JP5044476B2 - シールドケース及び基板アッセンブリ - Google Patents

シールドケース及び基板アッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP5044476B2
JP5044476B2 JP2008103426A JP2008103426A JP5044476B2 JP 5044476 B2 JP5044476 B2 JP 5044476B2 JP 2008103426 A JP2008103426 A JP 2008103426A JP 2008103426 A JP2008103426 A JP 2008103426A JP 5044476 B2 JP5044476 B2 JP 5044476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
component mounting
mounting board
contact
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008103426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009252725A (ja
Inventor
孝之 長田
貴久 大辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2008103426A priority Critical patent/JP5044476B2/ja
Priority to TW098100857A priority patent/TW200946014A/zh
Priority to US12/389,663 priority patent/US8174847B2/en
Priority to CN2009101283755A priority patent/CN101557055B/zh
Priority to EP09251079.1A priority patent/EP2109352B1/en
Publication of JP2009252725A publication Critical patent/JP2009252725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5044476B2 publication Critical patent/JP5044476B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6658Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/005Casings being nesting containers

Description

本発明は、EMI(Electro Magnetic Interference)対策が施されたコネクタ等に使用されるシールドケース及び基板アッセンブリに関する。
この種の基板アッセンブリとしては、部品実装基板上の電子部品や導電パターンがシールドケースに接触し短絡状態となるのを防ぐために、同部品実装基板が絶縁材からなる保持部材によりシールドケース内で中空保持されるようになっているもの(特許文献1参照)やシールドケースに設けられた複数の台座上により部品実装基板を中空保持するようにしたもの(特許文献2参照)等がある。
特開2005−99506号公報 実開平02−120783号公報
ところが、前者は、シールドケースに前記保持部材を収容するための空間が必要であることから、大型化するという問題を有している。また、前者は、前記保持部材の分、部品点数が多くなることから、コスト高になるという問題を有している。
一方、後者は、シールドケースの上側及び下側ケースに設けられた複数の台座により部品実装基板が保持されるようになっていることから、前述の問題を解消することが可能である。
しかしながら、前記台座は、部品実装基板の上面、下面、両端面及び先端面を位置固定することができるものの、後端面を位置固定することができないことから、当該部品実装基板が下側ケースにネジ止めされるまで、部品実装基板が後端側に移動することがある。このように部品実装基板が移動すると、上側ケースと下側ケースとをうまく組み合わせることができない。即ち、後者は、部品実装基板のシールドケースへの組み込み作業が困難であるという問題を有している。
本発明は、上記事情に鑑みて創案されたものであって、その目的とするところは、部品実装基板を簡単に組み込むことが可能なシールドケース及び基板アッセンブリを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のシールドケースは、第1、第2、第3、第4、第5及び第6面を有する部品実装基板が収容可能であり且つ導電性を有するシールドケースであって、導電性を有する第1のケースと、導電性を有し、前記第1のケースに組み合わされる第2のケースとを備えている。前記第2のケースは周壁部を有する箱状体である。前記周壁部の互いに対向する箇所には、部品実装基板の第1面に沿う第1の方向の両端部が各々挿入可能な略矩形状の第1、第2の切欠き部が設けられている。前記第1のケースは、前記第2のケースに被せられる断面視略U状であって、前記第2のケースの第1、第2の切欠き部を覆う第1、第2の側壁部を有している。前記第1のケースは、部品実装基板の第1面に当接可能な第1の当接部と、部品実装基板の前記第1の方向の両端面である第3面及び第4面に当接可能な第3及び第4の当接部を更に有している。前記第2のケースは、部品実装基板の第1面の反対側の第2面に当接可能な第2の当接部と、部品実装基板の前記第1面に沿い且つ前記第1の方向に交差する第2の方向の両端面である第5面及び第6面に当接可能な第5及び第6の当接部を更に有している。前記第1、第2のケースが組み合わされた状態で、前記第1、第2、第3、第4、第5、第6の当接部が部品実装基板の第1、第2、第3、第4、第5及び第6面に各々当接し、当該部品実装基板を中空保持するようになっている。前記第2の当接部は前記周壁部の第1、第2の切欠き部の下側の縁部であって、部品実装基板の前記両端部が前記第1、第2の切欠き部に挿入された状態で、部品実装基板の前記第2面の両端部分に各々当接するようになっている。前記第5、第6の当接部は前記周壁部の第1、第2の切欠き部の両側の縁部であって、部品実装基板の前記両端部が前記第1、第2の切欠き部に挿入された状態で、部品実装基板の前記第5、第6面に各々当接するようになっている。前記第3、第4の当接部は前記第1、第2の側壁部における第1、第2の切欠き部を覆う部分であって、前記第1のケースが前記第2のケースに被せられ、前記第1、第2の側壁部が第1、第2の切欠き部を覆った状態で、部品実装基板の前記第3、第4面に各々当接するようになっている。前記第1の当接部は前記第1、第2の側壁部に各々設けられた一対の突起であって、前記第1のケースが前記第2のケースに被せられ、前記第1、第2の側壁部が前記第1、第2の切欠き部を覆った状態で、部品実装基板の前記第1面の両端部分に各々当接するようになっている。
このようなシールドケースによる場合、第1、第2のケースを組み合わせるだけで、当接部が部品実装基板の全ての面に各々当接し、当該部品実装基板を中空で位置固定するようになっているので、部品実装基板を第1、第2のケースに簡単に組み込むことができる。また、第1、第2のケースは、部品実装基板を中空保持するため、別部品を必要としないことから、背低化及び部品点数の低減を図ることもできる。このように本発明に係るシールドケースは、部品実装基板の組み込みが簡単であり且つ部品点数を低減することができるので、低コスト化を図ることができる。
また、部品実装基板の前記両端部を第2のケースの第1、第2の切欠き部に挿入するだけで、部品実装基板の第2の面の両端部分が第2のケースの第2の当接部に各々当接すると共に、当該部品実装基板の前記第5面及び第6面が同第2のケースの第5及び第6の当接部に各々当接する。即ち、部品実装基板の前記両端部を第2のケースの第1、第2の切欠き部に挿入するだけで、第5及び第6の当接部により部品実装基板の第5面及び第6面が位置固定され、部品実装基板の第2の方向への移動が規制されるので、部品実装基板が取り付けられた第2のケースに第1のケースを組み合わせる作業が簡単になる。
また、前記第1、第2の切欠き部の大きさを可変することにより、第2の当接部の高さ位置を可変することが可能である。よって、部品実装基板の第1、第2面が電子部品実装面となっている場合であっても、前記切欠き部の大きさを小さくし、第2の当接部品の高さ位置を上げることにより、第2面上の電子部品が第2のケースに接触しないように簡単に設計変更することができる。
また、部品実装基板が第2のケースに取り付けられた状態で、第1のケースを第2のケースに被せることにより、前記第3及び第4の当接部が第1、第2の切欠き部を覆い、部品実装基板の前記第3及び第4面に各々当接すると共に、前記第1の当接部が部品実装基板の前記第1面の両端に各々当接する。このように第1のケースを第2のケースに被せるだけで、部品実装基板の第1面及びこれに直交する第3及び第4面が位置固定されるので、部品実装基板の第1、第2のケースへの組み込みが簡単になる。なお、部品実装基板を第2のケースよりも先に第1のケースに取り付けるようにしても、第3及び第4の当接部により部品実装基板の第1の方向への移動が規制されるので、同様の効果を奏する。
部品実装基板の第1、第2、第3、第4、第5及び第6面の少なくとも一つ面にグランドパターンが設けられている場合、前記第1、第2、第3、第4、第5、第6の当接部の少なくとも一つが、前記一つの面に当接した状態で、前記グランドパターンに接触するようになっている。
この場合、部品実装基板を第1、第2のケースに組み込み、部品実装基板の前記一つの面に前記当接部の少なくとも一つを当接させるだけで、部品実装基板のグランドパターンが第1、第2のケースに接続される。よって、部品実装基板のグランドパターンと第1、第2のケースとを接続するための配線作業が不必要であるので、この点でも低コスト化を図ることができる。
部品実装基板の第2面にグランドパターンが設けられている場合、前記第2の当接部が前記第2面に当接した状態で、前記グランドパターンに接触するようになっている。この場合も、部品実装基板の第2面を第2の当接部に当接させるだけで、部品実装基板のグランドパターンが第1、第2のケースに接続される。よって、部品実装基板のグランドパターンと第1、第2のケースとを接続するための配線作業を省略することができるので、低コスト化を図る上でメリットがある。
第2のケースのみを金属板で構成することが可能である。勿論、第1、第2のケースの双方を金属板で構成することも可能である。この場合、前記金属板をプレス成型することにより、前記ケースを容易に作成することができる。よって、この点でも低コスト化を図ることができる。
部品実装基板の第1及び第2面の少なくとも一方に外部接続部品が設けられている場合、第1及び第2のケースの少なくとも一方は前記外部接続部品を露出させるための開口を有している。この場合、第1及び第2のケースの少なくとも一方は、第1及び第2のケースが部品実装基板を収容した状態で、前記外部接続部品のシールド部に接触するコンタクト部を有している。この場合、部品実装基板を第1、第2のケースに収容するだけで、前記コンタクト部が前記外部接続部品のシールド部に接続される。よって、外部接続部品のシールド部と第1、第2のケースとを接続するための配線作業を省略することができるので、低コスト化を図る上でメリットがある。
第1及び第2のケースの少なくとも一方が金属板で構成されている場合、前記コンタクト部は前記金属板の一部がカットされ折り曲げられた切片であることが好ましい。この場合、前記金属板をプレス成型することにより、前記ケース及びコンタクト部を容易に作成することができる。よって、この点でも低コスト化を図ることができる。
部品実装基板にケーブルが接続されている場合、第1及び第2のケースの少なくとも一方は、ケーブルを外部に導出させるための導出孔と、この導出孔の周りに設けられ且つ第1及び第2のケースが部品実装基板を収容した状態で、ケーブルのグランド導体に接触する接続部とを有している。この場合、部品実装基板を第1、第2のケースに収容するだけで、前記接続部が前記ケーブルのグランド導体に接続される。よって、ケーブルのグランド導体と第1、第2のケースとを接続するための配線作業を省略することができるので、低コスト化を図る上でメリットがある。また、前記ケーブルのグランド導体を介して第1、第2のケースが電子機器のグランドに接続されることにより、シールド特性が向上する。
第1及び第2のケースの少なくとも一方が金属板で構成されている場合、前記接続部は前記金属板の一部がカットされ折り曲げられた切片であることが好ましい。この場合、前記金属板をプレス成型することにより、前記ケース及び接続部を容易に作成することができる。よって、この点でも低コスト化を図ることができる。
本発明の基板アッセンブリは、上述のシールドケースと、このシールドケースに収容される前記部品実装基板とを備えている。
前記基板アッセンブリは、シールドケースが収容される第1、第2の樹脂ケースを更に備えていることが好ましい。この場合、EMI(Electro Magnetic Interference)対策としてシールドケースの隙間に設けられる半田や導電テープ等が第1、第2の樹脂ケースに覆われるため、見栄えが向上する。
以下、本発明の実施の形態に係る基板アッセンブリについて図面を参照しつつ説明する。図1は(a)が本発明の実施の形態に係る基板アッセンブリの概略的斜視図、(b)が同アッセンブリの上側樹脂ケースを取り外した状態を示す概略的斜視図、図2は同アッセンブリの上側及び下側樹脂ケースを取り外した状態を示す概略図であって、(a)が斜視図、(b)がA−A断面図、図3は同アッセンブリの下側シールドケースに部品実装基板及びケーブルが取り付けられた状態を示す概略的斜視図であって、(a)が一方側から見た図、(b)が他方側から見た図、図4は同アッセンブリの下側シールドケースを示す概略的斜視図である。
図1及び図2に示す基板アッセンブリは、高速信号を伝送可能な集合ケーブル10に使用されるEMI(Electro Magnetic Interference)対策が施されたコネクタソケットであって、互いに組み合わされる上側、下側樹脂ケース100a、100bと、上側、下側樹脂ケース100a、100bに収容されるシールドケース200と、このシールドケース200内に中空保持される部品実装基板300とを備えている。以下、集合ケーブル10について説明した後、前記基板アッセンブリの各構成部材について詳しく説明する。
集合ケーブル10は、図3(a)及び図3(b)に示すように、複数種のケーブル11と、このケーブル11を被覆するグランド導体12と、このグランド導体12を被覆する外側絶縁体13とを有する。この集合ケーブル10は、一端部の外側絶縁体13がカットされ、グランド導体12が露出し、且つ当該グランド導体12の一端部がカットされ、複数種のケーブル11が露出している。この露出した複数種のケーブル11は絶縁樹脂材400により束ねられている。
部品実装基板300は、図2(b)、図3(a)及び図3(b)に示すように、上面(第1面)と、上面の反対側の下面(第2面)と、上面に直交する両端の一端面(第3面)と、上面に直交する両端の他端面(第4面)と、上面に直交する先端面(第5面)と、上面に直交する後端面(第6面)とを有する周知の略矩形状のプリント基板である。
部品実装基板300の上面には複数種の電子部品が実装される。この電子部品のうち図示しないプラグが接続可能なレセプタクル310(外部接続部品)が部品実装基板300の上面の先端部中央に実装されている。また、部品実装基板300の上面の後端部には集合ケーブル10の複数種のケーブル11の軸線が半田接続される図示しない導電パターンが形成されている。なお、部品実装基板300の幅方向が特許請求の範囲の第1の方向に相当し、長さ方向が特許請求の範囲の第2の方向に相当する。
レセプタクル310は導電金属製の筒状のシェル311(シールド部)を有する。このシェル311内には図外の電源用ピン及び信号用ピンが配設されており、部品実装基板300の上面の電源用パターン及び信号用パターンに接続されている。また、シェル311は部品実装基板300のグランドパターン320に接続されている。
部品実装基板300の下面の端部分には、図2(b)に示すように、グランドパターン320が形成されている。なお、図2(b)におけるグランドパターン320はその大きさを誇張して描いている。
シールドケース200は、図2(a)及び図2(b)に示すように、上側ケース200a(第1のケース)と、上側ケース200aが被せられる下側ケース200b(第2のケース)とを有している。
下側ケース200bは、図3(a)、図3(b)及び図4に示すように、導電性を有する金属板がプレス成型された略矩形状の箱状体である。
この下側ケース200bは、略矩形状の底板210bと、この底板210bの両縁部に連続し且つ底板210bに対して各々略直角に折り曲げられた一対の側壁板220bと、底板210bの先端側の縁部に連続し且つ底板210bに対して略直角に折り曲げられた前壁板230bと、底板210bの後端側の縁部に連続し且つ底板210bに対して略直角に折り曲げられた後壁板240bと、後壁板240bの中央部がカットされ且つ外側に向けて折り曲げられた下側接続片250bとを有する。なお、一対の側壁板220b、前壁板230b及び後壁板240bが特許請求の範囲の第2の周壁部に相当する。
この下側ケース200bは、略矩形状の底板210bと、この底板210bの両縁部に連続し且つ底板210bに対して各々略直角に折り曲げられた一対の側壁板220bと、底板210bの先端側の縁部に連続し且つ底板210bに対して略直角に折り曲げられた前壁板230bと、底板210bの後端側の縁部に連続し且つ底板210bに対して略直角に折り曲げられた後壁板240bと、後壁板240bの中央部がカットされ且つ外側に向けて折り曲げられた下側接続片250bとを有する。なお、一対の側壁板220b、前壁板230b及び後壁板240bが特許請求の範囲の周壁部に相当する。
切欠き部221bの長さ寸法は部品実装基板300の長さ寸法よりも若干大きくなっている。このため、切欠き部221bには部品実装基板300の幅方向の端部が挿入可能になっている。
下側縁部223bは中央部が内側に向けて突設された突脈223b1を有する。この下側縁部223b及び突脈223b1は、切欠き部221bに挿入された部品実装基板300の下面の端部分に当接する。即ち、下側縁部223bが特許請求の範囲の第2の当接部に相当する。下側縁部223b及び突脈223b1は、部品実装基板300の下面の端部分に当接した状態で、グランドパターン320に接触する。これにより、下側ケース200bが部品実装基板300のグランドパターン320に電気的に接続される。
後端側縁部224bは切欠き部221bに挿入された部品実装基板300の後端面の端部分に当接する。即ち、後端側縁部224bが特許請求の範囲の第6の当接部に相当する。
前壁板230bは略矩形状の板体である。その中央部にはレセプタクル310を外部に露出させるための略矩形状の開口231bが開設されている。
また、前壁板230bの両端部は一対の側壁板220bの一対の切欠き部221bの先端側縁部232b(両側縁部の他方)を各々なす。この先端側縁部232bは切欠き部221bに挿入された部品実装基板300の先端面の両端部分に各々当接する。即ち、先端側縁部232bが特許請求の範囲の第5の当接部に相当する。
後壁板240bは下側接続片250bにより2つの略矩形状の板体に分割されている。この2つの板体の間が集合ケーブル10をシールドケース200外に導出させる導出孔となる。
底板210bの後端部上には、部品実装基板300の両端部が一対の切欠き部221bに挿入された状態で、当該部品実装基板300に接続されたケーブル11を束ねる絶縁樹脂材400が載置される。
下側接続片250bは、外側に傾斜する基端部と、この基端部に連続する円弧状の先端部とを有する。この下側接続片250bの先端部に集合ケーブル10のグランド導体12が載置され電気的に接続される。これにより、下側ケース200bと集合ケーブル10のグランド導体12とが電気的に接続され、当該集合ケーブル10を通じて図示しない電子機器のグランドに接続される。
上側ケース200aは、図2(a)及び図2(b)に示すように、導電性を有する金属板がプレス成型された断面視略U字状の箱状体である。
この上側ケース200aは、天板210aと、この天板210aの両縁部に連続し且つ天板210aに対して各々略直角に折り曲げられた一対の側壁板220a(第1、第2の側壁部)と、天板210aの後縁部に連続し且つ天板210aに対して各々略直角に折り曲げられた後壁板230aと、後壁板230aの中央部がカットされ且つ外側に向けて折り曲げられた上側接続片240aとを有する。
天板210aの幅寸法は下側ケース200bの底板210bの幅寸法よりも若干大きくなっている。
各側壁部220aは略矩形状の板体であって、先端側部分に間を空けて設けられた2つの突起221aと、後端側部分に設けられた係止孔222aとを有している。
係止孔222aは下側ケース200bの係止凸部222bが嵌合する。これにより、上側ケース200aが下側ケース200bに被せられた状態で係止される。
各突起221aは、上側ケース200aが下側ケース200bに被せられた状態で、部品実装基板300の上面の端部分に当接する。即ち、突起221aが特許請求の範囲の第1の当接部に相当する。側壁板220aにおける突起221aの下面から天板210aまでの距離は、当該突起221aが部品実装基板300の上面の端部分に当接した状態で、天板210aが部品実装基板300上の電子部品に接触しない距離に設定されている。
また、一対の側壁部220aの内面の間の距離は一対の側壁板220bの外面の間の距離及び部品実装基板300の一端面と他端面との距離と略同じに設定されている。このため、側壁板220aは、図2(b)に示すように、上側ケース200aが下側ケース200bに被せられた状態で、当該下側ケース200bの一対の側壁板220bの外面に沿う。この側壁板220aにおける側壁板220bの切欠き部221bを覆う部分の下端部223aが部品実装基板300の一端面及び他端面に当接する。即ち、一対の側壁板220aの下端部223aが特許請求の範囲の第3、第4の当接部に相当する。
後壁板230aは上側接続片240aにより2つの略矩形状の板体に分割されている。この2つの板体の間が集合ケーブル10をシールドケース200外に導出させる導出孔となる。
上側接続片240aは外側に傾斜する基端部と、この基端部に連続し且つ下側接続片250bの先端部と組み合わせることにより略円形をなす円弧状の先端部とを有する。この上側接続片240aの先端部に集合ケーブル10のグランド導体12が載置され電気的に接続される。これにより、上側ケース200aと集合ケーブル10のグランド導体12とが電気的に接続され、当該集合ケーブル10を通じて上記電子機器のグランドに接続される。
なお、上側接続片240a及び下側接続片250bは、集合ケーブル10のグランド導体12が接続された状態で、ブッシュ500が被せられる。
上側樹脂ケース100a及び下側樹脂ケース100bは、図1に示すように、絶縁性の樹脂を射出成型した略矩形状の箱状体である。
下側樹脂ケース100bには、略矩形状の収容凹部110bと、この収容凹部110bの後方に設けられた矩形状の取付凹部120bと、下側樹脂ケース100bの周壁部の前面部に設けられ且つ収容凹部110bに連通する開口130bと、前記周壁部の背面部に設けられ且つ取付凹部120bに連通する導出孔140bとを有している。
収容凹部110bにはシールドケース200の下側部分が嵌合する。開口130bは、上側樹脂ケース100a及び下側樹脂ケース100bが組み合わせた状態で、上側樹脂ケース100aの開口130aと連通し、シールドケース200の開口231bと略同じ形状となる。即ち、開口130b及び開口130aが部品実装基板300の上面に実装されるレセプタクル300を外部に露出させるための孔部を構成する。
取付凹部120bにはブッシュ500の矩形状の平板部の下側部分が嵌合する。導出孔140bは、上側樹脂ケース100a及び下側樹脂ケース100bが組み合わせた状態で、上側樹脂ケース100aの図示しない導出孔と連通し、略円形の孔部を構成する。この孔部からケーブル400が上側、下側樹脂ケース100a、100b外に導出される。
なお、上側樹脂ケース100aは下側樹脂ケース100bと上下反対である以外略同じものであるため、上記以外の説明については省略する。
以上のような構成の基板アッセンブリは次のように組み立てられる。まず、集合ケーブル10の絶縁樹脂材400により束ねられた複数種のケーブル11の芯線を部品実装基板300の導電パターンに各々半田接続する。
その後、部品実装基板300の幅方向の両端部を下側ケース200bの一対の切欠き部221bに各々挿入すると共に、絶縁樹脂材400を下側ケース200bの底板210bの後端部上にセットする。このとき、集合ケーブル10のグランド導体12が下側ケース200bの下側接続片250b上に載置される。
すると、図3(b)に示すように、部品実装基板300の下面の前記幅方向の両端部分が下側ケース200bの一対の側壁板220bの下側縁部223b及び突脈223b1上に各々載置されると共に、部品実装基板300の後端面の前記幅方向の両端部分が一対の側壁板220bの後端側縁部224bに、部品実装基板300の先端面の前記幅方向の両端部分が下側ケース200bの前壁板230bの両側の先端側縁部232bに各々当接する。これにより、部品実装基板300の下面、先端面及び後端面が、下側縁部223b、後端側縁部224b及び先端側縁部232bにより位置固定され、部品実装基板300の長さ方向への移動が規制される。
このとき、部品実装基板300のグランドパターン320が下側縁部223b及び突脈223b1に接触する。これにより、下側ケース200bと部品実装基板300のグランドパターン320とが電気的に接続される。
その後、上側ケース200aを下側ケース200bに被せる。すると、上側ケース200aの一対の側壁板220aが下側ケース200bの一対の側壁板220bの外面に各々当接し、側壁板220aの係止孔222aに側壁板220bの係止凸部222bが嵌合する。これと共に、上側ケース200aの後壁板230aが下側ケース200bの後壁板240bに当接する。これにより、上側ケース200aと下側ケース200bとが組み合わされ且つ電気的に接続される。
このとき、一対の側壁板220aの2つの突起221a(合計4つ)が部品実装基板300の上面の前記幅方向の両端部分に各々当接すると共に、一対の側壁板220aの下端部223aが部品実装基板300の一端面及び他端面に各々当接する。これにより、部品実装基板300の上面、一端面及び他端面が突起221a及び側壁板220aの下端部223aにより、位置固定され、当該部品実装基板300が上側ケース200a及び下側ケース200b内で中空保持される。
これと共に、上側接続片240aが集合ケーブル10のグランド導体12に上方から覆う。この状態で、上側接続片240a及び下側接続片250bをグランド導体12に半田接続する。これにより、上側ケース200a及び下側ケース200bがグランド導体12に電気的に接続される。
その後、集合ケーブル10の他端部をブッシュ500に挿入し、当該ブッシュ500を集合ケーブル10の一端部、上側接続片240a及び下側接続片250bに被せる。
その後、組み合わされた上側ケース200a及び下側ケース200bの下側部分を下側樹脂ケース100bの収容凹部110bに嵌め込む。これと共に、ブッシュ500の平板部の下側部分を下側樹脂ケース100bの取付凹部120bに挿入し、当該ブッシュ500及び集合ケーブル10を導出孔140bに嵌め込む。
その後、下側樹脂ケース100bに上側樹脂ケース100aを取り付ける。すると、上側樹脂ケース100aの収容凹部に上側ケース200a及び下側ケース200bの上側部分が嵌まり込む。これと共に、上側樹脂ケース100aの取付凹部にブッシュ500の平板部の上側部分が嵌まり込み、当該ブッシュ500及び集合ケーブル10が上側樹脂ケース100aの導出孔に嵌まり込む。これにより、集合ケーブル10が導出孔140b及び前記導出孔から上側樹脂ケース100a及び下側樹脂ケース100bの外部に導出される。このようにして基板アッセンブリが組み立てられる。
このような基板アッセンブリによる場合、部品実装基板300の幅方向の両端部を下側ケース200bの一対の切欠き部221bに挿入するだけで、部品実装基板300の下面、先端面及び後端面の前記幅方向の両端部分が下側ケース200bの下側縁部223b、後端側縁部224b及び先端側縁部232bに位置固定される。また、この下側ケース200bに上側ケース200aを被せるだけで、部品実装基板300の上面の前記幅方向の両端部分、一端面及び他端面が上側ケース200aの突起221a及び一対の側壁板220aの下端部223aに位置固定される。よって、部品実装基板300のシールドケース200への組み込みが非常に簡単になる。
また、上側ケース200a及び下側ケース200b自体で部品実装基板300を中空保持するようになっているので、従来例の如く部品実装基板300を上側ケース200a及び下側ケース200b内で中空保持するための絶縁性の保持部材を必要としないため、背低化及び部品点数を低減することができる。このように本基板アッセンブリは、シールドケース200への部品実装基板300の組み込みが非常に簡単であり且つ部品点数も低減することができるので、低コスト化を図ることができる。
しかも、部品実装基板300の前記幅方向の両端部を下側ケース200bの一対の切欠き部221bに挿入し、下側縁部223b及び突脈223b1上にセットするだけで、部品実装基板300のグランドパターン320が下側縁部223b及び突脈223b1に接触し、グランドパターン320と下側ケース200bとが電気的に接続される。よって、部品実装基板300のグランドパターン320とシールドケース200とを接続するための配線作業が不必要であるので、この点でも低コスト化を図ることができる。
更に、上側ケース200a及び下側ケース200bが金属板をプレス成型することにより、安価に作成されている。この点でも、低コスト化を図ることができる。
また、上側ケース200a及び下側ケース200bは、互いに組み合わせられた状態で、上側接続片240a及び下側接続片250bが集合ケーブル10のグランド導体12に電気的に接続される。これにより、集合ケーブル10のグランド導体12及びシールドケース200を介して部品実装基板300のグランドパターン320が電子機器のグランドに接続されるので、シールド特性が向上する。
なお、上記シールドケース及び基板アッセンブリについては、特許請求の範囲の趣旨に適う限り任意に設計変更することが可能である。なお、図5は本発明のシールドケースの設計変更例を示す概略的斜視図である。
シールドケース200については、上側ケース200aと、これが被せられる下側ケース200bとを備えるとしたが、組み合わせることができる2ピースの第1、第2のケースを備えている限り、任意に設計変更可能である。
また、上側ケース200a及び下側ケース200bについては、導電性を有する金属板で構成されているとしたが、これに限定されるものではない。例えば、樹脂ケースとし、その内面又は外面に金属メッキを施すようにしても構わない。
当接部については、上記実施形態ではシールドケースに6つ設けられているとしたが、部品実装基板の面の数に応じて任意に変更可能である。また、前記当接部をシールドケースの第1、第2のケースのいずれに設けるか否かは任意であり、前記第1及び第2のケースが組み合わされた状態で、部品実装基板の全ての面に各々当接し、当該部品実装基板を中空保持し得る限り任意に設計変更可能である。
例えば、前記当接部としては、上述した突起や切欠き部の縁部他に、折曲部等を用いることができる。具体的には、下側ケース200bの一対の側壁板220bを外側に略L字状に折り曲げ、その下端部を第2の当接部とし、上端部を第3及び第4の当接部とすることができる。この場合、上側ケース200aは断面視略U状とし、前壁板及び後壁板を第5及び第6の当接部とし、当該前壁板及び後壁板を設けた突起を第1の当接部とすることもできる。勿論、前壁板及び後壁板を外側に略L字状に折り曲げ、その上端部を第1の当接部とし、下端部を第5及び第6の当接部とすることができる。
例えば、前記当接部としては、上述した突起や切欠き部の縁部他に、折曲部等を用いることができる。具体的には、下側ケース200bの一対の側壁板220bを外側に略L字状に折り曲げ、その下端部を第2の当接部とし、上端部を第3及び第4の当接部とすることができる。この場合、上側ケース200aは断面視略U状とし、前壁板及び後壁板を第5及び第6の当接部とし、当該前壁板及び後壁板を設けた突起を第1の当接部とすることできる。勿論、前壁板及び後壁板を外側に略L字状に折り曲げ、その上端部を第1の当接部とし、下端部を第5及び第6の当接部とすることできる。
また、前記切欠き部を前壁板230b及び後壁板240bに設けることも可能である。この場合、前記切欠き部の下側縁部は部品実装基板300の下面の先端部分及び後端部分に各々当接する一方、当該切欠き部の両側縁部は部品実装基板の両端面に各々当接する(即ち、前記両側縁部は第3及び第4の当接部として機能する。)ので、上側ケースの一対の側壁板を前壁板230b及び後壁板240bに沿わせると共に、部品実装基板の先端面及び後端面に当接させる(即ち、一対の前記側壁板は第5及び第6の当接部として機能する。)ようにすれば良い。なお、上側ケースの一対の側壁板は、上側ケースが下側ケースに被せられた状態で、前記切欠き部を覆うことができるものであれば良い。
更に、前記切欠き部の大きさを可変することにより、下側縁部223bの高さ位置を可変することが可能である。よって、後述の如く、部品実装基板300の上下面が電子部品実装面となっている場合であっても、前記切欠き部の大きさを小さくし、下側縁部223bの高さ位置を上げることにより、下面側の電子部品が下側ケース200bに接触しないように簡単に設計変更することができる。
上記実施形態においては、部品実装基板300は下側ケース200bの一対の切欠き部221bに挿入された後、当該下側ケース200bに上側ケース200aが被せられるとしたが、その反対に、部品実装基板300を上側ケース200aの一対の側壁板220aの間に挿入し、突起221a上にセットした後、当該上側ケース200aに下側ケース200bを取り付けるようにしても構わない。この場合、上側ケース200aを下側ケース、下側ケース200bを上側ケースとし、部品実装基板300の下面を突起221aに当接させ、部品実装基板300の上面を下側縁部223bに当接させることも可能である。この点は、前述のように切欠き部221bを設計変更した場合も同様である。
また、下側縁部223bは部品実装基板300の下面の両端部分に当接すると共に、部品実装基板300のグランドパターン320に接触するとしたが、グランドパターン320に接触しないように設計変更可能である。この場合、前記第1〜第6の当接部の少なくとも一つがグランドパターンに接触するようにしても良いし、別の接続手段により、前記グランドパターンとシールドケース又は集合ケーブル10のグランド導体12等の別のグランドとを接続するようにしても構わない。なお、下側縁部223bに突脈223b1を設けるか否かは任意である。
また、下側縁部223bをグランドパターン320に接触させる代わりに、図5に示すように、上側ケース200aの天板210aの一部がカットされ且つ下方に向けて折り曲げられた切片250a(コンタクト部)を、上側ケース200aを下側ケース200bに被せた状態で、レセプタクル310のシェル311に接触させるようにしても構わない。この場合であっても、部品実装基板300のグランドパターン320を上側ケース200a又は下側ケース200b及び集合ケーブル10のグランド導体12を介して外部の電子機器のグランドに接続することができる。なお、下側縁部223bをグランドパターン320に接触させると共に、切片250aをシェル311に接触させるようにしても良い。
切片250aについては、上側ケースの一部がカットされ折り曲げられたものであるが、これに限定されるものではなく、後述する外部接続部品のシールド部に接触し得るコンタクト部である限り任意に設計変更可能である。前記コンタクト部は第1及び第2のケースの少なくとも一方に設けることが可能であるが、設けるか否かは任意である。
突起221aについては、上記実施形態では合計4つであるとしたが、少なくとも一つあれば良く、その数は適宜に設計変更可能である。
部品実装基板300については、電子部品が実装可能なものである限り、どのようなものを用いても構わない。即ち、部品実装基板は第1〜第6面を有するものに限定されるものではなく、その他多角形状の基板を用いることが可能である。また、部品実装基板の電子部品実装面は上記実施例では上面であるとしたが、他の面を用いることが可能であるし、複数の面を電子部品実装面とすることも可能である。上記実施形態においては、部品実装基板300の上面が第1面、下面が第2面、一端面が第3面、他端面が第4面、先端面が第5面、後端面が第6面であるとしたが、これに限定されるものではない。例えば、部品実装基板300の上面が第2面に、下面が第1面に、一端面が第3面に、他端面が第4面、先端面が第5面、後端面が第6面とすることもできるし、部品実装基板300の上面が第2面に、下面が第1面に、一端面が第5面に、他端面が第6面、先端面が第3面、後端面が第4面とすることもできる。
レセプタクル310が部品実装基板300の上面に実装される外部接続部品であるとしたが、これに限定されるものではなく、その他の外部接続部品とすることも可能である。この外部接続部品は、部品実装基板の第1面及び第2面の少なくとも一方に設けることが可能であるが、設けるか否かは任意である。
集合ケーブル10については、高速信号を伝送可能な同軸ケーブル等のその他の通信ケーブルを用いることも可能である。なお、上側接続片240a及び下側接続片250bがグランド導体11に接続されるとしたが、グランド導体に接続し得る接続部である限り任意に設計変更することが可能である。また、前記接続部は省略することが可能である。この場合、別の接続手段により、上記シールドケースを外部の電子機器のグランドに接続するようにすれば良い。例えば、レセプタクル310のシェル311と、レセプタクル310に接続されるプラグのシェルとを接触させ、当該プラグを通じて電子機器のグランドに接続することもできる。
本発明に係る基板アッセンブリについては、上記実施形態ではケーブルコネクタであるとしたが、これに限定されるものではなく、同ケーブルコネクタ同様にEMI対策が施された基板アッセンブリとして使用可能である。この点は本発明に係るシールドケースも同様である。
第1の方向については部品実装基板の第1面に沿った方向であれば良く、第2の方向については前記第1面に沿い且つ前記第1の方向に交差する方向であれば良い。
なお、本発明に係るシールドケース及び基板アッセンブリの各構成部材の形状及び数については、上記実施形態と同様の機能を実現し得る限り、任意に設計変更可能である。
(a)が本発明の実施の形態に係る基板アッセンブリの概略的斜視図、(b)が同アッセンブリの上側樹脂ケースを取り外した状態を示す概略的斜視図である。 同アッセンブリの上側及び下側樹脂ケースを取り外した状態を示す概略図であって、(a)が斜視図、(b)がA−A断面図である。 同アッセンブリの下側シールドケースに部品実装基板及びケーブルが取り付けられた状態を示す概略的斜視図であって、(a)が一方側から見た図、(b)が他方側から見た図である。 同アッセンブリの下側シールドケースを示す概略的斜視図である。 本発明のシールドケースの設計変更例を示す概略的斜視図である。
符号の説明
10 集合ケーブル
11 ケーブル
12 グランド導体
100a 上側樹脂ケース
100b 下側樹脂ケース
200 シールドケース
200a 上側ケース(第1のケース)
220a 側壁板(側壁部)
221a 突起(第1の当接部)
223a 下端部(第3及び第4の当接部)
240a 上側接続片(接続部)
250a
200b 下側ケース(第2のケース)
220b 側壁板
221b 切欠き部
223b 下側縁部(第2の当接部)
230b 前壁板
231b 開口
232b 先端側縁部(第5の当接部)
250b 下側接続片(接続部)
300 当部品実装基板
310 レセプタクル(外部接続部品)
311 シェル(シールド部)
320 グランドパターン

Claims (12)

  1. 第1、第2、第3、第4、第5及び第6面を有する部品実装基板が収容可能であり且つ導電性を有するシールドケースにおいて、
    導電性を有する第1のケースと、
    導電性を有し、前記第1のケースに組み合わされる第2のケースとを備え、
    前記第2のケースは周壁部を有する箱状体であり、前記周壁部の互いに対向する箇所には、部品実装基板の第1面に沿う第1の方向の両端部が各々挿入可能な略矩形状の第1、第2の切欠き部が設けられており、
    前記第1のケースは、前記第2のケースに被せられる断面視略U状であって、前記第2のケースの第1、第2の切欠き部を覆う第1、第2の側壁部を有しており、
    前記第1のケースは、部品実装基板の第1面に当接可能な第1の当接部と、部品実装基板の前記第1の方向の両端面である第3面及び第4面に当接可能な第3及び第4の当接部を更に有しており、
    前記第2のケースは、部品実装基板の第1面の反対側の第2面に当接可能な第2の当接部と、部品実装基板の前記第1面に沿い且つ前記第1の方向に交差する第2の方向の両端面である第5面及び第6面に当接可能な第5及び第6の当接部を更に有しており、
    前記第1、第2のケースが組み合わされた状態で、前記第1、第2、第3、第4、第5、第6の当接部が部品実装基板の第1、第2、第3、第4、第5及び第6面に各々当接し、当該部品実装基板を中空保持するようになっており、
    前記第2の当接部は前記周壁部の第1、第2の切欠き部の下側の縁部であって、部品実装基板の前記両端部が前記第1、第2の切欠き部に挿入された状態で、部品実装基板の前記第2面の両端部分に各々当接するようになっており、
    前記第5、第6の当接部は前記周壁部の第1、第2の切欠き部の両側の縁部であって、部品実装基板の前記両端部が前記第1、第2の切欠き部に挿入された状態で、部品実装基板の前記第5、第6面に各々当接するようになっており、
    前記第3、第4の当接部は前記第1、第2の側壁部における第1、第2の切欠き部を覆う部分であって、前記第1のケースが前記第2のケースに被せられ、前記第1、第2の側壁部が第1、第2の切欠き部を覆った状態で、部品実装基板の前記第3、第4面に各々当接するようになっており、
    前記第1の当接部は前記第1、第2の側壁部に各々設けられた一対の突起であって、前記第1のケースが前記第2のケースに被せられ、前記第1、第2の側壁部が前記第1、第2の切欠き部を覆った状態で、部品実装基板の前記第1面の両端部分に各々当接するようになっていることを特徴とするシールドケース。
  2. 部品実装基板の第1、第2、第3、第4、第5及び第6面の少なくとも一つの面にグランドパターンが設けられている場合の請求項記載のシールドケースにおいて、
    前記第1、第2、第3、第4、第5、第6の当接部の少なくとも一つが、前記一つの面に当接した状態で、前記グランドパターンに接触するようになっていることを特徴とするシールドケース。
  3. 部品実装基板の第2面にグランドパターンが設けられている場合の請求項記載のシールドケースにおいて、
    前記第2の当接部が前記第2面に当接した状態で、前記グランドパターンに接触するようになっていることを特徴とするシールドケース。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載のシールドケースにおいて、
    前記第2のケースは金属板で構成されていることを特徴とするシールドケース。
  5. 請求項1〜3の何れかに記載のシールドケースにおいて、
    前記第1、第2のケースは金属板で構成されていることを特徴とするシールドケース。
  6. 部品実装基板の第1及び第2面の少なくとも一方に外部接続部品が設けられている場合の請求項記載のシールドケースにおいて、
    前記第1及び第2のケースの少なくとも一方は前記外部接続部品を露出させるための開口を有することを特徴とするシールドケース。
  7. 請求項記載のシールドケースにおいて、
    前記第1及び第2のケースの少なくとも一方は、当該第1及び第2のケースが部品実装基板を収容した状態で、前記外部接続部品のシールド部に接触するコンタクト部を有することを特徴とするシールドケース。
  8. 請求項記載のシールドケースにおいて、
    前記第1及び第2のケースの少なくとも一方が金属板で構成されており、
    前記コンタクト部は前記金属板の一部がカットされ折り曲げられた切片であることを特徴とするシールドケース。
  9. 部品実装基板にケーブルが接続されている場合の請求項1〜3の何れかに記載のシールドケースにおいて、
    前記第1及び第2のケースの少なくとも一方は、ケーブルを外部に導出させるための導出孔と、この導出孔の周りに設けられ且つ前記第1及び第2のケースが部品実装基板を収容した状態でケーブルのグランド導体に接触する接続部とを有することを特徴とするシールドケース。
  10. 請求項記載のシールドケースにおいて、
    前記第1及び第2のケースの少なくとも一方が金属板で構成されており、
    前記接続部は前記金属板の一部がカットされ折り曲げられた切片であることを特徴とするシールドケース。
  11. 請求項1〜10の何れかに記載のシールドケースと、
    このシールドケースに収容される前記部品実装基板とを備えることを特徴とする基板アッセンブリ。
  12. 請求項11記載の基板アッセンブリにおいて、
    前記シールドケースが収容される第1、第2の樹脂ケースを更に備えることを特徴とする基板アッセンブリ。
JP2008103426A 2008-04-11 2008-04-11 シールドケース及び基板アッセンブリ Expired - Fee Related JP5044476B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103426A JP5044476B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 シールドケース及び基板アッセンブリ
TW098100857A TW200946014A (en) 2008-04-11 2009-01-10 Shield case and circuit board assembly
US12/389,663 US8174847B2 (en) 2008-04-11 2009-02-20 Shield case and circuit board assembly
CN2009101283755A CN101557055B (zh) 2008-04-11 2009-04-07 屏蔽壳及基板组件
EP09251079.1A EP2109352B1 (en) 2008-04-11 2009-04-09 Shield case and circuit board assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103426A JP5044476B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 シールドケース及び基板アッセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009252725A JP2009252725A (ja) 2009-10-29
JP5044476B2 true JP5044476B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=40943797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008103426A Expired - Fee Related JP5044476B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 シールドケース及び基板アッセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8174847B2 (ja)
EP (1) EP2109352B1 (ja)
JP (1) JP5044476B2 (ja)
CN (1) CN101557055B (ja)
TW (1) TW200946014A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101124668B1 (ko) * 2010-01-12 2012-03-20 주식회사 크리어전자 사각프레임을 구비한 양방향 플러그
US8327536B2 (en) * 2010-06-30 2012-12-11 Apple Inc. Method of manufacturing high-speed connector inserts and cables
CN102723629B (zh) * 2011-03-30 2014-12-17 凡甲电子(苏州)有限公司 电源端子及电源连接器
US8870598B2 (en) * 2012-11-30 2014-10-28 Intel Corporation Active electrical communication cable assembly
WO2014109032A1 (ja) * 2013-01-10 2014-07-17 三菱電機株式会社 電子機器
JP6278243B2 (ja) * 2015-01-07 2018-02-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電ユニット
BE1025734A9 (de) * 2017-11-27 2019-07-03 Phoenix Contact Gmbh & Co Modularer Steckverbinder austauschbarer Modul-Leiterplatte
USD888675S1 (en) * 2018-08-29 2020-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Case for a circuit board
USD888676S1 (en) * 2018-08-29 2020-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Case for a circuit board

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816210Y2 (ja) * 1978-01-09 1983-04-01 株式会社デンソー 電子回路装置
JPS63108173U (ja) * 1986-12-29 1988-07-12
JPH02120783A (ja) 1988-10-31 1990-05-08 Toshiba Corp 記録装置
US5147220A (en) * 1991-05-30 1992-09-15 Lybrand Brent B Board mounted shielded electrical connector
US5836774A (en) * 1996-11-12 1998-11-17 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Adapter and mechanism thereof
JPH10200288A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Sony Corp 電磁シールド構造
DE19722602C2 (de) * 1997-05-30 2001-03-29 Lenze Gmbh & Co Kg Aerzen Wärmeableitendes Gehäuse zur Aufnahme von elektrischen oder elektronischen Bauteilen
US5941725A (en) * 1997-08-01 1999-08-24 Molex Incorporated Shielded electrical connector with latching mechanism
US6135807A (en) * 1997-11-26 2000-10-24 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Strain relief device for electrical cable connector assembly
US6024597A (en) * 1997-11-26 2000-02-15 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable connector assembly with a shunting bar for short-circuiting
JPH11329596A (ja) * 1998-05-07 1999-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信モジュール、通信モジュール用コネクタ、及び通信モジュール製造方法
JP2000049486A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Alps Electric Co Ltd 電子機器のカバーの取付構造
US6139365A (en) * 1998-11-10 2000-10-31 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Centronic connector assembly
TW397272U (en) * 1998-12-31 2000-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Modular box for universal communication port
JP3962976B2 (ja) * 2001-05-09 2007-08-22 オムロン株式会社 ユニットケース及び回路ユニット
JP2003142211A (ja) * 2001-10-30 2003-05-16 Molex Inc 基板内蔵ケーブルコネクタ及びその製造方法
JP4613484B2 (ja) 2003-09-25 2011-01-19 富士ゼロックス株式会社 光信号伝送装置
JP4536467B2 (ja) * 2004-09-17 2010-09-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 平面回路用筐体
US7410366B2 (en) * 2006-08-25 2008-08-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector assembly with reduced crosstalk and electromaganectic interference

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009252725A (ja) 2009-10-29
EP2109352B1 (en) 2013-11-20
US8174847B2 (en) 2012-05-08
EP2109352A2 (en) 2009-10-14
CN101557055A (zh) 2009-10-14
US20090257213A1 (en) 2009-10-15
EP2109352A3 (en) 2012-10-17
CN101557055B (zh) 2013-01-02
TW200946014A (en) 2009-11-01
TWI369941B (ja) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044476B2 (ja) シールドケース及び基板アッセンブリ
JP5197742B2 (ja) 電気コネクタ
JP6561668B2 (ja) 電気コネクタ
JP2007149650A (ja) 雌型コネクタ及び雄型コネクタ
US8403701B2 (en) Electrical connector having improved grounding members
JP2007180008A (ja) コネクタプラグ
US20090227138A1 (en) Electrical connector adapter for connecting with two rows of cables
KR20100123594A (ko) 커넥터
JP7417856B2 (ja) コネクタ及びコネクタ装置
JP7403085B2 (ja) コネクタ及びコネクタ装置
JP2000223191A (ja) 小型コネクタ
JP3167934B2 (ja) 電気コネクタ用キャップ
JP2004259672A (ja) 同軸コネクタ
JP2008097875A (ja) コネクタアセンブリ
JP3349059B2 (ja) シールドカバー付コネクタ。
US5538448A (en) Gang modular jack
JP7196028B2 (ja) コネクタ組立体
JP2005339985A (ja) コネクタ
KR101110520B1 (ko) 실드케이스 및 기판 어셈블리
CN220527256U (zh) 一种线缆连接器
WO2023008035A1 (ja) 基板用コネクタおよび機器
WO2023282027A1 (ja) 基板用コネクタおよび機器
JP2541248Y2 (ja) コネクタ
TWI424625B (zh) 電連接器及其組裝方法
JP2014010982A (ja) シールドコネクタ組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5044476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees