JP5054481B2 - 椎骨連結部材 - Google Patents

椎骨連結部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5054481B2
JP5054481B2 JP2007257987A JP2007257987A JP5054481B2 JP 5054481 B2 JP5054481 B2 JP 5054481B2 JP 2007257987 A JP2007257987 A JP 2007257987A JP 2007257987 A JP2007257987 A JP 2007257987A JP 5054481 B2 JP5054481 B2 JP 5054481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
rod
vertebra
screw
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007257987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008100059A (ja
Inventor
一弥 織部
洋 高御堂
Original Assignee
昭和医科工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和医科工業株式会社 filed Critical 昭和医科工業株式会社
Publication of JP2008100059A publication Critical patent/JP2008100059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5054481B2 publication Critical patent/JP5054481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7035Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other
    • A61B17/7037Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other wherein pivoting is blocked when the rod is clamped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/82Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin for bone cerclage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7032Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass

Description

本発明は、ロッドを介して複数の椎骨を連結する椎骨連結部材に関する。
従来、ロッドを介して複数の椎骨を連結する椎骨連結部材として、例えば、特許文献1に記載の椎骨連結部材が知られている。これらの椎骨連結部材は、椎骨にねじ込まれるスクリュー部材の一端に球状の頭部を有し、ロッドとスクリュー部材とを連結する連結部材によりこの頭部を受け、スクリュー部材を連結部材に対して傾動自在に保持している。これにより、連結部材を所望角度で位置決めし、異なる角度で傾斜している複数の椎骨を、ロッドを介して連結している。
特開2004−097705号公報
本発明者らは、上記の椎骨連結部材を分析したところ、スクリュー部材の頭部が球状に形成されているため、この頭部が連結部材に対して十分に固定されず、ロッドを介して複数の椎骨を所望の通りに連結できない場合があることを発見した。
そこで本発明は、連結部材に対する頭部のずれを抑制することができる椎骨連結部材を提供することを目的とする。
本発明に係る椎骨連結部材は、ロッドを介して複数の椎骨を連結する椎骨連結部材であって、一端に設けられた球状の頭部と、椎骨にねじ込まれるスクリュー部とを有するスクリュー部材と、スクリュー部が挿通される穴と、穴にスクリュー部が挿通されたスクリュー部材の頭部を受け、スクリュー部材を傾動自在に支持する頭部支持部と、ロッドが挿入されるロッド挿入部とを有して、スクリュー部材とロッドとを連結する連結部材と、頭部を保持する頭部保持部と、ロッド挿入部に挿入されてロッドを保持するロッド保持部とを有し、連結部材内においてロッドと頭部との間に挿入される頭部保持部材と、ロッド及び頭部保持部材を介して頭部を頭部支持部に向けて押圧する押圧部材と、を備え、頭部及び頭部保持部の下部内壁面のうち少なくとも一つは、表面が粗面化処理されており、頭部保持部材は、頭部によって下部内壁面が押圧されたときに弾性変形可能なスリットが設けられており、弾性変形をした後の復元力により頭部を挟み込むように構成されていることを特徴とする。
本発明に係る椎骨連結部材では、頭部、頭部支持部及び頭部保持部のうち少なくとも一つの表面が粗面化処理されることで、頭部と、頭部支持部及び/又は頭部保持部との摩擦抵抗が格段に大きくなる。このため、押圧部材によりロッド及び頭部保持部材を介して頭部を頭部支持部に向けて押圧することで、スクリュー部材とロッドとを連結する際に、連結部材に対して頭部を強固に固定することが可能となる。その結果、連結部材に対する頭部のずれを抑制することができ、確実に椎骨を連結することができる。
そして、頭部によって下部内壁面が押圧されると、頭部保持部材が弾性変形可能し、弾性変形をした後の復元力により頭部を挟み込むため、頭部保持部材と頭部との固定をより強固にすることが可能となる。
また、上記粗面化処理は、サンドブラスト処理により行われていることが好ましい。このような構成を採用することで、簡易に粗面化処理を行うことが可能となる。
また、上記頭部保持部材は、下部内壁面に頭部保持部を有する環状部を有し、スリットは、環状部の下端から上方に向けて設けられていることが好ましい。この椎骨連結部材では、押圧部材によりロッドを介して頭部保持部材及び頭部を頭部支持部に向けて押圧すると、スクリュー部材の頭部が環状部内に押し込まれる。すると、頭部保持部材が広がるように弾性変形して、頭部保持部材の復元力により頭部を挟み込むように作用する。このため、頭部保持部材と頭部との固定をより強固にすることが可能となる。
また、上記頭部保持部材は、環状部の下端部に切欠きが設けられていることが好ましい。この椎骨連結部材では、押圧部材によりロッドを介して頭部保持部材及び頭部を頭部支持部に向けて押圧すると、頭部保持部材の切欠きがスクリュー部材の頭部に食い込む。このため、頭部保持部材と頭部との固定をより強固にすることが可能となる。
また、上記頭部支持部及び上記頭部保持部は、上記頭部と適合する凹曲面状に形成されていることとが好ましい。この椎骨連結部材では、頭部と頭部支持部及び頭部保持部との接触面積が大きくなるため、連結部材に対して頭部をより強固に固定することが可能となる。
また、上記頭部、上記頭部支持部及び上記頭部保持部のうち少なくとも一つは、突起が設けられていることが好ましい。この椎骨連結部材では、押圧部材によりロッドを介して頭部保持部材及び頭部を頭部支持部に向けて押圧すると、頭部、頭部支持部及び/又は頭部保持部に突起が食い込む。このため、連結部材に対して頭部をより確実に固定することが可能となる。
また、上記押圧部材は、連結部材の内側にねじ込まれることが好ましい。これにより、椎骨連結部材の外形を小さくすることができ、椎骨連結部材で連結される椎骨の周囲組織に与える負担を低減することが可能となる。
本発明に係る椎骨連結部材は、ロッドを介して複数の椎骨を連結する椎骨連結部材であって、一端に設けられた球状の頭部と、椎骨にねじ込まれるスクリュー部とを有するスクリュー部材と、スクリュー部が挿通される穴と、穴にスクリュー部が挿通されたスクリュー部材の頭部を受け、スクリュー部材を傾動自在に支持する頭部支持部と、ロッドが挿入されるロッド挿入部とを有して、スクリュー部材とロッドとを連結する連結部材と、頭部を保持する頭部保持部と、ロッド挿入部に挿入されてロッドを保持するロッド保持部とを有し、連結部材内においてロッドと頭部との間に挿入される頭部保持部材と、ロッド及び頭部保持部材を介して頭部を頭部支持部に向けて押圧する押圧部材と、を備え、頭部及び頭部保持部の下部内壁面の少なくとも一方は、表面に滑り防止剤又は接着剤が塗布されており、頭部保持部材は、頭部によって下部内壁面が押圧されたときに弾性変形可能なスリットが設けられており、弾性変形をした後の復元力により頭部を挟み込むように構成されていることを特徴とする。
本発明に係る椎骨連結部材では、頭部、頭部支持部及び頭部保持部のうち少なくとも一つの表面に滑り防止剤又は接着剤が塗布されることで、頭部と、頭部支持部及び/又は頭部保持部との滑りが抑制される。このため、押圧部材によりロッドを介して頭部保持部材及び頭部を頭部支持部に向けて押圧することで、スクリュー部材とロッドとを連結する際に、連結部材に対して頭部を強固に固定することが可能となる。その結果、連結部材に対する頭部のずれを抑制することができ、確実に椎骨を連結することができる。
そして、頭部によって下部内壁面が押圧されると、頭部保持部材が弾性変形可能し、弾性変形をした後の復元力により頭部を挟み込むため、頭部保持部材と頭部との固定をより強固にすることが可能となる。
本発明は以下の詳細な説明および添付図面によりさらに十分に理解可能となる。これらは単に例示のために示されるものであって、本発明を限定するものと考えるべきではない。
本発明によれば、連結部材に対する頭部のずれを抑制することができる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
本発明に係る椎骨連結部材1は、複数の椎骨を連結固定するものである。なお、実際に使用する際は、図1に示すように、複数の椎骨連結部材1を1本のロッド2に固定させることで、複数の椎骨を連結固定する。
図2に示すように、椎骨連結部材1は、椎骨にねじ込まれるスクリュー部材3と、このスクリュー部材3とロッド2とを連結する連結部材4と、この連結部材4内においてスクリュー部材3とロッド2との間に挿入される頭部保持部材5と、連結部材4内にねじ込まれてロッド2及びスクリュー部材3を連結部材4に対して押圧固定する押圧部材6を備えている。
スクリュー部材3は、チタンなどの耐蝕性を有する素材により形成されており、陽極酸化処理が施されて表面全体に被膜が形成されている。スクリュー部材3は、図3に示すように、椎骨にねじ込まれるネジが設けられる棒状のネジ部7と、スクリュー部材3のネジ部7を椎骨にねじ込む方向(以下「ねじ込み方向α」という)後端部に設けられる実質的に球状の頭部8とにより形成されている。
頭部8には、スクリュー部材を回転させる星型レンチ(不図示)が差し込まれるように、スクリュー部材3のねじ込み方向αに向けて星型に窪んだ凹部9が形成されている。そして、図4に示すように、頭部8の外表面は、サンドブラスト処理が施されている。
連結部材4は、チタンなどの耐蝕性を有する素材により形成されており、陽極酸化処理が施されて表面全体に被膜が形成されている。連結部材4は、図5に示すように、直立して対峙する一対の側壁部10と、この一対の側壁部10の下部を接続する底壁部11とにより断面U字状に形成されている。
一対の側壁部10の間隔は、ロッド2の最大径よりも若干広く、スクリュー部材3の頭部8の最大径よりも若干狭く形成されている。一対の側壁部10の内面には、この頭部8を下部に導くために、幅方向中心を通り上下方向(図5における上下方向)に延びる頭部用溝14が形成されている。頭部用溝14は、頭部8が挿通されるように、頭部8の最大径より若干大きめの内径を有する円弧状の面に形成されている。そして、この頭部用溝14の上部には、一対の側壁部10内側に押圧部材6がねじ込まれる雌ネジ部15が形成されている。
底壁部11には、スクリュー部材3が上下方向に挿通される穴23が形成されており、この穴23が設けられる底壁部11の内壁面には、スクリュー部材3の頭部8を受け、スクリュー部材3を傾動自在に支持する頭部支持部13が形成されている。
頭部支持部13は、上部から下端付近にかけて頭部用溝14と同径円状の内壁面を有すると共に、下端がネジ部7の最大径よりも大きく頭部8の最大径よりも小さくなるように、下端部が頭部8の外形と適合する凹曲面状に形成されている。そして、図6に示すように、頭部8を連結部材4に対して傾動自在に支持する頭部支持部13の内表面は、サンドブラスト処理されている。なお、頭部支持部13は上記の形状に限られず、ネジ部7が挿通されると共に、頭部8を連結部材4に対して傾動自在に支持できる形状であれば如何なる形状であっても良い。
また、一対の側壁部10により、ロッド2がスクリュー部材3と異なる方向(交差する方向)に挿入されるロッド挿入部24が形成されている。そして、底壁部11又は一対の側壁部10及び底壁部11により、頭部保持部材5の位置決めを行う位置決め部12が形成されている。
頭部保持部材5は、チタンなどの耐蝕性を有する素材により形成されており、陽極酸化処理が施されて表面全体に被膜が形成されている。頭部保持部材5は、図7に示すように、スクリュー部材3の頭部8を連結部材4に対して傾動自在に保持する頭部保持部16が設けられる円筒状の円筒部18と、円筒部18の上端部から側方に延びてロッド2を保持するロッド保持部17とが形成されている。
円筒部18の外形は、連結部材4の穴23にはめ込まれる大きさに形成されている。円筒部18の上部内壁面は、同径円状に形成されており、その内径は、頭部8を保持するとともに頭部8に形成された凹部9に星型レンチを差し込めるように、頭部8の最大径よりも小さく凹部9の最大径よりも大きく形成されている。そして、円筒部18の下部内壁面に頭部保持部16が形成されている。この頭部保持部16は、下端に向かうに従い内径が拡大して、頭部8を保持するために頭部8の外形と適合する凹曲面状に形成されている。そして、頭部8を保持する頭部保持部16の内表面は、サンドブラスト処理が施されている。この頭部保持部16が形成される円筒部18の下端部には、複数の切欠き20が形成されている。また、円筒部18には、下端から上方に向けてスリット19が設けられている。スリット19は円筒部18の下端から上方に向けて形成されていれば良いが、本実施例では、下端から上端までスリット19が設けられており、円筒部18の側壁部はこのスリット19により上下方向に分断されている。
ロッド保持部17は、ハーフパイプ状に形成されている。ロッド保持部17のその下面は連結部材4の位置決め部12に適合するように凸曲面状に形成されており、ロッド保持部17の上面はロッド2の外形に適合するように凹曲面状に形成されている。また、ロッド保持部17は、頭部保持部16が連結部材4の穴23にはめ込まれた状態で位置決め部12に沿うように延び、位置決め部12とほぼ同一の長さに形成されている。
押圧部材6は、チタンなどの耐蝕性を有する素材により形成されており、陽極酸化処理が施されて表面全体に被膜が形成されている。押圧部材6は、図2に示すように、略円柱状に形成されており、その外周面には、連結部材4に形成された雌ネジ部15にねじ込む雄ネジ部21が形成されている。押圧部材6の上面には、頭部8の凹部9と同様に、押圧部材6を回転させる星型レンチ(不図示)が差し込まれるように、押圧部材6のねじ込み方向に向けて星型に窪んだ凹部22が形成されている。
次に、椎骨連結部材1におけるスクリュー部材3、連結部材4、頭部保持部材5及び押圧部材6の製造方法について説明する。まず、スクリュー部材3、連結部材4、頭部保持部材5及び押圧部材6を、それぞれチタン等で形成する。そして、スクリュー部材3、連結部材4、頭部保持部材5及び押圧部材6を、それぞれ陽極酸化処理を施して表面全体に被膜を形成する。その後、スクリュー部材3の頭部8、連結部材4の頭部支持部13及び頭部保持部材5の頭部保持部16に対して、サンドブラスト処理を行う。なお、サンドブラスト処理は、スクリュー部材3の頭部8、連結部材4の頭部支持部13及び頭部保持部材5の頭部保持部16の全てに対して行ってもよく、何れか1つ、又は何れか2つに対して行っても良い。このようにして、スクリュー部材3、連結部材4、頭部保持部材5及び押圧部材6をそれぞれ製造することができる。
次に、椎骨連結部材1の組み立て方法及び椎骨連結方法について説明する。
まず、連結部材4の頭部支持部13にスクリュー部材3のネジ部7を挿通して、頭部8を頭部支持部13に対して支持させる。そして、連結部材4のロッド挿入部24から頭部保持部材5を挿入して、位置決め部12で頭部保持部材5の方向が定められて、穴23に円筒部18をはめ込み、頭部8を頭部保持部16で保持させる。これにより、図8及び図9に示すように、スクリュー部材3、連結部材4及び頭部保持部材5が一体になると共に、スクリュー部材3が連結部材4に対して傾動自在に保持される。
その後、各椎骨連結部材1の各ロッド保持部17が一直線上に配置されるように、スクリュー部材3を連結させる複数の椎骨にそれぞれねじ込む。このねじ込みは、頭部8に形成された凹部9に星型レンチを差し込み、スクリュー部材3を回すことにより行う。
その後、各連結部材4の傾き具合を補正しながら各ロッド保持部17に1本のロッド2を通し、押圧部材6を各連結部材4にねじ込む。これにより、ロッド2及びスクリュー部材3が連結部材4に対して連結固定される。そして、ロッド2に複数の椎骨連結部材1が連結固定されることにより、複数の椎骨が連結固定される。
以上説明したように、椎骨連結部材1では、頭部8、頭部支持部13及び頭部保持部16のうち少なくとも一つの表面がサンドブラスト処理されることで、頭部8と、頭部支持部13及び/又は頭部保持部16との摩擦抵抗が格段に大きくなる。このため、椎骨連結部材1によれば、押圧部材6によりロッド2及び頭部保持部材5を介して頭部8を頭部支持部13に向けて押圧することで、スクリュー部材3とロッド2とを連結する際に、連結部材4に対して頭部8を強固に固定することが可能となる。その結果、連結部材4に対する頭部8のずれを抑制することができ、確実に椎骨を連結することができる。
ここで、頭部8、頭部支持部13及び頭部保持部16のうち少なくとも一つの表面サンドブラスト処理を施すことにより、簡易に粗面化処理を行うことが可能となる。
また、椎骨連結部材1では、押圧部材6によりロッド2及び頭部保持部材5を介して頭部8を頭部支持部13に向けて押圧すると、スクリュー部材3の頭部8が頭部保持部材5の円筒部18内に押し込まれる。すると、頭部保持部材5が広がるように弾性変形して、頭部保持部材5の復元力により頭部8を挟み込むように作用する。このため、頭部保持部材5と頭部8との固定をより強固にすることが可能となる。
また、この椎骨連結部材1では、押圧部材6によりロッド2及び頭部保持部材5を介して頭部8を頭部支持部13に向けて押圧すると、頭部保持部材5の切欠き20がスクリュー部材3の頭部8に食い込む。このため、椎骨連結部材1によれば、頭部保持部材5と頭部8との固定をより強固にすることが可能となる。
また、この椎骨連結部材1によれば、頭部支持部13及び頭部保持部16を頭部8に適合する凹曲面状に形成することで、頭部8と頭部支持部13及び頭部保持部16との接触面積が大きくなるため、連結部材4に対して頭部8をより強固に固定することが可能となる。
また、この椎骨連結部材1によれば、押圧部材6を連結部材4の内側にねじ込むことで、椎骨連結部材1の外形を小さくすることができ、椎骨連結部材1で連結される椎骨の周囲組織に与える負担を低減することが可能となる。
なお、本実施例では、頭部8、頭部支持部13及び頭部保持部16に対して、サンドブラスト処理を行う椎骨連結部材1について説明したが、サンドブラスト処理の代わりに又はサンドブラスト処理と共に、他の粗面化処理を行う椎骨連結部材であっても良い。例えば、化学エッチング、スパッタリング等により粗面化処理を行っても良い。
また、図10に示す椎骨連結部材30ように、頭部8、頭部支持部13及び頭部保持部16の少なくとも一つに、滑り防止剤31や接着剤32などを塗布しても良い。この椎骨連結部材30では、頭部8と、頭部支持部13及び/又は頭部保持部16との滑りが抑制される。このため、押圧部材6によりロッド2及び頭部保持部材5を介して頭部8を頭部支持部13に向けて押圧することで、スクリュー部材3とロッド2とを連結する際に、連結部材4に対して頭部8を強固に固定することが可能となる。その結果、連結部材4に対する頭部8のずれを抑制することができ、確実に椎骨を連結することができる。
また、図11に示す椎骨連結部材40のように、頭部8、頭部支持部13及び頭部保持部16の表面の少なくとも一つに、微小な突起41を設けても良い。この椎骨連結部材40では、押圧部材6によりロッド2及び頭部保持部材5を介して頭部8を頭部支持部13に向けて押圧すると、頭部8、頭部支持部13及び/又は頭部保持部16に突起41が食い込む。このため、スクリュー部材3とロッド2とを連結する際に、連結部材4に対して頭部8をより確実に固定することが可能となる。
以上の本発明の説明から、本発明を様々に変形しうることは明らかである。そのような変形は、本発明の思想および範囲から逸脱するものとは認めることはできず、すべての当業者にとって自明である改良は、本発明に含まれるものである。
本発明に係る椎骨連結部材をロッドに連結させた状態を示した図である。 椎骨連結部材の分解側面図である。 スクリュー部材を示した側面図である。 スクリュー部材の頭部を示した側面図である。 連結部材を示した図であり、(a)は上面図であり、(b)は正面図であり、(c)は側面図である。 図5のVI−VI断面図である。 頭部保持部材を示した図であり、(a)は上方から見た斜視図であり、(b)は下方から見た斜視図である。 椎骨連結部材の一部を示した図であり、(a)は上面図であり、(b)は側面図である。 スクリュー部材を傾動させた状態を示した側面図である。 頭部、頭部支持部及び頭部保持部に滑り防止剤又は接着剤を塗布した椎骨連結部材を示した側面図である。 頭部、頭部支持部及び頭部保持部に突起を設けた椎骨連結部材を示した側面図である。
符号の説明
1…椎骨連結部材、2…ロッド、3…スクリュー部材、4…連結部材、5…頭部保持部材、6…押圧部材、7…ネジ部(スクリュー部)、8…頭部,13…頭部支持部、16…頭部保持部、17…ロッド保持部、18…円筒部(環状部)、19…スリット、20…切欠き、24…ロッド挿入部、41…突起。

Claims (13)

  1. ロッドを介して複数の椎骨を連結する椎骨連結部材であって、
    一端に設けられた球状の頭部と、前記椎骨にねじ込まれるスクリュー部とを有するスクリュー部材と、
    前記スクリュー部が挿通される穴と、前記穴に前記スクリュー部が挿通された前記スクリュー部材の前記頭部を受け、前記スクリュー部材を傾動自在に支持する頭部支持部と、前記ロッドが挿入されるロッド挿入部とを有して、前記スクリュー部材と前記ロッドとを連結する連結部材と、
    前記頭部を保持する頭部保持部と、前記ロッド挿入部に挿入されて前記ロッドを保持するロッド保持部とを有し、前記連結部材内において前記ロッドと前記頭部との間に挿入される頭部保持部材と、
    前記ロッド及び前記頭部保持部材を介して前記頭部を前記頭部支持部に向けて押圧する押圧部材と、を備え、
    前記頭部の表面及び前記頭部保持部の下部内壁面のうち少なくとも一つ粗面化処理されており、
    前記頭部保持部材は、前記頭部によって前記下部内壁面が押圧されたときに弾性変形可能なスリットが設けられており、前記弾性変形をした後の復元力により前記頭部を挟み込むように構成されていることを特徴とする椎骨連結部材。
  2. 前記粗面化処理は、サンドブラスト処理により行われていることを特徴とする請求項に記載の椎骨連結部材。
  3. 前記頭部保持部材は、前記下部内壁面に前記頭部保持部を有する環状部を有し、
    前記スリットは、前記環状部の下端から上方に向けて設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の椎骨連結部材。
  4. 前記頭部保持部材は、前記環状部の下端部に切欠きが設けられていることを特徴とする請求項3に記載の椎骨連結部材。
  5. 前記頭部支持部及び前記頭部保持部は、前記頭部と適合する凹曲面状に形成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の椎骨連結部材。
  6. 前記頭部、前記頭部支持部及び前記頭部保持部のうち少なくとも一つは、突起が設けられていることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の椎骨連結部材。
  7. 前記押圧部材は、前記連結部材の内側にねじ込まれることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の椎骨連結部材。
  8. ロッドを介して複数の椎骨を連結する椎骨連結部材であって、
    一端に設けられた球状の頭部と、前記椎骨にねじ込まれるスクリュー部とを有するスクリュー部材と、
    前記スクリュー部が挿通される穴と、前記穴に前記スクリュー部が挿通された前記スクリュー部材の前記頭部を受け、前記スクリュー部材を傾動自在に支持する頭部支持部と、前記ロッドが挿入されるロッド挿入部とを有して、前記スクリュー部材と前記ロッドとを連結する連結部材と、
    前記頭部を保持する頭部保持部と、前記ロッド挿入部に挿入されて前記ロッドを保持するロッド保持部とを有し、前記連結部材内において前記ロッドと前記頭部との間に挿入される頭部保持部材と、
    前記ロッド及び前記頭部保持部材を介して前記頭部を前記頭部支持部に向けて押圧する押圧部材と、を備え、
    前記頭部の表面及び前記頭部保持部の下部内壁面の少なくとも一方には、滑り防止剤又は接着剤が塗布されており、
    前記頭部保持部材は、前記頭部によって前記下部内壁面が押圧されたときに弾性変形可能なスリットが設けられており、前記弾性変形をした後の復元力により前記頭部を挟み込むように構成されていることを特徴とする椎骨連結部材。
  9. 前記頭部保持部材は、前記下部内壁面に前記頭部保持部を有する環状部を有し、
    前記スリットは、前記環状部の下端から上方に向けて設けられていることを特徴とする請求項8に記載の椎骨連結部材。
  10. 前記頭部保持部材は、前記環状部の下端部に切欠きが設けられていることを特徴とする請求項9に記載の椎骨連結部材。
  11. 前記頭部支持部及び前記頭部保持部は、前記頭部と適合する凹曲面状に形成されていることを特徴とする請求項8〜10の何れか1項に記載の椎骨連結部材。
  12. 前記頭部、前記頭部支持部及び前記頭部保持部のうち少なくとも一つは、突起が設けられていることを特徴とする請求項8〜11の何れか1項に記載の椎骨連結部材。
  13. 前記押圧部材は、前記連結部材の内側にねじ込まれることを特徴とする請求項8〜12の何れか1項に記載の椎骨連結部材。
JP2007257987A 2006-10-20 2007-10-01 椎骨連結部材 Active JP5054481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/584216 2006-10-20
US11/584,216 US20080177324A1 (en) 2006-10-20 2006-10-20 Vertebra connection member

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008100059A JP2008100059A (ja) 2008-05-01
JP5054481B2 true JP5054481B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=38950786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007257987A Active JP5054481B2 (ja) 2006-10-20 2007-10-01 椎骨連結部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080177324A1 (ja)
EP (1) EP1913885B1 (ja)
JP (1) JP5054481B2 (ja)
KR (1) KR20080035972A (ja)
DE (1) DE602007002602D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7503924B2 (en) 2004-04-08 2009-03-17 Globus Medical, Inc. Polyaxial screw
US8475495B2 (en) 2004-04-08 2013-07-02 Globus Medical Polyaxial screw
US9198694B2 (en) 2011-07-15 2015-12-01 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
US9993269B2 (en) 2011-07-15 2018-06-12 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
US8888827B2 (en) 2011-07-15 2014-11-18 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
US9358047B2 (en) 2011-07-15 2016-06-07 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
US9186187B2 (en) 2011-07-15 2015-11-17 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
JP6291636B2 (ja) * 2015-08-05 2018-03-14 裕美子 松井 縫製品・鞄・容器類作成のための土台パーツと補助・補強・付属パーツ
WO2017180653A1 (en) 2016-04-11 2017-10-19 Osteovantage, Inc Spinal instrumentation to enhance osteogenesis and fusion
US10485596B2 (en) * 2016-12-06 2019-11-26 Medos International Sàrl Longitudinally-adjustable bone anchors and related methods
US9763700B1 (en) 2016-12-14 2017-09-19 Spine Wave, Inc. Polyaxial bone screw

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3923996A1 (de) * 1989-07-20 1991-01-31 Lutz Biedermann Aufnahmeteil zum gelenkigen verbinden mit einer schraube zum bilden einer pedikelschraube
US5360431A (en) * 1990-04-26 1994-11-01 Cross Medical Products Transpedicular screw system and method of use
US6077262A (en) * 1993-06-04 2000-06-20 Synthes (U.S.A.) Posterior spinal implant
US5628740A (en) * 1993-12-23 1997-05-13 Mullane; Thomas S. Articulating toggle bolt bone screw
DE19509332C1 (de) * 1995-03-15 1996-08-14 Harms Juergen Verankerungselement
US5782833A (en) * 1996-12-20 1998-07-21 Haider; Thomas T. Pedicle screw system for osteosynthesis
EP1174092A3 (en) * 2000-07-22 2003-03-26 Corin Spinal Systems Limited A pedicle attachment assembly
US7862587B2 (en) * 2004-02-27 2011-01-04 Jackson Roger P Dynamic stabilization assemblies, tool set and method
US6793657B2 (en) * 2001-09-10 2004-09-21 Solco Biomedical Co., Ltd. Spine fixing apparatus
DE10213855A1 (de) * 2002-03-27 2003-10-16 Biedermann Motech Gmbh Knochenverankerungsvorrichtung zum Stabilisieren von Knochensegmenten und Aufnahmeteil einer Knochenverankerungsvorrichtung
US6733502B2 (en) * 2002-05-15 2004-05-11 Cross Medical Products, Inc. Variable locking spinal screw having a knurled collar
JP4047112B2 (ja) * 2002-09-12 2008-02-13 昭和医科工業株式会社 椎骨連結部材のロッド部固定構造
US7087057B2 (en) * 2003-06-27 2006-08-08 Depuy Acromed, Inc. Polyaxial bone screw
US7857834B2 (en) * 2004-06-14 2010-12-28 Zimmer Spine, Inc. Spinal implant fixation assembly
US7572279B2 (en) * 2004-11-10 2009-08-11 Jackson Roger P Polyaxial bone screw with discontinuous helically wound capture connection
BRPI0607139A2 (pt) * 2005-02-18 2009-08-11 M S Abdou conjunto de fixação de osso
US7476239B2 (en) * 2005-05-10 2009-01-13 Jackson Roger P Polyaxial bone screw with compound articulation
US7338491B2 (en) * 2005-03-22 2008-03-04 Spinefrontier Inc Spinal fixation locking mechanism
WO2006102605A2 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Alphaspine, Inc. Percutaneous pedicle screw assembly
BRPI0608131A2 (pt) * 2005-03-25 2011-05-24 Blackstone Medical Inc sistema de conexão multi-axial

Also Published As

Publication number Publication date
US20080177324A1 (en) 2008-07-24
DE602007002602D1 (de) 2009-11-12
EP1913885A1 (en) 2008-04-23
KR20080035972A (ko) 2008-04-24
EP1913885B1 (en) 2009-09-30
JP2008100059A (ja) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5054481B2 (ja) 椎骨連結部材
US9655652B2 (en) Bone anchoring device
JP5847412B2 (ja) 骨固定装置
TWI422362B (zh) 脊椎骨骼穩定用之穩定裝置及桿連接器
JP6159656B2 (ja) 動的骨アンカーおよび動的骨アンカーを製造する方法
JP6076216B2 (ja) 多軸骨固定装置
US8048112B2 (en) Rod fixing apparatus for vertebra connecting member
JP5220575B2 (ja) 脊椎を安定化させるためのシステム
JP6012136B2 (ja) 骨固定装置
US7572278B2 (en) Rod connector
JP7302872B2 (ja) 手術用スクリュードライバおよびスクリュー
US20060217717A1 (en) Methods and devices for stabilizing a bone anchor
JP6139988B2 (ja) 多軸骨固定装置
TW201509366A (zh) 多軸式骨骼固定裝置及脊椎穩定系統
JP2008068091A (ja) 骨固定装置
JP2012130697A (ja) 骨アンカー装置
JP4221033B2 (ja) 椎骨連結部材、及びナットドライバ
JP2003232314A (ja) ロッド間隔保持具
EP3437576B1 (en) Stabilization device for bones or vertebrae
WO2017030143A1 (ja) 歯列矯正用のインプラント構造、及び、歯列矯正用のインプラント治具
US20220183723A1 (en) Set Screw and Set Screw Driving Tool for Improved Rod Alignment
TWM517595U (zh) 棘突間撐開裝置
JP2013176606A (ja) 骨固定装置
JP2007296083A (ja) 椎骨連結部材の支持装置
TW201350080A (zh) 多軸式骨骼固定裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5054481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250