JP4959951B2 - Mobile phone - Google Patents

Mobile phone Download PDF

Info

Publication number
JP4959951B2
JP4959951B2 JP2005103965A JP2005103965A JP4959951B2 JP 4959951 B2 JP4959951 B2 JP 4959951B2 JP 2005103965 A JP2005103965 A JP 2005103965A JP 2005103965 A JP2005103965 A JP 2005103965A JP 4959951 B2 JP4959951 B2 JP 4959951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
position information
map information
mobile phone
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005103965A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006287553A (en
Inventor
俊和 河内
理 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2005103965A priority Critical patent/JP4959951B2/en
Publication of JP2006287553A publication Critical patent/JP2006287553A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4959951B2 publication Critical patent/JP4959951B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、携帯電話機に関し、特に方向を表示する方法に関する。   The present invention relates to a mobile phone, and more particularly to a method for displaying a direction.

携帯電話機を用いたナビゲーションシステムの一環としてGPS(Global Positioning System)を利用して位置情報を示し、方位センサを用いて方位を指し示すことのできる携帯電話機がある。
方位センサを搭載した携帯電話機としては特許文献1にあげるものがある。
特開2004−23511号公報
As part of a navigation system using a mobile phone, there is a mobile phone that uses GPS (Global Positioning System) to indicate position information and an azimuth sensor to indicate an azimuth.
As a mobile phone equipped with an orientation sensor, there is one disclosed in Patent Document 1.
Japanese Patent Laid-Open No. 2004-23511

ところで方位センサは地磁気の方向を読み取って方位を指し示すものであり、より正確には地磁気と方位センサの周辺の磁気を合成した磁気の方向を指し示す。携帯電話機にはスピーカや開閉感知マグネットなど各種磁性体部品が搭載されているほか、携帯電話機の基板上をかなりの大電流が流れることもあり、それらによって発生する磁界の影響を加味して、方位センサが正しい方位を指し示すための制御を行わなければならない。しかし、この制御は非常に複雑なものとなる。   By the way, the direction sensor reads the direction of geomagnetism and indicates the direction, and more precisely indicates the direction of magnetism obtained by combining the geomagnetism and the magnetism around the direction sensor. The mobile phone is equipped with various magnetic parts such as speakers and open / close detection magnets, and a considerable amount of current may flow on the mobile phone substrate. Control must be performed for the sensor to point to the correct orientation. However, this control is very complicated.

そこで本発明においては、方位センサを用いずにある程度、携帯電話機を持って移動しているユーザの進行方向を表示することのできる携帯電話機を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a mobile phone that can display the traveling direction of a user who is moving with the mobile phone to some extent without using a direction sensor.

上記課題を解決するため、本発明に係る携帯電話機は、自機の位置情報を逐次取得する位置情報取得手段と、道路情報を含む地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記地図情報に基づいて道路を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された道路の延在方向と、前記位置情報取得手段によって最後に取得された位置情報とその前に取得した位置情報とに基づいて進行方向を推測する推測手段と、前記地図情報に基づく地図と前記推測手段で推測した進行方向とを対応づけて表示する表示手段とを備えるを備えることを特徴としている。   In order to solve the above problems, a mobile phone according to the present invention is based on position information acquisition means for sequentially acquiring position information of its own device, map information acquisition means for acquiring map information including road information, and the map information. The direction of travel based on the specifying means for specifying the road, the extending direction of the road specified by the specifying means, the position information acquired last by the position information acquiring means, and the position information acquired before that And a display means for displaying the map based on the map information and the traveling direction estimated by the estimation means in association with each other.

ここで対応付けて表示するとは、表示画面の上端が進行方向となりかつ最後に取得した位置情報が示す地点画面内に含まれるように地図情報を表示することを意味する。また、画面上端を必ず地図の北と一致するように、かつ、最後に取得した位置情報が示す地点が画面内に含まれるように地図情報を表示することも含む。なお、ユーザは携帯電話機の画面を見るときはメーカの意図する持ち方により画面を見ることを前提とする。   Here, displaying in association means displaying the map information so that the upper end of the display screen is the traveling direction and is included in the point screen indicated by the position information acquired last. It also includes displaying the map information so that the upper end of the screen always coincides with the north of the map, and the point indicated by the position information acquired last is included in the screen. It is assumed that the user views the screen of the mobile phone according to the way the maker intends to hold the screen.

また、ここで進行方向とは、携帯電話機を持って移動しているユーザの進行方向を意味する。   Here, the traveling direction means the traveling direction of the user who is moving with the mobile phone.

上述のような構成によって、本発明に係る携帯電話機は、道路が延在している方向と2点の位置情報からユーザの進行方向を推測して、地図と対応して進行方向を表示することができる。上記構成を備えることによって方位センサなしでもある程度方向を表示できるようになっている。方位センサを搭載していないので、その分の基板上の設置スペースを空けることができ、また方位センサを搭載していないことでのコストダウンの効果も得られる。   With the configuration as described above, the mobile phone according to the present invention can estimate the user's traveling direction from the direction in which the road extends and the position information of two points, and display the traveling direction corresponding to the map. Can do. By providing the above configuration, the direction can be displayed to some extent without an orientation sensor. Since the direction sensor is not mounted, the installation space on the board can be made as much as that, and the cost reduction effect can be obtained by not mounting the direction sensor.

本発明は、ユーザがナビゲーションシステムを用いるのは、通常、目的地に向かって道路を歩いているときという想定のもとにたっており、ユーザは道路の上を目的地に向かって移動しているという前提の元になされている。もともと道路は少なくとも一つの方向を持っており、ユーザは道路上を歩く限りはこの道路の方向のいずれかの方向に向かって進行しているという予測が成り立つ。道路の方向によって携帯電話機を持って移動しているユーザの進行方向をある程度限定でき、更にそこに少なくとも連続する2点の位置情報を取得して得られる方向と対応させることで自機を持っているユーザの進行方向を推測できる。   The present invention is based on the assumption that the user normally uses the navigation system when walking on the road toward the destination, and the user is moving on the road toward the destination. It is made based on the assumption. Originally, a road has at least one direction, and as long as the user walks on the road, a prediction is made that the user is traveling toward one of the directions of the road. Depending on the direction of the road, the traveling direction of a user who is moving with a mobile phone can be limited to some extent, and further, at least two points of continuous location information can be obtained to correspond to the direction obtained. The direction in which the user is traveling can be estimated.

また、前記携帯電話機は更に、前記地図情報を記憶しておく地図情報記憶手段を備え、前記地図情報取得手段は、前記地図情報記憶手段から前記地図情報を取得することとしてよい。
これにより、携帯電話機が十分な記憶容量を有しており、地図情報を記憶していた場合には、その地図情報を利用することができる。
The mobile phone may further include map information storage means for storing the map information, and the map information acquisition means may acquire the map information from the map information storage means.
Thereby, when the mobile phone has a sufficient storage capacity and stores map information, the map information can be used.

また、前記携帯電話機は更に、外部の機器とデータの通信を行う通信手段と、 地図情報を記憶している外部のサーバを特定する情報を記憶しているサーバ情報記憶手段とを備え、前記地図情報取得手段は、前記外部のサーバから前記通信手段によって前記地図情報を取得することとしてよい。
これにより、ネットワークを介して地図情報を記憶している外部のサーバから地図情報を取得することができ、その地図情報を利用することができる。携帯電話機の記憶容量は限られているので膨大なデータ量となる地図情報などは、利用するときにダウンロードして地図を表示することが望ましい。
The mobile phone further includes communication means for communicating data with an external device, and server information storage means for storing information for specifying an external server storing map information. The information acquisition means may acquire the map information from the external server by the communication means.
Thereby, map information can be acquired from the external server which has memorized map information via a network, and the map information can be used. Since the storage capacity of the mobile phone is limited, it is desirable to download map information and the like having an enormous amount of data when displaying the map information.

また、前記携帯電話機は更に、前記地図情報の一部を記憶しておく部分地図情報記憶手段と、外部の機器とデータの通信を行う通信手段と、地図情報を記憶している外部のサーバを特定する情報を記憶しているサーバ情報記憶手段とを備え、前記地図情報取得手段は、前記取得手段で取得した位置情報周辺の地図を前記部分地図情報記憶手段が記憶していない場合に前記通信手段によって前記地図情報を取得することとしてよい。   The cellular phone further includes a partial map information storage means for storing a part of the map information, a communication means for communicating data with an external device, and an external server for storing the map information. Server information storage means for storing information to be specified, wherein the map information acquisition means communicates when the map of the location information acquired by the acquisition means is not stored in the partial map information storage means The map information may be acquired by means.

これにより、携帯電話機がある地域(例えばユーザの生活圏)だけの地図情報を携帯電話機が記憶していた場合に、ユーザの生活圏でナビゲーションを行う場合には携帯電話機に記憶している地図情報を利用できるし、ユーザの生活圏外においてナビゲーションを行ったときには外部のサーバから地図情報をダウンロードして利用できる。
また、前記携帯電話機は、GPS機能を有し、前記位置情報取得手段は、前記GPS機能を用いて位置情報を取得することとしてよい。
Thus, when the mobile phone stores map information only in an area where the mobile phone is located (for example, the user's living area), the map information stored in the mobile phone is used when performing navigation in the user's living area. When the navigation is performed outside the user's life zone, the map information can be downloaded from an external server and used.
The mobile phone may have a GPS function, and the position information acquisition unit may acquire position information using the GPS function.

これにより、携帯電話機の位置情報をGPSを利用して、位置情報を取得できる。GPSとは3個のGPS用の衛星との交信によりそのデータを元に位置情報を算出する方法であり、携帯電話機においては更に基地局との交信データも利用する。
また、前記特定手段は、前記位置情報取得手段が最後に取得した位置情報に最も近い道路を特定することとしてよい。
Thereby, the position information of the mobile phone can be acquired by using the GPS. GPS is a method of calculating position information based on the data by communication with three GPS satellites, and the mobile phone further uses communication data with the base station.
The specifying unit may specify a road closest to the position information acquired last by the position information acquiring unit.

これにより、携帯電話機が取得した位置情報に最も近い道路を特定できる。
また、前記特定手段は、前記位置情報取得手段が最後に取得した位置情報からの距離が所定の範囲内にある道路を特定することとしてよい。
これにより、携帯電話機が取得した位置情報に近い道路を1以上特定できる。自機の位置情報に最も近い道路が必ずしも自機を持っているユーザがいる道路上とは限らないのでこの手法により複数の道路を特定しうる。
Thereby, the road closest to the position information acquired by the mobile phone can be specified.
The specifying unit may specify a road whose distance from the position information acquired last by the position information acquiring unit is within a predetermined range.
Thereby, one or more roads close to the position information acquired by the mobile phone can be specified. Since the road closest to the position information of the own device is not necessarily on the road where the user having the own device is present, a plurality of roads can be specified by this method.

また、前記地図情報は、複数の点とその点のつながりで形成される線分で道路を示した情報を含み、前記特定手段は、前記位置情報取得手段が最後に取得した位置情報と、前記位置情報に近い点のうち2点によって形成される線分までの距離が最も近い道路を特定することとしてよい。
これにより、道路が交差点などの節目となる点とその点のつながりによって形成される線分で道路を表現でき、取得した位置情報に近い線分である道路を特定することができる。
Further, the map information includes information indicating a road with a plurality of points and a line segment formed by the connection of the points, and the specifying means includes the position information acquired last by the position information acquiring means, It is good also as specifying the road with the shortest distance to the line segment formed by two points among points close to position information.
As a result, the road can be represented by a line segment formed by a point where the road becomes a node such as an intersection and a connection between the points, and a road that is a line segment close to the acquired position information can be specified.

また、前記携帯電話機は更に、ユーザ入力を受け付ける受付手段を備え、前記特定手段は、前記ユーザ入力によって指定された道路を特定することとしてよい。
これにより、ユーザが歩いている道路が分かっている場合に、その道路をキー入力で指定してやることで携帯電話機の道路を特定する過程を省ける。また、取得した位置情報が正確でなかった場合に、修正することもできるようになる。
The mobile phone may further include a receiving unit that receives a user input, and the specifying unit may specify a road specified by the user input.
Thereby, when the road on which the user is walking is known, it is possible to omit the process of specifying the road of the mobile phone by designating the road by key input. Further, when the acquired position information is not accurate, it can be corrected.

また、前記表示手段は、表示画面の上端を進行方向とし、前記位置情報取得手段が最後に取得した位置情報の地点が画面内に含まれるようにして、地図を表示することとしてよい。
これにより、携帯電話機の画面の上端がユーザの進行方向として地図を回転、スクロールさせて表示できる。
The display means may display the map such that the upper end of the display screen is the traveling direction, and the position information position acquired last by the position information acquisition means is included in the screen.
Accordingly, the upper end of the screen of the mobile phone can be displayed by rotating and scrolling the map as the user's traveling direction.

また、前記表示手段は、前記位置情報取得手段が最後に取得した位置情報の地点が画面内に含まれるように地図を表示し、前記進行方向を特定の記号で表示することとしてよい。
これにより、携帯電話機の画面の上端が必ず一方向(例えば北)を表示し、地図は回転せずスクロールのみする表示方法を用いた場合に携帯電話機を持っているユーザの進行方向を例えば矢印などで表現できる。
The display means may display a map so that the position information position acquired last by the position information acquisition means is included in the screen, and display the traveling direction with a specific symbol.
Thereby, the upper end of the screen of the mobile phone always displays one direction (for example, north), and the traveling direction of the user who has the mobile phone when using a display method that only scrolls without rotating the map, for example, an arrow or the like Can be expressed as

また、進行方向を表示する方法であって、自機の位置情報を逐次取得する位置情報取得ステップと、道路を示す地図情報を取得する地図情報取得ステップと、前記地図情報に基づいて道路を特定する特定ステップと、前記特定手段により特定された道路の延在方向と、最後に取得した位置情報とその前に取得した位置情報とに基づいて進行方向を推測する推測ステップと、前記地図情報と前記推測手段で推測した進行方向とを対応させて表示する表示ステップとを含むこととしてよい。   In addition, a method of displaying a traveling direction, a position information acquisition step of sequentially acquiring position information of the own aircraft, a map information acquisition step of acquiring map information indicating a road, and a road is identified based on the map information A step of inferring the traveling direction based on the extending direction of the road specified by the specifying means, the position information acquired last and the position information acquired before, and the map information A display step of displaying the traveling direction estimated by the estimating means in correspondence with each other.

また、コンピュータに進行方向を表示させる方向表示プログラムであって、自機の位置情報を逐次取得する位置情報取得ステップと、道路を示す地図情報を取得する地図情報取得ステップと、前記地図情報に基づいて道路を特定する特定ステップと、前記特定手段により特定された道路の延在方向と、最後に取得した位置情報とその前に取得した位置情報とに基づいて進行方向を推測する推測ステップと、前記地図情報と前記推測手段で推測した進行方向とを対応させて表示する表示ステップとを含むこととしてよい。   A direction display program for displaying a traveling direction on a computer, based on the map information, a position information acquisition step for sequentially acquiring position information of the own device, a map information acquisition step for acquiring map information indicating a road, and the map information An identifying step for identifying a road, an extending direction of the road identified by the identifying means, a estimating step for estimating a traveling direction based on the position information acquired last and the position information acquired before, It may include a display step of displaying the map information and the traveling direction estimated by the estimating means in association with each other.

この方法あるいはプログラムにより携帯電話機は、携帯電話機を持って移動しているユーザの進行方向を表示できる。
また、自機の位置情報を逐次取得する位置情報取得手段と、道路を示す地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記地図情報に基づいて道路を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された道路の延在方向と、最後に取得した位置情報とその前に取得した位置情報とに基づいて進行方向を推測する推測手段と、前記地図情報と前記推測手段で推測した進行方向とを対応させて表示する表示手段とを備えることとしてもよい。
With this method or program, the mobile phone can display the traveling direction of the user who is moving with the mobile phone.
Further, position information acquisition means for sequentially acquiring the position information of the own device, map information acquisition means for acquiring map information indicating a road, specification means for specifying a road based on the map information, and specification by the specification means An extension direction of the generated road, a guessing means for estimating a travel direction based on the position information acquired last and the position information acquired before, and the travel direction estimated by the map information and the guess means It is good also as providing the display means to display correspondingly.

これにより、携帯電話機以外のナビゲーションを行う携帯端末においても方位センサを用いずに携帯端末を持って移動しているユーザの進行方向を表示できる。   Thereby, the traveling direction of the user who is moving with the mobile terminal can be displayed without using the direction sensor even in the mobile terminal that performs navigation other than the mobile phone.

以下、本発明の一実施形態である携帯電話機について図面を用いて説明する。
<構成>
図1は、携帯電話機100を含むシステムの構成を示したシステム図である。
携帯電話機100は、GPS衛星群110と基地局120と交信を行い、そのデータをネットワーク130を介して位置計算サーバ140に送信する。位置計算サーバ140は、取得したデータを用いて携帯電話機100の経緯度を計算し、その情報を携帯電話機100に返す。携帯電話機100は、取得した経緯度情報を地図情報保持サーバ150に送信し、地図情報保持サーバ150は、その経緯度周辺の地図情報を携帯電話機100に返す。この地図情報と逐次取得する経緯度情報を元に自機の進行方向を推測し、その進行方向と地図と位置情報とが対応するように携帯電話機100は表示する。
Hereinafter, a mobile phone according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
<Configuration>
FIG. 1 is a system diagram showing a configuration of a system including a mobile phone 100.
The mobile phone 100 communicates with the GPS satellite group 110 and the base station 120 and transmits the data to the position calculation server 140 via the network 130. The position calculation server 140 calculates the longitude and latitude of the mobile phone 100 using the acquired data, and returns the information to the mobile phone 100. The cellular phone 100 transmits the acquired longitude and latitude information to the map information holding server 150, and the map information holding server 150 returns the map information around the longitude and latitude to the cellular phone 100. Based on the map information and the longitude and latitude information acquired sequentially, the traveling direction of the own device is estimated, and the mobile phone 100 displays the traveling direction, the map, and the position information so as to correspond to each other.

図2は、携帯電話機100の機能ブロック図である。
携帯電話機100は、通信部201と、アンテナ202と、音声部203と、マイク204と、スピーカ205と、GPS通信部206と、アンテナ207と、表示部208と、操作部209と、制御部210とを含んで構成される。
通信部201は、アンテナ202から受け取った受信信号を受話音声信号及び受信データ信号に復調し、復調した受話音声信号を音声部203に、受信データ信号を制御部210に出力する機能を有する。また、音声部203からのA/D変換された送話音声信号、及び制御部210から与えられる電子メールなどの送信データ信号を変調し、アンテナ202を介して出力する機能も有する。
FIG. 2 is a functional block diagram of the mobile phone 100.
The mobile phone 100 includes a communication unit 201, an antenna 202, an audio unit 203, a microphone 204, a speaker 205, a GPS communication unit 206, an antenna 207, a display unit 208, an operation unit 209, and a control unit 210. It is comprised including.
The communication unit 201 has a function of demodulating the reception signal received from the antenna 202 into a reception voice signal and a reception data signal, and outputting the demodulated reception voice signal to the voice unit 203 and the reception data signal to the control unit 210. In addition, it also has a function of modulating the A / D converted transmission voice signal from the voice unit 203 and a transmission data signal such as an electronic mail given from the control unit 210 and outputting the modulated data signal via the antenna 202.

音声部203は、通信部201から出力された受話音声信号をD/A変換してスピーカ205に出力すると共に、マイク204から取得した送話音声信号をA/D変換し、生成した信号を通信部201に出力する機能を有する。
GPS通信部206は、アンテナ207を介してGPS衛星群110と交信し、携帯電話機100の位置情報を取得する機能を有し、取得した位置情報を制御部210に出力する機能を有する。なお、アンテナ202とアンテナ207とは共有されていてもよい。取得した位置情報は経緯度で表される。
The voice unit 203 D / A converts the received voice signal output from the communication unit 201 and outputs the signal to the speaker 205, and A / D converts the transmission voice signal acquired from the microphone 204 to communicate the generated signal. A function of outputting to the unit 201.
The GPS communication unit 206 has a function of communicating with the GPS satellite group 110 via the antenna 207, acquiring the position information of the mobile phone 100, and a function of outputting the acquired position information to the control unit 210. Note that the antenna 202 and the antenna 207 may be shared. The acquired position information is represented by longitude and latitude.

表示部208は、LCD(Liquid Crystal Display)やバックライトを含み、制御部210からの指示による画像を表示する。
操作部209は、テンキーと、オンフックキーと、オフフックキーと、カーソルキー等を含み、ダイヤル操作、通話開始操作、通話終了操作、ナビゲーション開始終了操作等に用いられ、ユーザのキー入力を受け付けて、当該入力内容を制御部210に出力する機能を有する。
The display unit 208 includes an LCD (Liquid Crystal Display) and a backlight, and displays an image according to an instruction from the control unit 210.
The operation unit 209 includes a numeric keypad, an on-hook key, an off-hook key, a cursor key, and the like. The operation unit 209 is used for dial operation, call start operation, call end operation, navigation start end operation, and the like. A function of outputting the input content to the control unit 210 is provided.

制御部210は、携帯電話機100に含まれる各部を制御する機能を有するものであり、CPU(Central Processing Unit )220、ROM(Read Only Memory)230、RAM(Random Access Memory)240を含んで構成される。ROM230は、携帯電話機100を制御する各種プログラムを記憶する機能を有し、特にナビゲーションプログラム231を記憶する機能を有している。RAM240は、携帯電話機100で利用する電話帳などの各種データを記憶する機能を有し、特にナビゲーション中の自機の位置情報241と地図情報保持サーバ150からダウンロードする地図情報242を記憶する機能を有している。CPU220は、ROM230にある各種プログラムを読み出しRAM240にデータを書き込んだり、RAM240のデータを利用しながら携帯電話機100の制御を行う機能を有する。
<データ>
次に携帯電話機100が関わるデータ、特にナビゲーションに関わるデータに関して図を用いながら説明する。
The control unit 210 has a function of controlling each unit included in the mobile phone 100 and includes a CPU (Central Processing Unit) 220, a ROM (Read Only Memory) 230, and a RAM (Random Access Memory) 240. The The ROM 230 has a function of storing various programs for controlling the mobile phone 100, and particularly has a function of storing a navigation program 231. The RAM 240 has a function of storing various data such as a phone book used in the mobile phone 100, and in particular, a function of storing the position information 241 of the own device during navigation and the map information 242 downloaded from the map information holding server 150. Have. The CPU 220 has a function of reading various programs in the ROM 230 and writing data in the RAM 240 and controlling the mobile phone 100 while using data in the RAM 240.
<Data>
Next, data related to the mobile phone 100, particularly data related to navigation will be described with reference to the drawings.

図3(a)は、地図情報保持サーバ150から携帯電話機100がダウンロードしてくる地図の一例である。携帯電話機100の表示部240にはこのような地図の一部が表示されることになる。
図4は、道路の節目となるノードとその位置情報、並びにリンク先ノードの情報を保持するノード表400である。ノード表400は、ノードナンバー401と、経緯度情報402と、リンク先ノードナンバー403とを含む。
FIG. 3A is an example of a map downloaded by the mobile phone 100 from the map information holding server 150. A part of such a map is displayed on the display unit 240 of the mobile phone 100.
FIG. 4 is a node table 400 that holds nodes that are road nodes, their position information, and link destination node information. The node table 400 includes a node number 401, longitude and latitude information 402, and a link destination node number 403.

ノードナンバー401は、道路と道路の交差点や、道路の節目となる点を表している。
経緯度情報402は、ノードナンバー401の各ノードの位置情報を表している。
リンク先ノードナンバー403は、そのノードが他のどのノードとつながっていることを表しており、これにより道路が形成される。
図4においては例えば、ノードナンバー00301の経緯度情報は経度135.3137623、緯度34.4180754で、リンク先ノードナンバーにはノード00300、00302、00308が含まれる。この道路情報を地図のような画像にすると図3(b)の実線で示されたようになる。
The node number 401 represents a road-to-road intersection or a road node.
The longitude / latitude information 402 represents the position information of each node of the node number 401.
The link destination node number 403 indicates that the node is connected to any other node, thereby forming a road.
In FIG. 4, for example, the longitude and latitude information of the node number 00301 is longitude 133.3137623 and latitude 34.4180754, and the link destination node numbers include nodes 00300, 00302, and 30388. When this road information is converted into an image like a map, it is as shown by the solid line in FIG.

図6は、ナビゲーションの過程において携帯電話機100の表示画面に表示される地図画面の一例を示した図である。
<動作>
次に、本発明に係る携帯電話機100のナビゲーションにおける動作を図7及び図8に示すフローチャートを用いて説明する。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a map screen displayed on the display screen of the mobile phone 100 during the navigation process.
<Operation>
Next, the navigation operation of the mobile phone 100 according to the present invention will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

まず、GPS通信部206がGPS衛星群110と交信し、通信部201が基地局120と交信し、そのデータを位置計算サーバ140に送信して、位置計算サーバ140はそのデータを元に位置情報を算出して携帯電話機100に返すという手順で携帯電話機100は自機の位置情報を取得する(ステップS701)。以下、携帯電話機100が位置情報を取得する場合には上記の手順を踏むものとする。   First, the GPS communication unit 206 communicates with the GPS satellite group 110, the communication unit 201 communicates with the base station 120, transmits the data to the position calculation server 140, and the position calculation server 140 uses the data as position information. The mobile phone 100 acquires the position information of its own device by the procedure of calculating and returning it to the mobile phone 100 (step S701). Hereinafter, when the mobile phone 100 acquires position information, the above procedure is performed.

そして取得した位置情報をRAM240に記憶し(ステップS703)、その位置情報を地図情報保持サーバ150に送信する。地図情報保持サーバ150は、携帯電話機100から取得した位置情報の周辺の地図情報を携帯電話機100に送り返し、携帯電話機100はアンテナ202を介してその地図情報を取得する(ステップS705)。取得した地図情報はRAM240に記憶される。   The acquired position information is stored in the RAM 240 (step S703), and the position information is transmitted to the map information holding server 150. The map information holding server 150 sends back the map information around the position information acquired from the mobile phone 100 to the mobile phone 100, and the mobile phone 100 acquires the map information via the antenna 202 (step S705). The acquired map information is stored in the RAM 240.

再度位置情報を取得し(ステップS707)、その位置情報をRAM240に記憶する(ステップS709)。当該位置情報、つまり携帯電話機100が最後に取得した位置情報からユーザ、即ち携帯電話機が存在すると思われる道路を特定する(ステップS711)。道路の特定方法は図8のフローチャートを用いて後述する。
そして最後に取得した位置情報とその前に取得した位置情報とから形成される方向と、特定された道路の延在する方向の二つの方向から携帯電話機100を所有するユーザの進行方向を推測する(ステップS713)。推測方法は、最後に取得した位置情報の直前に取得した位置情報の点から特定された道路に下ろした垂線の交わる点を第1の点とする。そして最後に取得した位置情報の点から特定された道路に下ろした垂線の交わる点を第2の点とする。そして第1の点から第2の点に直線的に向かう方向を進行方向と推測する。最後に取得した位置情報によって特定される道路とその前に取得した位置情報によって特定される道路が別の道路であった場合には、その2つの道路の交点から第2の点に直線的に向かう方向を進行方向と推測する。
The position information is acquired again (step S707), and the position information is stored in the RAM 240 (step S709). A road on which the user, that is, the mobile phone is supposed to exist is specified from the position information, that is, the position information acquired last by the mobile phone 100 (step S711). A road identification method will be described later with reference to the flowchart of FIG.
Then, the traveling direction of the user who owns the mobile phone 100 is estimated from the two directions of the direction formed from the position information acquired last and the position information acquired before and the direction in which the specified road extends. (Step S713). In the estimation method, the first point is a point where a perpendicular line dropped on the road identified from the position information point acquired immediately before the last acquired position information. And the point where the perpendicular drawn down to the road specified from the point of the position information acquired at the end crosses is made into the 2nd point. And the direction which goes straight from a 1st point to a 2nd point is estimated as a advancing direction. When the road specified by the position information acquired last and the road specified by the position information acquired before are different roads, the intersection of the two roads is linearly extended from the second point to the second point. Guess the direction to go as the direction of travel.

そして最後に取得した位置情報から特定された道路に下ろした垂線と、特定された道路との交点が画面中央にくるように、また、推測した進行方向が画面下端から上端の方向になるように地図を表示部208に表示する(ステップS715)。そしてステップS707に戻り再び位置情報を取得し(ステップS707)以下それを繰り返す。なお、ここでは図示していないが、携帯電話機100を所持して移動しているユーザが取得した地図情報の範囲外に出た場合には新たに周辺の地図情報をダウンロードしてくるものとし、それまでダウンロードしてRAM240に記憶していた地図情報は消去される。   And the intersection of the perpendicular line down to the specified road from the last acquired position information and the specified road is in the center of the screen, and the estimated traveling direction is from the bottom edge of the screen to the top edge A map is displayed on the display unit 208 (step S715). Then, the process returns to step S707, and the position information is acquired again (step S707), and this is repeated thereafter. Although not shown here, if the user who is moving with the mobile phone 100 goes out of the range of the acquired map information, the surrounding map information is newly downloaded, The map information that has been downloaded and stored in the RAM 240 is deleted.

ユーザがナビゲーションプログラムの終了操作を操作部209を介して行うことで終了する。
次に図8のフローチャートを用いて図7のステップS711における道路の特定方法について説明する。
まず取得した位置情報を元に、その経緯度に距離的に近い経緯度を持つノードをノード表400から検索する(ステップS801)。検索されたノードのリンク先をリンク先ノードナンバーにより検索し、その2点間で形成される線分への位置情報からの距離の最も近い線分を検索する(ステップS803)。このとき、位置情報から検索された線分に下ろした垂線が交わるものとする。また、前回特定した道路の情報があれば、その道路と、あるいは、その道路に接続する道路を優先的に検索してもよい。こうすると、道路検索の時間を大幅に縮小できる。
The operation ends when the user performs an operation to end the navigation program via the operation unit 209.
Next, the road specifying method in step S711 in FIG. 7 will be described using the flowchart in FIG.
First, based on the acquired position information, a node having a longitude and latitude close to the longitude and latitude is searched from the node table 400 (step S801). The link destination of the searched node is searched by the link destination node number, and the line segment having the closest distance from the position information to the line segment formed between the two points is searched (step S803). At this time, it is assumed that a vertical line drawn down from the line information retrieved from the position information intersects. In addition, if there is information on the road specified last time, the road and a road connected to the road may be preferentially searched. This can greatly reduce the road search time.

そして検索された道路が前回検索された道路と同一であるか、または、連結しているかどうかをみる(ステップS805)。これはユーザである人間は高速で移動することはないという想定のもと、この過程を含むことで道路の検索の確実性を上げる。ここで検索された道路が前回検索された道路と同一、または、連結していた場合(ステップS805:YES)には検索した道路をユーザがいる道路と決定し(ステップS809)、道路特定の過程を終了する。同一、または連結していなかった場合(ステップS805:NO)には、検索された道路はユーザのいない道路であると判断し、別の道路を検索して(ステップS807)ステップS805に戻り、以降のステップを踏む。   Then, it is determined whether or not the searched road is the same as or connected to the previously searched road (step S805). This increases the certainty of road search by including this process under the assumption that the human being does not move at high speed. If the road searched here is the same as or connected to the road searched last time (step S805: YES), the searched road is determined as the road where the user is located (step S809), and the road identification process is performed. Exit. If they are the same or not connected (step S805: NO), it is determined that the searched road is a road without a user, another road is searched (step S807), and the process returns to step S805. Take the steps.

ここから、携帯電話機100のナビゲーションにおいて方向を提示するまでの流れについて具体的な例を図5、6を用いて、図7、8のフローチャートと照らし合わせながら説明していく。ここではナビゲーションの途中の一場面の一例を示し、地図情報は既に携帯電話機にダウンロードされているものとする。
まず、携帯電話機100は、GPS通信部206を介して、図5(a)において位置502にいたものとして、その経緯度情報(135.3137891、34.3180700)を取得する(ステップS707)。そして取得した経緯度情報(135.3137891、34.3180700)をRAM240に記憶する(ステップS709)。そしてその経緯度情報からユーザのいると思われる道路を特定する(ステップS711)。
From here, a specific example of the flow until the direction is presented in the navigation of the mobile phone 100 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Here, an example of a scene in the middle of navigation is shown, and it is assumed that the map information has already been downloaded to the mobile phone.
First, the cellular phone 100 acquires the longitude / latitude information (135.3137789, 34.3180700) via the GPS communication unit 206, assuming that the mobile phone 100 was at the position 502 in FIG. 5A (step S707). The acquired longitude / latitude information (135.3178991, 34.3180700) is stored in the RAM 240 (step S709). Then, the road where the user is supposed to be is specified from the longitude and latitude information (step S711).

道路を特定するにあたり取得した経緯度情報からその地点に近いノードを検索する(ステップS801)。ここでは地点502の経緯度情報に近いノードとしてノード00301、00302、00303などが検索される。それらのノードのリンク先ノードナンバーから形成される線分を道路として地点502からそれらの線分に下ろされた垂線の距離、即ち地点502から道路までの距離が近いものを検索する(ステップS803)。なお、ここで地点502からおろした垂線は、ノードとノードによって形成される線分と必ず交わるものとする。ここでは携帯電話機100は自機を所持しているユーザはノード00301とノード00302が形成する線分(道路)上にいるものと推測する。   A node close to the point is searched from the longitude and latitude information acquired when specifying the road (step S801). Here, nodes 00301, 00302, 00303, etc. are searched as nodes close to the longitude and latitude information of the point 502. A line segment formed from the link destination node numbers of these nodes is used as a road, and a distance of a perpendicular line drawn from the point 502 to the line segment, that is, a distance close to the road from the point 502 is searched (step S803). . Here, it is assumed that the perpendicular line drawn from the point 502 intersects the line segment formed by the nodes. Here, it is assumed that the user who owns the mobile phone 100 is on a line segment (road) formed by the nodes 00301 and 00302.

ここで前回取得した位置情報によって特定した道路に今回推測された道路とが同一、もしくは前回の道路と今回の道路とが連結しているかどうかを判定する。ここでは前回取得した位置情報は、地点501の経緯度情報(135.3137543、34.4180736)であり、それを元にノード00301とノード00302によって形成される線分(道路)がユーザのいる道路であると特定されていたとする。前回特定された道路が今回検索された道路と同一であるので(ステップS805:YES)、携帯電話機100は、自機を所持しているユーザはノード00301とノード00302が形成する線分(道路)上にいるものと決定する(ステップS809)。   Here, it is determined whether the road estimated this time is the same as the road specified by the position information acquired last time, or whether the previous road and the current road are connected. Here, the previously acquired position information is the longitude and latitude information (135.3137543, 34.4180736) of the point 501, and the line segment (road) formed by the nodes 00301 and 00302 based on the information is the road where the user is Suppose that it was specified. Since the road identified last time is the same as the road searched this time (step S805: YES), the mobile phone 100 has a line segment (road) formed by the node 00301 and the node 00302 when the user owns the mobile phone 100. It is determined that the user is at the top (step S809).

そして地点501から前回特定された道路に下ろした垂線が交わる地点503から、地点502から今回特定された道路に下ろした垂線が交わる地点504に向かう図5(b)に示す矢印510の方向が、自機を所持し移動しているユーザの進行方向であると推測する(ステップS811)。
地点504が画面中央にくるように、また、推測された進行方向が、携帯電話機100の表示部208の画面上端になるように、図6に示すように地図を表示する(ステップS715)。
<補足>
本発明に係る携帯電話機について上記実施例に基づき説明してきたが、本発明に係る実施例はこれに限定されるものでないことは言うまでもない。以下、その変形例について説明していく。
(1)上記実施の形態においては地図情報は、携帯電話機100に搭載されるROM230及びRAM240には記憶容量の限界があるため、地図情報保持サーバ150からダウンロードするものとしたが、携帯電話機100のROM230、もしくはRAM240に十分な記憶容量があるならば、予め保持していることとしてもよい。あるいは一部の地図情報、例えばユーザが生活している地域、を予め保持しておき、それ以外の地域においてナビゲーションを行った場合にダウンロードするという手法を取ってもよい。予め地図情報を記憶している場合には地図情報保持サーバ150から地図情報をダウンロードしてくる過程を省け、通信費用を軽減することもできるようになる。
(2)上記実施の形態においては携帯電話機100の画面の上端を常に推測された進行方向にするように地図を表示するようにしたが、地図は回転せずスクロールのみするもので画面上端は常に北になるように表示した場合には、進行方向は矢印などの記号を用いて表現する方法を取ってもよい。あるいは矢印ではなく、ノード表400は更に道路の名前の情報も持っていて、進行方向は「国道3号を南下中」などと文字で表記されてもよいし、音声で出力されてもよい。
(3)上記実施の形態においては携帯電話機100を持って移動しているユーザの進行方向を推測するのに、取得した位置情報の点を最も近いと思われる道路に下ろした垂線との交じわった点とその前に取得した位置情報とから最も近い道路に下ろした垂線との交わった点から方向を決定することとしたが、この進行方向の推測の方法はこれに限るものではない。例えばただ、2点の位置情報によって形成されるベクトルを道路の方向に適合させる方法なども考えられ、少なくとも2点の位置情報と道路の延在方向とを利用して進行方向を推測する全ての場合を本発明に含むものとする。
(4)上記実施の形態においては道路は道路の節目となる点と点の連結によって形成される線分を道路としたが、携帯電話機が道路と分かる情報ならばなんでもよく、例えば携帯電話機が地図情報の絵を解析して道路を特定する方法をとってもよい。
(5)上記実施の形態においては道路を特定する過程において図8のフローチャートのステップS805およびステップS807はないものとしてもよい。
(6)上記実施の形態においては取得した位置情報から道路までの距離が携帯電話機の作成者によって設定されたある一定距離内の道路を特定する方法を取ってもよい。これにより、道路の複数選択されるかもしれない道路の本数を減らすことができる。
(7)上記実施の形態においては最後に取得した位置情報とその直前に取得した位置情報から方向を推測するものとしたが、直前だけでなくその前に取得した複数の位置情報から方向を推測することとしてもよい。これにより進行方向の推測にあたり、その精度を上げることができる。
(8)上記実施の形態においては道路を特定する際に取得した位置情報を元に道路を特定したが、この道路は、操作部209を介してユーザの指定により特定されてもよい。もともとユーザが通る道路を分かっている場合に、この方法を用いることで携帯電話機の道路特定の負担を軽減することができる。また、取得した位置情報によって特定された道路が間違っていた場合には、ユーザ入力により道路を指定し修正されてもよい。
And the direction of the arrow 510 shown in FIG. 5B from the point 503 where the perpendicular dropped from the point 501 to the previously specified road to the point 504 where the perpendicular dropped from the point 502 to the currently specified road intersects, It is estimated that the traveling direction of the user who owns and moves is own (step S811).
A map is displayed as shown in FIG. 6 so that the point 504 is at the center of the screen and the estimated traveling direction is at the upper end of the screen of the display unit 208 of the mobile phone 100 (step S715).
<Supplement>
Although the mobile phone according to the present invention has been described based on the above-described embodiment, it goes without saying that the embodiment according to the present invention is not limited to this. Hereinafter, the modified example will be described.
(1) In the above embodiment, the map information is downloaded from the map information holding server 150 because the ROM 230 and the RAM 240 mounted on the mobile phone 100 have a limited storage capacity. If the ROM 230 or the RAM 240 has a sufficient storage capacity, it may be stored in advance. Alternatively, a method may be used in which some map information, for example, a region where the user lives is stored in advance, and downloaded when navigation is performed in other regions. If the map information is stored in advance, the process of downloading the map information from the map information holding server 150 can be omitted, and the communication cost can be reduced.
(2) In the above embodiment, the map is displayed so that the upper end of the screen of the mobile phone 100 is always in the estimated traveling direction. However, the map does not rotate but only scrolls. When displayed to be north, the traveling direction may be expressed using a symbol such as an arrow. Alternatively, instead of an arrow, the node table 400 further has information on the name of the road, and the traveling direction may be written in characters such as “National road 3 is going south and south” or may be output by voice.
(3) In the above embodiment, in order to infer the traveling direction of the user who is moving with the mobile phone 100, the obtained position information points are mixed with the perpendicular line drawn on the road which seems to be the closest. The direction is determined from the point at which the perpendicular point drawn on the closest road intersects with the point obtained before and the position information acquired before that, but the method of estimating the traveling direction is not limited to this. For example, a method of adapting the vector formed by the position information of two points to the direction of the road is also conceivable. Cases are intended to be included in the present invention.
(4) In the above-described embodiment, the road is a line segment formed by connecting the points that become the milestones of the road. However, any information can be used as long as the mobile phone can be identified as a road. A method of identifying a road by analyzing a picture of information may be used.
(5) In the above embodiment, steps S805 and S807 in the flowchart of FIG.
(6) In the above embodiment, a method may be used in which a road within a certain distance in which the distance from the acquired position information to the road is set by the creator of the mobile phone is specified. Thereby, the number of roads from which a plurality of roads may be selected can be reduced.
(7) In the above embodiment, the direction is estimated from the position information acquired last and the position information acquired immediately before, but the direction is estimated not only from the previous time but also from a plurality of position information acquired before that. It is good to do. This can increase the accuracy in estimating the traveling direction.
(8) In the above embodiment, the road is specified based on the position information acquired when the road is specified. However, the road may be specified by the user's designation via the operation unit 209. By using this method when the user knows the road through which the user originally passes, it is possible to reduce the road identification burden on the mobile phone. If the road specified by the acquired position information is incorrect, the road may be designated and corrected by user input.

本発明に係る携帯電話機は、ナビゲーションを行える携帯電話機として活用することができる。   The mobile phone according to the present invention can be used as a mobile phone capable of navigation.

携帯電話機100を含んだシステム図である。1 is a system diagram including a mobile phone 100. FIG. 携帯電話機100の機能ブロック図である。2 is a functional block diagram of a mobile phone 100. FIG. 図3(a)は、携帯電話機100が地図情報保持サーバ150から取得する地図の一部である。図3(b)は、図3(a)の地図における道路情報を示した説明図である。FIG. 3A shows a part of a map that the mobile phone 100 acquires from the map information holding server 150. FIG.3 (b) is explanatory drawing which showed the road information in the map of Fig.3 (a). 道路の接点であるノードの番号とその経緯度、リンク先ノードナンバーとで道路情報を示したノード表400である。It is a node table 400 showing road information by the number of a node that is a contact point of the road, its longitude and latitude, and the link destination node number. 取得した2点の位置情報から方向を推測することを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating estimating a direction from the positional information on the acquired two points. ナビゲーション中に携帯電話機に表示される画面を示した図である。It is the figure which showed the screen displayed on a mobile telephone during navigation. 携帯電話機のナビゲーションにおける動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the operation | movement in the navigation of a mobile telephone. 位置情報から道路を特定する方法を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the method of specifying a road from position information.

符号の説明Explanation of symbols

100 携帯電話機
110 GPS衛星群
120 基地局
130 ネットワーク
140 位置計算サーバ
150 地図情報保持サーバ
201 通信部
202、207 アンテナ
203 音声部
204 マイク
205 スピーカ
206 GPS通信部
208 表示部
209 操作部
210 制御部
220 CPU
230 ROM
231 ナビゲーションプログラム
240 RAM
241 位置情報
242 地図情報
400 ノード表
401 ノードナンバー
402 経緯度情報
403 リンク先ノードナンバー
100 cellular phone 110 GPS satellite group 120 base station 130 network 140 position calculation server 150 map information holding server 201 communication unit 202, 207 antenna 203 audio unit 204 microphone 205 speaker 206 GPS communication unit 208 display unit 209 operation unit 210 control unit 220 CPU
230 ROM
231 Navigation program 240 RAM
241 Position information 242 Map information 400 Node table 401 Node number 402 Longitude / latitude information 403 Link destination node number

Claims (13)

自機の位置情報を逐次取得する位置情報取得手段と、
道路情報を含む地図情報を取得する地図情報取得手段と、
前記地図情報に基づいて道路を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された道路の延在方向と、前記位置情報取得手段によって最後に取得された位置情報とその前に取得した位置情報とに基づいて進行方向を推測する推測手段と、
前記地図情報に基づく地図と前記推測手段で推測した進行方向とを対応づけて表示する表示手段とを備え、
前記地図情報は、複数の点と当該点のつながりで形成される線分で道路を示した情報を含み、
前記特定手段は、前記位置情報取得手段が最後に取得した位置情報と、前記位置情報に近い点のうち2点によって形成される線分までの前記位置情報からの距離が最も近い道路を検索し、検索された道路と前記その前に取得した位置情報に基づいて特定された道路とが一致するか否か、または、連結しているか否かに応じて道路を特定する
ことを特徴とする携帯電話機。
Position information acquisition means for sequentially acquiring the position information of the own machine;
Map information acquisition means for acquiring map information including road information;
A specifying means for specifying a road based on the map information;
An estimation means for estimating a traveling direction based on the extension direction of the road specified by the specifying means, the position information acquired last by the position information acquiring means, and the position information acquired before;
Display means for displaying the map based on the map information and the traveling direction estimated by the estimation means in association with each other;
The map information includes information indicating a road with a line formed by a plurality of points and a connection of the points,
The specifying unit searches for a road having the closest distance from the position information acquired by the position information acquiring unit lastly and a line segment formed by two of the points close to the position information. The road is specified based on whether the searched road matches the road specified based on the previously acquired position information or whether the road is connected. Phone.
前記携帯電話機は更に、
前記地図情報を記憶しておく地図情報記憶手段を備え、
前記地図情報取得手段は、前記地図情報記憶手段から前記地図情報を取得する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
The mobile phone further includes:
Comprising map information storage means for storing the map information;
The mobile phone according to claim 1, wherein the map information acquisition unit acquires the map information from the map information storage unit.
前記携帯電話機は更に、
外部の機器とデータの通信を行う通信手段と、
地図情報を記憶している外部のサーバを特定する情報を記憶しているサーバ情報記憶手段とを備え、
前記地図情報取得手段は、前記外部のサーバから前記通信手段によって前記地図情報を取得する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
The mobile phone further includes:
A communication means for communicating data with an external device;
Server information storage means for storing information for identifying an external server storing map information;
The mobile phone according to claim 1, wherein the map information acquisition unit acquires the map information from the external server by the communication unit.
前記携帯電話機は更に、
前記地図情報の一部を記憶しておく部分地図情報記憶手段と、
外部の機器とデータの通信を行う通信手段と、
地図情報を記憶している外部のサーバを特定する情報を記憶しているサーバ情報記憶手段とを備え、
前記地図情報取得手段は、前記位置情報取得手段で取得した位置情報周辺の地図を前記部分地図情報記憶手段が記憶していない場合に前記通信手段によって前記地図情報を取得する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
The mobile phone further includes:
Partial map information storage means for storing a part of the map information;
A communication means for communicating data with an external device;
Server information storage means for storing information for identifying an external server storing map information;
The map information acquisition means acquires the map information by the communication means when the partial map information storage means does not store a map around the position information acquired by the position information acquisition means. Item 2. The mobile phone according to Item 1.
前記携帯電話機は、GPS機能を有し、
前記位置情報取得手段は、前記GPS機能を用いて位置情報を取得する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
The mobile phone has a GPS function,
The mobile phone according to claim 1, wherein the position information acquisition unit acquires position information using the GPS function.
前記特定手段は、前記位置情報取得手段が最後に取得した位置情報に最も近い道路を特定する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
The mobile phone according to claim 1, wherein the specifying means specifies a road closest to the position information acquired last by the position information acquiring means.
前記特定手段は、前記位置情報取得手段が最後に取得した位置情報からの距離が所定の範囲内にある道路を特定する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
The mobile phone according to claim 1, wherein the specifying means specifies a road whose distance from the position information last acquired by the position information acquiring means is within a predetermined range.
前記携帯電話機は更に、
ユーザ入力を受け付ける受付手段を備え、
前記特定手段は、前記ユーザ入力によって指定された道路を特定する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
The mobile phone further includes:
A reception means for receiving user input;
The mobile phone according to claim 1, wherein the specifying unit specifies a road specified by the user input.
前記表示手段は、表示画面の上端を進行方向とし、前記位置情報取得手段が最後に取得した位置情報の地点が画面内に含まれるようにして、地図を表示する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
The display means displays a map such that the upper end of the display screen is a traveling direction and the location of the position information acquired last by the position information acquisition means is included in the screen. The mobile phone described.
前記表示手段は、前記位置情報取得手段が最後に取得した位置情報の地点が画面内に含まれるように地図を表示し、前記進行方向を特定の記号で表示する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
The display means displays a map so that a point of the position information acquired last by the position information acquisition means is included in a screen, and displays the traveling direction with a specific symbol. The mobile phone described.
進行方向を表示する方法であって、
自機の位置情報を逐次取得する位置情報取得ステップと、
道路を示す地図情報を取得する地図情報取得ステップと、
前記地図情報に基づいて道路を特定する特定ステップと、
前記特定手段により特定された道路の延在方向と、最後に取得した位置情報とその前に取得した位置情報とに基づいて進行方向を推測する推測ステップと、
前記地図情報と前記推測手段で推測した進行方向とを対応させて表示する表示ステップとを含み、
前記地図情報は、複数の点と当該点のつながりで形成される線分で道路を示した情報を含み、
前記特定ステップは、前記位置情報取得ステップが最後に取得した位置情報と、前記位置情報に近い点のうち2点によって形成される線分までの前記位置情報からの距離が最も近い道路を検索し、検索された道路と前記その前に取得した位置情報に基づいて特定された道路とが一致するか否か、または、連結しているか否かに応じて道路を特定する
ことを特徴とする方向表示方法。
A method of displaying a direction of travel,
A position information acquisition step for sequentially acquiring the position information of the own machine;
A map information acquisition step for acquiring map information indicating a road;
A specifying step of specifying a road based on the map information;
An estimation step of estimating the traveling direction based on the extension direction of the road specified by the specifying means, the position information acquired last and the position information acquired before;
A display step of displaying the map information and the traveling direction estimated by the estimating means in correspondence with each other,
The map information includes information indicating a road with a line formed by a plurality of points and a connection of the points,
The specifying step searches for the road having the shortest distance from the position information to the line formed by the position information acquired last by the position information acquiring step and a line segment formed by two points close to the position information. The road is identified based on whether or not the searched road and the road identified based on the previously acquired position information match or are connected. Display method.
コンピュータに進行方向を表示させる方向表示プログラムであって、
自機の位置情報を逐次取得する位置情報取得ステップと、
道路を示す地図情報を取得する地図情報取得ステップと、
前記地図情報に基づいて道路を特定する特定ステップと、
前記特定ステップにより特定された道路の延在方向と、最後に取得した位置情報とその前に取得した位置情報とに基づいて進行方向を推測する推測ステップと、
前記地図情報と前記推測手段で推測した進行方向とを対応させて表示する表示ステップとを含み、
前記地図情報は、複数の点と当該点のつながりで形成される線分で道路を示した情報を含み、
前記特定ステップは、前記位置情報取得ステップが最後に取得した位置情報と、前記位置情報に近い点のうち2点によって形成される線分までの前記位置情報からの距離が最も近い道路を検索し、検索された道路と前記その前に取得した位置情報に基づいて特定された道路とが一致するか否か、または、連結しているか否かに応じて道路を特定する
ことを特徴とする方向表示プログラム。
A direction display program for displaying a direction of travel on a computer,
A position information acquisition step for sequentially acquiring the position information of the own machine;
A map information acquisition step for acquiring map information indicating a road;
A specifying step of specifying a road based on the map information;
An estimation step of estimating the traveling direction based on the extension direction of the road specified by the specifying step, the position information acquired last and the position information acquired before;
A display step of displaying the map information and the traveling direction estimated by the estimating means in correspondence with each other,
The map information includes information indicating a road with a line formed by a plurality of points and a connection of the points,
The specifying step searches for the road having the shortest distance from the position information to the line formed by the position information acquired last by the position information acquiring step and a line segment formed by two points close to the position information. The road is identified based on whether or not the searched road and the road identified based on the previously acquired position information match or are connected. Display program.
自機の位置情報を逐次取得する位置情報取得手段と、
道路を示す地図情報を取得する地図情報取得手段と、
前記地図情報に基づいて道路を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された道路の延在方向と、最後に取得した位置情報とその前に取得した位置情報とに基づいて進行方向を推測する推測手段と、
前記地図情報と前記推測手段で推測した進行方向とを対応させて表示する表示手段とを備え、
前記地図情報は、複数の点と当該点のつながりで形成される線分で道路を示した情報を含み、
前記特定手段は、前記位置情報取得手段が最後に取得した位置情報と、前記位置情報に近い点のうち2点によって形成される線分までの前記位置情報からの距離が最も近い道路を検索し、検索された道路と前記その前に取得した位置情報に基づいて特定された道路とが一致するか否か、または、連結しているか否かに応じて道路を特定する
ことを特徴とする携帯端末。
Position information acquisition means for sequentially acquiring the position information of the own machine;
Map information acquisition means for acquiring map information indicating a road;
A specifying means for specifying a road based on the map information;
An estimation means for estimating the traveling direction based on the extension direction of the road specified by the specifying means, the position information acquired last and the position information acquired before;
Display means for displaying the map information in correspondence with the traveling direction estimated by the estimation means;
The map information includes information indicating a road with a line formed by a plurality of points and a connection of the points,
The specifying unit searches for a road having the closest distance from the position information acquired by the position information acquiring unit lastly and a line segment formed by two of the points close to the position information. The road is specified based on whether the searched road matches the road specified based on the previously acquired position information or whether the road is connected. Terminal.
JP2005103965A 2005-03-31 2005-03-31 Mobile phone Active JP4959951B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005103965A JP4959951B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Mobile phone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005103965A JP4959951B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Mobile phone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006287553A JP2006287553A (en) 2006-10-19
JP4959951B2 true JP4959951B2 (en) 2012-06-27

Family

ID=37408991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005103965A Active JP4959951B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Mobile phone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4959951B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009300245A (en) * 2008-06-13 2009-12-24 Navitime Japan Co Ltd Map display system, map display device, and map display method
JP5303239B2 (en) * 2008-10-10 2013-10-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Mobile terminal device, map display method and map display system for mobile terminal device
JP6301613B2 (en) 2013-08-28 2018-03-28 京セラ株式会社 Mobile communication terminal, information display program, and information display method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01219516A (en) * 1988-02-26 1989-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd On-vehicle map display device
JP3081781B2 (en) * 1995-12-01 2000-08-28 富士通テン株式会社 Navigation device
JPH1137768A (en) * 1997-07-24 1999-02-12 Denso Corp Navigation system for mobile body
JP3948409B2 (en) * 2003-01-16 2007-07-25 株式会社デンソー Vehicle traveling path estimation device
JP2005003654A (en) * 2003-06-09 2005-01-06 Uejima Ryoji Program for azimuthal guide and movement information guide using gps function of cellular phone

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006287553A (en) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100871786B1 (en) Mobile terminal device and recording medium recorded program
US9212913B2 (en) Navigation apparatus and mobile data terminal
US7822545B2 (en) Mobile terminal with navigation function
KR20060122284A (en) A mobile telecommunication device having a geographic information providing function and the method thereof
JP2002328038A (en) Navigation terminal device and its method
KR20060039434A (en) Road guide system and road guide method
WO2014057845A1 (en) Information processing device, processing method, program, and medium
JP2002058057A (en) Pedestrian navigation method and system therefor
JP4959951B2 (en) Mobile phone
JP5212054B2 (en) Wireless terminal device and navigation method
JP4710217B2 (en) Information presenting apparatus, information presenting method, information presenting system, and computer program
JP5912329B2 (en) Terminal device, icon output method, and program
JP2009008392A (en) Car navigation device
JP2003194571A (en) Portable terminal
JP2008070884A (en) Mobile communication terminal
CN113514070A (en) Navigation method and device for smart watch and storage medium
JP2004028854A (en) Portable terminal, positional information server, and user guiding system
JP2007114797A (en) Map display method, map display system, mobile terminal, and program
KR100684171B1 (en) System and method for furnishing a point of interest information using portable phone
JP2019135489A (en) Map output system
JP4391570B2 (en) Navigation device and destination setting method
JP2005242283A (en) Mobile communication terminal
JP2003227720A (en) On-vehicle system
JP7082588B2 (en) Programs, navigation systems, navigation devices
JPWO2009078106A1 (en) Image display device, image display method, and program for image display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110112

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150