JP4932396B2 - 監視カメラ装置 - Google Patents

監視カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4932396B2
JP4932396B2 JP2006244071A JP2006244071A JP4932396B2 JP 4932396 B2 JP4932396 B2 JP 4932396B2 JP 2006244071 A JP2006244071 A JP 2006244071A JP 2006244071 A JP2006244071 A JP 2006244071A JP 4932396 B2 JP4932396 B2 JP 4932396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
camera
imaging sensitivity
lighting device
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006244071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008067156A5 (ja
JP2008067156A (ja
Inventor
邦宏 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2006244071A priority Critical patent/JP4932396B2/ja
Publication of JP2008067156A publication Critical patent/JP2008067156A/ja
Publication of JP2008067156A5 publication Critical patent/JP2008067156A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4932396B2 publication Critical patent/JP4932396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、夜間等の暗部の監視を行う監視カメラ装置に関する。
監視カメラ装置、例えば高感度カメラにて夜間等の暗部の監視を行っている場合、高感度カメラは、レンズの絞りを制御し、それに応じてゲインレベルを変え、撮像した映像を蓄積している。この時の蓄積はカメラのシャッタースピードを遅くし露光時間を長くすることでカメラ撮像感度をアップさせている。
高感度カメラで蓄積している映像から得られる画像をモニタに映出する。監視者は、モニタに表示される画像を見ることで、夜間等の暗部の監視を行っている。
このような状況下において、モニタに表示される画像をもっと鮮明な画像にしたいと感じた場合に、照明装置、例えばハロゲンランプを点灯して、カメラ撮像感度をさらにアップさせる。
このような高感度カメラは、弊社において開発し製品化されているが、本発明の出願以前に公開されている特許公開文献にはみあたらない
本発明の出願以前に公開されている特許公開文献において、監視カメラの撮像に際して照明を用いる特許公開文献としては、例えば下記の特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4が挙げられる。
特開2005−94080号公報 特開2005−295442号公報 特開2005−311826号公報 特開2005−311827号公報
しかしながら、照明装置を点灯した場合、高感度カメラの周囲が、急激に、明るくなるため、高感度カメラから得られる画像は一度ハレーションを起こし、被写体を確認できなくなる場合がある。その場合は、蓄積レベルが下がり、正常な画像が得られ被写体の確認が可能になるまでしばらく待つ必要があった。
また、照明装置を点灯して監視している状況から、照明装置を消灯させた場合には、高感度カメラの蓄積感度が上がって、必要な感度が得られ被写体の確認が可能になるまで、暗い画像のまましばらく待機する必要があった。
本発明の目的は、照明装置を点灯又は消灯した場合に、鮮明な短時間に被写体を確認できる正常な画像を得ることが可能な監視カメラ装置を提供することにある。
本発明は、カメラと照明装置と操作器と前記カメラ及び前記照明装置に接続された制御装置を備え、前記制御装置は、前記操作器による前記照明装置の点灯操作に連動して前記照明装置の輝度レベルを所定レベル上げることで、前記カメラの撮像感度レベルを所定レベル下げさせるとともに、前記カメラの撮像感度レベルの変化を検知して前記照明装置の輝度レベルをさらに所定レベル上げるように制御して、前記照明装置の輝度レベルを徐々に上げ、前記カメラの撮像感度レベルを徐々に下げることを特徴とする。
また本発明は、カメラと照明装置と操作器と前記カメラ及び前記照明装置に接続された制御装置を備え、前記制御装置は、前記操作器による前記照明装置の消灯操作に連動して前記照明装置の輝度レベルを所定レベル下げることで、前記カメラの撮像感度レベルを所定レベル上げさせるとともに、前記カメラの撮像感度レベルの変化を検知して前記照明装置の輝度レベルをさらに所定レベル下げるように制御して、前記照明装置の輝度レベルを徐々に下げ、前記カメラの撮像感度レベルを徐々に上げることを特徴とする。
また本発明は、カメラと照明装置と操作器と前記カメラ及び前記照明装置に接続された制御装置を備え、前記制御装置は、前記操作器による前記照明装置の点灯又は消灯操作に連動して前記照明装置の輝度レベルを所定レベル上げ又は下げることで、前記カメラの撮像感度レベルを所定レベル下げ又は上げさせるとともに、前記カメラの撮像感度レベルの変化を検知して前記照明装置の輝度レベルをさらに所定レベル上げ又は下げるように制御して、前記照明装置の輝度レベルを徐々に上げ又は下げ、前記カメラの撮像感度レベルを徐々に下げ又は上げることを特徴とする。
本発明によれば、照明装置を点灯又は消灯した場合に、鮮明な短時間に被写体を確認できる正常な画像を得ることが可能な監視カメラ装置を得ることができる。
本発明に係る実施の形態について、図1,図2を用いて説明する。
図1は、本発明に係る監視カメラ装置の実施の形態の構成図である。図2は、図1における制御装置による照明装置への供給電圧と照明装置の輝度レベルとの関係の一例を示す図である。横軸は供給電圧、縦軸は供給電圧に対応して照明装置が出力する照明光の輝度レベルで、最大出力輝度レベルを100%としている。
図1において、1はカメラ、2は照明装置、3は制御装置で、カメラ1及び照明装置2に接続される。4は操作器で、制御装置3を制御する。5はモニタであり、カメラ1に接続される。カメラ1は、例えば高感度カメラである。
夜間等の暗部の監視を行うため、カメラ1のカメラ撮像感度をアップさせた状態で、カメラ1で撮像した映像から得られる画像をモニタ5に出力する。
監視者は、モニタ5に表示される画像をもっと鮮明な画像にしたいと感じた場合に、操作器4で、照明装置2を点灯操作する。
照明装置2を点灯操作した場合、制御装置3は、照明装置2に所定の小レベル例えば図2に図示の20Vを供給して、照明装置2の輝度レベルを所定の小レベル例えば図2に図示のように20%のレベルに上げて少し明るくする。これによって、明るくなった光で照明された被写体像がカメラ1によって撮像される。
すると、カメラ1は、撮像した画像に基づいてゲインレベルが適切となるように撮像感度レベルを下げ、撮像感度レベル情報(例えば、撮像感度レベルを下げたとの情報)として制御装置3に出力する。制御装置3は、入力された撮像感度レベル情報から撮像感度レベルが下がったことを検知し、照明装置2に、所定の小レベル例えば図2に図示のように20Vをさらに加算した40Vを供給して、照明装置2の輝度レベルをさらに所定のレベル例えば図2に図示のように20%レベルアップした40%のレベルに上げてさらに明るくする。
このような動作を繰り返し、制御装置3は、照明装置2に、40Vの次の60V、次に80V、次に最大の100Vを供給して、照明装置2の輝度レベルを、40%の次に60%、次に80%、次に最大の100%のレベルまで徐々に上げる。
このように、照明装置2を点灯した場合に、照明装置2の輝度レベルを徐々に上げることで、この動作に連動してカメラ1の撮像感度レベルを徐々に下げるので、ハレーションを起こさず鮮明な画像を得ることができる。
照明装置2を点灯させてカメラ1で撮像している場合に、操作器4で、照明装置2を消灯操作すると、下記の動作をする。
照明装置2を消灯操作した場合、制御装置3は、照明装置2に、100Vから所定の小レベル例えば図2でいうと20V減算した80Vを供給して、照明装置2の輝度レベルを、100%のレベルから所定の小レベル例えば図2でいうと20%レベルダウンした80%のレベルに下げて少し暗くする。これによって、暗くなった光で照明された被写体像がカメラ1によって撮像される。
すると、カメラ1は、撮像した画像に基づいてゲインレベルが適切となるように撮像感度レベルを上げ、撮像感度レベル情報(例えば、撮像感度レベルを上げたとの情報)として制御装置3に出力する。制御装置3は、入力された撮像感度レベル情報から撮像感度レベルが上がったことを検知し、照明装置2に、所定の小レベル例えば図2に図示のように20Vさらに減算した60Vを供給して、照明装置2の輝度レベルをさらに所定のレベル例えば図2に図示のように20%レベルダウンした60%のレベルに下げてさらに暗くする。
このような動作を繰り返し、制御装置3は、照明装置2に、60Vの次の40V、次に20V、次に最小の0Vを供給して、照明装置2の輝度レベルを、60%の次に40%、次に20%、次に最小の0%のレベルすなわち消灯まで徐々に下げる。
このように、照明装置2を消灯した場合に、照明装置2の輝度レベルを徐々に下げることで、この動作に連動してカメラ1の撮像感度レベルを徐々に上げるので、カメラ1から得られる画像が急激に暗くなるのを防ぎ、鮮明な画像を得ることができる。
なお、本実施の形態では、照明装置2の輝度レベルを徐々に上げ又は下げるために、照明装置2への供給電圧を徐々に上げ又は下げるようにしているが、照明装置2への供給電圧を一定の例えば100Vに固定し、照明装置2内またはカメラ1の光入射側にフィルタ(減光フィルタ)を設け、該フィルタの透過率を徐々に上げ又は下げることにより、被写体に照射される光の輝度レベル(照明装置2の輝度レベル)、あるいは、カメラ1に入射される光量を徐々に上げ又は下げるようにしても良い。また、照明装置2と減光フィルタを組合せても良い。
本発明に係る監視カメラ装置の実施の形態の構成図である。 図1における制御装置による照明装置への供給電圧と照明装置の輝度レベルとの関係の一例を示す図である。
符号の説明
1:カメラ、2:照明装置、3:制御装置、4:操作器、5:モニタ。

Claims (2)

  1. カメラと照明装置と操作器と前記カメラ及び前記照明装置に接続され、前記操作器で制御する制御装置を備えた監視カメラ装置において
    前記操作器で前記照明装置を点灯操作した場合、前記制御装置は、前記照明装置に所定レベルの電圧を供給して、前記照明装置の輝度レベルを所定レベルまで上げ、前記カメラは、撮像した画像に基づいてゲインレベルが適切となるように撮像感度レベルを所定レベルまで下げ、当該撮像感度レベル情報を前記制御装置に出力し、前記制御装置は、入力された前記撮像感度レベル情報から前記カメラの撮像感度レベルが下がったことを検知して前記照明装置に所定レベルの電圧に加算した電圧を供給して、前記照明装置の輝度レベルをさらに所定レベル上げるように制御して、前記照明装置の輝度レベルを段階的に上げ、前記カメラの撮像感度レベルを段階的に下げることを特徴とする監視カメラ装置。
  2. カメラと照明装置と操作器と前記カメラ及び前記照明装置に接続され、前記操作器で制御する制御装置を備えた監視カメラ装置において
    前記操作器で前記照明装置を消灯操作した場合、前記制御装置は、前記照明装置に点灯状態の電圧値から所定レベルの電圧を減算した電圧を供給して、前記照明装置の輝度レベルを100%のレベルから所定レベルまで下げ、前記カメラは、撮像した画像に基づいてゲインレベルが適切となるように撮像感度レベルを所定レベルまで上げ、当該撮像感度レベル情報を前記制御装置に出力し、前記制御装置は、入力された前記撮像感度レベル情報から前記カメラの撮像感度レベルが上がったことを検知して前記照明装置にさらに所定レベルの電圧を減算した電圧を供給して、前記照明装置の輝度レベルをさらに所定レベル下げるように制御して、前記照明装置の輝度レベルを段階的に下げ、前記カメラの撮像感度レベルを段階的に上げることを特徴とする監視カメラ装置。
JP2006244071A 2006-09-08 2006-09-08 監視カメラ装置 Active JP4932396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006244071A JP4932396B2 (ja) 2006-09-08 2006-09-08 監視カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006244071A JP4932396B2 (ja) 2006-09-08 2006-09-08 監視カメラ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008067156A JP2008067156A (ja) 2008-03-21
JP2008067156A5 JP2008067156A5 (ja) 2010-07-01
JP4932396B2 true JP4932396B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=39289443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006244071A Active JP4932396B2 (ja) 2006-09-08 2006-09-08 監視カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4932396B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5051965B2 (ja) * 2003-12-05 2012-10-17 株式会社ニコン 撮影用照明装置、カメラシステムおよびカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008067156A (ja) 2008-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6463135B2 (ja) 電子機器及び表示制御方法
KR101633445B1 (ko) 카메라 노출 제어 장치 및 제어 방법
JP7447041B2 (ja) 夜間モード画像取得中に周囲光を評価するための方法
JP2010091816A (ja) 表示装置
JP2018151616A (ja) 赤外線フィルタ構成
JP2006215560A (ja) プロジェクタシステム及び画像投影方法
JP5825946B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2009188900A (ja) 監視カメラ付きソーラー照明灯装置
JP2006290273A (ja) 車両周囲監視装置
JP4932396B2 (ja) 監視カメラ装置
JP2009111656A (ja) 撮像システム
JP2008278253A (ja) カメラの状態表示装置
JP4652105B2 (ja) 撮像素子を使用する監視カメラを用いる監視システム
JP2009253316A (ja) 車載カメラ及びドライブレコーダ
JP2015222879A (ja) 撮影装置、撮影表示制御方法及びプログラム
JP2011199711A (ja) 画像処理装置
KR100518298B1 (ko) 영상신호가 없는 구간에서의 밝기 측정을 이용한 감시카메라의 주간/야간모드 동작장치 및 동작방법
JP2017192115A (ja) 車両用視認装置
JP2013246974A (ja) 点灯装置及びそれを用いた照明器具
JP2005033709A (ja) 車両用周辺監視装置
JP2010093525A (ja) 撮像装置
JP2009276610A (ja) 画像表示装置,画像表示方法及び撮像装置
JP5044742B2 (ja) デジタルカメラ
JP2013109183A (ja) 投射型表示装置
JP4744274B2 (ja) ビデオカメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4932396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250