JP4932109B2 - 頭痛、鼻炎及び他のありふれた病気を治す方法及び装置 - Google Patents

頭痛、鼻炎及び他のありふれた病気を治す方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4932109B2
JP4932109B2 JP2001508929A JP2001508929A JP4932109B2 JP 4932109 B2 JP4932109 B2 JP 4932109B2 JP 2001508929 A JP2001508929 A JP 2001508929A JP 2001508929 A JP2001508929 A JP 2001508929A JP 4932109 B2 JP4932109 B2 JP 4932109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispenser
gas
carbon dioxide
flow rate
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001508929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004538027A (ja
JP2004538027A5 (ja
Inventor
ネッド エス レイソー
ジュリア エス レイソー
Original Assignee
キャプニア インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャプニア インコーポレイテッド filed Critical キャプニア インコーポレイテッド
Publication of JP2004538027A publication Critical patent/JP2004538027A/ja
Publication of JP2004538027A5 publication Critical patent/JP2004538027A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4932109B2 publication Critical patent/JP4932109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/14Devices for gas baths with ozone, hydrogen, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/04Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/04Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/041Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters
    • A61M11/047Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters by exothermic chemical reaction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/003Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
    • A61M15/0033Details of the piercing or cutting means
    • A61M15/0041Details of the piercing or cutting means with movable piercing or cutting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/009Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/14Devices for gas baths with ozone, hydrogen, or the like
    • A61H2033/145Devices for gas baths with ozone, hydrogen, or the like with CO2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/0007Special media to be introduced, removed or treated introduced into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0225Carbon oxides, e.g. Carbon dioxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8218Gas operated
    • A61M2205/8225Gas operated using incorporated gas cartridges for the driving gas

Description

【0001】
〔関連出願の相互参照〕
本願は、37CFRセクション1.78の規定による仮米国特許出願第60/143,164号(出願日:1999年7月12日)、第60/148,736号(出願日:1999年8月16日)、第60/164.125号(出願日:1999年11月8日)及び第60/185,495号(出願日:2000年2月28日)の利益を主張する出願である。これら米国特許出願の各々の開示内容全体を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。
【0002】
〔発明の背景〕
1.発明の分野
本発明は、一般に医用器具及び方法に関する。特に、本発明は、頭痛(例えば、偏頭痛、緊張性頭痛、群発性頭痛)、顎の痛み、顔面の痛み(例えば、三叉神経痛)、アレルギー(鼻炎及び結膜炎)、喘息、神経疾患(例えば、癲癇、パーキンソン病)及び他のありふれた病気と関連した症状を改善又は軽減するために二酸化炭素及び他のガスを患者に投与する方法及び器具に関する。
【0003】
どの薬局の頭痛及びアレルギー部門を通って歩いても、頭痛、アレルギー、喘息及び他のありふれた病気と通常関連した症状を改善する治療薬に多大な関心があることがすぐに分かる。一般に利用されている治療手段としては、経口薬、経鼻スプレー、経口吸入器、経鼻吸入器、点眼液、点鼻液、及び恐らくは何年間にもわたって開発されてきた他の器具及び方法が挙げられる。依然として利用が多いと考えられる治療手段は、患者の医者から出される処方箋で薬局から入手できる(例えば、注射剤、吸入剤)。非常に多くの治療法が利用できるにもかかわらず、全ての患者の要望を満たす治療法は1つも無く、治療法の多くは非常に顕著な欠点を持っている。例えば、今日の治療手段は作用が緩慢で、多くの副作用(例えば、悪心(吐き気)、嗜眠状態、鎮痛薬の使い過ぎによる反跳頭痛、うっ血除去薬の使い過ぎによる反跳うっ血、めまい感、鎮静状態、嗜癖及び他の多くの状態)があり、効能が低く、患者の大部分(例えば、高血圧、冠動脈疾患、脳血管疾患(障害)、消化性潰瘍のある人、妊娠している人、相互に作用する同時投薬をしている人、子供、高齢者及びその他の人)にとっては禁忌となる。かかるありふれた症状及び病気を治療するための改良方法及び装置を提供する関心が相変わらず存在することを指摘しておく。
【0004】
1940年代及び1950年代では、頭痛、アレルギー、喘息、神経疾患及び他のありふれた病気に関連した症状を治療するために吸入法により希釈二酸化炭素を用いることが行われた。治療プロトコルは一般に、比較的多量の希釈二酸化炭素を送り出して患者が意識不明になるまで口及び(又は)鼻を通して肺の中へ吸入するようにする呼吸用マスク又は他の器械を利用している。この治療法の効能は、吸入ガスの全身性の効果があらわれるかどうかで決まるので、多量のガスが必要となる。代表的な吸入二酸化炭素容積は、1回の治療中に、30%〜70%の酸素希釈二酸化炭素について0.5〜25lであり、この治療を1週間に数回繰り返して25〜50回の治療が行われるようにしていた。吸入二酸化炭素を用いることは、多くの指標又は徴候を得るのに極めて有効であることが判明しているが、このように送り出されて用いる二酸化炭素の普及は決して評判のよいものではなくなった。その原因となる問題は、患者を意識不明にしなければならないということ、治療時間及び治療過程が長いこと、必然的に大きくて嵩張った携帯できないボンベが必要であること、医師による管理が必要であることである。たいへていの従来型システムは非常に大きくて重いのでドリー又はカートを用いてこれらを運ばなければならず、かくして、病院又は家の外での使用に向いていない。手持ち二酸化炭素ディスペンサが提案されたが(例えば、過換気の治療目的のような他の目的のため)、これらディスペンサは、吸入用に多量の希釈二酸化炭素を送り出すように設計されている。
【0005】
これらの利用により、頭痛、アレルギー、喘息等と通常関連した症状を治療するための改良型器具及び方法を提供することが望ましい。かかる器具及び方法は、家から遠出をした場合でも使いやすいように少量のガスを送り出すこと、実質的に症状の即時改善を可能にすること、安全であって副作用が僅かであり或いは全く無いこと、意識不明にする必要なく効能が得られること、多くの患者に効能があること、今日の治療にとって禁忌となる人についての治療が得られること、並行して行われる投薬との相互作用を生じさせないで治療が行われること、低コストであること、有効寿命が長いこと(少なくとも幾つかの例においては)をもたらす必要があり、これら器具及び方法により、患者は、治療を受けて最大限の快適さ及び有効性が得られるよう製剤用量を適合させることができる。これら目的のうち少なくとも幾つかは、以下に説明する本発明によって達成されよう。
2.背景技術の説明
米国特許第3,776,227号は、吸入による過換気の治療を目的として希釈二酸化炭素を送り出す手持ちディスペンサを記載している。加うるに、この手持ちディスペンサは、二酸化炭素を呼吸できないほど高い濃度で送り出すようには設計されていない。二酸化炭素及び他のガス並びにエーロゾルを患者に投与する他の吸入器具、システム及び方法が米国特許第3,513,843号、第3,870,072号、第3,974,830号、第4,137,914号、第4,554,916号、第5,262,180号、第5,485,827号、第5,570,683号に記載されている。
【0006】
頭痛、アレルギー、喘息及び他の症状並びに関連の生理学的状態の治療に向いたガス治療法が、医学文献中の以下の刊行物に記載されている。
A.二酸化炭素治療
Diamond S Migraine headache-its diagnosis and treatment. 13th Anual
Practicing Physician's Approach to the Difficult Headache
Patient, Rancho Mirage, CA, Feb 5-19, 2000
Fisher HK et al., Am Rev Respir Dis 114(5):861, Nov 1976
Fisher HK et al., Am Rev Respir Dis 101:855-896, 1970
Gillman MA et al., Br J Psychiatry 159:672-5, 1991
Grosshans VA et al., Z Gesamte Inn Med 42(23): 667-70, 1987
Harrowes WMC, Selinger Z Fractional administration of carbon dioxide
in the treatment of neuroses, in Carbon Dioxide Therapy A
Neurophysiological Treatment of Nervous Disorders. Second
Edition. LJ Meduna Ed, Charles C. Thomas publisher, Springfield,
IL 1958
Jozefowicz RF Neurologic manifestations of Systemic Disease 7(3):
605-616, Aug 1989
La Verne AA Dis Nerv System 14:5, 1953
Leake CD et al., Calif West Med 31:20, 1929
Loevenhart AS et al., JAMA 92(11), 1929
MacRae D Carbon dioxide in pediatrics, in Carbon Dioxide Therapy A
Neurophysiological Treatment of Nervous Disorders. Second
Edition. LJ Meduna ed, Charles C. Thomas publisher, Springfield,
IL, 1958
Marcussen RM, Wolff HG, Arch Neurol Psychiatry 63:42-51,1950
Meduna LJ Dis Nerv System 8(2), 1947
Meduna LJ J Nerv & Ment Dis 108:373, 1948
Meduna LJ Ed, Carbon Dioxide Therapy A Neurophysiological Treatment of
Nervous Disorders. Second Edition. Charles C. Thomas publisher,
Springfield, IL 1958
Moriarty JD Prognosis with carbon dioxide therapy, including the
epinephrinemecholyl test(Funkenstein test), in Carbon Dioxide
Therapy A Neurophysiological Treatment of Nervous Disorders.
Second Edition. LJ Meduna Ed, Charles C. Thomas publisher,
Springfield,
IL, 1958
Moriarty JD J Clin & Exper Psychopath 13(3), 1952
National Headache Foundation. A patients guide to migraine prevention
& treatment, Chicago, IL, Aug 1996
Rodarte JR et al., Resp Physiol 17:135-145, 1973
Singh V et al., Lancet 335:1381-3, 1990
Wilkinson WE Some clinical observations pertaining to the effects of
carbon dioxide on the biology of mental disease, in Carbon
Dioxide Therapy A Neurophysiological Treatment of Nervous
Disorders. Second Edition. LJ Meduna Ed, Charles C. Thomas
publisher, Springfield, IL, 1958
Wilmoth DF et al., AACN Clin Issues 7(4):473-81, Nov 1996
B.酸化窒素治療
Pagano D et al., Eur J Cardiothorac Surg 10(12):1120-6, 1996
Ream RS et al., Crit Care Med 27(5):989-96, May 1999
Schenk P et al., Ann Emerg Med 33(6):710-4, Jun 1999
C.ヘリウム治療
Hollman G et al., Crit Care Med 26(10):1731-6, Oct 1998
Jolliet P et al., Crit Care Med 27(11):2422-9, Nov 1999
Schaeffer EM et al., Crit Care Med 27(12):2666-70, Dec 1999
D.生理学
Aizawa et al., Eur Respir J 13(4):775-80, Apr 1999
Cha EJ et al., J Appl Physiol 62(4):1544-50, Apr 1987
Fiermonte G et al., Acta Neurol Scand 92(2):166-9, Aug 1995
Glovsky MM Cur Opin in Pulm Med 4:54-58, 1998
Leak CD Sci Monthly 20:320, 1925
Loh E et al., Ann Thorac Surg 67(5):1380-5, May 1999
Lorente de No'R Studies of the Rockefeller Institute 131:148-194, 1947
Nielsen TM et al., Acta Physiol Scand 98(2):192-9, Oct 1976
Saqueton CB et al., Am J Physiol 276(6 Pt 1):L925-L932, Jun 1999
Schuttauf F et al., Opthalmologe 95(4):225-8, Apr 1998
Sterling GM et al., J of Appl Physiol 32(1):39-43, Jan 1972
Tang A et al., Clinical Research 20:243, 1972
〔発明の背景〕
本発明によれば、種々のありふれた病気、特に、頭痛、鼻炎、喘息及び癲癇と関連した症状を軽減する方法、器具及びキットが提供される。特定の症状としては、頭の痛み、顎の痛み、顔面の痛み、洞性うっ血、くしゃみ、喉の掻痒、目の掻痒、鼻漏、呼吸困難、発作等が挙げられる。この病気及び症状のリストは、網羅的であるというわけではなく、本発明は、以下に説明する治療ガスを注入すると症状の軽減が得られる他の病気又は障害に用いることができる。本発明により、吸入を行わないでも少量の治療ガスを高濃度で直接局部的に鼻道内に送り込むことができ、それにより摂取され、注入され又は吸入される全身性薬剤の副作用を生じないで迅速な軽減が得られる。
【0007】
本発明は、症状を軽減する治療効果を生じさせる治療ガスを注入し又はこの治療ガスに患者の身体部位、例えば鼻及び(又は)口及び(又は)目の粘膜を浸すやり方を利用している。例示の治療ガスは、二酸化炭素であるが、他のガス、例えば、酸化窒素、酸素、気体状の酸の等炭酸ガス混合気、ヘリウム等も又使用できる。治療用のガス(本明細書では「治療ガス」という)を、治療ガスを希釈させ又は他の生物学的活動を持つ他のガス、活性剤又は他の物質を含まないで実質的に純粋な形態で用いることができる。しかしながら、場合によっては、治療ガスを、これらの効果を増強(促進)するために他のガス、例えば不活性キャリヤガス、活性ガスと組み合わせ、固形物と組み合わせてエーロゾルを形成し、液滴と組み合わせてエーロゾル、スプレー、粉等を形成するのがよい。逆に、治療ガスと組み合わせたこれら薬剤は、治療ガスの効果を増強することができる。かかる場合、治療ガス及び混合物は、上述したようなありふれた病気に伴う症状の軽減に加えて、生物学的活動を有する場合がある。しかしながら、全ての場合において、二酸化炭素又は他の主成分としての治療ガスは、量単位で且つ経時的に送られ、その結果、治療中の症状の軽減又は除去が得られる。この発明の好ましい特徴は、患者が注入ガス流量及び特定の患者にとって有効且つ許容できる全ガス用量又は投与量を選択できるということにあり、かかる流量及び用量は一般に、従来技術で用いられていた場合よりも非常に少ない。
【0008】
本発明は、患者が必ずしも治療ガスを吸入しなくても、治療ガスを鼻腔及び(又は)口腔内へ注入することにより所望の症状の軽減が得られるようにする。特に、患者が呼吸ガスを吸入しないようにすることにより、即ち、患者が呼吸を止めることにより、或いは治療ガスが注入されていない経路を介して鼻又は口で呼吸することにより、治療ガスが気管又は肺の中に入るのが実質的に阻止され、治療対象の身体部位の容積が著しく減少することが判明した。それにより、比較的少量の二酸化炭素又は他の治療ガスを用いても所望の治療効果を達成できる。加うるに、肺からの相当多くの排除を行うことにより、鼻及び口の粘膜を介して効果が最大の治療結果を達成するのに必要な高い(長時間にわたっては呼吸できないほど高い)濃度(これは100%に近い実質的に純粋なものである場合が多い)で治療ガスを用いることができる。さらに、不活性キャリヤガスと酸化窒素の長時間にわたっては呼吸できないほどの混合物の経鼻又は経口注入により、酸化窒素を酸化させないで酸化窒素を直接、被治療粘膜に投与することができ、かかる酸化窒素の酸化は、キャリヤガスが酸化窒素と空気又は酸素の長時間にわたって呼吸できる混合物である場合に生じる。
【0009】
軽度の頭痛、鼻炎又はこれに類似した状態の場合、全量が1cm3 (1cc)という少ない量の二酸化炭素を1秒という短い時間にわたって送り出しても、適当な症状の軽減が達成できる。当然のことながら、より重い症状、例えば、偏頭痛と関連した症状の場合、二酸化炭素の全治療容積及び治療回数は非常に多いもとなる場合がある。
【0010】
呼吸を行わないで濃厚二酸化炭素を経鼻的に及び(又は)経口的に投与することにより、鼻気管支反射と呼ばれている生理学的現象により喘息について適度の症状の軽減が得られる場合がある。しかしながら、全ての場合において患者の症状を首尾よく軽減できるかどうかは主として、十分に長い持続時間にわたって治療ガスの全量を患者に送り出せるかどうかにかかっている。即ち、治療ガスの投与速度は、症状の軽減に殆ど影響が無く、一般に、患者は、目標としての総用量を達成して治療に必要な時間を短くするために患者が快適であり又は我慢できる程度に迅速な投与速度を用いるのがよい。特定の病気と関連したありふれた症状についての鼻腔及び(又は)口腔内への注入のための用量及び治療回数に関するガイドラインが、以下の用量ガイドラインに記載されている。
【0011】
【表1】
Figure 0004932109
本発明は又、治療ガスを目の上にカップ状にした手の後ろで又は高濃度の治療ガスを治療期間にわたって目の上に局限する他のカップ手段を用いて治療ガスを目の上に注入することによりアレルギー性の目の過敏症(例えば、結膜炎)の所望の症状の軽減を行うことができる。目の治療のための時間及び用量は、経鼻及び経口治療の場合と類似している。
【0012】
本発明の第1の特徴は、治療ガス、例えば、二酸化炭素、酸化窒素、酸素、気体状酸の等炭酸ガス混合気等を人の患者に投与する方法を提供する。この方法は、二酸化炭素又は他の治療ガスの流れを生じさせる段階と、粘膜又は目にガスの流れを注入する段階とを有している。上述のように、経鼻及び(又は)経口治療のための治療ガスの注入を制限集中させるため患者は通常、鼻の粘膜又は口の粘膜に注入を行っている間、治療ガスを吸入するのを差し控え、或いは、患者は、治療ガスが注入されていない経路を介して鼻又は口で呼吸をする。このように、流れている治療ガスで満たされる鼻腔及び(又は)口腔の容積は最小限に抑えられ、ガスの濃度は最大になる。というのは、治療ガスは、肺の大きな容量を満たす必要が無いからであり、これにより治療効果が得られる。
【0013】
治療ガスを吸入しないのが望ましいが、ガスは有毒ではなく、ガスが気管及び(又は)肺の中に多少流れても治療が著しく損なわれることはない。さらに、実際問題として、多くの患者は、鼻又は口の経路を通って周囲空気の呼吸を続けることができると同時に口又は鼻の粘膜への治療ガスの注入が行われる。即ち、場合によっては、患者は、鼻内通路又は鼻道に治療ガスを注入しながら口で呼吸をし続けることができ、或いは、口腔に治療ガスを注入しながら鼻で呼吸をし続けることができる。かくして、本発明の第1の特徴では、患者は、治療ガスを治療対象の鼻又は口の通路内に局限し又は集中させるために治療ガスが気管及び(又は)肺の中に入るのを制限し又は阻止すれば済む。
【0014】
特定の実施形態では、治療ガスは本質的に純粋な二酸化炭素から成るのがよい。「本質的に純粋な」という用語は、二酸化炭素又は他の治療ガスには他のガスがそれほど存在していないことを意味し、即ち、ガスの全容積は、少なくとも50%の二酸化炭素、好ましくは少なくとも70%の二酸化炭素、より好ましくは95%以上の二酸化炭素を含むことを意味している。他のガスが存在しないことに加えて、二酸化炭素には、生理学的又は生物学的効果を持つ他の生理学的又は生物学的に活性な成分、例えば、薬剤、界面活性剤及び他の物質が含まれていない(ただし、比較的小さな濃度で存在する場合がある)。
【0015】
しかしながら、他の実施形態では、かなり大きな存在割合の二酸化炭素又は他の治療ガスがキャリヤ中に存在する場合があり、即ち、二酸化炭素の全容量は、少なくとも6%二酸化炭素、好ましくは少なくとも30%の二酸化炭素、より好ましくは49%の二酸化炭素から成る。キャリヤは不活性であってもよく、或いは生物学的に活性であってもよい。例示の不活性キャリヤガスとしては、窒素、空気、酸素、ハロゲン化炭化水素等が挙げられる。好ましい実施形態では、治療ガスを1cc/秒〜20cc/秒、好ましくは2cc/秒〜10cc/秒の範囲の流量で生じさせる。小児用としては、1cc/秒未満(例えば、0.5cc/秒)の流量が好ましい。注入は好ましくは、治療ガスの流れを一方の外鼻孔に差し向けてこの流れが鼻道中に入って他方の外鼻孔から外方に流れることができるようにすることから成る。かかる注入は、一方の外鼻孔内に放出されている治療ガスの存在下で生じ、即ち、患者は、吸入を行っておらず又は治療ガスを鼻道中に入るようにしていない。かかる鼻道注入プロトコルでは、患者の口は、ガスが口から出るのを阻止するために閉じられている。別の注入プロトコルでは、治療ガスを患者の口の中に差し向けて外鼻孔の何れか一方又は両方から出すようにする。さらに別の注入プロトコルでは、治療ガスを一方の外鼻孔又は両方の外鼻孔内へ差し向けてこれが開いた口から出るようにする。後に述べた2つのプロトコルでは、口の粘膜と鼻の粘膜の両方に治療ガスが注入される。患者は、治療ガスで灌流されている口又は鼻の中の通路を通って実質的に呼吸するのを避ける必要がある。患者は鼻道を灌流しながら口で呼吸をすることができると共に口腔を灌流しながら鼻で呼吸をすることができることは認識されるべきである。更に、患者は、長い注入段階の実施中、その段階の全注入時間を実質的に変えないで1回の呼吸を行うことができる。
【0016】
治療段階は、1回の注入又は多数回の注入として行われる場合がある。任意特定の注入段階の時間的長さは、とりわけ、患者に与えられている軽減の度合いで決まり、即ち、患者は、軽減が達成されるまで注入を続けると共に(或いは)繰り返すことができる。1回の注入段階は一般的に、鼻炎の軽減については1秒〜20秒、頭痛の軽減については1秒〜60秒、より一般的に、鼻炎については2秒〜15秒、頭痛については10秒〜30秒の時間をかけて行われることになろう。注入段階は、上記の表に記載した所望の全治療時間を達成するためには1回、2回、3回、4回又は5回以上繰り返されることが多い。通常、治療方法は、流量を調節できる機能を持つ手持ち又は他の送出し器具を用いて行われることになろう。即ち、かかる送出し器具は、1cc/秒〜20cc/秒の範囲内の特定の値の比較的一定した治療ガス流量を送り出すよう調節できるものであるのがよい。かくして、かかる治療方法は、ガス流量を患者が快適であると感じるレベルに調節する段階を更に有するのがよい。ガス流量を調節した後、ガス流量及び送り出されるべきガスの所望の総量に基づいて全治療持続時間を決定するのがよい。かかる治療流量及び治療時間をまず最初に例えば上記の表Iに記載されたデータに基づいて選択するのがよいが、患者は、どれほどの治療流量、治療時間及び治療回数が自分自身にとってうまく症状の軽減が得られるかを最終的に知るようになることは理解されよう。確かに、今日の医療では、ガス治療法は、使用量を特定しない“titrate to effect ”(効果があらわれるまで用量を調節する)治療法である。
【0017】
本発明の第2の特徴は、治療使用量の二酸化炭素又は他の治療ガスを生じさせる方法に関する。この方法は、手持ちディスペンサから1cc/秒〜20cc/秒の二酸化炭素を含む治療ガスの流れを放出する段階を有する。好ましくは、ガスの流れは本質的には二酸化炭素から成り、即ち、上述したように純粋な二酸化炭素である。しかしながら、変形例として、ガスの流れは、二酸化炭素をこれ又上述すると共に(或いは)固体又は液体の薬剤又は他の物質を含むキャリヤガス中に存在させたものであってもよい。手持ちディスペンサは、ガスを患者に送り出すのに適した出口を有している。好ましい実施形態では、出口は、人の外鼻孔の中に漏れないように設けられ又はこれに密着するのに適したものである。変形実施形態では、出口は、人の口の中に漏れないように設けられ又はこれに密着するのに適したものである。別の変形実施形態では、出口は、人の片目又は両目の周りに密着するのに適したものである。1以上の治療段階を、各段階の持続時間が、治療されるべき状態及びその深刻さに応じて1秒〜100秒、好ましくは2〜30秒、多くは1〜20秒の状態で行うのがよい。治療段階の総数は、症状の深刻さに応じて選択されることになろう。代表的には、軽度の症状では1又は2の治療段階が必要であり、中等度の症状では2又は3の治療段階が必要であり、重度の症状では3〜8の治療段階が必要である。治療段階の総数は、二酸化炭素について総目標用量が得られるようにするために流量に応じて選択されることになろう。代表的には、流量は、1cc/秒〜20cc/秒の範囲内の目標値に調節可能である。かかる治療方法は、ガス流量を患者が快適であると感じるレベルに調節する段階を更に有するのがよい。ガス流量を調節した後、ガス流量及び送り出されるべきガスの所望の総量に基づいて全治療持続時間を決定するのがよい。かかる治療流量、治療時間及び治療段階の数をまず最初に例えば上記の表Iに記載されたデータに基づいて選択するのがよいが、患者は、自分自身にとってうまく症状の軽減が得られる治療法を最終的に知るようになることは理解されよう。
【0018】
さらに別の特徴では、本発明は、治療ガスを患者に送り出すディスペンサに関する。このディスペンサは、治療ガス、代表的には、二酸化炭素、又は上述した他の治療ガスのうち任意のものを収容した容器を有している。ディスペンサは、容器から人の外鼻孔、口又は目に密着するようになった出口に至る治療ガスの流れを放出する流量調整弁を更に有している。かくして、ディスペンサは、概要を上述した方法により粘膜への注入のために治療ガスを外鼻孔、口又は目に送り出すのに役立つ。上述した方法の場合と同様、治療ガスは好ましくは二酸化炭素であり、実質的に純粋な二酸化炭素又は二酸化炭素キャリヤガス又はキャリヤ液体中に存在させると共に(或いは)他の活性又は非活性物質と組み合わせたものである。流量調整弁は好ましくは、患者が流量を1cc/秒〜20cc/秒又は上述の他の範囲内に選択できるように調節可能である。ディスペンサの例示の実施形態では、容器は、筒体から成り、調節可能な流量調整弁は、筒体の一端部に設けられた回転可能なキャップを有し、出口は、キャップに設けられたノズルから成る。流量調整弁は、ディスペンサを開けて二酸化炭素又は他の治療ガスの流れを生じさせるよう回転可能であるのがよい。次に、適当にキャップを回すことにより、流量をユーザの好ましい流量に調節するのがよく、次に出口を患者の適当なオリフィス内又はその周りに挿入して上述の方法に従って注入を開始するのがよい。
【0019】
別の特徴では、二酸化炭素を患者に送り出す本発明のディスペンサは、二酸化炭素を加圧下で収容する容器を有している。容器には流量調整弁が設けられ、この流量調整弁は、1cc/秒〜20cc/秒の流量で二酸化炭素の流れを容器から放出する。好ましくは、ディスペンサは、出口を更に有し、出口は、人に備わっているオリフィスに密着するようになっているのがよい。通常、二酸化炭素は実質的に純粋である。ただし、場合によっては、二酸化炭素がキャリヤガス又はキャリヤ液体中に存在し、或いは他の活性又は非活性物質と組み合わせたものであってもよい。或る特定の実施形態では、二酸化炭素は、容器内に液体として存在し、比較的多量の二酸化炭素を貯蔵することができる。他の場合では、二酸化炭素は、容器内に加圧ガスとして存在する。後者のディスペンサは二酸化炭素収容量が少ないが、かかるディスペンサは、非常に高い圧力で液体二酸化炭素を収容する容器ほど頑丈である必要はない。好ましくは、流量調整弁は、流量範囲内の目標値に調節可能である。さらに別の特徴では、本発明のキットは、治療ガスを収容した容器及び治療ガスを患者に投与するための上述の方法のうち任意のものを記載した取扱説明書を有する。容器は、上述の好ましいディスペンサのうち任意のものから成るのがよく、取扱説明書及び容器は通常は、従来型医用器具パッケージ、例えば、チューブ、トレー、パウチ、箱等内に一緒に包装されることになろう。
【0020】
〔特定の実施形態の説明〕
1.アレルギー性鼻炎及び頭痛の治療
本発明者の知見によれば、鼻、鼻道及び口の粘膜に1秒という短い時間、気体状二酸化炭素を浸すと、トリガ、例えば空気や風で運ばれるアレルゲン及び(又は)抗原や接触により伝染するアレルゲン及び(又は)抗原により引き起こされる粘膜の急性刺激反応の開始を抑制できる。さらに、アレルゲン及び(又は)抗原への長時間にわたル暴露によって生じる粘膜の慢性炎症及びこれと関連した窮迫感を、かかる二酸化炭素の適用を繰り返すことにより数分以内に軽減することができる。上述の局所二酸化炭素治療の作用の考えられる仕組みは以下の通りである。二酸化炭素を鼻道内へ注入することにより高濃度の二酸化炭素(炭酸ガス過剰)を生じさせることにより、粘膜のpHが非常に迅速に下がり(酸性の度合いが一層高くなる)、鼻の粘膜に物質供給し直接脳幹につながる神経のニューロンの活動の度合いが抑制される(炎症性伝達物質、例えばヒスタミンの放出が抑制される)。喘息は、アレルギー鼻炎の共存症であることが知られている。二酸化炭素は、喘息を持つ大人の中央気道と周辺気道の両方を弛緩させることが知られている。加うるに、ヘリウムの吸入により喘息発作重積状態、慢性閉塞性肺疾患及び細気管支炎を持つ患者の酸素付加が改善されるということが知られている。また、吸入した酸化窒素は、低酸素症を呈した、或いはその特徴的症状を呈した急性呼吸不全を持つ大抵の小児の酸素付加及び換気を改善する。この理由で、二酸化炭素、ヘリウム又は酸化窒素を用いる上述の治療を施すことにより呼吸に関するこれら症状を軽減し又は改善することができる。更に、頭痛(例えば、偏頭痛、緊張性頭痛、群発性頭痛、顎の痛み、顔面の痛み)は、トリガが神経を過興奮状態にし、炎症性伝達物質、例えばヒスタミン及びセロトニンを放出することによるものであると考えられる。この理由で、上述の二酸化炭素を用いる治療を施すことにより頭痛を軽減し又は改善することができる。癲癇(これは、神経の過興奮状態でもある)は、頭痛の共存症であることが知られており、偏頭痛の予防のための抗癲癇作用を持つ医薬が用いられる。この理由で、上述の二酸化炭素による治療を施すことにより癲癇を軽減し又は緩和することができる。従来型の手持ちの制御が容易な二酸化炭素ディスペンサは、この二酸化炭素の適用を実施する適当且つ最適な手段であることがわかっている。更に、他のガス、例えば、酸化窒素、酸素、ヘリウムその他を従来型手持ちの制御が容易なディスペンサにより治療ガスとして同じように投与することができる。
【0021】
刺激性の症状、痛み及び炎症を二酸化炭素の使用により首尾よく抑制するうえでの本質的な要素は、具合良く二酸化炭素又は他の治療ガスを1度に制御された流量で且つユーザによって選択された持続時間の間、小出しすることにある。二酸化炭素は急性の発作を迅速又は即座に抑えることができるので二酸化炭素適用手段は刺激性の症状がトリガへの暴露の際にあらわれた時点で、ユーザの要望に応じて即座に利用可能であるべきである。状況によってかかる即座適用を行うことができない場合、適用手段は、状況によって使用可能になった時点で暴露後直ぐに結果的に生じる炎症及び窮迫感を軽減するよう連続的に利用可能でなければならない。
【0022】
さらに、ユーザが有効性の下限と我慢又は許容度の上限との間にある二酸化炭素の流量及び流れ持続時間を楽であって正確に且つ制御自在に選択できることが望ましい。これら限度は、ユーザの個々の個人的感受性、ユーザの刺激に対する反応の度合い及び範囲、二酸化炭素注入部位に応じて主観的であることが判明した。1cc/秒という低い流量を鼻の中へ1〜2秒間送り出すことが、急性のアレルギー性症状の発生の抑制に有効であり、これに対し、4〜5cc/秒の流量を5〜10秒間送り出すことは代表的には、軽度の慢性アレルギー発作の最適な軽減を得るうえで選択される。これよりもひどい炎症状態の粘膜及び(又は)口の中への注入の場合、10cc/秒以上の高い流量を15秒間以上の長い時間にわたって送り出すことが、最適の軽減を得るうえで選択される場合が多い。緊張性頭痛及び偏頭痛の治療の場合、流れの持続時間は、上記の使用量ガイドライン(表I)に大まかに記載したように実質的にこれよりも長い場合がある。
【0023】
流量が低い場合、二酸化炭素が存在していると、炭酸飲料を飲んでいるときに炭酸飲料が不注意にも鼻の通路に入り、例えば、「泡立って鼻に抜けてくる」際の感覚と類似した「刺痛」の感覚が生じる。これは、有効流量であり、刺痛は、歓迎すべき感覚である。というのは、これは通常は、症状の迅速な軽減と符合するからである。ある主観的に決められた流量以上の流量では、感覚は不快なものとなり、これは、「チクチク」感又は「ヒリヒリ」感として説明できる。これよりも高い流量(最大許容流量)では、チクチク感は、我慢できないようになり、被験者は、この器具を自分の外鼻孔から外すことになる。少数の人については、この許容レベルは、鼻の中への注入については1秒間未満で1〜2cc/秒という低い流量の場合があることが判明した。より一般的に言えば、たいていのユーザにとって鼻の中に注入して5秒間以上許容できる注入量及びほぼ全てのユーザにとって口の中に注入して5秒間以上許容できる注入量は、最高10cc/秒である。しかしながら、許容レベルは、順次的な適用段階並びにその段階での炎症及び(又は)痛みの程度で強く左右される。許容レベルは一般に、特に慢性の炎症及び(又は)痛みがある場合、最初の二酸化炭素の注入の開始時には低い(例えば、代表的には3cc/秒未満)。数秒後、許容レベルは、すでに説明したレベルまで実質的に上がる。事実、「チクチク」感は、アレルギー性の発作が起こっている間にくしゃみ又は他の窮迫感を引き起こす「むずむず」感に対する歓迎すべき即時軽減現象として説明され、即ち、皮膚の刺激反応部を引っ掻くことにより痒みを軽減することに類似している。同様に、「チクチク」感は、頭痛の発作が起きている間に痛み及び他の窮迫感を引き起こす「圧迫」感に対する歓迎すべき即時軽減現象として説明される。
【0024】
したがって、二酸化炭素の有効且つ許容可能な流量の範囲は、1cc/秒〜20cc/秒、好ましくは、1cc/秒〜10cc/秒、最も好ましくは2cc/秒〜10cc/秒である。二酸化炭素の流れは好ましくは、容易且つ制御自在に、しかも、この流量の範囲内でのユーザによる迅速な応答で調節される。
【0025】
一般的な窮迫感の主要な部位は、頭であるのが殆どであり、この場合、好ましい二酸化炭素注入モードは、外鼻孔中への直接注入である。二酸化炭素を吸入していない間、二酸化炭素を外鼻孔中へ注入し、完全な軽減が得られるまでこれを続行する。これは通常は、反対側の外鼻孔及び(又は)口から出る二酸化炭素の流れが検出されたときに生じる。アレルギー性の発作の場合、鼻道は、粘膜の腫脹により閉塞されることが多く、この場合、十分な圧力が自動的に生じて各外鼻孔を通る通路を開いてこれを別々に灌流する。両方の通路が開くと、一方の外鼻孔を閉じた状態に保つと共に口を開いた状態で各通路を別々に灌流することができ、或いは、口を閉じ、流れを一方の外鼻孔に入れて他方から出すことができるようにすることにより両方の通路を灌流することができる。上側口腔の炎症、腫脹及び痒みはアレルゲン及び(又は)抗原に対する刺激反応を伴うことが多い。この場合、二酸化炭素をすぼめた口唇から口の中に直接注入し、呼吸を止めている間に鼻から出すようにすることが最も有効である。特別な技術は経験で分かるようになり、最適な手順は、個人的な好みで決まる。患者が治療プロトコルを最適化できることは本発明の器具によって得られる完全に調節可能な流量及び選択可能な注入部位によって可能になる。
2.ディスペンサの初期型実施形態
図1〜図5は、設計し、製作し、そして試験したディスペンサの初期型の実施形態10を示しており、試験結果は以下に示されている。これと類似した基本的機能を備えているが、改良を施した以下の項目4に記載しているような後で構成され現時点において好ましい実施形態としてのディスペンサも又、設計し、製作し、そして試験しており、試験結果が以下に示されている。初期型実施形態としてのディスペンサでは、二酸化炭素カートリッジハウジング12が、カートリッジのネック15に設けられたねじ山14を有している。かかるねじ付き二酸化炭素カートリッジは現在、他の用途での使用のために市販されている(ニュージャージー州サウスプレインフィールド所在のLeland Limited, Inc.から入手できる)。ただし、かかる二酸化炭素カートリッジの内容物は、人への投与適格性を持っていない。ねじ付き二酸化炭素カートリッジ12は、穿孔及び流量調整ニードル18及び流れ小出しポート20を備えたねじ付きディスペンサヘッド16にねじ込まれる。ねじ山(1インチ当たり28個(1cm当たり11個))は、市販のねじ付きカートリッジに通常用いられているものである。
【0026】
図1〜図5に示すような初期型実施形態のディスペンサの形態によれば、カートリッジ密封キャップの穿孔により生じる弁座を通る許容できるほどの少ない漏れで許容可能な流量調整度が得られる。図4Aに示すサイズ及び形状を備えた焼入れ鋼製のニードルは、カートリッジ12のネック15を密封したプラグタイプのキャップ30を穿通するのに十分鋭く且つ強固である。キャップの数種類の設計は軟鋼で構成されていて、業界の安全基準を満たす市販のカートリッジに用いられており、このうちの1つが図2、図3、図5及び図7にプラグタイプのキャップ30として示されている。カートリッジ及びキャップ壁の所要の肉厚及び材料強度を含むこれら基準を満たすカートリッジ及びキャップの設計は、高圧ガスカートリッジ設計における当業者には周知であり、大量生産された消費者用製品の形態で長年にわたり完全に満足のいくものとして広く受け入れられている。上述の寸法のニードル18は、以下に記載する限界寸法を持つキャップ30と共に用いられた場合、本発明の漏止めシールと最適流量の両方をもたらすことになろう。図3Bに示すように、ニードル支持ヘッド16を完全に二酸化炭素カートリッジに螺着すると、カートリッジの端はニードルが設けられている表面又は別の限界部に当たる。ニードルが密封キャップ30を穿通できる距離はそれにより正確に限定され、これにより生じた穴は、カートリッジからの二酸化炭素の流量を制御してこれを安全且つ効果的な適用が得られる所望の流量範囲(例えば、1〜20cc/秒)内に制限する正確に定められた寸法を持つ。ニードル18は、これがキャップに貫入してこれを穿通するときに圧力タイプの弁座又は受座を生じさせる。例えば、ヘッド16がネック15と係合することによって得られる停止手段又は制限手段は、ニードルが弁座(孔)を歪ませ又は拡大させるのを防止する。制御された流れは、ニードルが図3Cに示すように弁座から制御自在に引き抜かれたときに生じる。
【0027】
ニードル18を、比較的弾性の高い材料、例えばプラスチックポリマーで作られたヘッド16内に取り付けることにより、ヘッドの回転中に生じる軸外れ「ブレ」を吸収するのに十分な度合いのコンプライアンスが得られ、それにより、ニードルを金属製のヘッド内に取り付けたとき、軸外れ「ブレ」と関連した非円形で且つ漏れを生じる貫通穴が生じるのが回避される。弾性取付け法によって、ニードルを繰り返しオリフィス内に挿入した後でもニードルをしっかりと着座状態に保つ圧縮コンプライアンスも得られる。
【0028】
ディスペンサヘッドに直接ねじ込まれた二酸化炭素収容カートリッジを有する図1〜図5に示すディスペンサの実施形態により追加の利点が得られる。従来型手持ちディスペンサ内に収容される二酸化炭素の量はそれにより、外部カートリッジハウジングを用いる形態と比べて大幅に増大する。ねじ付きネックを備えた市販のカートリッジは、8g、12g、16g、38g以上の二酸化炭素を収容した種々のサイズで入手できる。図示のディスペンサの実施形態で用いられる適当なサイズは、特定の用途に必要なカートリッジのサイズ及び治療のための投与回数の相対的重要性で決まる。例えば、研究結果の示すところによれば、アレルギー性鼻炎の治療のための手持ち製品は数百回の投与を可能にしなければならず、このためには、比較的大型の二酸化炭素カートリッジが必要になる。これとは対照的に、頭痛の治療のための手持ち製品は、ほんの2、3回の投与が必要なだけであり、この場合比較的小型のカートリッジが必要である。これらの要件に対して、種々のユーザの好みに応じ、例えば、ディスペンサを財布又はポケットに入れて楽に持ち運びできるようにサイズの相対的重要性のバランスが取られる。16gサイズのカートリッジは、これらの要因相互の現時点において好ましい妥協策となっている。図示の実施形態の標準ねじを持つヘッド及びカートリッジ設計について容易に入手できるオプション品は、設計の融通性の度合いが高い。同様に、図示のディスペンサヘッドの実施形態の構造の単純性が比較的高く且つ生産性が容易であることにより、小出しヘッド及びカートリッジを特に成形プラスチックポリマーヘッド付きの単一の使い捨て器具として製作できる。
【0029】
ディスペンサ10を図3A〜図3Cに示す段階を用いて都合良く操作できる。図3Aでは、ディスペンサヘッド16は、「棚上げ」状態で示されており、この状態では、ヘッドはカートリッジ本体12に対して十分に高い位置にあり、従ってニードル18がキャップ30の露出面の上方に位置するようになっている。当然のことながらこの時点では、キャップ30は穴あけされていない。ヘッド16を完全に取り外し、そしてヘッド16及びカートリッジ12を確かに、別々に保管すると共に(或いは)商品流通させることができ、この場合ヘッド16は使い捨て又は再使用可能であることは理解されよう。患者がディスペンサ10を使用し始めたいと思ったときヘッド16を図3Aに矢印40で示す方向に回して図3Bに示すようにヘッド16がカートリッジ本体12に対して下降してニードル18がキャップ30に貫入するようにする。キャップ16を完全に閉じてこれを図3Bに示すようにネックの上面に押し当てることにより、ニードル18は図5に示すように所望の幾何学的形状(ニードルの幾何学的形状によって定められる)を持つ貫通部42を正確に生じさせることになろう。このとき、ディスペンサ10は何時でも使用可能な状態にある。変形例として、ニードルがキャップを穿通した状態でディスペンサを商品供給できる。このようにすると、ディスペンサヘッドを捩じることにより収容したガスの品質管理用試料採取を製造工場で実施することができる。ユーザは、ディスペンサヘッド16を図3Cの矢印42で示すように逆方向に回すことによりこれを開けることができる。ディスペンサヘッドを、ニードル18を上方に持ち上げてこれを貫通部42及びキャップ30から離すのに十分に回す。貫通部42からのニードルの取外しの度合いは、気体状二酸化炭素又は他の治療ガスの流量を定めることになる。即ち、ニードル18の外面と貫通部42の内面との間に残された隙間は、ガスを通過させることができる可変環状流れ区域を生じさせるよう可変である。かくして、ガス流量は、キャップ16の回転の度合いで決まることになる。
【0030】
次に図6〜図8を参照すると、ディスペンサ10は、校正された小出しヘッド16′を備えるよう設計変更されており、その下端部には流量の設定値を示す数字50が印刷又は刻印されている。第1の実施形態では、数字をヘッド16のそれ以上の設計変更を行わないで設けてユーザが指示した数字で又はこれら数字相互間で任意の流量にダイヤル調整できるようにしてもよい。第2の実施形態では、ディスペンサヘッド16′をばねアーム52を備えるよう設計変更し、このばねアームは、カラー94に形成された複数の戻止め54内に受け入れられる。戻止め54の配置場所は、ディスペンサヘッド16′がディスペンサヘッド上の数字50によって指示された設定値の各々について「カチッという音」がして定位置を取るようになるように選択される。ディスペンサヘッド16′を利用するため、ユーザがキャップを矢印56の方向に回すと、流量の数字50がカートリッジ本体12上に印刷又はエンボスされた指示矢印58とついには整列するようになる。目視整列方式に加えて、ユーザは、ばねアーム52が所望の流量に該当する戻止め54に入った時点を感じ取ったり聞くことになろう。最も好ましい実施形態では、切欠き60がカラー94に形成される。切欠き60は、回転制限停止部として働いてユーザが不用意にディスペンサヘッド16′を取り外すことができないようになっている。すなわち、ばねアーム52を矢印56の方向に回すと、これが最終的に切欠き60に入ることになる。切欠きの端部のところの壁62が急なので回転の続行が阻止され、不用意なヘッドの取り外しが防止される。当然のことながらばねアーム52が設けられているので回転キャップ16′の再使用が防止され、従って、図6〜図8の設計は一般に使い捨て向きであるようになっている。
【0031】
ディスペンサヘッドの回転方法以外の方法を用いても貫通オリフィスを通る流量を制御自在に変えることができるということは明らかであり、例えば、ニードルをレバー装置を用いて軸方向に移動させると上述した穴あけ及び流量調整を本明細書に記載した流量の好ましい範囲内に納めた状態で制御自在に達成できる。本明細書に記載した回転手段と類似した指による調節の最適感度及び範囲を持つ手持ち実施形態におけるかかる構成は、同一結果を達成できる。
3.別々の穿通及び流量制御手段を備えた実施形態
次に、図9Aを参照して、変形実施形態としてのディスペンサヘッド80について説明する。ディスペンサヘッド80は、組立体のニードルによる穴あけ段階と流量調整手段が別々であることを除き、図1〜図5の参照している上述した実施形態と同一である。特に、ディスペンサヘッド80は、下カラー82及び下カラーの上端部に螺合した流量調整キャップ84を有している。ニードル86は流量調整キャップ84の下方部分内に固定され、このニードルは、2つのテーパ領域を有している。第1のテーパ領域88は、シール90を穿通するニードル先端部として働き、このシール90は、高圧ガスボトル94の上端部92を覆って設けられている。シール90は、ガスボトルのねじ付きネック96上に延びている。下カラー82は、シール90が下カラー82の上端部内の高圧ガスチャンバ98内に延びるような仕方でねじ付きネック96に螺着されている。Oリングシール100が、高圧ガスの漏れを防ぐために設けられている。
【0032】
ディスペンサヘッド80内の流量調整は、第2のテーパ領域102によって可能になり、この第2のテーパ領域は、下カラー87の両端部に形成された弁座又は受座104内に受け入れられる。ディスペンサヘッド80は、流量制御孔を形成するためにニードルによる穿通を利用するのではなく、ニードルに設けられたテーパ領域102と嵌合する予備形成円錐形弁座104を利用している。このようにすると、正確なガス流量制御を行うようにするために、弁座104とテーパ領域102の両方の寸法形状を注意深く制御することができる。かくして、流量調整キャップ84を捩じってキャップを下カラー82に対して上昇させると、テーパ領域104は持ち上げられて弁座104から離れることになる。このようにすると、ガスの流量調整を制御することができる。加うるに、カートリッジを回して取り外そうとしたときのガスの流れの封止が、テーパしたニードル部分102が弁座104に着座すると共にニードル先端部がシール90に形成された貫通部に着座することによって可能になる。弁座90(これは、従来型硬質合金、セラミック又は他の弁材料で作られたものであるのがよい)を用いると、ディスペンサヘッド80の有効寿命を大幅に長くすることができる。かくして、かかる設計は、ディスペンサヘッド80を再使用できる非使い捨てユニットに特に有用である。当然のことながら、これと関連したガスカートリッジは、入れてあるガスが無くなったときは交換されることになろう。
4.好ましい実施形態のディスペンサ
初期型実施形態としてのディスペンサに関する試験結果から、幾つかの改良を行って好ましい実施形態が得られ、これについても製作と試験を行った。本発明の好ましいディスペンサは、便利な手持ち形態の場合の所望の流量範囲と比較して、正確ではあるが容易な流量制御を可能にすることが判明した。図9Bに示す特定の好ましい実施形態では、二酸化炭素又はユーザにより選択された他の治療ガスの流量と、この流量を得るために必要なカートリッジに対するディスペンサヘッドの回転の度合いとの間には最適な関係があることが判明した。所要の回転の度合いが小さすぎる場合、ユーザは最適流量を選択することが困難であり、即ち、調節感度が粗すぎることになる。回転の度合いが大きすぎると、最適流量が得られるようにするための調節では、一般的なユーザがヘッドを回転させるために行う親指及び人差し指の必要な位置決めは2回以上であり、即ち、調節はしづらく、しかも、その感度は必要程度以上のものになる。後者の点において、よく慣れた大人のユーザでなければ、多くの人によって採用される調節モードでは、ディスペンサを片手の手のひらに入れ、第3、第4及び第5の指で保持し、ディスペンサヘッドをその手の親指及び人差し指で回すようになっている。
【0033】
具体的に説明すれば、たいていのユーザによって用いられる最大流量、例えば、10cc/秒を得るのに必要な好ましい実施形態のディスペンサの回転の度合いは、完全に適した調節感度を得るため且つ親指及び人差し指の連続動作で気持ちよく達成できる回転の度合いを越えないようにするためには、約120゜を越えてはならず、しかもこれを越える必要はない。逆に、かかる代表的な最大流量を得るための回転の度合いは、約30゜以下であれば、上述した代表的な最適流量の1〜10cc/秒の範囲に対する流量の感度調節が粗くなり過ぎる。流量とヘッドの回転の度合いとの最適な関係は、穿孔オリフィスサイズ、ヘッド直径及びカートリッジのねじ山の目の細かさ(fineness)(1インチ当たりのねじ山の数)の適当な組合わせを選択することによって得られることは明らかである。
【0034】
図4Aに示す初期型形態のニードルを用いる際、ニードルを軸方向にほんの約0.001インチ動かすだけで、ガス流量が0cc/秒から20cc/秒の最大所要流量まで変化することが判明した。これは、市販のガスカートリッジに設けられた1インチ当たり28の標準ねじを用いた場合のほんの約10゜のディスペンサヘッドの回転の度合いに相当している。この構成により初期型形態についての試験について許容可能な流量調節が得られたが、10°の回転は、上述の30〜120゜の最適回転の度合いを遙かに下回る。したがって、より細目のねじ山を使用可能にする変形実施形態としてのディスペンサヘッド及びこれよりも大きな軸方向移動を可能にする変形形態としてのニードルを、図9Bに示す好ましい実施形態としてのディスペンサに組み込んだ。したがって、本発明の好ましい特徴は、ニードルの寸法形状並びに上述の有効且つ許容可能な範囲内の最適な制御可能流量を得るためにニードルによる正確な穿孔オリフィスの形成及び信頼性のあるその再密封の繰り返しを行う範囲及び手段にある。
【0035】
図9Bに示す好ましい実施形態としてのディスペンサは、上述の初期型実施形態の主要な特徴を保持するが、これに加えて、初期型実施形態の単一のディスペンサヘッド部品に代えてヘッド16′及びカラー94から成る2部品組立体が用いられていることが分かる。ヘッド16′は、小出しされたガスを送り出すためのポート20′と共に穿孔及び流量調整ニードル18′を有している点において、初期型ディスペンサヘッド16と類似している。カラー94は、二酸化炭素カートリッジのネック15′に螺着され、回転しないよう例えばジャムねじ(jamthread)14′によってこれに固定されている。ヘッド16′は、カラーに設けられた細目ねじ96に螺着されている。細目ねじ96(例えば、1インチ当たり48〜56のねじ山)を用いると、カートリッジネックに設けられた荒目ねじ14′(代表的には、1インチ当たり代表的には28のねじ山)よりも一層細かい回転調節を行うことができる。
【0036】
図4Bに示す好ましい形態のニードルを用いると、ニードルの比較的大きな軸方向変位によりオリフィス面積の所要の非常にわずかな変化を得ることができる。ニードルの最も下に位置する部分は、カートリッジ密封キャップ30の厚さにほぼ等しい距離に関し、ディスペンサの初期型実施形態で用いられたような図4Aに示す穴あけ箇所97と本質的に同一の寸法形状を持っている。この箇所の形態は、穴あけ工程における尖っていない先端部の強度と尖った先端部の力に関する要件の緩和との間の最適な妥協の産物である。しかしながら、穴あけ箇所を越えていて、有孔キャップ壁に隣接したニードル領域98′により、ニードルを少し引き抜いたときの弁座42の環状流量制御オリフィスのサイズが定まる。ニードルの流量制御弁座領域98′の形態は、ディスペンサの所要の流量調整機能を得るのに有利である。
【0037】
図4Cに分析的に示すように、流量制御環状オリフィスの所要サイズを与えるニードルの軸方向変位は、弁座領域のニードルのテーパ角αに反比例の関係をなして依存している。このテーパ角αは、図4Aに示すニードルの初期型形態では約20゜であり、これを達成するには、0の流量と1インチ当たり28のねじ山を持つヘッドの10゜の回転によって得られる全流量との間で約0.001インチのニードル変位xが必要である。したがって、120゜の最適ヘッド回転を得るためには、ニードル受座のテーパ角αは、1インチ当たり28個のねじ山の場合については約1.7゜、1インチ当たり好ましくは48個のねじ山の場合は約3゜でなければならない。
【0038】
したがって、ニードル18,18′及びキャップ30についての例示の寸法が、以下の表IIに記載されており、加圧下で液体二酸化炭素を収容するカートリッジ12について1cc/秒〜20cc/秒の範囲の所望の流量をもたらすものである。図4Bに示す好ましい形態のニードル及び図6〜図8に示す校正及び戻止め手段を、図3A〜図3C及び図7に示す一体形(1部品構成)のディスペンサヘッド又は図9Bに示す2部品構成のディスペンサヘッドと併用でき、これに付随する利点が得られることは明らかである。2部品構成の好ましい実施形態では、カートリッジのねじ山14′に戻止めスロットを設けることは必要ではないが、カラーねじ山96だけには必要である。
【0039】
【表2】
Figure 0004932109
5.別々の穿通及び弁密封機構を備えた実施形態
次に、図9Aを参照して、変形実施形態としてのディスペンサヘッド80について説明する。ディスペンサヘッド80は、組立体のニードルによる穴あけ段階と流量調整手段が別々であることを除き、図1〜図5の参照している上述した実施形態と同一である。特に、ディスペンサヘッド80は、下カラー82及び下カラーの上端部に螺合した流量調整キャップ84を有している。ニードル86は流量調整キャップ84の下方部分内に固定され、このニードルは、2つのテーパ領域を有している。第1のテーパ領域88は、シール90を穿通するニードル先端部として働き、このシール90は、高圧ガスボトル94の上端部92を覆って設けられている。シール90は、ガスボトルのねじ付きネック96上に延びている。下カラー82は、シール90が下カラー82の上端部内の高圧ガスチャンバ98内に延びるような仕方でねじ付きネック96に螺着されている。Oリングシール100が、高圧ガスの漏れを防ぐために設けられている。
【0040】
ディスペンサヘッド80内の流量調整は、第2のテーパ領域102によって可能になり、この第2のテーパ領域は、下カラー87の両端部に形成された弁座又は受座104内に受け入れられる。ディスペンサヘッド80は、流量制御孔を形成するためにニードルによる穿通を利用するのではなく、ニードルに設けられたテーパ領域102と嵌合する予備形成円錐形弁座104を利用している。このようにすると、正確なガス流量制御を行うようにするために、弁座104とテーパ領域102の両方の寸法形状を注意深く制御することができる。かくして、流量調整キャップ84を捩じってキャップを下カラー82に対して上昇させると、テーパ領域104は持ち上げられて弁座104から離れることになる。このようにすると、ガスの流量調整を制御することができる。加うるに、カートリッジを回して取り外そうとしたときのガスの流れの封止が、テーパしたニードル部分102が弁座104に着座すると共にニードル先端部がシール90に形成された貫通部に着座することによって可能になる。弁座90(これは、従来型硬質合金、セラミック又は他の弁材料で作られたものであるのがよい)を用いると、ディスペンサヘッド80の有効寿命を大幅に長くすることができる。かくして、かかる設計は、ディスペンサヘッド80を再使用できる非使い捨てユニットに特に有用である。当然のことながら、これと関連したガスカートリッジは、入れてあるガスが無くなったときは交換されることになろう。
6.変形例としてのガス発生手段
次に、図9を参照すると、本発明の方法を、臨床的設備、病院及び長期在宅介護設備の大容量システムにも使用できる。大容量二酸化炭素又は他のガスボトルを準備し、これを従来型圧力調整弁72を介して連結する。圧力調整弁72の出力は好ましくは、ガス流量計74を通り、適当なホース又は管類76により手持ちディスペンサノズル78に連結されることになろう。ノズル78は、手持ち実施形態について上述したように外鼻孔又は口とインタフェースするようになった出口79を有する。ノズル78は代表的には、流量制御弁を更に有し、この流量制御弁は、本質的には、手持ちディスペンサについての初期型実施形態の説明の際に図示したようなものであるのがよい。必要となる唯一の違いは、ノズル78が、小型二酸化炭素又は他のガスカートリッジに連結されるのではなく、ユーザが所望の流量を選択して調節できるようにするインライン型流量計を備えた可撓性管又はホース76を介してより大型のガスボトル70に連結されるということにあり、インライン型流量計を用いるかどうかは任意である。
【0041】
これまで説明したように、本発明のディスペンサの種々の実施形態は、液体二酸化炭素又は他の治療ガスを収容した高圧システムを利用したものである。低圧システムを少なくとも2つの手法で組み立てることができる。図10に示すように、第1の例示の低圧システム120は、気体状二酸化炭素又は他の治療ガスを比較的低い圧力、例えば、100psiで収容する薄肉容器122を有するのがよい。容器122は、種々の消費者の用途に利用できる低圧スプレー缶用として従来用いられた形式のものであるのがよい。これとは対照的に、上述の高圧二酸化炭素カートリッジの内部圧力は通常、約1,000psiである。低圧容器122を、上述したように全体構成したディスペンサヘッド124と組み合わせるのがよい。しかしながら、流れ通路のサイズを低い源圧力に合うようにするために改変してもよい。第2の実施形態140では、二酸化炭素及び他の治療ガスを、図11及び図12に示すように化学的発生システムを用いて低圧で生じさせてもよい。例えば、容器142には、混合時に二酸化炭素を放出する反応物が入っているのがよい。特定の実施形態では、乾燥状態のくえん酸粉末及び炭酸水素ナトリウムが、水と分けた状態で容器142内に設けられている。次に、図12に示すように代表的には容器142を押し潰すことにより水と乾燥成分とを混ぜ合わせる。水を種々の方法で放出させることができる。例えば、水を、水と乾燥成分との間に設けられた脆弱なバリヤによって分離してもよい。好ましくは、水は脆い水収容マイクロカプセル内に収容されていて、容器を押し潰したときに、水が自由になるようにする。しかしながら、自由になる水の量は、容器142の押し潰しの度合いで決まるのでシステムの有効寿命を比較的長くすることができる。従来型システムの場合と同様、患者への流量を選択的に制御できる流れ通路を備えたディスペンサヘッド144が設けられる。
7.ディスペンサの実施形態の使用法についての説明
次に、図13を参照すると、二酸化炭素又は他の治療ガスを経鼻方式又は経口方式で患者に投与することによって上述のディスペンサのうち任意のものを利用できる。図13に示すように、ディスペンサ10の小出しヘッド16は、患者Pによって一方の外鼻孔内へ入れられ、その際、患者は治療ガスを吸入するのを差し控え、例えば、自分の呼吸を止める。かくして、ディスペンサ10からの二酸化炭素又は他の治療ガスは、外鼻孔中に入り、鼻道内へ上方に流れ、そして、他方の外鼻孔から外方に流れ出るが、その間、好ましくは患者は治療ガスを吸入するのを差し控える。通常、患者は、鼻への注入中、自分の口を閉じた状態に保ち、かくして、下方に流れ口の中に入るガスの量が制限される。しかしながら、場合によっては、患者が自分の口を開けて(治療ガスの吸入を引き続き差し控えた状態で)、二酸化炭素又は他の治療ガスが鼻道に流れるだけでなく喉を通って下方に且つ口を通って外方に流れるようにすることが望ましい場合がある。このようにすると、鼻道及び喉の上方部位の粘膜が治療されることになる。
【0042】
他の実施形態では、ユーザは、カートリッジ10を自分の口の中に入れることができ、かくして二酸化炭素又は他の治療ガスが喉を通って上方に流れ、外鼻孔を通って外方に流れることができるようにする。この場合も又、患者は一般に、治療ガスの吸入を差し控えて治療ガスが気管又は肺に入らないようにする。治療中の部位を鼻道に限定し、場合によっては、鼻道及び喉の上方部位に限定すると、治療に必要なガスの量はほんの僅かになり、ガスの高い(呼吸できないほどの)濃度を一層効率的に用いることができる。これは、二酸化炭素又は他の治療ガスの量が制限されている手持ちシステムを用いる場合に特に有利である。以下に記載する実験例で注目されるように、ほんの僅かの量の二酸化炭素でも、上述のありふれた病気と関連した多くの症状の治療に非常に有効な場合があることが判明した。
【0043】
図14に示すように本発明のキットは、取扱説明手段112と組み合わせた二酸化炭素又は他の治療ガスディスペンサ10を有している。取扱説明手段は、上述の本発明の方法のうち任意のものに対応した取扱説明書から成る。特に、取扱説明書は、上述のありふれた病気の症状を改善するカートリッジ10の使用方法を具体的に説明している。カートリッジ10及び取扱説明書112に加えて、キットは通常、例えば着脱自在なキャップ116を備えた円筒形容器114の形態をした包装手段を有している。ディスペンサ10及び取扱説明手段112は、容器内に一緒に都合よく包装され、キャップ116によって覆われる。
【0044】
以下の実験例は、限定的なものではなく例示として与えられている。
【0045】
実 験 例
1.ディスペンサモデルの製作及び試験
図2に示す初期型の1部品から成るヘッドの実施形態についての2つのモデル、即ち、一方は図4Aに示す初期型形態のニードルを備え、もう一方は図4Bに示す好ましい形態のニードルを備えた状態で、製作し試験した。これと同様に、図9Bに示す好ましい2部品から成る実施形態についての2つのモデル(1インチ当たり48のねじ山を備える)、即ち、一方は図4Aに示す初期型形態のニードルを備え、もう一方は図4Bに示す好ましい形態のニードルを備えた状態で、製作し試験した。ディスペンサヘッドを、焼入れ炭素鋼を素材から機械加工したニードルを埋め込んだ状態でデルリン(Delrin)プラスチックの素材から機械加工により製作した。全てのモデルにおいて、ねじ付きネック(1インチ当たり28のねじ山)を備え、16gの二酸化炭素を収容した市販の鋼製カートリッジを用いたニードルの形態は、図4A及び図4Bに示すものであり、好ましいニードル形態の受座領域98′のテーパは3゜であった。
【0046】
図15は、初期型ニードル形態を備えた1部品構成及び2部品構成の実施形態並びに好ましいニードル形態を備えた好ましい2部品構成のディスペンサヘッドの組合わせについての流量特性の実験測定値を示している。初期型ニードル形態を用いて得られたデータは、非常に誤差があってプロットすることができず、即ち、大きなヒステリシス及び非再現性の他の流れ特性を備えていた。しかしながら、破線は、これらのモデルについてヘッドの回転に対する全体的な流量の感度を示している。好ましいニードル形態18′は、患者による自己治療に必要な再現性のある管理及び感度の大幅な向上をもたらすことが分かる。これらの実験例においては、上述の本発明の器具の1部品構成の実施形態を用いた。
2.人への適用の予備試験
A.材料及び方法
・試験装置
試験装置は手持ち型で複数投与型の使い捨てディスペンサであり、上記のように長さ約3〜4インチ、直径6/8〜7/8インチで構成されている。装置は、液体二酸化炭素を含有する圧力のかかったスチール製のカートリッジの上に装着したプラスチック製の先端が分岐している流量調整弁から成る。流量調節弁の先端部は、気体の投与のために外鼻孔に当ててこれを封止する最適なサイズ及び形態の鼻あてを有する。実験室の装置を用い、多数の被験者において、二酸化炭素の経鼻及び経口における有効な流量、経鼻及び経口における最大許容流量を測定した。この装置は、流量計と二酸化炭素の大型タンクを管によってつないだ流量調整弁から成る。治療中、気体が投与された秒数と共にこれらの流量データを用いて、気体の用量をミリリットルで算出した。
・被験者
分析にかけられた合計15人の被験者のうち、11人は35回の頭痛のためにこの治療法を用い、9人の被験者は、9回のアレルギー症状のために用いた。3人の被験者は、頭痛及びアレルギーの両方を別々の日に治療した。被験者には、軽度、中等度及び重度の頭痛を有する、又は植物、動物、若しくは空気中のアレルゲンに対するアレルギーを有する、一般的な健康状態は良好な成人、高齢者、及び子供の男女が含まれていた。偏頭痛及び緊張性の頭痛、顎の痛み並びにアレルギー(副鼻腔の充血、くしゃみ、及び喉と目の掻痒を含む症状を伴ったアレルギー性鼻炎)を治療するのに該装置を用いた。該装置による治療の前での症状の持続時間に制限はなかった。該装置を今までに使ったことのない被験者及び(アレルギー症状を治療するために)それを以前使ったことがある被験者がもいた。
・経粘膜治療
呼吸を止めている間、又は服用時間が長い場合は、時々空気を吸いながら、外鼻孔を介して鼻の経路を数秒間満たすことによって、被験者により経鼻的に二酸化炭素(100%)を投与した。気体は他方の外鼻孔から出て行った。かかる経鼻投与は、投与された気体が吸入されないことを除いて、現在市販されている経鼻吸入器に似ている。すぼめた口唇を介して二酸化炭素を経口投与し、外鼻孔から出す投与は、口腔に広がったアレルギー性の炎症にはさらに有効であることが判っている。被験者は、症状の軽減に必要なだけの用量を服用した。使用者にとって、特定された服用回数、服用持続時間、服用の時間間隔、又は気体流量が無かったことに注目するのは重要なことである。被験者は、症状の軽減のために自らの投与計画を選択した。同様に、今日の医療では、気体療法は、特定の投与量を定めない“titrate to effect ”治療法である。
・結果の目安
国際頭痛協会(IHS)は、頭痛の強度を3つのカテゴリー:軽度、中等度及び重度に分けている。強度レベルのランク分けは、頭痛が、行動する能力を妨害する程度に依存する。軽度の頭痛は、行動する能力を妨害しない、中等度の頭痛は、行動する能力を妨害するが、床に就く必要はない、そして重度の頭痛は、耐えられないほどであり、床に就くことを必要とする。IHSは、今日の頭痛薬研究に対して、主要な結果の目安を2時間時点においての頭痛の軽減としている。本発明の治療法は、今日の薬剤よりもはるかに速く作用するので、この分析のために選択した主要な結果の目安は、30分における頭痛の軽減であった。本分析で使用した頭痛後の目安は以下のとおりである:
−治療後1、5、15、及び30分における頭痛の軽減の有効性−頭痛の軽減の有効性は、治療前の頭痛の重症度、軽度、中等度又は重度が、それぞれ、治療後、なし、軽度又は中等度に改善された時点で得られる。
−治療後1、5、15、及び30分における頭痛からの解放の有効性−頭痛から解放されることへの有効性は、治療前の頭痛の重症度、軽度、中等度又は重度が、治療後、重症度無しになった時点で得られる。
−治療後24時間以内における頭痛の再発−24時間以内の再発は、治療後の頭痛の重症度が無し又は軽度であったものが、悪化する前に補助薬を使用しないで24時間以内に中等度又は重度に悪化すると定義される。
−安全性のパラメータ−安全性は、治療の有害な後遺症がないと定義される。
【0047】
アレルギーについては、強度レベルのランク分けは、アレルギーが行動する能力を妨害する程度に依存する。軽度のアレルギーは行動する能力を妨害しない、中等度のアレルギーは行動する能力を妨害するが、行動を完全に妨げることはない、そして重度のアレルギーは、耐えられないほどであり、行動する能力を完全に妨げる。アレルギーについても頭痛と同じ結果の目安を用いた。
B.結果及び考察
・用量
最初に、実験室の装置を用いて、7人の被験者において、経鼻及び経口における有効な流量、及び二酸化炭素の最大許容流量を測定した。有効である、又は最大許容の選択流量は個人によって異なっている。低い流量では、二酸化炭素の存在は、炭酸飲料を飲んでいるときに不注意でそれが鼻に入った場合に生じる例えば「泡立って鼻に抜けてくる」のに似た「刺痛」感を生じる。これは有効な流量であり、通常、症状の即時の軽減に一致するので、刺痛感は好ましい感覚である。特定の主観的に定めた流量を越えると、感覚は、「チクチク」感又は「ヒリヒリ」感と記載してもよい不愉快なものになる。さらに高い流量では(最大許容量)、感覚は許容できないものになり、被験者は、装置を外鼻孔から取り出す。また、被験者は1回の発作に対する一連の用量の最初の用量にさらに敏感であり、以後の用量では感覚は少なくなるか又は無くなる。流量のデータは、以前に治療経験のない被験者はさらに低い有効流量と最大許容流量を選択したことを示している(以下の表IIIを参照のこと)。
【0048】
高い流量は、経鼻よりも経口の方が許容性が良かった。典型的な有効流量は、経鼻で1〜5ml/秒、及び経口で5〜10ml/秒であった。
【0049】
【表3】
Figure 0004932109
【0050】
治療法に関して、投与回数、投与持続時間、投与の時間間隔、又は気体の流量が、使用者について特定されないことに注目することが重要である。被験者は、症状の軽減について自らの投与計画を選択した。治療法データの分(表IVを参照)は、治療が用量依存性であることを示している。一般に、軽度の発作の方が重度の発作よりも、持続時間の短い、少ない投与量、従って低い気体容量を要した。また、緊張性頭痛の方が偏頭痛よりも、短い平均投与時間を要し(緊張性頭痛:24秒で6〜56秒の範囲;偏頭痛:57秒で30〜83秒の範囲)、一般に低い容量の気体を要した(緊張性:122mlで28〜288mlの範囲;偏頭痛:158mlで82〜233mlの範囲)。頭痛及びアレルギーの治療に対する平均時間及び合計投与量は、合計治療時間(頭痛:7分;アレルギー5分)と同様に似通っていた(頭痛:32秒、124ml;アレルギー:39秒、133ml)。
【0051】
【表4】
Figure 0004932109
・頭痛
35回の頭痛を伴った合計11人の頭痛被験者を評価した。被験者は、男49%、女51%で、年齢は9〜73歳(平均55歳)であり、軽度が26%、中等度が43%、重度が31%であり、偏頭痛29%、緊張性66%及び顎頭痛5%が含まれていた。治療前の頭痛持続時間は、平均2時間(偏頭痛:2.4時間;緊張性:1.5時間)であり、偏頭痛では0.3から18時間未満及び緊張性では0.1から4時間の範囲であった。偏頭痛を持った被験者は0〜8回装置を使用し、緊張性頭痛を持った被験者は0〜13回装置を使用したが、1人は頭痛に対しては装置を使用したことはなかったが、アレルギーに対して1,000回を超えて使用した。
【0052】
上記で定義した有効性への結果の目安を用いると(軽度の頭痛を含めて、軽度、中等度又は重度がそれぞれなし、軽度又は中等度に軽減すると定義された軽減を伴う)、本治療は治療後30分の頭痛に関して、94%の頭痛の軽減の有効性(偏頭痛:90%;緊張性:96%)、及び80%の頭痛からの解放の有効性(偏頭痛:90%;緊張性:80%)を有した(以下の表Vを参照のこと)。
【0053】
治療後15分でもかなりの頭痛の軽減が得られた(頭痛の軽減の有効性;86%;頭痛からの解放の有効性:74%)。被験者は、最初の投与を受けている間、数秒以内に症状の軽減の即時的発生を報告した。気体療法による治療後24時間以内における頭痛の再発例はなく、治療後の有害効果を報告した被験者もいなかった。
【0054】
【表5】
Figure 0004932109
さらに厳密なIHSの有効性への結果の目安(軽度頭痛を除外して、中等度又は重度が軽度又はなしに軽減すると定義の軽減を伴う)を用いると、30分における頭痛に関して、治療は、上記分析と同様の頭痛からの解放の有効性の平均値80%(偏頭痛:75%;緊張性:80%)を有した(以下の表VIを参照のこと)。このような基準で、30分の頭痛に関して治療は、84%の頭痛の軽減の有効性(偏頭痛:100%;緊張性;77%)を有した。治療後15分でもかなりの頭痛の軽減が得られた(頭痛の軽減の有効性:72%;頭痛からの解放の有効性:72%)。
【0055】
【表6】
Figure 0004932109
要約すれば、本発明による偏頭痛及び緊張性頭痛の治療は、たとえこれが、最適な投与量が定義されていない用量探索分析であったとしても、現在の薬剤の2〜4時間における50〜70%の有効性に比べて、数秒〜数分(平均治療時間、7分)で生じる80〜94%の有効性を示している。この実行可能性のある要約には、装置を用いたことがない、又は頭痛にそれを用いたことはないが、結果として個人的に最も有効な投与計画を覚えた後、治療がさらに効果的であった多数の例を生じた多数の被験者がいた。例えば、重度の緊張性頭痛に悩まされていた被験者は、3回の機会に、短い持続時間の度重なる用量(8秒を6回、各240ml)を用いて、頭痛を解消しようとして、中程度の成功を収めたにすぎなかった。続いて彼女は、より長い持続時間での少ない用量(15秒間で3回、各225ml,及び45秒間で3回、各675ml)によって、重度の緊張性頭痛及び顎/歯の痛みを完全に解消することができた。もう1つの例として、いままでに頭痛に装置を用いたことのない中等度の緊張性頭痛を持った被験者は、極めて少ない用量(1秒間で1回、2ml)で頭痛を解消しようとして上手く行かなかった。最終的に、偏頭痛で悩んでいる患者の1人は、彼が初めて装置を用いた時点(30秒間で1回、60ml)では軽度の偏頭痛を改善することができなかった。しかしながら、彼は、自分で見つけた、気体容量を増やした投与量計画によって(25秒間で2〜3回、各120ml)軽度及び重度の偏頭痛のすべてを完全に解消することができた。彼は25年間にわたる2ヵ月に一度の重度偏頭痛という病歴を持ち、装置を受け取る前は、注射によるスマトリプタン(イミトレックス(Imitrex :登録商標)を治療法として選択していた。彼は本発明の装置を試して以来、他の頭痛薬は使用しなかったし、中等度や重度の偏頭痛は無くなった。彼は偏頭痛の発症を感じるとまず、本発明に従って20〜25秒間、2回服用する。これによって偏頭痛は完全になくなり、再び起きることはない。偏頭痛発症の頻度も低下している。
・アレルギー
9回のアレルギー発作とともに9人のアレルギー被験者を評価した。被験者は、男67%、女33%、9〜72歳(平均39歳)であり、軽度11%、中等度22%及び重度67%で、鼻、喉及び目における症状を含んでいた。治療前のアレルギーの持続時間は、0.2〜1.5時間であった。被験者は0〜1000回以上装置を使用した。
【0056】
治療によって、15分及び30分の両方において100%のアレルギーの軽減の有効性及び89%のアレルギーからの解放の有効性が達成された(以下の表VIIを参照のこと)。さらに厳密な有効性への結果の目安(軽度のアレルギーを除外し、軽減は、中等度又は重度から軽度又は無しに軽減されると定義する)を用いると、治療は本質的に、上記分析と同じアレルギーの軽減の有効性及びアレルギーからの解放の有効性を有していた。被験者は、最初の投与を受けている間、数秒以内に症状の軽減の即時的発生を報告した。アレルギー症状には50%の再発があったが、この判定ではNが小さかった(N=4)。治療後3時間以上経過して初めて再発した。
【0057】
【表7】
Figure 0004932109
* 刺痛感の一層強い結果の目安の定義
要約すれば、本発明によるアレルギー性鼻炎の治療は、現在の薬剤による数分〜数時間に比べて数秒〜数分(平均治療時間、5分)で生じる88〜100%の有効性を示している。被験者は、治療後いかなる有害効果も報告しなかった。
【0058】
上記は、発明の好ましい実施態様の完全な記載ではあるが、種々の変形、改造及び均等例を使用してもよい。したがって、上記記載は、特許請求の範囲の記載によって定められる本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理に従って構成された手持ちガスディスペンサを示す図である。
【図2】 図1のディスペンサの初期型実施形態の軸方向断面図である。
【図3A】 図1及び図2のディスペンサのディスペンサヘッド及び流量調整弁の詳細断面図である。
【図3B】 図1及び図2のディスペンサのディスペンサヘッド及び流量調整弁の詳細断面図である。
【図3C】 図1及び図2のディスペンサのディスペンサヘッド及び流量調整弁の詳細断面図である。
【図4A】 ディスペンサヘッドの流量調整弁ニードルの詳細図であり、第1のニードル形態の例示の寸法を示す図である。
【図4B】 ディスペンサヘッドの流量調整弁ニードルの詳細図であり、好ましいニードル形態の例示の寸法を示す図である。
【図4C】 臨界ニードルテーパ角αとニードル変位量xについて環状のオリフィスdのサイズの分析的関係を示す図である。
【図5】 図1及び図2のディスペンサの加圧ガス容器内に配置された穿通可能なキャップを、図4Aのニードルによって穿通した後の状態で示す詳細図である。
【図6】 図3A〜図3Cの流量調整弁を校正する好ましい実施形態である。
【図7】 図6の7−7線矢視断面図である。
【図8】 図7の8−8線矢視断面図である。
【図9】 高圧ガス供給源に連結された手持ちガスディスペンサの略図である。
【図9A】 互いに別個の穿通手段及び流量調整手段を有するディスペンサヘッドの変形構成例を示す図である。
【図9B】 好ましい2部品から成る実施形態としてのディスペンサヘッドを示す図である。
【図10】 比較的低圧のガス源を利用した変形例としての手持ちディスペンサを示す図である。
【図11】 本発明のディスペンサの別の変形実施形態を示す図であり、本発明の方法に従ってガスを生じさせるための化学的ガス生成システムを示す図である。
【図12】 本発明のディスペンサの別の変形実施形態を示す図であり、本発明の方法に従ってガスを生じさせるための化学的ガス生成システムを示す図である。
【図13】 患者がありふれた病気と関連した症状の治療のために図1のディスペンサを用いている状態を示す図である。
【図14】 本発明の原理に従って構成されたキットを示す図である。
【図15】 互いに異なる設計のニードルを用いて達成される流量制御感度を比較したグラフ図である。

Claims (12)

  1. 患者に鼻腔を介して治療ガスを投与するための手持ちディスペンサであって、 筒体と、調節可能な流量調整弁と、ガス流出口とを有し、
    筒体は治療ガスを加圧下で収容し、
    ガス流出口は筒体に連結されており、ガス流出口はノズルを有し、且つ人間の外鼻孔を密封するようになっており、
    調節可能な流量調整弁は、筒体とガス流出口との間に連結されており、調節可能な流量調整弁は、軸方向に並進可能なディスペンサヘッド、穿孔ニードル、及び可変環状流れ区域とを有し、
    治療ガスは二酸化炭素、酸化窒素、酸素、気体状酸又はヘリウムであり、
    ディスペンサヘッドの軸方向への並進移動量は、ガス流出口を通じての、ガスの実質的に一定の流量を決定する、ことを特徴とする手持ちディスペンサ。
  2. 治療ガスは、二酸化炭素と、その他のガスを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のディスペンサ。
  3. 治療ガスは、少なくとも50容量%の二酸化炭素を含む、ことを特徴とする請求項1に記載のディスペンサ。
  4. 治療ガスは二酸化炭素であり、この二酸化炭素は実質的に純粋である、ことを特徴とする請求項1に記載のディスペンサ。
  5. 軸方向に並進可能なディスペンサヘッドは、筒体の密封キャップに可変環状流れ区域を形成するため、密封キャップを穿孔する穿刺ニードルを有する、ことを特徴とする請求項1に記載のディスペンサ。
  6. 穿刺ニードルが可変環状流れ区域内に挿入する度合いで、流量が決定される、ことを特徴とする請求項5に記載のディスペンサ。
  7. ヘッドは、軸方向に並進するように回転可能である、ことを特徴とする請求項1に記載のディスペンサ。
  8. ヘッドは、予め決定された流量の選択を許容する戻止めを有する、ことを特徴とする請求項7に記載のディスペンサ。
  9. 更に、軸方向に並進可能な下カラーを有し、下カラーは、筒体と調節可能な流量調整弁との間に連結されており、下カラーは、筒体の密封キャップを穿孔するのに利用される、ことを特徴とする請求項1に記載のディスペンサ。
  10. 軸方向に並進可能なディスペンサヘッドは、更に、テーパされた区域と弁座とを有し、軸方向に並進可能なディスペンサヘッドを回転させることにより、テーパ領域と弁座との間の隙間の大きさが決定されて流量を調節し、テーパ領域と弁座との間の隙間が可変環状流れ区域である、ことを特徴とする請求項9に記載のディスペンサ。
  11. 最適の治療ガス流量は、軸方向に並進可能なディスペンサヘッドを0流量位置に対して実質的に30度から120度だけ軸周りに回転させることにより得られ、最大流量は、実質的に120度だけ軸周りに回転させることにより得られる、ことを特徴とする請求項6に記載のディスペンサ。
  12. 更に、回転しないように筒体に固定されたカラーを有し、軸方向に並進可能なディスペンサヘッドは、上記固定されたカラーに螺合されており、軸方向並進可能なディスペンサヘッドを上記固定されたカラーに対して回転させることによって、ガスの実質的に一定の流量の調節が行われる、ことを特徴とする請求項1に記載のディスペンサ。
JP2001508929A 1999-07-12 2000-07-12 頭痛、鼻炎及び他のありふれた病気を治す方法及び装置 Expired - Fee Related JP4932109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14316499P 1999-07-12 1999-07-12
US60/143,164 1999-07-12
US14873699P 1999-08-16 1999-08-16
US60/148,736 1999-08-16
US16412599P 1999-11-08 1999-11-08
US60/164,125 1999-11-08
US18549500P 2000-02-28 2000-02-28
US60/185,495 2000-02-28
PCT/US2000/019043 WO2001003645A2 (en) 1999-07-12 2000-07-12 Methods and apparatus for relieving headaches, rhinitis and other common ailments

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004538027A JP2004538027A (ja) 2004-12-24
JP2004538027A5 JP2004538027A5 (ja) 2010-07-15
JP4932109B2 true JP4932109B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=27495553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508929A Expired - Fee Related JP4932109B2 (ja) 1999-07-12 2000-07-12 頭痛、鼻炎及び他のありふれた病気を治す方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (10) US7017573B1 (ja)
EP (1) EP1218049B1 (ja)
JP (1) JP4932109B2 (ja)
AT (1) ATE339982T1 (ja)
AU (1) AU777257B2 (ja)
CA (1) CA2375679C (ja)
DE (1) DE60030870T2 (ja)
DK (1) DK1218049T3 (ja)
ES (1) ES2275525T3 (ja)
PT (1) PT1218049E (ja)
WO (1) WO2001003645A2 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60030870T2 (de) 1999-07-12 2007-05-10 Capnia Inc., Los Gatos Anordnung zur behandlung von kopfschmerzen, rhinitis und anderen leiden
US20070039615A1 (en) * 1999-11-08 2007-02-22 Capnia, Incorporated Methods and apparatus for treating rhinitis
US20060172017A1 (en) 1999-11-08 2006-08-03 Capnia, Incorporated Methods and apparatus for the enhanced delivery of physiologic agents to tissue surfaces
CA2389294A1 (en) * 1999-11-08 2001-05-25 Capnia, Incorporated Method and apparatus for relieving ailments using gases to increase the effectiveness of drugs
FR2812545B1 (fr) * 2000-08-03 2003-03-28 Air Liquide Sante Int Aerosol medicamenteux inhalable dans le traitement ou la prevention de la douceur
US7681572B2 (en) 2002-08-20 2010-03-23 Aga Ab Method and devices for administration of therapeutic gases
US7337776B2 (en) 2002-08-20 2008-03-04 Aga Ab Methods for easing pain and anxiety from atrial or ventricular defibrillation
US9138707B2 (en) 2002-12-10 2015-09-22 Sy Kimball Portable, nitric oxide generator
DE602004031829D1 (de) 2003-05-20 2011-04-28 Collins Ophthalmisches arzneimittelabgabesystem
US8545463B2 (en) 2003-05-20 2013-10-01 Optimyst Systems Inc. Ophthalmic fluid reservoir assembly for use with an ophthalmic fluid delivery device
US7448385B2 (en) * 2004-06-07 2008-11-11 Purepharm Inc. Nasal adaptation of an oral inhaler device
EP1757278A1 (en) * 2005-08-23 2007-02-28 NOLabs AB Device, system, and method comprising microencapsulated liquid for release of nitric oxide from a polymer
DE102005054383B4 (de) * 2005-11-15 2013-10-31 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Nadel zum Lochen von Pulverkapseln für die Inhalation
GB2440316A (en) 2006-07-25 2008-01-30 Optinose As Nasal inhaler with scrubber
JP4994805B2 (ja) * 2006-11-27 2012-08-08 株式会社吉野工業所 点鼻薬注出ノズル
FR2911175B1 (fr) * 2007-01-08 2009-05-08 Taema Sa Collerette de montage d'un chapeau de protection et ensemble de stockage et de delivrance de gaz comportant un telle collerette
EP1995182A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-26 F.Hoffmann-La Roche Ag A sealing cap for a fluid container and a blood collection device
KR101346623B1 (ko) * 2007-10-12 2014-01-03 삼성전자주식회사 브로드캐스트암호화를 이용한 컨텐츠 서비스 제공 방법 및기기간 인증 방법 그리고 재생기기 및 저자원 디바이스
US8991402B2 (en) 2007-12-18 2015-03-31 Pax Labs, Inc. Aerosol devices and methods for inhaling a substance and uses thereof
US20090212133A1 (en) * 2008-01-25 2009-08-27 Collins Jr James F Ophthalmic fluid delivery device and method of operation
US8434475B2 (en) 2008-01-31 2013-05-07 Genosys, Inc. Nitric oxide reactor and distributor apparatus and method
US8720436B2 (en) * 2008-01-31 2014-05-13 Genosys, Inc. Nitric oxide gel apparatus and method
US9649467B2 (en) 2008-01-31 2017-05-16 Syk Technologies, Llc Nitric oxide reactor and distributor apparatus and method
US8501090B2 (en) * 2008-03-24 2013-08-06 Christian S. Minton Anti-microbial gas apparatus and method
WO2010014736A2 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Perlage Systems, Inc. Self-sealing cocktail carbonation apparatus
CN102802712A (zh) * 2009-06-26 2012-11-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于磁共振成像的超极化造影剂分配器
US20110056493A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Kim Iola Miller Sleep apnea vapor inhaler adapter
US8343114B2 (en) * 2009-09-25 2013-01-01 Mehta Ketan C Nasal rinse tip
SE533241C2 (sv) * 2009-10-22 2010-07-27 Mahbobeh-Taghinejad Sadabadi Doseringsanordning
US8622993B2 (en) * 2009-12-18 2014-01-07 Healthpartners Research Foundation Device and method for delivering therapeutic substances to the maxillary sinus of a patient
CA2799298A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-09 Capnia, Inc. Portable therapeutic gas dispensing device
US20120097879A1 (en) * 2010-04-20 2012-04-26 Capnia, Inc. Compressed gas cylinder with an integral valve
EP2575940A4 (en) * 2010-06-01 2015-11-25 Capnia Inc GAS DISTRIBUTORS FOR THE OUTPUT OF ACCURATE DOSES OF A THERAPEUTIC GAS FROM A CONTAINER WITH A HIGH-COMPRESSED THERAPEUTIC GAS
MX2013000604A (es) 2010-07-15 2013-07-05 Corinthian Ophthalmic Inc Suministro oftálmico de fármaco.
KR101545413B1 (ko) 2010-07-15 2015-08-18 아이노비아 인코포레이티드 점적 발생 디바이스
US8733935B2 (en) 2010-07-15 2014-05-27 Corinthian Ophthalmic, Inc. Method and system for performing remote treatment and monitoring
US10154923B2 (en) 2010-07-15 2018-12-18 Eyenovia, Inc. Drop generating device
US8685467B2 (en) 2010-08-03 2014-04-01 J. W. Randolph Miller Nitric oxide generation, dilution, and topical application apparatus and method
WO2012020416A2 (en) * 2010-08-11 2012-02-16 Bioline Rx Ltd An active agent delivery device
CA2834630C (en) 2011-04-28 2021-03-02 Ketan C. Mehta Nasal rinse tip
WO2013063449A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Aldana Mark W Handheld therapeutic gas delivery
US20130150812A1 (en) 2011-12-12 2013-06-13 Corinthian Ophthalmic, Inc. High modulus polymeric ejector mechanism, ejector device, and methods of use
KR20140135197A (ko) * 2012-02-16 2014-11-25 카프니아, 인코포레이티드 분산시키는 노우즈피스를 가진 가스 디스펜서
US9272036B2 (en) 2012-04-18 2016-03-01 Clover Hill Healthcare, Inc. Carbon dioxide, saline and additional active nasal delivery methods and treatments
US10052464B2 (en) * 2012-06-04 2018-08-21 Clover Hill Healthcare, Inc. Low flow rate nasal treatment delivery device for mixed carbon dioxide and saline
US9370632B2 (en) * 2012-06-04 2016-06-21 Clover Hill Healthcare, Inc. Nasal treatment delivery device for mixed carbon dioxide and saline
CN104619285B (zh) 2012-06-12 2018-05-01 奥特威资有限责任公司 眼内气体注射器
US9795756B2 (en) 2012-12-04 2017-10-24 Mallinckrodt Hospital Products IP Limited Cannula for minimizing dilution of dosing during nitric oxide delivery
ES2773718T3 (es) 2012-12-04 2020-07-14 Mallinckrodt Hospital Products Ip Ltd Cánula para minimizar la disolución de la dosificación durante la administración del óxido nítrico
US11554229B2 (en) 2013-03-26 2023-01-17 OptiNose Inc. Nasal administration
MX2015013774A (es) * 2013-03-26 2016-02-29 Optinose As Administracion nasal.
US10517817B2 (en) 2013-05-09 2019-12-31 Syk Technologies, Llc Deep topical systemic nitric oxide therapy apparatus and method
JP6698527B2 (ja) * 2013-08-30 2020-05-27 キャプニア, インク.Capnia, Inc. 新生児の二酸化炭素測定システム
AU2013400183B2 (en) * 2013-09-10 2017-04-27 Kenneth P. Glynn Carbon dioxide and saline nasal delivery methods and delivery devices
FR3013596B1 (fr) * 2013-11-26 2015-12-25 Air Liquide Sante Int Traitement des migraines chroniques par inhalation d’oxygene
JP6945614B2 (ja) * 2014-03-26 2021-10-06 オプティノーズ アズ 経鼻投与
EP4233950A1 (en) * 2014-06-25 2023-08-30 Optinose, Inc. Nasal administration
HUP1400421A2 (hu) 2014-09-10 2016-03-29 Gyarmathy Agnes Dr Pomozine Berendezés belélegzett levegõ CO2 tartalmának beállítására és/vagy szabályozására
JP2016067268A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 富士フイルム株式会社 胎児の染色体異数性の非侵襲的判別方法
CN107847722B (zh) 2015-05-06 2021-05-18 辛纳吉勒公司 包含药物粒子的药用悬浮液、用于其配给的装置、以及其使用方法
US10869502B2 (en) * 2015-07-31 2020-12-22 14Th Round Inc. Disposable assembly for vaporizing e-liquid and a method of using the same
US20170136204A1 (en) * 2015-11-14 2017-05-18 Dak Brandon Steiert Consumer migraine relief device for use with beverage containers
US10052348B2 (en) 2016-01-27 2018-08-21 Syk Technologies, Llc Nitric oxide topical application apparatus and methods
US10617152B2 (en) * 2016-03-31 2020-04-14 Altria Client Services Llc Aerosol-generating system with separate capsule and vaporizer
FR3052690B1 (fr) * 2016-06-20 2018-06-22 Aptar France Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
US10701976B2 (en) * 2016-12-12 2020-07-07 VMR Products, LLC Vaporizer cartridge
CN106902426A (zh) * 2017-04-17 2017-06-30 苏州雾联医疗科技有限公司 一种可调式雾化器
US11938056B2 (en) 2017-06-10 2024-03-26 Eyenovia, Inc. Methods and devices for handling a fluid and delivering the fluid to the eye
US11529492B2 (en) 2017-06-28 2022-12-20 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods and materials for treating hypocapnia
US11224537B2 (en) 2018-10-19 2022-01-18 Alcon Inc. Intraocular gas injector
CN109481801B (zh) * 2019-01-08 2021-07-23 卢庆润 一种可调节给药速度的呼吸内科雾化给药装置
EP4054684A4 (en) * 2019-11-25 2024-02-21 Gary Stephen Shuster AEROSOL FORMATION SYSTEMS, METHODS AND DEVICES
CN111437497A (zh) * 2020-02-05 2020-07-24 林忠信 医疗用喷药器
CN112509238B (zh) * 2020-11-16 2023-06-23 浙江万里学院 一种星级宾馆护牙用具共享方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08224321A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Nippon Sanso Kk 二酸化炭素含有酸素缶
JPH0984876A (ja) * 1995-09-20 1997-03-31 Daido Hoxan Inc 二酸化炭素吸入療法用ガス混合装置

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127058A (en) 1964-03-31 Oxygen dispensing device
US1288850A (en) 1918-01-12 1918-12-24 Harvey E Easly Oxygen-inhaling device.
US1449047A (en) * 1922-04-01 1923-03-20 Johnson Godwin Harry Pocket inhalation apparatus
BE333198A (ja) 1925-03-28
GB408856A (en) 1933-08-14 1934-04-19 Wietske Van Seters Bosch Improvements in and relating to inhalers
US2205938A (en) * 1939-07-13 1940-06-25 Knapp Monarch Co Liquid dispensing device
CH247873A (de) 1945-02-06 1947-03-31 Albert Bischoff Anton Vorrichtung zum Einführen von Heilstoffen und Riechstoffen in die Nasenöffnungen.
US2593552A (en) * 1947-02-03 1952-04-22 Marvin L Folkman Aerosol dispenser and penetrable cartridge therefor
US2651303A (en) * 1948-11-13 1953-09-08 Richard S Johnson Inhaler
US2596415A (en) * 1949-02-21 1952-05-13 Knapp Monarch Co Spraying device
US2585254A (en) 1949-02-21 1952-02-12 Knapp Monarch Co Spraying device
DE837158C (de) 1949-06-10 1952-04-21 Draegerwerk Ag Narkosegeraet
US2574028A (en) 1949-08-16 1951-11-06 Abbott Lab Gas container and dispensing means
US2717100A (en) * 1951-09-29 1955-09-06 Arthur E Engelder Gas flow control unit
US2677373A (en) * 1952-05-19 1954-05-04 P M Ind Inc Plastic injection device
US2860634A (en) * 1955-05-18 1958-11-18 Res Lab Inc Oxygen dispensing device and nose piece combination
US2920623A (en) * 1957-08-26 1960-01-12 Holt Jerome James Pocket oxygen dispenser
US3314429A (en) * 1964-09-14 1967-04-18 Scherer Corp R P Gelatin capsule with dispenser
US3425414A (en) * 1965-05-28 1969-02-04 William J La Roche Inhalant dispenser
US3361298A (en) * 1965-10-06 1968-01-02 John G. Trumble Camping unit fuel tank filler spout cap assembly
DE1491660A1 (de) 1966-11-15 1969-08-28 Oswald Brunn Miniair-Kleinsauerstoff- und Filterbeatmungsgeraet mit verschiedenen Kombinationen
US3513843A (en) 1967-07-05 1970-05-26 Gertrude Exler Respiratory device for rebreathing carbon dioxide
US3934585A (en) * 1970-08-13 1976-01-27 Maurice David M Method and apparatus for application of eye drops
US3776227A (en) * 1972-01-31 1973-12-04 I Pitesky Portable hyperventilation relieving device
US3870072A (en) 1973-05-10 1975-03-11 Lindemann Hans Joachim Insufflation apparatus for introducing limited quantities of carbon dioxide into the human body for operative purposes
US3974830A (en) 1975-01-27 1976-08-17 Laverne Albert A Method and apparatus for carbon dioxide therapy (CDT) of addictons
SE395611B (sv) * 1975-12-12 1977-08-22 Draco Ab Aerosolinhalationsanordning avsedd for inhalering genom ett inhaleringsmunstycke av farmakologiskt aktiva substanser
US4175704A (en) * 1976-02-17 1979-11-27 Cohen Milton J Non-aerosol continuous spray dispenser
US4067499A (en) 1976-02-17 1978-01-10 Cohen Milton J Non-aerosol continuous spray dispenser
US4188946A (en) * 1977-10-07 1980-02-19 Rayburn Robert L Controllable partial rebreathing anesthesia circuit and respiratory assist device
US4273124A (en) * 1979-06-01 1981-06-16 Zimmerman J Earl Nasal cannula
US4375812A (en) * 1981-02-26 1983-03-08 Vaseen Vesper A Burn treatment by patient immersion in an inert, isotonic liquid, which has had ozone absorbed therein
US4447449A (en) 1981-11-16 1984-05-08 The Upjohn Company Methods of treating ischemic states
DE3215466C2 (de) * 1982-04-24 1984-03-08 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Sauerstoff-Insufflationsbrille
US4554916A (en) 1983-07-27 1985-11-26 James Watt Rotary proportioning inhalator
EP0198708B1 (en) 1985-04-15 1991-06-12 Nippon Tansan Gas Co., Ltd. Portable oxygen inhaler
US4694850A (en) 1985-10-11 1987-09-22 Nippon Tansan Gas Co., Ltd. Gas supply mechanism
US4934359A (en) * 1987-09-03 1990-06-19 Hal Blaine Nasal exhaler and method
DE8906590U1 (ja) 1989-05-30 1989-10-12 Oxicur-Medizin-Technik Vertriebsgesellschaft Mbh, 8401 Alteglofsheim, De
EP0505478B1 (en) 1989-12-14 1996-11-27 Elof Eriksson A treatment system for wounds and other disorders
FR2656218A1 (fr) 1989-12-21 1991-06-28 France Prod Oxygenes Co Dispositif de traitement local a gaz du corps humain ou animal.
US5370862A (en) 1990-06-13 1994-12-06 Schwarz Pharma Ag Pharmaceutical hydrophilic spray containing nitroglycerin for treating angina
DE69133575T2 (de) 1990-12-05 2008-04-17 The General Hospital Corp., Boston Verwendung von NO zur Behandlung der persistenten pulmonaren Hypertonie des Neugeborenen
US5570683A (en) 1990-12-05 1996-11-05 The General Hospital Corporation Methods and devices for treating pulmonary vasoconstriction and asthma
US5262180A (en) 1991-04-15 1993-11-16 University Of North Carolina At Chapel Hill Method for treating acute alkali exposure with carbon dioxide
US5123442A (en) * 1991-04-30 1992-06-23 Circle Seal Controls, Inc. Regulating shut off valve
WO1992019232A1 (en) 1991-05-03 1992-11-12 Alliance Pharmaceutical Corp. Partial liquid breathing of fluorocarbons
CA2112674C (en) 1991-07-02 2005-10-04 John S. Patton Method and device for delivering aerosolized medicaments
US5099834A (en) 1991-07-16 1992-03-31 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Method for anesthesia
US5288462A (en) * 1992-05-18 1994-02-22 Stephen D. Carter Sterilization apparatus and method
US5431155A (en) * 1992-06-03 1995-07-11 Elettro Plastica S.P.A. Single-dose nasal dispenser for atomized liquid drugs
US5318015A (en) 1992-09-03 1994-06-07 Sven Mansson Inhaler having ejector structure that provides primary and secondary atomization of an actuated dose of medicament
DE4319612A1 (de) 1993-06-14 1994-12-15 Frank Dipl Ing Beyer Anordnung zur Dosierung von CO¶2¶-Gas zur subkutanen Injektion für therapeutische Zwecke
GB9320978D0 (en) * 1993-10-12 1993-12-01 Higenbottam Timohy W Nitric oxide treatment
US5558083A (en) 1993-11-22 1996-09-24 Ohmeda Inc. Nitric oxide delivery system
GB9404248D0 (en) 1994-03-05 1994-04-20 Boots Co Plc Pharmaceutical formulations
US5559083A (en) * 1994-04-04 1996-09-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Composition comprising an isothiazolone compound
US6406447B1 (en) * 1995-01-27 2002-06-18 Board Of Reagents, The University Of Texas System Self-sealed irrigation system
US5525130A (en) * 1995-02-08 1996-06-11 Board Of Trustees Operating Michigan State University Plant development affecting device and method
US6001332A (en) 1995-02-16 1999-12-14 The Boc Group Plc Medical gas mixture
US5562644A (en) * 1995-03-01 1996-10-08 Mcleod; Martha S. Method and apparatus for the relief of headache pain
US5711453A (en) * 1995-06-07 1998-01-27 Automatic Liquid Packaging, Inc. Cap with draining spike for use with hermetically sealed dispensing container
JP3317827B2 (ja) 1995-10-09 2002-08-26 株式会社ユニシアジェックス 投薬器
DE19548652C2 (de) 1995-12-15 1999-12-30 Helga Steinfatt Handapparat zur Erzeugung von Kälte für die Therapie in der Medizin und die Kosmetik
US6258032B1 (en) 1997-01-29 2001-07-10 William M. Hammesfahr Method of diagnosis and treatment and related compositions and apparatus
US5875776A (en) 1996-04-09 1999-03-02 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Dry powder inhaler
AUPN976496A0 (en) 1996-05-10 1996-05-30 Glaxo Wellcome Australia Ltd Unit dose dispensing device
US5848998A (en) * 1996-07-11 1998-12-15 Marasco, Jr.; Patrick V. Tissue debriding apparatus
US5993428A (en) 1996-10-05 1999-11-30 Hardge; Lawrence Head cover with eye spraying capability
US5891885A (en) 1996-10-09 1999-04-06 Algos Pharmaceutical Corporation Method for treating migraine
US5778872A (en) * 1996-11-18 1998-07-14 Medlis, Inc. Artificial ventilation system and methods of controlling carbon dioxide rebreathing
US5855907A (en) * 1997-03-24 1999-01-05 Peyman; Gholam A. Method of treatment of migraine
US5918596A (en) 1997-04-22 1999-07-06 Instrumentarium Corp. Special gas dose delivery apparatus for respiration equipment
US5941241A (en) * 1997-05-12 1999-08-24 Weinstein; Robert E. Method and device for organizing and coordinating the combined use of topical aerosols for the treatment of respiratory disorders
US5951538A (en) 1997-08-07 1999-09-14 Ceramatec, Inc. Gas generating device for delivering beneficial agents to a body cavity
US5807357A (en) * 1997-08-19 1998-09-15 Kang; Meng-Che Compact nebulizer for treating the eyes
SE9704261L (sv) 1997-11-20 1999-05-21 Cardia Innovation Ab Förfarande och anordning för att skapa en väsentligen luftfri atmosfär i ett område
US5851544A (en) 1997-12-18 1998-12-22 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Cosmetic skin or hair care compositions containing fluorocarbons infused with carbon dioxide
US6125844A (en) 1998-04-30 2000-10-03 Westwood Biomedical Portable oxygen based drug delivery system
US5938590A (en) * 1998-05-18 1999-08-17 Elliott; Peter Christopher Otoscope retrofit kit to allow multipurpose use
US6113922A (en) * 1998-11-13 2000-09-05 Swenson; Russell H. Compositions expressing a pressure of carbon dioxide for improved healing of wounds
CN1217712C (zh) * 1999-03-03 2005-09-07 奥普蒂诺斯公司 鼻传送装置
PT1165044E (pt) 1999-03-26 2004-10-29 Pozen Inc Composicoes de di-hidroergotamina de alta potencia
DE60030870T2 (de) 1999-07-12 2007-05-10 Capnia Inc., Los Gatos Anordnung zur behandlung von kopfschmerzen, rhinitis und anderen leiden
US6581539B1 (en) 1999-08-16 2003-06-24 Ned S. Rasor Package and holder for dispenser
US6706892B1 (en) * 1999-09-07 2004-03-16 Conjuchem, Inc. Pulmonary delivery for bioconjugation
US20070039615A1 (en) * 1999-11-08 2007-02-22 Capnia, Incorporated Methods and apparatus for treating rhinitis
CA2389294A1 (en) * 1999-11-08 2001-05-25 Capnia, Incorporated Method and apparatus for relieving ailments using gases to increase the effectiveness of drugs
US20060172017A1 (en) * 1999-11-08 2006-08-03 Capnia, Incorporated Methods and apparatus for the enhanced delivery of physiologic agents to tissue surfaces
EP1259282A4 (en) 2000-02-28 2007-05-23 Capnia Inc METHOD AND DEVICE FOR THE TRANSCUTANEOUS INFUSION OF CARBON DIOXIDE FOR LOCAL PAIN TREATMENT AND THE TREATMENT OF OTHERS
JP2005503425A (ja) * 2001-05-24 2005-02-03 アレックザ モレキュラー デリヴァリー コーポレイション 所定の吸入ルートによる薬剤エステルの送出
US6843388B1 (en) * 2002-07-22 2005-01-18 Anthony Scott Hollars Compressed gas cartridge dispensing system allowing interchangeable use of different capacity compressed gas cartridges and novel storage feature
US7014630B2 (en) * 2003-06-18 2006-03-21 Oxyband Technologies, Inc. Tissue dressing having gas reservoir
ITPG20030037A1 (it) * 2003-07-03 2003-10-01 Lanzi Srl Intreccio tessile di fibra rigida e fibra elastica costituente trovato elestico originante una o piu' asole rigide.
KR100642722B1 (ko) * 2004-12-18 2006-11-10 재단법인서울대학교산학협력재단 다중 접속 방식 계층적 셀룰러 망 및 이를 사용하는 다중접속 방식 이동통신 단말기
US20060251542A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Marc Sims Method for sterilizing articles using carbonated water
US20080169047A1 (en) 2007-01-17 2008-07-17 Capnia, Incorporated Hand-held, low-flow therapeutic gas dispensers
JP4483979B2 (ja) * 2008-05-15 2010-06-16 株式会社デンソー 燃料供給装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08224321A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Nippon Sanso Kk 二酸化炭素含有酸素缶
JPH0984876A (ja) * 1995-09-20 1997-03-31 Daido Hoxan Inc 二酸化炭素吸入療法用ガス混合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004538027A (ja) 2004-12-24
US8763604B2 (en) 2014-07-01
US7836883B2 (en) 2010-11-23
AU5931500A (en) 2001-01-30
US20050279350A1 (en) 2005-12-22
DE60030870D1 (de) 2006-11-02
US7017573B1 (en) 2006-03-28
US7827986B2 (en) 2010-11-09
US20130331769A1 (en) 2013-12-12
US20060237004A1 (en) 2006-10-26
US7845347B2 (en) 2010-12-07
US20110040240A1 (en) 2011-02-17
EP1218049B1 (en) 2006-09-20
CA2375679C (en) 2008-09-23
US20170304598A1 (en) 2017-10-26
EP1218049A4 (en) 2003-07-02
WO2001003645A2 (en) 2001-01-18
US20060243276A1 (en) 2006-11-02
DK1218049T3 (da) 2007-01-29
DE60030870T2 (de) 2007-05-10
US20060237003A1 (en) 2006-10-26
CA2375679A1 (en) 2001-01-01
US7748379B2 (en) 2010-07-06
ATE339982T1 (de) 2006-10-15
WO2001003645A3 (en) 2001-04-26
AU777257B2 (en) 2004-10-07
PT1218049E (pt) 2007-01-31
US20110046546A1 (en) 2011-02-24
ES2275525T3 (es) 2007-06-16
EP1218049A2 (en) 2002-07-03
US7845348B2 (en) 2010-12-07
US8464711B2 (en) 2013-06-18
US20070017508A1 (en) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4932109B2 (ja) 頭痛、鼻炎及び他のありふれた病気を治す方法及び装置
US6959708B1 (en) Method for co-application of gases and drugs to potentiate their action in relieving headaches, angina and other ailments
AU2013221302B2 (en) Gas dispenser with diffusing nosepiece
US9370632B2 (en) Nasal treatment delivery device for mixed carbon dioxide and saline
US10052464B2 (en) Low flow rate nasal treatment delivery device for mixed carbon dioxide and saline
EP1757321A2 (en) Methods and apparatus for relieving headaches, rhinitis and other common ailments
AU2013400183B2 (en) Carbon dioxide and saline nasal delivery methods and delivery devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100521

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4932109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees