JP5032807B2 - 平板表示装置および平板表示装置の制御方法 - Google Patents

平板表示装置および平板表示装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5032807B2
JP5032807B2 JP2006215555A JP2006215555A JP5032807B2 JP 5032807 B2 JP5032807 B2 JP 5032807B2 JP 2006215555 A JP2006215555 A JP 2006215555A JP 2006215555 A JP2006215555 A JP 2006215555A JP 5032807 B2 JP5032807 B2 JP 5032807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
signal
pixel unit
ambient light
register setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006215555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007047791A (ja
Inventor
在晟 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2007047791A publication Critical patent/JP2007047791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5032807B2 publication Critical patent/JP5032807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/026Arrangements or methods related to booting a display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light

Description

本発明は、平板表示装置の制御方法に関し、より詳しくは、例えば、液晶表示装置(Liquid Crystal Display)、電界放出表示装置(Field Emission Display)、プラズマ表示パネル(Plasma Display Panel)および有機発光表示装置等の平板表示装置およびその制御方法に関する。
最近、陰極線管(Cathode Ray Tube)の短所である重さと体積を減少させることの可能な各種平板表示装置が開発されている。平板表示装置には、例えば、液晶表示装置、電界放出表示装置、プラズマ表示パネルおよび有機発光表示装置等がある。
しかしながら、従来の平板表示装置は、周辺光の明るさに関わらず一定の輝度で画素が発光する。このため、所定の階調に対応する画像を表示するとき、周辺の明るさが暗い場合に表示される画像より、周辺の明るさが明るい場合に表示される画像の鮮明度が低下するという短所がある。
特に、平板表示装置の画素部の初期画面が周辺光に関わらず一定の明るさで表現されるため、周辺の明るさが明るい状況では初期画面を鮮明に認知することができず、逆に周辺の明るさが暗い状況では初期画面が明る過ぎて眩しくなるという問題がある。
特開2003−150117号公報 特開2003−150089号公報 韓国特許登録第0317281号明細書
そこで、本発明はこのような問題に鑑みてなされたもので、その目的は、初期画面が周辺光に対応する明るさで表示されるようにすることの可能な、新規かつ改良された平板表示装置およびその制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、複数の走査線、複数の発光制御線および複数のデータ線を含み、複数のデータ線に伝達されるデータ信号に対応する画像を表示する画素部と、走査線に走査信号を伝達し、発光制御線に発光制御信号を伝達する走査駆動部と、データ線にデータ信号を伝達するデータ駆動部と、走査駆動部およびデータ駆動部に制御信号および/またはデータを提供するタイミング制御部と、周辺光に対応する感知信号を生成し、感知信号により画素部の輝度を制御する輝度制御ユニットとを備える平板表示装置が提供される。かかる平板表示装置の輝度制御ユニットは、画素部に初期画面が表示される前に画素部外部の周辺光を感知して、画素部に最初に表示される初期画面を周辺光に対応する輝度に制御することを特徴とする。
ここで、輝度制御ユニットは、タイミング制御部内に備えることもできる。輝度制御ユニットは、周辺光の明るさを複数の段階に区分して感知し、各段階の明るさに対応する感知信号を出力する光感知部と、感知信号に対応して画素部の輝度を調節する複数の輝度のレジスタ設定値を設定、保存するレジスタ生成部と、感知信号を用いてレジスタの設定値を選択する制御信号を出力する変換処理部と、を備える。また、輝度制御ユニットは、外部から入力される垂直同期信号に同期して1フレーム内の所定期間をカウントするカウンタをさらに備えることもできる。
光感知部は、画素部に画像が表示される前まで、垂直同期信号Vsyncを用いて1フレーム単位で周辺光を感知する。また、輝度についてのレジスタ設定値は、各階調に対応するガンマ値に設定することができる。このような平板表示装置としては、例えば、有機発光表示装置等がある。
また、本発明の他の観点によれば、外部から電源信号および初期化信号が供給されて、少なくとも走査駆動部およびデータ駆動部を含む各構成部に駆動電源が供給される駆動電源供給段階と、画素部の初期画面の輝度を調節するための複数のレジスタ設定値を保存するレジスタ設定値保存段階と、周辺光を感知して該周辺光に対応する感知信号を出力し、設定された複数のレジスタ設定値のうち、周辺光の明るさに対応する所定の感知信号に応じてレジスタ設定値を選択するレジスタ設定値選択段階と、レジスタ設定値に基づいて調節された輝度を適用し、画素部に初期画面を表示する初期画面表示段階と、を含む平板表示装置の制御方法が提供される。
ここで、輝度調節のためレジスタ設定値は、例えば各階調に対応するガンマ値に設定することができる。また、周辺光は、例えば、画素部に初期画像が表示される前まで、垂直同期信号Vsyncを用いて1フレーム単位で感知される。このような平板表示装置としては、例えば、有機発光表示装置等がある。
さらに、本発明の他の観点によれば、発光制御信号およびデータ信号を受け取って画像を表示する平板表示装置の制御方法が提供される。かかる平板表示装置の制御方法は、(a)外部から電源信号および初期化信号が供給されて、少なくとも走査駆動部およびデータ駆動部を含む各構成部に駆動電源を供給する段階と、(b)周辺光に対応して発光制御信号またはデータ信号を調節する段階と、(c)画素部に駆動電源を供給して、画素部が(b)段階を通じて明るさが調節された初期画面を表示する段階と、を含むことを特徴とする。
ここで、(b)段階は、(b−1)初期画面の明るさを調節するための複数のレジスタ設定値を保存する段階と、(b−2)周辺光を感知して該周辺光に対応する感知信号を出力し、複数のレジスタ設定値のうち、感知信号に対応するレジスタ設定値を呼び出す段階と、を含むこともできる。
また、(b−2)段階で感知信号を出力するに際し、レジスタ設定値が保存された後初期画面が表示される前までフレーム単位で周辺光を感知して、初期画面が表示される直前の感知信号を出力するようにしてもよい。このような平板表示装置としては、例えば、有機発光表示装置等がある。
このような平板表示装置およびその制御方法によれば、画素部が画像を表示する前に周辺光に対応してデータ信号および発光制御信号を調節する。すなわち、電源供給後、画素部に初期画面が表示される前に画素部外部の周辺光を感知して、画素部に最初に表示される初期画面が周辺光に対応する明るさで表示されるようにすることにより、初期画面を周辺光に対応する明るさで発光させ、ディスプレイの視認性を高めることができる。
以上説明したように本発明によれば、初期画面が周辺光に対応する明るさで表示されるようにすることの可能な平板表示装置およびその制御方法を提供することができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
まず、図1に基づいて、本発明の実施形態にかかる平板表示装置について説明する。なお、図1は、本実施形態にかかる平板表示装置の構造を示す構成図である。ただし、図1においては、平板表示装置のうち、有機発光表示装置の構造を示しているが、本発明による平板表示装置は必ずしもかかる例に限定されず、有機発光表示装置以外にも、例えば液晶表示装置(Liquid Crystal Display)、電界放出表示装置(Field Emission Display)、プラズマ表示パネル(Plasma Display Panel)とすることもできる。
図1に示すように、本実施形態にかかる有機発光表示装置は、画素部100と、走査駆動部200と、データ駆動部300と、電源供給部400と、タイミング制御部600とを備える。
画素部100は、行方向に配列されたn個の走査線S1、S2、・・・、Snおよび発光制御線E1、E2、・・・、En、列方向に配列されたm個のデータ線D1、D2、・・・、Dmと電気的に接続されている複数の画素50と、複数の画素50に第1電源ELVddを供給する第1電源線L1と第2電源ELVssを伝達する第2電源線L2とを含む。このとき、第2電源線L2は、等価的に表現されたものであり、画素部100の全領域に形成され、各画素50に電気的に接続されることもできる。
走査駆動部200は、複数の走査線S1、S2、・・・、Snに走査信号を印加し、複数の発光制御線E1、E2、・・・、Enに発光制御信号を印加して複数の画素50に順次伝達する。
データ駆動部300は、複数のデータ線D1、D2、・・・、Dmにデータ信号を伝達して画素部100がデータ信号に対応する画像を表示できるようにする。
電源供給部400は、第1電源線L1に第1電源ELVddを供給し、第2電源線L2に第2電源ELVssを供給する。
タイミング制御部600は、外部から供給される同期信号に対応してデータ駆動制御信号および走査駆動制御信号を生成し、これをデータ駆動部300および走査駆動部200に提供する。さらに、タイミング制御部600は、外部から供給されるデータDataをデータ駆動部300に供給する。
本実施形態の場合、タイミング制御部600には、画素部100外部の周辺光を感知して画素部100に最初に表示される初期画面が周辺光に対応する明るさで表示されるように制御する輝度制御ユニット500が備えられる。
ただし、輝度制御ユニット500がタイミング制御部600内に備えられることは本実施形態における例に過ぎず、輝度制御ユニット500を必ずしも制御部600内に備えなくても同様の動作を行うことができる。
すなわち、輝度制御ユニット500は、周辺光により画素部100が表示する画像の輝度を調節するもので、周辺光が暗い状況では画素部100が低い輝度で画像を表現しても、表示された画像を鮮明に認識することができるため、低い電圧を印加して画素部100の輝度を低く調節する。
反面、周辺光が明るい状況では画素部100が高い輝度で画像を表現しなければ、表示された画像を鮮明に認識することができないため、高い電圧を印加して画素部100の輝度を高く調節する。
特に、本実施形態にかかる輝度制御ユニット500は、画素部100を通じて画像が表示される途中、周辺光により画素部100の輝度が調節されるだけでなく、画素部100に初期画面が最初に表示されるに際し、初期画面が周辺光に対応する明るさで表示されるように制御することを特徴とする。
図2は、図1に示す輝度制御ユニット500の一例を示す説明図である。
図2を参照すると、本実施形態にかかる輝度制御ユニット500は、光感知部510と、カウンタ520と、変換処理部530と、レジスタ生成部540と、第1選択部550と、第2選択部560と、明るさ制御部570とからなる。
光感知部510は、周辺光の明るさを複数の段階に区分して感知し、各段階の明るさに対応する感知信号を出力する。下記表1に、周辺光の照度と感知信号との関係を示す。
Figure 0005032807
表1を参照すると、周辺光の明るさを、例えば、第1状態50lux、第2状態100lux、第3状態150lux、第4状態200luxに区分することができる。
ここで、光感知部510は、各段階の明るさに対応する感知信号として2ビットのデジタル信号を出力すると仮定するとき、第1状態では「00」の感知信号を出力し、第2状態では「01」の感知信号を出力する。さらに、第3状態では「10」の感知信号を出力し、第4状態では「11」の感知信号を出力する。
また、光感知部510は、電源が供給された後から画素部100に最初に初期画面が表示される前までの期間、外部からタイミング制御部600に周期的に入力される垂直同期信号Vsyncの単位で周辺光を測定(sensing)する。
これは、上述したように、画素部100に初期画面が最初に表示されるに際し、初期画面が周辺光に対応する明るさで表示されるように制御するためである。
カウンタ520は、垂直同期信号Vsyncにより一定時間の間所定の数をカウントして、これに対応するカウント信号Csを出力する。例えば、2bitの2進数値を参照したカウンタ520の場合、カウンタ520は、垂直同期信号Vsyncが入力されるとき「00」で初期化し、この後、クロックCLK信号を順にシフトさせながら「11」までの数をカウントする。そしてさらに、カウンタ520に垂直同期信号Vsyncが入力されると、初期状態に再設定される。
このような動作により、カウンタ520は、1フレーム期間の間「00」から「11」までの数を順にカウントする。そして、カウントされた数に対応するカウント信号Csを変換処理部530に出力する。
変換処理部530は、カウンタ520から出力されたカウント信号Csと光感知部510から出力された感知信号とを用いて、各レジスタの設定値を選択する制御信号を出力する。
すなわち、光感知部510から出力される周辺光の各段階の明るさに対応する感知信号を用いて制御信号を出力し、カウント信号を通じて感知信号が1フレームのどの時点に入力されるかをチェックする。
また、有機発光表示装置に電源が供給された後、画素部100に最初に初期画面が表示される前の期間には、カウント信号ではない垂直同期信号の単位でどの感知信号が入力されるかをチェックすることもできる。
また、レジスタ生成部540は、画素部100の明るさを制御する複数の明るさ制御に関するレジスタ設定値を設定して保存する。すなわち、周辺光の明るさに対応するようにレジスタ設定値を複数の段階に分けて、各段階に対応する複数のレジスタ設定値を保存する。
第1選択部550は、レジスタ生成部540に保存された複数のレジスタ設定値のうち、変換処理部530により出力された制御信号に対応する所定のレジスタ設定値を選択する。
第2選択部560は、外部からオン/オフを調節する1ビットの設定値を入力され、「1」が選択されると、上述の輝度制御ユニット500の動作する。一方、「0」が選択されると、第2選択部560は輝度制御ユニットの動作をしない。よって、選択的に周辺光による明るさ制御が可能である。
また、明るさ制御部570は、上述の動作により、周辺光に対応して画素部100の輝度を調節する。特に、初期画面が画素部100を通じて表示される前の場合、周辺光を垂直同期信号が入力される周期、すなわち、フレーム単位で感知して画素部を通じて初期画面が表示されるとき、周辺光の明るさに対応する輝度を表示させる。
すなわち、画素部100が初期画面を表示する前に予め周辺光を感知してこれに対応するレジスタ設定値を設定し、この後、画素部100に駆動電源が供給されて初期画面が表示されると、明るさ制御部570は、既設定されたレジスタ設定値を初期画面に反映する。
一方、明るさ制御部570は、走査駆動部200から画素部100に備えられたそれぞれの画素に提供する発光制御信号の幅、すなわち、発光制御信号の発光区間と非発光区間との割合を調節することにより、周辺光に対応する画素部100の輝度を制御することもできる。
ただし、本実施形態においては、周辺光に対応するようにガンマ補正をして各階調に対応するガンマ値を調節することにより、画素部100の輝度を制御することについて説明する。
図3は、図2に示す明るさ制御部570に備えられるガンマ補正回路の一例を示す図である。
図3を参照して説明すると、ガンマ補正回路は、ラダー抵抗61と、振幅調節レジスタ62と、カーブ調節レジスタ63と、第1選択器64〜第6選択器69と、階調電圧増幅器70とを含んで動作する。
ラダー抵抗61は、外部から供給される最上位レベル電圧VHIを基準電圧とし、最下位レベル電圧VLOと基準電圧との間に含まれた複数の可変抵抗が直列に連結された構成からなり、ラダー抵抗61を通じて複数の階調電圧を生成する。ラダー抵抗61の抵抗値は、小さくすると振幅調整範囲は狭くなるが、調整精度は向上する。反面、ラダー抵抗61の抵抗値を大きくすると振幅調整範囲は広くなるが、調整精度は低くなる。
振幅調節レジスタ62は、第1選択器64に3ビットのレジスタ設定値を出力し、第2選択器65に7ビットのレジスタ設定値を出力する。このとき、設定ビット数を増加させて選択可能な階調数を増やすことができ、レジスタ設定値を変更して階調電圧を異ならせて選択することもできる。
カーブ調節レジスタ63は、第3選択器66〜第6選択器69それぞれに4ビットのレジスタ設定値を出力する。このとき、レジスタ設定値は変更可能であり、レジスタ設定値により選択可能な階調電圧を調節することができる。
レジスタ生成部540で生成されたレジスタ設定値のうち、上位10ビットは振幅調節レジスタ62に入力され、下位10ビットはカーブ調節レジスタ63にそれぞれ入力され、レジスタ設定値として選択される。
第1選択器64は、ラダー抵抗61を通じて分配された複数の階調電圧のうち、振幅調節レジスタ62で設定された3ビットのレジスタ設定値に対応する階調電圧を選択し、これを最上位階調電圧として出力する。
第2選択器65は、ラダー抵抗61を通じて分配された複数の階調電圧のうち、振幅調節レジスタ62で設定された7ビットのレジスタ設定値に対応する階調電圧を選択し、最下位階調電圧として出力する。
第3選択器66は、第1選択器64から出力された階調電圧と第2選択器65から出力された階調電圧との間の電圧を複数の抵抗列を通じて複数の階調電圧に分配し、4ビットのレジスタ設定値に対応する階調電圧を選択して出力する。
第4選択器67は、第1選択器64から出力された階調電圧と第3選択器66から出力された階調電圧との間の電圧を複数の抵抗列を通じて分配し、4ビットのレジスタ設定値に対応する階調電圧を選択して出力する。
第5選択器68は、第1選択器64と第4選択器67との間の階調電圧のうち、4ビットのレジスタ設定値に対応する階調電圧を選択して出力する。
第6選択器69は、第1選択器64と第5選択器68との間の複数の階調電圧のうち、4ビットのレジスタ設定値に対応する階調電圧を選択して出力する。
このような動作により、カーブ調整レジスタ63のレジスタ設定値により中間階調部分のカーブ調整を可能にし、発光素子それぞれの特性に合わせてガンマ特性の調整を容易にすることができる。
また、ガンマカーブ特性を下に凸とするためには、小さな階調を表示するほど各階調間の電位差が大きくなるように設定し、反面、ガンマカーブ特性を上に凸と調節するためには、小さな階調を表示するほど各階調間の電位差が小さくなるように各ラダー抵抗61の抵抗値を設定すればよい。
階調電圧増幅器70は、画素部100に表示する複数の階調それぞれに対応する複数の階調電圧を出力する。図4においては、64階調分に対応する階調電圧の出力を示している。
上述の動作は、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)それぞれの発光素子自体の特性の変動を考慮して、R、G、Bがほぼ等しい輝度特性を得るように、R、G、Bグループ別にガンマ補正回路を設け、カーブ調節レジスタ63および振幅調節レジスタ62を通じた振幅およびカーブをR、G、B別に異ならせて設定することができる。
図4は、本実施形態にかかる平板表示装置に採用された画素の一例を示す回路図である。ただし、本実施形態においては、平板表示装置として有機発光表示装置をその例として説明するが、本発明による平板表示装置は必ずしもこれに限定されない。
図4を参照すると、本実施形態にかかる有機発光表示装置に採用された画素50は、第1トランジスタM1、第2トランジスタM2、第3トランジスタM3およびストレージキャパシタCstを含む。
第1トランジスタM1は、ソースが第1電源ELVddと連結され、ドレインが第2トランジスタM2のソースに連結され、ゲートが第1ノードAと連結される。第1ノードAは第3トランジスタM3のドレインと連結される。第1トランジスタM1は、データ信号に対応する電流を有機発光ダイオードOLEDに供給する。
第2トランジスタM2は、ソースが第1トランジスタM1のドレインと連結され、ドレインは有機発光ダイオードOLEDのアノード電極に連結され、ゲートが発光制御線Enに連結されて発光制御信号に応答する。
したがって、発光制御信号により第1トランジスタM1から有機発光ダイオードOLEDに流れる電流を制御して有機発光ダイオードOLEDの発光を制御する。
これにより、上述のように、発光制御信号の幅、すなわち、発光区間と非発光区間との割合を調節することにより、周辺光に対応する画素部の輝度を制御することができる。
第3トランジスタM3は、ソースがデータ線Dmに連結され、ドレインが第1ノードAと連結され、ゲートは走査線Snと連結される。そして、ゲートに印加される走査信号によりデータ信号を第1ノードAに伝達する。
ストレージキャパシタCstは、第1電極が第1電源ELVddと連結され、第2電極が第1ノードAに連結される。そして、データ信号による電荷を充電し、充電された電荷により1フレームの時間の間、第1トランジスタM1のゲートに信号を印加させて第1トランジスタM1の動作を1フレームの時間の間維持させる。
このように、本実施形態は、周辺光の明るさに対応して画素部100の輝度が制御される平板表示装置において、平板表示装置に電源が供給された以後から画素部100に初期画面が表示される前まで、フレーム単位で画素部100外部の周辺光を感知して、画素部100に最初に表示される初期画面が周辺光に対応する明るさで表示されるようにすることを特徴とする。
図5は、本実施形態にかかる平板表示装置の駆動方法を示すフローチャートである。図1〜図5を参照して、本実施形態にかかる平板表示装置の駆動方法を具体的に説明する。
まず、タイミング制御部600に外部から電源信号および初期化信号が供給され、これにより、走査駆動部200およびデータ駆動部300などの各構成部に駆動電源が供給される(ST100)。
このとき、システムの安定化のために走査駆動部200およびデータ駆動部300は別に制御される。さらに、電源信号が供給された後、電源線およびデータ線に要求される電圧が充電される時間の前には画素部100に駆動電源が供給されない。
ここで、走査駆動部200およびデータ駆動部300に入力される駆動電源とは、ドットクロック信号DOTCLK、水平、垂直同期信号HSync、VSyncと、走査駆動部およびデータ駆動部を駆動するための駆動電源を意味する。
次いで、画素部100の初期の明るさを調節するための複数のレジスタ設定値が保存される(ST200)。
これは、画素部100により初期画面が表示される前に、周辺光の明るさに対応する輝度で表示するためであり、明るさ調節のためのレジスタ設定値は、上記の図3および図4を通じて説明したように、各階調に対応するガンマ値に設定することができる。
また、複数の画素それぞれに伝達される発光制御信号の発光区間と非発光区間との割合を調節することにより、周辺光に対応して各画素の輝度を調節することもできる。
なお、ステップST200の動作は、ステップST100を通じてシステムが安定化した後に行われる。
さらに、輝度制御ユニット500に備えられた光感知部510を通じて周辺光を感知してこれに対応する感知信号を出力し、ステップST200で設定された複数のレジスタ設定値のうち、周辺光の明るさに対応する所定の感知信号に対応するレジスタ設定値を選択して呼び出す(ST300)。
その後、ステップST300では、ステップST200の動作が行われた後画素部100に画像が表示される前まで、垂直同期信号Vsyncを用いて1フレーム単位で周辺光を感知する。
このように、これらの段階を通じて画素部100に初期画面が表示される前に、周辺光の明るさを感知してそれに対応する感知信号を通じて所定のレジスタ設定値が選択されると、これによって調節された輝度により初期画面が表示される(ST400)。
すなわち、ステップST400は、ステップST300を通じて明るさが調節された初期画面を表示する段階であり、ステップST300で画素部の画像が表示される直前に感知された感知信号に対応する明るさを適用して画素部100の初期画面を表示する。
以上、本発明の実施形態にかかる平板表示装置およびその制御方法について説明した。このような平板表示装置およびその制御方法によれば、画素部が画像を表示する前に周辺光に対応してデータ信号および発光制御信号を調節する。すなわち、電源供給後、画素部に初期画面が表示される前に画素部外部の周辺光を感知して、画素部に最初に表示される初期画面が周辺光に対応する明るさで表示されるようにすることにより、初期画面を周辺光に対応する明るさで発光させ、ディスプレイの視認性を高めることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明の実施形態にかかる平板表示装置の構造を示す構成図である。 図1の輝度制御ユニットの一例を示す説明図である。 図2の明るさ制御部に備えられるガンマ補正回路の一例を示す説明図である。 本実施形態にかかる平板表示装置に採用された画素の一例を示す回路図である。 本実施形態にかかる平板表示装置の駆動方法を示すフローチャートである。
符号の説明
50 画素
100 画素部
200 走査駆動部
300 データ駆動部
400 電源供給部
500 輝度制御ユニット
510 光感知部
520 カウンタ
530 制御処理部
540 レジスタ生成部
550 第1選択部
560 第2選択部
570 明るさ制御部
600 タイミング制御部

Claims (4)

  1. 複数の走査線、複数の発光制御線および複数のデータ線を含み、前記複数のデータ線に伝達されるデータ信号に対応する画像を表示する画素部と、
    前記走査線に走査信号を伝達し、前記発光制御線に発光制御信号を伝達する走査駆動部と、
    前記データ線に前記データ信号を伝達するデータ駆動部と、
    前記走査駆動部および前記データ駆動部に制御信号および/またはデータを提供するタイミング制御部と、
    周辺光に対応する感知信号を生成し、前記感知信号により前記画素部の輝度を制御する輝度制御ユニットと、
    を含み、
    前記輝度制御ユニットは、
    前記画素部に初期画面が表示される前に画素部外部の周辺光を感知して、前記画素部に最初に表示される初期画面を前記周辺光に対応する輝度に制御し、
    前記輝度制御ユニットは、
    周辺光の明るさを複数の段階に区分して感知し、前記各段階の明るさに対応する感知信号を出力する光感知部と、
    前記感知信号に対応して前記画素部の輝度を調節する複数の輝度のレジスタ設定値を設定、保存するレジスタ生成部と、
    前記感知信号を用いて前記レジスタ設定値を選択する制御信号を出力する変換処理部と、
    を備え、
    前記画素部の輝度調節のための前記レジスタ設定値は、各階調に対応するガンマ値に設定され、
    前記光感知部は、前記画素部に画像が表示される前まで、垂直同期信号を用いて1フレーム単位で周辺光を感知することを特徴とする、有機発光表示装置。
  2. 前記輝度制御ユニットは、前記タイミング制御部内に備えられることを特徴とする、請求項1に記載の有機発光表示装置。
  3. 外部から電源信号および初期化信号が供給されて、少なくとも走査駆動部およびデータ駆動部を含む各構成部に駆動電源が供給される駆動電源供給段階と、
    画素部の初期画面の輝度を調節するための複数のレジスタ設定値を保存するレジスタ設定値保存段階と、
    周辺光の明るさを複数の段階に区分し感知して前記各段階の明るさに対応する感知信号を出力し、前記設定された複数のレジスタ設定値のうち、前記周辺光の明るさに対応する所定の感知信号に応じてレジスタ設定値を選択するレジスタ設定値選択段階と、
    前記レジスタ設定値に基づいて調節された輝度を適用し、前記画素部に初期画面を表示する初期画面表示段階と、
    を含み、
    前記画素部の輝度調節のための前記レジスタ設定値は、各階調に対応するガンマ値に設定され、
    前記画素部に画像が表示される前まで、垂直同期信号を用いて1フレーム単位で周辺光を感知することを特徴とする、有機発光表示装置の制御方法。
  4. 発光制御信号およびデータ信号を受け取って画像を表示する平板表示装置の制御方法において、
    (a)外部から電源信号および初期化信号が供給されて、少なくとも走査駆動部およびデータ駆動部を含む各構成部に駆動電源を供給する段階と、
    (b)周辺光に対応して前記発光制御信号または前記データ信号を調節する段階と、
    (c)画素部に前記駆動電源を供給して、前記画素部が前記(b)段階を通じて明るさが調節された初期画面を表示する段階と、
    を含み、
    前記(b)段階は、
    (b−1)前記初期画面の明るさを調節するための複数のレジスタ設定値を保存する段階と、
    (b−2)前記周辺光の明るさを複数の段階に区分し感知して前記各段階の明るさに対応する感知信号を出力し、前記複数のレジスタ設定値のうち、前記感知信号に対応する前記レジスタ設定値を呼び出す段階と、
    を含み、
    前記画素部の輝度調節のための前記レジスタ設定値は、各階調に対応するガンマ値に設定され、
    前記画素部に画像が表示される前まで、垂直同期信号を用いて1フレーム単位で周辺光を感知することを特徴とする、有機発光表示装置の制御方法。

JP2006215555A 2005-08-08 2006-08-08 平板表示装置および平板表示装置の制御方法 Active JP5032807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050072507A KR100762677B1 (ko) 2005-08-08 2005-08-08 유기 발광 표시장치 및 그 제어 방법
KR10-2005-0072507 2005-08-08

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010161653A Division JP2010286840A (ja) 2005-08-08 2010-07-16 有機発光平板表示装置および有機発光平板表示装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007047791A JP2007047791A (ja) 2007-02-22
JP5032807B2 true JP5032807B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=37742082

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006215555A Active JP5032807B2 (ja) 2005-08-08 2006-08-08 平板表示装置および平板表示装置の制御方法
JP2010161653A Pending JP2010286840A (ja) 2005-08-08 2010-07-16 有機発光平板表示装置および有機発光平板表示装置の制御方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010161653A Pending JP2010286840A (ja) 2005-08-08 2010-07-16 有機発光平板表示装置および有機発光平板表示装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070035489A1 (ja)
JP (2) JP5032807B2 (ja)
KR (1) KR100762677B1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2490858A1 (en) 2004-12-07 2006-06-07 Ignis Innovation Inc. Driving method for compensated voltage-programming of amoled displays
US7852298B2 (en) * 2005-06-08 2010-12-14 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving a light emitting device display
KR100624136B1 (ko) * 2005-08-22 2006-09-13 삼성에스디아이 주식회사 자동밝기 조절장치를 포함하는 유기 전계발광 표시장치
US9489891B2 (en) 2006-01-09 2016-11-08 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
US9269322B2 (en) 2006-01-09 2016-02-23 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
WO2007079572A1 (en) 2006-01-09 2007-07-19 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
JP4959449B2 (ja) * 2006-12-27 2012-06-20 三星モバイルディスプレイ株式會社 周辺光感知回路及びこれを有する平板表示装置
TW200832319A (en) * 2007-01-26 2008-08-01 Tpo Displays Corp Display device and luminance control method
KR100844775B1 (ko) * 2007-02-23 2008-07-07 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
JP2008209886A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
KR20080090789A (ko) * 2007-04-06 2008-10-09 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 구동방법
TW200949807A (en) 2008-04-18 2009-12-01 Ignis Innovation Inc System and driving method for light emitting device display
KR101352189B1 (ko) * 2008-07-08 2014-01-16 엘지디스플레이 주식회사 감마기준전압 발생회로 및 이를 이용한 평판표시장치
CA2637343A1 (en) 2008-07-29 2010-01-29 Ignis Innovation Inc. Improving the display source driver
KR100962916B1 (ko) 2008-08-06 2010-06-10 삼성모바일디스플레이주식회사 드라이버 ic 및 그를 이용한 유기전계발광표시장치
US9370075B2 (en) 2008-12-09 2016-06-14 Ignis Innovation Inc. System and method for fast compensation programming of pixels in a display
EP2299427A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-23 Ignis Innovation Inc. Driving System for Active-Matrix Displays
US8633873B2 (en) 2009-11-12 2014-01-21 Ignis Innovation Inc. Stable fast programming scheme for displays
CA2687631A1 (en) 2009-12-06 2011-06-06 Ignis Innovation Inc Low power driving scheme for display applications
CA2696778A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-17 Ignis Innovation Inc. Lifetime, uniformity, parameter extraction methods
KR101679360B1 (ko) * 2010-08-05 2016-11-25 삼성디스플레이 주식회사 계조전압 생성장치 및 방법, 및 유기전계발광표시장치
US9351368B2 (en) 2013-03-08 2016-05-24 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US20140368491A1 (en) 2013-03-08 2014-12-18 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for amoled displays
US9886899B2 (en) 2011-05-17 2018-02-06 Ignis Innovation Inc. Pixel Circuits for AMOLED displays
EP2945147B1 (en) 2011-05-28 2018-08-01 Ignis Innovation Inc. Method for fast compensation programming of pixels in a display
US8937632B2 (en) 2012-02-03 2015-01-20 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
KR101921990B1 (ko) 2012-03-23 2019-02-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
KR101351247B1 (ko) * 2012-07-17 2014-01-14 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
CA2894717A1 (en) 2015-06-19 2016-12-19 Ignis Innovation Inc. Optoelectronic device characterization in array with shared sense line
US9721505B2 (en) 2013-03-08 2017-08-01 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9368067B2 (en) * 2013-05-14 2016-06-14 Apple Inc. Organic light-emitting diode display with dynamic power supply control
US9412336B2 (en) * 2013-10-07 2016-08-09 Google Inc. Dynamic backlight control for spatially independent display regions
CA2873476A1 (en) 2014-12-08 2016-06-08 Ignis Innovation Inc. Smart-pixel display architecture
EP3086311A4 (en) * 2015-01-15 2017-09-27 Xiaomi Inc. Method and device for adjusting display brightness
CA2886862A1 (en) 2015-04-01 2016-10-01 Ignis Innovation Inc. Adjusting display brightness for avoiding overheating and/or accelerated aging
US10373554B2 (en) 2015-07-24 2019-08-06 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
US10657895B2 (en) 2015-07-24 2020-05-19 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
CA2908285A1 (en) 2015-10-14 2017-04-14 Ignis Innovation Inc. Driver with multiple color pixel structure
CN107292236B (zh) * 2017-05-22 2019-12-13 Oppo广东移动通信有限公司 指纹的采集方法及相关产品
CN109215549B (zh) * 2017-06-30 2021-01-22 昆山国显光电有限公司 显示屏调光方法、装置、存储介质及电子设备
CN107728979A (zh) * 2017-09-30 2018-02-23 联想(北京)有限公司 一种处理方法及电子设备
WO2019227385A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-05 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel, display apparatus, display substrate, and method of fabricating display panel and display apparatus
CN112201211B (zh) * 2019-07-08 2022-04-29 北京小米移动软件有限公司 环境光采集方法、装置、终端及存储介质
CN112420779A (zh) * 2019-12-30 2021-02-26 义明科技股份有限公司 电子装置及其环境光感测方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3356052B2 (ja) * 1998-03-10 2002-12-09 株式会社デンソー El表示装置
US6271812B1 (en) * 1997-09-25 2001-08-07 Denso Corporation Electroluminescent display device
JPH11175027A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Hitachi Ltd 液晶駆動回路および液晶表示装置
JP3994516B2 (ja) * 1998-04-15 2007-10-24 ソニー株式会社 液晶表示装置
KR100317281B1 (ko) * 1998-11-20 2002-01-15 구자홍 자체발광소자의구동방법
JP2002366112A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 液晶駆動装置及び液晶表示装置
GB2381644A (en) * 2001-10-31 2003-05-07 Cambridge Display Tech Ltd Display drivers
JP2003150109A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd El表示装置の駆動方法とel表示装置およびその製造方法と情報表示装置
JP2003216100A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd El表示パネルとel表示装置およびその駆動方法および表示装置の検査方法とel表示装置のドライバ回路
JP3755593B2 (ja) * 2002-03-26 2006-03-15 セイコーエプソン株式会社 投写型画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP2004191490A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
KR100555303B1 (ko) * 2002-12-11 2006-03-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 감마 전압 생성 장치 및 방법
JP2004361816A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示装置
JP4205629B2 (ja) * 2003-07-07 2009-01-07 セイコーエプソン株式会社 デジタル/アナログ変換回路、電気光学装置及び電子機器
JP2005055726A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007047791A (ja) 2007-02-22
KR100762677B1 (ko) 2007-10-01
KR20070017866A (ko) 2007-02-13
JP2010286840A (ja) 2010-12-24
US20070035489A1 (en) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032807B2 (ja) 平板表示装置および平板表示装置の制御方法
KR100707640B1 (ko) 발광 표시장치 및 그 구동 방법
US8022902B2 (en) Organic light emitting display device and driving method thereof
TWI443640B (zh) 有機發光顯示器及其驅動方法
US8633877B2 (en) Organic light emitting display and driving method thereof
US8154478B2 (en) Organic electro luminescence display and driving method thereof
KR100748319B1 (ko) 유기발광표시장치 및 그의 구동방법
US8094098B2 (en) Organic light emitting display device and driving method thereof
US6479940B1 (en) Active matrix display apparatus
US8766971B2 (en) Driver IC and organic light emitting display device using the same
US7952540B2 (en) Organic light emitting display device and driving method thereof
JP2008209886A (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
US7965265B2 (en) Organic light emitting display device and driving method thereof
US20090033685A1 (en) Organic light emitting display and driving method thereof
US8330684B2 (en) Organic light emitting display and its driving method
US20140300592A1 (en) Display device and method of driving the same
KR100748320B1 (ko) 유기발광표시장치 및 그의 구동방법
KR20040018811A (ko) 평판 표시 장치
JP5008110B2 (ja) 表示装置
KR20190030534A (ko) 유기발광표시장치 및 그 구동방법
KR101354325B1 (ko) 유기 발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
KR101147419B1 (ko) 표시장치 및 이를 위한 감마 설정 방법
KR100844776B1 (ko) 유기 전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101895996B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR20220021059A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120523

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5032807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250