JP5045683B2 - フロー単位でトラフィック制御を行う通信システム、該通信システムで使用する管理装置及びプログラム - Google Patents

フロー単位でトラフィック制御を行う通信システム、該通信システムで使用する管理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5045683B2
JP5045683B2 JP2009008800A JP2009008800A JP5045683B2 JP 5045683 B2 JP5045683 B2 JP 5045683B2 JP 2009008800 A JP2009008800 A JP 2009008800A JP 2009008800 A JP2009008800 A JP 2009008800A JP 5045683 B2 JP5045683 B2 JP 5045683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandwidth
path
flow
router
edge router
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009008800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010166484A (ja
Inventor
俊太郎 樫原
朋広 大谷
健一 大垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2009008800A priority Critical patent/JP5045683B2/ja
Publication of JP2010166484A publication Critical patent/JP2010166484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5045683B2 publication Critical patent/JP5045683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、パケット網におけるトラフィック制御に関し、より詳しくは、フロー単位でトラフィック制御を行う技術に関する。
非特許文献1には、例えば、インターネット網といったパケット網において、QoS(Quality of Service)を保証するために“フロー”を単位としてトラフィック制御を行う方法が記載されている。ここで、フローとは、同一アプリケーションから送信される一連のデータの様に、他のデータとは区別される一連のデータを意味する概念であり、個々のフローは、例えば、IPヘッダに含まれる送受信アドレスと、TCP/UDPヘッダに含まれる送受信ポート番号の組合せにより特定することができる。
例えば、コアネットワークに過剰なトラフィックが流入することを避けるために、コアルータと接続するエッジルータにおいて、フロー単位でトラフィック制御を行うものとすると、各エッジルータに対して設定する割当帯域の値が問題となる。例えば、コアルータと接続する複数のエッジルータの1つが割当帯域に等しいトラフィックを流している場合、たとえ、他の総てのエッジルータが割当帯域よりかなり低いトラフィックしか流しておらず、よって、コアネットワークに余裕があるとしても、このエッジルータは新たなフローを拒絶するため、帯域利用効率が低下してしまう。
したがって、本発明は、帯域利用効率を低下させず、フロー単位でトラフィック制御を行う通信システム、該通信システムで使用する管理装置及び該管理装置としてコンピュータを機能させるプログラムを提供することを目的とする。
本発明における管理装置によれば、
各エッジルータから、エッジルータがコアルータに送信しているフローの帯域情報、宛先情報及び経由しているコアルータを示す情報を取得する手段と、各コアルータから、コアルータが設定しているパスの帯域情報及びフローの宛先とパスの対応を示す情報を取得する手段と、前記フローの宛先とパスの対応を示す情報、前記フローの宛先情報及び経由しているコアルータを示す情報に基づき各パスに収容されているフローを求め、パスの帯域情報及び該パスに収容されているフローのエッジルータ毎の帯域情報から、該パスに対する各エッジルータの割当帯域を決定する手段と、決定したパスに対する各エッジルータの割当帯域を、対応するエッジルータに通知する手段とを備えていることを特徴とする。
本発明による管理装置の他の実施形態によれば、
前記決定する手段は、パスの空き帯域を算出し、算出した空き帯域を、該パスを設定しているコアルータと接続しているエッジルータに分配し、エッジルータに分配した帯域を、該エッジルータが送信している該パスに収容されているフローの合計帯域に加算した帯域を、該エッジルータの割当帯域とすることも好ましい。
また、本発明による管理装置の他の実施形態によれば、
前記決定する手段は、算出したパスの空き帯域を、該パスを設定しているコアルータと接続しているエッジルータに均等に分配することも好ましい。
本発明における通信システムによれば、
前記管理装置と、コアルータと、エッジルータとを含む通信システムであって、エッジルータは、新たなフローが発生した場合、発生した新たなフローの帯域を推定し、発生した新たなフローが収容されるパスへ既に収容されているフローの合計帯域と推定した新たなフローの帯域との合計が、管理装置より通知された該パスに対する割当帯域を超えるか否かにより、新たなフローを許可するか否かを判定することを特徴とする。
また、本発明におけるプログラムによれば、
前記管理装置としてコンピュータを機能させることを特徴とする。
管理装置は、コアルータ及びエッジルータから情報を取得し、取得したパスと宛先の対応関係を示す情報、フローの宛先情報及び経由しているコアルータを示す情報に基づき各パスに収容されるフローを求め、パスの帯域情報、該パスに収容されているフローのエッジルータ毎の帯域情報から、該パスに対する各エッジルータの割当帯域を決定し、決定したパスに対するエッジルータの割当帯域を、対応するエッジルータに通知する。この構成により、空き帯域を有効にエッジルータに割り振ることができ、帯域利用効率を低下させることなく、フロー単位でのトラフィック制御が実現できる。
本発明によるシステムの簡略化した構成図である。 エッジルータの機能ブロック図である。 管理装置の機能ブロック図である。 割当帯域計算部における各エッジルータへの割当帯域決定の説明図である。 帯域管理部が管理している割当帯域を示す図である。
本発明を実施するための形態について、以下では図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明による通信システムの簡略化した構成図である。本発明による通信システムは、複数のコアルータを含むコアネットワークと、コアルータと接続する複数のエッジルータと、各コアルータ及び各エッジルータと通信可能な様に接続されている管理装置(NMS)1を備えている。なお、コアネットワークにおいて、コアルータは、例えば、MPLS(Multi−Protocol Label Switching)−TE(Traffic Engineering) LSP(Label Switched Path)といったパスをあらかじめ設定しており、接続しているエッジルータからの各フローを収容するパスを、その宛先情報に従い決定して送信を行う。
また、エッジルータは、図示しないアクセスネットワーク又は端末から受信するパケットの宛先に基づき、コアネットワークに送信する必要があるパケットを、接続しているコアルータに送信する。なお、図1は、システム構成要素のうち、管理装置1と、コアルータ3と、このコアルータ3と接続するエッジルータ2−1〜2−3のみを示している。また、図1において各エッジルータは1つのコアルータ3とのみ接続しているが、例示であり、1つ以上のコアルータと接続する構成であっても良い。さらに、管理装置1と、エッジルータ2−1〜2−3及びコアルータ3との通信のための伝送路の構成は任意である。
図2は、エッジルータ2−1〜2−3の機能ブロック図である。図2に示す様に、エッジルータ2−1〜2−3は、統計情報送信部21と、フロー管理部22と、帯域管理部23と、受付制御部24とを備えている。
フロー管理部22は、現在許可しているフローについての管理情報を保持しており、統計情報送信部21は、フロー管理部22が管理している各フローの管理情報のうち、Next−hop情報、宛先情報及び現在の帯域情報を管理装置1に周期的に送信する。ここで、コアネットワークに送信されているフローのNext−hop情報は、このフローが直接送信されているコアルータを示す情報であり、宛先情報は、フローの最終目的地の装置を示す情報、つまり、フローに属する個々のパケットの宛先アドレスが示す情報である。
受付制御部24は、コアルータ3に向かうトラフィック、つまりパケットを、フロー単位で監視し、フロー管理部22が管理していない新たなフローが発生した場合、帯域管理部23が保持しているパスごとの割当帯域に基づき、この新たなフローを許可するか否かを判定する。なお、フローは、例えば、送受信アドレス及び送受信ポート番号の組合せの様に、パケットヘッダに含まれる値により特定し、どのヘッダの値を使用するかは通信システムにおいてあらかじめ決めておく。
受付制御部24は、新たなフローを許可する場合には、この新たなフローの管理情報、つまり、少なくともフローを特定するためのパケットヘッダに含まれる値、Next−hop情報、宛先情報をフロー管理部22に通知し、拒絶する場合には、この新たなフローの送信元の装置に対して許可できない旨を通知する。以後、受付制御部24は、許可しているフローに属するパケットを受信した場合には、受信したパケットをコアルータ3に送信する。さらに、受け付けたフローの帯域を、所定の時間間隔ごとに計測し、フロー管理部22にフローの帯域情報として通知する。また、フロー管理部22が管理しているフローに属するパケットの受信を監視し、所定の期間パケットを受信しなかった場合には、このフローが除去されたことをフロー管理部22に通知して、フロー管理部22が管理しているフローから除去させる。
図5は、エッジルータ2−1の帯域管理部23が管理している割当帯域を示す図である。なお、この割当帯域は、図4を用いて後述する様に、管理装置1が決定して各エッジルータ2−1〜2−3に通知したものである。図5によると、例えば、宛先アドレスがADDaからADDcの範囲にあるフローはコアルータ3においてパスAに収容され、宛先アドレスがADDdからADDzの範囲にあるフローはパスBに収容されることが示されており、エッジルータ2−1からパスAに収容可能なトラフィックの合計帯域が250Mbpsであり、パスBに収容可能なトラフィックの合計帯域が120Mbpsであることが示されている。したがって、例えば、エッジルータ2−1を経由するフローの内、現在パスAに収容されているフローの合計帯域が200Mbpsであるとすると、エッジルータ2−1の受付制御部24は、パスAに収容される新たなフローの帯域が50Mbps以下であれば、この新たなフローを許可し、50Mbpsより大きい場合にはこの新たなフローを拒絶することとなる。
なお、新たなフローの帯域は、時間と共に変動するが、受付制御部24は、新たなフローに属するパケットを受信した場合、最初の複数パケットの時間間隔に基づき、この新たなフローの帯域を推定して受付可否を判定する。なお、受付制御部24はバッファを備えており、受付可否の判定の間、新たなフローのパケットをバッファに蓄積する。
図3は、管理装置1の機能ブロック図である。図3に示す様に、本発明の管理装置1は、統計情報受信部11と、パス情報取得部12と、帯域割当通知部13と、割当帯域計算部14とを備えている。
統計情報受信部11は、各エッジルータから、エッジルータがコアルータに送信しているフローについて、Next−hop情報、宛先情報及び帯域情報を随時取得する。また、パス情報取得部12は、各コアルータから、各パスの帯域情報及びルーティング情報を随時取得する。ここで、ルーティング情報とは、少なくともパケットの宛先と、その宛先のパケットが収容されるパスとの対応関係を示す情報を含んだものである。割当帯域計算部14は、各エッジルータ及び各コアルータから上記情報の取得後、まず、各フローのNext−hop情報に基づき、各フローが送信されているコアルータを特定し、各フローの宛先情報と、コアルータのルーティング情報に基づき、各フローが収容されているパスを特定する。続いて、各コアルータから取得した各パスの帯域と、各エッジルータから取得したフローの帯域と、特定したパスとフローの対応関係に基づき、各パスの空き帯域を計算し、この空き帯域を所定の方法にてエッジルータに分配して各エッジルータの割当帯域を決定又は更新する。その後、割当帯域通知部13は、各エッジルータに決定又は更新した割当帯域を通知する。また、コアルータにおいてパスが新設された場合には、割当帯域に加え、このパスに収容されるフローの宛先アドレスの範囲も、当該コアルータと接続しているエッジルータに通知する。
図4は、割当帯域計算部14における各エッジルータへの割当帯域の決定を説明する図である。図4において、コアルータ3は、パスAに収容するフローを、エッジルータ2−1から合計200Mbps、エッジルータ2−2から合計100Mbps、エッジルータ2−3から合計150Mbps受信している。パスAの帯域は600Mbpsであるから、パスAの現在の空き帯域は150Mbpsであり、例えば、割当帯域計算部14は、この空き帯域を、接続している3つのエッジルータ2−1〜2−3に均等に分配する。つまり、各エッジルータ2−1〜2−3の現在の帯域に50Mbpsを加算し、エッジルータ2−1の割当帯域を250Mbps、エッジルータ2−2の割当帯域を150Mbps、エッジルータ2−3の割当帯域を200Mbpsとし、これら割当帯域を各エッジルータ2−1〜2−3にそれぞれ通知を行う。
同様に、パスBに収容しているフローの帯域は、エッジルータ2−1から80Mbpsであり、エッジルータ2−2から100Mbpsであり、エッジルータ2−3から0Mbpsであり、よって、パスBの現在の空き帯域は、120Mbpsであるため、図4に示す様に、現在の帯域に40Mbpsを加算した値を割当帯域として、各エッジルータに通知する。なお、空き帯域は、均等ではなく、現在の使用帯域の比率に応じて分配しても良い。なお、比率に応じて分配する場合には、例えば、図4のパスBに対するエッジルータ2−3の様に、現在の帯域が0Mbpsであるエッジルータに対する割当帯域が0Mbpsとなることを避けるため、最低保証帯域を決めておく。
以上、本発明において、管理装置は、パスの空き帯域及び当該パスに収容されているフローのエッジルータ毎の使用帯域に基づき、各エッジルータの、当該パスに対する割当帯域を決定し、各エッジルータは、新たなフローが発生した場合、この新たなフローの帯域の推定及びこの新たなフローが収容されるパスを判定し、判定したパスに向かうフローの合計帯域が割当帯域以下であるか否かにより受け付ける否かを判定する。この構成により、帯域利用効率を低下させることなく、フロー単位でのトラフィック制御を可能にする。
なお、本発明による管理装置は、コンピュータを図3の各部として機能させるプログラムにより実現することができる。コンピュータプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記憶されて、又は、ネットワーク経由で配布が可能なものである。更に、本発明は、ハードウェア及びソフトウェアの組合せによっても実現可能である。
1 管理装置
2−1〜2−3 エッジルータ
3 コアルータ
11 統計情報受信部
12 パス情報取得部
13 割当帯域通知部
14 割当帯域計算部
21 統計情報送信部
22 フロー管理部
23 帯域管理部
24 受付制御部

Claims (5)

  1. 各エッジルータから、エッジルータがコアルータに送信しているフローの帯域情報、宛先情報及び送信先のコアルータを示す情報を取得する手段と、
    各コアルータから、コアルータが設定しているパスの帯域情報及びフローの宛先とパスの対応を示す情報を取得する手段と、
    前記フローの宛先とパスの対応を示す情報、前記フローの宛先情報及び送信先のコアルータを示す情報に基づき各パスに収容されているフローを求め、パスの帯域情報及び該パスに収容されているフローのエッジルータ毎の帯域情報から、該パスに対する各エッジルータの割当帯域を決定する手段と、
    決定したパスに対する各エッジルータの割当帯域を、対応するエッジルータに通知する手段と、
    を備えている管理装置。
  2. 前記決定する手段は、パスの空き帯域を算出し、算出した空き帯域を、該パスを設定しているコアルータと接続しているエッジルータに分配し、エッジルータに分配した帯域を、該エッジルータが送信している該パスに収容されているフローの合計帯域に加算した帯域を、該エッジルータの割当帯域とする、
    請求項1に記載の管理装置。
  3. 前記決定する手段は、算出したパスの空き帯域を、該パスを設定しているコアルータと接続しているエッジルータに均等に分配する、
    請求項2に記載の管理装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の管理装置と、
    コアルータと、
    エッジルータと、
    を含む通信システムであって、
    エッジルータは、新たなフローが発生した場合、発生した新たなフローの帯域を推定し、発生した新たなフローが収容されるパスへ既に収容されているフローの合計帯域と推定した新たなフローの帯域との合計が、管理装置より通知された該パスに対する割当帯域を超えるか否かにより、新たなフローを許可するか否かを判定する、
    通信システム。
  5. 請求項1から3のいずれか1項に記載の管理装置としてコンピュータを機能させるプログラム。
JP2009008800A 2009-01-19 2009-01-19 フロー単位でトラフィック制御を行う通信システム、該通信システムで使用する管理装置及びプログラム Expired - Fee Related JP5045683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009008800A JP5045683B2 (ja) 2009-01-19 2009-01-19 フロー単位でトラフィック制御を行う通信システム、該通信システムで使用する管理装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009008800A JP5045683B2 (ja) 2009-01-19 2009-01-19 フロー単位でトラフィック制御を行う通信システム、該通信システムで使用する管理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010166484A JP2010166484A (ja) 2010-07-29
JP5045683B2 true JP5045683B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=42582278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009008800A Expired - Fee Related JP5045683B2 (ja) 2009-01-19 2009-01-19 フロー単位でトラフィック制御を行う通信システム、該通信システムで使用する管理装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5045683B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6333751B2 (ja) * 2015-02-04 2018-05-30 日本電信電話株式会社 Ipネットワークシステムおよびロードバランス方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010166484A (ja) 2010-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10164886B2 (en) Route optimization using measured congestion
CN109787921B (zh) Cdn带宽调度方法、采集及调度服务器和存储介质
EP1851921B1 (en) Admission control and routing in a telecommunications network based on the consideration of all physical and logical links
US9100305B2 (en) Efficient admission control for low power and lossy networks
US9485181B2 (en) Dynamic bandwidth adjustment in packet transport network
US10506037B2 (en) Discovery of ingress provider edge devices in egress peering networks
CN109818881B (zh) Cdn带宽调度方法、采集及调度服务器和存储介质
US8593986B2 (en) Lightweight storing mode for constrained computer networks
CN104243345B (zh) 一种基于业务类型的流量调度方法、系统和设备
EP3618370A1 (en) Method, controller and system for establishing forwarding path in network
KR20140088206A (ko) 네트워크 측정 트리거들을 사용하는 서비스 보장
EP2689563B1 (en) Use of sub path maintenance elements (spmes) for multiprotocol label switching (mpls) shared mesh protection
CN112311687B (zh) 一种流量调度方法及装置
CN109088822B (zh) 数据流量转发方法、装置、系统、计算机设备及存储介质
JP2015089138A (ja) 多数のトラフィックソースを有するデータネットワーク内の輻輳回避及び公平性
JP2014511065A (ja) 分散ルータ/スイッチアーキテクチャにおけるインサービススループット試験
WO2020259259A1 (zh) 一种发送流量的方法和装置
Lin et al. OpenE2EQoS: Meter-based method for end-to-end QoS of multimedia services over SDN
JP2012182605A (ja) ネットワーク制御システム及び管理サーバ
US9001651B2 (en) Method for call admission control in MPLS networks
CN102480411A (zh) 一种保护带宽资源的预留方法及系统
JP5045683B2 (ja) フロー単位でトラフィック制御を行う通信システム、該通信システムで使用する管理装置及びプログラム
Thazin et al. End-to-end dynamic bandwidth resource allocation based on QoS demand in SDN
Thazin et al. Resource allocation scheme for SDN-based cloud data center network
JP6211257B2 (ja) 通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100823

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5045683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees