JP5039902B2 - デュアル・ストレス(二重応力)soi基板の製造方法および半導体デバイス - Google Patents

デュアル・ストレス(二重応力)soi基板の製造方法および半導体デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5039902B2
JP5039902B2 JP2007545712A JP2007545712A JP5039902B2 JP 5039902 B2 JP5039902 B2 JP 5039902B2 JP 2007545712 A JP2007545712 A JP 2007545712A JP 2007545712 A JP2007545712 A JP 2007545712A JP 5039902 B2 JP5039902 B2 JP 5039902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
stress dielectric
substrate
compressive stress
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007545712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008523631A (ja
JP2008523631A5 (ja
Inventor
チダンバラオ、デュレセティ
ドクマチ、オメル、エイチ
ドリス、ブルース、ビー
グルシェンコフ、オレグ
チュー、ホイロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2008523631A publication Critical patent/JP2008523631A/ja
Publication of JP2008523631A5 publication Critical patent/JP2008523631A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5039902B2 publication Critical patent/JP5039902B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7843Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being an applied insulating layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/938Lattice strain control or utilization

Description

本発明は半導体デバイス並びに半導体デバイスを形成する方法に関する。本発明は特にセミコンダクタ・オン・インシュレータ(SOI)技術に関し、さらに具体的にはデュアル・ストレス材料基板上にシリコンを有する構造、並びに該構造を作成する方法に向けられる。
シリコン基板上でのレジスタ、コンデンサ、ヒューズ、ダイオードおよびトランジスタなどの電子マイクロチップ・デバイスの集積化は、集積回路(IC)ウェハ製造技術の基礎である。最も一般的なIC技術であるCMOS(相補型金属酸化膜半導体)はFET(電界効果トランジスタ)の設計および製造の分野を中心に改良を行ってきた。
FETは電圧増幅デバイスである。FETの最大の利点はその電圧の低さと電力要求の低さである。基本的な2種類のFETが金属酸化膜(MOSFET)半導体と接合型(JFET)である。MOSFETはIC製品の主力トランジスタである。MOSFETにはnMOS(nチャネル)とpMOS(pチャネル)の2つのカテゴリーがある。各MOSFETはゲートと呼ばれる入力電極をもつ。「金属酸化膜」という用語はゲートの原料となる材料をいう。MOSFETのゲートの形成に使われる最も一般的な材料は多結晶シリコン材料で、これをIC製造中に基板上に堆積する。多結晶シリコンは、材料にその導電特性を与える一般的なp型またはn型ドーパントのうちの1つをドーピングしなければならない。
CMOS集積回路に関するSOI技術およびそれに伴う利点はよく文献化されている。SOI技術は、シリコン・ウェハに酸化物の薄層を埋め込むことに関わる。埋め込まれた酸化物の上にシリコンの薄層に半導体デバイスを組み込む。SOI技術はラッチアップをなくし、寄生容量を減少するため、SOI基板に組み込まれたデバイスはバルク・ウェハに組み込まれたデバイスに比べ集積回路内の隣接デバイス間の絶縁性に優れる。SOI技術を用いて製造したCMOS ICはバルク・シリコン(バルク−Si)基板に形成した同様なデバイスに匹敵するデバイス性能を維持しながら、有効電流消費量が低い。SOI技術は、バッテリ作動式の機器の需要が高まるにつれて、SOIデバイスの高速でありながら電力要求が低いためにますます普及してきている。
SOIウェハの形成に関しては様々な多くの技術が存在する。SOI基板の製造に採用されるより一般的な方法の1つが、酸素イオン注入による素子分離法(SIMOX)である。SIMOXはシリコン基板に酸素イオンを注入して、埋め込み酸化層を形成することに関わる。ウェハ接合を含むレイヤ・トランスファ技術は、基板に絶縁層を形成するのに採用するもう1つの技術である。エッチングと酸化の一連のステップでシリコン・アイランドを形成すると、横方向の絶縁構造を提供できる。
標準的なMOSFET技術では、チャネルの長さとゲート絶縁膜の厚さの両方を低減して、電流駆動能力とスイッチング性能を改善する。MOSFETデバイスのキャリア移動度は出力電流およびスイッチング性能に直接影響するため重要なパラメータである。そのため、チャネルの移動度を高めることによってデバイスの性能を高めることができる。一定のデバイスでは、かかる向上をシリコン膜に応力をかけることによって提供してきた。シリコン膜の圧縮応力またはシリコン膜の引張り応力のいずれかによって正味の応力を提供できる。
シリコンに応力をかけるアプローチは数多くあるが、今までは基板のフロントエンドに隣接して窒化物もしくは他の材料の層を使用することに主眼をおいていた。これらはすべてSIMOXによるSOI構造にとって直接的なエッチング/堆積アプローチになっている。
また、チャネルに応力をかける多くのアプローチは主にチャネル内の「同じ符号」の応力を生み出すことに頼る。これらのすべての場合で、チャネルが膜(例えば、エッチ・ストップ・ライナー)エッジの前にあるため、同じ符号の応力伝達が生じる。「同じ符号」により、シリコン・チャネル内の応力は膜が引っ張りの場合引張り応力となり、膜が圧縮の場合圧縮応力になることを意味する。
上記の諸点に鑑み、SOI技術の利点と応力技術を利用したデバイスの改良点を組み合わせた半導体デバイスを提供する必要がある。
本発明のコンセプトは、SOI基板のnFETおよびpFETアイランドに、下層の材料を使ってそれぞれ引張り応力と圧縮応力をかけることである。本発明はシリコン・オン・インシュレータ(SOI)技術と応力技術を利用したデバイスの改良点を組み合わせる。本発明はさらに、典型的にはSiGe基板上の緩和Siに存在する貫通転位および不整合転位の発生率を減らす。本発明において、応力材料アイランド上に半導体アイランドを形成する方法を提供することによってこれを達成する。内在する圧縮応力および引張り応力をもつこれらアイランドには、それぞれ「反対符号」の引張り応力および圧縮応力がかかり、nFETおよびpFETに適用される。「反対符号」という用語は、半導体アイランドで生じる応力が下層の材料で生じる応力とは反対であることを意味する。例えば、引張り応力の下層材料は上にある半導体アイランドに応力を伝達して圧縮応力を加えた半導体アイランドにするが、引張り応力の下層材料内の引張り応力(+)は圧縮応力半導体アイランド内の圧縮応力(−)とは反対の符号をもつ。応力伝達は、エッチングにより下層の応力材料が解放されたときに上にある半導体アイランドにおこる。このアプローチのある大きなメリットは、pFETデバイスのデバイス・チャネル内に大きな圧縮応力を生むことができることである。
本発明において、半導体層(半導体アイランド)の下に圧縮応力誘電体層または引張り応力誘電体層を置くことによって以上のことを達成する。「圧縮応力誘電体層」という用語は、内在する圧縮応力を持つ誘電体層を意味する。「引張り応力誘電体層」という用語は内在する引張応力を持つ誘電体層を意味する。
圧縮応力誘電体層は上にある半導体層に引張り応力を伝達する。そのため、圧縮応力誘電体層はn型電界効果トランジスタ(nFET)に応力技術を利用したデバイスの改良点を提供する。引張り応力誘電体層は上にある半導体層に圧縮応力を弾性的に伝達する。そのため、引張り応力誘電体層はp型電界効果トランジスタ(pFET)に応力技術を利用したデバイスの改良点を提供する。大まかに言うと、発明による応力Si基板は、
基板と、
前記基板の上の第1積層スタックで、前記第1積層スタックが前記基板の上に圧縮応力誘電体層と前記圧縮応力誘電体層の上に第1半導体層を有し、前記圧縮応力誘電体層が前記第1半導体層に引張り応力を伝達する、前記第1積層スタックと、
前記基板の上の第2積層スタックで、前記第2積層スタックが前記基板の上に引張り応力誘電体層と前記引張り応力誘電体層の上に第2半導体層を有し、前記引張り応力誘電体層が前記第2半導体層に圧縮応力を伝達する、前記第2積層スタックとを有する。
圧縮応力誘電体層と引張り応力誘電体層はSiなどの窒化物を有することが好ましい。圧縮応力誘電体層は約1400MPaから約2600MPaの範囲の内在する圧縮応力を有し、約200MPaから約350MPaの範囲の引張り応力を圧縮応力誘電体層の上にある第1の部分の半導体層に伝達する。そのため、第1の部分の半導体層はnFETデバイスに最適である。
引張り応力誘電体層は約1000MPaから約1600MPaの範囲の内在する引張り応力を有し、約150MPaから約200MPaの範囲の圧縮応力を引張り応力誘電体層の上にある第2半導体層に伝達する。そのため、第2の部分の半導体層はpFETデバイスに最適である。
本発明の別の側面は、前述の応力Si基板を形成する方法である。大まかに言うと、本発明の第1実施例において、応力Si基板を形成する発明による方法は、
基板の第1の部分に圧縮応力誘電体層を形成するステップと、
基板の第2の部分に引張り応力誘電体層を形成するステップと、
前記圧縮応力誘電体層と前記引張り応力誘電体層の上に半導体層を形成するステップと、
前記半導体層を貫通し、前記引張り応力誘電体層を前記圧縮応力誘電体層から分離する分離領域を形成するステップで、前記圧縮応力誘電体層が前記圧縮応力誘電体層の上にある前記半導体層の部分に引張り応力を伝達し、前記引張り応力誘電体層が前記引張り応力誘電体層の上にある前記半導体層の部分に圧縮応力を伝達する、前記分離領域を形成するステップとを有する。
圧縮応力誘電体層と引張り応力誘電体層はSiなどの窒化物を有する。圧縮応力誘電体層は化学蒸着法で堆積でき、前記化学蒸着法の条件が堆積層内に真性圧縮応力をもたらす。化学蒸着法によりSiの圧縮応力誘電体層を堆積する条件は、およそ約500Wから約1,500Wの低周波電力、およそ約250Wから約500Wの高周波電力、およそ約800sccmから約2,000sccmのシランの流量、およそ約6,000sccmから約10,000sccmのNHの流量、および約10トル以下の成膜圧力を含む。
引張り応力誘電体層はSiなどの窒化物の化学蒸着法により堆積でき、前記堆積プロセスの条件が堆積層内に内在する引っ張り応力をもたらす。化学蒸着法により引張り応力誘電体層を堆積する条件は、およそ約0Wから約100Wの低周波電力、およそ約200Wから約600Wの高周波電力、約50sccmから約200sccmのシランの流量、およそ約1,500sccmから約3,000sccmのNHの流量、および約15トル以下の成膜圧力を含む。
本発明の第2実施例において、応力Si基板を形成する方法は、
基板の第1の部分に引張り応力誘電体層を配置し、前記基板の第2の部分に圧縮応力誘電体層を配置する基板を有する初期構造を提供するステップで、前記引張り応力誘電体層と前記圧縮応力誘電体層を絶縁材料で分離する、前記提供するステップと、
前記Si含有基板の前記第1の部分と前記第2の部分の間の前記基板の部分を露出させるために、前記絶縁材料を除去するステップと、
前記基板の前記第1の部分および前記基板の前記第2の部分に隣接して前記基板に凹部を設けるために、前記基板の前記第1の部分および前記第2の部分から前記基板の前記一部を凹ませるステップと、
前記基板の凹部に配置する酸化物を形成するステップであって、前記酸化物を前記圧縮応力誘電体層および前記引張り応力誘電体層の上面と同じ平面になる厚さに堆積して、平坦な上面にする、前記基板の凹部に配置する酸化物を形成するステップと、
前記酸化物の前記平坦な上面にウェハを接合するステップと、
剥離境界面を設けるために前記基板にイオン注入するステップと、
前記基板の剥離面はそのままの状態で、前記剥離境界面付近で前記基板を分離するステップと、
前記基板の前記凹部上の前記酸化物の表面まで、前記基板の前記剥離面を平坦化するステップで、前記基板の前記酸化物までの平坦化により前記引っ張り誘電体層および前記圧縮誘電体層の上に半導体層を作る、前記平坦化するステップと、
前記酸化物を除去するステップであって、前記引張り応力誘電体層が前記引張り応力誘電体層の上にある前記半導体層に圧縮応力を伝達し、前記圧縮応力誘電体層が前記圧縮応力誘電体層の上にある前記半導体層に引張り応力を伝達する、前記酸化物を除去するステップと、
を有する。
圧縮応力誘電体層および引張り応力誘電体層はSiなどの窒化物を有することができる。初期構造は、基板の上に絶縁材料の層を設け、基板の第1の部分および基板の第2の部分を露出するために絶縁材料の層の一部を除去し、基板の第1の部分の上に引張り応力誘電体層を、基板の第2の部分の上に圧縮応力誘電体層を形成して形成する。
上記方法の一実施例では、圧縮応力誘電体層と引張り応力誘電体層の間に配置した酸化物を除去する前に、圧縮応力誘電体層および引張り応力誘電体層の上にポリシリコン・キャップを形成してもよい。ポリシリコン・キャップは絶縁層を除去した後に除去してもよく、ポリシリコン・キャップは圧縮応力誘電体層および引張り応力誘電体層内の応力を維持する。
本発明は、圧縮応力半導体部分と引張り応力半導体部分の両方を有する基板、並びにそれを形成する方法を提供する。
有利なことに、本発明は基板の上に第1および第2の材料スタックを形成することによって圧縮応力半導体部分と引張り応力半導体部分の両方をもつ基板を提供し、第1材料スタックは上にある半導体部分に引張り応力を伝達する圧縮応力誘電体層を有し、第2材料スタックは上にある半導体部分に圧縮応力を伝達する引張り応力誘電体層を有する。本発明はnFETおよびpFETデバイスの異なる応力表面をもつSOI基板を提供する。nFETが引張り応力をかけられるチャネル領域をもつこと、およびpFETが圧縮応力をかけられるチャネルをもつことは有利であり、チャネルにかかる応力がデバイスの応力能を改善する。ここで本発明を本出願に添付する図面を参照しながら詳しく述べる。添付図面において、同じ素子および対応する素子もしくは同じ素子または対応する素子は同じ参照番号で呼ぶ。
図1を参照すると、本発明の一実施例において、nFET領域15とpFET領域20をもつ基板10が提供される。nFET領域20は、上にある引張り応力半導体層11に引張り応力を伝達する圧縮応力誘電体層13を有するnFETデバイス25を含む。pFET領域20は、上にある圧縮応力半導体層12に圧縮応力を伝達する引張り応力誘電体層14を有するpFETデバイス26を含む。分離領域5はnFET領域15とpFET領域20を分離する。
圧縮応力誘電体層13および引張り応力誘電体層14は、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板の埋め込み絶縁層である。本発明の好適な実施例では、圧縮応力誘電体層13および引張り応力誘電体層14は窒化ケイ素(Si)であり、厚さは50nmから約150nmの範囲である。圧縮応力誘電体層13および引張り応力誘電体層14は、急速熱処理化学蒸着法(RTCVD)またはプラズマ強化化学蒸着法(PECVD)などの化学蒸着法で堆積し、堆積層内に生じる応力は堆積プロセスの処理条件に依存する。これら処理条件を図5〜図7を参照してさらにより詳しく述べる。
図1に戻ると、引張り応力半導体層11と圧縮応力半導体層12は、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板の上部シリコン含有層であり、SOI層とも呼ばれる。引張り応力半導体層11には約100MPaから約2200MPaの範囲の引張り応力がかかっており、そのため少なくとも1つのnFETデバイス25のチャネル領域によく適する。圧縮応力半導体層12には約100MPaから約2300MPaの範囲の圧縮応力がかかっており、そのため少なくとも1つのpFETデバイス26のチャネル領域によく適する。
図3を参照すると、本発明のpFET領域20内のpFETデバイス26の一実施例のシミュレーションを提供しており、実線は引っ張り応力を表し、点線は圧縮応力を表す。図示するシミュレーションでは、Siを有する引張り応力誘電体層14は厚さをおよそ250Åに形成し、Si引張り応力誘電体層14内に生じる内在する引張応力はおよそ約+1.5GPaである。さらに図3を参照すると、引張り応力誘電体層14は上にある圧縮応力半導体層12におよそ−200MPaの圧縮応力を弾性的に伝達する。典型的には、引張り応力誘電体層14はその内在する応力の20%を上にある圧縮応力半導体層12に伝達する。圧縮応力半導体層12は厚さがおよそ約250Åのシリコン含有層を有し、レイヤ・トランスファ技術および接合技術を使って圧縮応力半導体層12が形成される。
図4を参照すると、本発明のnFET領域15内のnFETデバイス25の一実施例のシミュレーションを提供しており、実線は引っ張り応力を表し、点線は圧縮応力の応力を表す。図示するシミュレーションでは、Siを有する圧縮応力誘電体層13は厚さがおよそ250Åに形成され、Siの圧縮応力誘電体層13内に生じる内在する圧縮応力はおよそ約−0.7GPaである。典型的には、圧縮応力誘電体層13はその内在する圧縮応力の20%を上にある引張り応力半導体層11に伝達する。さらに図4を参照すると、Siの圧縮応力誘電体層13は上にある引張り応力半導体層11におよそ+100MPaの引っ張り応力を弾性的に伝達する。レイヤ・トランスファ技術および接合技術を使って引張り応力半導体層11が形成され、典型的には厚さがおよそ250Åである。
ここで、適切に応力をかけたnFET領域15およびpFET領域20の両方を同時に有する応力Si基板を形成する方法をさらに詳しく述べる。図1に図示するシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板の上に適切に応力をかけたnFET領域15およびpFET領域20を形成する方法を、図5〜図7を参照して説明する。図2に図示するシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板の上に適切に応力をかけたnFET領域15およびpFET領域20を形成する方法を、図8〜図13を参照して説明する。
図5を参照すると、基板10の一部の上に第1応力誘電体層13が形成される。基板10はSi含有材料を有するのが好ましい。「Si含有」という用語は、本明細書においてシリコンを含む材料を意味するのに使う。Si含有材料の実例は、Si、SiGe、SiGeC、SiC、ポリシリコンすなわちポリSi、エピタキシァル・シリコンすなわちエピ−Si、アモルファス・シリコンすなわちa:Si、およびその多層を含むが、これだけに限定されない。シリコンはウェハ製造で圧倒的に使用される半導体材料であるが、それだけには限定されないが、ゲルマニウム、ヒ化ガリウム、窒化ガリウム、シリコン・ゲルマニウム、テルル化カドミウム、セレン化亜鉛など、代替半導体材料を採用できる。
第1の応力誘電体層13は堆積層内に内部応力を生む条件で堆積したSiを有するのが好ましい。ブランケット堆積後、第1の応力誘電体層13はさらに、従来のフォトリソグラフィおよびエッチングを用いてパターン形成およびエッチングし、基板10の第1の応力誘電体層13が残る部分をその後、その表面に最適な伝導型のデバイスを提供するように処理する。
第1の応力誘電体層13はまず、基板10全体の上に堆積される第1のブランケットである。第1の応力誘電体層13は、プラズマ強化化学蒸着法(PECVD)または急速熱処理化学蒸着法(RTCVD)など、低温化学蒸着法(CVD)プロセスを用いて堆積できる。第1の応力誘電体層13の堆積に使用するプロセス条件を変更して、応力の状態が引張りまたは圧縮であるかどうかを制御できる。
プラズマ強化化学蒸着法(PECVD)は、内部圧縮応力または内部引っ張り応力をもつ応力誘電体層を提供できる。PECVDで堆積する応力誘電体層の応力の状態は、成膜チャンバ内の反応速度を変える堆積条件を変更することによって制御できる。より具体的には、堆積される応力誘電体層の応力の状態は、SiH/N/Heガスの流量、圧力、RF出力、および電極の間隔などの堆積条件を変更することによって設定できる。
急速熱処理化学蒸着法(RTCVD)は内部引っ張り応力をもつ応力誘電体層13、14を提供できる。RTCVDで堆積する応力誘電体層内に生じる内部引っ張り応力の大きさは、堆積条件を変更することによって制御できる。より具体的には、堆積される応力誘電体層内の引っ張り応力の大きさは、前駆体の組成、前駆体の流量、および温度などの堆積条件を変更することによって設定できる。
別の実施例では、保護マスク(図示せず)を基板10の一部の上に形成できるので、圧縮応力誘電体層13を選択的に堆積できる。
図5に図示する実施例では、第1の応力誘電体層13は圧縮応力誘電体層にする条件で堆積することが好ましい。そのため、図5〜図7に図示する第1の応力誘電体層は以下圧縮応力誘電体層13と呼ぶ。圧縮応力誘電体層13の形成は、SiのPECVDを有することができ、その堆積条件はおよそ約500Wから約1,500Wの低周波電力、およそ約250Wから約500Wの高周波電力、およそ約800sccmから約2,000sccmのシランの流量、およそ約6,000sccmから約10,000sccmのNHの流量、約10トル以下の成膜圧力を含む。圧縮応力誘電体層13は一般的に約500Åから約1500Åの範囲の厚さに、より典型的には約500Åから約1000Åの範囲の厚さに堆積できる。
本発明の別の実施例では、第1の応力誘電体層は引張り応力誘電体層にする条件でPECVDにより堆積したSiとすることができる。堆積条件は、およそ約0Wから約100Wの低周波電力、およそ約200Wから約600Wの高周波電力、約50sccmから約200sccmのシランの流量、およそ約1,500sccmから約3,000sccmのNHの流量、および約15トル以下の成膜圧力が含まれる。
堆積後、圧縮応力誘電体層13をさらに従来のフォトリソグラフィおよびエッチングを使用してパターン形成およびエッチングする。具体的には、圧縮応力誘電体層13の表面にフォトレジストを塗布し、フォトレジストを照射のパターンに露光し、さらに従来のレジスト現像液を利用してフォトレジストにパターンを現像することによってパターンを形成する。フォトレジストのパターン形成が完了してしまえば、圧縮応力誘電体層13のフォトレジストで覆われた箇所は保護され、下にある基板10を実質的にエッチングせずに圧縮応力誘電体層13の保護されていない領域を除去する選択的エッチング・プロセスを使って露出した領域が除去される。圧縮応力誘電体層13の残りの部分が位置する基板10の部分はその後nFETデバイス25を提供するように処理し、以下nFET領域15と呼ぶ。圧縮応力誘電体層13が除去された基板の部分を以下pFET領域20と呼ぶ。
図6を参照すると、次に基板10の露出部分と圧縮応力誘電体層13を含む図5に図示する構造の上にエッチ・ストップ層17をブランケット堆積する。エッチ・ストップ層17は酸化物、窒化物、および酸窒化物を有してもよいが、好ましくはSiOなどの酸化物である。エッチ・ストップ層17は約50Åから約200Å、好ましくは約100Åの厚さにすることができる。エッチ・ストップ層17は化学蒸着法などの従来の堆積、または酸化および窒化などの熱成長プロセスを使って形成することができる。
さらにエッチ・ストップ層17の上に、低温プラズマ強化化学蒸着法(PECVD)または急速熱処理化学蒸着法(RTCVD)など、化学蒸着プロセスを使って第2の応力誘電体層14をブランケット堆積する。第1の応力誘電体層13の堆積と同様、第2の応力誘電体層14の化学蒸着法のプロセス条件を変えると、応力の状態を引張り応力または圧縮応力に制御できる。図6に図示する実施例では、第2の応力誘電体層14は引張り応力誘電体層にする条件で堆積しており、そのため図6〜図7に図示する第2の応力誘電体層14を以下、引張り応力誘電体層14と呼ぶ。
一実施例では、引張り応力誘電体層14の形成はSiのPECVDを有し、その堆積条件はおよそ約0Wから約100Wの低周波電力、およそ約200Wから約600Wの高周波電力、約50sccmから約200sccmのシランの流量、およそ約1,500sccmから約3,000sccmのNHの流量、および約15トル以下の成膜圧力を含む。
引張り応力誘電体層14は一般的に約500Åから約1500Åの範囲、より好ましくは約500Åから約1000Åの範囲の厚さに堆積できる。
第1の応力誘電体層を引張り応力誘電体層14にする条件で堆積する本発明の実施例では、第2の応力誘電体層を圧縮応力誘電体層にする条件で堆積してもよい。
ブランケット堆積後、引張り応力誘電体層14をさらに従来のフォトリソグラフィおよびエッチングを使ってパターン形成およびエッチングする。具体的には、nFET領域15を露出させたまま、基板10のpFET領域20を保護するフォトレジスト・マスクを形成する。次に、下にあるエッチ・ストップ17またはpFET領域20の上にあるフォトレジスト・マスクをエッチングせずに、引張り応力誘電体層14を除去する高選択エッチングにより、nFET領域15から引張り応力誘電体層14が除去される。次のプロセス・ステップで、下にある圧縮応力誘電体層13またはフォトレジスト・マスクを実質的にエッチングせずにエッチ・ストップ17を除去する高い選択性をもちながら、ウェットまたはドライ・エッチングなどのエッチング・プロセスで基板10のnFET領域20からエッチ・ストップ層17を除去する。さらに化学的剥離でフォトレジスト・マスクを除去する。一実施例では、CMPなどの平坦化プロセスを利用して、図6に図示するように引張り応力誘電体層14の上面と同一平面の上面をもつ圧縮応力誘電体層13を提供してもよい。
さらに別の実施例では、まず圧縮応力誘電体層13の上に保護マスクを形成して、エッチ・ストップ層17および引張り応力誘電体層14の形成中そのままにしておく。
図7を参照すると、さらに圧縮応力誘電体層13および引張り応力誘電体層14の上に、従来のウェハ接合法を使って半導体層30を形成する。例えば、半導体層30はハンドリング・ウェハ(図示せず)から移設してもよく、半導体層30を圧縮応力誘電体層13および引張り応力誘電体層14の同一平面に接合し、スマート・カット・プロセスにより接合後にハンドリング・ウェハを除去する。スマート・カット・プロセスは典型的には、イオン注入、例えば水素注入による剥離境界面を形成するステップと、次に剥離境界面のハンドリング・ウェハを除去するステップを有する。平坦化した表面に接合する半導体層30は約5nmから約100nmの範囲の厚さのシリコン含有材料とすることができる。
次のプロセス・ステップで、図1に図示するように、nFET領域15とpFET領域20を分離する分離領域5を形成する。分離領域5は半導体層30、圧縮応力誘電体層13、および引張り応力誘電体層14を貫通してエッチングし、基板10の表面でストップする、好ましくはエッチ・ストップ層17でストップさせて、溝を提供することによって形成する。溝はパターン形成したフォトレジスト・マスクをリアクティブ・イオン・エッチング(RIE)またはプラズマ・エッチングなどのドライ・エッチング・プロセスと合わせて使用して形成できる。溝の形成により、応力誘電体層13、14は上にある半導体層30に反対符号の応力を伝達できる。例えば、圧縮応力誘電体層13は上にある半導体層30に引張り応力を伝達して引張り応力半導体層11(アイランド)を作り、引張り応力誘電体層14は上にある半導体層30に圧縮応力を伝達して、圧縮応力半導体層(アイランド)12を作る。圧縮応力半導体層12内に生じる内在する圧縮応力は約100MPaから約400MPaの範囲であり、引張り応力半導体層11内に生じる内在する引っ張り応力は約100MPaから約400MPaの範囲である。
溝には任意で従来のライナー材料、例えば酸化物で内側を被覆してもよく、その後CVDまたはその種の他の堆積プロセスを利用して、ポリシリコンまたはその種の他のSTI誘電材料で溝を埋める。STI誘電体層は堆積後任意で密度を高めてもよい。化学的機械研磨(CMP)などの従来の平坦化プロセスを任意で利用して、平坦な構造にしてもよい。
次に従来のnFETおよびpFET形成プロセスを行って、図1に図示するように、nFET領域15に少なくとも1つのnFETデバイス25を、pFET領域20に少なくとも1つのpFETデバイス26を形成できる。各デバイス領域15、20にはデバイスを1つだけしか描いていないが、複数のデバイスも想定され、本発明の範囲内にあることに留意する。
ここで、図2に図示する構造を製造する本発明の第2の実施例を図8〜図13を参照して説明する。図8を参照すると、Si含有ウェハ35の上に絶縁材料層40を有する初期構造が提供される。絶縁材料層40はSiOなどの酸化物とすることができ、化学蒸着法などの従来の堆積プロセスでSi含有ウェハ35の上に堆積する。絶縁材料層35は約10nm〜約100nmの範囲の厚さとすることができる。
図9を参照すると、一連の第1プロセス・ステップでは、pFET領域20を初期構造の一部内に形成する。絶縁材料層40の上に第1フォトレジスト・マスクを形成し、第1フォトレジスト・マスクは第1絶縁材料層40の一部を露出させる。次に絶縁材料層40の露出部分をエッチングして、Si含有ウェハ35の第1の部分を露出させる。絶縁材料層40のエッチングの後、第1フォトレジスト・マスクを化学的剥離する。次にSi含有層の少なくとも第1の部分の上に第1の応力誘電材料14を堆積する。第1の応力誘電材料14は内在する引張り応力をもち、以下引張り応力誘電体層14と呼ぶ。図6に図示する前述の実施例で形成した引張り応力誘電体層14と同様に、引張り応力誘電体層14は好ましくはSiを有し、化学蒸着法で堆積し、その堆積プロセスの条件は堆積層内に約1000MPaから約2200MPaの範囲の内在する引張り応力を提供するように選択する。
堆積後、基板10のpFET領域20内の引張り応力誘電体層14の部分を保護する別のフォトレジスト・マスクを形成し、フォトレジスト・マスクおよび絶縁材料層40に対して高選択性をもつエッチング・プロセスにより基板10のnFET領域15から引張り応力誘電体層14の露出部分を除去する。エッチング後、フォトレジストは化学的剥離を使って除去する。
次に、ポリシリコン層をブランケット堆積およびエッチングして、pFET領域20内の引張り応力誘電体層14の上にポリシリコン・キャップ45を形成する。ポリシリコン・キャップ45は化学蒸着法などの堆積で形成し、典型的には約20nmから約50nmの範囲の厚さをもつ。ポリシリコン・キャップ45はその後の処理中に引張り応力誘電体層14内の内在する応力を維持するのに役立つ。
さらに図9を参照して、次の一連のプロセス・ステップでは、初期構造の第2の部分内にnFET領域15を形成する。nFET領域15の処理はpFET領域20の処理と同様である。具体的には、絶縁材料40の第2の部分を除去してSi含有ウェハ35の第2の部分を露出させる。圧縮内部応力をもつ第2の応力誘電材料13をブランケット堆積およびエッチングして、nFET領域15内に圧縮応力誘電体層13を設ける。圧縮応力誘電体層13の上にポリシリコン・キャップ46を形成する。図5に図示する前述の実施例で形成した圧縮応力誘電体層13と同様に、圧縮応力誘電体層13は好ましくはSiを有し、化学蒸着法で堆積し、その堆積プロセスの条件は堆積層内に約1000MPaから約2600MPaの範囲の内在する圧縮応力を提供するように選択する。
図10を参照すると、次のプロセス・ステップでは、圧縮応力誘電体層13または引張り応力誘電体層14を実質的にエッチングせずに、絶縁材料層40およびポリシリコン・キャップ45、46の除去に対して高選択性をもって、絶縁材料層40の残りの部分およびポリシリコン・キャップ45、46をエッチング・プロセス、例えばウェット・エッチングまたはドライ・エッチングにより除去する。絶縁材料層40の残りの部分を除去すると、圧縮応力誘電体層13と引張り応力誘電体層14の間にSi含有ウェハ35の表面が露出する。
さらに図10を参照して、圧縮応力誘電体層13および引張り応力誘電体層14に対して高選択性をもつリアクティブ・イオン・エッチング(RIE)などの方向性エッチング・プロセスが、Si含有ウェハ35の露出面を垂直に凹ませる。このエッチング・プロセスは時間調節される。このプロセス・ステップ中、圧縮応力誘電体層13および引張り応力誘電体層14内の内在する応力の部分がSi含有ウェハ35に伝達し、応力誘電体層13、14はSi含有ウェハ35に反対符号の応力をかける。
図11を参照すると、さらにSi含有ウェハ35の凹面に第2酸化物層47、例えばSiOを堆積して、化学的機械研磨を利用して平坦化し、圧縮応力誘電体層13および引張り応力誘電体層14と同一平面になるようにする。第2酸化物層47の上面をさらに、高選択性のエッチング・プロセスによって圧縮応力誘電体層13および引張り応力誘電体層14の同一面から凹ませる。次に、堆積および平坦化プロセスを利用して、第2酸化物層47、圧縮応力誘電体層13、および引張り応力誘電体層14の上に平坦な上面のポリシリコン層48を形成する。
図12を参照すると、次のプロセス・ステップで、水素イオン、またはその種の他のイオンをSi含有ウェハ35に注入することによって、Si含有ウェハ35内に剥離境界面28を形成する。剥離境界面28の形成後、さらにハンドリング・ウェハ50を平らな上面のポリシリコン層48に接合する。接合は、ハンドリング・ウェハ50を平坦な上面のポリシリコン層48の面に密着させた後、接合できる条件で2つの接触面を加熱(室温以上)することによって成し遂げる。加熱ステップは外部のエネルギーを利用してもしくは利用せずに行ってもよい。接合中、Si含有ウェハ35は剥離境界面28付近が分離し、図13に図示されるように、剥離境界面28の下に位置するSi含有ウェハ35の部分が除去され、剥離境界面28の上のSi含有ウェハの部分35’が残る。
Si含有ウェハの残りの部分35’はさらに、第2酸化物層47まで、化学的機械研磨(CMP)または研削などの平坦化を受けさせる。平坦化後、第2酸化物層47を、Si含有ウェハの残りの部分35’を実質的にエッチングしない選択的エッチング・プロセスで除去する。図2は上記エッチング・プロセスが形成した結果の構造を示す。
図2を参照すると、第2酸化物層47を除去したあと、圧縮応力誘電体層13は上にあるSi含有ウェハの残りの部分に引張り応力を伝達して、引張り応力半導体層11(アイランド)となり、引張り応力誘電体層14は上にあるSi含有ウェハの残りの部分に圧縮応力を伝達して圧縮応力半導体層(アイランド)12になる。圧縮応力半導体層12内に生じる内在する圧縮応力は約100MPaから約300MPaの範囲であり、引張り応力半導体層11内に生じる内在する引っ張り応力は約100MPaから約300MPaの範囲である。
圧縮応力誘電体層13および引張り応力誘電体層14の代替法では、圧縮膜をSiGeとし、引張り膜を炭素をドーピングしたSiとしてもよい。さらに、引張り膜に変換する圧縮膜へのGe注入を採用することもできよう。例えば、圧縮Si層をイオン注入によりGeを注入することによって引張り膜に変換してもよく、そこで注入濃度は5×1014原子/cmから約1×1016の範囲で、注入エネルギーを約10keVから約100keVの範囲である。
本発明をその好適な実施例に関して具体的に図示、説明してきたが、当業者には本発明の精神および範囲を逸脱することなく形態および詳細に前述並びにその他の変更を行えることは理解されるであろう。そのため、本発明は説明および例示したそのままの形態および詳細に制限されるものではなく、添付の請求項の範囲内にある。
本発明者による発明を詳細に説明してきたように、特許請求の範囲に記載のとおり新規性を主張し、特許証による保護を望む。
圧縮応力半導体層と引張り応力半導体層をもつSOI基板を含む本発明の一実施例を(断面図で)図示する。 圧縮応力半導体層と引張り応力半導体層をもつSOI基板を含む本発明の別の実施例を(断面図で)図示する。 引張り応力誘電体層を有する材料スタックをもつ本発明の一実施例の圧縮応力と引張り応力を描く。 圧縮応力誘電体層を有する材料スタックをもつ本発明の一実施例の圧縮応力と引張り応力を描く。 図1に図示する構造を製造するプロセス・ステップを(断面図で)図示する。 図1に図示する構造を製造するプロセス・ステップを(断面図で)図示する。 図1に図示する構造を製造するプロセス・ステップを(断面図で)図示する。 図2に図示する構造を製造するプロセス・ステップを(断面図で)図示する。 図2に図示する構造を製造するプロセス・ステップを(断面図で)図示する。 図2に図示する構造を製造するプロセス・ステップを(断面図で)図示する。 図2に図示する構造を製造するプロセス・ステップを(断面図で)図示する。 図2に図示する構造を製造するプロセス・ステップを(断面図で)図示する。 図2に図示する構造を製造するプロセス・ステップを(断面図で)図示する。

Claims (5)

  1. 基板を製造する方法であって、
    基板の第1の部分に圧縮応力誘電体層を形成するステップと、
    基板の第2の部分に引張り応力誘電体層を形成するステップと、
    前記圧縮応力誘電体層および前記引張り応力誘電体層の上に半導体層を形成するステップと、
    前記半導体層を貫通し、前記引張り応力誘電体層を前記圧縮応力誘電体層から分離する分離領域を形成するステップとを有し、
    前記圧縮応力誘電体層が前記圧縮応力誘電体層の上にある前記半導体層の部分に引張り応力を伝達するとともに、前記引張り応力誘電体層が前記引張り応力誘電体層の上にある前記半導体層の部分に圧縮応力を伝達する、
    基板を製造する方法。
  2. 基板を形成する方法であって、
    Si含有基板の第1の部分に引張り応力誘電体層を配置し、前記Si含有基板の第2の部分に圧縮応力誘電体層を配置するSi含有基板を有する初期構造を提供するステップであって、前記引張り応力誘電体層と前記圧縮応力誘電体層を絶縁材料で分離する、ステップと、
    前記絶縁材料を除去して、前記Si含有基板の前記第1の部分と前記第2の部分の間の前記Si含有基板の部分を露出させるステップと、
    前記基板の第1の部分および前記基板の第2の部分に隣接する前記Si含有基板に凹部を設けるように、前記Si含有基板の前記第1の部分および前記第2の部分から前記Si含有基板を凹ませるステップと、
    前記Si含有基板の凹部上に配置する酸化物を形成するステップであって、前記酸化物を前記圧縮層および前記引張り層の上面と同一平面上にして平坦な上面を提供する、ステップと、
    前記平坦な上面にウェハを接合するステップと、
    剥離境界面を提供するように前記Si含有基板にイオン注入するステップと、
    前記剥離面の境界付近で前記Si含有基板を分離するステップであって、前記Si含有基板の剥離面はそのままである、ステップと、
    前記Si含有基板の前記凹部上の前記酸化物の表面まで、前記Si含有基板の前記剥離面を平坦化するステップであって、前記Si含有基板を前記酸化物に平坦化するステップが前記引張り応力の材料と前記圧縮応力の材料の上に半導体層を作る、ステップと、
    前記酸化物を除去するステップであって、前記引張り応力誘電体層が前記半導体層に圧縮応力を伝達し、前記圧縮応力誘電体層が前記半導体層に引張り応力を伝達する、ステップと、を有する方法。
  3. 前記初期構造を提供するステップが、
    前記Si含有基板の上に前記絶縁材料の層を設けるステップと、
    前記Si含有基板の前記第1の部分を露出させるように前記絶縁材料の層の第1部分を除去し、前記Si含有基板の前記第2の部分を露出させるように前記絶縁材料の層の第2の部分を除去するステップと、
    前記Si含有基板の前記第1の部分の上に前記引張り応力誘電体層を形成し、前記Si含有基板の第2の部分の上に前記圧縮応力誘電体層を形成するステップと、
    を有する、請求項2の方法。
  4. 前記絶縁材料を除去する前に、前記圧縮応力誘電体層および前記引張り応力誘電体層の上にポリシリコン・キャップを形成するステップと、
    前記絶縁材料を除去した後で、前記圧縮応力誘電体層および前記引張り応力誘電体層の上の前記ポリシリコン・キャップを除去するステップであって、前記ポリシリコン・キャップが前記圧縮応力誘電体層および引張り応力誘電体層内の応力を維持する、ステップと、
    をさらに有する、請求項3の方法。
  5. 前記基板の第1の部分に圧縮応力誘電体層を形成するステップが、
    前記基板上に圧縮応力誘電体層をブランケット堆積するステップと、
    前記基板の前記第1の部分の上にある前記圧縮応力誘電体層の部分を保護し、前記圧縮応力誘電体層の残りの部分を露出させたままにする第1の保護マスクを形成するステップと、
    前記圧縮応力誘電体層の前記残りの部分を、前記第1の保護マスクと前記基板に対して選択的にエッチングするステップと、
    前記第1の保護マスクを除去するステップと、を有する請求項1の方法。
JP2007545712A 2004-12-14 2005-12-13 デュアル・ストレス(二重応力)soi基板の製造方法および半導体デバイス Expired - Fee Related JP5039902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/905,062 US7262087B2 (en) 2004-12-14 2004-12-14 Dual stressed SOI substrates
US10/905,062 2004-12-14
PCT/US2005/044957 WO2006065759A2 (en) 2004-12-14 2005-12-13 Dual stressed soi substrates

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008523631A JP2008523631A (ja) 2008-07-03
JP2008523631A5 JP2008523631A5 (ja) 2008-10-09
JP5039902B2 true JP5039902B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=36582810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007545712A Expired - Fee Related JP5039902B2 (ja) 2004-12-14 2005-12-13 デュアル・ストレス(二重応力)soi基板の製造方法および半導体デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7262087B2 (ja)
EP (1) EP1825509B1 (ja)
JP (1) JP5039902B2 (ja)
CN (1) CN100495687C (ja)
AT (1) ATE487234T1 (ja)
DE (1) DE602005024611D1 (ja)
TW (1) TWI366264B (ja)
WO (1) WO2006065759A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4157496B2 (ja) 2004-06-08 2008-10-01 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US7202513B1 (en) * 2005-09-29 2007-04-10 International Business Machines Corporation Stress engineering using dual pad nitride with selective SOI device architecture
US8319285B2 (en) * 2005-12-22 2012-11-27 Infineon Technologies Ag Silicon-on-insulator chip having multiple crystal orientations
JP2007335573A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
US7803690B2 (en) * 2006-06-23 2010-09-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Epitaxy silicon on insulator (ESOI)
JP5532527B2 (ja) * 2006-08-03 2014-06-25 株式会社デンソー Soi基板およびその製造方法
US7829407B2 (en) * 2006-11-20 2010-11-09 International Business Machines Corporation Method of fabricating a stressed MOSFET by bending SOI region
US7888197B2 (en) * 2007-01-11 2011-02-15 International Business Machines Corporation Method of forming stressed SOI FET having doped glass box layer using sacrificial stressed layer
US20080185655A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 United Microelectronics Corp. Smiconductor device, method for fabricating thereof and method for increasing film stress
US20080203485A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 International Business Machines Corporation Strained metal gate structure for cmos devices with improved channel mobility and methods of forming the same
US20080237733A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 International Business Machines Corporation Structure and method to enhance channel stress by using optimized sti stress and nitride capping layer stress
US7615435B2 (en) * 2007-07-31 2009-11-10 International Business Machines Corporation Semiconductor device and method of manufacture
US20090095991A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 International Business Machines Corporation Method of forming strained mosfet devices using phase transformable materials
US20090140351A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Hong-Nien Lin MOS Devices Having Elevated Source/Drain Regions
US7883956B2 (en) * 2008-02-15 2011-02-08 International Business Machines Corporation Method of forming coplanar active and isolation regions and structures thereof
US8232186B2 (en) * 2008-05-29 2012-07-31 International Business Machines Corporation Methods of integrating reverse eSiGe on NFET and SiGe channel on PFET, and related structure
EP2300953B1 (en) * 2008-06-13 2013-01-23 Nxp B.V. Intrusion protection using stress changes
FR2934085B1 (fr) * 2008-07-21 2010-09-03 Commissariat Energie Atomique Procede pour containdre simultanement en tension et en compression les canaux de transistors nmos et pmos respectivement
US8138523B2 (en) * 2009-10-08 2012-03-20 International Business Machines Corporation Semiconductor device having silicon on stressed liner (SOL)
CN102549729B (zh) * 2009-12-16 2015-01-07 国家半导体公司 用于半导体衬底上的大面积的基于氮化镓或其它氮化物的结构的应力补偿
WO2011096265A1 (ja) * 2010-02-04 2011-08-11 シャープ株式会社 転写方法および半導体装置の製造方法並びに半導体装置
US8216905B2 (en) * 2010-04-27 2012-07-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Stress engineering to reduce dark current of CMOS image sensors
US8318563B2 (en) 2010-05-19 2012-11-27 National Semiconductor Corporation Growth of group III nitride-based structures and integration with conventional CMOS processing tools
US8377759B2 (en) 2010-08-17 2013-02-19 International Business Machines Corporation Controlled fin-merging for fin type FET devices
US8592292B2 (en) 2010-09-02 2013-11-26 National Semiconductor Corporation Growth of multi-layer group III-nitride buffers on large-area silicon substrates and other substrates
US9064974B2 (en) * 2011-05-16 2015-06-23 International Business Machines Corporation Barrier trench structure and methods of manufacture
US8921209B2 (en) 2012-09-12 2014-12-30 International Business Machines Corporation Defect free strained silicon on insulator (SSOI) substrates
CN103296013B (zh) * 2013-05-28 2017-08-08 上海华虹宏力半导体制造有限公司 射频器件的形成方法
US9018057B1 (en) 2013-10-08 2015-04-28 Stmicroelectronics, Inc. Method of making a CMOS semiconductor device using a stressed silicon-on-insulator (SOI) wafer
US9190467B2 (en) 2014-01-08 2015-11-17 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor structure and manufacturing method of the same
US20150371905A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 Rf Micro Devices, Inc. Soi with gold-doped handle wafer
US20150372096A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 Ishiang Shih High Electron Mobility Transistors and Integrated Circuits with Improved Feature Uniformity and Reduced defects for Microwave and Millimetre Wave Applications
US9716581B2 (en) * 2014-07-31 2017-07-25 Akoustis, Inc. Mobile communication device configured with a single crystal piezo resonator structure
US9515181B2 (en) 2014-08-06 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Semiconductor device with self-aligned back side features
US9570360B2 (en) 2014-08-27 2017-02-14 International Business Machines Corporation Dual channel material for finFET for high performance CMOS
US9543323B2 (en) 2015-01-13 2017-01-10 International Business Machines Corporation Strain release in PFET regions
JP2018101740A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び、電子機器
TWI622169B (zh) * 2017-02-17 2018-04-21 Powerchip Technology Corporation 半導體元件的製造方法
CN110660773A (zh) * 2018-06-28 2020-01-07 晟碟信息科技(上海)有限公司 包含应力消除层的半导体产品衬底

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3602841A (en) 1970-06-18 1971-08-31 Ibm High frequency bulk semiconductor amplifiers and oscillators
GB1601059A (en) * 1978-05-31 1981-10-21 Secr Defence Fet devices and their fabrication
US4853076A (en) 1983-12-29 1989-08-01 Massachusetts Institute Of Technology Semiconductor thin films
US4655415A (en) 1985-01-24 1987-04-07 The Garrett Corporation Helicopter flotation
US4665415A (en) 1985-04-24 1987-05-12 International Business Machines Corporation Semiconductor device with hole conduction via strained lattice
DE3676781D1 (de) 1985-09-13 1991-02-14 Siemens Ag Integrierte bipolar- und komplementaere mos-transistoren auf einem gemeinsamen substrat enthaltende schaltung und verfahren zu ihrer herstellung.
US4958213A (en) 1987-12-07 1990-09-18 Texas Instruments Incorporated Method for forming a transistor base region under thick oxide
US5354695A (en) 1992-04-08 1994-10-11 Leedy Glenn J Membrane dielectric isolation IC fabrication
US5459346A (en) 1988-06-28 1995-10-17 Ricoh Co., Ltd. Semiconductor substrate with electrical contact in groove
US5006913A (en) 1988-11-05 1991-04-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Stacked type semiconductor device
US5108843A (en) 1988-11-30 1992-04-28 Ricoh Company, Ltd. Thin film semiconductor and process for producing the same
US4952524A (en) 1989-05-05 1990-08-28 At&T Bell Laboratories Semiconductor device manufacture including trench formation
US5013681A (en) * 1989-09-29 1991-05-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of producing a thin silicon-on-insulator layer
US5310446A (en) 1990-01-10 1994-05-10 Ricoh Company, Ltd. Method for producing semiconductor film
US5060030A (en) 1990-07-18 1991-10-22 Raytheon Company Pseudomorphic HEMT having strained compensation layer
US5218213A (en) * 1991-02-22 1993-06-08 Harris Corporation SOI wafer with sige
US5081513A (en) 1991-02-28 1992-01-14 Xerox Corporation Electronic device with recovery layer proximate to active layer
US5371399A (en) 1991-06-14 1994-12-06 International Business Machines Corporation Compound semiconductor having metallic inclusions and devices fabricated therefrom
US5134085A (en) 1991-11-21 1992-07-28 Micron Technology, Inc. Reduced-mask, split-polysilicon CMOS process, incorporating stacked-capacitor cells, for fabricating multi-megabit dynamic random access memories
US5391510A (en) 1992-02-28 1995-02-21 International Business Machines Corporation Formation of self-aligned metal gate FETs using a benignant removable gate material during high temperature steps
US6008126A (en) 1992-04-08 1999-12-28 Elm Technology Corporation Membrane dielectric isolation IC fabrication
US5268326A (en) * 1992-09-28 1993-12-07 Motorola, Inc. Method of making dielectric and conductive isolated island
US5234535A (en) * 1992-12-10 1993-08-10 International Business Machines Corporation Method of producing a thin silicon-on-insulator layer
US5561302A (en) 1994-09-26 1996-10-01 Motorola, Inc. Enhanced mobility MOSFET device and method
US5405791A (en) * 1994-10-04 1995-04-11 Micron Semiconductor, Inc. Process for fabricating ULSI CMOS circuits using a single polysilicon gate layer and disposable spacers
US5444014A (en) * 1994-12-16 1995-08-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for fabricating semiconductor device
US5670387A (en) * 1995-01-03 1997-09-23 Motorola, Inc. Process for forming semiconductor-on-insulator device
US5670798A (en) 1995-03-29 1997-09-23 North Carolina State University Integrated heterostructures of Group III-V nitride semiconductor materials including epitaxial ohmic contact non-nitride buffer layer and methods of fabricating same
US5679965A (en) 1995-03-29 1997-10-21 North Carolina State University Integrated heterostructures of Group III-V nitride semiconductor materials including epitaxial ohmic contact, non-nitride buffer layer and methods of fabricating same
US5557122A (en) 1995-05-12 1996-09-17 Alliance Semiconductors Corporation Semiconductor electrode having improved grain structure and oxide growth properties
US6403975B1 (en) 1996-04-09 2002-06-11 Max-Planck Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschafteneev Semiconductor components, in particular photodetectors, light emitting diodes, optical modulators and waveguides with multilayer structures grown on silicon substrates
US5880040A (en) 1996-04-15 1999-03-09 Macronix International Co., Ltd. Gate dielectric based on oxynitride grown in N2 O and annealed in NO
US5861651A (en) 1997-02-28 1999-01-19 Lucent Technologies Inc. Field effect devices and capacitors with improved thin film dielectrics and method for making same
US5940736A (en) 1997-03-11 1999-08-17 Lucent Technologies Inc. Method for forming a high quality ultrathin gate oxide layer
US6309975B1 (en) 1997-03-14 2001-10-30 Micron Technology, Inc. Methods of making implanted structures
US6025280A (en) 1997-04-28 2000-02-15 Lucent Technologies Inc. Use of SiD4 for deposition of ultra thin and controllable oxides
US5960297A (en) 1997-07-02 1999-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Shallow trench isolation structure and method of forming the same
JP3139426B2 (ja) 1997-10-15 2001-02-26 日本電気株式会社 半導体装置
US6066545A (en) 1997-12-09 2000-05-23 Texas Instruments Incorporated Birdsbeak encroachment using combination of wet and dry etch for isolation nitride
US6274421B1 (en) 1998-01-09 2001-08-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of making metal gate sub-micron MOS transistor
KR100275908B1 (ko) 1998-03-02 2000-12-15 윤종용 집적 회로에 트렌치 아이솔레이션을 형성하는방법
US6361885B1 (en) 1998-04-10 2002-03-26 Organic Display Technology Organic electroluminescent materials and device made from such materials
US6165383A (en) 1998-04-10 2000-12-26 Organic Display Technology Useful precursors for organic electroluminescent materials and devices made from such materials
US5989978A (en) 1998-07-16 1999-11-23 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Shallow trench isolation of MOSFETS with reduced corner parasitic currents
JP4592837B2 (ja) 1998-07-31 2010-12-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US6319794B1 (en) 1998-10-14 2001-11-20 International Business Machines Corporation Structure and method for producing low leakage isolation devices
US6235598B1 (en) 1998-11-13 2001-05-22 Intel Corporation Method of using thick first spacers to improve salicide resistance on polysilicon gates
US6117722A (en) 1999-02-18 2000-09-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company SRAM layout for relaxing mechanical stress in shallow trench isolation technology and method of manufacture thereof
US6255169B1 (en) 1999-02-22 2001-07-03 Advanced Micro Devices, Inc. Process for fabricating a high-endurance non-volatile memory device
US6284626B1 (en) 1999-04-06 2001-09-04 Vantis Corporation Angled nitrogen ion implantation for minimizing mechanical stress on side walls of an isolation trench
US6656822B2 (en) 1999-06-28 2003-12-02 Intel Corporation Method for reduced capacitance interconnect system using gaseous implants into the ILD
US6228694B1 (en) 1999-06-28 2001-05-08 Intel Corporation Method of increasing the mobility of MOS transistors by use of localized stress regions
US6362082B1 (en) 1999-06-28 2002-03-26 Intel Corporation Methodology for control of short channel effects in MOS transistors
US6281532B1 (en) 1999-06-28 2001-08-28 Intel Corporation Technique to obtain increased channel mobilities in NMOS transistors by gate electrode engineering
KR100332108B1 (ko) 1999-06-29 2002-04-10 박종섭 반도체 소자의 트랜지스터 및 그 제조 방법
TW426940B (en) 1999-07-30 2001-03-21 United Microelectronics Corp Manufacturing method of MOS field effect transistor
JP3275896B2 (ja) * 1999-10-06 2002-04-22 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6284623B1 (en) 1999-10-25 2001-09-04 Peng-Fei Zhang Method of fabricating semiconductor devices using shallow trench isolation with reduced narrow channel effect
US6476462B2 (en) 1999-12-28 2002-11-05 Texas Instruments Incorporated MOS-type semiconductor device and method for making same
US6221735B1 (en) 2000-02-15 2001-04-24 Philips Semiconductors, Inc. Method for eliminating stress induced dislocations in CMOS devices
US6531369B1 (en) 2000-03-01 2003-03-11 Applied Micro Circuits Corporation Heterojunction bipolar transistor (HBT) fabrication using a selectively deposited silicon germanium (SiGe)
JP4963140B2 (ja) * 2000-03-02 2012-06-27 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US6368931B1 (en) 2000-03-27 2002-04-09 Intel Corporation Thin tensile layers in shallow trench isolation and method of making same
US6380021B1 (en) * 2000-06-20 2002-04-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ultra-shallow junction formation by novel process sequence for PMOSFET
US6493497B1 (en) 2000-09-26 2002-12-10 Motorola, Inc. Electro-optic structure and process for fabricating same
US6501121B1 (en) 2000-11-15 2002-12-31 Motorola, Inc. Semiconductor structure
AU2001267880A1 (en) * 2000-11-22 2002-06-03 Hitachi Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2003086708A (ja) * 2000-12-08 2003-03-20 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
US6563152B2 (en) * 2000-12-29 2003-05-13 Intel Corporation Technique to obtain high mobility channels in MOS transistors by forming a strain layer on an underside of a channel
US20020086497A1 (en) 2000-12-30 2002-07-04 Kwok Siang Ping Beaker shape trench with nitride pull-back for STI
US6265317B1 (en) 2001-01-09 2001-07-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Top corner rounding for shallow trench isolation
US6403486B1 (en) 2001-04-30 2002-06-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for forming a shallow trench isolation
US6531740B2 (en) 2001-07-17 2003-03-11 Motorola, Inc. Integrated impedance matching and stability network
US6498358B1 (en) 2001-07-20 2002-12-24 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating an electro-optic system having an electrochromic diffraction grating
US6908810B2 (en) 2001-08-08 2005-06-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of preventing threshold voltage of MOS transistor from being decreased by shallow trench isolation formation
JP2003060076A (ja) 2001-08-21 2003-02-28 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
US20030057184A1 (en) 2001-09-22 2003-03-27 Shiuh-Sheng Yu Method for pull back SiN to increase rounding effect in a shallow trench isolation process
US6656798B2 (en) 2001-09-28 2003-12-02 Infineon Technologies, Ag Gate processing method with reduced gate oxide corner and edge thinning
US6717216B1 (en) * 2002-12-12 2004-04-06 International Business Machines Corporation SOI based field effect transistor having a compressive film in undercut area under the channel and a method of making the device
US6878611B2 (en) * 2003-01-02 2005-04-12 International Business Machines Corporation Patterned strained silicon for high performance circuits
US6911379B2 (en) * 2003-03-05 2005-06-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming strained silicon on insulator substrate
US7812340B2 (en) * 2003-06-13 2010-10-12 International Business Machines Corporation Strained-silicon-on-insulator single-and double-gate MOSFET and method for forming the same
US7125759B2 (en) * 2005-03-23 2006-10-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor-on-insulator (SOI) strained active areas

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006065759A3 (en) 2007-06-14
DE602005024611D1 (de) 2010-12-16
CN101076889A (zh) 2007-11-21
US20070202639A1 (en) 2007-08-30
EP1825509A2 (en) 2007-08-29
US20060125008A1 (en) 2006-06-15
EP1825509B1 (en) 2010-11-03
TW200636979A (en) 2006-10-16
JP2008523631A (ja) 2008-07-03
ATE487234T1 (de) 2010-11-15
US7312134B2 (en) 2007-12-25
TWI366264B (en) 2012-06-11
EP1825509A4 (en) 2009-04-15
CN100495687C (zh) 2009-06-03
US7262087B2 (en) 2007-08-28
WO2006065759A2 (en) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039902B2 (ja) デュアル・ストレス(二重応力)soi基板の製造方法および半導体デバイス
JP4814304B2 (ja) 集積回路およびその製造方法
US7605429B2 (en) Hybrid crystal orientation CMOS structure for adaptive well biasing and for power and performance enhancement
US7560328B2 (en) Strained Si on multiple materials for bulk or SOI substrates
US9040373B2 (en) Silicon device on SI:C-OI and SGOI and method of manufacture
US7619300B2 (en) Super hybrid SOI CMOS devices
US7034362B2 (en) Double silicon-on-insulator (SOI) metal oxide semiconductor field effect transistor (MOSFET) structures
US7498216B2 (en) Method of forming high-performance CMOS SOI devices on hybrid crystal-oriented substrates
US7528056B2 (en) Low-cost strained SOI substrate for high-performance CMOS technology
TW200525765A (en) Strained dislocation-free channels for CMOS and method of manufacture
US20130285118A1 (en) CMOS WITH SiGe CHANNEL PFETs AND METHOD OF FABRICATION
EP2050128A2 (en) Raised sti structure and superdamascene technique for nmosfet performance enhancement with embedded silicon carbon
JP4328708B2 (ja) Cmosデバイスの製造方法及びcmosデバイスを備える構造
JP2006012995A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20120130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees