JP5044692B2 - 窒化物半導体発光素子 - Google Patents

窒化物半導体発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5044692B2
JP5044692B2 JP2010504971A JP2010504971A JP5044692B2 JP 5044692 B2 JP5044692 B2 JP 5044692B2 JP 2010504971 A JP2010504971 A JP 2010504971A JP 2010504971 A JP2010504971 A JP 2010504971A JP 5044692 B2 JP5044692 B2 JP 5044692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sub
barrier layer
barrier
quantum well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010504971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011021264A1 (ja
Inventor
浩一 橘
肇 名古
年輝 彦坂
真也 布上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5044692B2 publication Critical patent/JP5044692B2/ja
Publication of JPWO2011021264A1 publication Critical patent/JPWO2011021264A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオードやレーザダイオードなどの窒化物半導体発光素子に関する。
窒化ガリウム(GaN)などの窒化物系III−V族化合物半導体は広いバンドギャップを有する半導体である。そのため、その特徴を活かし、それらの半導体を用いた高輝度の紫外〜青色・緑色発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)や青紫色〜青色レーザダイオード(LD:Laser Diode)などが開発されている。
青色LEDの高効率化を図るためには、GaN系半導体の結晶性を高めることが重要である。また、青色LEDの高光出力を実現するためには注入電流を増やせばよいが、量子効率の注入電流依存性を調べると、低電流領域では効率が高いものの、高電流領域では効率が低下してしまうことが知られている。このことから、高光出力かつ高効率なLEDを実現することが困難であった。
GaN系半導体の結晶性を高めるために、InGaN量子井戸層におけるIn組成を傾斜させる方法があるが(例えば、特許文献1参照)、この方法を用いても、高光出力かつ高効率なLEDを実現することが困難であった。
特開平11−26812号公報
本発明は、以上のような事情に鑑みてなされ、量子効率の注入電流依存性による効率低下を防止し、高光出力かつ高効率の窒化物半導体発光素子を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様は、基板上に形成されたp型及びn型の一対のクラッド層と、これらクラッド層間に挟まれた単一量子井戸構造又は多重量子井戸構造の活性層を具備する窒化物半導体発光素子において、前記活性層は、量子井戸層と、この量子井戸層を間に挟む、量子井戸層よりもバンドギャップが大きい一対のバリア層とを含み、前記一対のバリア層のそれぞれは、前記量子井戸層側から順に、Iny1Ga1−y1Nから構成される第1のサブバリア層、Iny2Ga1−y2Nから構成される第2のサブバリア層、及びIny3Ga1−y3Nから構成される第3のサブバリア層を含む多層構造を有し、0≦y1,y3<y2<1、及びy1=y3の関係を満たす窒化物半導体発光素子を提供する。
本発明の第2の態様は、基板上に形成されたp型及びn型の一対のクラッド層と、これらクラッド層間に挟まれた単一量子井戸構造又は多重量子井戸構造の活性層を具備する窒化物半導体発光素子において、前記活性層は、量子井戸層と、この量子井戸層を間に挟む、量子井戸層よりもバンドギャップが大きい一対のバリア層とを含み、前記一対のバリア層のそれぞれは、前記量子井戸層側から順に、Iny1Ga1−y1−x1Alx1Nから構成される第1のサブバリア層、Iny2Ga1−y2−x2Alx2Nから構成される第2のサブバリア層、及びIny3Ga1−y3−x3Alx3Nから構成される第3のサブバリア層を含む多層構造を有し、0≦y1,y3<y2<1、y1=y3、0<x1,x2,x3<1の関係を満たす窒化物半導体発光素子を提供する。
本発明によると、高光出力かつ高効率の窒化物半導体発光素子が提供される。
図1は、実施例1及び2に係る半導体発光素子の構成を示す断面図である。 図2は、実施例1及び2に係る半導体発光素子における活性層のバンドギャップを示す模式図である。 図3は、実施例1及び2に係る青色LEDと、本発明の範囲外のバリア層を備えた青色LEDについての、量子効率と注入電流の関係を示すグラフである。 図4は、実施例1及び2に係る青色LEDにおけるバリア層Aの伝導帯のエネルギー準位を示す模式図である。 図5は、2層構造のバリア層Bの伝導帯のエネルギー準位を示す模式図である。 図6は、本発明とはバンドギャップの広狭が逆の3層構造のバリア層Cの伝導帯のエネルギー準位を示す模式図である。 図7は、単層構造のバリア層Dの伝導帯のエネルギー準位を示す模式図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
本発明の一実施形態に係る窒化物半導体発光素子は、量子井戸構造の活性層をp型クラッド層とn型クラッド層の一対のクラッド層により挟んだ、ダブルヘテロ構造を有する。この場合、量子井戸構造の活性層は、量子井戸層と、この量子井戸層を、量子井戸層よりもバンドギャップが大きい一対のバリア層により挟んだ構造を有し、一対のバリア層のそれぞれは、量子井戸層側から順に、第1のサブバリア層、第2のサブバリア層、及び第3のサブバリア層を含む多層構造を有する。
量子井戸層は、例えばInGaNにより形成され、一対のバリア層は、量子井戸層とは組成の異なるInGaNの三元系窒化物、又はInGaAlNの四元系窒化物により形成される。なお、n型クラッド層は、n型GaNにより形成し、p型クラッド層は、p型GaNにより形成することが出来る。
バリア層が三元系窒化物から形成される場合、一対のバリア層のそれぞれは、量子井戸層側から順に、Iny1Ga1−y1Nから構成される第1のサブバリア層と、Iny2Ga1−y2Nから構成される第2のサブバリア層と、Iny3Ga1−y3Nから構成される第3のサブバリア層とを含み、0≦y1,y3<y2<1、及びy1=y3の関係を満たす。
バリア層が四元系窒化物により形成される場合、一対のバリア層のそれぞれは、量子井戸層側から順に、Iny1Ga1−y1−x1Alx1Nから構成される第1のサブバリア層と、Iny2Ga1−y2−x2Alx2Nから構成される第2のサブバリア層と、Iny3Ga1−y3−x3Alx3Nから構成される第3のサブバリア層とを含み、0≦y1,y3<y2<1、y1=y3、0<x1,x2,x3<1の関係を満たす。
以上のような組成の層構成を有するバリア層を用いることにより、活性層に加わる内部電界を低減することが出来、その結果、高光出力かつ高効率の窒化物半導体発光素子を得ることが出来る。
本発明の一実施形態に係る窒化物半導体発光素子では、バリア層の膜厚をbnmとした場合、第1及び第3のサブバリア層の膜厚を0.25nm以上、(b/2)nm未満とすることが出来る。バリア層をこのような膜厚の層構成とすることにより、高注入電流密度でも量子効率が優れるという効果が得られる。第1及び第3のサブバリア層の膜厚が0.25nm未満ではサブバリア層と量子井戸の界面で欠陥が発生し、量子効率が低下してしまい、(b/2)nmを超えると活性層全体に歪がかかりすぎて逆に量子効率低下の事態となり得る。
また、第1及び第3のサブバリア層の膜厚は、第2のサブバリア層の膜厚よりも小さくすることが出来る。このようにすることにより、高注入電流密度でも量子効率がさらに優れるという効果が得られる。第1及び第3のサブバリア層の膜厚を第2のサブバリア層の膜厚と同一か又はそれ以上とした場合には、量子効率低下となり得る。
また、バリア層には、n型不純物をドープすることが出来る。それによって、量子効率が全体的に向上するという効果が得られる。ドープ量は、1×1017〜1×1019cm−3程度がよい。
なお、量子井戸層は、発光効率向上のため、アンドープであるのが望ましい。
以下、本発明の具体的実施例について説明する。
図1は、本発明の第1の実施例に係る窒化物半導体発光ダイオードの断面構造を示す。図1に示す発光ダイオードは、サファイア基板1上に、n型GaN層2、n型GaNガイド層3、活性層4、p型GaN第1ガイド層5、p型GaAlN層(電子オーバーフロー防止層6)、p型GaN第2ガイド層7、及びp型GaNコンタクト層8を順次積層した構造を有する。また、n型GaN層2上にn電極12が、p型GaNコンタクト層8上にp電極11がそれぞれ形成されている。即ち、活性層4が、n型クラッド層として機能するn型GaNガイド層3と、p型クラッド層として機能するp型GaN第1ガイド層5により挟まれたダブルヘテロ構造を有する。
図1に示す発光ダイオードは、以下のようにして製造される。
まず、サファイア基板1上に、約20nmの膜厚のGa1−aAlN(0≦a≦1)からなるバッファ層1aを形成した後、n型不純物がドープされたn型GaN層2を約5000nmの厚さに結晶成長する。結晶成長には、例えば有機金属気相成長法(MOCVD)が用いられる。MOCVD以外に、分子線エピタキシー法(MBE)により結晶成長を行っても良い。以下の各層の成膜も同様である。
n型不純物としては、Si、Ge、Snなどの種々の元素を用いることが可能であるが、ここではSiを用いるものとする。Siのドーピング量は、2×1018cm−3程度にすれば良い。
基板1としてサファイアを用いたが、これに限定されることなく、GaN、SiC、Si、GaAs、など様々なものを用いることができる。
次に、n型GaN層2の上に、n型不純物、例えばSiが1×1018cm−3程度ドープされた、膜厚約0.1μmのGaNからなるn型ガイド層3を結晶成長する。n型GaN層2及びn型ガイド層3を成長させる際の成長温度は、いずれも1000〜1100℃である。また、n型ガイド層としては、GaN層ではなく、膜厚0.1μm程度のIn0.01Ga0.99N層を用いても良い。In0.01Ga0.99N層を形成する場合の成長温度は、700〜800℃とすることが出来る。
次に、n型ガイド層3の上に、膜厚2.5nm程度のアンドープのIn0.2Ga0.8Nからなる量子井戸層4aと、膜厚12.5nm程度のInGa1−yNからなるバリア層4bを交互に積層し、量子井戸層をはさんでその両側にバリア層4b(4b,4b,4b)を配置した、多重量子井戸(MQW:Multiple Quantum Well)構造の活性層4を形成する。この場合の成長温度は700〜800℃である。なお、室温におけるフォトルミネッセンスの波長をここでは450nmに設計した。
バリア層4bは、たとえば、図2に示すように、膜厚2nmからなる、左側の量子井戸層4aに接しており、In組成が0.02である第1のサブバリア層4b(In0.02Ga0.98N層)と、膜厚8.5nmからなる、量子井戸層4aに接しておらず、In組成が0.05である第2のサブバリア層4b(In0.05Ga0.95N層)と、膜厚2nmからなる、右側の量子井戸層4aに接しており、In組成が0.02である第3のサブバリア層4b(In0.02Ga0.98N層)のような積層構造とすればよい。第1〜第3のサブバリア層4b、4b、4bには、n型不純物であるSiを1×1018cm−3程度ドープしても良いし、アンドープでも良い。一方、量子井戸層4aは、発光効率向上のため、アンドープであるのが望ましい。
次に、活性層4の上に、GaNからなるp型第1ガイド層5を成長させる。p型第1ガイド層5の膜厚は30nm程度であれば良い。GaNを成長する温度は、1000〜1100℃である。p型不純物としては、MgやZnなど種々の元素を用いることが可能であるが、ここではMgを用いるものとする。Mgのドーピング量としては、4×1018cm−3程度であれば良い。また、p型第1ガイド層として、膜厚30nm程度のIn0.01Ga0.99N層を用いても良い。In0.01Ga0.99Nを形成する場合の成長温度は700〜800℃である。
次に、p型第1ガイド層5の上に、p型不純物としてMgがドープされた膜厚10nm程度のGa0.8Al0.2Nを電子オーバーフロー防止層6として成長させる。Mgのドーピング量としては4×1018cm−3程度であれば良い。Ga0.8Al0.2Nの成長温度は1000〜1100℃である。
次に、電子オーバーフロー防止層6の上に、Mgが1×1019cm−3程度ドープされたp型GaN第2ガイド層7を成長する。第2ガイド層7の膜厚は、50nm程度あれば良い。GaNを成長する温度は1000〜1100℃である。
最後に、Mgが1×1020cm−3程度ドープされた、膜厚60nm程度のp型GaNコンタクト層8を成長する。
以上のように結晶成長を行い、多層膜を成膜した構造に対して、以下のデバイスプロセスを行うことにより、最終的に発光ダイオードが作製される。
即ち、p型GaNコンタクト層8の上に、例えばパラジウム−白金−金(Pd/Pt/Au)の複合膜からなるp型電極11を形成する。例えば、Pdは膜厚0.05μm、Ptは膜厚0.05μm、Auは膜厚0.05μmである。また、p型電極11には、酸化インジウム錫(ITO)からなる透明電極や、銀(Ag)からなる反射電極を用いてもよい。
p型電極11の形成後、得られた構造に選択的にドライエッチングを施し、n型GaN層2の一部を露出させ、その上にn型電極12を形成する。n型電極12は、例えば、チタン−白金−金(Ti/Pt/Au)の複合膜からなる。この複合膜は、例えば、膜厚0.05μm程度のTi膜、膜厚0.05μm程度のPt膜、および膜厚1.0μm程度のAu膜とすることが出来る。
以上のように作製した、本実施例に係る青色LEDと、他の3種のLED(バリア層の層構成又はIn組成が本発明の要件を満たさないもの)について、電流と量子効率との関係を求める試験を行った。その結果を図3に示す。
図3において、曲線Aは、上述した図2に示すような第1〜第3のサブバリア層からなるバリア層Aを備えた本実施例に係る青色LEDにおける電流と量子効率との関係を示す。曲線Bは、膜厚2nmのIn0.02Ga0.98N層と膜厚10.5nmのIn0.05Ga0.95N層の2層構造のバリア層Bを備えていることを除いて、本実施例に係る青色LEDと同様の構造のLEDにおける電流と量子効率との関係を示す。曲線Cは、膜厚2nmのIn0.05Ga0.95N層、膜厚8.5nmのIn0.02Ga0.98N層、及び膜厚2nmのIn0.05Ga0.95N層の3層構造であるバリア層Cを備えていることを除いて、本実施例に係る青色LEDと同様の構造のLEDにおける電流と量子効率との関係を示す。曲線Dは、膜厚12.5nmのIn0.02Ga0.98N層の単一層であるバリア層Dを備えていることを除いて、本実施例に係る青色LEDと同様の構造のLEDにおける電流と量子効率との関係を示す。
バリア層A、B、C及びDの伝導帯のエネルギー準位を、それぞれ図4、5、6、及び7に示す。
図3から、次のことが明らかである。即ち、曲線Aに示すように、実施例1に係るLEDでは、50mA以上の高電流領域においても、量子効率はそれほど低下していない。これは、バリア層4bとして、In量の少ないサブバリア層(第1のサブバリア層4b)、In量の多いサブバリア層(第2のサブバリア層4b)、及びIn量の少ないサブバリア層(第3のサブバリア層4b)の3層構造を用い、量子井戸層4aと第2のサブバリア層4b)との間にIn量の少ないサブバリア層(第1のサブバリア層4b)を介在させたことにより、ピエゾ分極が小さくなり、活性層にかかる内部電界を低減できたためと考えられる。
これに対し、In量の少ないサブバリア層とIn量の多いサブバリア層の2層構造であるバリア層を用いたLEDは、曲線Bに示すように、曲線Aと同様、50mA以上の高電流領域においても量子効率はそれほど低下していないが、量子効率は本実施例に係るLEDよりは低い。
また、本発明とは逆に、In量の多いサブバリア層、In量の少ないサブバリア層、及びIn量の多いサブバリア層の順に積層した3層構造のバリア層を用いたLEDは、曲線Cに示すように、50mA以上の高電流領域では、量子効率は大きく低下していることがわかる。また、単層構造のバリア層を用いたLEDは、曲線Dに示すように、曲線Cと同様の傾向であるが、量子効率はそれよりも低い。
実施例1では、バリア層4bとして、In0.02Ga0.98Nからなる第1のサブバリア層4bと、In0.05Ga0.95Nからなる第2のサブバリア層4bと、In0.02Ga0.98Nからなる第3のサブバリア層4b(層)の3層構造を用いた。これらの各サブバリア層はいずれも、InGa1−yN(0<y<1)の三元系を用いた。
これに対し、実施例2では、バリア層4bとして、In0.02Ga0.97Al0.01Nからなる第1のサブバリア層4bと、In0.05Ga0.94Al0.01Nからなる第2のサブバリア層4bと、In0.02Ga0.97Al0.01Nからなる第3のサブバリア層4b(層)の3層構造を用いた。即ち、各サブバリア層はいずれも、InGa1−y−xAlN(0<x,y<1)の四元系材料からなる。
このように、四元系のInGa1−y−xAlNからなる上記層構成のバリア層4bを用いたことを除いて、実施例1と同様にして、青色LEDを製造した。この青色LEDについて、電流と量子効率との関係を求める試験を行った。その結果、この青色LEDは、実施例1に係る青色LEDと同様に、図3の曲線Aに示すような優れた性能を示した。
なお、本発明は上記実施形態及び実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態及び実施例に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。また、上記実施形態及び実施例の中で説明した組成や膜厚なども一例であり、種々の選択が可能である。
産業上の利用分野
本発明の窒化物半導体発光素子は、発光ダイオードやレーザダイオードなどの発光素子に、好適に用いることが出来る。

Claims (2)

  1. p型及びn型の一対のGaN層と、これらGaN層間に挟まれた単一量子井戸構造又は多重量子井戸構造の活性層を具備する窒化物系半導体発光ダイオードにおいて、
    前記活性層は、量子井戸層と、この量子井戸層を間に挟む、量子井戸層よりもバンドギャップが大きい一対のバリア層とを含み、
    前記一対のバリア層のそれぞれは、前記量子井戸層側から順に、Iny1Ga1−y1Nから構成される第1のサブバリア層、Iny2Ga1−y2Nから構成される第2のサブバリア層、及びIny3Ga1−y3Nから構成される第3のサブバリア層のみからなる3層構造を有し、0≦y1,y3<y2<1、及びy1=y3の関係を満たし、前記バリア層の膜厚をbnmとした場合、前記第1及び第3のサブバリア層の膜厚はそれぞれ0.25nm以上、(b/2)nm未満であり、かつそれぞれ第2のサブバリア層の膜厚よりも小さい窒化物系半導体発光ダイオード。
  2. 前記バリア層には、n型不純物がドープされている請求項1に記載の窒化物半導体発光ダイオード。
JP2010504971A 2009-08-17 2009-08-17 窒化物半導体発光素子 Expired - Fee Related JP5044692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/064402 WO2011021264A1 (ja) 2009-08-17 2009-08-17 窒化物半導体発光素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011252895A Division JP5380516B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 窒化物半導体発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5044692B2 true JP5044692B2 (ja) 2012-10-10
JPWO2011021264A1 JPWO2011021264A1 (ja) 2013-01-17

Family

ID=43588057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504971A Expired - Fee Related JP5044692B2 (ja) 2009-08-17 2009-08-17 窒化物半導体発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110037049A1 (ja)
JP (1) JP5044692B2 (ja)
WO (1) WO2011021264A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9865770B2 (en) 2013-07-17 2018-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting element and method for manufacturing the same

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101008285B1 (ko) * 2005-10-28 2011-01-13 주식회사 에피밸리 3족 질화물 반도체 발광소자
US9583678B2 (en) 2009-09-18 2017-02-28 Soraa, Inc. High-performance LED fabrication
KR20120138080A (ko) * 2011-06-14 2012-12-24 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
JP5868650B2 (ja) * 2011-10-11 2016-02-24 株式会社東芝 半導体発光素子
CN102544281A (zh) 2012-01-20 2012-07-04 厦门市三安光电科技有限公司 具有多层势垒结构的氮化镓基发光二极管
CN102623596A (zh) * 2012-04-25 2012-08-01 华灿光电股份有限公司 一种具有倾斜量子阱结构的氮化镓半导体发光二极管
JP5383876B1 (ja) * 2012-08-01 2014-01-08 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
KR20140019635A (ko) * 2012-08-06 2014-02-17 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 발광 소자 패키지
KR101953716B1 (ko) * 2012-08-23 2019-03-05 엘지이노텍 주식회사 발광소자, 발광 소자 패키지 및 조명 시스템
US9978904B2 (en) 2012-10-16 2018-05-22 Soraa, Inc. Indium gallium nitride light emitting devices
CN102903808A (zh) * 2012-10-31 2013-01-30 合肥彩虹蓝光科技有限公司 一种提高GaN基LED发光效率的浅量子阱生长方法
CN102931305B (zh) * 2012-11-15 2015-06-17 合肥彩虹蓝光科技有限公司 一种led芯片及其制备方法
CN103296165B (zh) * 2013-06-19 2016-08-10 中国科学院半导体研究所 一种可调控能带的led量子阱结构
KR20150025264A (ko) 2013-08-28 2015-03-10 삼성전자주식회사 정공주입층을 구비하는 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
US9419189B1 (en) 2013-11-04 2016-08-16 Soraa, Inc. Small LED source with high brightness and high efficiency
JP6225945B2 (ja) 2015-05-26 2017-11-08 日亜化学工業株式会社 半導体レーザ素子
US9640716B2 (en) * 2015-07-28 2017-05-02 Genesis Photonics Inc. Multiple quantum well structure and method for manufacturing the same
CN105304770A (zh) * 2015-09-21 2016-02-03 东莞市中镓半导体科技有限公司 一种具有Al组分及厚度阶梯式渐变的量子垒结构的近紫外LED制备方法
JP6218791B2 (ja) * 2015-10-28 2017-10-25 シャープ株式会社 窒化物半導体レーザ素子

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1174621A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Toshiba Corp 窒化物系半導体発光素子
JP2004031770A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子
JP2004087763A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Sony Corp 窒化物系半導体発光素子
JP2005012216A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Lumileds Lighting Us Llc Iii族窒化物発光デバイスのためのヘテロ構造
WO2005020396A1 (ja) * 2003-08-26 2005-03-03 Sony Corporation GaN系III−V族化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2008252096A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Seoul Opto Devices Co Ltd 超格子構造のウェル層及び/又は超格子構造のバリア層を有する発光ダイオード
JP2008311658A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Seoul Opto Devices Co Ltd 多重量子ウェル構造の活性領域を有する発光ダイオード
JP2009277724A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物半導体レーザ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6900465B2 (en) * 1994-12-02 2005-05-31 Nichia Corporation Nitride semiconductor light-emitting device
JP4342134B2 (ja) * 2000-12-28 2009-10-14 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子
TW488088B (en) * 2001-01-19 2002-05-21 South Epitaxy Corp Light emitting diode structure
JP3679720B2 (ja) * 2001-02-27 2005-08-03 三洋電機株式会社 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体の形成方法
JP2004087908A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子、その製造方法、それを搭載した光学装置
JP2007066981A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Toshiba Corp 半導体装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1174621A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Toshiba Corp 窒化物系半導体発光素子
JP2004031770A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子
JP2004087763A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Sony Corp 窒化物系半導体発光素子
JP2005012216A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Lumileds Lighting Us Llc Iii族窒化物発光デバイスのためのヘテロ構造
WO2005020396A1 (ja) * 2003-08-26 2005-03-03 Sony Corporation GaN系III−V族化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2008252096A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Seoul Opto Devices Co Ltd 超格子構造のウェル層及び/又は超格子構造のバリア層を有する発光ダイオード
JP2008311658A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Seoul Opto Devices Co Ltd 多重量子ウェル構造の活性領域を有する発光ダイオード
JP2009277724A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物半導体レーザ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012007796; Min-Ho KIM et al.: IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics Vol.15 No.4, 200907, p.1122-1127 *
JPN7012000563; Tzer-En NEE et al.: Journal of Applied Physics Vol.102, 20070802, p.033101-1〜033101-7 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9865770B2 (en) 2013-07-17 2018-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting element and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20110037049A1 (en) 2011-02-17
JPWO2011021264A1 (ja) 2013-01-17
WO2011021264A1 (ja) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044692B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
US7982210B2 (en) Light emitting diode having modulation doped layer
KR100835116B1 (ko) 질화물 반도체 발광 소자
JP4872450B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
WO2010100844A1 (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
US9640712B2 (en) Nitride semiconductor structure and semiconductor light emitting device including the same
JPH10335757A (ja) 窒化物半導体素子
JP3839799B2 (ja) 半導体発光素子
JP2007243219A (ja) 半導体素子
JP2010539731A (ja) パターン化した基板上の(Al,In,Ga,B)N装置
JP2006332205A (ja) 窒化物半導体発光素子
KR101199677B1 (ko) 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
KR20130066870A (ko) 반도체 발광소자
WO2007091651A1 (ja) 窒化物半導体素子
JP2006310488A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2006245165A (ja) 半導体発光素子
JP5380516B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
WO2016002684A1 (ja) Led素子
JP4877294B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2007273590A (ja) 窒化物半導体素子及び窒化物半導体素子の製造方法
JP5800251B2 (ja) Led素子
JP2007150075A (ja) 窒化物半導体発光素子
JP6115092B2 (ja) 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
KR101248383B1 (ko) 반도체 발광소자
JP4055794B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120713

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5044692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees