JP5032719B2 - 制限合体ドメインを利用したメモリを有するディスプレイシート - Google Patents
制限合体ドメインを利用したメモリを有するディスプレイシート Download PDFInfo
- Publication number
- JP5032719B2 JP5032719B2 JP2000399081A JP2000399081A JP5032719B2 JP 5032719 B2 JP5032719 B2 JP 5032719B2 JP 2000399081 A JP2000399081 A JP 2000399081A JP 2000399081 A JP2000399081 A JP 2000399081A JP 5032719 B2 JP5032719 B2 JP 5032719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- domains
- liquid crystal
- domain
- light modulation
- conductive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1334—Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/137—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
- G02F1/13718—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a change of the texture state of a cholesteric liquid crystal
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2203/00—Function characteristic
- G02F2203/30—Gray scale
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、光調整材料を有する塗布可能なシートに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、情報は、永久インクを利用したシートに表示される、あるいは陰極線管又は液晶ディスプレイのような電気的に変調させた表面に表示される。他のシート材料には、チケットまたは財政情報を運ぶための磁気的に書込み可能な領域を有するが、磁気的に書込まれたデータは可視化できない。
【0003】
発明名称「Electronic Book With Multiple Display Pages」である国際出願第PCT/WO97/04398号は、電子的に書込まれた薄層ディスプレイ技術が詳細に開示されている。「ブック」へ拘束された多くのディスプレイシートの組立てが開示されており、各シートは個別に各ページにアドレスする手段を具備している。可撓性シートと、二つの安定状態の液晶システムから形成された画像調整材料と、各ページの薄層金属性導体ラインと含む、電子的に書込まれた薄層ページを形成する先行技術が、前記特許出願には引用されている。
【0004】
現在までのところ、米国特許第3,697,297号には、かかる装置に適する材料が開示されている。コレステリック液晶材料は光貫通可能なゼラチンによりカプセル化され、アラビアガムがスクリーンにて塗布されている。コレステリック材料を透明化させるための十分な熱エネルギーを受けると、スクリーンは色を変化させる。
【0005】
液晶材料を利用した可撓性の電子的に書込まれたディスプレイシートの製造は、米国特許第4,435,047号に開示されている。第一のシートは透明ITO導電性領域を有し、第二のシートは表示領域に印刷された導電性インクを有する。シートは薄層ガラスであるが、実際には、マイラーポリエステルからなる。液晶材料のバインダー中での分散液は、第一のシートに塗布し、第二のシートを液晶材料に結合させる。電位を対向する導電性領域に印加し、液晶材料を動作させ、ディスプレイ領域を晒す。そのディスプレイはネマチック液晶材料を利用し、給電を断った際に画像を提示する。現在、プライバシーウィンドウが従来のネマチック液晶の散乱性質を利用して作製されている。かかる材料には、透明を維持するために、連続して電気的駆動を必要とする。
【0006】
米国特許第5,437,811号には、ポリマー中に分散させたキラルネマチック液晶を有する光調整セルが開示されている。そのキラルネマチック液晶は光の特定の可視波長を反射する平面状態と、光散乱フォーカルコニック状態との間で駆動する性質を有する。前記構造では、電界のない状態にてある一定の状態を維持する能力がある。
先行技術では、水溶性懸濁液中のポリマー前駆体からのポリマービーズを生成させる方法が開示されており、米国特許第2,932,629号では、すこぶる一様なサイズの回転楕円形粒子を生成させる制限合体法を開示しており、コロイド粒子を利用して小さな液滴の合体を制限して大きく、一様なドメインを生成させた。重合可能な液体を一定のサイズにし、触媒で重合反応させて、実質的に一様なサイズの固体ポリマー体を生成させる。重合中の一様なビーズサイズのための制限合体を利用する技術は、米国特許第3,933,771号、第4,324,932号及び4,833,060号に開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、一様なドメインサイズの機械塗布可能なポリマー中に分散させた光調整材料を有するシートを提供することを目的とする。
【0008】
また、制限合体を利用した液晶材料を分散させることと、改良された光学的性質を有する分散光調整層を形成するように分散液を塗布することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的は、(a)基板と、(b)前記基板上に形成させた導電性層と、(c)少なくとも一つの分散可能な光調整材料と、前記分散可能な光調整材料への合体を制限する材料とを含み、前記導電性層に配設させた光調整層とを具備し、かかる分散可能な光調整材料が合体して、さまざまな電気応答性光学状態を有する一組のドメインを有する制限された合体材料を形成する光調整導電性応答シートにより達成される。
【0010】
本発明により製造されたシートは、再書込み可能な画像シートを実現させるように利用し得る。本発明はコロイド状固体粒子乳化剤を利用して、十分な分散状態から成長するドメインを制限させる。一様なサイズの液晶ドメインが生じ、機械塗布して、改善光学効率を有する光調整電気応答シートが製造される。そのシートは高価でない効率的な写真層の製造方法を利用して形成され得る。単一の大量のシート材料が塗布され、さまざまなタイプのシート及びカードに形成され得る。本発明によるシート形態のディスプレイは、高価でなく、単純で、しかも低コスト方法により製造可能である。
【0011】
可撓性シートは、改善された光学性質のある、ドメインを有する光調整層を具有するように、本発明により効率的に製造され得る。層にわたり印加された電界を変化させることにより、情報はシートに書込まれる。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1Aは、従来のポリマー分散させた光調整材料を有する、一部のシート10の断面図である。シート10は基板15を有する。基板15が、ポリエステルプラスティックから製造されたコダックエスターフィルム基部ポリマー材料から構成され、20から200ミクロン厚を有する。例えば、基板15は透明ポリエステルの80ミクロン厚のシートである。透明ポリカーボネートのような他のポリマーも利用可能である。あるいは、基板15は薄肉透明ガラスである。
【0013】
第一の導体20は基板15上に形成させる。第一の導体20は透明で、すず酸化物またはインジウム‐すず‐酸化物(ITO)の導電性層であり、ITOが好ましい材料である。通常、第一の導体20は250Ω/スクエア以下の抵抗で、基板15にスパッタリングされる。あるいは、第一の導体20は銅、アルミニウム又はニッケルのような金属からなる不透明電気導体である。第一の導体20が不透明である限り、金属は金属酸化物であり、光吸収性第一の導体20が生じる。
【0014】
光調整層30は前記第一の導体20の上に堆積させる。光調整層30は従来材料のコレステリック液晶を含有する。その液晶はキラルドープさせたネマティック液晶であり、米国特許第5,695,682号に開示されているようなコレステリック液晶として公知でもある。ささまざまな強度の電界を印加すると、反射状態から透過状態へと、キラルドープネマティックの状態が変化する。上記材料は電界を除去した後でも一定な状態を不確定に維持する効果を有する。コレステリック液晶材料として、ニューヨーク州ハースロンのEMインダストリーズ社からのメルクBL112、BL118やBL126が市販されている。光調整層30は二つの条件で効果的であり、以下、詳細に説明する。他の光反射または拡散調整も電気動作材料には、油中のマイクロカプセル化電気泳動材料のようなものを塗布し、又は回転多色球が電界により影響を受ける。
【0015】
一の実施態様では、液晶材料は脱イオンゼラチン、ポリビニルアルコール(PVA)、またはポリエチレンオキサイド(PEO)のような水溶性バインダー材料を含有する水中で分散させる。かかる化合物は、写真フィルムと関連した設備で、機械塗布可能である。バインダーが低イオン含有であることは重要である。かかるバインダーにイオンが存在することは、分散した液晶材料にわたり印加される電界の展開を阻止する。さらに、バインダー中のイオンは電界存在下では移動し、光調整層30を化学的に損傷させる。液晶及びゼラチンエマルジョンが5から30ミクロン厚に塗布され、光調整層30の光学的性質を最適化させる。液晶ドメインの塗布厚、サイズ、液晶材料のドメイン濃度は最適な光学的性質のために設計される。上記の配置により、さまざなま電気応答性光学状態を示す一組のドメインを有する制限された合体形成を可能にする。現在までのところ、液晶分散はシェアミル又は他の機械的分離手段を利用して行われ、光調整層30内に液晶のドメイン32を形成する。
【0016】
第二の導体22が光調整層30の面に塗布される。第二の導体22は十分な導電性を有しており、光調整層30に電界を通す。第二の導体22は、アルミニウム、スズ、銀、白金、カーボン、タングステン、モリブデンまたはインジウムのような材料を利用して、真空環境下で形成させる。前記金属の酸化物を利用してパターン可能な導電性層14を暗くする。金属材料は抵抗加熱、カソードアーク、電子ビーム、スパッタリング又はマグネトロン励起からのエネルギーにより励起される。すず酸化物またはインジウム‐すず‐酸化物の被膜では、導体22は透明である。あるいは、第二の導体22は、アケソン(Acheson)コーポレーションから市販されているエレクトロタグ423SSのスクリーン印刷可能な印刷導電性材料の導電性インクで印刷され得る。かかる印刷材料は、熱可塑性樹脂中で微分散されたグラファイト粒子である。
【0017】
図3A及び図3Bは、コレステリック液晶材料の二つの安定な状態を示す。図3Aでは、高電圧場が印加され、迅速にゼロ電位へ切り替わり、コレステリック液晶分子がプラナー状態72へ移動する。図3Bでは、低電圧場の印加によりコレステリック液晶分子がフォーカルコニック状態74として公知である透明傾斜セルに分かれる。低電圧パルスの継続時間を増加させると、十分の展開し、透明フォーカルコニック状態74に対してプラナー状態72に分子を漸進的に推進させる。
【0018】
光吸収体70は入射光40に対向する側に位置する。十分に展開したフォーカルコニック状態では、コレステリック液晶は透明であり、入射光40を通過させ、光吸収体70により吸収されて黒画像が生じる。フォーカルコニック状態の漸進的な展開により、コレステリック材料がプラナー状態72から十分に展開したフォーカルコニック状態74へと変化するにつれて、観察者には黒へと移行する反射光46を知覚する。光透過状態への移行は漸進的であり、低電圧時間を変化させることにより、反射を可変させることができる。上記可変レベルは対応するグレーレベルへ写像され、電界が除去されると、光調整層11は一定の光学状態を不確定に維持する。本過程は米国特許第5,437,811に詳細に開示されている。
【0019】
図4は、コレステリック材料を含有するドメイン32の断面図である。ドメイン32は球形であり、コレステリック材料はドメイン32の面に固定される。ドメイン32の面は球形であるので、観察の何れの角度からの入射光40は反射される。結果は、上記ポリマー分散(コレステリック)液晶(PDChLC)が良好なオフ軸反射力を有することである。
【0020】
実験では、E.M.インダストリー社製キラルネマティック液晶材料BL‐118を脱イオン写真ゼラチン中で分散させた。BL‐118コレステリック液晶材料は緑色の光(550nm)を反射させるのに十分なキラルドーパントの濃度を有する。その液晶材料は5%脱イオンゼラチン溶液中で8%濃度で分散させた。混合液はシルバーソンミルを利用して分散させた。ミル時間を変化させると、最終的な液滴サイズが変化する。混合液は、1ミクロン、4ミクロン及び9ミクロンの平均ドメインサイズを有するように製造できた。従来からの分散方法を利用して、上記ドメインは10:1の割合にて、そのサイズを変化させた。材料をITOを設けた、160Ω/スクエアのシート導電性を有するポリエステルシートに塗布した。塗布液を乾燥させて9ミクロン厚のポリマー分散コレステリック被膜を形成させた。塗布材料は有効であった。
【0021】
図1Aに戻ると、断面図は光調整層30として作用する脱イオンゼラチン中のコレステリック材料のドメインを有する実験シート10を図示する。光調整層30は黒で、導電性材料により印刷され、コレステリック液晶の光吸収体70としても作用する第二の導体22が生じる。高電圧電界が印加され、図3Aに示すように、光調整層30中のコレステリック液晶をプラナー状態72に整列させる。ドメイン32中のコレステリック液晶材料が整列し、全てのシート10は緑色の反射性光46とある種の散乱光42を反射させる。図1Bでは、低電界がシート10に印加され、図3Bに示すように、液晶を透明フォーカルコニック状態70へ変換させる。シート10はプラナー状態とフォーカルコニック状態との間を繰返して変化し、電界が印加されていないときには一定の状態を維持する。先行技術で記載されているように、シート10にて観測された選択的な光学的二つの状態は、メモリを有するディスプレイシートでは有用である。
【0022】
乾燥被膜には10:1の比率にて径を変化させたドメインサイズを有する。これにより、大きなドメイン32と小さな寄生ドメイン34とが生じる。同じ材料濃度及び厚さであるが、異なる平均ドメインサイズを有する一連の被膜の反射率を測定した。図5は従来の分散でのドメインサイズに対する散乱光42及び反射光46の反射率を示す。2ミクロンのような小さい平均ドメインサイズほど、ドメインは光42を散乱する傾向にあり、反射光46は殆どない。ドメインサイズがそのサイズを10ミクロンまで増大させると、ドメイン32は反射光46を増大させ、散乱光42を低減させる。10ミクロン以下のドメインは、反射体よりは拡散体として作用し、色反射の純度をゆがめる。
【0023】
シート10は制限合体材料を利用して製造され、液晶材料の一様なサイズのエマルジョンを形成するように処理される。これは、微細なシリカ、合体制限材料(デュポンコーポレーションから市販されているルドックス(登録商標)(LUDOX)の存在下で、液晶材料を均質化させることにより行われる。促進材料を水溶液浴に添加し、コロイド粒子を液晶界面へ移動させる。例では、アジピン酸と2‐(メチルアミノ)エタノールの共重合体を、水浴中の促進剤として利用した。液晶材料は超音波を利用して分散させ、1ミクロン以下のサイズの液晶ドメインを作った。超音波エネルギーを除去すると、液晶材料が合体して一様なサイズのドメインにある。最も大きなドメインに対する最も小さなドメインの割合は、略1:2まで変化した。液晶材料に対してシリカ及び共重合体の量を変化させることで、一様なドメインサイズのエマルジョンの平均径(顕微鏡観察にて)は、略1ミクロン、略3ミクロン及び8略ミクロンとすることができた。上記のエマルジョンを希釈して、後の塗布用のゼラチン溶液とした。
【0024】
制限合体材料を、写真塗布機械を利用して、160Ω/スクエアのシート導電性を有するITO被膜のあるポリエステルシートに塗布した。その塗膜を乾燥させて9ミクロン厚のポリマー分散コレステリック被膜を生じさせた。図2Aは、界面活性剤を添加し、機械塗布後の制限合体材料のドメイン32が一様なサイズを維持している状態を示す。したがって、本発明は一様な組のドメインをもたらし、印加電界に応じて光学的性質を変化させる。あるにしても、乾燥被膜中には、寄生ドメイン34(不必要な電気光学性質を有する)はわずかである。図2Bでは、塗布シート10は、ITO塗布プラスティックの第二のシートと結合しており、電界14を印加させると光調整層30の液晶材料が整列する。整列したドメイン及び全てのシート10は、最小の散乱光42を有する形で透明になる。したがって、電界印加により情報が一様なドメインに保存され得る。
【0025】
制限合体は一定のサイズ以下の光調整材料を分散させ、制限合体材料を生じたドメインのサイズを制限するために利用する。かかる材料は、2:1以下の最小ドメインに対する最大ドメインの比率により特徴付けられる。用語「一様なドメイン」とは、ドメインは2:1以下のドメインサイズの変動を有して形成されることを意味する。制限ドメイン材料は光学的性質を改善させる。
【0026】
トリイソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウムの0.10%の濃度をエマルジョンの添加し、その混合液はITO表面を一様に被覆することを可能にする。添加した界面活性剤と共に制限合体材料は、写真塗布機械を利用して、160Ω/スクエアのシート導電性を有するITO被膜のあるポリエステルシートに塗布した。その塗膜を乾燥させて9ミクロン厚のポリマー分散コレステリック被膜を形成させた。図2Aは、界面活性剤添加後で、機械塗布後の一様なサイズを維持したドメイン32を示す、制限合体コレステリック液晶シートの断面図である。あるにしても、乾燥被膜中には寄生ドメイン34はわずかである。
【0027】
制限合体材料は、黒の導電性材料で塗布され、第二の導体22を作った。高電圧電界を印加して光調整層30中の液晶材料を整列させ、図3Aに示すプラナー状態72にした。ドメインが整列し、シート10が入射光40にて励起されると、シート10は散乱光42とともに緑の反射光46を発生させた。図2Bにて、低電界をシート10に印加させると、液晶が図3Aの透明なフォーカルコニック状態70へ変換した。シート10はプラナー状態とフォーカルコニック状態との間を繰返し変化し、電界が存在しないときでも一定の状態を維持した。シート10における選択的な二つの状態は、先行技術で記載されたように、メモリを有するディスプレイでは有用である。
【0028】
制限合体方法により製造されたート10は、図5に示す従来の分散材料の同じような曲線を示す。しかしながら、8ミクロンから10ミクロンでは、その材料は寄生ドメイン34を排除したことに起因して、散乱43を低減させた。図6は、従来の分散材料80と制限合体分散材料82とを利用して、コレステリック材料のスペクトル分散のプロットである。従来の分散材料は、コレステリック液晶材料の反射外の波長の光も反射する。
【0029】
従来分散のコレステリック材料は寄生ドメイン34を有しており、その寄生ドメインはコレステリック材料により反射される波長外の波長の光を反射させる。制限合体分散85はその寄生ドメイン34を排除したので、他の波長の反射を低減させることができた。色の純度が増大したことは、フルカラー画像を作り出すための十分に分解された色チャンネルを必要とするフルカラーディスプレイの開発には重要である。制限合体コレステリック材料のより、従来法により分散されたコレステリック液晶材料よりも、より純粋な光反射を実現させることができる。制限合体分散は機械塗布が可能であり、一様なドメインサイズを維持することも判明した。
【図面の簡単な説明】
【図1A】従来の分散法を利用して形成させたポリマー分散コレステリック液晶層を有するシートの断面図である。
【図1B】電界を印加した、図1Aのシートの断面図でる。
【図2A】ポリマー分散させた制限合体コレステリック液晶を有するシートの断面図である。
【図2B】電界を印加した、図2Aのシートの断面図である。
【図3A】光を反射するプラナー状態にあるキラルネマティック材料の模式的断面図である。
【図3B】フォーカルコニックな光透過状態にあるキラルネマティック材料の模式的断面図である。
【図4】キラルネマティック液晶材料を含有するドメインの断面図である。
【図5】従来の液晶材料と制限合体材料を利用したコレステリック材料のドメインサイズに対する反射率のグラフである。
【図6】従来分散方法と制限合体分散方法を利用したポリマー分散コレステリック液晶材料のスペクトル分布である。
【符号の説明】
10 シート
15 基板
20 第一の導体
22 第二の導体
30 光調整層
32 ドメイン
34 寄生ドメイン
40 入射光
42 散乱光
43 減少散乱
44 電界
46 反射光
70 光吸収体
72 プラナー状態
74 フォーカルコニック状態
80 従来の分散材料
82 制限合体材料
Claims (3)
- (a)基板と、
(b)前記基板上に形成された導電性層と、
(c)前記導電性層上に配置された光変調層であって、少なくとも一つの液晶材料、およびコロイド状固体粒子乳化剤を有する光変調層と、
を有する光変調電気応答シートであって、
前記液晶材料は、プラナー状態またはフォーカルコニック状態の、異なる電気応答光学状態を示す複数のドメインを形成するように提供され、
前記複数のドメインの平均ドメインサイズは、8ミクロン〜10ミクロンの範囲であり、
前記複数のドメインのドメインサイズの変動幅は、最小ドメインサイズに対する最大ドメインサイズの比率が2:1以下であることを特徴とする光変調電気応答シート。 - (a)基板と、
(b)前記基板上に形成された導電性層と、
(c)前記導電性層上に配置された光変調層であって、少なくとも一つの液晶材料、およびコロイド状固体粒子乳化剤を有する光変調層と、
を有する光変調電気応答シートであって、
前記液晶材料は、プラナー状態またはフォーカルコニック状態の、複数の光学状態を有する複数のドメインを形成するように提供され、
前記複数のドメインの平均ドメインサイズは、8ミクロン〜10ミクロンの範囲であり、
前記複数のドメインのドメインサイズの変動幅は、最小ドメインサイズに対する最大ドメインサイズの比率が2:1以下であることを特徴とする光変調電気応答シート。 - (a)基板と、
(b)前記基板上に形成された導電性層と、
(c)前記導電性層上に配置された光変調層であって、少なくとも一つの液晶材料、およびコロイド状固体粒子乳化剤を有する光変調層と、
を有する光変調電気応答ディスプレイであって、
前記液晶材料は、複数の光学状態を有する複数のドメインを形成するように提供され、
前記複数のドメインの平均ドメインサイズは、8ミクロン〜10ミクロンの範囲であり、
前記複数のドメインのドメインサイズの変動幅は、最小ドメインサイズに対する最大ドメインサイズの比率が2:1以下であり、
当該光変調電気応答ディスプレイは、
(d)印加電界に応答して光学状態が変化し、最小ドメインに対する最大ドメインの比率が2:1以下となるような、ドメインサイズの変動幅を有する、複数のドメインと、
(e)前記光変調層の上部に配置された第2の導電性層と、
を有し、
前記第2の導電性層は、前記導電性層および前記第2の導電性層に電位が印加された際に、電界を提供し、前記複数のドメインの光学状態が変化するように適合され、
前記光学状態には、プラナー状態またはフォーカルコニック状態の、少なくとも2つの光学状態が存在し、
前記電界が存在しなくなっても、前記複数のドメインの光学状態が一定の状態に維持されることを特徴とする光変調電気応答ディスプレイ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US478963 | 2000-01-06 | ||
US09/478,963 US6556262B1 (en) | 2000-01-06 | 2000-01-06 | Display sheet having memory using limited coalescence domains |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001228466A JP2001228466A (ja) | 2001-08-24 |
JP5032719B2 true JP5032719B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=23902106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000399081A Expired - Fee Related JP5032719B2 (ja) | 2000-01-06 | 2000-12-27 | 制限合体ドメインを利用したメモリを有するディスプレイシート |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6556262B1 (ja) |
EP (2) | EP1500967A1 (ja) |
JP (1) | JP5032719B2 (ja) |
DE (1) | DE60018033T2 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7411719B2 (en) | 1995-07-20 | 2008-08-12 | E Ink Corporation | Electrophoretic medium and process for the production thereof |
US7999787B2 (en) | 1995-07-20 | 2011-08-16 | E Ink Corporation | Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces |
WO2002001260A1 (en) * | 2000-06-26 | 2002-01-03 | Reveo, Inc. | Cholesteric liquid crystal polarizing device |
EP1370905B1 (en) * | 2001-03-19 | 2011-01-05 | E Ink Corporation | Electrophoretic medium |
US6816227B2 (en) * | 2001-08-07 | 2004-11-09 | Eastman Kodak Company | Gray scale and color cholesteric liquid crystal displays |
US7459218B2 (en) * | 2002-01-31 | 2008-12-02 | Majima Laboratory Inc. | Rewritable thin image display sheet, image display, and image display system |
US6704073B2 (en) | 2002-03-12 | 2004-03-09 | Eastman Kodak Company | Method of coating a polymer-dispersed electro-optical fluid and sheets formed thereby |
US6788362B2 (en) * | 2002-08-16 | 2004-09-07 | Eastman Kodak Company | Pigment layer for polymer-dispersed liquid crystal displays |
US20130063333A1 (en) | 2002-10-16 | 2013-03-14 | E Ink Corporation | Electrophoretic displays |
US6950157B2 (en) * | 2003-06-05 | 2005-09-27 | Eastman Kodak Company | Reflective cholesteric liquid crystal display with complementary light-absorbing layer |
US7236151B2 (en) * | 2004-01-28 | 2007-06-26 | Kent Displays Incorporated | Liquid crystal display |
US7170481B2 (en) * | 2003-07-02 | 2007-01-30 | Kent Displays Incorporated | Single substrate liquid crystal display |
US7737928B2 (en) * | 2003-07-02 | 2010-06-15 | Kent Displays Incorporated | Stacked display with shared electrode addressing |
US7796103B2 (en) * | 2004-01-28 | 2010-09-14 | Kent Displays Incorporated | Drapable liquid crystal transfer display films |
US8199086B2 (en) * | 2004-01-28 | 2012-06-12 | Kent Displays Incorporated | Stacked color photodisplay |
US20050237473A1 (en) * | 2004-04-27 | 2005-10-27 | Stephenson Stanley W | Coatable conductive layer |
US7148937B2 (en) | 2004-05-21 | 2006-12-12 | Eastman Kodak Company | Display comprising blended mixture of different uniform domain sizes with the ratio of smallest to largest domain size no more than 1:2 |
US11250794B2 (en) | 2004-07-27 | 2022-02-15 | E Ink Corporation | Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces |
US20060062899A1 (en) * | 2004-09-17 | 2006-03-23 | Eastman Kodak Company | Method of discontinuous stripe coating |
US20060062898A1 (en) * | 2004-09-17 | 2006-03-23 | Eastman Kodak Company | Method of making a display sheet comprising discontinuous stripe coating |
US20060202925A1 (en) * | 2004-12-07 | 2006-09-14 | William Manning | Remote cholesteric display |
US7630029B2 (en) * | 2005-02-16 | 2009-12-08 | Industrial Technology Research Institute | Conductive absorption layer for flexible displays |
US7557875B2 (en) * | 2005-03-22 | 2009-07-07 | Industrial Technology Research Institute | High performance flexible display with improved mechanical properties having electrically modulated material mixed with binder material in a ratio between 6:1 and 0.5:1 |
US7564528B2 (en) * | 2005-05-20 | 2009-07-21 | Industrial Technology Research Institute | Conductive layer to reduce drive voltage in displays |
US7791700B2 (en) * | 2005-09-16 | 2010-09-07 | Kent Displays Incorporated | Liquid crystal display on a printed circuit board |
US20070085838A1 (en) | 2005-10-17 | 2007-04-19 | Ricks Theodore K | Method for making a display with integrated touchscreen |
US20070159574A1 (en) * | 2006-01-06 | 2007-07-12 | Eastman Kodak Company | Common transparent electrode for reduced voltage displays |
US7507449B2 (en) | 2006-05-30 | 2009-03-24 | Industrial Technology Research Institute | Displays with low driving voltage and anisotropic particles |
US7754295B2 (en) | 2006-06-29 | 2010-07-13 | Industrial Technology Research Institute | Single substrate guest-host polymer dispersed liquid crystal displays |
US7492497B2 (en) * | 2006-08-02 | 2009-02-17 | E Ink Corporation | Multi-layer light modulator |
EP2807230B1 (en) | 2012-01-23 | 2018-08-08 | Vlyte Innovations Limited | A method for microencapsulating electro-optical fluid, display device and powder including microencapsulated electro-optical fluid |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2932629A (en) | 1955-03-28 | 1960-04-12 | Dow Chemical Co | Quiescent suspension polymerization |
US3697297A (en) | 1970-10-22 | 1972-10-10 | Ncr Co | Gelatin-gum arabic capsules containing cholesteric liquid crystal material and dispersions of the capsules |
US3933771A (en) | 1973-07-16 | 1976-01-20 | Hooker Chemicals & Plastics Corporation | Composition of and method of obtaining small particle size polymers and copolymers of vinyl chloride having a fused surface |
US4324932A (en) | 1980-07-17 | 1982-04-13 | Gerhard Link | Process for the manufacture of vinyl chloride by the thermal cracking of 1,2-dichloroethane |
US4435047A (en) | 1981-09-16 | 1984-03-06 | Manchester R & D Partnership | Encapsulated liquid crystal and method |
JPH01145635A (ja) * | 1987-12-01 | 1989-06-07 | Seiko Epson Corp | 液晶表示体の製造方法 |
US4833060A (en) | 1988-03-21 | 1989-05-23 | Eastman Kodak Company | Polymeric powders having a predetermined and controlled size and size distribution |
US4950052A (en) * | 1988-08-29 | 1990-08-21 | Taliq Corporation | Encapsulated liquid crystal apparatus with a polymer additive |
EP0426291A3 (en) * | 1989-10-31 | 1992-06-17 | University Of Hawaii | Colour liquid crystal display |
EP0443571A3 (en) * | 1990-02-23 | 1992-04-15 | Ube Industries, Ltd. | Liquid crystal display panel |
JPH046526A (ja) * | 1990-04-24 | 1992-01-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 調光素子 |
US5867238A (en) * | 1991-01-11 | 1999-02-02 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Polymer-dispersed liquid crystal device having an ultraviolet-polymerizable matrix and a variable optical transmission and a method for preparing same |
US5453863A (en) * | 1991-05-02 | 1995-09-26 | Kent State University | Multistable chiral nematic displays |
US5695682A (en) | 1991-05-02 | 1997-12-09 | Kent State University | Liquid crystalline light modulating device and material |
JP3049875B2 (ja) * | 1991-10-18 | 2000-06-05 | 日本板硝子株式会社 | 液晶素子 |
US5376302A (en) * | 1992-04-06 | 1994-12-27 | Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung | Electrooptical liquid crystal system |
WO1993023496A1 (en) | 1992-05-18 | 1993-11-25 | Kent State University | Liquid crystalline light modulating device & material |
DE69428101T2 (de) | 1994-02-01 | 2002-04-18 | Kent State University, Kent | Polymer-dispergiertes, ferroelektrisches, smectisches Flüssigkristall |
US5570216A (en) * | 1995-04-14 | 1996-10-29 | Kent Display Systems, Inc. | Bistable cholesteric liquid crystal displays with very high contrast and excellent mechanical stability |
US6124851A (en) | 1995-07-20 | 2000-09-26 | E Ink Corporation | Electronic book with multiple page displays |
US6271898B1 (en) * | 1996-09-19 | 2001-08-07 | Rohm And Haas Company | Particles and droplets containing liquid domains and method for forming in an aqueous medium |
US5835174A (en) * | 1995-10-12 | 1998-11-10 | Rohm And Haas Company | Droplets and particles containing liquid crystal and films and apparatus containing the same |
JP3317158B2 (ja) * | 1996-09-20 | 2002-08-26 | ミノルタ株式会社 | 反射型液晶表示体 |
JP3603923B2 (ja) * | 1996-12-17 | 2004-12-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 反射型液晶表示装置 |
US6300932B1 (en) * | 1997-08-28 | 2001-10-09 | E Ink Corporation | Electrophoretic displays with luminescent particles and materials for making the same |
US6423368B1 (en) * | 2000-01-06 | 2002-07-23 | Eastman Kodak Company | Method for making materials having uniform limited coalescence domains |
US6552762B1 (en) * | 2000-01-06 | 2003-04-22 | Eastman Kodak Company | Light-modulating, electrically responsive privacy screen |
-
2000
- 2000-01-06 US US09/478,963 patent/US6556262B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-27 EP EP04018220A patent/EP1500967A1/en not_active Withdrawn
- 2000-12-27 DE DE60018033T patent/DE60018033T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-27 EP EP00204770A patent/EP1115026B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-27 JP JP2000399081A patent/JP5032719B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6556262B1 (en) | 2003-04-29 |
EP1500967A1 (en) | 2005-01-26 |
EP1115026A2 (en) | 2001-07-11 |
EP1115026B1 (en) | 2005-02-09 |
DE60018033D1 (de) | 2005-03-17 |
JP2001228466A (ja) | 2001-08-24 |
DE60018033T2 (de) | 2006-01-12 |
EP1115026A3 (en) | 2002-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5032719B2 (ja) | 制限合体ドメインを利用したメモリを有するディスプレイシート | |
US6423368B1 (en) | Method for making materials having uniform limited coalescence domains | |
EP1324106B1 (en) | Electric field spreading layer for dispersed liquid crystal coatings | |
US6359673B1 (en) | Sheet having a layer with different light modulating materials | |
JP4898701B2 (ja) | 液晶材料に基づく反射型ディスプレイ | |
US6704073B2 (en) | Method of coating a polymer-dispersed electro-optical fluid and sheets formed thereby | |
EP1058147A2 (en) | Multi-layer dual-polarity light modulating sheet | |
US6707517B2 (en) | Transparent field spreading layer for dispersed liquid crystal coatings | |
US6667785B2 (en) | Providing a color image in a light modulating layer having liquid crystal domains | |
US6690447B1 (en) | Liquid-crystal display comprising a dielectric layer between electrodes and methods for making the same | |
US6570633B1 (en) | Multi-layer neutral density sheet having a plurality of light-modulating layers with memory properties | |
US6552762B1 (en) | Light-modulating, electrically responsive privacy screen |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20010802 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071219 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |