JP4937838B2 - 橋梁の架設方法 - Google Patents
橋梁の架設方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4937838B2 JP4937838B2 JP2007144199A JP2007144199A JP4937838B2 JP 4937838 B2 JP4937838 B2 JP 4937838B2 JP 2007144199 A JP2007144199 A JP 2007144199A JP 2007144199 A JP2007144199 A JP 2007144199A JP 4937838 B2 JP4937838 B2 JP 4937838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bridge
- girder
- span
- box girder
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 77
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
複数のプレキャストセグメントを橋軸方向に互いに隣接するように配置し、これら複数のプレキャストセグメントに橋軸方向のプレストレスを導入して一体化することにより、1径間分の橋桁を架設し、これを複数の径間に対して順次繰り返すことにより多径間連続橋を架設する、橋梁の架設方法において、
上記各径間に架設される橋桁の構造を、複数の箱桁コア部が橋軸直交方向に所定間隔をおいて配置されてなる多主桁箱桁構造に設定しておき、
架設径間の後方に位置する既設橋桁上において、1本分の箱桁コア部を構成する複数のコアセグメントを橋軸方向に互いに隣接するように配置し、これら複数のコアセグメントに橋軸方向のプレストレスを導入することにより箱桁コア部を組み立てた後、
この箱桁コア部を、上記架設径間へ移動させて、該架設径間を跨ぐように設置された架設用ガーダに吊り込み、
この架設用ガーダに吊り込まれた箱桁コア部を、上記架設径間の橋軸方向両側に位置する1対の橋脚上に吊り下ろし、
その後、この吊り下ろされた箱桁コア部を、必要に応じて橋軸直交方向に所定位置まで移動させるようにし、
その際、上記架設径間の橋軸方向両側に位置する1対の橋脚の各々の上面に、上記橋桁の橋軸方向端部を構成する柱頭部セグメントを、該柱頭部セグメントにおけるコアセグメント相互間に横桁が形成されるようにして、それぞれ先行施工しておき、
上記架設用ガーダのガーダ本体を支持する複数対の支柱の各々を、上記各柱頭部セグメントにおいて互いに隣接する1対の横桁の上方に位置する床版部分に設置する、ことを特徴とするものである。
線断面図、図2(b)が図1のIIb-IIb 線断面図、図2(c)が図1のIIc-IIc 線断面図であり、図3が、図1のIII-III 線断面図である。そして、図4は、図3のIV方向矢視図である。
12 橋桁
14、14A、14B、14C、14D 箱桁コア部
16、38 中間床版
18、40 張出し床版
20 プレキャスト板
22 コンクリート
24、34 コアセグメント
30 橋脚
32 柱頭部セグメント
36 横桁
42 目地
44 外ケーブル
50 支承
110 架設用ガーダ
112 レール
114 台車
116 架台
118 仮受け架台
120 ガーダ本体
122 支柱
124 先端支柱
126 可動梁
128 吊り具
130 足場
S0 架設径間
S+1 前方側径間
S−1 後方側径間
Claims (3)
- 複数のプレキャストセグメントを橋軸方向に互いに隣接するように配置し、これら複数のプレキャストセグメントに橋軸方向のプレストレスを導入して一体化することにより、1径間分の橋桁を架設し、これを複数の径間に対して順次繰り返すことにより多径間連続橋を架設する、橋梁の架設方法において、
上記各径間に架設される橋桁の構造を、複数の箱桁コア部が橋軸直交方向に所定間隔をおいて配置されてなる多主桁箱桁構造に設定しておき、
架設径間の後方に位置する既設橋桁上において、1本分の箱桁コア部を構成する複数のコアセグメントを橋軸方向に互いに隣接するように配置し、これら複数のコアセグメントに橋軸方向のプレストレスを導入することにより箱桁コア部を組み立てた後、
この箱桁コア部を、上記架設径間へ移動させて、該架設径間を跨ぐように設置された架設用ガーダに吊り込み、
この架設用ガーダに吊り込まれた箱桁コア部を、上記架設径間の橋軸方向両側に位置する1対の橋脚上に吊り下ろし、
その後、この吊り下ろされた箱桁コア部を、必要に応じて橋軸直交方向に所定位置まで移動させるようにし、
その際、上記架設径間の橋軸方向両側に位置する1対の橋脚の各々の上面に、上記橋桁の橋軸方向端部を構成する柱頭部セグメントを、該柱頭部セグメントにおけるコアセグメント相互間に横桁が形成されるようにして、それぞれ先行施工しておき、
上記架設用ガーダのガーダ本体を支持する複数対の支柱の各々を、上記各柱頭部セグメントにおいて互いに隣接する1対の横桁の上方に位置する床版部分に設置する、ことを特徴とする橋梁の架設方法。 - 上記橋桁における床版の施工を、上記架設径間よりも後方側の径間において行い、
その際、上記床版の上記箱桁コア部相互間に位置する部分の施工を、これら箱桁コア部間に複数のプレキャスト板を架け渡した状態で、これらプレキャスト板の上にコンクリートを打設することにより行う、ことを特徴とする請求項1記載の橋梁の架設方法。 - 上記箱桁コア部の上記架設径間への移動を、既設の箱桁コア部の上面に敷設されたレール上を走行する台車に、上記箱桁コア部を載置した状態で行う、ことを特徴とする請求項1または2記載の橋梁の架設方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007144199A JP4937838B2 (ja) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | 橋梁の架設方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007144199A JP4937838B2 (ja) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | 橋梁の架設方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008297777A JP2008297777A (ja) | 2008-12-11 |
JP4937838B2 true JP4937838B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=40171539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007144199A Active JP4937838B2 (ja) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | 橋梁の架設方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4937838B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101864734B (zh) * | 2010-06-28 | 2011-07-27 | 中铁二局股份有限公司 | 一种高速铁路分体式箱梁的横移架设方法 |
CN104594190B (zh) * | 2015-02-16 | 2016-04-13 | 西安公路研究院 | 一种桥梁无缝化伸缩装置及其施工方法 |
CN106480825A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-03-08 | 中铁六局集团有限公司 | 铁路非标梁架设施工工法 |
CN108330842B (zh) * | 2018-04-19 | 2024-04-26 | 郑州新大方重工科技有限公司 | 一种大跨度钢混组合梁架设施工的架桥机及施工方法 |
CN110055902B (zh) * | 2019-05-23 | 2020-12-22 | 中铁二局集团有限公司 | 一种大吨位箱梁正位提梁上桥施工方法及其架设方法 |
CN110468714B (zh) * | 2019-08-09 | 2021-04-30 | 中铁七局集团有限公司 | 超长联不等跨非对称连续桥梁先纵后横向合拢施工方法 |
CN113373786A (zh) * | 2021-06-29 | 2021-09-10 | 保利长大工程有限公司 | 一种新型的uhpc简支箱梁拼装方法 |
CN114717973A (zh) * | 2022-03-04 | 2022-07-08 | 中建五局土木工程有限公司 | 架桥机桥下高低错位吊装预制小箱梁的施工方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5933729B2 (ja) * | 1981-08-31 | 1984-08-17 | 名古屋高速道路公社 | 橋桁の横引き工法 |
JPS5854107A (ja) * | 1981-09-26 | 1983-03-31 | 名古屋高速道路公社 | 橋桁の移動工法 |
JP2768282B2 (ja) * | 1994-11-11 | 1998-06-25 | 鹿島建設株式会社 | 橋梁の架設方法 |
JP2900339B2 (ja) * | 1995-12-11 | 1999-06-02 | オリエンタル建設株式会社 | シングルレール走行台車 |
JP2001146716A (ja) * | 1999-11-22 | 2001-05-29 | Shimizu Corp | 橋桁の架設方法 |
JP3818020B2 (ja) * | 2000-05-31 | 2006-09-06 | 鹿島建設株式会社 | 断面分割型プレキャストセグメント工法 |
JP4128887B2 (ja) * | 2003-02-20 | 2008-07-30 | 三井住友建設株式会社 | 立体交差高架橋の架設方法 |
JP2007077630A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Oriental Construction Co Ltd | プレキャスト主桁セグメントを使用した連続桁およびその架設方法 |
-
2007
- 2007-05-30 JP JP2007144199A patent/JP4937838B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008297777A (ja) | 2008-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4937838B2 (ja) | 橋梁の架設方法 | |
JP6702835B2 (ja) | 多径間連続橋の橋桁架設方法 | |
JP4777319B2 (ja) | 橋梁架設方法 | |
JP5319216B2 (ja) | 橋桁架設装置及び橋桁架設方法 | |
JP4985540B2 (ja) | 片持架設用移動作業車の上下梁システム | |
KR101259031B1 (ko) | 횡단 프레임을 구비한 폼 트래블러 및 그 런칭 방법 | |
JP2008088782A (ja) | 波形鋼板ウェブ橋の片持ち張り出し架設工法 | |
JP4777922B2 (ja) | 移動吊支保工 | |
JP2007315077A (ja) | ガーダーワーゲンを用いた波形鋼板ウェブ橋の構築方法 | |
JP6411970B2 (ja) | 移動作業車の解体撤去方法及び移動作業車 | |
JP4336659B2 (ja) | 上路式吊床版橋の構築方法 | |
JPH05106210A (ja) | コンクリート斜張橋の架設方法 | |
JP4928342B2 (ja) | 波形鋼板ウエブ橋架設装置、および波形鋼板ウエブ橋の架設方法 | |
JP4104910B2 (ja) | コンクリートアーチ橋のアーチリブ架設方法 | |
JP2006265976A (ja) | 波形鋼板ウェブuコンポ橋およびその構築方法 | |
JP2009179999A (ja) | 柱頭部施工用架設装置およびその一部を利用した移動作業車の構築方法ならびに橋梁の張出し施工方法 | |
JP5693869B2 (ja) | 橋桁の架設方法 | |
JP6509096B2 (ja) | 張出架設方法 | |
JP4351523B2 (ja) | 柱頭部の施工方法 | |
JP4424744B2 (ja) | 橋梁架替工法 | |
JP4331005B2 (ja) | プレキャストセグメント橋の架設方法 | |
KR200363059Y1 (ko) | 리프팅트레블러를 이용한 프리캐스트 세그먼트교량상부시공시스템 | |
JP3790229B2 (ja) | 橋梁構築方法及び橋梁構築装置 | |
JP6917720B2 (ja) | 複合吊り構造物の構築方法 | |
JP2016108120A (ja) | フロアクライミング式タワークレーンおよび建物の構築方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4937838 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |