JP5082193B2 - タイヤ加硫用成形金型に用いるサイプ - Google Patents

タイヤ加硫用成形金型に用いるサイプ Download PDF

Info

Publication number
JP5082193B2
JP5082193B2 JP2005050464A JP2005050464A JP5082193B2 JP 5082193 B2 JP5082193 B2 JP 5082193B2 JP 2005050464 A JP2005050464 A JP 2005050464A JP 2005050464 A JP2005050464 A JP 2005050464A JP 5082193 B2 JP5082193 B2 JP 5082193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
molding die
mold
casting
tire vulcanization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005050464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006231747A (ja
Inventor
公弥 濱本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2005050464A priority Critical patent/JP5082193B2/ja
Publication of JP2006231747A publication Critical patent/JP2006231747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5082193B2 publication Critical patent/JP5082193B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0613Means, e.g. sipes or blade-like elements, for forming narrow recesses in the tyres, e.g. cuts or incisions for winter tyres

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

この発明は、タイヤ加硫用成形金型に用いるサイに係わり、更に詳しくは成形金型を製造する際に、サイプの位置決めを容易に行うことが出来るタイヤ加硫用成形金型に用いるサイに関するものである。
一般にダイカスト鋳造法でタイヤ加硫用成形金型にサイプを配設する場合、パターン入れ子に形成されたサイプ挿入溝にサイプ本体を挿入し、該パターン入れ子を金型内に配置した状態でアルミ等の溶融金属を流し込んで鋳造していた(例えば、特許文献1参照)。
前記パターン入れ子に形成されたサイプ挿入溝にサイプ本体の製品部分を挿入するに際して、金属製の棒等を用いてサイプ本体を製品部分までたたき込むのが一般的であるが、ライトトラックやトラック・バス等の加硫用成形金型で良く利用されている図4に示すような鋳込み部分1aと製品部分1bとから成る刀状のサイプ本体1の場合、図5及び図6に示すように、サイプ本体1をパターン入れ子2に形成されたサイプ挿入溝3に製品部分1bまで埋設させて位置決めするのが非常に難しく、従ってサイプ本体1を所定位置にセットするのに多くの手間と時間がかかり、また鋳造後に位置ずれが発生して製品不良を起こすと言う問題があった。
特開2001−150455号公報
この発明はかかる従来の問題点に着目し、成形金型を製造する際に、サイプ本体の位置決めを容易に行うことが出来るように構成することで、サイプ本体の位置決めを短時間に精度良く行うことが出来、鋳造後における製品不良を有効に防止することが出来るタイヤ加硫用成形金型に用いるサイを提供することを目的とするものである。
この発明は上記目的を達成するため、この発明タイヤ加硫用成形金型に用いるサイプは、成形金型を製造する際に、成形金型内に埋設する鋳込み部分と、タイヤ加硫成形時に、タイヤトレッド部にサイプ溝を形成するための製品部分とから成るタイヤ加硫用成形金型に用いるサイプであって、前記サイプ本体を、成形金型の鋳造時に金型内に鋳込む鋳込み部分と、金型のプロファイル面から突出する製品部分とで構成し、前記サイプ本体の鋳込み部分に、プロファイル表面に押し当てるフランジ状の位置決め部を設け、この位置決め部の長さを、2mm以上に形成したことを要旨とするものである。
このように構成することで、サイプ本体の位置決めを短時間に精度良く行うことが出来、鋳造後における製品不良を有効に防止することが出来るものである。
この発明は、上記のように構成したので、成形金型を製造する際に、サイプ本体の位置決めを容易に行うことが出来るように構成することで、サイプ本体の位置決めを短時間に精度良く行うことが出来、鋳造後における製品不良を有効に防止することが出来る効果がある。
以下、添付図面に基づき、この発明の実施形態を説明する。なお、従来例と同一構成要素は、同一符号を付して説明は省略する。
図1は、この発明実施形態を示すサイプの正面図を示し、このサイプ本体1は、鋳造時に金型内に鋳込む鋳込み部分1aと、金型のプロファイル面から突出する製品部分1bとで構成されている。
前記刀状に形成された製品部分1bの湾曲した曲面には、サイプ本体1の先端側に向かって楔状に突出した位置決め部5が一体的に形成してあり、位置決め部5の高さHは、1mm以上が好ましく、1mmより低い場合には、位置決め効果が低減する。
なお、この楔状に突出した位置決め部5は、金型に鋳込んだ後は、位置決め部5を除去するものである。
また、図2はサイプ本体1の他の実施形態を示す正面図であって、この実施形態は、上記の実施形態のように、鋳造後に製品部分1aの位置決め部5の除去作業を省略するために、サイプ本体1の鋳込み部分1bに、プロファイル表面Sに押し当てるフランジ状の位置決め部6を直交する向きに一体的に設けたものである。
プロファイル表面Sに押し当てる位置決め部6の長さLは、サイプ挿入時に安定する2mm以上が好ましい。
また、図3はサイプ本体1の他の実施形態を示す正面図であって、この実施形態は、図2の実施形態の位置決め部6を延長させて形成したもので、その位置決め部7と鋳込み部分1aとの間には、空間部8が設けてある。
上記のようなサイプ本体1を使用してタイヤ加硫成形金型を製造する場合には、先ずパターン入れ子2に形成されたサイプ挿入溝3に、上記のような位置決め部5または6または7を備えたサイプ本体1の一つを挿入して位置決めし、該パターン入れ子2を金型内に配設した状態で、ダイカスト鋳造により溶融金属を流し込んでタイヤ加硫成形金型を製造するものである。
また、上記のようなサイプ本体1を使用してダイカスト鋳造ピースを製造する場合には、パターン入れ子2に形成されたサイプ挿入溝3に、位置決め部5または6または7を備えたサイプ本体1の一つを挿入して位置決めし、該パターン入れ子2を金型内に配設した状態で、ダイカスト鋳造ピースを製造するものである。
この発明は上記のように構成したので、成形金型を製造する際に、サイプ本体1の位置決めを容易に行うことが出来るように構成することで、サイプ本体1の位置決めを短時間に精度良く行うことが出来、鋳造後における製品不良を有効に防止することが出来るものである。
この発明実施形態を示すサイプの正面図である。 この発明の他の実施形態を示すサイプの正面図である。 この発明の他の実施形態を示すサイプの正面図である。 従来のサイプの正面図である。 金型パターンの一部平面図である。 パターン入れ子の斜視図である。
1 サイプ本体
1a 鋳込み部分
1b 製品部分
2 パターン入れ子
3 サイプ挿入溝
5,6,7 位置決め部
8 空間部
S プロファイル表面

Claims (1)

  1. 成形金型を製造する際に、成形金型内に埋設する鋳込み部分と、タイヤ加硫成形時に、タイヤトレッド部にサイプ溝を形成するための製品部分とから成るタイヤ加硫用成形金型に用いるサイプであって、
    前記サイプ本体を、成形金型の鋳造時に金型内に鋳込む鋳込み部分と、金型のプロファイル面から突出する製品部分とで構成し、前記サイプ本体の鋳込み部分に、プロファイル表面に押し当てるフランジ状の位置決め部を設け、この位置決め部の長さを、2mm以上に形成したことを特徴とするタイヤ加硫用成形金型に用いるサイプ。
JP2005050464A 2005-02-25 2005-02-25 タイヤ加硫用成形金型に用いるサイプ Expired - Fee Related JP5082193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005050464A JP5082193B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 タイヤ加硫用成形金型に用いるサイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005050464A JP5082193B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 タイヤ加硫用成形金型に用いるサイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006231747A JP2006231747A (ja) 2006-09-07
JP5082193B2 true JP5082193B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=37039918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005050464A Expired - Fee Related JP5082193B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 タイヤ加硫用成形金型に用いるサイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5082193B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4894522B2 (ja) * 2007-01-11 2012-03-14 横浜ゴム株式会社 タイヤ成形用金型の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225038A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Bridgestone Corp タイヤ加硫成型用金型の製造方法およびタイヤ加硫成型用金型
JP3806091B2 (ja) * 2003-01-10 2006-08-09 日本碍子株式会社 タイヤ成形用金型の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006231747A (ja) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4983717B2 (ja) タイヤ加硫用モールドおよびその製造方法
JP4676509B2 (ja) タイヤ用モールド
JP5092987B2 (ja) タイヤ加硫用モールドの製造方法
JP2007331132A (ja) 石膏鋳造法におけるタイヤ加硫用金型の製造方法及びタイヤ
JP5082193B2 (ja) タイヤ加硫用成形金型に用いるサイプ
JP5136094B2 (ja) タイヤ加硫用モールドの製造方法
KR101377985B1 (ko) 타이어 가류용 몰드의 제조 방법 및 타이어 가류용 몰드
JP2009226434A (ja) 一部に消失模型を有する模型およびそれを用いる鋳造方法
JP2006297414A (ja) 崩壊性砂中子の保持方法及び崩壊性砂中子保持装置
JP2007144997A (ja) タイヤ用モールドの製造方法
JP4894522B2 (ja) タイヤ成形用金型の製造方法
JP2005169660A (ja) タイヤ加硫用金型の製造方法
JP2010143086A (ja) タイヤ用モールド
JP5379915B2 (ja) タイヤトレッド特徴部を製造する装置及び方法
JP6405222B2 (ja) サイプブレード及びタイヤ成形型の検査方法
JP2005131685A (ja) タイヤ金型の製造方法及びそれに用いるサイプ成形刃
JP2000102926A (ja) タイヤ金型のベントホールの形成方法
JP2007022046A (ja) Oリング用金型
JP4346466B2 (ja) タイヤ加硫用金型の製造方法
JP2005169929A (ja) タイヤ加硫用金型の製造方法
JP2006263980A (ja) タイヤ加硫成型用金型の成形型、この成形型を使用したタイヤ加硫成型用金型の製造方法及びこのタイヤ加硫成型用金型を用いて製造したタイヤ
JP4487127B2 (ja) タイヤトレッド部を形成するセクタ−を製造するための石膏型の製造方法及びこれを使用したセクショナル型タイヤ成形金型の製造方法
JP2006035241A (ja) タイヤ成形金型製造方法
JP7392444B2 (ja) タイヤ用モールドの製造方法
JP2006103079A (ja) タイヤ成形用金型の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees