JP4995840B2 - グループ識別及び非個別チャネル状態における高速送信をサポートするユーザ装置 - Google Patents

グループ識別及び非個別チャネル状態における高速送信をサポートするユーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4995840B2
JP4995840B2 JP2008553852A JP2008553852A JP4995840B2 JP 4995840 B2 JP4995840 B2 JP 4995840B2 JP 2008553852 A JP2008553852 A JP 2008553852A JP 2008553852 A JP2008553852 A JP 2008553852A JP 4995840 B2 JP4995840 B2 JP 4995840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
data packet
identifier
devices
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008553852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009526460A (ja
Inventor
カリー ランターホ
ハリ ホルマ
ユーホ ピルスカネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2009526460A publication Critical patent/JP2009526460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4995840B2 publication Critical patent/JP4995840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0079Formats for control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties

Description

本発明は、通信システムのためのユーザ装置に係り、より詳細には、WCDMA通信システムの高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)のためのユーザ装置に係るが、これに限定されない。
この分野で知られているように、3GPP団体により定義されたワイドバンドコード分割多重アクセス(WCDMA)/ユニバーサル移動テレコミュニケーションシステム(UMTS)通信システムの更なる開発は、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)として知られているシステムの定義にある。このHSDPAは、時分割通信チャネルとして動作し、高いピークデータレートの潜在性、及び高いスペクトル効率をもつ可能性を与える。
現在の3GPP HSDPA規格(例えば、3GPP TS 25.858)は、多数のユーザ装置ユニットにより共有されるダウンリンク搬送チャネルであるHS-DSCHチャネル(高速ダウンリンク共有チャネル)を定義している。HS-DSCHは、アクティブなユーザ当たり1つのダウンリンクDPCH(ダウンリンク個別の物理的チャネル)又はF-DPCH(3GPP Rel6にオプション)と、1つ又は多数の共有制御チャネル(HS-SCCH)とに関連している。HS-DSCHは、例えば、ビーム形成アンテナを使用して、全セルにわたって送信することもできるし、セルの一部分のみにわたって送信することもできる。
HSDPAは、ダウンリンク、換言すれば、UMTSシステムではノードBサーバとして(及びGSMではベーストランシーバステーションBTSという語で)知られている無線基地局(RBS)からユーザ装置への送信に対し、システム容量を改善すると共に、ユーザデータレートを高める。この改善された性能は、3つの観点に基づいている。第1の観点は、適応変調及びコード化の使用できる。
HSDPAでは、無線基地局(ノードBサーバ)におけるリンク適応エンティティが、フレームエラー確率をあるスレッシュホールドより低く保持する可能性が最も高い変調及びコード化機構を選択することにより、あるユーザ装置(又はユーザターミナル)の現在チャネル条件に適応するよう試みる。このために、ユーザ装置は、周期的に、チャネルクオリティフィードバックレポートを各サービングRBSへ送信し、これは、次の送信時間インターバル(TTI)に対する推奨される送信フォーマットを指示するもので、推奨される搬送ブロックサイズ、推奨されるコード数、及びサポートされる変調機構、並びに考えられるパワーオフセットを含んでいる。レポートされるチャネルクオリティインジケータ(CQI)値は、共通パイロットチャネルの測定に基づいて決定される。典型的な実施において、ユーザ装置(UE)の異なるカテゴリーに対して考えられる送信フォーマット組み合わせ(上述したような)を定義するドキュメント“3GPP TS 25.214 Physical Layer Procedures (FDD)”に規定されたテーブルの1つをポインタでインデックスする。
第2の観点は、ソフト合成及び増分的冗長性で高速再送信を与え、リンクエラーが生じた場合に、ユーザ装置がデータパケットの再送信を素早く要求することである。標準的なWCDMAネットワークは、要求が無線ネットワークコントローラ(RNC)により処理されることを指定するが、HSDPAでは、要求がRBSにより処理される。さらに、増分的冗長性の使用は、オリジナル送信及び再送信から正しく送信されたビットを選択して、送信信号に多数のエラーが発生したときに更なる繰り返し要求の必要性を最小にすることができる。
HSDPAの第3の観点は、RBSにおける高速スケジューリングである。この場合、ユーザ装置へ送信されるべきデータが、送信の前にRBS内にバッファされ、RBSは、選択基準を使用し、送信されるべきパケットの幾つかを、チャネルクオリティ、ユーザ装置能力、サービスクラスのクオリティ、及びパワー/コード入手性に関する情報に基づいて選択する。通常使用されるスケジューラは、いわゆるプロポーショナルフェア(P-FR)スケジューラである。
HSDPAは、比較的大量のデータを比較的短い時間周期で配送する効率的な方法である(HSDPAシステムのTTIは、2ms)。しかしながら、この性能は、ユーザ装置が個別のチャネル状態(CELL_DCH状態)で動作しているときしか使用できず、換言すれば、UEとRBSとの間の物理的レイヤ接続が確立されその物理的接続がそれに個別のチャネルを割り当てた後にしか使用できない。
UEが個別チャネル状態(CELL_DCH状態)へ移行してHSDPA接続を確立するのに、1秒を要する。したがって、送信される必要のあるデータの量が比較的小さい場合には、CELL_DCH状態への状態移行が、実際のデータ送信より長時間を要することになる。
さらに、UEが、CELL_DCH状態へ状態変化するプロセスにあるときには、要求された状態変化を、フォワードアクセスチャネル(FACH)によりUEにアドレスしなければならず、このチャネルは、その後のHSDPA送信チャネルより著しく低速で且つ頑丈さが低い。
CELL_DCH状態への移行の前及び移行中に、CELL_FACH状態は、ダウンリンク個別制御チャネル(DCCH)及びダウンリンク個別トラフィックチャネル(DTCH)が両方ともフォワードアクセスチャネル(FACH)へマップされることを要求する。この要求は、無線リソース制御(RRC)シグナリング(余計なDCCH情報により生じる)及びデータ(余計なDTCH情報により生じる)送信遅延を増加させる。FACH送信(これは、二次共通制御物理的チャネル(S-CCPCH)を経て搬送される)の最小時間巾は、約10ミリ秒である。
無線リソース制御(RRC)接続確立段階中に、共通制御チャネル(CCCH)送信は、フォワードアクセスチャネル(FACH)へマップされる。図1は、3GPP技術レポートTR25.931に説明されたように、UEが個別チャネル状態(CELL_DCH)へ移行するための手順を示す。図1のステップ107において、典型的に共通制御チャネル(CCCH)を経て搬送されるRRC接続設定メッセージがフォワードアクセスチャネル(FACH)上を搬送され、これは、次いで、二次共通制御物理的チャネル(S-CCPCH)にマップされる。
また、フォワードアクセスチャネル(FACH)を使用して、少量のデータ又は制御情報をUEへ配送することにより、個別チャネル(CELL_DCH)状態にないUEへデータを配送することも知られている。しかしながら、この解決策は、FACHに関連した固有の問題、すなわち低いデータレート及び低速な再送信で悩まされている。
S-CCPCH上を搬送されるフォワードアクセスチャネル(FACH)の容量は、比較的低くて、典型的に、32ないし64kbpsであり、これは、フォワードアクセスチャネルの使用を小さなパケットに制限する。
それ故、典型的に、単一のTTIでは1つ又は2つの共通制御チャネル(CCCH)無線リンク制御プロトコルデータユニット(RLC PDU)しか送信することができない(典型的なCCCH RLC PDUパケットは、152ビットである)。個別制御チャネル(DCCH)へマップされたシグナリング無線ベアラ(SRB)、及び未確認モード無線リンク制御(UM RLC)パケットの使用は、136又は120ビット長さのRLC PDUを発生させる。確認モード無線リンク制御(AM RLC)を使用するSRBは、128ビット長さのRLC PDUを発生する。共通制御チャネル(CCCH)を使用する未確認及び確認モードの両方において、TTI当たり1つ又は2つのプロトコルデータユニットを送信することができる。
典型的な個別トラフィックチャネル(DTCH)RLC PDUのサイズは、320ビットである。FACHのための典型的なTTIは、10msであるので、TTI当たりに送信される単一のDTCH RLC PDU(又はパケット)は、FACH単独の32kbpsデータレート容量の全部を使用する。
また、フォワードアクセスチャネル(FACH)の信頼性にも限度がある。というのは、再送信が、アップリンクにおいてランダムアクセスチャネルで送信されるRLC状態インジケータに基づいてRLCで実行されるので、再送信が著しい長さの時間を要するからである。さらに、CCCH上を送信されるメッセージは、RLCレイヤにおいて再送信されず、シグナリングエラーの場合には、RRCレイヤは、ある時間内に適切な応答メッセージが受信されない場合にRRCメッセージの再送信を開始する必要がある。この時間は、FACH(DL)及びRACH(UL)チャネルの送信遅延のために、典型的に、非常に長い(数秒程度)。
個別チャネル状態(CELL_DCH)における典型的な3G UE電力消費は、約250mAであり、移行フォワードアクセスチャネル状態(FACH)では、約120mAであり、ページングチャネル状態(CELL/URA_PCH)又はアイドル状態では、典型的に5mA未満である。FACHチャネルを使用してデータを送信すると、フォワードアクセスチャネル(FACH)の受信が、全ての(低速)データを受信するのにより長い時間を必要とするので、高い電力消費を生じさせる。
それ故、要約すれば、(移行状態又はデータを通過させる動作状態のいずれかとして)送信のために二次共通制御物理的チャネル(S-CCPCH)を経てフォワードアクセスチャネル(FACH)を使用する要求は、低いデータレート、低速の再送信レート、及び比較的高いUE電力消費についてのものである。
本発明及びその実施形態の目的は、上述した問題に少なくとも部分的に対処するように移動アクセスシステムを改良することである。
本発明によれば、ユーザ装置のセットを備えた通信システム内でデータを通信するためのユーザ装置において、少なくとも1つのユーザ装置は、通信データチャネルを経て第1データパケットを、通信制御チャネルを経て関連第2データパケットを受信するように構成されたトランシーバを備え、前記第2データパケットは、ユーザ装置のセットの中のサブセットを識別するように構成された第1識別子を含み、前記第1データパケットは、ユーザ装置のサブセットの中の少なくとも1つを識別するように構成された第2識別子を含み、さらに、前記第2データパケットの第1識別子から、前記ユーザ装置がユーザ装置の前記サブセットの中の1つであるかどうか、且つ前記第2識別子から、前記ユーザ装置がユーザ装置のサブセットの中の前記少なくとも1つであるかどうか決定するように構成されたプロセッサを備え、該プロセッサは、さらに、前記ユーザ装置がユーザ装置の前記サブセットの中の1つであり且つユーザ装置のサブセットの中の前記少なくとも1つであると決定した場合に、前記第1データパケットをデコードするように構成された、ユーザ装置が提供される。
前記トランシーバは、さらに、前記ユーザ装置のサブセットを個別チャネル状態にはないとして識別するように構成された第1識別子の値をさらに別のデータパケットにおいて受信するように構成される。
前記トランシーバは、さらに、同じサブセット内のユーザ装置の各々を識別するための第2識別子の値をさらに別のデータパケットにおいて受信するように構成される。
前記トランシーバは、ユーザ装置からフィードバックメッセージを送信するように構成されるのが好ましい。
前記通信データチャネルは、高速ダウンリンク共有チャネル(HS-DSCH)であるのが好ましい。
前記通信データチャネルは、個別トラフィックチャネル(DTCH)、個別制御チャネル(DCCH)、及び共通制御チャネル(CCCH)のうちの少なくとも1つを含む。
前記通信制御チャネルは、高速共有制御チャネル(HS-SCCH)であるのが好ましい。
前記第1のデータパケットは、無線リソース通信データを含むのが好ましい。
前記第2の識別子は、前記第1のデータパケットのメディアアクセス制御(MAC)ヘッダに位置されるのが好ましい。
前記第1識別子は、前記第2データパケットのCRCに位置されるのが好ましい。
前記第2識別子は、MACレイヤの頂部のRRCレベルメッセージ内にあるのが好ましい。
前記第1識別子の値は、前記第2識別子の値に等しいのが好ましい。
前記第2データパケットは、前記第1識別子を含むのが好ましく、前記第1識別子は、前記第2データパケットヘッダのCRCに位置されるのが好ましい。
上述したユーザ装置は、通信ノードをさらに含む通信システム内に組み込むことができ、その通信ノードは、通信データ及び制御チャネルを経て第1及び第2のデータパケットをユーザ装置のセットへ各々送信するように構成され、さらに、通信ノードは、フィードバックメッセージを受信するように構成されるのが好ましい。
前記通信ノードは、さらに、第1又は第2のデータパケットのその後の送信に対して少なくとも1つの送信パラメータを変更するように構成されるのが好ましい。
前記通信システムは、さらに、フィードバックメッセージに基づいて第1及び第2のパケットを再送信するように構成される。
前記通信ノードは、無線基地局である。
本発明の第2の態様によれば、通信データチャネルを経て少なくとも1つのユーザ装置へ第1データパケットを通信するための方法において、通信制御チャネルを経て第2データパケットを送信し、この第2データパケットは、ユーザ装置のセットのうちのサブセットを識別するように構成された第1識別子を含むものであり、通信データチャネルを経て第1データパケットを送信し、この第1データパケットは、ユーザ装置のサブセットのうちの少なくとも1つを識別するように構成された第2識別子を含むものであり、複数のユーザ装置のうちの少なくとも1つで第1及び第2のデータパケットを受信し、第2データパケットの第1識別子から、前記ユーザ装置がユーザ装置の前記サブセットの中の1つであるかどうか、且つ第2識別子から、前記ユーザ装置がユーザ装置のサブセットの中の前記少なくとも1つであるかどうか決定し、前記ユーザ装置がユーザ装置の前記サブセットの中の1つであり且つ前記ユーザ装置がユーザ装置のサブセットの中の前記少なくとも1つである場合に、前記第1データパケットをデコードする、というステップを備えた方法が提供される。
前記方法は、さらに、前記ユーザ装置のサブセットを個別チャネル状態にはないとして識別するように構成された第1識別子の値をユーザ装置の各々に供給するステップを備えるのが好ましい。
前記方法は、さらに、サブセット内のユーザ装置の各々を識別するための第2識別子の値を第1識別子の値と共にユーザ装置の各々に供給するステップを備えている。
前記方法は、さらに、ユーザ装置からフィードバックメッセージを送信するステップを備えている。
前記方法は、さらに、通信ノードでフィードバックメッセージを受信するステップを備えている。
前記方法は、さらに、第1又は第2のデータパケットのその後の送信に対して通信ノードの少なくとも1つの送信パラメータを変更するステップを備えている。
前記方法は、さらに、フィードバックメッセージに基づいて通信ノードから第1及び第2のパケットを再送信するステップを備えている。
前記通信データチャネルは、高速ダウンリンク共有チャネル(HS-DSCH)であるのが好ましい。
前記通信データチャネルは、個別トラフィックチャネル(DTCH)、個別制御チャネル(DCCH)、及び共通制御チャネル(CCCH)のうちの少なくとも1つを含むのが好ましい。
前記通信制御チャネルは、高速共有制御チャネル(HS-SCCH)であるのが好ましい。
前記第1のデータパケットは、無線リソース通信データを含む。
本発明の第3の態様によれば、コンピュータにロードされたときに、通信データチャネルを経て少なくとも1つのユーザ装置へ第1データパケットを通信する方法であって、ユーザ装置のセットのうちの少なくとも1つで第1及び第2のデータパケットを受信し、第2データパケットは、通信制御チャネルを経て送信され、第2データパケットは、ユーザ装置のセットのうちのサブセットを識別するように構成された第1識別子を含み、第1データパケットは、ユーザ装置のサブセットのうちの少なくとも1つを識別するように構成された第2識別子を含み、第2データパケットの第1識別子から、前記ユーザ装置がユーザ装置の前記サブセットの中の1つであるかどうか、且つ第2識別子から、前記ユーザ装置がユーザ装置のサブセットの中の前記少なくとも1つであるかどうか決定し、前記ユーザ装置がユーザ装置の前記サブセットの中の1つであり且つ前記ユーザ装置がユーザ装置のサブセットの中の前記少なくとも1つである場合に、前記第1データパケットをデコードする、というステップを備えた方法を実行するように構成されたコンピュータプログラムが提供される。
本発明の第4の態様によれば、64kbpsより大きな容量をもつ共有通信チャネル内のチャネルからデータを受信してデコードするように構成されたトランシーバを備え、前記チャネルがフリーチャネルであるユーザ装置が提供される。
前記フリーチャネルは、非予約又は非個別チャネルであるのが好ましい。
前記ユーザ装置は、それがアイドル状態、フォワードアクセス状態、及びページング状態の少なくとも1つで動作するときにデータを受信してデコードするように構成されるのが好ましい。
前記チャネルは、高速ダウンリンクパケットアクセスシステム内の高速ダウンリンク共有通信チャネルであるのが好ましい。
本発明の第5の態様によれば、共有通信チャネル内の単一の非予約チャネルから無線リソース接続データを受信してデコードするように構成されたトランシーバを備えたユーザ装置が提供される。
本発明の第6の態様によれば、共有通信チャネル内の単一の非予約チャネルへ無線リソースチャネルデータを送信するように構成されたトランシーバを備えた通信ノードが提供される。
本発明の第7の態様によれば、ユーザ装置のセットを備えた通信システム内でデータを通信するためのユーザ装置において、通信データチャネルを経て第1データパケットを、通信制御チャネルを経て関連第2データパケットを受信するように構成されたトランシーバを備え、前記第2データパケットは、ユーザ装置のセットの中のサブセットを識別するように構成された第1識別子を含み、前記第1データパケット又は第2データパケットのいずれかが、ユーザ装置のサブセットの中の少なくとも1つを識別するように構成された第2識別子を含み、さらに、前記第2データパケットの第1識別子から、前記ユーザ装置がユーザ装置の前記サブセットの中の1つであるかどうか、且つ前記第2識別子から、前記ユーザ装置がユーザ装置のサブセットの中の前記少なくとも1つであるかどうか決定するように構成されたプロセッサを備え、該プロセッサは、さらに、前記ユーザ装置がユーザ装置の前記サブセットの中の1つであり且つユーザ装置のサブセットの中の前記少なくとも1つであると決定した場合に、前記第1データパケットをデコードするように構成された、ユーザ装置が提供される。
本発明は、添付図面を参照して、一例として以下に詳細に説明する。
幾つかの実施形態を参照して本発明を以下に例示する。本発明は、セルラー通信システム、特に、HSDPA WCDMA/UMTS通信システムに関して説明する。しかしながら、本発明は、データパケットのスケジューリングを実行するいかなる通信システム、特に、データパケットの送信において待ち時間及びスペクトル効率の問題に対処する必要のあるいかなる通信システムでも等しく実施できることを理解されたい。
図2は、本発明の実施形態を具現化できる通信システムの概略図である。このシステムは、少なくとも1つのユーザ装置(UE)1を備えている。ユーザ装置1は、例えば、移動電話であるが、例えば、通信可能なラップトップ、パーソナルデジタルアシスタント、又は他の適当な装置でもよい。
ユーザ装置1は、無線により一連の無線基地局(RBS)3とワイヤレス通信する。無線基地局は、UMTS規格では、ノードBとしても知られている。以下の説明では、ノードB及び無線基地局(RBS)という語は、交換可能に使用する。
各ユーザ装置1は、2つ以上のRBS3と通信できるように構成され、同様に、各RBS3は、2つ以上のUE1と通信できるように構成される。RBS3は、さらに、無線ネットワークコントローラ(RNC)5(これは、GSM規格では、基地局コントローラ(BSC)としても知られている)と通信する。RNC5は、さらに、コアネットワーク(CN)7と通信することができる。CN7は、さらに、他のネットワーク、例えば、さらに別の公衆地上移動ネットワーク(PLMN)、又は「インターネット」として知られているコンピュータのネットワークと通信することができる。
以下に述べる本発明の実施形態に使用される幾つかの用語を明瞭にするために、3GPP TR 25.931により定義されたネットワークにおいてUE1により実行される無線リソースコントローラ(RRC)接続確立のためのフローチャートである図1を助けとして説明を行う。
ステップ101において、UE1は、RBS3のセルである選択されたセルを経て、無線リソースコントローラ(RRC)接続要求メッセージを共通制御チャネル(CCCH)上でサービングRNC5へ送信することにより、無線リソースコントローラ接続の設定を開始する。その接続要求は、初期ユーザ装置(UE)1のアイデンティティ値のパラメータと、接続確立の原因とを含んでいる。
ステップ102において、サービング無線ネットワークコントローラ(RNC)5は、UE1への無線リソース制御(RRC)接続を確立し、この特定のRRC接続に対して個別チャネルを使用するように判断し、UTRAN(UMTS地上無線アクセスネットワーク)RNTI(無線ネットワーク一時的識別子)及び無線リソースL1、L2を無線リソースコントローラ接続に割り当てる。個別チャネルを設定すべきときには、ノードBアプリケーションプロトコル(NBAP)メッセージ、すなわち、「無線リンク設定要求」メッセージがRBS3へ送信される。無線リンク設定要求内に含まれるパラメータは、セル識別値、搬送フォーマットセット、搬送フォーマット組み合せセット、周波数、使用すべきアップリンクスクランブルコード(周波数分割デュープレックス(FDD)通信のみのための)、使用すべきタイムスロット(時分割デュープレックス(TDD)通信のみのための)、ユーザコード(TDDのみのための)、及び電力制御情報を含む。
ステップ103において、RBS3は、リソースを割り当て、アップリンク物理的チャネルの受信をスタートし、NBAPメッセージ、すなわち「無線リンク設定応答」メッセージで応答する。この無線リンク設定応答メッセージは、シグナリングリンク終了を定義するパラメータ、lubデータ搬送ベアラのための搬送レイヤアドレッシング情報(ATM適応レイアウト形式2(AAL2)アドレス、AAL2バインディングアイデンティティ)を含む。
ステップ104において、サービング無線ネットワークコントローラは、アクセスリンク制御アプリケーションパートプロトコル(ALCAP)を使用してlubデータ搬送ベアラの設定を開始する。この要求は、lubデータ搬送ベアラを個別チャネルに結合するためのAAL2バインディングアイデンティティを含む。lubデータ搬送ベアラの設定のための要求は、RBS3により確認される。
ステップ105及び106において、RBS3及びサービングRNC5は、適当な個別チャネルフレームプロトコルフレーム、例えば、「ダウンリンク同期」及び「アップリンク同期」メッセージの交換により、lub及びlurデータ搬送ベアラに対する同期を確立する。この同期に続いて、RBS3は、UE1へのダウンリンク送信をスタートする。
ステップ107において、サービングRNC5からUE1へメッセージが送信され、このメッセージは、共通制御チャネル(CCCH)を経て送信される無線リソースコントローラ(RRC)接続設定メッセージである。RRC接続設定メッセージは、初期UEアイデンティティ値のパラメータ、U-RNTI(CELL_FACH状態及びCELL/URA_PCHにおける有効内部UTRAN)、C-RNTI(CELL_FACH状態における有効内部セル)、能力更新要求、搬送フォーマットセット、搬送フォーマット組み合せセット、周波数、ダウンリンク周波数スクランブルコード(FDDのみ)、タイムスロット(TDDのみ)、ユーザコード(TDDのみ)、電力制御情報、及び特にHSDPAにおいてシグナリング接続を構成するために3GPP規格TS25.331セクション10.2.40に規定された他のデータを含む。
ステップ108において、RBS3は、アップリンク同期を達成し、サービングRNC5にNBAPメッセージ、すなわち「無線リンク回復指示」で通知する。
ステップ109において、RRC接続設定完了メッセージが、サービングRBS3を経て、UE1からサービングRNC5へ個別制御チャネル(DCH)上を送信される。このRRC接続設定完了メッセージは、完全性情報のパラメータ、暗号情報、及びUE無線アクセス能力を含む。
上述したように、これらのステップは、高速ダウンリンクパケットアクセス通信を実行するために要求される。
したがって、CELL_DCH状態におけるHSDPAオペレーションでは、各UEには、物理的レイヤに既にある各送信パケットの意図された受信者を識別するのに使用される独特のH-RNTIが指定される。
以下に詳細に述べる本発明の実施形態では、CELL_DCH状態以外におけるHSDPAの使用は、UE1に知られた共通の物理的レイヤ識別子(すなわち、グループUE ID値)を使用し、各UEにIDを独特に指定する必要はない。意図されたUE受信者は、次いで、DTCH又はDCCH送信の場合にはMACヘッダにより識別され、又は従来技術においてFACHにより行われたようにCCCHメッセージ(RRC接続設定、セル更新確認)の場合にはRRCメッセージに含まれたUE IDから識別される。
本発明の実施形態では、個別又は非個別チャネル状態のいずれにおいても、UEは、送信がそのためのものであるかどうか検出できるが、CELL_DCHでは、UEは、最初にデータパケットを受信してデコードする必要なく、物理的レイヤからこれを知る。
本発明の第1の実施形態において実行されるステップを示す図3のフローチャートについて説明する。
ステップ201において、UE1は、RRC接続が確立される前に、又はC-RNTIがセル再選択の後に有効でないときに、HS-SCCH検出に典型的に使用されるシステム情報放送からグループ識別値(グループUE ID値)を受信し、すなわちRRC接続設定メッセージ又はセル更新確認を受信する(U-RNTIだけが有効であるとき)。
また、UE1は、単一のUE1を識別する個々の識別値(個々のUE ID値)も受け取る。このID値は、ステップ107において、RRC接続(C-RNTI)中に指定することができ、したがって、RRC接続及び有効なC-RNTIを有するUEは、送信がそれに意図されたものであるかどうかを、物理的レイヤにおいてHS-SCCHから直接的に検出することができる。本発明の幾つかの実施形態では、これらのID値は、専用のRRCシグナリングにより更新することができる。
ステップ203では、受信された識別値がUE1に記憶される。
ステップ205では、UEは、高速ダウンリンク共有チャネル(HS-DSCH)を使用して送信された高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)を、独特のUE ID値を指示するMACヘッダ値と共に受信する。同じフレームに対する関連高速共有制御チャネル(HS-SCCH)データは、グループUE ID値を識別する情報を含む。また、HS-SCCHデータは、搬送フォーマットと、関連高速物理的ダウンリンク共有チャネル、すなわちHS-DSCHデータが送信される物理的チャネルのレートとを指定する。U-RNTI又はC-RNTI値がMACヘッダに使用されるときには、UEは、たとえグループIDが使用されても、データ送信がそのためにものであるかどうか検出することができ、例えば、CCCH送信の場合に、UE1は、送信がRRCレイヤにおけるUEのためのものであるかどうか識別することができる。
ステップ207では、UE1は、高速共有制御チャネル(HS-SCCH)を経て送信されたIDがUEのグループIDに一致するかどうか、又はUEの専用IDが指定されたかどうか調べるためにチェックする。グループUE ID又は専用ID値が既知の仕方で送信され、すなわちHS-SCCH内の値が、上述したようにRRC設定中に特定のUE IDが指定された個別チャネル状態において任意のUEについて実行されるのと同様に送信される。
グループUE ID値によって識別されるUEのグループではなく、データがアドレスされる特定のUEは、HS-DSCHに関連したメディアアクセス制御(MAC)プロトコルヘッダにおける独特の識別子で決定される。
したがって、本発明の実施形態では、フォワードアクセスチャネル状態を通る必要なく、個別チャネルにないUEにより少量の高速データを受信することができる。
本発明の幾つかの実施形態では、規定のルールに基づいて、個別チャネル状態(CELL_DCH)にない全てのUE、すなわちネットワークとのデータ通信を現在実行していない全てのUE1に対して、グループID値が前もって知らされる。
本発明の幾つかの実施形態では、個別チャネル状態(CELL_DCH)にない全てのUE、すなわちネットワークとのデータ通信を現在実行していない全てのUE1にグループID値が送信される。
本発明のさらに別の実施形態では、上述したようにRRC接続を確立するいかなるUE1も、システム情報放送(SIB)においてそれに送信されたUE ID値を使用することができる。SIBは、セルを横切って放送される情報であり、どのUE1がSIBを受信したかRBS3が知ることなく、セル内のいかなるUEによって受信することもできる。SIBの送信は、確認の送信を要求せず、それ故、グループUE ID値の効果的なキャリアである。さらに別の実施形態では、RNC5は、UE1へ送信されるべくRBS3へ通されるグループUE ID値を割り当てる。
幾つかの実施形態では、グループUE ID値は、ネットワーク構成又は再構成プロセスの結果としてRBS3により知られる。
本発明の幾つかの実施形態では、独特のIDが、HS-SCCHにおけるCRCに対して直接マスクされることにより、UE1へ送信される。HS-SCCHにおけるCRCに対して独特のIDをマスクすることは、パケットが正しく受信されたかどうか受信者が決定できるようにする一種のチェック和であるCRCをID値で変更して、IDを知っている受信者でなければ正しいCRC値を決定できず、それ故、HS-SCCHが正しく受信されたかどうか検出できないことを意味する。HS-SCCHにおけるCRCに対してIDをマスクすることの効果は、UE独特IDを含ませたためにHS-SCCHに付加的なビットが挿入されず、HS-SCCHメッセージに独特のUE ID情報が存在することである。他の実施形態では、UE ID値のための特定ビットフィールドが予約されているMACヘッダ/RRCレイヤにID値が挿入される。MACヘッダを使用する実施形態では、ビットフィールドへの値の挿入以外の信号のマスキング又は変更を実行することが要求されない。
UE1は、最初に、HS-SCCHにおいてIDを検出し(すなわち、UE特有のCRCが正しい受信を指示するかどうか決定し)、その後、MACヘッダ又はRRCメッセージのいずれかにおける独特のIDがUE独特ID値に一致するかどうか調べるためにHS-DSCHをデコードするよう試みる。それ故、MAC/RRCレベルIDは、HS-SCCH IDがグループUE IDである場合には独特のUE IDでなければならず、HS-SCCH IDが独特のUE IDである場合には、MAC/RRC UE IDを値が等しいとみなすことができる。
本発明の幾つかの実施形態において、UTRAN登録エリア、すなわちページングチャネル状態(CELL/URA_PCH)、又はアイドル状態にあるUE1は、高速ダウンリンクパケットアクセス情報を連続的に聴取せず、HS-DSCH及びHS-SCCHの両方を所定の時間のみに受信するように構成される。
さらに別の実施形態では、UE1は、HS-SCCHを所定の時間に聴取するように構成され、次いで、所定のグループUE IDと共にデータパケットを受信する場合だけ、HS-DSCHのデータを聴取する。この実施形態は、従来のHSDPA受信モードと同様であり、したがって、UEは、それにアドレスされたHS-SCCHパケットを検出した後に、UEにアドレスされる関連HS-DSCHパケットを受信するようにそれ自身を構成するが、その相違点は、UEが所定の時間にHS-SCCHしか聴取せず、それ故、UEが非受信時間中にラジオ受信器をスイッチオフしてバッテリ電力を節約するのを許さないことである。
本発明の他の実施形態では、UEは、事象によってトリガーされたときに聴取する。例えば、ランダムアクセスチャネル(RACH)は、UEのアクティビティにより使用することもできるし、又はページングメッセージに応答して使用することもできる。このような実施形態では、UEは、電力を保存し、換言すれば、アクティビティが予想されない場合には「スリープ」してバッテリ電力を節約する。
このような実施形態では、アイドルモードにあるUE1は、ランダムアクセスチャネル(RACH)に無線リソースコントローラ接続要求を送信した後に高速データパケットアクセス受信をスタートする。CELL/URA_PCH状態にあるUE1は、セル更新メッセージを送信した後にHSDPA受信をスタートする。スリープモードは、HS-DSCHの使用で編成するのが簡単である。というのは、TTIが短い(10ミリ秒TTIのフォワードアクセスチャネルに比して2ミリ秒)からである。
移行CELL_FACH状態にあるユーザ装置1は、幾つかの実施形態において、ネットワークが個別トラフィックチャネル(DTCH)又は個別制御チャネル(DCCH)のいずれかを経てユーザ装置へデータ又はシグナリングを送信できる場合にHSDPAデータを連続的に受信するように構成できる。また、CELL_FACH状態にあるUE1は、HSDPAデータ送信に対して不連続な受信周期(DRX)が指示された場合には、データを時々受信するように構成することもできる。
本発明の前記実施形態では、CELL_DCH状態におけるUEから従来のHSDPAに対して比較すると、UE1からRBS3へ特定チャネルクオリティインジケータ(CQI)レポートを送信する構成を有していない(これは、典型的に、高速個別制御チャネル上を送信され、すなわち個別チャネルモードにおけるユーザ装置に対してHSDPAのアップリンクフィードバックチャネル上を送信され、高速物理的ダウンリンク共有チャネル(HS-PDSCH)に対するMCS(変調及びコード化機構)の選択と、高速共有制御チャネル(HS-SCCH)の電力設定とを助成する)。MCS値の選択は、クオリティの良好なチャネルの場合は、高次の変調を使用しコード化はあまり使用せず、したがって、データスループットを高めるようにMCS値を選択することができ、また、クオリティの低いチャネルの場合は、簡単な変調及びエラー修正度の高いコード化を使用し、データ送信容量が小さいことを犠牲にしてエラーを減少するようにMCS値を選択できるように、構成される。
さらに、上述した実施形態は、高速確認要求(HARQ-高速ダウンリンク共有チャネル受信確認)に対して確認フィードバック(ACK/NACK)を有していない。したがって、上述した実施形態では、再送信が要求されるかどうか指示する信号がない。というのは、ACK/NACK信号は、典型的に、アップリンクにおいて、個別チャネル状態にあるユーザ装置のための高速個別制御チャネル(HSDPAのアップリンクフィードバックチャネル)上を送信されるからである。
本発明のさらに別の実施形態では、RBS3は、高速共有制御チャネルの電力及びHS-DSCHのためのMCS値を適宜に選択し、セルの縁で受信できるようにする。本発明のさらに別の実施形態では、必要なHS-SCCH電力要求を推定するためのメカニズムが設けられ、HS-DSCHに対する適当なMCS値が要求され、これらの値は、HS-SCCH及びHS-DSCHデータストリームに対して選択される。
本発明の幾つかの実施形態では、L1チャネルのようなアップリンクフィードバックチャネルを設定し、これを使用して、CQI及び確認チャネルデータを転送することができる。
本発明の他の実施形態では、RNCは、使用すべき変調及びコード化機構(MCS)をチャネルの測定に基づいて決定することができる。本発明の他の実施形態では、RNC5は、適当なMCSを選択する際にノードBに情報を送信することができる。
他の実施形態では、システムにおける必要な時間の多様性を生み出すと共に必要なHARQ利得を発生するために、同じ送信値が2回以上送信される。
上述した実施形態では、送信システムにある程度のシステム制御が与えられ、すなわちセル内の全てのUE1は、データを受信することができる。
本発明のさらに別の実施形態では、RBS3は、ユーザ装置特有のCQIレポートをもたないが、UE1から、それに意図された高ダウンリンク共有チャネル送信を受け取った後に、送信フィードバックを含む規定のアップリンクスクランブルコードを受信する。これらの実施形態における送信フィードバック信号は、この技術で知られたHARQ方法を使用できるようにする。
本発明のさらに別の実施形態では、CQIレポートが送信フィードバックと共にUEから送信され、その後の高速共有制御チャネル(HS-SCCH)電力設定及び高速ダウンリンク共有チャネル(HS-DSCH)MCS選択を計算できるようにする。
上述した本発明の実施形態は、グループUE IDをもつUEがパケットの受信を確認すると共に、データがそれに対して意図されたかのようにCQIレポートを送信することを要求することにより、具現化することができる。別の実施形態では、HS-SCCHにおけるグループUE IDを最初に検出した後であって、ネットワークへ確認を送信する前に、UEが、メディアアクセスコントローラプロトコルデータユニット及び/又は無線リソースコントローラメッセージにおいてUEの個々のUE IDを識別することを要求する。
本発明の幾つかの実施形態では、制御を行う無線ネットワークコントローラ(RNC)は、共通制御チャネル(CCCH)、全ダウンリンク制御チャネル(DCCH)、及びフォワードアクセスチャネル移行状態にあるUEに割り当てられた個別のトラフィックチャネル(DTCH)に対し、lubインターフェイスを経て単一のATM適応レイアウト形式2(AAL2)接続を使用することができる。したがって、幾つかの実施形態では、フォワードアクセスチャネル送信状態に代わって、MAC-cマルチプレクシングを使用することができる。
異なるプライオリティ及びサービスクオリティ(QoS)要求を満足することが必要とされる本発明のさらに別の実施形態では、CCCH、DCCH及びDTCHに対して個別のAAL2接続が割り当てられる。例えば、共通制御チャネル(CCCH)及び個別制御チャネル(DCCH)の送信は、幾つかの実施形態では、個別トラフィックチャネル(DTCH)よりも高いプライオリティ及び信頼性ファクタを有する。
上述した実施形態は、HSDPAチャネルを使用して適度な量のデータをUEに送信することに言及しているが、このデータ送信は、図1に示すように、RRC接続ステップ107において、RBS3を経てRNC5からUE1へデータを送信するのにも適用される。上述したように、FACHより高速のチャネルを使用することにより、CCCHデータパケットを受信する速度を上げることができ、それ故、UEをCELL_DCHモードに設定するに必要な時間を短縮することができる。CELL_DCH状態に対する特定のUE IDがこの段階でUEに指定される。
上述した実施形態は、従来技術で使用された従来の配送方法(FACH)を使用する場合よりも健全で且つ迅速にユーザデータ及びRRCシグナリングメッセージをUEへ配送する方法を提供する。また、これらの実施形態を使用することにより、個別チャネル動作モードにないUE1は、HSDPA技術で応じることができる適度な量のデータしか受信する必要がなく、ユーザ装置がFACH状態を経てデータを交換する必要がないので、アイドル又はページングモードから個別チャネル動作モードへ迅速に状態変化する。
上述した実施形態は、部分的なHSDPAサポートしかないが(例えば、ある実施形態では、ユーザ装置からのアップリンクフィードバックがなく、それ故、CQIが分からないか、又はRBS3においてACK/NACKメッセージを受け取ることができない)、FACHを経てのHSDPAのTTIが著しく短いために、遅延減少に関する利得が当然のものとなる。さらに、幾つかの実施形態で述べたように、盲目的再送信を使用して、HARQ結合からの利得を得ることもできる。
システムは、同じデータを10msではなく2msで配送するのにほぼ5倍の電力を必要とし、したがって、この場合には、電力節約は生じないが、全てのUEが同じ電力リソースを時分割するので、個別チャネル状態(CELL_DCH)にないユーザに対してHSDPA送信のための特定電力取り分を割り振りする必要がないという点で有益である。従来の実施例では、チャネルが実際に使用されるかどうかに関わらず、使用するFACHに対してFACH電力を静的に割り振りすることが必要であった。
さらに、本発明は、HSDPAネットワーク仕様の既存のレイヤ1を使用するので、本発明の実施は、比較的簡単である。
また、上述したように、CELL_FACH状態におけるUEの電力消費は、例えば、定期的な生存通知(keep alive)メッセージを送信するプッシュメールのようなアプリケーションにおいて常に問題となる。これらの状態では、たとえデータの量が非常に低くても、ユーザ装置は、インアクティビティタイマーが時間切れするまで、フォワードアクセスチャネルを持続する。典型的に、インアクティビティタイマーは、約2秒である。上述した不連続受信(DRX)を使用すると、電力消費を著しく減少することができる。これは、アプリケーションにおいて常にUEのスタンバイ時間を大幅に改善できるようにする。
本出願人は、ここに述べる各個々の特徴及び2つ以上のそのような特徴の組合せを、当業者の共通の一般的な知識に鑑み、このような特徴又は特徴の組合せがここに開示する問題を解消するかどうかに関わらず、且つ特許請求の範囲を制限することなく、それら特徴又はその組合せが本出願に基づいて全体として実施できる程度に、個別に開示した。また、本出願人は、本発明の態様がこのような個々の特徴又は特徴の組合せより成ることも指示した。以上の説明に鑑み、当業者であれば、本発明の範囲内で種々の変更がなされうることが明らかであろう。
UEがRRC接続を確立し個別チャネル(CELL_DCH)状態へ移行するときに実行されるステップを示すフロー図である。 本発明の実施形態を具現化できる通信システムの概略図である。 本発明の第1の実施形態において実行されるステップを示すフロー図である。

Claims (68)

  1. 1組の装置により共有される通信データチャネルを介して第1のデータパケットを受信し、前記1組の装置により共有される通信制御チャネルを介して関連する第2のデータパケットを受信するように構成された受信器、を具備する装置であって、
    前記第2のデータパケットが、前記1組の装置のサブセットを識別するように構成された、非個別チャネル状態において高速ダウンリンクパケットアクセスを使用するための第1の識別子を含み、前記第1のデータパケットが、前記サブセットの装置のうちの少なくとも1つを識別するように構成された第2の識別子を含み、
    さらに、当該装置が前記サブセットの装置のうちの1つであるかどうかを前記第2のデータパケットの第1の識別子から決定し、当該装置が前記サブセットの装置のうちの前記少なくとも1つであるかどうかを前記第2の識別子から決定する、ように構成されたプロセッサ、を具備し、
    該プロセッサは、さらに、当該装置が前記サブセットの装置のうちの1つであって前記サブセットの装置のうちの前記少なくとも1つであると決定した場合に、前記第1のデータパケットをデコードするように構成される、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記受信器が、さらに、前記サブセットの装置が個別チャネル状態にないことを識別するように構成された第1の識別子の値を更なるデータパケットにおいて受信するように構成された、請求項1に記載の装置。
  3. 前記受信器が、さらに、同一のサブセット内の前記装置の各々を識別するために第2の識別子の値を前記更なるデータパケットにおいて受信するように構成された、請求項1又は請求項2に記載の装置。
  4. 前記受信器が当該装置からフィードバックメッセージを送信するように構成されたトランシーバの一部である、請求項1から請求項3のいずれかに記載の装置。
  5. 前記通信データチャネルが高速ダウンリンク共有チャネル(HS-DSCH)である、請求項1から請求項4のいずれかに記載の装置。
  6. 前記器通信データチャネルが、個別トラフィックチャネル(DTCH)、個別制御チャネル(DCCH)、及び、共通制御チャネル(CCCH)のうちの少なくとも1つである、請求項5に記載の装置。
  7. 前記通信制御チャネルが高速共有制御チャネル(HS−SCCH)である、請求項1から請求項6のいずれかに記載の装置。
  8. 前記第1のデータパケットが無線リソース通信データを含む、請求項1から請求項7のいずれかに記載の装置。
  9. 前記第2の識別子が、前記第1のデータパケットのメディアアクセス制御(MAC)のヘッダに配置されている、請求項1から請求項8のいずれかに記載の装置。
  10. 前記第1の識別子が、前記第2のデータパケットのCRCに配置されている、請求項1から請求項9のいずれかに記載の装置。
  11. 前記第2の識別子がMACレイヤの上部におけるRRCレベルメッセージにある、請求項1から請求項10のいずれかに記載の装置。
  12. 前記第1の識別子の値が前記第2の識別子の値に等しい、請求項1から請求項8のいずれかに記載の装置。
  13. 前記第2のデータパケットが、該第2のデータパケットのヘッダのCRCに配置された前記第1の識別子を含む、請求項1から請求項8のいずれかに記載の装置。
  14. ユーザ装置である請求項1から請求項13のいずれかに記載の装置。
  15. 1組の装置のうちの少なくとも1つの装置において、該1組の装置のサブセットを識別するように構成された、非個別チャネル状態において高速ダウンリンクパケットアクセスを使用するための第1の識別子を含む第2のデータパケットを、該1組の装置により共有される通信制御チャネルを介して受信する段階と、
    前記少なくとも1つの装置において、前記サブセットの装置のうちの少なくとも1つを識別するように構成された第2の識別子を含む第1のデータパケットを、前記1組の装置により共有される通信データチャネルを介して受信する段階と、
    前記装置が前記サブセットの装置のうちの1つであるかどうかを前記第2のデータパケットの第1の識別子から決定し、前記装置が前記サブセットの装置のうちの前記少なくとも1つであるかどうかを前記第2の識別子から決定する段階と、
    前記装置が、前記サブセットの装置のうちの1つであって前記サブセットの装置のうちの前記少なくとも1つである場合に、前記第1のデータパケットをデコードする段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  16. 前記サブセットの装置が個別チャネル状態にないことを識別するように構成された第1の識別子の値を前記装置の各々に供給する段階、をさらに含む請求項15に記載の方法。
  17. 前記サブセット内の前記装置の各々を識別するための第1の識別子及び第2の識別子を前記装置の各々に供給する段階、をさらに含む請求項15又は請求項16に記載の方法。
  18. 前記装置からフィードバックメッセージを送信する段階をさらに含む請求項15から請求項17のいずれかに記載の方法。
  19. 前記フィードバックメッセージを通信ノードにおいて受信する段階をさらに含む請求項18に記載の方法。
  20. 後に続く前記第1のデータパケット又は前記第2のデータパケットの送信のために、前記通信ノードの少なくとも1つの送信パラメータを変更する段階、をさらに含む請求項19に記載の方法。
  21. 前記フィードバックメッセージとは独立して、前記通信ノードから前記第1のパケット及び前記第2のパケットを再送信する段階、をさらに含む請求項19に記載の方法。
  22. 前記通信データチャネルが高速ダウンリンク共有チャネル(HS-DSCH)である、請求項15から請求項21のいずれかに記載の方法。
  23. 前記通信データチャネルが、個別トラフィックチャネル(DTCH)、個別制御チャネル(DCCH)、及び、共通制御チャネル(CCCH)のうちの少なくとも1つである、請求項15から請求項22のいずれかに記載の方法。
  24. 前記通信制御チャネルが高速共有制御チャネル(HS−SCCH)である、請求項15から請求項23のいずれかに記載の方法。
  25. 前記第1のデータパケットが無線リソース通信データである、請求項15から請求項24のいずれかに記載の方法。
  26. ユーザ装置である請求項15から請求項25のいずれかに記載の方法。
  27. 1組の装置により共有される通信データチャネルを介して第1のデータパケットを送信し、前記1組の装置により共有される通信データチャネルを介して関連する第2のデータパケットを送信するように構成された送信器、を具備する通信ノードであって、
    前記第2のデータパケットが、前記1組の装置のサブセットを識別するように構成された、非個別チャネル状態において高速ダウンリンクパケットアクセスを使用するための第1の識別子を含み、
    前記第1のデータパケットが、前記サブセットの装置のうちの少なくとも1つを識別するように構成された第2の識別子を含む、
    ことを特徴とする通信ノード。
  28. 前記送信器が、さらに、前記サブセットの装置が個別チャネル状態にないことを識別するように構成された第1の識別子の値を含む更なるデータパケットを送信するように構成された、請求項27に記載の通信ノード。
  29. 前記更なるデータパケットが同一のサブセット内の前記装置の各々を識別するために第2の識別子の値を含む、請求項28に記載の通信ノード。
  30. フィードバックメッセージを前記装置から受信するように構成された受信器を具備する、請求項27から請求項29のいずれかに記載の通信ノード。
  31. 前記通信データチャネルが高速ダウンリンク共有チャネル(HS-DSCH)である、請求項27から請求項30のいずれかに記載の通信ノード。
  32. 前記通信データチャネルが、個別トラフィックチャネル(DTCH)、個別制御チャネル(DCCH)、及び、共通制御チャネル(CCCH)のうちの少なくとも1つである、請求項31に記載の通信ノード。
  33. 前記通信制御チャネルが高速共有制御チャネル(HS−SCCH)である、請求項27から請求項32のいずれかに記載の通信ノード。
  34. 前記第1のデータパケットが無線リソース通信データを含む、請求項27から請求項33のいずれかに記載の通信ノード。
  35. 前記第2の識別子が前記第1のデータパケットのメディアアクセス制御(MAC)ヘッダに配置されている、請求項27から請求項34のいずれかに記載の通信ノード。
  36. 前記第1の識別子が前記第2のデータパケットのCRCに配置されている、請求項27から請求項35のいずれかに記載の通信ノード。
  37. 前記第2の識別子がMACレイヤの上部におけるRRCレベルメッセージにある、請求項27から請求項36のいずれかに記載の通信ノード。
  38. 前記第1の識別子の値が前記第2の識別子の値に等しい、請求項27から請求項34のいずれかに記載の通信ノード。
  39. 前記第2のデータパケットが、該第2のデータパケットヘッダのCRCに配置された前記第1の識別子を含む、請求項27から請求項34のいずれかに記載の通信ノード。
  40. 基地局である請求項27から請求項39のいずれかに記載の通信ノード。
  41. 1組の装置により共有される通信制御チャネルを介して、該1組の装置のサブセットを識別するように構成された、非個別チャネル状態において高速ダウンリンクパケットアクセスを使用するための第1の識別子を含む第2のデータパケットを送信する段階と、
    前記1組の装置により共有される通信データチャネルを介して、前記サブセットの装置のうちの少なくとも1つを識別するように構成された第2の識別子を含む第1のデータパケットを送信する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  42. 前記サブセットの装置が個別チャネル状態にないことを識別するように構成された第1の識別子の値を含む更なるデータパケットを送信する段階、をさらに含む請求項41に記載の方法。
  43. 前記更なるデータパケットが、同一のサブセット内の前記装置の各々を識別するために第2の識別子の値を含む、請求項42に記載の方法。
  44. 前記デバイスからフィードバックメッセージを受信する段階をさらに含む、請求項41から請求項43のいずれかに記載の方法。
  45. 前記通信データチャネルが高速ダウンリンク共有チャネル(HS-DSCH)である、請求項41から請求項44のいずれかに記載の方法。
  46. 前記通信データチャネルが、個別トラフィックチャネル(DTCH)、個別制御チャネル(DCCH)、及び、共通制御チャネル(CCCH)のうちの少なくとも1つである、請求項45に記載の方法。
  47. 前記通信制御チャネルが高速共有制御チャネル(HS−SCCH)である、請求項41から46のいずれかに記載の方法。
  48. 前記第1のデータパケットが無線リソース通信データを含む、請求項41から請求項47のいずれかに記載の方法。
  49. 前記第2の識別子が前記第1のデータパケットのメディアアクセス制御(MAC)のヘッダに配置されている、請求項41から請求項48のいずれかに記載の方法。
  50. 前記第1の識別子が前記第2のデータパケットのCRCに配置されている、請求項41から請求項49のいずれかに記載の方法。
  51. 前記第2の識別子がMACレイヤの上部におけるRRCレベルメッセージにある、請求項41から請求項50のいずれかに記載の方法。
  52. 前記第1の識別子の値が前記第2の識別子の値に等しい、請求項41から請求項49のいずれかに記載の方法。
  53. 前記第2のデータパケットが、該第2のデータパケットのヘッダのCRCに配置された前記第1の識別子を含む、請求項41から請求項49のいずれかに記載の方法。
  54. 前記第2のデータパケットが基地局から送信される、請求項41から請求項53のいずれかに記載の方法。
  55. 1組の装置のうちの少なくとも1つの装置において第1のデータパケット及び第2のデータパケットを受信する段階であって、該第2のデータパケットが、前記1組の装置により共有される通信制御チャネルを介して送信されたものであり、かつ、該1組の装置のサブセットを識別するように構成された、非個別チャネル状態において高速ダウンリンクパケットアクセスを使用するための第1の識別子を含むものであり、前記第1のデータパケットが前記サブセットの装置のうちの少なくとも1つを識別するように構成された第2の識別子を含むものである、段階と、
    前記装置が前記サブセットの装置のうちの1つであるかどうかを前記第2のデータパケットの第1の識別子から決定し、前記装置が前記サブセットの装置のうちの前記少なくとも1つであるかどうかを前記第2の識別子から決定する段階と、
    前記装置が前記サブセットの装置のうちの1つであって前記サブセットの装置のうちの前記少なくとも1つである場合に、前記1組の装置により共有される通信データチャネルを介して受信した前記第1のデータパケットをデコードする段階と、
    を含む方法を実行するように構成されたコンピュータにより実行可能な複数の構成要素を具備することを特徴とするコンピュータプログラム。
  56. 1組の装置により共有される通信制御チャネルを介して、該1組の装置のサブセットを識別するように構成された、非個別チャネル状態において高速ダウンリンクパケットアクセスを使用するための第1の識別子を含む第2のデータパケットを送信する段階と、
    通信データチャネルを介して、前記サブセットの装置のうちの少なくとも1つを識別するように構成された第2の識別子を含む第1のデータパケットを送信する段階と、
    を含む方法を実行するように構成されたコンピュータにより実行可能な複数の構成要素を具備することを特徴とするコンピュータプログラム。
  57. 64kbpsより大きな容量を有する共有通信チャネル内のフリーチャネルからデータを受信してデコードするように構成されたトランシーバを具備する装置であって、高速ダウンリンクパケットアクセスを使用するための識別子によって設定される非個別チャネル状態にあることを特徴とする装置。
  58. 前記フリーチャネルが非予約チャネル又は非個別チャネルである、請求項57に記載の装置。
  59. アイドル状態、フォワードアクセス状態及びページング状態のうちの少なくとも1つの状態で動作するときに、前記データを受信してデコードするように構成された、請求項57又は請求項58に記載の装置。
  60. 前記チャネルが高速ダウンリンクパケットアクセスシステム内の高速ダウンリンク共有通信チャネルである、請求項57から請求項59のいずれかに記載の装置。
  61. 共有通信チャネル内の1つの非予約チャネルから無線リソース接続データを受信してデコードするように構成された送信器を具備し、高速ダウンリンクパケットアクセスを使用するための識別子によって設定される非個別チャネル状態にある、ことを特徴とする装置。
  62. 高速ダウンリンクパケットアクセスを使用するための識別子によって設定される非個別チャネル状態において装置に対して共有通信チャネル内の1つの非予約チャネルに無線リソース接続データを送信するように構成された送信器を具備する、ことを特徴とする通信ノード。
  63. 1組の装置により共有される通信データチャネルを介して第1のデータパケットを受信し、該1組の装置により共有される通信制御チャネルを介して関連する第2のデータパケットを受信するように構成された受信器を具備する装置であって、
    前記第2のデータパケットが該1組の装置のサブセットを識別するように構成された、非個別チャネル状態において高速ダウンリンクパケットアクセスを使用するための第1の識別子を含むものであり、前記第1のデータパケット及び前記第2のデータパケットのうちの一方が前記サブセットの装置のうちの少なくとも1つを識別するように構成された第2の識別子を含むものであり、
    さらに、当該装置が前記サブセットの装置のうちの1つであるかどうかを前記第2のデータパケットの第1の識別子から決定し、当該装置が前記サブセットの装置のうちの少なくとも一方であるかどうかを前記第2の識別子から決定するように構成されたプロセッサを具備し、
    該プロセッサは、さらに、当該装置が前記サブセットの装置のうちの1つであって前記サブセットの装置のうちの前記少なくとも1つであることを決定した場合に、前記第1のデータパケットをデコードするように構成された、ことを特徴とする装置。
  64. 請求項4に記載の装置と、
    前記第1のデータパケット及び前記第2のデータパケットをそれぞれ前記通信データチャネル及び前記通信制御チャネルを介して前記1組の装置に対して送信するように構成された通信ノードと、
    を具備する通信システムであって、
    前記通信ノードがさらに前記フィードバックメッセージを受信するように構成されている通信システム。
  65. 前記通信ノードが、さらに、後に続く前記第1のデータパケット又は前記第2のデータパケットの送信のために少なくとも1つの送信パラメータを変更するように構成された、請求項64に記載の通信システム。
  66. さらに、前記フィードバックメッセージとは独立して、前記第1のパケット及び前記第2のパケットを再送信するように構成された、請求項64又は請求項65に記載の通信システム。
  67. 前記通信ノードが無線基地局である請求項64から請求項66のいずれかに記載の通信システム。
  68. 前記装置がユーザ装置である請求項64から請求項67のいずれかに記載の通信システム。
JP2008553852A 2006-02-10 2007-02-08 グループ識別及び非個別チャネル状態における高速送信をサポートするユーザ装置 Active JP4995840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0602762.7 2006-02-10
GB0602762A GB2435157B (en) 2006-02-10 2006-02-10 Communicating Data to User Equipment Outside of Dedicated Channel State
PCT/IB2007/000363 WO2007091174A2 (en) 2006-02-10 2007-02-08 User equipment supporting group identities and fast transmission in non-dedicated channel state

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009526460A JP2009526460A (ja) 2009-07-16
JP4995840B2 true JP4995840B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=36119900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553852A Active JP4995840B2 (ja) 2006-02-10 2007-02-08 グループ識別及び非個別チャネル状態における高速送信をサポートするユーザ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7848279B2 (ja)
EP (1) EP1992125B1 (ja)
JP (1) JP4995840B2 (ja)
CN (1) CN101406100B (ja)
GB (1) GB2435157B (ja)
TW (1) TWI423605B (ja)
WO (1) WO2007091174A2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4910657B2 (ja) * 2006-11-27 2012-04-04 富士通株式会社 移動無線ネットワーク制御方法及び装置
WO2008069617A2 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Lg Electronics Inc. Method and transmitter for transmitting and method of receiving status report and structure of status data blocks in a mobile communication system
CN101682558B (zh) 2006-12-07 2013-07-17 Lg电子株式会社 在无线通信系统中传递数据的方法
WO2008084985A2 (en) * 2007-01-09 2008-07-17 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving data in a wireless communication system
KR101211758B1 (ko) * 2007-01-10 2012-12-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 블록 데이터 생성 방법
TW201538014A (zh) * 2007-02-05 2015-10-01 Interdigital Tech Corp 高訴下鏈共享頻道呼叫
US8526986B2 (en) * 2007-02-07 2013-09-03 Lg Electronics Inc. Optimized random access channel (RACH) access
CN101247176A (zh) * 2007-02-12 2008-08-20 华硕电脑股份有限公司 改善前向接取状态的高速下链路功能的方法及其装置
US20080198796A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Yu-Chih Jen Method and Apparatus for Enhancing System Efficiency in a Wireless Communications System
CN101272536B (zh) * 2007-03-08 2012-06-20 创新音速有限公司 无线通讯系统提高资源使用效率的方法及其相关装置
US8050187B2 (en) * 2007-03-30 2011-11-01 Tektronix, Inc. System and method for real-time AAL2 channel detection in UTRAN
US9596009B2 (en) * 2007-04-20 2017-03-14 Blackberry Limited Multicast control channel design
US8072930B2 (en) 2007-04-25 2011-12-06 Sony Corporation Communication unit, system and method for saving power therein
US8649795B2 (en) 2007-09-05 2014-02-11 Blackberry Limited Multicast/broadcast single frequency network control information transmission
TWM354281U (en) * 2007-10-01 2009-04-01 Interdigital Patent Holdings Wireless transmit/receive unit
WO2009120001A2 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 Lg Electronics Inc. Method for configuring different data block formats for downlink and uplink
KR101440912B1 (ko) 2007-10-25 2014-09-17 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 Cell_fach 상태의 wtru로부터 업링크 피드백 정보의 제어 및 전송
FI20075761A0 (fi) 2007-10-29 2007-10-29 Nokia Siemens Networks Oy Käyttäjälaitetunnisteen allokointi
DE202008018344U1 (de) * 2007-12-20 2013-02-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Netzknoten und Benutzergerät in einem Telekommunikationssystem
EP2086263B1 (en) * 2008-02-01 2017-07-12 Lg Electronics Inc. Method for controlling uplink load in cell_fach state
US20090201871A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Qualcomm, Incorporated Efficient utilization of channel resources in wireless communication
US8359041B2 (en) * 2008-02-15 2013-01-22 Futurewei Technologies, Inc. System and method for adaptively controlling feedback information
WO2009113815A2 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Lg Electronics Inc. Random access method for improving scrambling efficiency
KR100893869B1 (ko) 2008-03-13 2009-04-20 엘지전자 주식회사 측정 간격을 고려한 harq 동작 방법
WO2009116917A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method and a transceiver for harq failure detection
EP2280568B1 (en) 2008-04-25 2020-12-16 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile communication system, base station device, mobile station device, and mobile communication method
CN101615973B (zh) * 2008-06-23 2013-01-02 华为技术有限公司 数据传输方法、装置、用户设备及通信系统
CN101616493B (zh) * 2008-06-27 2011-12-07 华为技术有限公司 一种数据传输方法、网络系统及相应装置
US9521625B2 (en) * 2008-09-15 2016-12-13 Apple Inc. Electronic devices for receiving pushed data
KR101634177B1 (ko) * 2009-01-15 2016-06-28 엘지전자 주식회사 데이터 패킷의 처리 및 전송 방법
US8576768B2 (en) * 2009-04-16 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Hybrid multi-band receiver
US8351358B2 (en) * 2009-05-27 2013-01-08 Venturi Wireless, Inc. Channel state transition optimization
CN101938753A (zh) * 2009-06-30 2011-01-05 上海贝尔股份有限公司 一种aal2路径状态同步方法及其装置
JP5124597B2 (ja) * 2010-01-08 2013-01-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおけるユーザ装置、基地局及び方法
US20110194511A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Qualcomm Incorporated Multi-user control channel assignment
JP2013530588A (ja) * 2010-04-30 2013-07-25 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 高速ダウンリンクチャネルのための複数の無線送受信ユニットのためのデータを多重化するための方法
EP2398177B1 (en) * 2010-06-21 2013-03-20 Alcatel Lucent Radio interface common reconfiguration
CN102595633B (zh) * 2011-01-17 2014-10-08 华为技术有限公司 随机接入方法、用户设备及网络设备
US9049746B2 (en) 2011-11-08 2015-06-02 Blackberry Limited Management of multi-mode wireless devices
WO2013070194A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-16 Research In Motion Limited Management of multi-mode wireless devices
JP2016119496A (ja) 2013-04-10 2016-06-30 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置、無線通信システム及び集積回路
US9949286B2 (en) 2013-04-26 2018-04-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and network efficiency node for increased data throughput in wireless networks
US9479294B2 (en) * 2013-07-15 2016-10-25 Alcatel Lucent Wireless transmission control for improved aggregated cell throughput capacity and signaling reliability
CN106416415A (zh) * 2014-05-30 2017-02-15 诺基亚通信公司 基于邻近的通信、网络辅助设备发现
WO2019036864A1 (en) * 2017-08-21 2019-02-28 Qualcomm Incorporated USER EQUIPMENT IDENTIFIER INFORMATION

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915473B2 (en) * 2001-05-14 2005-07-05 Interdigital Technology Corporation Method and system for implicit user equipment identification
US7292854B2 (en) * 2002-02-15 2007-11-06 Lucent Technologies Inc. Express signaling in a wireless communication system
US7251488B2 (en) * 2002-06-28 2007-07-31 Interdigital Technology Corporation Method and system for coordinating services in integrated WLAN-cellular systems
JP4147906B2 (ja) * 2002-11-08 2008-09-10 日本電気株式会社 移動無線通信システム、基地局及びそれらに用いる移動無線通信方法
EP1432261A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiver specific data manipulation in a communication system
US7406314B2 (en) * 2003-07-11 2008-07-29 Interdigital Technology Corporation Wireless transmit receive unit having a transition state for transitioning from monitoring to duplex connected states and method
US7394778B2 (en) * 2004-04-12 2008-07-01 Lg Electronics Inc. Mapping of point of multipoint service identifications
SG153841A1 (en) * 2004-06-21 2009-07-29 Nokia Corp Recovery method for lost signaling connection with hsdpa/fractional dpch
EP1657844A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-17 Siemens Aktiengesellschaft Decoding method
US20060183471A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Isaac Samuel Method for predicting air interface capacity based on performance measurements

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007091174A3 (en) 2008-02-07
GB0602762D0 (en) 2006-03-22
EP1992125B1 (en) 2020-05-27
JP2009526460A (ja) 2009-07-16
GB2435157B (en) 2011-01-19
GB2435157A (en) 2007-08-15
EP1992125A2 (en) 2008-11-19
WO2007091174A2 (en) 2007-08-16
CN101406100A (zh) 2009-04-08
CN101406100B (zh) 2012-09-26
TWI423605B (zh) 2014-01-11
TW200737799A (en) 2007-10-01
US20070189236A1 (en) 2007-08-16
US7848279B2 (en) 2010-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4995840B2 (ja) グループ識別及び非個別チャネル状態における高速送信をサポートするユーザ装置
JP5055633B2 (ja) ユーザ装置
TWI418229B (zh) 在行動通訊系統中溝通控制資訊的方法和設備
JP4550138B2 (ja) 端末とネットワーク間の無線アクセス設定の変更
TWI446807B (zh) 在無線通訊系統傳送及接收呼叫訊息之方法
TWI429311B (zh) 用以傳輸隨機存取通道訊息和回應訊息之方法和行動通訊終端
EP2544498B1 (en) Provision of downlink packet access services to user equipment in spread spectrum communication network
US8050226B2 (en) Method of transmitting control signal in wireless communication system
TWI462507B (zh) 在無線通訊系統中傳送及接收下鏈資料之方法
US20100046384A1 (en) Method for transmitting random access channel message and response message, and mobile communication terminal
RU2414065C1 (ru) Способ создания формата данных в мобильной связи и терминал для его осуществления
KR20070055003A (ko) 이동통신 시스템에서 공용 채널을 이용하기 위한 전용 단축식별자의 할당 방법 및 장치
KR20130140913A (ko) Rach 상에서의 고속 전송을 위한 방법 및 장치
KR100992780B1 (ko) 랜덤 액세스 절차를 수행하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4995840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250