JP4930792B2 - エレベータ装置 - Google Patents
エレベータ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4930792B2 JP4930792B2 JP2007510293A JP2007510293A JP4930792B2 JP 4930792 B2 JP4930792 B2 JP 4930792B2 JP 2007510293 A JP2007510293 A JP 2007510293A JP 2007510293 A JP2007510293 A JP 2007510293A JP 4930792 B2 JP4930792 B2 JP 4930792B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- detection device
- overspeed
- inspection
- electronic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
- B66B5/04—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
- B66B5/06—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed electrical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/34—Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
- B66B1/3492—Position or motion detectors or driving means for the detector
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/0043—Devices enhancing safety during maintenance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Description
また、この発明によるエレベータ装置は、少なくとも昇降路終端部のかご減速区間内の位置に対して無段階で変化するように過速度監視パターンが設定されており、かご速度が過速度監視パターンに達するかどうかを監視する電子過速度検出装置を備え、電子過速度検出装置の動作モードには、電子過速度検出装置自体の検査を行うための検査モードが含まれており、検査モードでは、かごが走行しているにも拘わらず、かご位置がかご減速区間内の所定の固定位置に固定されているものとしてかご速度を監視する。
さらに、この発明によるエレベータ装置は、昇降路内を昇降されるかご、かごの昇降を制動するブレーキ部、開放されることによりブレーキ部を制動動作させる安全回路部、及び少なくとも昇降路終端部のかご減速区間内の位置に対して無段階で変化するように過速度監視パターンが設定されており、かご速度が過速度監視パターンに達するかどうかを監視する電子過速度検出装置を備え、電子過速度検出装置の動作モードには、電子過速度検出装置自体の検査を行うための検査モードが含まれており、動作モードを検査モードに切り換えるのに連動して安全回路部が開放されるようになっている。
さらにまた、この発明によるエレベータ装置は、昇降路内を昇降されるかご、かごの運転を制御する運転制御部、及び少なくとも昇降路終端部のかご減速区間内の位置に対して無段階で変化するように過速度監視パターンが設定されており、かご速度が過速度監視パターンに達するかどうかを監視する電子過速度検出装置を備え、かごが階床に停止したときに運転制御部から与えられる階床停止信号と、電子過速度検出装置で求められたかご位置情報とにより、かごが階床に停止したときの電子過速度検出装置で求められた階床位置を記憶し、所定の階床間の距離を求める階床間距離演算部をさらに備えている。
また、この発明によるエレベータ装置は、昇降路内を昇降されるかご、かごの運転を制御する運転制御部、少なくとも昇降路終端部のかご減速区間内の位置に対して無段階で変化するように過速度監視パターンが設定されており、かご速度が過速度監視パターンに達するかどうかを監視する電子過速度検出装置、及び昇降路内の基準位置に設けられ、かごが基準位置に位置する旨の情報を電子過速度検出装置に入力するための基準位置センサを備え、かごが階床に停止したときに運転制御部から与えられる階床停止信号と、電子過速度検出装置で求められたかご位置情報とにより、かごが階床に停止したときの電子過速度検出装置で求められた階床位置を記憶するとともに、電子過速度検出装置で求められたかご位置情報と、基準位置センサからの情報とにより、かごが基準位置に位置するときの電子過速度検出装置で求められた基準位置を記憶し、所定の階床と基準位置との間の距離を求める基準位置演算部をさらに備えている。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるエレベータ装置を示す構成図である。図において、昇降路1内には、一対のかごガイドレール2及び一対の釣合おもりガイドレール(図示せず)が設置されている。かご3は、かごガイドレール2に案内されて昇降路1内を昇降される。釣合おもり4は、釣合おもりガイドレールに案内されて昇降路1内を昇降される。
次に、図8はこの発明の実施の形態2によるエレベータ装置のETS回路部22の機能を示すブロック図である。実施の形態2のエレベータ装置は、ETS回路部22の機能構成のみが実施の形態1と異なっており、エレベータ装置全体の構成は実施の形態1と同様である。
次に、図10はこの発明の実施の形態3によるエレベータ装置の要部を示すブロック図である。図において、ETS回路部22及び運転制御部12には、ETS回路部22の検査を自動的に行わせる指令を入力するための自動検査指令入力部35が接続されている。自動検査指令入力部35に自動検査指令を入力すると、ETS回路部22の検査モード設定部34に検査モード設定指令が入力されるとともに、運転制御部12に検査走行パターンが入力される。
次に、図11はこの発明の実施の形態4によるエレベータ装置の要部を示すブロック図である。図において、ETS回路部22には、連動スイッチ36が接続されている。連動スイッチ36の第1のスイッチ36aが閉じられると、検査モード開始回路が短絡され、検査モード設定部34による検査モードの設定が実行される。
次に、図12はこの発明の実施の形態5によるエレベータ装置の要部の通常時の状態を示すブロック図、図13は図12の装置の検査モード時の状態を示すブロック図である。図において、安全回路部13と検査モード開始回路とは、ジャンパ栓37を用いて選択的に短絡される。即ち、通常時には、安全回路部13がジャンパ栓37により短絡され、検査モード開始回路は開放されている。一方、検査モード時には、検査モード開始回路がジャンパ栓37により短絡され、安全回路部13が開放される。
次に、図14はこの発明の実施の形態6によるエレベータ装置のETS回路部22の機能を示すブロック図である。ETS回路部22は、速度検出部31、位置演算部32、過速度監視部33、階床停止位置記憶部38、基準位置記憶部39、相対位置表示部40及び基準位置表示部41を有している。
また、相対位置表示部40及び基準位置表示部41からの出力は、建物の管理室に設置された監視盤に表示させてもよく、相対距離の演算機能や基準位置センサ23〜26の機能の確認を遠隔から容易に行うことができる。
Claims (8)
- 少なくとも昇降路終端部のかご減速区間内の位置に対して無段階で変化するように過速度監視パターンが設定されており、かご速度が上記過速度監視パターンに達するかどうかを監視する電子過速度検出装置
を備えたエレベータ装置において、
上記電子過速度検出装置の動作モードには、上記電子過速度検出装置自体の検査を行うための検査モードが含まれており、
上記電子過速度検出装置は、上記検査モードでは、上記かご減速区間の上記過速度監視パターンを昇降行程の中間部側へシフトして、検査用監視パターンを設定することを特徴とするエレベータ装置。 - 少なくとも昇降路終端部のかご減速区間内の位置に対して無段階で変化するように過速度監視パターンが設定されており、かご速度が上記過速度監視パターンに達するかどうかを監視する電子過速度検出装置
を備えたエレベータ装置において、
上記電子過速度検出装置の動作モードには、上記電子過速度検出装置自体の検査を行うための検査モードが含まれており、
上記電子過速度検出装置は、上記検査モードでは、上記かご減速区間の上記過速度監視パターンを通常よりも低い速度にシフトして、検査用監視パターンを設定することを特徴とするエレベータ装置。 - 少なくとも昇降路終端部のかご減速区間内の位置に対して無段階で変化するように過速度監視パターンが設定されており、かご速度が上記過速度監視パターンに達するかどうかを監視する電子過速度検出装置
を備えたエレベータ装置において、
上記電子過速度検出装置の動作モードには、上記電子過速度検出装置自体の検査を行うための検査モードが含まれており、
上記検査モードでは、上記過速度監視パターンを変更可能になっており、
上記電子過速度検出装置は、上記検査モードでは、速度超過検出レベルを昇降路内の位置によらず一定、かつ定格速度以下となるように設定することを特徴とするエレベータ装置。 - 少なくとも昇降路終端部のかご減速区間内の位置に対して無段階で変化するように過速度監視パターンが設定されており、かご速度が上記過速度監視パターンに達するかどうかを監視する電子過速度検出装置
を備えたエレベータ装置において、
上記電子過速度検出装置の動作モードには、上記電子過速度検出装置自体の検査を行うための検査モードが含まれており、
上記検査モードでは、かごが走行しているにも拘わらず、かご位置が上記かご減速区間内の所定の固定位置に固定されているものとしてかご速度を監視することを特徴とするエレベータ装置。 - 上記固定位置は、変更可能になっていることを特徴とする請求項4記載のエレベータ装置。
- 上記かごの運転を制御する運転制御部、及び
上記電子過速度検出装置の検査を自動的に行わせる指令を入力するための自動検査指令入力部
をさらに備え、
上記自動検査指令入力部に検査指令を入力することにより、上記電子過速度検出装置の動作モードが検査モードに切り換えられるとともに、検査走行パターンでの上記かごの走行が自動的に開始されることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載のエレベータ装置。 - 上記自動検査指令入力部に検査指令が入力されると、上記かごが検査開始位置まで通常走行で自動的に移動され、この後上記電子過速度検出装置の動作モードが検査モードに切り換えられるとともに、上記検査走行パターンでの上記かごの走行が開始されることを特徴とする請求項6記載のエレベータ装置。
- 昇降路内を昇降されるかご、
上記かごの昇降を制動するブレーキ部、
開放されることにより上記ブレーキ部を制動動作させる安全回路部、及び
少なくとも昇降路終端部のかご減速区間内の位置に対して無段階で変化するように過速度監視パターンが設定されており、かご速度が上記過速度監視パターンに達するかどうかを監視する電子過速度検出装置
を備えたエレベータ装置において、
上記電子過速度検出装置の動作モードには、上記電子過速度検出装置自体の検査を行うための検査モードが含まれており、
上記動作モードを上記検査モードに切り換えるのに連動して上記安全回路部が開放されるようになっていることを特徴とするエレベータ装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2005/006112 WO2006103769A1 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | エレベータ装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011147086A Division JP5356458B2 (ja) | 2011-07-01 | 2011-07-01 | エレベータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006103769A1 JPWO2006103769A1 (ja) | 2008-09-04 |
JP4930792B2 true JP4930792B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=37053043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007510293A Expired - Fee Related JP4930792B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | エレベータ装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (3) | EP2660180B1 (ja) |
JP (1) | JP4930792B2 (ja) |
CN (1) | CN1950286B (ja) |
ES (2) | ES2530693T3 (ja) |
PT (2) | PT1880967E (ja) |
WO (1) | WO2006103769A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101025064B1 (ko) * | 2006-11-20 | 2011-03-25 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터 장치 |
ATE456535T1 (de) * | 2007-05-24 | 2010-02-15 | Wittur Holding Gmbh | Geschwindigkeits- und beschleunigungsüberwachungseinheit mit elektronisch angesteuerter servoauslösung zum einsatz für fördermittel |
JP2009215046A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの終端階強制減速装置 |
KR20110066180A (ko) * | 2009-01-21 | 2011-06-16 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터 장치 |
JP5222833B2 (ja) * | 2009-12-11 | 2013-06-26 | 株式会社日立製作所 | 電子安全エレベータ |
KR101447399B1 (ko) * | 2010-12-27 | 2014-10-06 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터의 종단층 강제 감속장치 |
WO2012127560A1 (ja) * | 2011-03-18 | 2012-09-27 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
CN102431862B (zh) * | 2011-09-30 | 2014-07-09 | 快意电梯股份有限公司 | 一种高速电梯速度监控装置的监控方法 |
US9708157B2 (en) | 2012-02-03 | 2017-07-18 | Otis Elevator Company | Controlling speed of an elevator using a speed reducing switch and governor |
JP6272199B2 (ja) * | 2014-09-26 | 2018-01-31 | 株式会社日立製作所 | エレベータ装置およびエレベータ装置の電子安全システムの点検方法 |
WO2016157369A1 (ja) * | 2015-03-30 | 2016-10-06 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制御システム |
CN109476450B (zh) * | 2016-07-29 | 2020-07-07 | 三菱电机株式会社 | 电梯的控制装置 |
ES2882042T3 (es) | 2018-03-16 | 2021-12-01 | Otis Elevator Co | Operación de rescate automático en un sistema de ascensor |
WO2020255193A1 (ja) * | 2019-06-17 | 2020-12-24 | 三菱電機株式会社 | エレベーターの終端階強制減速システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05338948A (ja) * | 1992-06-02 | 1993-12-21 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーター用巻上機装置 |
JP2000272854A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Hitachi Ltd | 昇降設備の制御装置 |
JP2003104648A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4128141A (en) * | 1977-07-07 | 1978-12-05 | Westinghouse Electric Corp. | Elevator system |
JPS56149964A (en) * | 1980-04-18 | 1981-11-20 | Hitachi Ltd | Controller for elevator |
JPH0725501B2 (ja) * | 1988-04-15 | 1995-03-22 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制御装置 |
GB9105298D0 (en) * | 1991-03-13 | 1991-04-24 | Thames Valley Lift Company Lim | Improvement in lift control systems |
JP3035066B2 (ja) * | 1992-04-17 | 2000-04-17 | 株式会社日立ビルシステム | エレベーターの調速機の動作試験用駆動装置 |
FI95021C (fi) * | 1993-06-08 | 1995-12-11 | Kone Oy | Menetelmä ja laitteisto hissin tarrauslaitteen laukaisemiseksi |
JPH08169651A (ja) * | 1994-12-19 | 1996-07-02 | Toshiba Corp | 油圧エレベータ制御装置 |
CA2169682A1 (en) * | 1995-03-10 | 1996-09-11 | Christoph Liebetrau | Method and equipment for testing a speed limiter of a lift installation |
JPH09249360A (ja) * | 1996-03-13 | 1997-09-22 | Toshiba Elevator Technos Kk | エレベーターのリミットスイッチ動作点検装置 |
US6253879B1 (en) * | 1998-12-22 | 2001-07-03 | Otis Elevator Company | Apparatus and method of determining overspeed of an elevator car |
JP2005515134A (ja) * | 2001-07-04 | 2005-05-26 | インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト | エレベータの荷重収容手段の許容不能な高速度の防止方法 |
JP2003092825A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Meidensha Corp | 地絡保護継電器 |
-
2005
- 2005-03-30 WO PCT/JP2005/006112 patent/WO2006103769A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2005-03-30 JP JP2007510293A patent/JP4930792B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-03-30 EP EP13179074.3A patent/EP2660180B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-03-30 ES ES05727801T patent/ES2530693T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2005-03-30 EP EP05727801.2A patent/EP1880967B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-03-30 EP EP13179075.0A patent/EP2660181B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-03-30 CN CN2005800148313A patent/CN1950286B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2005-03-30 ES ES13179074.3T patent/ES2526400T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2005-03-30 PT PT57278012T patent/PT1880967E/pt unknown
- 2005-03-30 PT PT131790743T patent/PT2660180E/pt unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05338948A (ja) * | 1992-06-02 | 1993-12-21 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーター用巻上機装置 |
JP2000272854A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Hitachi Ltd | 昇降設備の制御装置 |
JP2003104648A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2660181B1 (en) | 2021-02-17 |
PT1880967E (pt) | 2014-12-31 |
ES2530693T3 (es) | 2015-03-04 |
EP1880967B1 (en) | 2014-11-26 |
CN1950286A (zh) | 2007-04-18 |
EP2660180B1 (en) | 2014-11-26 |
PT2660180E (pt) | 2014-12-24 |
ES2526400T3 (es) | 2015-01-12 |
EP2660181A1 (en) | 2013-11-06 |
WO2006103769A1 (ja) | 2006-10-05 |
EP2660180A1 (en) | 2013-11-06 |
JPWO2006103769A1 (ja) | 2008-09-04 |
CN1950286B (zh) | 2012-10-17 |
EP1880967A1 (en) | 2008-01-23 |
EP1880967A4 (en) | 2013-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4930792B2 (ja) | エレベータ装置 | |
CN102317192B (zh) | 电梯装置及其检查方法 | |
JP4071008B2 (ja) | エレベータ装置および昇降路監視装置の後付け方法 | |
JP5355597B2 (ja) | エレベータ装置 | |
EP1864935B1 (en) | Elevator apparatus | |
US11014781B2 (en) | Elevator safety system and method of monitoring an elevator system | |
JP2011042480A (ja) | エレベータ装置 | |
US9580273B2 (en) | Testing apparatus and safety arrangement | |
JP4907097B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5538751B2 (ja) | エレベーターの制御装置 | |
JP5356458B2 (ja) | エレベータ装置 | |
WO2005115905A1 (ja) | エレベータ装置 | |
US20220063955A1 (en) | Elevator systems | |
CN101098822A (zh) | 电梯装置 | |
KR100898205B1 (ko) | 엘리베이터 장치 | |
JP5026078B2 (ja) | エレベータ装置 | |
EP1950165A1 (en) | Elevator device | |
CN102815584B (zh) | 实现了电子化的安全运行型电梯用控制装置 | |
KR20080078083A (ko) | 엘리베이터 장치 | |
CN101602457B (zh) | 电梯装置 | |
JP2004175560A (ja) | エレベータの運転制御装置 | |
JP2010052875A (ja) | エレベーターのブレーキの制動力および保持力の点検方法 | |
JP5532676B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP2007099494A (ja) | エレベータ調速機の動作試験装置 | |
KR100891234B1 (ko) | 엘리베이터 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4930792 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |