JP5072237B2 - 金属材料を機械的に特徴付ける方法 - Google Patents

金属材料を機械的に特徴付ける方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5072237B2
JP5072237B2 JP2006047827A JP2006047827A JP5072237B2 JP 5072237 B2 JP5072237 B2 JP 5072237B2 JP 2006047827 A JP2006047827 A JP 2006047827A JP 2006047827 A JP2006047827 A JP 2006047827A JP 5072237 B2 JP5072237 B2 JP 5072237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
test piece
titanium alloy
recess
repaired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006047827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006231410A (ja
Inventor
ベルナール・ブエ
ステフアン・ミシエル・ケルネ
クロード・アンドレ・シヤルル・パニヨン
エリツク・クリスチヤン・ジヤン・パント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0550518A external-priority patent/FR2882533B1/fr
Priority claimed from FR0508150A external-priority patent/FR2889092B1/fr
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2006231410A publication Critical patent/JP2006231410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072237B2 publication Critical patent/JP5072237B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/002Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors
    • B23P6/007Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors using only additive methods, e.g. build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/144Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor the fluid stream containing particles, e.g. powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/1476Features inside the nozzle for feeding the fluid stream through the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/12Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to investigating the properties, e.g. the weldability, of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/32Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C
    • B23K35/325Ti as the principal constituent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/02Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/14Titanium or alloys thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0262Shape of the specimen
    • G01N2203/0268Dumb-bell specimens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0262Shape of the specimen
    • G01N2203/0278Thin specimens
    • G01N2203/0282Two dimensional, e.g. tapes, webs, sheets, strips, disks or membranes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0298Manufacturing or preparing specimens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

本発明は、ターボ機械、特に航空用ターボ機械の分野に関し、可動ブレード付きディスクのような部分の補修を意図している。
エンジンの増加した性能要求に合わせるために、「ブリスク(blisk)」と呼ばれる一体形ブレード付きディスクまたはホイールは、現在、ガスタービンエンジンの圧縮機用のチタン合金から製造される。従来のロータにおいて、ブレードは、ディスクの周縁上に作られたハウジングの中に嵌合したそれらのルート部によって保持される。従って、ディスクとブレードは、ブレード付きロータに組み立てられる前に別々に製造される。ブリスクでは、ブレードとディスクは、単一の部分を形成する鍛造ブランクから直接的に機械加工される。この技術は、エンジンの総重量を実質的に節約するばかりでなく、製造コストを実質的に低減することができる。
しかしながら、この種類のロータは、補修が困難であるという欠点を有する。作動時に、圧縮機のブレードが、エンジンを介しての異物等の取り込みによって生じる衝撃、またはエンジンを通過して流れる空気によって取り込まれてブレードの表面に接触する、ダストおよび他の粒子によって生じる腐食により、損傷を被る場合がある。この摩耗または損傷は、それが製造者の文書で指示された基準に従って補修することができないときは、一つ以上の欠陥ブレードの交換を必要とする。一体形ブレード付き部品の場合、ブレードは、大きくて重い部品の一体部分であり、従来の装置とは異なって、個々の補修のために交換または取り外しさえも行うことができない。部品を直接ディスク上で補修する必要がある。従って、補修は、サイズ、重量、大きな部品の場合には補修すべき領域への接近性を含む、部品のすべての態様を考慮しなければならない。
従って、ブリスクの場合、一般的に補修に関連する領域は、各ブレードについて、翼端、前縁側の翼角隅、後縁側の翼角隅、前縁および後縁である。
開発された補修技術は、損傷ブレード上の損傷領域を取り除き、次いで、取り除かれた部分を適切な形状の部分と交換するか、または肉盛り溶接することにある。これらの技術は、一般的に、損傷部分を取り除く従来の機械加工工程、補修部分の非接触検査、補修領域の超音波ピーニングおよび再加工のための特有の機械加工を用いている。
本発明は、肉盛り溶接による補修に関する。
補修は、ある種の合金が使用されている場合に実行が特に困難である。その溶接は、体積欠陥を形成する。これは、特に、チタン合金Ti17のときにそうである。この合金は、この材料で作られているブレードのような製品に関する、例えば本出願人の欧州特許出願公開第1340832号明細書に記載されている。肉盛り溶接を実行するとき、航空産業で従来広く使用されているTIGまたはマイクロプラズマ技術によれば、軽い応力領域に限定された用途に対してチタンTi17が処理されるに過ぎない。
これらの従来の肉盛り溶接技術は、欠陥を形成する。したがって、その関連する薄さと比較してかなりの量のエネルギーを用いるTIG肉盛り溶接は、歪みを発生して、微小孔または微小ブリスタのような多数の孔と広大な熱影響領域(HAZ)とを形成する。非常に容易に検出することができないこれらの微小孔は、80%まで機械的特性を低下させる。従って、この種類の肉盛り溶接は、軽い応力領域のみに適用することができる。マイクロプラズマ肉盛り溶接は、より小さなHAZを形成するが、依然として比較的大きい。さらに、その方法は、特別な注意、および使用された設備および製品の定期的な検査を必要とし、その結果、機械の動作パラメータは、期待される結果をずらしたり、加減したりしない。
米国特許第6568077号明細書は、ブリスク上のブレードを補修する方法を記載している。この方法では、ブレードの損傷部分が機械加工され、次いで、第1の操作モードで、消失部分が、タングステン電極アーク溶接(TIG)機械によって金属の付着により肉盛りされる。第2の操作モードでは、インサートが、電子ビーム溶接機械によって溶接される。それから、このブレードの外形が、適当な機械加工によって復元される。しかしながら、この方法は、あるチタン合金を溶接するときに遭遇する問題に言及していない。
特に、レーザ肉盛り溶接は、溶接領域での欠陥を防止する技術である。
レーザ肉盛り溶接は、例えば、特に金属の輪郭が、CADデータから生成されなけらばならないような用途で、既に知られていると共に使用されている。その壁は、0.05mmから3mmの厚さを有し、その層は、高さが0.05mmから1mmである。この技術により、基板に対して優れた冶金学的結合を達成することができる。
レーザビームによる肉盛り溶接の技術は、次の利点を有する。すなわち、流入熱は、長い間に亘り一定である。熱は、体積の中に蓄積すると共に拡散する時間を有しない。これにより、チタンの場合はほとんどガス放出がなく、強度の低減に制限があるという結果となる。さらに、この技術の再現性および信頼性は良好であり、一旦、機械パラメータが設定されると、それは、容易に制御される。
現在用いられているレーザ技術は、同時に、溶加材を加えると共に、基板にレーザビームを放射する必要がある。この材料は、一般的に、粉末または金属ワイヤの形態で加工領域に付着される。他のバージョンでは、それは、適宜なノズルを使用することにより、加工領域に粉末ジェットの形態で噴霧される。
しかしながら、そのような方法は実行するのが難しい。
欧州特許出願公開第1340832号明細書 米国特許第6568077号明細書
第1に、補修された領域の機械的特性を不利に弱めることなく補修を行うのに、肉盛り溶接金属が適していることを確実にする必要がある。
第2に、問題の装置が、材料の特性を不利に弱めることなく補修を行うことができることも必要である。
従って、本発明の主題は、補修すべき部分を構成する金属に対して金属材料を機械的に特徴付けると共に、前記金属材料での肉盛り溶接によって前記金属部分を補修する装置を正当であると確認する方法であって、
・ 補修すべき部分の金属の棒に凹みを機械加工することと、
・ 前記金属材料を使用して前記補修する装置によって凹みを肉盛り溶接することと、
・ 前記金属の棒から、テストピースが肉盛り溶接金属のみからなる中央領域を有するように、テストピースを切断することと、
・ 部分の金属成分に対する機械的特性の弱体化を決定するために、テストピースに軸方向振動疲労テストを行うこととを含むこと、を特徴とする方法である。
部分を補修するために、製造者または機械の使用者が、場合によってはその部分を構成する合金と同一でない合金を使用する、新しい請負業者を利用する場合、その部分を十分に補修することができることを確認する、簡単な手段を有することが重要である。従って、本発明の方法は、この目的に合致する。必要なことは、製造者または使用者が、一連の上述のテストピースを請負業者に供給すると共に、請負業者が、それらテストピースを、本方法による肉盛り溶接動作を行った後で、製造者または使用者に戻すことである。テストにより破砕がもたらされた後で標本に行われた分析により、機械的特性に関して十分な補修を行う性能を正確に示す。
この方法は、好ましくはレーザ肉盛り溶接型である装置を用いるが、いかなる種類の肉盛り溶接も適用することができる。
この方法は、特に、チタン合金製の部分に対して、チタン合金、特にTi17またはTA6Vから成る金属材料を用いる。
有利には、棒は平行六面体形状であり、棒に機械加工された凹みは、補修すべき部分に形成された凹みに対応する形状を有する。特に、この凹みは、棒の横断方向軸に対して円筒状である。
本方法を、以下、添付図面を参照してより詳細に説明する。
図1は、一体形ブレード付きディスク1の一部分を示す。ブレード3は、ディスク5の周りに径方向に分布されている。アセンブリは、単一のブランクから機械加工により、またはその部品の少なくとも一部分を溶接することにより製造されるという意味では、一体形のアセンブリである。特に、ブレードは、脱着式の機械手段によってディスクに結合されていない。損傷を受けやすい領域は、前縁31、後縁32、前縁角隅33、後縁角隅34、および、知られている封止リップを形成する薄肉部分を備える線状の翼端35である。
観察される損傷は、その領域の位置に応じる。例えば、前縁、後縁、または翼角隅の上では、これは、異物の衝突または亀裂によって生じた材料の消失である場合がある。翼端においては、エンジンケーシングとの擦れによって頻繁に摩耗がある。
損傷領域に応じて、補修すべき領域の形状、寸法、および側面が決定されるように、所定量の材料が取り除かれる。この形状付け動作は、肉盛り溶接の所望の品質に見合う表面仕上げを確実にする範囲において、機械的機械加工、特に、適宜な工具を使用するミリングにより実行される。
次いで、溶加材を受容することを意図している溶接表面が、機械的にも化学的にも清浄にされる。この清浄化は、基板材料に合わせて行われる。これは、特にチタン合金Ti17の場合、または合金TA6Vの場合に重要である。
図2は、レーザの肉盛り溶接ノズル30を示す。このノズルは、補修すべき領域上にレーザビーム伝搬軸に沿って、付着すべき金属粉末を供給するチャンネルを有する。このビームは、その部分に向けられており、粉末金属Mは、ビームによって加熱された領域にガスGの流れによってエントレインメントされる。
ノズルは、補修すべき領域に沿って往復運動で移動し、漸次、レーザビームによって付着されると共に溶解された材料層の積み重ねを構築する。厚さは部分に沿って変化するが、肉盛り溶接は一定の速度と強さで実行される。
パラメータは、特に、内部歪み、再度の機械加工、および熱影響領域(HAZ)の範囲を制限するように構成される。肉盛り溶接において考慮すべきパラメータは、
・ 表面からのレーザビーム(好ましくは、YAGレーザ)の焦点の高さ、
・ ヘッド30の前進速度、
・ ビームによって印加されるエネルギー、
・ 基板の金属と必ずしも同じではない使用粉末(Ti17またはTA6V)、好ましくは30μmから100μmの粒子サイズ、および焦点、
・ 好ましくはヘリウムまたはアルゴンである、エントレインメント、すなわち閉じ込めガスの性質、
である。
使用すべきノズルの種類は、予め規定されている。速度とエネルギーは、用いられる機械の種類に応じている。
特に、チタンTi17の場合、体積内に多孔性の出現を防止するために、パラメータが±5%を超える値だけ変化してはならないことが分かった。
本発明はまた、肉盛り溶接の補修方法を実行するレーザ溶接装置の検証に関する。詳細には、機械を使い始めると共に、その機械を使用して肉盛り溶接によってブリスクを補修する前に、補修された部分が、それらの使用中に不利な弱体化を被っていないかを確認する必要がある。
この正当化の確認は、いわゆる特徴付けおよび検証テストピースでテストを行うことによって、実行される。図3から図6に示されるこれらのテストピース50により、以下のことが可能になる。
・ 酸化していないことを視覚的に確認すると共に、肉盛り溶接の形状を測定する。
・ 熱処理がある場合とない場合について、染料浸透テストおよび断面マイクログラフィックのような破壊検査および非破壊検査によって、機械加工後に肉盛り溶接の冶金学的品質を評価する。
・ 機械的特性に関して、機械加工および熱処理の後で、すなわち、周期的な疲労(HCF)テストを実行することにより、レーザ肉盛り溶接Ti17材料を特徴付ける。
ブリスクの補修の特別な場合、鍛造ブリスクのブランクから得られる棒50を使用するのが好ましい。なぜならば、その棒は、そのような装置によって補修されるブリスクと同じ性質の繊維化方向を有しているからである。これらのテストを行うために、棒は、例えば次の寸法、すなわち100mm×19mm×8mmを有する、平行六面体である。
図4から分かるように、凹部52は、補修すべき領域を形成するために、外形の形状を翼の前縁または後縁の損傷領域から切断する凹みに対応させて、機械加工される。ここで、この凹みは、棒の軸に対して軸が横断方向である円筒形状を有する。
棒50は、翼より幅広である。正当であるとの確認が望まれる装置によって、この凹部52は肉盛り溶接される(図5)。この凹みは、十分な深さ、例えば最大5mmの深さを有し、その結果、いくつかの層の積み重ねを形成することによって、その方法を行う必要がある。さらに、棒の幅の広さ故に、肉盛り溶接は、種々の層を横断することによって実行される。
図5に示すように、場合によっては、少しも重要でないわずかなオーバーハングをもって溶接が完了したとき、薄片56が棒から切断される。この薄片56は、図5に斜線で示されるように、肉盛り溶接部54を含む。図から分かるように、薄片は、平行であり、肉盛り溶接が行われた面から、例えば1mmだけ若干後退している。例えば、厚さ8mmの棒に対しては、厚さ2.5mmの薄片が得られる。従って、この薄片は、中央部が、元の棒の二つの要素間の肉盛り溶接金属のみから成る三つの独特の部分がある。
図6は、肉盛り溶接領域を組み込んでいる棒を形成する中央部56aを取得するために機械加工された、薄片56を示す。その中央部において、棒56aの全厚さは、肉盛り溶接材料で構成されている。棒56aの各側では、より広いタブ56bが、周期的な疲労試験が実行される機械のあご部の中に把持されるためのタブを形成する。
図7に模式的に示すこれらのテストは、圧縮軸方向力と引っ張り軸方向力を交互に印加することにある。特に、振動の周波数および振幅、繰り返し数、および温度が決定される。
図8は、破砕されたテストピースの表面の原寸図を示す。テストピースは、肉盛り溶接領域で破砕されている。この表面を検査することにより、肉盛り溶接の品質を確認すると共に、提示された欠陥の性質を観察することができる。種々のテストピースに対して、単位MPaの交番応力のレベルが、繰り返し数の関数としてx軸上の対数目盛のグラフに示され、破砕した繰り返し数が書き留められている。例えば、このグラフ上に、いくつかのテストピースから成る標本に対して、発生した欠陥Aまたはコア欠陥Bによって生じた、種々のテストピースの破砕の発生が示されている。
この結果を分析することによって、対象の装置に対する材料の弱体化のレベルが、このように決定される。このレベルは、元の部分の材料の機械的強度に対する、肉盛り溶接後の材料の機械的強度の比である。
テストピースのテストが満足であると共に、そのレベルが、実験的に決定された最小のしきい値を超えるとき、装置が正当であると確認される。
一体形ブレード付きディスクの部分図である。 肉盛り溶接ノズルの概略断面図である。 本発明によるレーザ肉盛り溶接を有する機械的特徴付けテストピースを示す図である。 本発明によるレーザ肉盛り溶接を有する機械的特徴付けテストピースを示す図である。 本発明によるレーザ肉盛り溶接を有する機械的特徴付けテストピースを示す図である。 本発明によるレーザ肉盛り溶接を有する機械的特徴付けテストピースを示す図である。 肉盛り溶接テストピース上の振動疲労テストを示す図である。 破砕表面の原寸図である。 テスト結果を分析するためのグラフである。
符号の説明
1 一体形ブレード付きディスク
3 ブレード
5 ディスク
30 肉盛り溶接ノズル
31 前縁
32 後縁
33 前縁角隅
34 後縁角隅
35 翼端
50 テストピース
52 凹部
54 肉盛り溶接部
56 薄片
56a 中央部
56b タブ

Claims (4)

  1. 補修すべき部分を構成するチタン合金に対するチタン合金金属材料でのレーザ肉盛り溶接によって装置で前記チタン合金の部分が補修できるか否かを検査すると共に、前記金属材料でのレーザ肉盛り溶接によって前記部分を補修する前記装置を正当であると確認するための方法であって、
    前記チタン合金の棒(50)に、補修すべき部分に形成される凹みの形状を有する凹み(52)を機械加工することと、
    記装置によって前記棒に機械加工された凹みを前記チタン合金金属材料で肉盛り溶接(54)することと、
    記棒から、テストピースが肉盛り溶接金属材料のみからなる中央領域(56a)を有するように、テストピース(56)を切断することと、
    テストピースに該テストピースの軸方向に沿った振動疲労テストを行うこととを含むことを特徴とする、方法。
  2. 前記金属材料は、Ti17またはTA6Vである、請求項1に記載の方法。
  3. 記棒(50)が、平行六面体形状であ、請求項1に記載の方法。
  4. 凹みが、前記棒の横断方向軸に対して円筒状である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
JP2006047827A 2005-02-25 2006-02-24 金属材料を機械的に特徴付ける方法 Active JP5072237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0550518A FR2882533B1 (fr) 2005-02-25 2005-02-25 Procede de reparation de disque aubage monobloc, eprouvette de debut et de fin campagne
FR0550518 2005-02-25
FR0508150 2005-07-29
FR0508150A FR2889092B1 (fr) 2005-07-29 2005-07-29 Procede de caracterisation mecanique d'un materiau metallique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006231410A JP2006231410A (ja) 2006-09-07
JP5072237B2 true JP5072237B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=36177647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006047827A Active JP5072237B2 (ja) 2005-02-25 2006-02-24 金属材料を機械的に特徴付ける方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060236765A1 (ja)
EP (1) EP1696220B1 (ja)
JP (1) JP5072237B2 (ja)
CA (1) CA2537682C (ja)
DE (1) DE602006000955T2 (ja)
RU (1) RU2395070C2 (ja)
SG (1) SG125240A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2904577B1 (fr) * 2006-08-03 2009-06-05 Snecma Sa Methode pour evaluer la resistance en fatigue de joints soudes
WO2008154045A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Rolls-Royce Corporation System, methods, and apparatus for repair of components
US8253063B2 (en) * 2008-07-30 2012-08-28 Hydraforce, Inc. Method for making a solenoid actuator
JP5187209B2 (ja) * 2009-01-30 2013-04-24 株式会社Ihi 微小欠陥部材の疲労強度下限値の評価方法
DE202009010962U1 (de) 2009-08-13 2009-10-22 Zunhammer Gmbh Förderanordnung für Wirtschaftsdünger
EP2312292A1 (de) * 2009-10-15 2011-04-20 Siemens Aktiengesellschaft Material für Zug- und HCF-Versuche für die Prüfung von Auftragsschweissungen und Verfahren
DE102010026084A1 (de) 2010-07-05 2012-01-05 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Materialschichten auf einem Werkstück aus TiAI
FR2963828B1 (fr) * 2010-08-10 2020-04-03 Safran Aircraft Engines Influence de l'usinage sur la tenue mecanique d'une piece en materiau composite
RU2457458C1 (ru) * 2011-03-14 2012-07-27 Открытое акционерное общество "Техдиагностика" Способ отбора пробы высоконагруженного металла сосудов и аппаратов, эксплуатируемых в сероводородсодержащих средах
FR2979702B1 (fr) * 2011-09-05 2013-09-20 Snecma Procede de preparation d'eprouvettes de caracterisation mecanique d'un alliage de titane
ITCO20120041A1 (it) * 2012-09-07 2014-03-08 Nuovo Pignone Spa Metodo per la riparazione di un componente di turbomacchina
RU2525153C1 (ru) * 2013-03-21 2014-08-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство промышленности и торговли Российской Федерации (Минпромторг России) Эталонный образец с контролируемым распределением напряжений по толщине
CA2919469A1 (en) * 2013-07-09 2015-04-16 United Technologies Corporation High temperature additive manufacturing for organic matrix composites
US20190071982A1 (en) * 2016-03-31 2019-03-07 Siemens Aktiengesellschaft Gas turbine component selection at manufacture
US20180021890A1 (en) * 2016-07-22 2018-01-25 Caterpillar Inc. System and method to produce a structure for a weld joint using additive manufacturing
US11939872B2 (en) 2018-11-02 2024-03-26 Tennine Corp. Miniaturized turbogenerator for the direct electrical propulsion of automotive, urban air mobility, and small marine vehicles
KR20220141817A (ko) * 2020-01-20 2022-10-20 블레이드 다이아그노스틱스 코포레이션 블레이드 일체형 로터의 자동 유지를 위한 기술
CN114166857A (zh) * 2021-10-29 2022-03-11 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种金属材料焊接接头抗裂性测试方法及焊接方法
US11828190B2 (en) 2021-11-18 2023-11-28 General Electric Company Airfoil joining apparatus and methods
CN114131286B (zh) * 2021-11-25 2022-10-25 中国能源建设集团浙江火电建设有限公司 一种高强钢大直径超长花键轴断裂修复方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH644450A5 (de) * 1980-02-11 1984-07-31 Russenberger Pruefmasch Vorrichtung fuer die schwingfestigkeitspruefung.
DE3030532A1 (de) * 1980-08-13 1982-03-18 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Verfahren zum rissfreien energiestrahlschweissen von warmfesten formteilen
US4730093A (en) * 1984-10-01 1988-03-08 General Electric Company Method and apparatus for repairing metal in an article
JP2769335B2 (ja) * 1988-11-30 1998-06-25 昭和アルミニウム株式会社 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金材の製造方法
US5914059A (en) * 1995-05-01 1999-06-22 United Technologies Corporation Method of repairing metallic articles by energy beam deposition with reduced power density
JP2924731B2 (ja) * 1995-09-13 1999-07-26 株式会社神戸製鋼所 Cr鋼製タービンロータの肉盛溶接用溶接材料及び該溶接材料を用いた肉盛溶接方法
FR2742689B1 (fr) * 1995-12-22 1998-02-06 Gec Alsthom Electromec Procede pour fabriquer une aube en titane alpha beta comprenant un insert de titane beta metastable, et aube realisee par un tel procede
FR2749784B1 (fr) * 1996-06-13 1998-07-31 Snecma Procede de fabrication d'un aube creuse de turbomachine et presse-four a multiple effet utilisee dans sa mise en oeuvre
FR2752539B1 (fr) * 1996-08-22 1998-09-18 Snecma Procede de fabrication d'une aube creuse de turbomachine et equipement de vrillage evolutif a chaud utilise
US6172327B1 (en) * 1998-07-14 2001-01-09 General Electric Company Method for laser twist welding of compressor blisk airfoils
US6568077B1 (en) * 2000-05-11 2003-05-27 General Electric Company Blisk weld repair
JP4490608B2 (ja) * 2001-08-09 2010-06-30 株式会社東芝 構造物の補修方法
JP2003117679A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Hitachi Cable Ltd 複合ろう材及びろう付加工用複合材並びにろう付け方法
JP4406219B2 (ja) * 2003-05-29 2010-01-27 日産自動車株式会社 レーザ肉盛り加工装置
JP4038724B2 (ja) * 2003-06-30 2008-01-30 トヨタ自動車株式会社 レーザクラッド加工装置およびレーザクラッド加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006000955D1 (de) 2008-06-05
US20060236765A1 (en) 2006-10-26
SG125240A1 (en) 2006-09-29
EP1696220A1 (fr) 2006-08-30
CA2537682A1 (fr) 2006-08-25
RU2395070C2 (ru) 2010-07-20
DE602006000955T2 (de) 2009-05-28
CA2537682C (fr) 2013-08-06
EP1696220B1 (fr) 2008-04-23
JP2006231410A (ja) 2006-09-07
RU2006105939A (ru) 2007-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072237B2 (ja) 金属材料を機械的に特徴付ける方法
JP5322371B2 (ja) 一体形ブレード付きディスクを補修する方法、作業開始時および作業終了時テストピース
JP5008354B2 (ja) ターボ機械の一体型のブレード付きディスクのブレードを補修する方法、および該方法を実行するための試験片
CA2405335C (en) Gas turbine engine compressor blade restoration
KR970010894B1 (ko) 저합금 철제 증기 터어빈 부품의 마모 표면 수리 방법
US20090313823A1 (en) Imparting deep compressive residual stresses into a gas turbine engine airfoil peripheral repair weldment
Denkena et al. Engine blade regeneration: a literature review on common technologies in terms of machining
US20060277753A1 (en) Method of repairing a blade member
EP1965023A2 (en) Repaired vane assemblies and methods of repairing vane assemblies
US20070157447A1 (en) Method of improving the properties of a repaired component and a component improved thereby
EP2039882B1 (en) Methods for performing gas turbine engine casing repairs
EP2774716A2 (en) Method of producing a hollow airfoil
Wanjara et al. High Frequency Vibration Fatigue Behavior of Ti6Al4V Fabricated by Wire‐Fed Electron Beam Additive Manufacturing Technology
EP3372318B1 (en) Narrow gap processing
Gabrielli et al. Blades and vanes platform laser rebuilding
Richter Laser material processing in the aero engine industry. Established, cutting-edge and emerging applications
Patnaik et al. Repair and life extension of titanium alloy fan blades in aircraft gas turbines
Crall et al. Laser twist weld repair of compressor blisk airfoils

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5072237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250