示した電子開口装置の開口運動を制御するための表織り用の織り柄パターンWP(以下、単に織り柄パターンWPと称する)がカード又は手作業により入力され、織機の制御装置Cのデータ記憶部RAMに記憶される。
なお、31は筬、Yは各綜絖枠Sn(n=1〜4)に支承された経糸、Wは織布を示す。
The
In addition, 31 is a kite, Y is the warp supported by each kite frame Sn (n = 1-4), W shows a woven fabric.
織機の制御装置Cに記憶された織り柄パターンWPは、表示装置30のタッチパネル方式で構成された表示画面32に表示させることができる。織り柄パターンWPは横軸に綜絖枠Sn(n=1〜8)(織機で多く使われる8枚の綜絖枠で示している)を示し、縦軸に織り柄パターンWPの織成順序、即ち綜絖枠Sn(n=1〜8)を上方向又は下方向に開口する順番を示している。織成順序は緯入れ回数に相当する。
The weave pattern WP stored in the control device C of the loom can be displayed on the
図の例では織成順序が8回の緯入れで織り柄パターンWPの1サイクルが終了することを示している。また、織り柄パターンWPの○印の織り柄指令記号33は綜絖枠Sn(n=1〜8)のいずれかを上方向へ開口する指令であることを示し、●印の織り柄指令記号34は綜絖枠Sn(n=1〜8)のいずれかを下方向へ開口する指令であることを示す。
In the example shown in the figure, one cycle of the weaving pattern WP is completed when the weaving order is 8 times. Further, the woven
例えば、織成順序1では、綜絖枠S1には下方向への開口指令が出され、綜絖枠S2〜S8には上方向への開口指令が出される。同様にして各織成順序で綜絖枠Sn(n=1〜8)の開口指令が出され、織成順序8では、綜絖枠S1〜S6に上方向への開口指令が出され、綜絖枠S7、S8に下方向への開口指令が出されて織り柄パターンWPの1サイクルが終了する。以降、織り柄パターンWPのサイクルが繰り返され、織り柄パターンWPに対応した織り柄が織機上の織物表面に現れる表織りの製織が行われる。
For example, in the
表示画面32には、織り柄パターンWPの他、織り柄パターンWPのスクロールボタン35及び表織りボタン36、裏織りボタン37が表示される。表織りボタン36を押すと、図2のように織り柄パターンWPが表示される。裏織りボタン37をタッチすると、織機の制御装置Cが下記のように作動し、図4に示す裏織り用の織り柄パターンWR2(以下、単に織り柄パターンWR2と称する)が表示される。なお、裏織り用の織り柄パターンWR2は表示画面32に表示しなくてもよい。また、図3に示す織り柄パターンWR1は、織り柄パターンWPから織り柄パターンWR2に至る中間の段階を説明用に示したものである(以下、単に中間の織り柄パターンWR1と称する)。
On the
裏織りボタン37を押すことにより生じる指令信号は、織機の制御装置Cに伝達され、織機の制御装置Cは記憶部ROMに記憶されている織り柄パターンWR2の作成プログラムを読み出し、実行する。作成プログラムは次の2つの過程を含む。即ち、1つは、図2に示した各織り柄指令記号33及び34を反転してそれぞれ図3に示すように●印の織り柄指令記号38及び○印の織り柄指令記号39に変更し、織り柄パターンWPを反転した中間の織り柄パターンWR1を生成する過程である。他の1つは、図3の織り柄パターンWR1において、各綜絖枠Sn(n=1〜4)の織成順序1〜8を逆転し、図4に示す裏織り用の織り柄パターンWR2を生成する過程である。
A command signal generated by pressing the
図に示した第1の実施形態では、まず図3のように、織り柄パターンWPの織り柄指令記号33及び34を反転する過程を実行し、次に図3の中間織り柄パターンWR1の織成順序を逆転する過程を実行して図4の織り柄パターンWR2を生成するという順序でプログラムが作成されている。このプログラムにおける2つの過程の実行順序は本実施形態と逆の順序で実行するようにプログラム変更しても同一の結果を得ることができる。
In the first embodiment shown in the figure, first, as shown in FIG. 3, the process of inverting the weaving
なお、織り柄パターンWR2の生成は、図3及び図4において説明の便宜上、1サイクルのデータ全てについて実行してから製織が行われるような形で示しているが、実際の製織では運転中に都度前記2つの過程を実行するようにプログラムされている。 The generation of the weaving pattern WR2 is shown in the form in which weaving is performed after all the data of one cycle is executed in FIGS. 3 and 4 for convenience of explanation. It is programmed to execute the two processes each time.
即ち、最初に図4の織成順序1を生成して織り柄指令を発信し、次に織成順序2を生成して織り柄指令を発信するというように順次織り柄パターンの生成と織り柄指令の発信を行うようにプログラムされている。但し、織機の制御装置Cから開口指令が発信され、電子開口装置が実際に作動するまでにタイムラグがあるため、例えば織成順序3回分の織り柄パターンを常時生成しておくような方法が取られている。また本実施例において、生成された裏織り用の織り柄パターンWR2は、例えばアップダウンカウンター(図示せず)等を用いて一時記憶と削除を行うようにし、恒久的な保存はしない構成である。
That is, the generation of the
以上のように構成された第1の実施形態の作用を以下に説明する。
織機において、通常の製織は表織りボタン36が押された状態にしておき、図2の織り柄パターンWPに基づいて織機の制御装置Cから電子開口装置の開口制御装置C1に開口指令信号が出されると、開口制御装置C1から各駆動モータMn(n=1〜4)に駆動指令が出され、各綜絖枠Sn(n=1〜4)による経糸開口運動が行われる。
The operation of the first embodiment configured as described above will be described below.
In the loom, normal weaving is performed with the
織り柄の汚れや傷付きの恐れがある織物や多数の綜絖枠が同時期に上方へ開口され、負荷が大きくなるような織物の製織が必要になった場合、裏織りボタン37を押すことにより表織りから裏織りへ切り換えられる。裏織りボタン37による裏織りへの変更指令は織機の制御装置Cに送信される。
If weaving of a weaving pattern that has a risk of soiling or scratching or a large number of reeds is opened upward at the same time, and weaving of the weaving that increases the load is necessary, press the
織機の制御装置Cは記憶部ROMに記憶されている裏織り用のプログラムを読み出し、記憶されている図2の織り柄パターンWPを基に各織り柄指令記号33及び34を図3の織り柄指令記号38及び39のように反転する過程を実行する。続いて、図3の織り柄パターンWR1について織成順序を逆転し、図4の織り柄パターンWR2を生成し、一時的に記憶させておく。
The loom control device C reads the back weaving program stored in the storage unit ROM, and sets the weaving
このように生成された織り柄パターンWR2について、織機の制御装置Cはまず織成順序1の織り柄指令に基づく開口指令を開口制御装置C1に送信し、以後、織成順序1の織り柄指令に基づく開口指令を送信するまで順番に開口指令を発信し、織り柄の1サイクルが終了する。また、生成された織成順序1や織成順序2等の古い織り柄指令記号は設定された数の新しい織成順序の織り柄指令が生成されると順次削除されていく。その後は上記の動作を繰り返し、製織が行われる。
なお、裏織りを中止する場合は表織りボタン36を押すことによって裏織りから表織りに切り換えられ、表織りの指令信号が織機の制御装置Cに発信される。以後は表織りが行われる。
For the weaving pattern WR2 generated in this way, the loom control device C first transmits an opening command based on the
In order to cancel the back weaving, the
前記した本願発明の第1の実施形態は、以下の作用効果が得られる。
(1)簡単な方法及び装置により、各綜絖枠Snに経糸Yを通し直すという煩雑な作業を必要とせずに表織り時の織り柄と同一の織り柄を裏織りで製織することができる。
(2)表示装置30の裏織りボタン37を押すだけで裏織り指令信号が発信され、織機の制御装置Cは記憶されている裏織り用プログラムを読み出し、実行するので、作業者は特別な操作や作業を行う必要が無く、簡単に裏織りを行うことができる。
The above-described first embodiment of the present invention has the following effects.
(1) By the simple method and apparatus, the same weave pattern as the front weaving pattern can be woven with the back weaving without requiring the troublesome work of passing the warp Y through each rib frame Sn.
(2) The back weaving command signal is transmitted simply by pressing the
(3)表織り用の織り柄パターンWPを記憶させておくだけで裏織り用の織り柄パターンWR2を都度生成することができ、表織り用と裏織り用の両方の織り柄パターンを記憶するための容量を必要とせず、装置を簡略化できる。
(4)表織りも裏織りも同一の織り柄を製織できるため、裏織りをするか否かは、織機の制御装置Cに記憶されている表織り用の織り柄パターンWPを表示画面に表示するだけで判断することができる。
(3) The woven pattern WR2 for back weaving can be generated each time by simply storing the woven pattern WP for front weaving, and stores both the weaving pattern patterns for front and back weaving. Therefore, the apparatus can be simplified.
(4) Since the same weave pattern can be woven for both the front and back weaves, whether or not to perform the back weave is displayed on the display screen with the weaving pattern WP for front weaving stored in the control device C of the loom Just make a decision.
(第2の実施形態)
図1〜図4を利用して第2の実施形態を説明する。なお、第1の実施形態と同一の構成については詳細な説明を省略する。
(Second Embodiment)
A second embodiment will be described with reference to FIGS. Detailed description of the same configuration as that of the first embodiment will be omitted.
第2の実施形態は、裏織りを行う方法の一部変更に関するものである。記憶されている織り柄パターンWPは、実際の織物の場合、綜絖枠数が16枚であったり、1サイクルの織成順序数が緯入れ回数数十回とか数百回に及ぶものもあり、織機に備えられている表示装置30では充分に表しきれない場合も多々有る。
The second embodiment relates to a partial change in the method of performing the back weaving. In the case of an actual woven fabric, the stored woven pattern WP has 16 sash frames, or the number of weaving orders in one cycle reaches several tens or hundreds of weft insertions. There are many cases where the
そこで、第1の実施形態のように表織りボタン36を押して図2のように織り柄パターンWPを表示装置30に表示して織り柄を確認するのではなく、裏織りを行う前に、表織りで織機を起動する。織り柄パターンWPを数サイクル分試織した時点で織機を停止する。試織により製織された織物は表織りであるため、織物の表面に織り柄が現れ、織り柄全体を見ることができる。従って、作業者は従来のように織り柄を確認するために織物を裏返す等の余分な作業を必要としないため、実際に製織された織り柄や織物の出来具合を容易に確認することができる。
Therefore, the
試織した織物が目的の織り柄に一致し、織物も他に問題が無いことを確認したら、表示装置30の裏織りボタン37を押し、織機を起動する。その後は、第1の実施形態と同様に織機の制御装置Cが裏織り用のプログラムを実行し、表織りと同一の織り柄を裏織りで製織することができる。
When it is confirmed that the weaved fabric matches the target weaving pattern and there are no other problems with the fabric, the
第2の実施形態は、表織りと裏織りとをボタン1つで切り換え可能である点を利用し、作業者が作業しやすい表織りで織物の製織状態を簡単に確認することができるという特有の効果を有する。 The second embodiment uses the fact that it is possible to switch between front and back weaving with a single button, and it is possible to easily check the weaving state of the fabric with the front weaving that is easy for the operator to work. It has the effect of.
本願発明は、前記した各実施形態の構成に限定されるものではなく本願発明の趣旨の範囲内で種々の変更が可能であり、次のように実施することができる。 The present invention is not limited to the configuration of each of the embodiments described above, and various modifications are possible within the scope of the gist of the present invention, and can be implemented as follows.
(1)裏織りボタン37を押すことによる裏織り指令信号により、織機の制御装置Cで1サイクル分の織り柄パターンWR2を全て生成する方法で実施することができる。ここで生成された織り柄パターンWR2は記憶部RAMに1時的に記憶させ、この記憶された織り柄パターンWR2に基づき織機の制御装置Cは電子開口装置の開口制御装置C1に開口指令信号を出す。1時的に記憶した織り柄パターンWR2は裏織り終了後に削除することができる。
(1) The method can be implemented by a method of generating all the woven pattern patterns WR2 for one cycle by the control device C of the loom according to the back weaving command signal by pressing the
(2)織布の表織り用の織り柄パターンWPを入力するデータ入力装置27、入力された表織り用の織り柄パターンを記憶する記憶部ROM及び表織り用の織り柄パターンWPの反転及び表織り用の織り柄パターンWPの織成順序の逆転により裏織り用の織り柄パターンWR2を生成する演算処理部CPUは、前記各実施形態において説明した織機の制御装置Cでなく、電子開口装置の開口制御装置C1あるいは他の専用の制御装置に備えても良い。
(3)裏織り用の織り柄パターンWR2は、織機の制御装置Cの記憶容量が充分確保されれば恒久的な保存の形にしても構わない。
(4)本願発明は、開口装置の動作が電気的に制御される電子ドビーやジャカードにも適用することができる。
(5)表織りと裏織りとを所定量製織した後、制御装置Cが、例えば経糸開口装置に備えたトルクセンサー等の負荷検出装置からの負荷検出信号に基づき裏織りの方が製織上好ましいと判断した場合に自動的に裏織りに切り換えるようにしても良い。
(2) A
(3) The weaving pattern WR2 for back weaving may be in the form of permanent storage as long as the storage capacity of the control device C of the loom is sufficiently secured.
(4) The present invention can also be applied to an electronic dobby or jacquard in which the operation of the opening device is electrically controlled.
(5) After weaving the surface weave and the back weave a predetermined amount, the control device C is preferable for weaving based on the load detection signal from a load detection device such as a torque sensor provided in the warp opening device, for example. If it is determined, it may be automatically switched to the back weave.
27 データ入力装置
30 表示装置
32 表示画面
33、34、38、39 織り柄指令記号
36 表織りボタン
37 裏織りボタン
C 織機の制御装置
C1 電子開口装置の開口制御装置
M1、M2、M3、M4 駆動モータ
WP 表織り用の織り柄パターン
WR2 裏織り用の織り柄パターン
27
Claims (4)
織布の表織り用の織り柄パターンをデータ入力装置に入力することにより前記制御装置に織布の表織り用の織り柄パターンを記憶させ、
前記データ入力装置に設けられた切り換え指令手段からの表織りから裏織りへの切り換え指令により前記制御装置は前記表織り用の織り柄パターンを反転する過程と前記表織り用の織り柄パターンの織成順序を逆転する過程との組み合わせにより裏織り用の織り柄パターンを生成し、
前記制御装置は生成された前記裏織り用の織り柄パターンに基づく経糸の上方向及び下方向の開口指令を前記経糸開口装置に出力して経糸開口運動を行う
ことを特徴とする織機における織布の裏織り方法。 In a loom equipped with a warp opening device and a control device for electrically controlling the operation of the warp opening device,
By inputting a weaving pattern for the front weaving of the woven fabric into the data input device, the control device stores the weaving pattern for the front weaving of the woven fabric,
In response to the switching command from the front weave to the back weave from the switching command means provided in the data input device, the control device reverses the front weaving pattern and the weaving of the front weaving pattern. Generate a weave pattern for the back weave by combining with the process of reversing the formation sequence,
The control device outputs a warp upward and downward opening command to the warp opening device based on the generated weaving pattern for the back weaving to perform the warp opening motion, and the woven fabric in the loom Back weaving method.
織布の表織り用の織り柄パターンを入力すると共に表織りと裏織りの切り換え指令手段を有するデータ入力装置と、
前記入力された表織り用の織り柄パターンを記憶する前記制御装置の記憶部と、
前記表織り用の織り柄パターンの反転及び前記表織り用の織り柄パターンの織成順序の逆転により裏織り用の織り柄パターンを生成する前記制御装置の演算処理部と
を備えたことを特徴する織機における織布の裏織り装置。 In a loom equipped with a warp opening device and a control device for electrically controlling the operation of the warp opening device,
A data input device for inputting a weaving pattern for front and back weaving of the woven fabric and having switching command means for switching between front and back weaving ;
A storage unit of the control device for storing the inputted pattern pattern for front weaving ;
An arithmetic processing unit of the control device that generates a weave pattern for back weaving by reversing the weaving pattern for the front weaving and reversing the weaving order of the weaving pattern for the front weaving. Weaving cloth back weaving equipment.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006113947A JP5094037B2 (en) | 2006-04-18 | 2006-04-18 | Method and apparatus for weaving woven fabric on loom |
BE2007/0182A BE1017843A3 (en) | 2006-04-18 | 2007-04-16 | METHOD AND DEVICE FOR FORMING A FABRIC THROUGH AN ARMOR TOWARDS A WEAVING MACHINE. |
CN2007100970879A CN101058913B (en) | 2006-04-18 | 2007-04-17 | Method and device for forming fabric by reverse in loom |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006113947A JP5094037B2 (en) | 2006-04-18 | 2006-04-18 | Method and apparatus for weaving woven fabric on loom |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007284825A JP2007284825A (en) | 2007-11-01 |
JP5094037B2 true JP5094037B2 (en) | 2012-12-12 |
Family
ID=38756871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006113947A Active JP5094037B2 (en) | 2006-04-18 | 2006-04-18 | Method and apparatus for weaving woven fabric on loom |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5094037B2 (en) |
CN (1) | CN101058913B (en) |
BE (1) | BE1017843A3 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102418199B (en) * | 2011-09-21 | 2013-11-06 | 江苏理工学院 | Circular loom and warp lifting control method thereof |
CN106054793A (en) * | 2016-06-17 | 2016-10-26 | 江南大学 | Pattern progress tracking and controlling device and controlling method for warp knitting machine |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3309829A1 (en) * | 1982-03-22 | 1983-09-29 | Stäubli AG, 8810 Horgen, Zürich | Method and apparatus for the production of new weaving patterns and data carriers |
JPS61187385A (en) * | 1985-02-15 | 1986-08-21 | Mitsubishi Electric Corp | Cooler of gas laser oscillator |
FR2610645B1 (en) * | 1987-02-09 | 1989-06-16 | Texel Sarl | PROCESS AND INSTALLATION FOR DRAWING DRAWINGS AND DRAWINGS AND FABRIC OBTAINED |
JP2570909B2 (en) * | 1991-02-18 | 1997-01-16 | 株式会社豊田自動織機製作所 | Pattern pattern control device in dobby device of loom |
CN100503920C (en) * | 2005-06-13 | 2009-06-24 | 浙江理工大学 | Full colour-rendering jacquard fabric structure design method |
JP5370978B2 (en) * | 2006-01-19 | 2013-12-18 | 津田駒工業株式会社 | Opening pattern setting device in loom |
-
2006
- 2006-04-18 JP JP2006113947A patent/JP5094037B2/en active Active
-
2007
- 2007-04-16 BE BE2007/0182A patent/BE1017843A3/en active Active
- 2007-04-17 CN CN2007100970879A patent/CN101058913B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101058913A (en) | 2007-10-24 |
CN101058913B (en) | 2011-03-30 |
BE1017843A3 (en) | 2009-09-01 |
JP2007284825A (en) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5094037B2 (en) | Method and apparatus for weaving woven fabric on loom | |
JP3498591B2 (en) | Data correction device | |
KR20060050914A (en) | Setting value deciding method for loom | |
JP4921845B2 (en) | Opening pattern setting device in loom | |
CN101082148B (en) | Operational-error preventing device for loom | |
JP2003155638A (en) | Method for controlling actuator of jacquard machine combined with loom | |
EP1798321B1 (en) | Method for controlling a loom | |
JP5370978B2 (en) | Opening pattern setting device in loom | |
JP4942408B2 (en) | Pile weaving pattern editing device | |
EP1728907A1 (en) | Cloth-fell position adjuster | |
CN203729022U (en) | Information display device for weaving machine | |
CN1327062C (en) | Loom with barre preventing function | |
JP4126403B2 (en) | Compound dobby machine | |
US4556945A (en) | Multi-harness loom control | |
JP4339217B2 (en) | Setting value determination device | |
CN107083613B (en) | Method for preparing restart of loom | |
JPH0791724B2 (en) | Pattern pattern input setting method and pattern pattern abnormality display method for electronic dobby loom | |
CN102899782A (en) | Weaving method and weaving device in a loom | |
JPH0424250A (en) | Controlling method in loom and machine therefor | |
JP7159063B2 (en) | Start limiting method and device for pile loom | |
CN102899783A (en) | Weaving method and weaving device in a loom | |
CN113201836A (en) | Weaving method of loom and shedding device for implementing the weaving method | |
US587324A (en) | Loom for cross-weaving | |
JP2007100261A (en) | Operating device of loom | |
JP4658261B2 (en) | Ear thread opening method and apparatus in loom |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111011 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111018 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20111222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120918 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5094037 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |