JP5056107B2 - Ventilation equipment - Google Patents
Ventilation equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5056107B2 JP5056107B2 JP2007080951A JP2007080951A JP5056107B2 JP 5056107 B2 JP5056107 B2 JP 5056107B2 JP 2007080951 A JP2007080951 A JP 2007080951A JP 2007080951 A JP2007080951 A JP 2007080951A JP 5056107 B2 JP5056107 B2 JP 5056107B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control board
- shutter
- flange portion
- flange
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ventilation (AREA)
Description
本発明は、電気式シャッターを有する換気装置に関する。 The present invention relates to a ventilation device having an electric shutter.
従来、この種の換気装置は本体フレームの室内側に設けたフランジ部を覆うシャッター部を備え、そのシャッター部を駆動する駆動部を制御する制御基板をフランジ部に平行な平面に配設したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, this type of ventilator has a shutter part that covers the flange part provided on the indoor side of the main body frame, and a control board that controls the drive part that drives the shutter part is arranged on a plane parallel to the flange part. Is known (see, for example, Patent Document 1).
以下、その換気装置について図5および図6を参照しながら説明する。 Hereinafter, the ventilator will be described with reference to FIGS. 5 and 6.
室内(図示せず)と室外(図示せず)を連通するように、壁部に設けられる風洞パイプ(図示せず)に装着させる形状で内部にファン101とモータ102からなる送風部103を有した筒状部104とフランジ部105によりなる本体フレーム106と、この本体フレーム106のフランジ部105を覆うように設けられる形状で中央部に通風開口が形成される前面パネル107と前記本体フレーム106の全面を被冠し、開閉動作する複数のシャッター板108を有し、通風可能とするシャッター部109を備え、前記シャッター部109を駆動する駆動部110を備え、前記駆動部110を制御する制御基板111を筒状部104を避けるような形状に形成し、フランジ部105と同一平面状に配設している。
このような従来の換気装置では、フランジ部に配置する制御基板の形状が筒状部の形状に制約され、また、シャッター部に干渉しないように制御基板の配置方向が制約され、制御基板の形状を異型にする必要があり、多くの実装部品を配置するためには装置を大きくする必要があるという課題がある。 In such a conventional ventilator, the shape of the control board arranged on the flange portion is restricted by the shape of the cylindrical portion, and the arrangement direction of the control board is restricted so as not to interfere with the shutter portion. There is a problem that it is necessary to make the device larger in order to arrange many mounting parts.
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、制御基板の形状が筒状部の形状に制約されることなく、シャッター部に干渉せずに制御基板を配置し、実装部品を配置するスペースを広く取ることができ、多くの実装部品を配置しても装置のサイズを小さくすることができる換気装置を提供することを目的とする。 The present invention solves such a conventional problem. The shape of the control board is not restricted by the shape of the cylindrical part, the control board is arranged without interfering with the shutter part, and the mounting component is arranged. It is an object of the present invention to provide a ventilator that can take a large space for disposing and can reduce the size of the device even when many mounting parts are disposed.
本発明の換気装置は、上記目的を達成するために、室内と室外を連通するように、壁部に設けられる風洞パイプに装着させる形状で内部にファンとモータからなる送風部を有し、フランジ部と前記フラン時部を通過させて前記風洞パイプへ連通させる筒形状に形成した筒状部よりなる本体フレームと、前記フランジ部を覆うように設けられる形状で中央部に通風開口が形成される前面パネルと、前記本体フレームの室内側において複数のシャッター板から構成し開閉動作をさせて、モータ停止時に前記筒状部から前記通風開口を通して室内への外気侵入を抑制するシャッター部と、前記シャッター部を駆動する駆動部とを備え、前記駆動部を制御する制御基板は、前記フランジ部に対して垂直に配置することを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, the ventilator according to the present invention has a blower portion including a fan and a motor in a shape to be attached to a wind tunnel pipe provided in a wall portion so as to communicate between the room and the outside. A ventilating opening is formed in the central part in a shape provided so as to cover the flange part and a main body frame formed in a cylindrical shape that passes through the part and the flange part and communicates with the wind tunnel pipe. A front panel, a shutter unit configured to open and close by a plurality of shutter plates on the indoor side of the main body frame, and to prevent outside air from entering the room through the ventilation opening when the motor is stopped; and the shutter And a control board for controlling the drive unit is arranged perpendicularly to the flange part.
また、他の手段は、制御基板は、前記本体フレームの上部に設置することを特徴とするものである。 According to another aspect, the control board is installed on the upper part of the main body frame.
また、他の手段は、制御基板は、はんだ面を本体フレーム上部方向へ向けて配置したことを特徴とするものである。 Another means is that the control board is arranged with the solder surface facing the upper part of the main body frame.
また、他の手段は、制御基板は、難燃性の樹脂で形成された回路ボックスに完全に覆われて配設されることを特徴とするものである。 Another means is that the control board is completely covered with a circuit box formed of a flame-retardant resin.
また、他の手段は、回路ボックスは、前記フランジ部と平行な底面を持つ回路ケースと回路カバーにより構成し、前記制御基板は前記回路ケースの底面に対して垂直にして挿入し、前記回路カバーで押さえて固定することを特徴とするものである。 According to another aspect, the circuit box includes a circuit case and a circuit cover having a bottom surface parallel to the flange portion, and the control board is inserted perpendicularly to the bottom surface of the circuit case. It is characterized by being pressed and fixed with.
また、他の手段は、回路ボックスを、フランジ部に設けたフランジ開口部に嵌合させ、フランジ部の一部を回路ボックスが兼ねた構成とすることを特徴とするものである。 Another means is characterized in that the circuit box is fitted into a flange opening provided in the flange portion, and a part of the flange portion serves as the circuit box.
また、他の手段は、前記シャッター部と前記フランジ部の間に前記筒状部に相対する位置に気密開口を備えた気密板を設け、その気密板には気密開口を囲う形状で前記筒状部に内接するリブを円筒状に設けることを特徴とするものである。 In another aspect, an airtight plate having an airtight opening is provided between the shutter portion and the flange portion at a position opposite to the tubular portion, and the airtight plate surrounds the airtight opening with the tubular shape. A rib inscribed in the part is provided in a cylindrical shape.
また、他の手段は、ファンを遠心ファンとし、前記気密開口の内縁をオリフィス形状に形成することを特徴とするものである。 The other means is characterized in that the fan is a centrifugal fan and the inner edge of the airtight opening is formed in an orifice shape.
また、他の手段は、シャッター部は、前記気密板と一体に取り外し可能な構造になっていることを特徴とするものである。 Another means is characterized in that the shutter portion has a structure that can be removed integrally with the airtight plate.
また、他の手段は、駆動部に印加する電圧は、シャッター部を開くときに対して保持するとき低くすることを特徴とする制御基板を搭載したものである。 In another aspect, a control board is mounted in which the voltage applied to the drive unit is lowered when the shutter unit is held compared to when the shutter unit is opened.
また、他の手段は、駆動部に印加する電圧は、シャッター部を開くときに前記駆動部の定格の電圧に対して高くすることを特徴とする制御基板を搭載したものである。 In another aspect, a control board is mounted, wherein the voltage applied to the drive unit is higher than the rated voltage of the drive unit when the shutter unit is opened.
本発明によれば、室内と室外を連通するように、室内と室外を連通するように、壁部に設けられる風洞パイプに装着させる形状で内部にファンとモータからなる送風部を有し、フランジ部と前記フラン時部を通過させて前記風洞パイプへ連通させる筒形状に形成した筒状部よりなる本体フレームと、前記フランジ部を覆うように設けられる形状で中央部に通風開口が形成される前面パネルと、前記本体フレームの室内側において複数のシャッター板から構成し開閉動作をさせて、モータ停止時に前記筒状部から前記通風開口を通して室内への外気侵入を抑制するシャッター部と、前記シャッター部を駆動する駆動部とを備え、前記駆動部を制御する制御基板は、前記フランジ部に対して垂直に配置することにより、歩留まりの良い制御基板が作成でき、制御基板上の実装部品を配置するスペースを広く取ることができ、実装部品が増加しても装置のサイズを小さくすることができるという効果のある換気装置を提供することができる。 According to the present invention, in order to communicate between the room and the outside, the fan has a blower unit including a fan and a motor in a shape to be attached to the wind tunnel pipe provided on the wall so as to communicate between the room and the outside. A ventilating opening is formed in the central part in a shape provided so as to cover the flange part and a main body frame formed in a cylindrical shape that passes through the part and the flange part and communicates with the wind tunnel pipe. A front panel, a shutter unit configured to open and close by a plurality of shutter plates on the indoor side of the main body frame, and to prevent outside air from entering the room through the ventilation opening when the motor is stopped; and the shutter And a control board that controls the drive section is arranged perpendicular to the flange portion, so that a control board with a good yield can be obtained. Can formed, the space for arranging the components mounted on the control board wide it can take, mounting parts it is possible to provide a ventilator having the effect that it is possible to reduce the size of even devices increases.
また、制御基板は、前記本体フレームの上部に設置することにより、制御基板に水滴が付着することなく、より信頼性が高くなるという効果のある換気装置を提供することができる。 In addition, by installing the control board on the upper part of the main body frame, it is possible to provide a ventilator that has an effect of improving reliability without water droplets adhering to the control board.
また、制御基板は、はんだ面を、本体フレーム上部方向へ向けて配置したことにより、はんだ面からの放熱を促進させ、実装部品の温度上昇を低減することができ、また、リード線の被覆が実装部品の発熱にさらされたり、実装部品と干渉することが少なくなり、より信頼性が高まるという効果のある換気装置を提供することができる。 In addition, the control board is arranged with the solder surface facing the upper part of the main body frame, so heat dissipation from the solder surface can be promoted, the temperature rise of the mounted parts can be reduced, and the lead wire can be covered. It is possible to provide a ventilator that is effective in that it is less exposed to heat generated by the mounted component and does not interfere with the mounted component, thereby improving reliability.
また、制御基板は、難燃性の樹脂で形成された回路ボックスに完全に覆われて配設されることにより、比較的高価である難燃性の樹脂の使用量を低減しながら信頼性が高まるという効果のある換気装置を提供することができる。 In addition, the control board is completely covered and arranged in a circuit box formed of a flame-retardant resin, thereby reducing the amount of use of the relatively expensive flame-retardant resin and ensuring reliability. It is possible to provide a ventilation device that has an effect of increasing.
また、回路ボックスは、前記フランジ部と平行な底面を持つ回路ケースと回路カバーにより構成し、前記制御基板は前記回路ケースの底面に対して垂直にして挿入し、前記回路カバーで押さえて固定することにより、制御基板の平面部を押さえながら挿入することがないので、制御基板の割れの可能性が低く、実装部品を手で押すことがないため、はんだクラックを発生する可能性が低いという効果のある換気装置を提供することができる。 The circuit box includes a circuit case having a bottom surface parallel to the flange portion and a circuit cover, and the control board is inserted perpendicularly to the bottom surface of the circuit case and fixed by pressing with the circuit cover. Therefore, there is no possibility of cracking of the control board because it is not inserted while pressing the flat part of the control board, and there is no possibility of generating solder cracks because the mounted parts are not pushed by hand. It is possible to provide a ventilator with
また、回路ボックスは、前記フランジ部に設けたフランジ開口部に嵌合させ、フランジ部の一部を回路ボックスが兼ねた構成とすることにより、制御基板と本体枠表面との間をフランジ部と回路ボックスの2重構造とすることがないため、装置を薄型に形成することができ、また、制御基板のサイズを確保しながら装置を小さくできるという効果のある換気装置を提供することができる。 Further, the circuit box is fitted into a flange opening provided in the flange portion, and a part of the flange portion serves as the circuit box, so that the flange portion is provided between the control board and the body frame surface. Since the circuit box does not have a double structure, it is possible to provide a ventilator that can be formed thin, and that can effectively reduce the size of the control board while ensuring the size of the control board.
また、前記シャッター部と前記フランジ部の間に前記筒状部に相対する位置に気密開口を備えた気密板を設け、その気密板には気密開口を囲う形状で前記筒状部に内接するリブを円筒状に設ける形状とすることにより、制御基板を覆う樹脂壁をシャッター部に干渉せず突出させることができ、シャッター部の気密性を確保しながら、装置を小さくすることができるという効果のある換気装置を提供することができる。 In addition, an airtight plate having an airtight opening is provided between the shutter portion and the flange portion at a position opposite to the tubular portion, and the airtight plate has a shape surrounding the airtight opening and a rib inscribed in the tubular portion Since the resin wall covering the control board can be protruded without interfering with the shutter part, the apparatus can be made small while ensuring the airtightness of the shutter part. Some ventilators can be provided.
また、ファンを遠心ファンとし、前記気密開口の内縁をオリフィス形状に形成することにより、シャッター部の気密性を確保しながら、部品点数を増やさず、装置を小さくすることができるという効果のある換気装置を提供することができる。 Further, by forming the fan as a centrifugal fan and forming the inner edge of the hermetic opening in the shape of an orifice, it is possible to reduce the size of the apparatus without increasing the number of parts while ensuring the hermeticity of the shutter part. An apparatus can be provided.
また、シャッター部は、前記気密板と一体に取り外し可能な構造になっていることにより、お手入れの際に、送風部を直接掃除することができるという効果のある換気装置を提供することができる。 In addition, since the shutter part has a structure that can be removed integrally with the airtight plate, it is possible to provide an effective ventilator that can directly clean the air blowing part during cleaning. .
また、駆動部に印加する電圧は、シャッター部を開くときに対して保持するとき低くすることを特徴とする制御基板を搭載したことにより、装置の消費電力を低くすることができ、さらに駆動部の発熱が低いため、駆動部の放熱を促す部品を追加することがなく、装置を小さくすることができるという効果のある換気装置を提供することができる。 In addition, the voltage applied to the drive unit can be reduced by holding a control board characterized in that the voltage is lower when holding the shutter unit than when the shutter unit is opened. Therefore, it is possible to provide a ventilating device that can reduce the size of the device without adding a component that promotes heat dissipation of the drive unit.
また、駆動部に印加する電圧は、シャッター部を開くときに前記駆動部の定格の電圧に対して高くすることを特徴とする制御基板を搭載したことにより、駆動部を小さくし、駆動部を配設するフランジ部を薄く形成することができ、装置を小さくすることができるという効果のある換気装置を提供することができる。 Also, the voltage applied to the drive unit is made higher than the rated voltage of the drive unit when the shutter unit is opened. The flange part to arrange | position can be formed thinly and the ventilation apparatus with the effect that an apparatus can be made small can be provided.
本発明の換気装置は、室内と室外を連通するように、壁部に設けられる風洞パイプに装着させる形状で内部にファンとモータからなる送風部を有し、フランジ部と前記フラン時部を通過させて前記風洞パイプへ連通させる筒形状に形成した筒状部よりなる本体フレームと、前記フランジ部を覆うように設けられる形状で中央部に通風開口が形成される前面パネルと、前記本体フレームの室内側において複数のシャッター板から構成し開閉動作をさせて、モータ停止時に前記筒状部から前記通風開口を通して室内への外気侵入を抑制するシャッター部と、前記シャッター部を駆動する駆動部とを備え、前記駆動部を制御する制御基板は、前記フランジ部に対して垂直に配置することすることを特徴としたものであり、制御基板の形状が換気装置の筒状部の形状に制約されず、方形に形成することができるという作用を有する。 Ventilation apparatus of the present invention, so as to communicate the inside and outside, have a blower comprising a fan and a motor inside a shape to be fitted to the wind tunnel pipe provided in the wall portion, the furan time portion and the flange portion A main body frame formed of a cylindrical portion that is formed so as to pass through and communicate with the wind tunnel pipe, a front panel that is formed so as to cover the flange portion, and has a ventilation opening at a central portion, and the main body frame A shutter unit configured to open and close by a plurality of shutter plates on the indoor side of the room, and to suppress intrusion of outside air into the room from the cylindrical part through the ventilation opening when the motor is stopped, and a driving unit that drives the shutter part The control board for controlling the drive unit is arranged perpendicularly to the flange part, and the shape of the control board is a ventilator. Without being restricted by the shape of the cylindrical portion, an effect that can be formed into a square.
また、制御基板は、前記本体フレームの上部に設置することを特徴としたものであり、フランジ部内部で結露が発生した場合にも、制御基板より下側へ水滴が流れ落ちていくという作用を有する。 Further, the control board is characterized in that it is installed on the upper part of the main body frame, and even when condensation occurs inside the flange portion, it has the effect that water droplets flow down below the control board. .
また、制御基板は、はんだ面を、本体フレーム上部方向へ向けて配置したことを特徴としたものであり、制御基板の実装部品面側からリード線を接続することとなるという作用を有する。 Further, the control board is characterized in that the solder surface is arranged in the upper direction of the main body frame, and has an effect that the lead wire is connected from the mounting component side of the control board.
また、制御基板は、難燃性の樹脂で形成された回路ボックスに完全に覆われて配設されることを特徴としたものであり、制御基板を難燃性の回路ボックスで覆うこととなるという作用を有する。 Further, the control board is completely covered and arranged in a circuit box formed of a flame-retardant resin, and the control board is covered with the flame-retardant circuit box. It has the action.
また、回路ボックスは、前記フランジ部と平行な底面を持つ回路ケースと回路カバーにより構成し、前記制御基板は前記回路ケースの底面に対して垂直にして挿入し、前記回路カバーで押さえて固定することを特徴としたものであり、制御基板の側面を押すことにより挿入することができるという作用を有する。 The circuit box includes a circuit case having a bottom surface parallel to the flange portion and a circuit cover, and the control board is inserted perpendicularly to the bottom surface of the circuit case and fixed by pressing with the circuit cover. This is characterized in that it can be inserted by pressing the side surface of the control board.
また、回路ボックスは、前記フランジ部に設けたフランジ開口部に嵌合させ、フランジ部の一部を回路ボックスが兼ねた構成とすることを特徴としたものであり、フランジ部の樹脂壁を回路ボックスが兼ねてフランジ部が構成されることとなるという作用を有する。 The circuit box is configured to be fitted into a flange opening provided in the flange portion so that a part of the flange portion also serves as the circuit box. The flange also serves as a box.
また、前記シャッター部と前記フランジ部の間に前記筒状部に相対する位置に気密開口を備えた気密板を設け、その気密板には気密開口を囲う形状で前記筒状部に内接するリブを円筒状に設けることを特徴としたものであり、シャッター部の気密性能を損なわずフランジ部と接する面を小さくし、シャッター部がフランジ部を覆う面積を小さくすることができるという作用を有する。 In addition, an airtight plate having an airtight opening is provided between the shutter portion and the flange portion at a position opposite to the tubular portion, and the airtight plate has a shape surrounding the airtight opening and a rib inscribed in the tubular portion Is provided in a cylindrical shape, and has an effect of reducing the area of the shutter portion covering the flange portion by reducing the surface in contact with the flange portion without impairing the airtight performance of the shutter portion.
また、ファンを遠心ファンとし、前記気密開口の内縁をオリフィス形状に形成することを特徴としたものであり、気密板とオリフィス形状を一体とすることができるという作用を有する。 In addition, the fan is a centrifugal fan, and the inner edge of the hermetic opening is formed in an orifice shape, and the hermetic plate and the orifice shape can be integrated.
また、シャッター部は、前記気密板と一体に取り外し可能な構造になっていることを特徴としたものであり、お手入れの際に送風部を覆うシャッター部を取り外すことができるという作用を有する。 Further, the shutter portion is structured to be removable integrally with the airtight plate, and has an effect that the shutter portion covering the blower portion can be removed during cleaning.
また、駆動部に印加する電圧は、シャッター部を開くときに対して保持するとき低くすることを特徴とする制御基板を搭載したものであり、換気運転時に駆動部への入力を低く保つことができるという作用を有する。 In addition, the voltage applied to the drive unit is equipped with a control board characterized in that it is lowered when holding the shutter unit when opening the shutter unit, so that the input to the drive unit can be kept low during ventilation operation. Has the effect of being able to.
また、駆動部に印加する電圧は、シャッター部を開くときに前記駆動部の定格の電圧に対して高くすることを特徴とする制御基板を搭載したものであり、容量を小さくした駆動部を設けて、シャッター部を駆動することができるという作用を有する。 Also, the voltage applied to the drive unit is equipped with a control board characterized in that when the shutter unit is opened, the rated voltage of the drive unit is increased, and a drive unit with a reduced capacity is provided. Thus, the shutter unit can be driven.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1〜図3に示すように、室内1と室外2を連通するように、壁部3に設けられる風洞パイプ4に装着させる形状で内部にファン5とモータ6からなる送風部7を有し、フランジ部9と前記フランジ部9を通過させて前記風洞パイプ4へ連通させる筒形状に形成した筒状部8よりなる本体フレーム10と、前記フランジ部9を覆うように設けられる形状で中央部に通風開口11が形成される前面パネル12と、前記本体フレーム10の室内側において複数のシャッター板13から構成し開閉動作をさせて、モータ6停止時に前記筒状部8から前記通風開口11を通して室内1への外気侵入を抑制するシャッター部14とを備え、前記シャッター部14と前記フランジ部9の間に前記筒状部8に相対する位置に気密開口32を備えた気密板15を設け、その気密板15には気密開口32を囲う形状で前記筒状部8に内接するリブ16を円筒状に設ける形状とし、前記気密開口32の内縁をオリフィス形状17に形成して設け、シャッター部14を駆動する駆動部18を備え、駆動部18を制御する制御基板19を本体フレーム10の上部にフランジ部9に対して垂直な平面に、はんだ面20を本体フレーム10上部方向へ向けて配置する。制御基板19に接続するリード線21は制御基板19に垂直に実装部品22側から導入される。
(Embodiment 1)
As shown in FIGS. 1 to 3, an
制御基板19は、難燃性の樹脂で形成され、フランジ部9と平行な底面23を持つ回路ケース24と回路カバー25により構成した回路ボックス26に完全に覆われて配設され、回路ボックス26を、フランジ部9に設けたフランジ開口部27に嵌合させ、フランジ部9の一部を回路ボックス26が兼ねる。
The
回路ケース24の底面23に対して制御基板19は垂直にして挿入し、回路カバー25で押さえて固定する構成とする。
The
図4に示すように、シャッター部14と気密板15はつめと孔で構成した着脱部29により一体として、突起部28と着脱部29を備え、本体フレーム10に引掛け部30と着脱穴31を設け、引掛け部30に突起部28を引掛け、着脱穴31に着脱部29を係合することにより取り外し可能な構造としている。
As shown in FIG. 4, the
また、制御基板19はシャッター部14を開くときに駆動部18に印加する電圧を定格の電圧に対して高くして、保持するときに駆動部18に印加する電圧を低くすることを特徴とする換気装置を構成する。
The
上記構成により、制御基板19の形状が換気装置の筒状部8の形状に制約されず、方形に形成することができ、フランジ部9内部で結露が発生した場合にも、制御基板19より下側へ水滴が流れ落ちていき、制御基板19の実装部品22面側からリード線21を接続することとなり、制御基板19を難燃性の回路ボックス26で覆うこととなり、制御基板19の側面を押すことにより挿入することができ、フランジ部9の樹脂壁を回路ボックス26が兼ねてフランジ部9が構成され、シャッター部14の気密性能を損なわずフランジ部9と接する面を小さくし、シャッター部14がフランジ部9を覆う面積を小さくすることができ、気密板15とオリフィス形状17を一体とすることができ、お手入れの際に送風部7を覆うシャッター部14を取り外すことができる。また、換気運転時に駆動部18への入力を低く保つことができ、容量を小さくした駆動部18を設けて、シャッター部14を駆動することができる。
With the above configuration, the shape of the
このように本発明の実施の形態1の換気装置によれば、歩留まりの良い制御基板19が作成でき、制御基板19上の実装部品22を配置するスペースを広く取ることができ、実装部品22が増加しても装置のサイズを小さくすることができる。また、制御基板19に水滴が付着することなく、はんだ面20からの放熱を促進させ、実装部品22の温度上昇を低減することができ、また、リード線21の被覆が実装部品22の発熱にさらされたり、実装部品22にと干渉する可能性が低く、比較的高価である難燃性の樹脂の使用量を低減しながら、より信頼性が高まり、制御基板19の平面部を押さえながら挿入することがないので、制御基板19の割れの可能性が低く、実装部品22を手で押すことがないため、はんだクラックを発生する可能性が低く、制御基板19と本体枠表面との間をフランジ部9と回路ボックス26の2重構造とすることがないため、装置を薄型に形成することができ、また、制御基板19のサイズを確保し、制御基板19を覆う樹脂壁をシャッター部14に干渉せず突出させることができ、シャッター部14の気密性を確保しながら、部品点数を増やさず、装置を小さくすることができる。また、お手入れの際に、送風部7を直接掃除することができる。また、装置の消費電力を低くすることができ、さらに駆動部18の発熱が低いため、駆動部18の放熱を促す部品を追加することがなく、駆動部18を小さくし、駆動部18を配設するフランジ部9を薄く形成することができ、装置を小さくすることができることとなる。
As described above, according to the ventilator of the first embodiment of the present invention, the
なお、本実施の形態では、制御基板19を水平に配設したが、垂直に配置してもよく、装置を小さくする効果が得られることは言うまでもない。また、シャッター部14と気密板15を突起部28と着脱部29により取り外し可能としたが、他の係合手段を用いて取り外し可能としてもよく、同様の効果が得られることは言うまでもない。
In the present embodiment, the
本発明に係る制御基板の配設構成は、実装部品を配置するスペースを広く取ることにより装置を小さくすることができ、空調機、送風機に設けられる制御基板の配設構成にも適用できる。 The arrangement configuration of the control board according to the present invention can reduce the apparatus by widening the space for arranging the mounting parts, and can also be applied to the arrangement configuration of the control board provided in the air conditioner and the blower.
1 室内
2 室外
3 壁部
4 風洞パイプ
5 ファン
6 モータ
7 送風部
8 筒状部
9 フランジ部
10 本体フレーム
11 通風開口
12 前面パネル
13 シャッター板
14 シャッター部
15 気密板
16 リブ
17 オリフィス形状
18 駆動部
19 制御基板
20 はんだ面
23 底面
24 回路ケース
25 回路カバー
26 回路ボックス
27 フランジ開口部
32 気密開口
DESCRIPTION OF
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080951A JP5056107B2 (en) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | Ventilation equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080951A JP5056107B2 (en) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | Ventilation equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008241103A JP2008241103A (en) | 2008-10-09 |
JP5056107B2 true JP5056107B2 (en) | 2012-10-24 |
Family
ID=39912672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007080951A Active JP5056107B2 (en) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | Ventilation equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5056107B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6203108B2 (en) * | 2014-04-22 | 2017-09-27 | 三菱電機株式会社 | Ventilation fan |
WO2016157474A1 (en) * | 2015-04-01 | 2016-10-06 | 三菱電機株式会社 | Ventilator |
JP2021162166A (en) * | 2020-03-30 | 2021-10-11 | 三菱電機株式会社 | Ventilation fan |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2776736B2 (en) * | 1993-12-27 | 1998-07-16 | 松下精工株式会社 | Fan for pipe |
JP3880131B2 (en) * | 1997-05-07 | 2007-02-14 | 信越ポリマー株式会社 | Substrate storage container |
JPH11243013A (en) * | 1998-02-24 | 1999-09-07 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | Method for driving electromagnetic actuator |
JP2000310435A (en) * | 1999-04-26 | 2000-11-07 | Matsushita Seiko Co Ltd | Shutter opening-closing device for ventilation fan |
JP2003303879A (en) * | 2002-04-11 | 2003-10-24 | Fujitsu Ltd | Semiconductor substrate storage container |
-
2007
- 2007-03-27 JP JP2007080951A patent/JP5056107B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008241103A (en) | 2008-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5079138B2 (en) | Heat exchange ventilator | |
CN103026142B (en) | Ceiling-embedded ventilation fan | |
US20090211284A1 (en) | Air conditioner | |
WO2007126072A1 (en) | Indoor unit of air conditioning system | |
WO2010047067A1 (en) | Heat exchange device and heat generating element containing device using same | |
JP5056107B2 (en) | Ventilation equipment | |
JP4730907B2 (en) | Cabinet with cooling function | |
JP4888435B2 (en) | Air conditioner | |
CN102927624B (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP2010159910A (en) | Ceiling-embedded air conditioner | |
JP2010164202A (en) | Ceiling-embedded ventilator | |
JP4748144B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
JP6137480B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
CN103429966B (en) | Air conditioner | |
JP2016120812A (en) | Electric power conversion system and railway vehicle including the same | |
JP5168616B2 (en) | DC motor ceiling fan | |
JP2013148225A (en) | Ventilator | |
JPH0968375A (en) | Switching controller | |
JP2008106948A (en) | Drip-proof structure for terminal board of outdoor unit | |
JP6053540B2 (en) | Ventilation equipment | |
JP2017142031A (en) | Air conditioner | |
CN112186517A (en) | Power distribution cabinet for electric power marketing | |
CN213426048U (en) | Converter installation cabinet | |
CN109526168B (en) | Air conditioner | |
JP4391395B2 (en) | Air conditioner outdoor unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100225 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120716 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5056107 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |