JP4917184B1 - 高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴム組成物 - Google Patents

高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4917184B1
JP4917184B1 JP2011202046A JP2011202046A JP4917184B1 JP 4917184 B1 JP4917184 B1 JP 4917184B1 JP 2011202046 A JP2011202046 A JP 2011202046A JP 2011202046 A JP2011202046 A JP 2011202046A JP 4917184 B1 JP4917184 B1 JP 4917184B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
weight
parts
platinum
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011202046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012092305A (ja
Inventor
俊彦 松倉
宏義 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Momentive Performance Materials Japan LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Momentive Performance Materials Japan LLC filed Critical Momentive Performance Materials Japan LLC
Priority to JP2011202046A priority Critical patent/JP4917184B1/ja
Priority to TW100134759A priority patent/TWI473860B/zh
Priority to US13/698,199 priority patent/US8835540B2/en
Priority to PCT/JP2011/072135 priority patent/WO2012043600A1/ja
Priority to CN201180039878.0A priority patent/CN103080234B/zh
Priority to EP11829153.3A priority patent/EP2623563B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4917184B1 publication Critical patent/JP4917184B1/ja
Publication of JP2012092305A publication Critical patent/JP2012092305A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D119/00Coating compositions based on rubbers, not provided for in groups C09D107/00 - C09D117/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Abstract

【課題】引張り永久歪みが小さく、かつ引張り強度等の機械的強度にも優れ、さらに良好な耐トラッキング性を有する高電圧電気絶縁硬化物を与える耐トラッキング性シリコーンゴム組成物を提供する。
【解決手段】
(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100重量部に対し、(B)ビニル基含有有機ケイ素化合物で処理された、比表面積が50m2/g以上の乾式シリカ5〜100重量部、(C)ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体5〜100重量部、(D)硬化剤として白金又は白金化合物:(A)成分及び(C)成分の合計に対して白金原子として1〜1000ppm、(E)トリアゾールまたはその誘導体:(A)成分及び(C)成分の合計に対して1〜10000ppmを含み、(B)成分由来のビニル基量が組成物の総ビニル基量のうち40モル%以上であり、組成物中のケイ素原子に結合する水素原子のモル数とケイ素原子に結合するアルケニル基のモル数の比が3.0〜10.0の範囲であることを特徴とするシリコーンゴム組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、電力ケーブルなどの電力用途部品に用いられる液状シリコーンゴム組成物に係わり、さらには、電力ケーブル同士が接続された中間接続部や、電力ケーブル端末と端子金具が接続された終端接続部などの電力ケーブルの接続部に用いられる高電圧電気絶縁部品用の液状シリコーンゴム組成物及びこれを用いた電力ケーブルなどの電力用途部品に関するものである。
特に、電力ケーブルのコールドシュリンク接続工法で重要となる引張り永久歪み特性に極めて優れ、かつ、高い耐トラッキング特性を有して高電圧電気絶縁性に優れ、さらに、電力用途部品として要求される機械的特性に優れたシリコーンゴム硬化物を与える液状シリコーンゴム組成物及びこれを用いた電力ケーブルなどの電力用途部品に関するものである。
従来、シリコーンゴムは耐熱性、電気特性、耐候性等が非常に優れているために電力ケーブルの接続部に電線被覆用ケーブルアクセサリーなどの電力用途部品として使用されている。
特に高電圧で使用されるHVI(High Voltage Insulator)被覆材料には絶縁性の高いシリコーンゴムが使用され、この高電圧ケーブルの分岐・接続を施工する際、あらかじめ拡径したシリコーンゴム絶縁材料に分岐・接続する導体を挿入し,セパレータを引き抜いて収縮させるコールドシュリンク接続工法が頻繁に使われている。
この時、シリコーンゴムを絶縁材料としてケーブルアクセサリーに使用するためには、高電圧に耐えうる耐トラッキング性を有して高電圧電気絶縁性に優れることが必要であり、さらに、コールドシュリンク接続工法に適用させるためには、拡径させたゴムがセパレータを引き抜いた時に拡径する前の元の大きさ近くまで縮んで導体にしっかり密着し続けることが重要である。
すなわち、耐トラッキング性を有して高電圧電気絶縁性に優れるとともに、良好な引張り永久歪み特性を有することが求められていた。加えて、これらの特性を両立するにあたり、電力用途部品として必要な機械的特性を損なわないことも重要である。
従来、高電圧用耐久材料という観点から耐トラッキング性を向上させるために、硬化物表面へブリードするような低粘度のジメチルポリシロキサンやジメチルポリシロキサンの両末端のケイ素原子に直接結合する水酸基やアルコキシル基などを持つものを配合したものがある(特許文献1、特許文献2、特許文献3)。
また、炭酸亜鉛や水酸化アルミニウム等の無機質充填剤を加えたもの(特許文献4、特許文献5)などがあり、また無機充填剤を含まないものとしてシリコーンレジンを含有させたものがある(特許文献6)。
さらにはトリアゾール系化合物などの含窒素有機化合物を白金触媒や無機充填剤と併用して耐トラッキング性の向上を狙ったもの(特許文献7)がある。
確かにこれらの技術を用いることで耐トラッキング性を向上させることができるが、引張永久ひずみ特性に対しては何れの方法もネガティブな結果をもたらし、良好な耐トラッキング性と優れた低引張永久ひずみ特性を両立させるものではない。
優れた耐トラッキング性と低引張り永久歪みを両立させた従来技術としては含窒素有機化合物を配合し、低引張り永久歪み特性を持たせつつ、3.5KVの耐トラッキング試験に適合させているものがあり、さらにはフェニル基含有シリコーンオイルを配合することで4.5KVの耐トラッキング試験に適合させることが提案されているものの、電力部品を構成する部材としての厳しい品質要求を満たすものではない(特許文献8)。
特開平7−57574号公報 特開平9−324123号公報 特開平11−111087号公報 特開平9−320342号公報 特開平4−209655号公報 特開平11−12470号公報 特開平9−316336号公報 特開2004−18701号公報
しかしながら、特許文献1〜7に示した従来技術には次のような課題がある。すなわち、ゴム硬化物の表面にブリードするようなオイルを含むものはそれだけでも機械的特性が落ちる傾向があり、炭酸亜鉛や水酸化アルミニウムなどの無機充填剤を配合する場合も同様にコールドシュリンク工法で求められるような強度が得られない。さらに、無機充填剤を高充填すると粘度が高くなり、射出成型用材料や注入成型用材料といった流動性を求める用途には使用できないという問題点がある。
また、シリコーンレジンを含むものも機械的強度に劣り、コールドシュリンク法には用いることができない。
さらにフェニル基含有シリコーンオイルを含むと機械的強度が落ちる上、シリコーン生ゴムをベースとしているので、射出成型用材料や注入成型用材料といった流動性を求める用途には使用できない。加えて、すべての実施例において酸化金属化合物を配合しているため、結局はコールドシュリンク工法に必要な機械特性を得ることができていない。
またフェニル基を含有しないものは4.5kVのトラッキング試験をパスすることができないなどの問題点があるだけでなく、引張永久ひずみ特性においても昨今の厳しい品質要求を満たすものではない。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、引張り永久歪みが極めて小さいため、電力ケーブルのコールドシュリンク接続工法に適しており、同時に電力用途部品として必要な引張強度等の機械的特性や、良好な耐トラッキング性を有して高電圧電気絶縁性に優れる硬化物を与える液状シリコーンゴム組成物及びこれを用いた電力用途部品を提供することを目的とする。
即ち本発明は、
(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100重量部に対し、
(B)ビニル基含有有機ケイ素化合物で処理された、比表面積が50m2/g以上の乾式シリカ5〜100重量部
(C)ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体5〜100重量部
(D)硬化剤として白金又は白金化合物:(A)成分及び(C)成分の合計に対して白金原子として1〜1000ppm
(E)トリアゾールまたはその誘導体:(A)成分及び(C)成分の合計に対して1〜10000ppm
を含み、(B)成分由来のビニル基量が組成物の総ビニル基量のうち40モル%以上であり、組成物中のケイ素原子に結合する水素原子のモル数とケイ素原子に結合するアルケニル基のモル数の比が3.0〜10.0の範囲であることを特徴とするシリコーンゴム組成物である。
以下、本発明を詳細に説明する。
(A)成分に使用される分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサンは粘度100〜1000000cStの範囲であるものが好ましく、より好ましくは1000〜100000cStのものである。このとき指定範囲の粘度のものを単独、もしくはブレンドして使用しても良い。また、ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体を併用添加してもよい。
(B)成分に使用される乾式シリカは比表面積が50m2/g以上の乾式シリカであり、好ましくは200m2/g以上の乾式シリカである。乾式シリカはヘキサメチルシラザンやトリメチルクロロシランなどにより表面処理されたものでも良い。
本発明の特徴は、かかる比表面積が50m2/g以上の乾式シリカをビニル基含有有機ケイ素化合物で処理することにより、乾式シリカにビニル基を担持させたものを使用することにある。
ここで、ビニル基含有有機ケイ素化合物などによる乾式シリカの表面処理は適度な硬さと機械的な強度を向上させる方法(特開2010−13495号公報)として一般的に知られている。
ビニル基含有有機ケイ素化合物としては、ジビニルテトラメチルジシラザンの他、ビニル基含有クロロシラン、ビニル基含有オルガノシロキサンオリゴマー、ビニル基含有分岐状オルガノポリシロキサン等があり、乾式シリカ表面のシラノールと反応するビニル基含有表面処理剤であれば良い。
(B)成分の調製法としては、予めビニル基含有有機ケイ素化合物にて乾式シリカを表面処理しても良く、材料調製の際、即ちシリコーンコンパウンド調製の際に(A)成分と共にビニル基含有有機ケイ素化合物及び乾式シリカを混合することにより調製しても良い。
このときの乾式シリカへのビニル基の付与率はビニル基含有有機ケイ素化合物原料に含有されているビニル基と同等のビニル基が付与されており、29Si NMRなどで確認できる。
ここで、(B)成分の配合量は、(A)成分100重量部に対して5〜100重量部であり、また、本発明の目的を達成するためには、(B)成分由来のビニル基量が組成物の総ビニル基量のうち40モル%以上となることが必要となる。
(B)成分由来のビニル基量が組成物の総ビニル基量のうち40モル%未満であると、引張り永久歪み、耐トラッキング性ともに良好なものが得られない。
(C)成分として配合されるジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体はアルケニル基含有オルガノポリシロキサンとの付加反応により、これを架橋し組成物をゴム弾性体とするため、1分子当たり2個以上、好ましくは3個以上のケイ素原子に直接結合した水素原子を有するものである。水素原子以外のケイ素原子に結合する有機基は、アルキル基、フェニル基及び3,3,3 −トリフルオロプロピル基からなる群から選ばれる基であるが、合成が容易である点から、メチル基が最も好ましい。
このジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体としては、シロキサン骨格が直鎖状、分岐状もしくは環状のいずれかであってもよい。また、このジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体は、25℃における粘度が10〜1000センチポイズ、特に20〜500センチポイズであることが好ましい。
(C)成分の配合量は(A)成分100重量部に対して5〜100重量部である。特に好ましくは5〜50重量部である。このとき、(A)成分および(B)成分が含有するケイ素原子に結合するアルケニル基に対し(C)成分が含有するケイ素原子に結合する水素原子のモル数の比が3.0〜10.0、好ましくは3.0〜8.0、より好ましくは3.0〜6.0である。
これは(C)成分を(A),(B)成分由来のアルケニル基に対し過剰量配合(モル比)することで、シリカの表面にあらかじめ担持させていたビニル基と絶縁体であるジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体とを不足なく結合させる意図がある。
これは通電の原因となるシリカ表面を絶縁体材料で保護することによって耐トラッキング性の向上を図っている。(C)成分の配合量が5重量部に満たなかったり、このモル比が3.0未満であると耐トラッキング性が満足できなく、また(C)成分の配合量が100重量部よりも多かったり、このモル比が10.0より大きいと機械特性に悪影響が出る。
また、総ビニル基量については特に規定はしないが、ゴム硬度などの特性により、適宜選択できるが、少なくともゴムとしての機能を持たせるように調整する。
(D)成分として配合される白金系触媒は、ヒドロシリル化触媒であり、ここで用いる白金系触媒としてラモローの触媒(白金−オクタノール錯体、米国特許第473377号明細書)、アシュピーの触媒(白金−ビニル基含有環状シロキサン錯体、米国特許第4288345号明細書)、カールステットの触媒(白金−ビニル基含有ジシロキサン錯体、米国特許第3814730 号明細書)などが例示される。
本発明における白金系触媒の配合量は、(A)成分及び(B)成分の合計に対して白金として1〜1000ppm、好ましくは5〜100ppmの範囲で使用される。必要に応じて1−エチニル−1−シクロヘキサノールなどの付加反応抑制剤を適宜加えることができる。
(E)成分としてトリアゾールまたはその誘導体が用いられる。
シリコーンゴム組成物へのトリアゾールまたはその誘導体の添加は低圧縮歪み効果(特開平2−242854)、難燃性付与の効果(特開平4−33961)、防カビ性の効果(特開平9−25410)などが知られている。
また、トリアゾールまたはその誘導体の耐トラッキング性への効果も公知(特開平8−152977号公報、特開2004−18701号公報)である。
しかしながら、このように付加反応硬化型の液状シリコーンゴムにトリアゾールまたはその誘導体を含有させた時、コールドシュリンク接続工法で重要な特性となる引張永久歪み特性が極めて悪化することはあまり知られておらず、優れた耐トラッキング性と低引張り永久歪みを両立させることは大きな課題となっていた。
ここで、トリアゾールまたはその誘導体の具体例としては、ベンゾトリアゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾールおよびこれらの誘導体がある。
具体的には、ベンゾトリアゾール、1−メチルベンゾトリアゾール、5,6−ジメチルベンゾトリアゾール、2−フェニルベンゾトリアゾール、1−メチル−1,2,3−トリアゾール、1−フェニル−1,2,3−トリアゾール、4−メチル−2−フェニル−1,2,3−トリアゾール、1−メチル−1,2,4−トリアゾール、1,3−ジフェニル−1,2,4−トリアゾールが例示される。トリアゾールまたはその誘導体は、1種を単独で使用してもよく2種以上を混合して使用してもよい。
本発明においては、トリアゾールまたはその誘導体のなかでも、1,2,4−トリアゾールの使用が好ましい。
この(E)成分の配合量は、(A)成分及び(C)成分の合計に対して1〜10000ppm、好ましくは1〜1000ppmである。さらに好ましくは10〜500ppmである。
(E)成分が1ppm以下であると、耐トラッキング性が低下し、10000ppm以上であると本発明の目的とする低引張り永久歪みに悪影響が出るばかりか、硬化阻害を起こして十分に硬化しないことがある。
この(E)成分は、一般に融点が高く(例えば、1,2,4−トリアゾールの融点は120〜121℃である。)、常温で固体であるため、水;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールのようなアルコール類、アセトンのようなケトン類等の溶媒に溶解させて使用することが好ましい。溶媒に溶解させて使用することにより、硬化物中に均一に分散させることが可能となり、より大きな効果を得ることができる。溶媒としては、なかでも、水、メタノール、エタノールが好ましい。
なお、これらの溶媒は、組成物を硬化させる前に、加熱および/または減圧により除去することが好ましい。この場合の加熱温度としては100〜200℃が好ましい。また、加熱減圧する場合は50kPa以下が好ましく、30kPa以下がより好ましい。
このように、(B)成分由来のビニル基量が組成物の総ビニル基量のうち40%以上であり、ケイ素原子に結合する水素原子のモル数とケイ素原子に結合するアルケニル基のモル数、即ちSiH/アルケニル基(モル比)が3.0〜10.0までの範囲とすることで耐トラッキング性に優れた低引張永久ひずみを有する高電圧電気絶縁部品用の液状シリコーンゴムを得ることができ、さらに(E)成分のトリアゾールまたはその誘導体を併用しても引張永久ひずみ特性を悪化させることなく、高い耐トラッキング性を持つことが可能となる。
なお、本発明の高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴムにおいては、必要に応じて、従来からシリコーンゴム組成物に用いられている加工助剤、耐熱添加剤、金型離型剤、着色剤、無機および有機充填剤などを本発明の目的を損なわない範囲で添加することができる。
実施例1
(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度50,000cStのジメチルポリシロキサン100重量部に対して、(B)比表面積300m2/gのヒューム
ドシリカを36重量部、(E)1,2,4−トリアゾール0.0088重量部を水2.5重量部に溶解した水溶液、ヒュームドシリカの表面処理剤としてヘキサメチルジシラザン7.6重量部とジビニルテトラメチルジシラザン0.44重量部を室温で1時間混合し、150℃に加熱して1時間加熱混合し、その後、加熱減圧にて1.5時間ディゾルバーで混合し、室温まで冷却してコンパウンド1を得た。
そして、(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度50,000cStのジメチルポリシロキサン100重量部を含むこのコンパウンド1に、(CH32SiO単位86.21mol%と(CH3)(CH2=CH)SiO単位13.79mol%とからなり、分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体((A)成分)1.3重量部、メチルハイドロジェンシロキサン単位〔(CH 3 )HSiO単位〕50mol%およびジメチルシロキサン単位〔(CH 3 2 SiO単位〕50mol%からなり分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体((C)成分)8.5重量部、白金触媒として白金−オクタノール錯体溶液((D)成分)(白金含有量4.0%)を白金原子として20ppm、硬化抑制剤として1−エチニル−1−シクロヘキサノール0.01重量部加えて混合した。
混合した組成物を2mm厚の金型に組成物を流し込み、温度170℃で10分プレス硬化させ(1次加硫)、2mm厚のゴムシートを得た。その後、オーブンにて200℃、4時間の条件で2次加硫を行った。
実施例2
実施例1で調製した(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度50,000cStのジメチルポリシロキサン100重量部を含むコンパウンド1に、メチルハイドロジェンシロキサン単位〔(CH 3 )HSiO単位〕50mol%およびジメチルシロキサン単位〔(CH 3 2 SiO単位〕50mol%からなり分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体((C)成分)10.2重量部、白金触媒として白金−オクタノール錯体溶液((D)成分)(白金含有量4.0%)を白金原子として20ppm、硬化抑制剤として1−エチニル−1−シクロヘキサノール0.01重量部加えて混合した。
混合した組成物を2mm厚の金型に組成物を流し込み、温度170℃で10分プレス硬化させ(1次加硫)、2mm厚のゴムシートを得た。その後、オーブンにて200℃、4時間の条件で2次加硫を行った。
実施例3
実施例1で調製した(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度50,000cStのジメチルポリシロキサン100重量部を含むコンパウンド1に、(CH32SiO単位86.21mol%と(CH3)(CH2=CH)SiO単位13.79mol%とからなり、分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体((A)成分)1.3重量部、メチルハイドロジェンシロキサン単位〔(CH 3 )HSiO単位〕50mol%およびジメチルシロキサン単位〔(CH 3 2 SiO単位〕50mol%からなり分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体((C)成分)10.2重量部、白金触媒として白金−オクタノール錯体溶液((D)成分)(白金含有量4.0%)を白金原子として20ppm、硬化抑制剤として1−エチニル−1−シクロヘキサノール0.01重量部加えて混合した。
混合した組成物を2mm厚の金型に組成物を流し込み、温度170℃で10分プレス硬化させ(1次加硫)、2mm厚のゴムシートを得た。その後、オーブンにて200℃、4時間の条件で2次加硫を行った。
実施例4
実施例1で調製した(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度50,000cStのジメチルポリシロキサン100重量部を含むコンパウンド1に、メチルハイドロジェンシロキサン単位〔(CH 3 )HSiO単位〕50mol%およびジメチルシロキサン単位〔(CH 3 2 SiO単位〕50mol%からなり分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体((C)成分)8.5重量部、白金触媒として白金−オクタノール錯体溶液((D)成分)(白金含有量4.0%)を白金原子として20ppm、硬化抑制剤として1−エチニル−1−シクロヘキサノール0.01重量部加えて混合した。
混合した組成物を2mm厚の金型に組成物を流し込み、温度170℃で10分プレス硬化させ(1次加硫)、2mm厚のゴムシートを得た。その後、オーブンにて200℃、4時間の条件で2次加硫を行った。
比較例1(総ビニル基量のうち、フィラーが保持するビニル基量の割合が満たされていない例)
(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度50,000cStのジメチルポリシロキサン100重量部、(B)比表面積300m2/gのヒュームドシリカを36重量部、(E)1,2,4−トリアゾール0.0088重量部を水2.5重量部に溶解した水溶液、ヒュームドシリカの表面処理剤としてヘキサメチルジシラザン7.6重量部とジビニルテトラメチルジシラザン0.17重量部を室温で1時間混合し、150℃に加熱して1時間加熱混合し、その後、加熱減圧にて1.5時間ディゾルバーで混合し、室温まで冷却してコンパウンド2を得た。
この(A)成分100重量部を含むコンパウンド2に、(CH32SiO単位86.21mol%と(CH3)(CH2=CH)SiO単位13.79mol%とからなり、分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体((A)成分)2.8重量部、メチルハイドロジェンシロキサン単位〔(CH 3 )HSiO単位〕50mol%およびジメチルシロキサン単位〔(CH 3 2 SiO単位〕50mol%からなり分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体((C)成分)4.2重量部、白金触媒として白金−オクタノール錯体溶液((D)成分)(白金含有量4.0%)を白金原子として20ppm、硬化抑制剤として1−エチニル−1−シクロヘキサノール0.01重量部加えて混合した。
混合した組成物を2mm厚の金型に組成物を流し込み、温度170℃で10分プレス硬化させ(1次加硫)、2mm厚のゴムシートを得た。その後、オーブンにて200℃、4時間の条件で2次加硫を行った。
比較例2(モル比が満たされていない例)
実施例1と同様に調製した(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度50,000cStのジメチルポリシロキサン100重量部を含むコンパウンド1に、(CH32SiO単位86.21mol%と(CH3)(CH2=CH)SiO単位13.79mol%とからなり、分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体((A)成分)1.3重量部、メチルハイドロジェンシロキサン単位〔(CH 3 )HSiO単位〕50mol%およびジメチルシロキサン単位〔(CH 3 2 SiO単位〕50mol%からなり分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体((C)成分)4.2重量部、白金触媒として白金−オクタノール錯体溶液((D)成分)(白金含有量4.0%)を白金原子として20ppm、硬化抑制剤として1−エチニル−1−シクロヘキサノール0.01重量部加えて混合した。
混合した組成物を2mm厚の金型に組成物を流し込み、温度170℃で10分プレス硬化させ(1次加硫)、2mm厚のゴムシートを得た。その後、オーブンにて200℃、4時間の条件で2次加硫を行った。
比較例3(フィラーが保持するビニル基量及びモル比が共に満たされていない例)
比較例1と同様に調製した(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度50,000cStのジメチルポリシロキサン100重量部を含むコンパウンド2に、(CH32SiO単位86.21mol%と(CH3)(CH2=CH)SiO単位13.79mol%とからなり、分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体((A)成分)2.8重量部、メチルハイドロジェンシロキサン単位〔(CH 3 )HSiO単位〕50mol%およびジメチルシロキサン単位〔(CH 3 2 SiO単位〕50mol%からなり分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体((C)成分)8.5重量部、白金触媒として白金−オクタノール錯体溶液((D)成分)(白金含有量4.0%)を白金原子として20ppm、硬化抑制剤として1−エチニル−1−シクロヘキサノール0.01重量部加えて混合した。
混合した組成物を2mm厚の金型に組成物を流し込み、温度170℃で10分プレス硬化させ(1次加硫)、2mm厚のゴムシートを得た。その後、オーブンにて200℃、4時間の条件で2次加硫を行った。
比較例4(フィラーに全くビニル基を保持させていない例)
(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度50,000cStのジメチルポリシロキサン100重量部、(B)比表面積300m2/gのヒュームドシリカを36重量部、(E)1,2,4−トリアゾール0.0088重量部を水2.5重量部に溶解した水溶液、ヒュームドシリカの表面処理剤としてヘキサメチルジシラザン7.6重量部を室温で1時間混合し、150℃に加熱して1時間加熱混合し、その後、加熱減圧にて1.5時間ディゾルバーで混合し、室温まで冷却してコンパウンド3を得た。
この(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度50,000cStのジメチルポリシロキサン100重量部を含むコンパウンド3に、(CH32SiO単位86.21mol%と(CH3)(CH2=CH)SiO単位13.79mol%とからなり、分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体((A)成分)5.6重量部、メチルハイドロジェンシロキサン単位〔(CH 3 )HSiO単位〕50mol%およびジメチルシロキサン単位〔(CH 3 2 SiO単位〕50mol%からなり分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体((C)成分)8.5重量部、白金触媒として白金−オクタノール錯体溶液((D)成分)(白金含有量4.0%)を白金原子として20ppm、硬化抑制剤として1−エチニル−1−シクロヘキサノール0.01重量部加えて混合した。
混合した組成物を2mm厚の金型に組成物を流し込み、温度170℃で10分プレス硬化させ(1次加硫)、2mm厚のゴムシートを得た。その後、オーブンにて200℃、4時間の条件で2次加硫を行った。
比較例5(1,2,4−トリアゾールを多量に含んでいる例)
(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度50,000cStのジメチルポリシロキサン100重量部、(B)比表面積300m2/gのヒュームドシリカを36重量部、(E)1,2,4−トリアゾール2.24重量部を水2.5重量部に溶解した水溶液、ヒュームドシリカの表面処理剤としてヘキサメチルジシラザン7.6重量部とジビニルテトラメチルジシラザン0.44重量部を室温で1時間混合し、150℃に加熱して1時間加熱混合し、その後、加熱減圧にて1.5時間ディゾルバーで混合し、室温まで冷却してコンパウンド4を得た。
そして、(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度50,000cStのジメチルポリシロキサン100重量部を含むコンパウンド4に、(CH32SiO単位86.21mol%と(CH3)(CH2=CH)SiO単位13.79mol%とからなり、分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体((A)成分)1.3重量部、メチルハイドロジェンシロキサン単位〔(CH 3 )HSiO単位〕50mol%およびジメチルシロキサン単位〔(CH 3 2 SiO単位〕50mol%からなり分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体((C)成分)8.5重量部、白金触媒として白金−オクタノール錯体溶液((D)成分)(白金含有量4.0%)を白金原子として20ppm、硬化抑制剤として1−エチニル−1−シクロヘキサノール0.01重量部加えて混合した。
混合した組成物を2mm厚の金型に組成物を流し込み、温度170℃で10分プレス硬化させ(1次加硫)、2mm厚のゴムシートを得た。その後、オーブンにて200℃、4時間の条件で2次加硫を行った。
比較例6(1,2,4−トリアゾールを含んでいない例)
(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度50,000cStのジメチルポリシロキサン100重量部、(B)比表面積300m2/gのヒュームドシリカを36重量部、水2.5重量部、表面処理剤としてヘキサメチルジシラザン7.6重量部とジビニルテトラメチルジシラザン0.44重量部を室温で1時間混合し、150℃に加熱して1時間加熱混合し、その後、加熱減圧にて1.5時間ディゾルバーで混合し、室温まで冷却してコンパウンド5を得た。
そして、(A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された粘度50,000cStのジメチルポリシロキサン100重量部を含むコンパウンド5に、(CH32SiO単位86.21mol%と(CH3)(CH2=CH)SiO単位13.79mol%とからなり、分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体((A)成分)1.3重量部、メチルハイドロジェンシロキサン単位〔(CH 3 )HSiO単位〕50mol%およびジメチルシロキサン単位〔(CH 3 2 SiO単位〕50mol%からなり分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体((C)成分)8.5重量部、白金触媒として白金−オクタノール錯体溶液((D)成分)(白金含有量4.0%)を白金原子として20ppm、硬化抑制剤として1−エチニル−1−シクロヘキサノール0.01重量部加えて混合した。
混合した組成物を2mm厚の金型に組成物を流し込み、温度170℃で10分プレス硬化させ(1次加硫)、2mm厚のゴムシートを得た。その後、オーブンにて200℃、4時間の条件で2次加硫を行った。
これらのゴムシートについて、以下の評価を行った。結果を表1に示す。
[機械特性]
JIS K6249に準じた。
[トラッキング試験]
IEC Publ.587(1984)法に規定されている傾斜平板法耐トラッキング性試験方法(Method1)に準じて合否の判定を行った。
即ち、6mm厚のシリコーンゴムシートを用い、荷電圧4.5kV、試験時間6時間、試験液流量0.6 ml/minにて試験片にトラックが発生し、導通又は貫通(破壊)したものを不合格、トラックの発生しないものを合格とした。
[引張り永久歪み試験]
厚さ2mm、幅10mm、長さ90mmの試験片に両端20mm空間をとり、中央に標線間距離50mmを取る。試験片に与える歪みは200%として、治具で固定し、それぞれ50℃−48時間、90℃−24時間の条件でオーブン加熱処理した。
加熱処理後、伸張したまま30分25℃で放置して、治具からはずし、30分放置後に標線間距離を測定した。引張り永久歪み(%)の計算方法は(引張り後標線間距離−引張り前標線間距離)/(伸張させた距離−引張り後標線間距離)とした。
Figure 0004917184

Claims (1)

  1. (A)分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100重量部に対し、
    (B)ビニル基含有有機ケイ素化合物で処理された、比表面積が50m2/g以上の乾式シリカ5〜100重量部
    (C)ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体5〜100重量部
    (D)硬化剤として白金又は白金化合物:(A)成分及び(C)成分の合計に対して白金原子として1〜1000ppm
    (E)トリアゾールまたはその誘導体:(A)成分及び(C)成分の合計に対して1〜10000ppm
    を含み、(B)成分由来のビニル基量が組成物の総ビニル基量のうち40モル%以上であり、組成物中のケイ素原子に結合する水素原子のモル数とケイ素原子に結合するアルケニル基のモル数の比が3.0〜10.0の範囲であることを特徴とするシリコーンゴム組成物。
JP2011202046A 2010-10-01 2011-09-15 高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴム組成物 Active JP4917184B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011202046A JP4917184B1 (ja) 2010-10-01 2011-09-15 高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴム組成物
TW100134759A TWI473860B (zh) 2010-10-01 2011-09-27 For high voltage electrical insulation parts for liquid silicone oxygen rubber compositions
US13/698,199 US8835540B2 (en) 2010-10-01 2011-09-28 Liquid silicone rubber composition for high voltage insulation parts
PCT/JP2011/072135 WO2012043600A1 (ja) 2010-10-01 2011-09-28 高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴム組成物
CN201180039878.0A CN103080234B (zh) 2010-10-01 2011-09-28 高电压电绝缘部件用液态硅酮橡胶组合物
EP11829153.3A EP2623563B1 (en) 2010-10-01 2011-09-28 Liquid silicone rubber composition for high-voltage electrical insulation component

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010223409 2010-10-01
JP2010223409 2010-10-01
JP2011202046A JP4917184B1 (ja) 2010-10-01 2011-09-15 高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4917184B1 true JP4917184B1 (ja) 2012-04-18
JP2012092305A JP2012092305A (ja) 2012-05-17

Family

ID=45893039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011202046A Active JP4917184B1 (ja) 2010-10-01 2011-09-15 高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴム組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8835540B2 (ja)
EP (1) EP2623563B1 (ja)
JP (1) JP4917184B1 (ja)
CN (1) CN103080234B (ja)
TW (1) TWI473860B (ja)
WO (1) WO2012043600A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012115139A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 住友ベークライト株式会社 シリコーンゴム系硬化性組成物、成形体及び医療用チューブ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102924926B (zh) * 2012-11-01 2013-09-18 深圳市森日有机硅材料有限公司 冷缩式高压电缆附件用液体硅橡胶组合物及其制备方法
EP2842992B1 (de) * 2013-08-27 2017-02-08 ContiTech Elastomer-Beschichtungen GmbH Isolationsmaterial
CN103773181B (zh) * 2014-01-20 2015-11-18 南通天明光电科技有限公司 磁屏蔽导电涂料
JP6274082B2 (ja) * 2014-11-13 2018-02-07 信越化学工業株式会社 付加硬化性シリコーンゴム組成物
US11091573B2 (en) 2015-11-25 2021-08-17 General Cable Technologies Corporation Hydrosilylation crosslinking of polyolefin cable components
CN105924975B (zh) * 2016-03-01 2020-03-31 江苏安靠智能输电工程科技股份有限公司 一种直流超高压交联电缆预制中间接头硅橡胶及制备方法
JP7047316B2 (ja) * 2016-11-01 2022-04-05 住友ベークライト株式会社 シリコーンゴム系硬化性組成物、シリコーンゴム、成形体および医療用チューブ
CN107418222A (zh) * 2017-08-14 2017-12-01 国网江西省电力公司电力科学研究院 一种具有耐电痕蚀损性能的加成型液体硅橡胶制备方法
JP7457450B2 (ja) * 2017-10-20 2024-03-28 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物、シリコーンゴム硬化物、及び電力ケーブル
CN109912983A (zh) * 2017-12-12 2019-06-21 广东东晟密封科技有限公司 一种食品机械用橡胶密封圈及其制备工艺
CN108059835A (zh) * 2018-01-18 2018-05-22 上海瑞起新材料科技有限公司 中高压冷缩电缆附件干式终端用液体硅橡胶及其制备方法
JP2020111670A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 信越化学工業株式会社 付加硬化型自己接着性シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム硬化物
CN110343390A (zh) * 2019-06-13 2019-10-18 东莞市南炬高分子材料有限公司 一种电力冷缩套管硅胶材料及其制备方法
CN114269861B (zh) 2019-08-21 2024-03-19 信越化学工业株式会社 混炼型硅橡胶组合物、硅橡胶固化物及电力电缆连接用电绝缘构件
CN113278361A (zh) * 2021-05-14 2021-08-20 武汉露能科技有限公司 一种应用于高压输电线的高耐压、长效稳定型绝缘涂料及其制备方法
CN114196212A (zh) * 2021-12-30 2022-03-18 东莞市正安有机硅科技有限公司 一种低压缩永久变形混炼胶及其制备方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04209655A (ja) * 1990-07-26 1992-07-31 Ngk Insulators Ltd 屋外で使用する碍子用シリコーンゴム組成物
JPH0757574A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 碍 子
JPH09316336A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 液状シリコーンゴム組成物およびその製造方法
JPH09320342A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 送電線用高電圧機器部品
JPH09324123A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物
JPH10168317A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性シリコーンゴム組成物およびその製造方法
JPH10212414A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴム組成物およびその製造方法
JPH1112470A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴム組成物
JPH11111087A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Toshiba Silicone Co Ltd シリコーンゴム碍子
JP2003292782A (ja) * 1997-09-18 2003-10-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物及びポリマー碍子
JP2004018701A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐トラッキング性シリコーンゴム組成物及びこれを用いた電力ケーブル
JP2006111881A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Wacker Chemie Ag 改善された耐久性を有するシリコーンゴム組成物
JP2006111882A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Wacker Chemie Ag 処理されていない水酸化アルミニウムを充填剤として含むシリコーンゴム組成物
JP2006182911A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Dow Corning Toray Co Ltd 難燃性シリコーンゴム用組成物、難燃性シリコーンゴム組成物および難燃性シリコーンゴム
JP2010013495A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Momentive Performance Materials Inc 硬化性シリコーンゴム組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US473377A (en) 1892-04-19 Shuttle-supplying mechanism for looms
US3814730A (en) 1970-08-06 1974-06-04 Gen Electric Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes
US4288345A (en) 1980-02-06 1981-09-08 General Electric Company Platinum complex
JPH0655895B2 (ja) 1989-03-16 1994-07-27 信越化学工業株式会社 硬化性シリコーンゴム組成物
JP3178826B2 (ja) 1990-05-30 2001-06-25 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 難燃性液状シリコーンゴム組成物
JP3138990B2 (ja) 1990-12-05 2001-02-26 大日本インキ化学工業株式会社 磁性塗料
JP3484246B2 (ja) 1994-11-30 2004-01-06 富士通株式会社 イメージ回転印刷処理方法およびシステム
JP3178995B2 (ja) 1995-07-10 2001-06-25 信越化学工業株式会社 防カビ性の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3436141B2 (ja) 1997-09-18 2003-08-11 信越化学工業株式会社 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物及びポリマー碍子
KR100858836B1 (ko) * 2001-05-14 2008-09-17 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 열전도성 실리콘 조성물
DE102005045336A1 (de) * 2005-09-22 2007-03-29 Wacker Chemie Ag Siliconmassen mit hervorragender Viskositätsstabilität
CN101544834B (zh) * 2008-03-25 2011-09-28 广东标美硅氟新材料有限公司 冷缩式电力硅橡胶套管的制备方法及其用途

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04209655A (ja) * 1990-07-26 1992-07-31 Ngk Insulators Ltd 屋外で使用する碍子用シリコーンゴム組成物
JPH0757574A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 碍 子
JPH09316336A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 液状シリコーンゴム組成物およびその製造方法
JPH09320342A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 送電線用高電圧機器部品
JPH09324123A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物
JPH10168317A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性シリコーンゴム組成物およびその製造方法
JPH10212414A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴム組成物およびその製造方法
JPH1112470A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴム組成物
JP2003292782A (ja) * 1997-09-18 2003-10-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物及びポリマー碍子
JPH11111087A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Toshiba Silicone Co Ltd シリコーンゴム碍子
JP2004018701A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐トラッキング性シリコーンゴム組成物及びこれを用いた電力ケーブル
JP2006111881A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Wacker Chemie Ag 改善された耐久性を有するシリコーンゴム組成物
JP2006111882A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Wacker Chemie Ag 処理されていない水酸化アルミニウムを充填剤として含むシリコーンゴム組成物
JP2006182911A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Dow Corning Toray Co Ltd 難燃性シリコーンゴム用組成物、難燃性シリコーンゴム組成物および難燃性シリコーンゴム
JP2010013495A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Momentive Performance Materials Inc 硬化性シリコーンゴム組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012115139A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 住友ベークライト株式会社 シリコーンゴム系硬化性組成物、成形体及び医療用チューブ
US9562158B2 (en) 2011-02-23 2017-02-07 Sumitomo Bakelite Company Limited Silicone rubber-based hardening resin composition, molded article, and medical tube

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012043600A1 (ja) 2012-04-05
CN103080234B (zh) 2015-04-29
US8835540B2 (en) 2014-09-16
EP2623563A4 (en) 2014-03-26
JP2012092305A (ja) 2012-05-17
EP2623563A1 (en) 2013-08-07
CN103080234A (zh) 2013-05-01
US20130225735A1 (en) 2013-08-29
TWI473860B (zh) 2015-02-21
EP2623563B1 (en) 2014-11-26
TW201217460A (en) 2012-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917184B1 (ja) 高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴム組成物
US5973030A (en) Liquid silicone rubber compositions and methods for the preparation thereof
JP3846574B2 (ja) 耐トラッキング性シリコーンゴム組成物及びこれを用いた電力ケーブル
JP3544092B2 (ja) 高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴム組成物およびその製造方法
EP0808874B1 (en) Liquid silicone rubber composition
EP1627899A1 (en) Two-part curable silicone composition
EP0808868B1 (en) Silicone rubber composition for application as electrical insulation
JP2000160016A (ja) 防振ゴム用組成物
US5700853A (en) Silicone rubber compositions
JP3859791B2 (ja) 高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴム組成物およびその製造方法
US5994461A (en) Liquid silicone rubber composition for application to high-voltage electrical insulators and articles
JP4439802B2 (ja) 難燃性液状シリコーンゴム組成物
JP3910660B2 (ja) 送電線用高電圧機器部品
JPH10168317A (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物およびその製造方法
US10590274B2 (en) Silicone composition, a cured silicone rubber product and a power cable
JPH04311764A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
WO2017018033A1 (ja) シリコーンゲル組成物及びシリコーンゲル硬化物
EP4019591A1 (en) Millable silicone rubber composition, silicone rubber cured product, and electrically-insulating member for power cable connection
JP7205481B2 (ja) ミラブル型シリコーンゴム組成物及び電界緩和層
JP6738776B2 (ja) シリコーンゴム組成物
EP0822230A2 (en) Silicone rubber composition having flame-retardant and electrical insulating properties
WO2019181381A1 (ja) シリコーンゲル組成物及びその硬化物並びにパワーモジュール
JPH08325459A (ja) 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4917184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250