JP5086565B2 - 容器の密閉装置 - Google Patents

容器の密閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5086565B2
JP5086565B2 JP2006163087A JP2006163087A JP5086565B2 JP 5086565 B2 JP5086565 B2 JP 5086565B2 JP 2006163087 A JP2006163087 A JP 2006163087A JP 2006163087 A JP2006163087 A JP 2006163087A JP 5086565 B2 JP5086565 B2 JP 5086565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
container
sealing device
lid
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006163087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007331771A (ja
Inventor
貴生 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2006163087A priority Critical patent/JP5086565B2/ja
Publication of JP2007331771A publication Critical patent/JP2007331771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5086565B2 publication Critical patent/JP5086565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、容器本体に装着される蓋体と該蓋体の内側に装着されるパッキンとからなり、密閉性を向上した容器の密閉装置に関する。
各種の粉粒体、液体等を充填する容器の蓋体は、通常、密閉性を向上させるために別パーツでパッキンを用いている。また容器や蓋体の成型誤差を吸収するために必要に応じてシリコン樹脂などの材質からなるOリングを用いる場合があるが、Oリングを用いる場合は構成パーツが一つ増え、容器の生産性が低下すると共に、容器の取り扱いもしにくくなる。
Oリングを用いないようにするためには嵌合を強くしてパッキンと容器のあたりを強くする必要があり、パッキンは密閉性を確保するために軟質の弾性体材質(例えば低密度ポリエチレン)を用いて変形を可能としている。しかし、パッキンは変形することで蓋体との嵌合部に応力がかかり、経時によりパッキンと蓋体との嵌合力が低下し外れる可能性がある。従って、パッキンには、柔軟性と適度な剛性との両立が求められる。
この両立を図るため、例えば、特許文献1においては、複層シートで形成されているパッキンを介装した密閉容器が開示されている。具体的には、蓋体側をゴムあるいはエラストマーあるいは発泡性樹脂で形成される軟質層とし、容器本体側をポリプロピレンあるいはアルミニウムで形成される硬質層とするパッキンを用いている。
また、特許文献2には、口部に螺着される筒状のネジ筒部と、口部に密着して口部を閉止する弾性密封部とを弾力的に変形しうる弾性変形部で連結してなり、ネジ筒部は剛性体で形成され、弾性密封部並びに弾性変形部は弾性体で形成され、これらは一体化されて一個の部品として形成される栓装置が提案されている。
さらに、特許文献3には、容器本体の口部の外周面に位置を合わせて装着される栓体と、口部に圧接され口部を密封する密封栓とを屈曲自在なヒンジ部で一体に連結し、該密封栓の上面に蓋体の内面に当接して弾力的に変形する弾性ベント部を立設した栓装置が開示されている。
しかしながら、これらの密閉装置は、いずれも複合材料や複合部材を用い構造が複雑で製造しにくく、経済面で不利となる問題があった。
特開平8−131247号公報 特開平9−240705号公報 特開平9−142501号公報
そこで、本発明は、容器本体に装着される蓋体と、該蓋体の内側に装着されるパッキンとからなる容器の密閉装置、特に大口径容器の密閉装置において、密閉性を確保し部品点数を少なくし、さらに該パッキンと該蓋体の嵌合力を保ち、容器本体との高い密閉性を長期にわたり保持する容器の密閉装置を提供することを課題とする。
本発明は、容器本体に装着される蓋体と、前記蓋体の内側に装着されるパッキンと、からなる容器の密閉装置であって、前記パッキンのシール部の円周方向に凹み部を設け、前記凹み部から外周に向かって延びる複数の補強リブを有し、前記パッキンが前記凹み部に対応する前記シール部の反対側表面に凸部を設け、前記補強リブは、前記シール部の前記反対側表面に設けられ、前記凸部に連結している、容器の密閉装置である。
本発明により、容器本体に装着される蓋体と、該蓋体の内側に装着されるパッキンとからなる容器の密閉装置、特に大口径容器の密閉装置において、密閉性を確保し部品点数を少なくし、さらに該パッキンと該蓋体の嵌合力を保ち、容器本体との高い密閉性を長期にわたり保持する容器の密閉装置を提供することができる。
本発明の容器の密閉装置の実施の形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の密閉装置を有する容器の組み立て前の配置の一例を示す断面模式図である。
本発明の容器の密閉装置10は、容器本体20に装着される蓋体30と、該蓋体の内側に装着されるパッキン40とから構成される。蓋体30は、パッキン40を保持するための保持部31、容器本体20の端部21とで嵌合部50を形成する圧接部32及びネジ筒部33を具備している。
また、パッキン40は、蓋体30の保持部31と当接するリブ部42と、リブ部42から縁部41に至るシール部43に少なくとも1箇所の凹み部44とを具えている。
そして、容器本体20には、蓋体30の圧接部32とで嵌合部50を形成しパッキン40の縁部41を嵌合する端部21と、蓋体30のネジ筒部33と螺合するネジ部22とが具えられている。さらに、所望により、容器本体20は、保護容器23を具えていてもよい。
次に、図2を参照して、本発明の密閉装置を有する容器の密閉状態での配置を説明する。
蓋体30のネジ筒部33は容器本体20のネジ部22と螺着し、蓋体30を容器本体20に固定している。これにより、蓋体30の圧接部32が端部21とで嵌合部50を形成し、パッキン40の縁部41を容器本体20の端部21の全周にわたって圧接し密閉性を確保している。このとき、パッキン40のシール部43に少なくとも1箇所の凹み部44が設けられていることにより、シール部43が柔軟に変形し、嵌合部50に嵌合したパッキン40の縁部41にかかる応力を吸収するので、経時によってもパッキン40と嵌合部50との嵌合力が低下せず、高い密閉性が長期間保持される。
本発明は、この凹み部44を設けることにより、シール部43の柔軟性を担保し、複合材料や複合部材を用いることなく高度な密閉性を長期間享受することとなった。これによって、射出成形等により一体成形された安価な成形パッキンを密閉装置10のパッキン40として用いることが可能となった。
なお、蓋体30の保持部31がパッキン40のリブ部42と当接するので、パッキン40は蓋体30から外れることなく一体化する。
図3は、本発明の容器の密閉装置10に用いられるパッキン40の一例を示す平面模式図である。パッキン40は円盤状であり、蓋体30の保持部31と当接するリブ部42と、リブ部42から縁部41に至るシール部43に少なくとも1箇所に凹み部44とを具えている。凹み部44は、シール部43内で円周しているが、図3では、凹み部44は裏面に設けられているため見えない。この凹み部44に対応するシール部43の反対側表面に凸部45を設けることが好ましい。凹み部44での厚さを確保し、パッキン40の耐久性を向上するためである。通常、パッキン40の半径は20〜55mm、平均厚さは1〜3mm、凹み部44の凹み深さは0.5〜2mm、凹み部44での厚さは1〜3mmであることが好ましい。
図4は、図3に示す本発明の容器の密閉装置に用いられるパッキンのX−Y断面模式図である。凹み部44に対応するシール部43の反対側表面に凸部45が設けられている。図3及び4では、リブ部42と反対側のシール部43下面に凹み部44を設けたが、逆に、リブ部42側のシール部43上面に凹み部44を設けてもよい。
図5は、本発明の容器の密閉装置10に用いられるパッキン40の他の一例を示す平面模式図であり、図6は、図5に示す本発明の容器の密閉装置に用いられるパッキンのX−Y断面模式図である。図5及び6では、凹み部44及び凸部45に加えて、シール部43において凹み部から外周に向かって縁部41に延びる部分に複数の補強リブ46を設けることが好ましい。補強リブ46は、シール部43上面及び/又は下面に好適に設けられる。パッキン40の径方向の耐久性を向上するためである。パッキン40が凸部45を有する場合は、補強リブ46が凸部45と連結することが好ましい。また、補強リブ46がリブ部42と連結してもよい。補強リブ46は複数個存在することが好ましく、2〜16個存在することがさらに好ましい。補強リブ46の厚さは、パッキン40の平均厚さの50〜100%が好ましく、補強リブ46の幅は、0.5〜3mmが好ましい。
本発明の密閉装置10が用いられる容器は、内容物の取り出しやすさでφ40mm以上、好ましくはφ60mm以上の口内径が必要で、製品の大きさを考慮してφ100mm以下、好ましくはφ80mm以下の口内径であることが好ましい。また、ジャー容器であることが好ましい。容器本体20及び蓋体30の材質としては、プラスチック、ステンレス鋼等の金属類、ガラス類等のいずれであってもよい。パッキン40の材質としては、プラスチックが好ましく、特に、プラスチックを一体成形した成形パッキンが好ましい。成形パッキン用のプラスチックとしては、柔軟性を確保する観点から低密度ポリエチレン等が好ましい。
本発明の容器の密閉装置は、トリートメント等の毛髪保護剤、シャンプー等の毛髪洗浄剤、化粧品、医薬品、香辛料、洗剤、食品又は飲料等の各種粉体、粒体又は液体を充填する容器に好適に用いられる。
本発明の密閉装置を有する容器の組み立て前の配置の一例を示す断面模式図である。 本発明の密閉装置を有する容器の密閉状態での配置の一例を示す断面模式図である。 本発明の容器の密閉装置に用いられるパッキンの一例を示す平面模式図である。 図3に示す本発明の容器の密閉装置に用いられるパッキンのX−Y断面模式図である。 本発明の容器の密閉装置に用いられるパッキンの他の一例を示す平面模式図である。 図5に示す本発明の容器の密閉装置に用いられるパッキンのX−Y断面模式図である。
符号の説明
10:容器の密閉装置
20:容器本体
21:端部
22:ネジ部
23:保護容器
30:蓋体
31:保持部
32:圧接部
33:ネジ筒部
40:パッキン
41:縁部
42:リブ部
43:シール部
44:凹み部
45:凸部
46:補強リブ
50:嵌合部

Claims (4)

  1. 容器本体に装着される蓋体と、
    前記蓋体の内側に装着されるパッキンと、からなる容器の密閉装置であって、
    前記パッキンのシール部の円周方向に凹み部を設け、
    前記凹み部から外周に向かって延びる複数の補強リブを有し、
    前記パッキンが前記凹み部に対応する前記シール部の反対側表面に凸部を設け、
    前記補強リブは、前記シール部の前記反対側表面に設けられ、前記凸部に連結している、容器の密閉装置。
  2. 前記シール部に同心円状のリブ部を備える、請求項1に記載の容器の密閉装置。
  3. 前記リブ部は、前記パッキンの径方向において前記凸部の内側に設けられている、請求項2に記載の容器の密閉装置。
  4. 前記補強リブの厚みは、前記パッキンの平均厚みの半分以上である、請求項1からのいずれかに記載の容器の密閉装置。
JP2006163087A 2006-06-13 2006-06-13 容器の密閉装置 Active JP5086565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163087A JP5086565B2 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 容器の密閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163087A JP5086565B2 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 容器の密閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007331771A JP2007331771A (ja) 2007-12-27
JP5086565B2 true JP5086565B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=38931622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006163087A Active JP5086565B2 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 容器の密閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5086565B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5386398B2 (ja) * 2010-02-23 2014-01-15 花王株式会社 密閉容器
KR200483325Y1 (ko) * 2015-06-26 2017-04-27 (주)금호엔지니어링 씰러를 위한 유니버설 커플러를 구비한 캡을 포함하는 컨테이너
CN109289958B (zh) * 2017-07-24 2023-10-31 郑州威瑞生物技术有限公司 翻盖式管帽及翻盖式试管组件

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE557886A (ja) * 1956-05-29
JPS4426233Y1 (ja) * 1966-01-10 1969-11-04
US4685580A (en) * 1986-04-18 1987-08-11 Tbl Development Corporation Anti-panelling container closure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007331771A (ja) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5989010B2 (ja) 容器、特に化粧製品用容器、及びその製造方法
JP2017518929A (ja) 密封機構を有する容器キャップ
JP5086565B2 (ja) 容器の密閉装置
JP4764198B2 (ja) 気密容器
US20170086552A1 (en) Contact lens packaging and packaging methods
US11618614B2 (en) Airtight container
JP4030013B2 (ja) 一定量の液体製品を取り出し、かつ適用するための容器
JP2006273361A (ja) 容器用蓋
JP4657741B2 (ja) 位置決め容器
US10710772B2 (en) Soft core bottle
BR112021013809A2 (pt) Recipientes e uma tampa para um recipiente, recipiente para uso com uma tampa, tampa para uso com um recipiente, uso de um recipiente e tampa e métodos para encher um recipiente com uma bebida e para formar uma tampa
KR20100007714U (ko) 뚜껑의 내측으로 노출되어지게 2중사출성형에 의한 가압밀착부를 갖는 용기뚜껑
JP2001002097A (ja) 壜 体
JP2006206056A (ja) 位置決め容器
JP5897355B2 (ja) スリットバルブ付きキャップ
US11180297B2 (en) Packaging for receiving a filling material
JP6100599B2 (ja) 容器
JPH11292115A (ja) 閉塞部材及び容器
JP5851181B2 (ja) 弁体付きチューブ容器
JP7372748B2 (ja) 容器
CN210455769U (zh) 改良型密封盖
JP5705587B2 (ja) キャップ付き容器
TWM620405U (zh) 用於密封容器之密封墊結構及密封蓋結構
KR200456981Y1 (ko) 패킹 일체형 용기
JP6837305B2 (ja) キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120907

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5086565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250