JP5021814B2 - 分散型アンテナシステム - Google Patents

分散型アンテナシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5021814B2
JP5021814B2 JP2010530981A JP2010530981A JP5021814B2 JP 5021814 B2 JP5021814 B2 JP 5021814B2 JP 2010530981 A JP2010530981 A JP 2010530981A JP 2010530981 A JP2010530981 A JP 2010530981A JP 5021814 B2 JP5021814 B2 JP 5021814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access point
coverage area
antennas
access
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010530981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011502395A (ja
Inventor
ゲイ、ジアン−チン
チャンイ、カンビツ
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2011502395A publication Critical patent/JP2011502395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021814B2 publication Critical patent/JP5021814B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • H04W36/00692Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink using simultaneous multiple data streams, e.g. cooperative multipoint [CoMP], carrier aggregation [CA] or multiple input multiple output [MIMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/04Traffic adaptive resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells

Description

本発明は、一般に、移動通信のための分散型アンテナシステムに関する。
分散型アンテナシステム(DAS:distributed antenna system)又は分散型無線システム(DRS:distributed radio system)は一般に、大きなカバレージエリアに渡って広く分散し集中アクセスポイント(AP:access point)に接続される数多くのアンテナ(又はラジオヘッド(radio head))を含む無線アクセス構造を指す。各アンテナの放射カバレージは、典型的に、従来のセルラシステムにおけるベース中央配置(base‐centrally‐located)アンテナ/基地局よりも、電波の到達範囲(footprint)がはるかに小さい。DAS構造は、2つの主要な利点を有する。第1に、各アンテナの小さなカバレージエリアによって、高空間再利用容量(high spatial re‐use capacity)を得ることが可能である。第2に、集中アクセスポイントは、各アンテナで使用される全ての無線リソースを完全に制御するので、増加するシステム容量における干渉を最小限にするために、信号の送受信を調整することが出来る。
典型的に、DASにおけるアンテナは、光ファイバを通じてAPに接続される。APは、最大比合成(MRC:maximum ratio combining)又は干渉除去合成(IRC:interference rejection combining)のような技術を適切に組み合わせることによって、複数の装置から受信される(アップリンク)信号を処理することが出来る。ダウンリンク上で、APは、先のリンクチャネルが既知である場合に干渉を抑制するために、ゼロフォーシング(zero forcing)又はダーティペーパ符号化(dirty paper coding)を用いて、複数の装置へと送信しうる。APはまた、チャネルが未知の場合に特定のモバイル機器に対して放射線を宛てるためのマクロダイバーシティ(macro diversity)技術を利用しうる。
DASに関する容量の拡大は、全てのアンテナが1つのAPに接続される分離型システム(isolated system)において良好に記録される(document)。実際には、APのカバレージエリアは、ファイバの長さ、伝播遅延、及び演算能力のような要因により制限される。従って、実際のDASは、各カバレージエリア内に複数のAPを有する可能性が高く、モバイル機器は、従来のセルラシステムと同様のやり方で1つのAPから他のAPへとハンドオーバされる必要がある。
ハンドオーバは、DASにおいて、従来のセルラシステムと同様のやり方で対処されうる。従来のシステムでは、モバイル機器は周期的に信号強度品質測定を行い、サービング基地局(serving base station)と目標基地局(target base station)との間のハンドオーバを調整する無線ネットワークコントローラに、信号品質の測定値を報告する。一般に、ハンドオーバは、目標基地局からの信号の強度が、現在のサービング基地局からの信号の強度を或る所定量の分だけ上回る場合に起動される。
ハンドオーバのための従来の方法は、DASにおいて問題となる可能性がある。先に記載したように、DASにおけるアンテナの無線カバレージエリアは、従来のセルラシステムにおいて中央に位置するアンテナの無線カバレージエリアよりもはるかに小さい。従って、DASにおける2つのAPの間のカバレージエリア内の重複部分は、従来のセルラシステムと比較した場合にはるかに小さい。適度な速さで移動するモバイル機器にとっては、ハンドオーバを実行する時間が、従来のセルラシステムよりもはるかに短い。この短い期間は、シームレスなハンドオーバを完了するためには十分ではないこともあり、サービスの短い中断に繋がりうる。最悪の場合には、ハンドオーバが失敗する可能性がある。
本発明は、無線通信ネットワークのための分散型アンテナシステムに関する。複数のアクセスポイントは、分散型アンテナシステムにおける各カバレージエリアでサービスを提供する。各カバレージエリア内のアクセスポイントは、カバレージエリア内に広く分散する複数のアンテナに接続する。2つ以上の近接するカバレージエリアの重複領域内のアンテナにおける無線リソースは、多重アクセス方式に従って、近接するカバレージエリア内のアクセスポイントにより共有される。2つ以上のカバレージエリアの重複領域内での無線リソースの共有は、重複領域が拡大することを可能とし、これにより、ハンドオーバを完了するためにより多くの時間が提供される。
第1の例示的な実施形態において、2つ以上の近接するカバレージエリア内のアクセスポイントは、カバレージエリアの重複領域内の同じアンテナに接続しうる。この場合に、共有されるアンテナにおける無線リソースは、アクセスポイント間で共有される。例えば、近接するカバレージエリア内のアクセスポイントは、信号の送受信のために利用する様々な周波数、様々なタイムスロット、及び/又は様々な符号に割り当てられうる。
他の例示的な実施形態において、近接するカバレージエリア内のアクセスポイントはそれぞれ、重複領域内のアンテナの各部分集合に接続する。無線リソースは、異なるアクセスポイントに接続するアンテナの間で無線リソースを割り当てることによって共有される。
分散型アンテナシステムを用いた例示的な無線通信ネットワークを示す。 分散型アンテナシステムを用いた無線通信ネットワークにおいてモバイル機器をハンドオーバする方法を示す。 図1の無線通信ネットワークのための例示的なアクセスポイントを示す。
ここで図面を参照すると、図1は、符号10で概略的に示される例示的な無線通信ネットワークを示す。無線通信ネットワーク10は、その各カバレージエリア12内のモバイル機器200に対して無線アクセスを提供する複数のアクセスポイント100を含む。図1では、2つのアクセスポイントが示されており、それぞれAP1とAP2として表されている。しかし、当業者は、典型的なネットワーク10が複数のアクセスポイント100と、対応するカバレージエリア12とを含みうることが分かるであろう。無線ネットワークコントローラ(RNC:Radio network controller)300は、各アクセスポイント100に接続する。無線アクセスコントローラ300の1つの機能は、以下に記載するように、1つのアクセスポイント100から他のアクセスポイント100へのモバイル機器200のハンドオーバを管理することである。
従来のセルラシステムにおいて、各アクセスポイント100は典型的に、各カバレージエリアの中央に位置する1つのアンテナに接続する。本発明によれば、各カバレージエリアは、1つの中央に位置するアンテナよりもむしろ、分散型アンテナシステム(DAS)を利用する。各カバレージエリア内のアクセスポイント100は、各カバレージエリア12に広く分散する複数のアンテナ14に接続する。各アンテナ14の放射カバレージは、典型的に、従来のセルラシステムにおける基地局アンテナよりもはるかに小さい。しかし、各カバレージエリア12内のアンテナ14は共同で、カバレージエリア12全体に放射カバレージを提供する。
DAS構造は、2つの主要な利点を有する。第1に、各アンテナ14の小さなカバレージエリアによって、高空間再利用容量を得ることが可能である。第2に、集中アクセスポイント100は、各アンテナ14におけるその割り当てられた無線リソースを完全に制御するので、増加するシステム容量における干渉を最小限にするために、信号の送受信を調整することが出来る。以下により詳細に記載するように、幾つかのアンテナ14における無線リソースは、他のアクセスポイント100と共有されうる。
図1に示すように、本発明におけるAP1及びAP2のカバレージエリアは、1つ以上のアンテナ14を含むように重複している。近接するアクセスポイント100の重複領域は、参照符号16で示されている。様々な実施形態において、重複領域16内の送信アンテナ14は、1つ又は双方の近接するアクセスポイント100に接続しうる。いずれの場合にも、重複領域16内の送信アンテナ14における無線リソースは、多重アクセス方式(例えば、TDM、FDM、CDM、OFDM等)に従って、近接するアクセスポイント間で共有される。近接するアクセスポイント100が重複領域16内でリソースを共有することが可能になることにより、モバイル機器200が適度な速度で移動する場合にハンドオーバを実行するためのより多くの時間を提供するために、重複領域16を拡大することが可能である。
第1の例示的な実施形態において、近接するカバレージエリア12の重複領域16内のアンテナ14は、各近接するカバレージエリア12内の対応するアクセスポイント100に接続される。即ち、各アンテナ14は、各近接するカバレージエリア12のためのアクセスポイント100に接続する。図1に示される実施形態では、2つの重複するカバレージエリア12のみ存在する。従って、重複領域16内の各アンテナ14は、AP1とAP2の双方に接続する。しかし、当業者は、幾つかのアンテナ14は、3つ以上のカバレージエリア12が重複する領域内に位置する可能性があることが分かるであろう。本実施形態において、各アンテナ14における無線リソースは、各アクセスポイント100に割り当てられる。各アンテナ14における無線リソースは完全に利用されうるが、近接するカバレージエリア12内の各アクセスポイント100は、各アンテナ14における無線リソースの一部分のみ制御する。
いずれの公知のアクセス方式も、近接するアクセスポイント100の間で無線リソースを分けるために採用されうる。例えば、近接するアクセスポイント100には、各アンテナ14において利用する様々な周波数が割り当てられうる。代替的に、近接するアクセスポイント100には、各アンテナ14において利用する様々な時間期間又は様々な符号が割り当てられてもよい。無線リソースはまた、直交周波数分割多重方式(OFDM:orthogonal frequency division multiplexing)により共有されうる。当業者は、他の多重化技術が存在すること、及び、本明細書において多重化技術を挙げることで、挙げられた技術に請求項の範囲が限定されるものではないことが分かるであろう。
他の例示的な実施形態において、近接するカバレージエリア12の間の重複領域16内の各送信アンテナ14が、選択されたアクセスポイント100に接続される。従って、各アクセスポイント100が、カバレージエリア12の間にある重複領域16内のアンテナ14の部分集合に接続される。重複領域16内の送信アンテナ14は、各アクセスポイント100がそのアンテナ14の部分集合により重複領域16中のカバレージを提供しうるように、密集して混ざり合っている。繰り返すが、複数のアクセスポイント100が重複領域16内でカバレージを提供するために競合するため、アクセスポイント100間で無線リソースを分けるために多重アクセス方式が利用される。本実施形態において、アンテナ14の各部分集合は、重複領域16内の無線リソースのその割り当てられた部分を利用する。結合されたアンテナ14の部分集合は、重複領域16内の全ての無線リソースを利用する。
2つの近接するカバレージエリア12の間の重複領域16内のアンテナ14における無線リソースの割り当ては、サービスプロバイダによって事前に構成されうる。TDM、FDM、CDM、及びOFDMのようないずれの直交多重アクセス技術も利用されうる。無線リソースの割り当ては均等である必要はない。より大きなトラフィックを有するアクセスポイント100には、軽度の負荷が掛かった近接するアクセスポイント100よりも多くの無線リソースが割り当てられうる。
重複領域16内での無線リソースの割り当ては、固定される必要はない。幾つかの実施形態において、重複領域16内での無線リソースの割り当ては、変化する環境及びトラフィク条件にゆっくりと適合されてもよい。近接するアクセスポイント100の間のシグナリングは、例えば、各アクセスポイント100での負荷に従って、1つのアクセスポイント100から他のアクセスポイント100へと無線リソースを再割り当てするために利用されうる。例えば、図1のAP1に重い負荷が掛かっている場合に、AP1は、追加の無線リソースをAP2に要求しうる。AP2のための無線リソースが完全に利用されていない場合には、AP2は、AP1がこのリソースを合意された期間の間利用することを許可しうる。例えば、AP2は、AP1が、或る周波数、タイムスロット、又は符号を合意された期間の間利用することを許可しうる。
近接するアクセスポイント100の間で負荷のバランスを取る他の方法は、モバイル機器200がハンドオーバを必要としていなくても、重複領域16内のモバイル機器200を再割り当てすることである。この技術は主に、ゆっくりと移動し、従っていずれの近接するアクセスポイント100によってもサービスが提供されうるモバイル機器200に対して適用される。例として、AP1に重い負荷が掛かっている場合に、AP1は、自身の負荷を低減するために、重複領域16内のモバイル機器200のハンドオーバを受け入れるように、AP2に要求しうる。
従来のセルラシステムにおけるように、モバイル機器200は、モバイル機器200が1つのカバレージエリアから異なるカバレージエリアへと移動する時にハンドオーバを必要とする。好適に、ハンドオーバは、図2に示すように重複領域16の中間点を越えたところにあるハンドオーバ境界20にモバイル機器200が到達するまで開始されない。ハンドオーバは、モバイル機器200によっても、又は、RNC300のようなネットワーク機器によっても起動されうる。例えば、モバイル機器200は、ハンドオーバ境界20の両側のアンテナ14からの受信された全てのパワーを測定しうる。ハンドオーバ境界20の目標側のアンテナ14からの受信された信号パワーが、ハンドオーバ境界20のサービング側のアンテナ14からの受信された信号パワーを上回る場合に、ハンドオーバがモバイル機器200によって要求される。代替的に、ネットワーク機器は、ハンドオーバ境界20の両側のアンテナ14によって、モバイル機器200から受信される全てのパワーを測定し、ハンドオーバを適宜開始することが出来る。アクセスポイント100はハンドオーバ境界20の位置が分かるため、後者のアプローチがより好ましいこともある。
好適な実施形態において、図2に示されるように、第1のハンドオーバ境界20は、第1の方向に移動するモバイル機器200のために利用され、第2のハンドオーバ境界20は、反対の方向に移動するモバイル機器200のために利用される。第1のハンドオーバ境界20及び第2のハンドオーバ境界20が、重複領域16の境界と一致しないことが分かるであろう。第1のハンドオーバ境界20及び第2のハンドオーバ境界20は、ピンポン効果(ping‐ponging effect)を防止するために地理的に離れている。従って、モバイル機器200が第1のカバレージエリアから第2のカバレージエリアに向かって移動する場合に、ハンドオーバは、第1のハンドオーバ境界20によって決定される。モバイル機器200が続いて方向を反対に変える場合に、ハンドオーバは、第2のハンドオーバ境界20によって決定される。従って、単一のハンドオーバ境界20が利用された場合に問題となったであろう連続的なハンドオーバが、立て続けに起こることはない。
図3は、例示的なアクセスポイント100を示している。アクセスポイント100は、制御プロセッサ102と、ベースバンド信号プロセッサ104と、切り替え回路106と、を含む。制御プロセッサ102は、いずれかの既知の通信規格に従って、アクセスポイント100の動作全般を制御する。ベースバンド信号プロセッサ104は、アクセスポイント100へ送信され及びアクセスポイント100により受信される信号を処理する。ベースバンド信号プロセッサ104により行なわれる例示的な処理タスクは、変調/復調、符号化/復号、インタリービング/デインタリービング、拡散/逆拡散等を含む。切り替え回路106は、そのカバレージエリア内のアンテナ14へとアクセスポイント100を接続する。
本明細書では、無線通信ネットワークが開示されている。幾つかの実施形態において、重複領域内のアンテナの第1の部分集合は、近接するカバレージエリア内の第1のアクセスポイント内のアクセスポイントに接続し、重複領域内のアンテナの第2の部分集合は、近接するカバレージエリア内の第2のアクセスポイントに接続してもよい。
幾つかの実施形態において、近接するカバレージエリア内の重複領域内の1つ以上のアンテナは、近接するカバレージエリア内の2つ以上のアクセスポイントにより接続され、及び当該アクセスポイントにより利用してもよい。
幾つかの実施形態において、近接するカバレージアリア内のアクセスポイントは、重複領域内のアンテナにおける或る共有される無線リソースを利用するよう事前に構成されてもよい。
幾つかの実施形態において、ネットワークは、変化する条件に基づいて重複領域内のアンテナにおける共有される無線リソースを再割り当てしてもよい。幾つかの実施形態において、近接するカバレージエリア内のアクセスポイントは、共有される無線リソースを再割り当てするために直接的に交渉してもよい。幾つかの実施形態において、ネットワークはさらに、第1のカバレージエリアから第2のカバレージエリアへ向かって移動するモバイル機器のための、重複領域内の第1のハンドオーバ境界と、第2のカバレージエリアから第1のカバレージエリアへ向かって移動するモバイル機器のための、第1のハンドオーバ境界から間隔を置かれた、重複領域内の第2のハンドオーバ境界と、を含んでもよい。
幾つかの実施形態において、ネットワークは、ハンドオーバ境界の目標側とサービング側のアンテナにおけるモバイル機器から受信される信号の強度に基づいて、重複領域内でモバイル機器のハンドオーバを開始してもよい。
幾つかの実施形態において、重複領域内のモバイル機器は、ハンドオーバ境界の目標側とサービング側のアンテナからの、モバイル機器において受信される信号の強度に基づいて、サービングアクセスポイントから目標アクセスポイントへのハンドオーバを開始してもよい。
本発明は、当然のことながら、本発明の範囲及び基本的な特徴から逸脱することなく、本明細書に記載される方法以外の他の特定の方法で実施されうる。従って、本発明は、全ての観点において限定的なものではなく例示的なものと見なされ、添付の請求項の意味及び均等の範囲内で生じる全ての変更が本発明の範囲に入るものとする。

Claims (15)

  1. 各カバレージエリアでモバイル機器にサービスを提供する複数のアクセスポイントと、
    各カバレージエリア内における、前記カバレージエリア内に分散し前記アクセスポイントに接続される複数のアンテナと、
    を含む、無線通信ネットワークであって、
    重複している近接するカバレージエリア内のアクセスポイントは、多重アクセス方式に従って、前記近接するカバレージエリアの重複領域内のアンテナにおける無線リソースを共有することを特徴とする、
    無線通信ネットワーク。
  2. 各カバレージエリアでモバイル機器にサービスを提供する複数のアクセスポイントを含む無線通信ネットワークにおける方法であって、
    各アクセスポイントは、そのカバレージエリアに分散する複数のアンテナに接続し、
    前記方法は、
    近接するアクセスポイントのカバレージエリアを重複させることと、
    多重アクセス方式に従って、前記近接するカバレージエリア内のアクセスポイントの間で、前記カバレージエリアの重複領域内のアンテナにおける無線リソースを共有することと、
    を特徴とする、方法。
  3. 前記方法はさらに、
    前記重複領域内のアンテナの第1の部分集合を、前記近接するカバレージエリア内の第1の前記アクセスポイント内のアクセスポイントへと接続することと、
    前記重複領域内のアンテナの第2の部分集合を、前記近接するカバレージエリア内の第2の前記アクセスポイントへと接続することと、
    を特徴とする、請求項に記載の方法。
  4. 前記方法はさらに、近接するカバレージエリアの前記重複領域内の1つ以上の前記アンテナを、前記近接するカバレージエリア内の2つ以上のアクセスポイントへと接続することを特徴とする、請求項に記載の方法。
  5. (旧クレーム13)
    前記方法はさらに、前記重複領域内のアンテナにおける或る共有される無線リソースを利用するよう、前記近接するカバレージエリア内のアクセスポイントを事前に構成することを特徴とする、請求項に記載の方法。
  6. 前記方法はさらに、変化する条件に応じて、近接する基地局の間で、前記重複領域内のアンテナにおける共有される無線リソースを再割り当てすることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  7. 前記アクセスポイントは、前記共有される無線リソースを再割り当てするために、直接的に交渉する、請求項に記載の方法。
  8. 前記方法はさらに、
    第1のカバレージエリアから第2のカバレージエリアへ向かって移動するモバイル機器のための、前記重複領域内の第1のハンドオーバ境界を設定することと、
    前記第2のカバレージエリアから前記第1のカバレージエリアへ向かって移動するモバイル機器のための、前記第1のハンドオーバ境界から間隔を置いた、前記重複領域内の第2のハンドオーバ境界を設定することと、
    を特徴とする、請求項に記載の方法。
  9. 前記方法はさらに、ハンドオーバ境界の目標側とサービング側のアンテナにおける前記モバイル機器から受信される信号の強度に基づいて、前記重複領域内のモバイル機器のハンドオーバを開始することを特徴とする、請求項に記載の方法。
  10. 前記方法はさらに、ハンドオーバ境界の目標側とサービング側の前記アンテナからの、前記モバイル機器において受信される信号の強度に基づいてハンドオーバを開始する前記重複領域内の前記モバイル機器を特徴とする、請求項に記載の方法。
  11. 各カバレージエリアでモバイル機器にサービスを提供する複数のアクセスポイントを含む無線通信ネットワークのためのアクセスポイントであって、各カバレージエリア内の前記アクセスポイントは、前記カバレージエリア内に分散する複数のアンテナに接続し、前記アクセスポイントの前記カバレージエリアは、近接するアクセスポイントの前記カバレージエリアと重複し、
    前記アクセスポイントは、
    前記アクセスポイントが、多重アクセス方式に従って、前記近接するカバレージエリアの重複領域内のアンテナにおいて、近接するアクセスポイントと無線リソースを共有するよう構成されることを特徴とする、アクセスポイント。
  12. 前記アクセスポイントはさらに、前記重複領域内のアンテナの第1の部分集合に接続し、前記近接するアクセスポイントは、前記重複領域内のアンテナの第2の部分集合に接続することを特徴とする、請求項11に記載のアクセスポイント。
  13. 前記アクセスポイントはさらに、近接するアクセスポイントと、前記重複領域内の少なくとも1つのアンテナを共有することを特徴とする、請求項11に記載のアクセスポイント。
  14. 前記アクセスポイントはさらに、前記重複領域内のアンテナにおける或る共有される無線リソースを利用するよう事前に構成されることを特徴とする、請求項11に記載のアクセスポイント。
  15. 前記アクセスポイントはさらに、前記重複領域内の前記共有される無線リソースを再割り当てするために、近接するアクセスポイントと直接的に交渉するよう構成されることを特徴とする、請求項14に記載のアクセスポイント。
JP2010530981A 2007-10-30 2007-10-30 分散型アンテナシステム Expired - Fee Related JP5021814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2007/082955 WO2009058129A1 (en) 2007-10-30 2007-10-30 Distributed antenna system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011502395A JP2011502395A (ja) 2011-01-20
JP5021814B2 true JP5021814B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=39717559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010530981A Expired - Fee Related JP5021814B2 (ja) 2007-10-30 2007-10-30 分散型アンテナシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8634357B2 (ja)
EP (1) EP2204051A1 (ja)
JP (1) JP5021814B2 (ja)
CN (1) CN101843132A (ja)
BR (1) BRPI0722150A2 (ja)
WO (1) WO2009058129A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10187133B2 (en) 2004-04-02 2019-01-22 Rearden, Llc System and method for power control and antenna grouping in a distributed-input-distributed-output (DIDO) network
US8542763B2 (en) * 2004-04-02 2013-09-24 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US10749582B2 (en) 2004-04-02 2020-08-18 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US11309943B2 (en) 2004-04-02 2022-04-19 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US10277290B2 (en) 2004-04-02 2019-04-30 Rearden, Llc Systems and methods to exploit areas of coherence in wireless systems
US9312929B2 (en) 2004-04-02 2016-04-12 Rearden, Llc System and methods to compensate for Doppler effects in multi-user (MU) multiple antenna systems (MAS)
US10200094B2 (en) 2004-04-02 2019-02-05 Rearden, Llc Interference management, handoff, power control and link adaptation in distributed-input distributed-output (DIDO) communication systems
US10886979B2 (en) 2004-04-02 2021-01-05 Rearden, Llc System and method for link adaptation in DIDO multicarrier systems
US10985811B2 (en) 2004-04-02 2021-04-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US11451275B2 (en) 2004-04-02 2022-09-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10425134B2 (en) 2004-04-02 2019-09-24 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US9819403B2 (en) 2004-04-02 2017-11-14 Rearden, Llc System and method for managing handoff of a client between different distributed-input-distributed-output (DIDO) networks based on detected velocity of the client
US11394436B2 (en) 2004-04-02 2022-07-19 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US8654815B1 (en) 2004-04-02 2014-02-18 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US9826537B2 (en) 2004-04-02 2017-11-21 Rearden, Llc System and method for managing inter-cluster handoff of clients which traverse multiple DIDO clusters
US9685997B2 (en) 2007-08-20 2017-06-20 Rearden, Llc Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed-input distributed-output wireless systems
WO2010121657A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Nokia Siemens Networks Oy Selective interference rejection combining
GB2485588B (en) * 2010-11-22 2015-11-11 Fujitsu Ltd Cell edge coverage hole detection in cellular wireless networks
US10341919B2 (en) * 2010-11-24 2019-07-02 Elta Systems Ltd. Handover initiation methods and systems for improvement of cellular network performance
CN103733664B (zh) 2011-07-11 2017-10-24 康普技术有限责任公司 用于管理分布式天线系统的方法和设备
DE202012013601U1 (de) 2011-09-15 2018-04-24 Andrew Wireless Systems Gmbh Konfigurationssubsystem für Telekommunikationssysteme
EP3029862B1 (en) 2011-09-16 2017-08-16 Andrew Wireless Systems GmbH Integrated intermodulation detection sub-system for telecommunications systems
US9270346B2 (en) * 2011-12-02 2016-02-23 Apple Inc. Methods for operating wireless electronic devices in coordinated multipoint transmission networks
WO2014040608A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Andrew Wireless Systems Gmbh Uplink path integrity detection in distributed antenna systems
WO2014053149A1 (en) 2012-10-05 2014-04-10 Andrew Wireless Systems Gmbh Capacity optimization sub-system for distributed antenna system
US11190947B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for concurrent spectrum usage within actively used spectrum
US10194346B2 (en) 2012-11-26 2019-01-29 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US11050468B2 (en) 2014-04-16 2021-06-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
US11189917B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for distributing radioheads
US9973246B2 (en) 2013-03-12 2018-05-15 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US9923657B2 (en) 2013-03-12 2018-03-20 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10488535B2 (en) 2013-03-12 2019-11-26 Rearden, Llc Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques
US10164698B2 (en) 2013-03-12 2018-12-25 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
RU2767777C2 (ru) 2013-03-15 2022-03-21 Риарден, Ллк Системы и способы радиочастотной калибровки с использованием принципа взаимности каналов в беспроводной связи с распределенным входом - распределенным выходом
CN104662956B (zh) * 2013-09-25 2018-10-19 华为技术有限公司 基带处理系统、基带信号处理方法和基站
US11290162B2 (en) 2014-04-16 2022-03-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
US10141996B2 (en) 2015-12-13 2018-11-27 Drone Racing League, Inc. Communication system with distributed receiver architecture
CN107666694B (zh) 2016-07-29 2020-04-28 华为技术有限公司 在分布式ap间切换的方法及其相关设备
WO2018160937A1 (en) * 2017-03-03 2018-09-07 The Trustees Of Princeton University Rapid picocell switching for wireless transit networks

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236365B1 (en) * 1996-09-09 2001-05-22 Tracbeam, Llc Location of a mobile station using a plurality of commercial wireless infrastructures
FI105960B (fi) * 1996-12-04 2000-10-31 Nokia Networks Oy Solukkoradiojärjestelmä
JP3940490B2 (ja) 1998-03-13 2007-07-04 株式会社東芝 分散アンテナシステム
SE0301400D0 (sv) 2003-05-12 2003-05-12 Ericsson Telefon Ab L M A method in a telecommunication system
EP1566896A1 (de) * 2004-02-18 2005-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Kommunikation über eine Mehrzahl von netzseitigen Sendeantennen
KR100651447B1 (ko) * 2004-04-14 2006-11-29 삼성전자주식회사 복수의 안테나들을 사용하는 셀룰러 이동통신 시스템에서의 안테나 재 선택 시스템 및 방법
US20090252139A1 (en) 2005-03-31 2009-10-08 Telecom Italia S.P.A. Radio-Access Method for Mobile-Radio Networks, Related Networks and Computer Program Product
US20070064642A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Hiroaki Watabe Cell search of time-overlapping cells in a mobile communication system
KR100934656B1 (ko) 2006-02-06 2009-12-31 엘지전자 주식회사 다중 반송파 시스템에서의 무선 자원 할당 방법
US20070223419A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for sharing spectrum in a wireless communications network

Also Published As

Publication number Publication date
US8634357B2 (en) 2014-01-21
CN101843132A (zh) 2010-09-22
US20100260103A1 (en) 2010-10-14
WO2009058129A1 (en) 2009-05-07
EP2204051A1 (en) 2010-07-07
JP2011502395A (ja) 2011-01-20
BRPI0722150A2 (pt) 2014-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021814B2 (ja) 分散型アンテナシステム
EP1978769B1 (en) Cellular network resources control method and apparatus
US20210337399A1 (en) Communication system
JP5390406B2 (ja) 通信システムにおける資源使用システム及び方法
EP1278389B1 (en) A radio base station selection method and system and a radio base station in a mobile communication system
US7817592B2 (en) Method of operating a TDD/virtual FDD hierarchical cellular telecommunication system
KR100539048B1 (ko) 무선 구내망에서 용이하게 핸드오프를 수행하는 방법 및장치
EP0995278B1 (en) Cellular system traffic allocation and dynamic load balancing
KR101077597B1 (ko) 중계국 할당/재할당 및 주파수 재사용
US20030129982A1 (en) Soft handoff in a wireless communication system
GB2412541A (en) Method of oerating TDD/virtual FDD hierarchical cellular telecommunication system
KR20070012728A (ko) 3차원 제어 채널 빔을 형성하고 하이 볼륨 사용자 커버리지영역을 관리하는 무선 통신 방법 및 시스템
MXPA06006384A (es) Metodos y aparatos a base de estacion base para soportar el rompimiento antes de realizar conexiones en un sistema de transportador multiple.
JPH10243449A (ja) Cdma通信ネットワークにおける通信方法
EP3560239B1 (en) Handover in 5g microcellular
JP6095785B2 (ja) 無線通信システム、その制御方法及び基地局装置
JP2004201137A (ja) 指向性ビーム通信システム、指向性ビーム通信方法、基地局及び制御装置
JP2001527355A (ja) 増大可能なワイヤレス通信網および方法
CA2237483A1 (en) Means of increasing capacity in cellular radio (mobile & fixed) systems
RU2441344C1 (ru) Распределенная антенная система
KR20010072744A (ko) 계층적 무선 통신 시스템 및 방법
JP2826189B2 (ja) 移動通信システム及び移動機
US20070104133A1 (en) Method for improved frequency division duplex operation in a wireless communications system
US20230119096A1 (en) Multiple donor supported directional repeater

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees