JP4925922B2 - スイッチングレギュレータ - Google Patents

スイッチングレギュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP4925922B2
JP4925922B2 JP2007136986A JP2007136986A JP4925922B2 JP 4925922 B2 JP4925922 B2 JP 4925922B2 JP 2007136986 A JP2007136986 A JP 2007136986A JP 2007136986 A JP2007136986 A JP 2007136986A JP 4925922 B2 JP4925922 B2 JP 4925922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
synchronous rectification
circuit
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007136986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008295166A (ja
Inventor
健 内池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2007136986A priority Critical patent/JP4925922B2/ja
Priority to US12/149,911 priority patent/US7906951B2/en
Publication of JP2008295166A publication Critical patent/JP2008295166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4925922B2 publication Critical patent/JP4925922B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Description

本発明は、スイッチングレギュレータに係り、特に、同期整流方式のスイッチングレギュレータに係る。
半導体装置の微細化に伴って、半導体装置に供給される電源電圧が低下している。このような半導体装置に電源を供給するために同期整流方式のスイッチングレギュレータが使用されることが多い。スイッチングレギュレータは、電池などの電源の電圧を降圧あるいは昇圧して半導体装置に電源として供給する。このようなスイッチングレギュレータにおいて、軽負荷時に負荷電流が減少した場合、出力用のインダクタを流れる電流の向きが反転し、出力用のインダクタから同期整流用のトランジスタを介して接地に向け電流が流れてしまうことがある。この電流は、負荷に供給されず、出力用のキャパシタから供給されるために、電力を無駄に消費することとなる。そこで、軽負荷時にインダクタを流れる電流の向きの反転を検出し、同期整流用のトランジスタがオフとなるように制御する技術が、特許文献1、2、3において開示されている。
例えば、特許文献1に記載のDC−DCコンバータは、第1の電位と、第1の電位より低い第2の電位との間に直列に設けられ、第1の電位および第2の電位の電位差の直流電圧を交流電圧に変換する一対のパワートランジスタと、交流電圧が第2の電位よりも所定値だけ低いとき、検出信号を出力する検出手段と、一対のパワートランジスタを制御するために設けられ、検出信号に基づいて第2の電位側のパワートランジスタ(同期整流用のトランジスタ)をオフする制御回路と、を有する。
このようなDC−DCコンバータによれば、検出手段は、交流電圧が第2の電位よりも所定値だけ低いとき、検出信号を出力する。したがって、交流電圧が第2の電位と等しくなる前に検出信号が出力されるため、検出手段で生じる遅延時間の影響を補正し、交流電流が0となる近傍の動作範囲で高精度にパワートランジスタ(同期整流用のトランジスタ)をオフとすることができる。
特開2006−333689号公報 特開2007−20315号公報 特開2007−6555号公報
ところで、上記の検出手段には、一般に比較器(コンパレータ)が用いられる。比較器は、非反転(+)入力端子と反転(−)入力端子との電圧を比較し、+入力端子の電圧(CP+)が−入力端子の電圧(CP−)に比べて高い場合に、出力(OUT)をハイレベルとし、+入力端子の電圧(CP+)が−入力端子の電圧(CP−)に比べて低い場合に、出力(OUT)をローレベルとする。
図8は、比較器における動作波形を模式的に示す図である。図8(A)に示すように、+入力端子の電圧(CP+)が低下し、−入力端子の電圧(CP−)を下回った場合、時間Td1だけ遅れて出力(OUT)がハイレベルからローレベルに遷移する。また、電圧(CP+)が上昇し、電圧(CP−)を上回った場合、時間Td2だけ遅れて出力(OUT)がローレベルからハイレベルに遷移する。
ここで、電圧(CP+)が電圧(CP−)に比べてΔV下回ったとする。ΔVが小さくなると、図8(B)に示すように、時間Td1、Td2が増大し、いわば、比較動作の反応が鈍くなる。さらに、ΔVが小さくなると、図8(C)に示すように、出力(OUT)がローレベルに遷移することなく、ハイレベルに留まった状態を継続してしまう。このように、比較器は、入力比較信号の微小なレベル差の継続時間が不感帯幅と呼ばれる時間幅以下である場合の比較動作に対し比較結果を出力しない特性を有する。
ところで、軽負荷時に負荷電流がより減少した場合、上記の交流電圧は、第2の電位よりも極僅か所定値だけ低くなる。このような場合、比較器は、上述の比較器の特性に因って比較結果を出力せず、同期整流用のトランジスタがオフとならない場合が起こりうる。したがって、軽負荷時において比較器が高精度に比較動作を行うことができなくなって、同期整流用トランジスタがオフとならず、軽負荷時における電力の変換効率が悪化する虞がある。
本発明の1つのアスペクトに係るスイッチングレギュレータは、同期整流方式のスイッチングレギュレータであって、第1および第2の電位の電源間に直列に設けられ、第1および第2の電位の電位差の直流電圧を交流電圧に変換するスイッチングトランジスタおよび同期整流用トランジスタと、同期整流用トランジスタをオンとすべき期間において交流電圧を閾値電圧と比較する比較器を含み、同期整流用トランジスタをオンとすべき期間の少なくとも直前において第1および第2の電位の中間電位から閾値電圧に対しより離れる所定電圧を交流電圧の代わりに比較器の比較入力に与えると共に、同期整流用トランジスタをオンとすべき期間において交流電圧が中間電位方向に向かって閾値電圧を超えたことを比較器が判定した場合に同期整流用トランジスタがオフとなるように制御する制御回路と、を備える。
本発明によれば、同期整流用トランジスタをオンとすべき期間の少なくとも直前において所定電圧を交流電圧の代わりに比較器の比較入力に与える。このような設定によって、軽負荷時において比較器が高精度に比較動作を行えなくなるような場合であっても、同期整流用トランジスタを確実にオフとなるように制御することができる。したがって、軽負荷時における電力の変換効率をより改善することができる。
本発明の実施形態に係るスイッチングレギュレータは、スイッチングトランジスタおよび同期整流用トランジスタと、制御回路と、を備える同期整流方式のスイッチングレギュレータである。スイッチングトランジスタおよび同期整流用トランジスタは、第1および第2の電位の電源間に直列に設けられ、第1および第2の電位の電位差の直流電圧を交流電圧に変換する。制御回路は、同期整流用トランジスタをオンとすべき期間において交流電圧を閾値電圧と比較する比較器を含み、同期整流用トランジスタをオンとすべき期間の少なくとも直前において第1および第2の電位の中間電位から閾値電圧に対しより離れる所定電圧を交流電圧の代わりに比較器の比較入力に与えると共に、同期整流用トランジスタをオンとすべき期間において交流電圧が中間電位方向に向かって閾値電圧を超えたことを比較器が判定した場合に同期整流用トランジスタがオフとなるように制御する。
ここで、制御回路は、交流電圧が中間電位方向に向かって閾値電圧を超えたことを比較器が判定した場合に、比較器の比較入力に与える交流電圧を所定電圧に切り替えて、切り替えた状態を同期整流用トランジスタをオンとすべき期間の直前まで保持するように制御するようにしてもよい。
また、比較器は、第1および第2の比較入力端子の電圧を比較して比較結果となる逆電流検出信号を出力し、制御回路は、交流電圧に基づく第1の比較電圧を発生し、第2の電位に対応して所定電圧である第2の比較電圧を発生し、第2の電位に対応して閾値電圧を発生すると共に閾値電圧を第2の比較入力端子に与える電圧発生回路と、第1および第2の比較電圧を切り替えて第1の比較入力端子に与えるスイッチ回路と、同期整流用トランジスタをオンとすべき期間を表す制御信号によってオンとされ、逆電流検出信号によってオフとされる同期整流用トランジスタを制御するスイッチ切替信号を同期整流用トランジスタのゲートおよびスイッチ回路に与える論理回路と、をさらに備えるようにしてもよい。
さらに、電圧発生回路は、第1の抵抗素子と、ドレインに第2の電位を与え、ソースを第1の抵抗素子を介してスイッチ回路の第1の切替端子に接続し、ゲートに交流電圧を与える第1のMOSトランジスタと、ドレインおよびゲートに第2の電位を与え、ソースをスイッチ回路の第2の切替端子に接続する第2のMOSトランジスタと、ドレインおよびゲートに第2の電位を与え、ソースを比較器の第2の比較入力端子に接続する第3のMOSトランジスタと、第1のMOSトランジスタのソースに第1の抵抗素子を介して電流を供給し、第2および第3のMOSトランジスタのそれぞれのソースに対して電流を供給する電流源回路と、を備え、電流源回路は、第2MOSトランジスタへの供給電流より大きな供給電流を第1および第3のMOSトランジスタのそれぞれへ供給すると共に、第1および第3のMOSトランジスタに等しい供給電流を供給するようにしてもよい。
また、電流源回路は、第2の抵抗素子を負荷とする第1、第2および第3のカレントミラー回路で構成され、該第1、第2および第3のカレントミラー回路は、それぞれ第1、第2および第3のMOSトランジスタのそれぞれへ電流を供給するようにしてもよい。
以下、実施例に即し、図面を参照して詳しく説明する。
図1は、本発明の第1の実施例に係るスイッチングレギュレータの構成を示すブロック図である。図1において、スイッチングレギュレータは、スイッチングトランジスタ(メイン側パワートランジスタ)P1および同期整流用トランジスタ(整流側パワートランジスタ)N1、逆電流防止回路10a、インダクタL、キャパシタCを備え、電源VDDの電圧を降圧して負荷Zに供給する。
スイッチングトランジスタP1は、ソースを電源VDDに接続し、ドレインをインダクタLの一端に接続する。また、スイッチングトランジスタP1のゲートには、パルス幅変調あるいはパルス密度変調され、負荷Zへの出力電圧を制御する制御信号CNT1が与えられる。
同期整流用トランジスタN1は、ソースを接地し、ドレインをインダクタLの一端に接続する。また、同期整流用トランジスタN1のゲートには、インダクタLにおける逆電流を検出して同期整流用トランジスタN1のオンオフを制御する逆電流防止回路10aが接続される。
スイッチングトランジスタP1および同期整流用トランジスタN1は、電源VDDの電圧を交流信号Saの電圧に変換する。交流信号Saは、インダクタLとキャパシタCとによって平滑され、直流電圧として出力端子OUTに接続される負荷Zに供給される。
逆電流防止回路10aは、逆電流検出部12a、フリップフロップ回路FF、2入力AND回路ANDを備える。逆電流検出部12aは、交流信号Saおよび同期整流用トランジスタN1のゲートの制御信号S0を入力し、逆電流検出信号S1をフリップフロップ回路FFのクロック入力端子CLKに出力する。フリップフロップ回路FFは、データ入力端子DATAを電源VDDに接続し、リセット端子RESETBに、制御信号CNT1と同期する制御信号CNT2を入力し、出力端子QBを2入力AND回路ANDの一方の入力端子に接続する。2入力AND回路ANDは、他方の入力端子に制御信号CNT2を入力し、出力端子から制御信号S0を同期整流用トランジスタN1のゲートおよび逆電流検出部12aに出力する。
次に、逆電流検出部12aの詳細について説明する。図2は、逆電流検出部12aの例を示す回路図である。逆電流検出部12aは、比較器CMP、電圧発生回路14a、スイッチ回路16aを備える。
電圧発生回路14aは、PchトランジスタM1〜M7、抵抗素子R1、R2を備える。ここでPchトランジスタM1、M3〜M5、M7のサイズ(W/L)は同一であり、PchトランジスタM2、M6のサイズ(2W/L)のサイズは、PchトランジスタM1、M3〜M5、M7の2倍であるとする。
PchトランジスタM1は、ソースを電源VDDに接続し、ダイオード接続されたドレインを抵抗素子R1を介し接地する。PchトランジスタM2は、PchトランジスタM1とカレントミラー回路を構成し、ドレインを抵抗素子R2およびPchトランジスタM3を介し接地する。PchトランジスタM4は、PchトランジスタM1とカレントミラー回路を構成し、ドレインをPchトランジスタM5を介し接地する。PchトランジスタM6は、PchトランジスタM1とカレントミラー回路を構成し、ドレインをPchトランジスタM7を介し接地する。
PchトランジスタM3は、ソースを抵抗素子R2の一端に接続し、ドレインを接地し、交流信号Saをゲートに供給する。抵抗素子R2の他端は、PchトランジスタM2のドレインに接続される。PchトランジスタM5、M7は、ゲートおよびドレインを接地し、ソースをそれぞれPchトランジスタM4、M6のドレインに接続する。
このような構成の電圧発生回路14aにおいて、PchトランジスタM2、M4、M6は、それぞれPchトランジスタM3、M5、M7に電流を供給する電流源回路として機能する。電流源回路は、PchトランジスタM5への供給電流より大きな(例えば2倍の)供給電流をPchトランジスタM3、M7のそれぞれへ供給すると共に、PchトランジスタM3、M7に等しい供給電流を供給する。
スイッチ回路16aは、NchトランジスタM8、M10、PchトランジスタM9、M11、インバータ回路INVを備える。NchトランジスタM8およびPchトランジスタM9は、トランスファーゲートを構成し、制御信号S0がハイレベルの時にオンとなって、PchトランジスタM2のドレインの信号Sbが比較器CMPの非反転(+)端子に供給される。また、NchトランジスタM10およびPchトランジスタM11は、トランスファーゲートを構成し、制御信号S0がローレベルの時にオンとなって、PchトランジスタM4のドレインの信号Scが比較器CMPの非反転(+)端子に供給される。さらに、PchトランジスタM6のドレインは、比較器CMPの反転(−)端子に常時接続される。比較器CMPの出力端から逆電流検出信号S1が出力される。
図3は、比較器CMPの例を示す回路図である。比較器CMPは、PchトランジスタM13、M15、M17、M20、M22、NchトランジスタM12、M14、M16、M18、M19、M21、M23、抵抗素子R3を備える。NchトランジスタM16、M18は、それぞれゲートに非反転(+)端子、反転(−)端子を接続し、入力段の差動対を構成する。ダイオード接続されたNchトランジスタM12は、ドレインを抵抗素子R3を介して電源VDDに接続すると共に、NchトランジスタM19とカレントミラー回路を構成する。NchトランジスタM19は、差動対であるNchトランジスタM16、M18の電流源となる。
NchトランジスタM16のドレインは、PchトランジスタM13とカレントミラー回路を構成するPchトランジスタM15が負荷として接続される。また、NchトランジスタM18のドレインは、PchトランジスタM20とカレントミラー回路を構成するPchトランジスタM17が負荷として接続される。PchトランジスタM13のドレインは、NchトランジスタM21とカレントミラー回路を構成するNchトランジスタM14が負荷として接続される。PchトランジスタM20とNchトランジスタM21とは、反転増幅器を構成し、出力端は、反転増幅器を構成するPchトランジスタM22とNchトランジスタM23とを介して逆電流検出信号S1を出力する。
このような比較器CMPは、非反転(+)端子(第1の比較入力端子)の信号CP+の電圧および反転(−)端子(第2の比較入力端子)の信号CP−の電圧を比較して比較結果となる逆電流検出信号S1を出力する。
以上のように構成される逆電流防止回路10aは、整流側パワートランジスタN1をオンとすべき期間において交流電圧Saを閾値電圧と比較する比較器CMPを含み、整流側パワートランジスタN1をオンとすべき期間の少なくとも直前において閾値電圧より低い所定電圧を交流電圧Saの代わりに比較器CMPの比較入力に与えると共に、整流側パワートランジスタN1をオンとすべき期間において交流電圧Saが閾値電圧を超えたことを比較器CMPが判定した場合に整流側パワートランジスタN1がオフとなるように制御する。
また、逆電流防止回路10aは、交流信号Saの電圧が高くなって(中間電位方向に向かって)閾値電圧を超えたことを比較器CMPが判定した場合に、比較器CMPの比較入力に与える交流電圧Saを所定電圧に切り替えて、切り替えた状態を同期整流用トランジスタN1をオンとすべき期間の直前まで保持するように制御するようにしてもよい。
さらに、電圧発生回路14aは、交流信号Saの電圧に基づく第1の比較電圧(信号Sb)を発生し、第2の電位に対応する第2の比較電圧(信号Sc)を発生し、第2の電位に対応する第3の比較電圧(信号CP−)を発生して第2の比較入力端子(比較器CMPの−)に与える。スイッチ回路16aは、第1および第2の比較電圧を切り替えて第1の比較入力端子(比較器CMPの+)に与える。
フリップフロップ回路FF、2入力AND回路ANDからなる論理回路は、制御信号S0(スイッチ切替信号)を同期整流用トランジスタN1のゲートおよびスイッチ回路16aに与える。同期整流用トランジスタN1は、同期整流用トランジスタN1をオンとすべき期間を表す制御信号CNT2によってオンとされ、逆電流検出信号S1によってオフとされる。
次に、スイッチングレギュレータの各部の動作について説明する。図4は、第1の実施例に係るスイッチングレギュレータの各部の波形を示すタイミングチャートである。
時刻t0以前において、制御信号CNT1は、ローレベルであって、スイッチングトランジスタP1はオン状態にあり、オン状態のスイッチングトランジスタP1を介して電源VDDから負荷Zへの電力供給が行われる。
時刻t0において、制御信号CNT1が立ち上がってスイッチングトランジスタP1をオフとし、電源VDDから負荷Zへの電力供給を遮断する。この結果、交流信号Saの電圧は、急速に低下する。
時刻t0から微小のタイムラグ経過した時刻t1において、制御信号CNT2が立ち上がり、2入力AND回路ANDの出力である制御信号S0は、ハイレベルとなる。この結果、同期整流用トランジスタN1は、オンとなって接地からインダクタLに向かって電流が流れ、交流信号Saの電圧は、GND(接地)レベルより低い検出レベルを下回る。また、トランスファーゲートを構成するNchトランジスタM8およびPchトランジスタM9がオンとなって、PchトランジスタM2のドレインの信号Sbが比較器CMPの非反転(+)端子に供給される。なお、時刻t0−t1間および時刻t4−t5間の微小のタイムラグは、スイッチングトランジスタP1および同期整流用トランジスタN1が同時にオンとなることを防ぐための時間である。
時刻t1以降、インダクタLに流れる電流が負荷Zによって消費されて電流値が減少し、交流信号Saの電圧は、GND(接地)レベルに向けて上昇する。そして、時刻t2において、交流信号Saの電圧が検出レベルを上回る。すなわち、比較器CMPにおいて、交流信号Saの電圧にPchトランジスタM3および抵抗素子R2の電圧降下分を加算したコンパレータ+側信号CP+(この時は信号Sb)の電圧が、GNDレベルに対してPchトランジスタM7の電圧降下分を加算したコンパレータ+側信号CP−の電圧を上回る。
比較器CMPは、課題で述べたように比較結果を出力する検出ディレイを有する。このため、比較器CMPは、時刻t2から検出ディレイTd経過後の時刻t3において、逆電流検出信号S1をハイレベルとする。逆電流検出信号S1がハイレベルとなると、フリップフロップ回路FFのクロック入力端子CLKのレベルがハイレベルとなる。データ入力端子DATAを電源VDDに接続した(データ入力端子DATAがハイレベルである)フリップフロップ回路FFは、クロック入力端子CLKのレベルがハイレベルとなるので、出力端子QBをローレベルと変化させる。この結果、制御信号S0は、ローレベルとなる。この結果、同期整流用トランジスタN1は、オフとなってインダクタLに流れる電流を遮断する。すなわち、比較器CMPが検出ディレイTdを有する場合であっても、検出レベルをGNDレベルより所定量低い位置に設定することで、交流信号Saの電圧がGNDレベルを超える前に同期整流用トランジスタN1をオフとして、同期整流用トランジスタN1に逆電流が流れることを防止することができる。
また、時刻t3において、制御信号S0は、ローレベルとなるので、トランスファーゲートを構成するNchトランジスタM10およびPchトランジスタM11がオンとなる。したがって、PchトランジスタM5のソースの信号Scが比較器CMPの非反転(+)端子に供給される。コンパレータ+側信号CP+(この時は信号Sc)の電圧は、コンパレータ+側信号CP−の電圧を一定値下回っているので、比較器CMPは、逆電流検出信号S1をローレベルとする。
これ以降、時刻t1に至るまで、コンパレータ+側信号CP+(この時は信号Sc)の電圧は、コンパレータ+側信号CP−の電圧を一定値下回っていて、比較器CMPは、安定的に逆電流検出信号S1をローレベルとする。
時刻t3以降、制御信号CNT1が立ち下ってスイッチングトランジスタP1がオンとなる時刻t5に至るまで、スイッチングトランジスタP1および同期整流用トランジスタN1は、オフとなっている。このため、交流信号Saは、浮遊容量とインダクタLなどの共振回路によって発生する振動波形となる。比較器CMPは、安定的に逆電流検出信号S1をローレベルとしており、交流信号Saが振動波形となっても影響を受けることはない。
時刻t4において、制御信号CNT2が立ち下って、フリップフロップ回路FFは、出力端子QBをハイレベルと変化させる。
以上のタイミングチャートにおいて、時刻t1から時刻t4までの期間T0が同期整流用トランジスタ(整流側パワートランジスタ)N1をオンとすべき期間に相当する。また、時刻t1から時刻t3までの期間T1が同期整流用トランジスタ(整流側パワートランジスタ)N1がオンとなっている期間に相当し、時刻t3から時刻t1までの期間T2が同期整流用トランジスタ(整流側パワートランジスタ)N1がオフである期間に相当する。
以上のような動作を行うスイッチングレギュレータにおいて、比較器CMPの反転(−)端子には、ソースフォロアを構成するPchトランジスタM7によってGNDレベルをレベルシフトしたコンパレータ−側信号CP−が常に入力されている。一方、比較器CMPの非反転(+)端子には、期間T1において、ソースフォロアを構成するPchトランジスタM3および抵抗素子R2によって交流信号Saをレベルシフトした信号Sbが入力される。ここで、電流源であるPchトランジスタM2による定電流と抵抗素子R2によって発生する電圧は、比較器CMPの検出ディレイを保証するのに充分な電圧とし、具体的な例としては10mV程度の電圧である。定電流と抵抗素子R2によって発生する電圧を10mVとすると、交流信号Saの電圧がGNDレベルとつり合うのは、GNDレベルより10mV低い電圧となるので、結果として検出レベルは、−10mVに相当する電位となる。
制御信号CNT2がハイレベルである期間T0において、交流信号Saの電圧が検出レベルの−10mVより高くなると、検出ディレイTd遅れて、逆電流検出信号S1がハイレベルとなり、出力端子QBがローレベルと変化する。したがって、同期整流用トランジスタN1は、オフとなる。
同期整流用トランジスタN1がオフとなる期間T2において、スイッチ回路16aは、基準電圧となる信号Scを比較器CMPの非反転(+)端子に入力する。ここで基準電圧は、検出電圧(−10mV)よりも低く、比較器CMPの出力を確実にローレベルとするような電圧とする。具体的な例としては−50mV程度の電圧である。期間T2において、比較器CMPの非反転(+)端子の電圧は、反転(−)端子の電圧より低い電圧になり(基準電圧−50mv<検出電圧−10mv)、比較器CMPの出力は、必ずローレベルにリセットされる。
以上のような動作を行うスイッチングレギュレータによれば、比較器CMPが不感帯幅を有することで軽負荷時において高精度に比較動作を行えなくなるような場合であっても、同期整流用トランジスタN1を確実にオフとなるようにすることができる。したがって、軽負荷時における電力の変換効率をより改善することができる。
また、ソースフォロア構成とされたPchトランジスタM3、M5、M7によってレベルシフトした電圧を比較器CMPに入力している。このような回路構成とすることで、モニタしたい交流信号Saの電圧が0V近辺の微小電圧であっても比較器CMPの入力段の差動対にNchトランジスタを使用することができる。入力段の差動対にNchトランジスタを使用した比較器CMPは、一般に高速な比較判定を行うことができる。
さらに、比較器CMPにおける検出ディレイを保証するための電圧をPchトランジスタM2の出力電流と抵抗素子R2の抵抗値によって生成し、検出電圧を精度よく発生することができる。なお、電流源回路中の電流発生用の抵抗素子R1と、抵抗素子R2との材質を同じにすることで、抵抗値の温度特性による電圧ドリフトを相殺することができ、温度変動に対する検出電圧精度を向上させることができる。
また、比較器CMPの出力である逆電流検出信号S1をローレベルにリセットするための基準電圧は、電流源回路の出力電流の電流値とソースフォロア構成のPchトランジスタのサイズとを選択することによって適宜設定可能である。また、基準電圧は、検出レベルを発生する電圧と相対的に定まる電圧となる。したがって、逆電流検出信号S1をローレベルにリセットするための精度の高い、素子の絶対精度に依存しない基準電圧が発生されることとなる。
さらに、期間T2では、負荷電流が非常に小さい場合、交流信号Saは、浮遊容量とインダクタLなどの共振回路によって発生する振動波形となる。また、交流信号Saは、オン状態のスイッチングトランジスタP1によって高いレベルもなる。比較器CMPの出力は、期間T2において、逆電流検出信号S1を安定的にローレベルとされており、交流信号Saが大きく変動しても比較動作が影響を受けることはない。
図5は、本発明の第2の実施例に係るスイッチングレギュレータの構成を示すブロック図である。図5において、図1と同一の符号は、同一物を表す。図5のスイッチングレギュレータは、スイッチングトランジスタ(メイン側パワートランジスタ)N2および同期整流用トランジスタ(整流側パワートランジスタ)P2、逆電流防止回路10b、ダイオードD、インダクタL、キャパシタCを備え、電源VDDの電圧を昇圧して出力端子OUTに接続される負荷Zに供給する。
スイッチングトランジスタN2は、ソースを接地し、ドレインをインダクタLの一端に接続する。また、スイッチングトランジスタN2のゲートには、パルス幅変調あるいはパルス密度変調され、負荷Zへの出力電圧を制御する制御信号CNT1aが与えられる。
同期整流用トランジスタP2は、ソースを出力端子OUT、ダイオードDのカソード、キャパシタCの一端および負荷Zの一端に接続し、ドレインをインダクタLの一端およびダイオードDのアノードに接続する。また、同期整流用トランジスタP2のゲートには、インダクタLにおける逆電流を検出して同期整流用トランジスタP2のオンオフを制御する逆電流防止回路10bが接続される。
インダクタLの他端は、電源VDDに接続され、キャパシタCおよび負荷Zの他端は接地される。
スイッチングトランジスタN2および同期整流用トランジスタP2は、電源VDDの電圧を交流信号Sdの電圧に変換する。交流信号Sdは、インダクタLとキャパシタCとによって平滑され、直流電圧として負荷Zに供給される。
逆電流防止回路10bは、逆電流検出部12b、フリップフロップ回路FF、2入力NAND回路NANDを備える。逆電流検出部12bは、交流信号Sdおよび同期整流用トランジスタP2のゲートの制御信号S0aを入力し、逆電流検出信号S1をフリップフロップ回路FFのクロック入力端子CLKに出力する。フリップフロップ回路FFは、データ入力端子DATAを電源VDDに接続し、リセット端子RESETBに、制御信号CNT1aと同期する制御信号CNT2を入力し、出力端子QBを2入力NAND回路NANDの一方の入力端子に接続する。2入力AND回路NANDは、他方の入力端子に制御信号CNT2を入力し、出力端子から制御信号S0aを同期整流用トランジスタP2のゲートおよび逆電流検出部12bに出力する。
次に、逆電流検出部12bの詳細について説明する。図6は、逆電流検出部12bの例を示す回路図である。逆電流検出部12bは、比較器CMP、電圧発生回路14b、スイッチ回路16bを備える。
電圧発生回路14bは、NchトランジスタM31〜M37、抵抗素子R4、R5を備える。ここでNchトランジスタM31、M33〜M35、M37のサイズ(W/L)は同一であり、NchトランジスタM32、M36のサイズ(2W/L)のサイズは、NchトランジスタM31、M33〜M35、M37の2倍であるとする。
NchトランジスタM31は、ソースを接地し、ダイオード接続されたドレインを抵抗素子R4を介し電源VDDに接続する。NchトランジスタM32は、NchトランジスタM31とカレントミラー回路を構成し、ドレインを抵抗素子R5およびNchトランジスタM33を介し電源VDDに接続する。NchトランジスタM34は、NchトランジスタM31とカレントミラー回路を構成し、ドレインをNchトランジスタM35を介し電源VDDに接続する。NchトランジスタM36は、NchトランジスタM31とカレントミラー回路を構成し、ドレインをNchトランジスタM37を介し電源VDDに接続する。
NchトランジスタM33は、ソースを抵抗素子R5の一端に接続し、ドレインを電源VDDに接続し、交流信号Sdをゲートに供給する。NchトランジスタM35、M37は、ゲートおよびドレインを電源VDDに接続し、ソースをそれぞれNchトランジスタM35、M37のドレインに接続する。
スイッチ回路16bは、NchトランジスタM39、M41、PchトランジスタM38、M40、インバータ回路INVを備える。PchトランジスタM38およびNchトランジスタM39は、トランスファーゲートを構成し、制御信号S0aがローレベルの時にオンとなって、NchトランジスタM32のドレインの信号Seが比較器CMPの反転(−)端子に供給される。また、PchトランジスタM40およびNchトランジスタM41は、トランスファーゲートを構成し、制御信号S0aがハイレベルの時にオンとなって、NchトランジスタM34のドレインの信号Sfが比較器CMPの反転(−)端子に供給される。さらに、NchトランジスタM36のドレインは、比較器CMPの非反転(+)端子に接続される。比較器CMPの出力端から逆電流検出信号S1が出力される。
以上ように構成される逆電流防止回路10bは、整流側パワートランジスタP2をオンとすべき期間において交流電圧Sdを閾値電圧と比較する比較器CMPを含み、整流側パワートランジスタP2をオンとすべき期間の少なくとも直前において閾値電圧より高い所定電圧を交流電圧Sdの代わりに比較器CMPの比較入力に与えると共に、整流側パワートランジスタP2をオンとすべき期間において交流電圧Sdが閾値電圧を下回ったことを比較器CMPが判定した場合に整流側パワートランジスタP2がオフとなるように制御する。
また、逆電流防止回路10bは、交流信号Sdの電圧が低くなって(中間電位方向に向かって)閾値を下回ったことを比較器CMPが判定した場合に、比較器CMPの比較入力に与える交流電圧Sdを所定電圧に切り替えて、切り替えた状態を同期整流用トランジスタP2をオンとすべき期間の直前まで保持するように制御するようにしてもよい。
次に、スイッチングレギュレータの各部の動作について説明する。図7は、第2の実施例に係るスイッチングレギュレータの各部の波形を示すタイミングチャートである。図7において、図4との違いは、以下の通りである。
(1)交流信号Sdが交流信号Saに対し上下反転した波形となっている。また、比較器CMPの検出レベルがOUTレベルより高いレベルである。
(2)制御信号CNT1aは、制御信号CNT1に対して論理レベルが反転している。
(3)制御信号S0aは、制御信号S0に対して論理レベルが反転している。
(4)信号Seが信号Sbに対し上下反転した波形となっている。
(5)信号Sfが電源VDDの電位レベルより少し下に設定される。
(6)比較器CMPは、期間T1においてコンパレータ−側信号CP−(この時は信号Se)がコンパレータ+側信号CP+を下回ることを検出する。また、期間T2においてコンパレータ−側信号CP−(この時は信号Sf)は、コンパレータ−側信号CP+より高いレベルに固定される。
第2の実施例に係るスイッチングレギュレータは、昇圧型であるので、上記のように信号のレベルに、第1の実施例とは異なる部分もある。しかし、基本的な動作は、第1の実施例と同一であり、第1の実施例と同様の効果を奏する。
なお、前述の特許文献等の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
本発明の第1の実施例に係るスイッチングレギュレータの構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る逆電流検出部の例を示す回路図である。 比較器の例を示す回路図である。 本発明の第1の実施例に係るスイッチングレギュレータの各部の波形を示すタイミングチャートである。 本発明の第2の実施例に係るスイッチングレギュレータの構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施例に係る逆電流検出部の例を示す回路図である。 本発明の第2の実施例に係るスイッチングレギュレータの各部の波形を示すタイミングチャートである。 比較器における動作波形を模式的に示す図である。
符号の説明
10a、10b 逆電流防止回路
12a、12b 逆電流検出部
14a、14b 電圧発生回路
16a、16b スイッチ回路
AND 2入力AND回路AND
C キャパシタ
CMP 比較器
CNT1、CNT1a、CNT2 制御信号
CP+ コンパレータ+側信号
CP− コンパレータ−側信号
D ダイオード
FF フリップフロップ回路
INV インバータ回路
L インダクタ
M1〜M7、M9、M11、M13、M15、M17、M20、M22、M38、M40 Pchトランジスタ
M8、M10、M12、M14、M16、M18、M19、M21、M23、M31〜M37、M39、M41 Nchトランジスタ
N1、P2 同期整流用トランジスタ(整流側パワートランジスタ)
P1、N2 スイッチングトランジスタ(メイン側パワートランジスタ)
R1、R2、R3 抵抗素子
S0、S0a 制御信号
S1 逆電流検出信号
Sa、Sd 交流信号
Sb、Sc、Se、Sf 信号
VDD 電源
Z 負荷

Claims (6)

  1. 同期整流方式のスイッチングレギュレータであって、
    第1および第2の電位の電源間に直列に設けられ、前記第1および第2の電位の電位差の直流電圧を交流電圧に変換するスイッチングトランジスタおよび同期整流用トランジスタと、
    前記同期整流用トランジスタをオンとすべき期間において前記交流電圧を閾値電圧と比較する比較器を含み、前記同期整流用トランジスタをオンとすべき期間の少なくとも直前において前記第1および第2の電位の中間電位から前記閾値電圧に対しより離れる所定電圧を前記交流電圧の代わりに前記比較器の比較入力に与えると共に、前記同期整流用トランジスタをオンとすべき期間において前記交流電圧が前記中間電位方向に向かって前記閾値電圧を超えたことを前記比較器が判定した場合に前記同期整流用トランジスタがオフとなるように制御する制御回路と、
    を備えることを特徴とするスイッチングレギュレータ。
  2. 前記制御回路は、前記交流電圧が前記中間電位方向に向かって前記閾値電圧を超えたことを前記比較器が判定した場合に、前記比較器の比較入力に与える前記交流電圧を前記所定電圧に切り替えて、切り替えた状態を前記同期整流用トランジスタをオンとすべき期間の直前まで保持するように制御することを特徴とする請求項1記載のスイッチングレギュレータ。
  3. 前記比較器は、第1および第2の比較入力端子の電圧を比較して比較結果となる逆電流検出信号を出力し、
    前記制御回路は、
    前記交流電圧に基づく第1の比較電圧を発生し、前記第2の電位に対応して前記所定電圧である第2の比較電圧を発生し、前記第2の電位に対応して前記閾値電圧を発生すると共に前記閾値電圧を前記第2の比較入力端子に与える電圧発生回路と、
    前記第1および第2の比較電圧を切り替えて前記第1の比較入力端子に与えるスイッチ回路と、
    前記同期整流用トランジスタをオンとすべき期間を表す制御信号によってオンとされ、前記逆電流検出信号によってオフとされる前記同期整流用トランジスタを制御するスイッチ切替信号を前記同期整流用トランジスタのゲートおよび前記スイッチ回路に与える論理回路と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項2記載のスイッチングレギュレータ。
  4. 前記電圧発生回路は、
    第1の抵抗素子と、
    ドレインに前記第2の電位を与え、ソースを前記第1の抵抗素子を介して前記スイッチ回路の第1の切替端子に接続し、ゲートに前記交流電圧を与える第1のMOSトランジスタと、
    ドレインおよびゲートに前記第2の電位を与え、ソースを前記スイッチ回路の第2の切替端子に接続する第2のMOSトランジスタと、
    ドレインおよびゲートに前記第2の電位を与え、ソースを前記比較器の第2の比較入力端子に接続する第3のMOSトランジスタと、
    前記第1のMOSトランジスタのソースに前記第1の抵抗素子を介して電流を供給し、第2および第3のMOSトランジスタのそれぞれのソースに対して電流を供給する電流源回路と、
    を備え、
    前記電流源回路は、前記第2のMOSトランジスタへの供給電流より大きな供給電流を前記第1および第3のMOSトランジスタのそれぞれへ供給すると共に、前記第1および第3のMOSトランジスタに等しい供給電流を供給することを特徴とする請求項3記載のスイッチングレギュレータ。
  5. 前記電流源回路は、第2の抵抗素子を負荷とする第1、第2および第3のカレントミラー回路で構成され、該第1、第2および第3のカレントミラー回路は、それぞれ前記第1、第2および第3のMOSトランジスタのそれぞれへ電流を供給することを特徴とする請求項4記載のスイッチングレギュレータ。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一に記載のスイッチングレギュレータは、降圧型あるいは昇圧型であることを特徴とするスイッチングレギュレータ。
JP2007136986A 2007-05-23 2007-05-23 スイッチングレギュレータ Expired - Fee Related JP4925922B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007136986A JP4925922B2 (ja) 2007-05-23 2007-05-23 スイッチングレギュレータ
US12/149,911 US7906951B2 (en) 2007-05-23 2008-05-09 Switching regulator having reverse current detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007136986A JP4925922B2 (ja) 2007-05-23 2007-05-23 スイッチングレギュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008295166A JP2008295166A (ja) 2008-12-04
JP4925922B2 true JP4925922B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=40071794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007136986A Expired - Fee Related JP4925922B2 (ja) 2007-05-23 2007-05-23 スイッチングレギュレータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7906951B2 (ja)
JP (1) JP4925922B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7675276B2 (en) * 2005-05-20 2010-03-09 Torex Semiconductor Ltd. DC/DC converter
TWI371163B (en) * 2008-09-12 2012-08-21 Glacialtech Inc Unidirectional mosfet and applications thereof
CN101707440A (zh) * 2009-11-12 2010-05-12 中兴通讯股份有限公司 Llc谐振变换器控制方法、同步整流控制方法及装置
CN102857121B (zh) * 2011-06-27 2016-01-27 上海贝尔股份有限公司 一种整流装置、整流方法以及其相应的电压变换系统
US9048734B2 (en) * 2013-03-01 2015-06-02 Analog Devices Global Negative current protection system for low side switching converter FET
CN104270007B (zh) * 2014-09-19 2016-11-23 成都芯源系统有限公司 开关电源电路及方法
US9685868B2 (en) * 2015-02-10 2017-06-20 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Synchronous rectifier for buck converter without the need for a comparator
JP6745672B2 (ja) * 2016-08-03 2020-08-26 ローム株式会社 スイッチング制御回路、スイッチング電源装置、電子機器
US10164537B2 (en) * 2017-01-03 2018-12-25 National Taipei University Of Technology Switching regulator
US10218258B1 (en) * 2018-01-09 2019-02-26 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Apparatus and method for driving a power stage
US10910946B2 (en) * 2018-09-27 2021-02-02 Intel Corporation Self-tuning zero current detection circuit
CN109347059A (zh) * 2018-11-05 2019-02-15 武汉精能电子技术有限公司 一种用于双向电流输出的硬件过流保护方法及系统
JP2022038771A (ja) * 2020-08-27 2022-03-10 エイブリック株式会社 Dc-dcコンバータ
CN117054729B (zh) * 2023-10-10 2023-12-22 钰泰半导体股份有限公司 交流电力线双向过零检测芯片、电路及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4326427B2 (ja) * 2004-08-06 2009-09-09 パナソニック株式会社 同期整流回路及びこれを用いたスイッチング電源
JP4545525B2 (ja) * 2004-08-24 2010-09-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 直流電圧変換用の半導体集積回路およびスイッチング電源装置
JP2006158097A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Renesas Technology Corp 電源制御用半導体集積回路および電子部品並びに電源装置
JP4784155B2 (ja) 2005-05-30 2011-10-05 富士電機株式会社 Dc−dcコンバータ
JP4980588B2 (ja) 2005-06-21 2012-07-18 ローム株式会社 降圧型スイッチングレギュレータ、その制御回路、ならびにそれを用いた電子機器
JP4689377B2 (ja) 2005-07-08 2011-05-25 ローム株式会社 降圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008295166A (ja) 2008-12-04
US7906951B2 (en) 2011-03-15
US20080290854A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4925922B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP4045292B1 (ja) 同期整流型スイッチングレギュレータ、同期整流型スイッチングレギュレータの制御回路及び同期整流型スイッチングレギュレータの動作制御方法
JP5151332B2 (ja) 同期整流型スイッチングレギュレータ
US7990121B2 (en) Synchronous rectification switching regulator, control circuit thereof, and method of controlling the operation thereof
JP5304281B2 (ja) Dc−dcコンバータおよびスイッチング制御回路
JP2009219179A (ja) 電流モード制御型スイッチングレギュレータ
US7663406B2 (en) Output circuit
JP2007252137A (ja) 非絶縁降圧型dc−dcコンバータ
JP2004056982A (ja) 電源回路
JP2009278713A (ja) スイッチングレギュレータ
JP2012134690A (ja) レベルシフト回路およびスイッチング電源装置
JP2004228713A (ja) 電圧変換回路ならびにそれを備える半導体集積回路装置および携帯端末
JP2008172905A (ja) 半導体装置
JP5056221B2 (ja) ソフトスタート回路およびdc−dcコンバータ
JP2020065402A (ja) スイッチングレギュレータ
JP2009071950A (ja) 定電流出力制御型スイッチングレギュレータ
JP2004056983A (ja) 電源回路
JP4487649B2 (ja) 昇降圧型dc−dcコンバータの制御装置
JP2009060439A (ja) 誤差増幅回路およびスイッチング電源回路
JP2009055708A (ja) スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを使用したdc−dc変換装置
CN107086778B (zh) 降压调节器的低功率待机模式
JP2014057466A (ja) スイッチングレギュレータ
JP2008203098A (ja) タイマー回路
JP6912300B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP2007151322A (ja) 電源回路およびdc−dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees