JP4886141B2 - 回転体の角度および/または角速度および/またはこの回転体に作用するトルクを測定する装置 - Google Patents

回転体の角度および/または角速度および/またはこの回転体に作用するトルクを測定する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4886141B2
JP4886141B2 JP2001543993A JP2001543993A JP4886141B2 JP 4886141 B2 JP4886141 B2 JP 4886141B2 JP 2001543993 A JP2001543993 A JP 2001543993A JP 2001543993 A JP2001543993 A JP 2001543993A JP 4886141 B2 JP4886141 B2 JP 4886141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
rotating body
field
sensor
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001543993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003516534A (ja
Inventor
ハイゼンベルク ディヴィッド
クロッツビューヒャー トーマス
ハース グンター
ドルフミュラー ルッツ
ジークレ ヘンリク
ヴェンツラー アクセル
マルクス クラウス
ヨスト フランツ
ノルテマイアー ラルフ
フライターク マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Priority claimed from PCT/DE2000/004335 external-priority patent/WO2001042753A1/de
Publication of JP2003516534A publication Critical patent/JP2003516534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4886141B2 publication Critical patent/JP4886141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • B62D15/0245Means or methods for determination of the central position of the steering system, e.g. straight ahead position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • B62D15/0215Determination of steering angle by measuring on the steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/08Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque
    • B62D6/10Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque characterised by means for sensing or determining torque
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/12Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving photoelectric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/22Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring the force applied to control members, e.g. control members of vehicles, triggers
    • G01L5/221Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring the force applied to control members, e.g. control members of vehicles, triggers to steering wheels, e.g. for power assisted steering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/12Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point by observing elastic covers or coatings, e.g. soapy water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/486Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by photo-electric detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/488Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by variable reluctance detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/11Mounting of sensors thereon

Description

【0001】
技術の状況
本発明は一般に回転体の角度および/または角速度を測定するための装置、そして特に回転体の角度および/または角速度および/または回転体に作用するトルクを測定するための装置に関する。
【0002】
例えば自動車分野の多くのシステムにとって、回転角の非常に正確な測定が必要である。具体的には、高度の安全性が要求されるそのような装置に対しては、舵角センサが使用される。
【0003】
本出願人のDE−A−195 06 938号明細書から、請求項1の上位概念による、回転体の角度および/または角速度を測定するための装置、とりわけ360°以上回転可能な物体の角度および/または角速度を測定するための装置が公知である。この公知の装置では、第1および第2のユニットの各々が、角度センサを割当てられた歯車によって構成されており、両方の歯車は、異なる数の歯で、操舵軸に取付られた歯車と噛み合っている。したがって、修正されたバーニヤ法(Nonius−Verfahren)を使用して、操舵軸の角度を2つの歯車の目下の角度差および/または位相差から求めることができる。したがって、この装置は多重回転を検出することができるという利点を有するが、検出が歯車を介して行われる、つまり無接触では行われないという欠点を有する。さらに、このような装置に必要な取付スペースは比較的大きく、それゆえ、とりわけ操舵軸への組込、さらに多機能ステアリングホイールへの組込は非常に難しい。結局、個々の回転角を検出するためには、逆正接法を使用したコストのかかる評価が必要である。
【0004】
さらに、無接触式検出に基づいたさまざまな角度センサが公知である。しかしながら、これらは一般に角度を非常に正確に検出するには不向きである。またこれらの装置および方法は、コストのかかる評価回路およびアルゴリズムを必要とするか、または、例えば装置が小さな角度にしか適していない場合には、代わりに不十分な精度ないし不十分な測定範囲が得られる。
【0005】
それゆえ、回転体の角度および/または角速度および/または回転体に作用するトルクを測定するための改良された装置が必要である。本発明の課題は、DE−A−195 06 938号明細書から公知であるように、物体の回転に反応して種々の信号を評価回路に出力する少なくとも第1および第2のユニットを有する上位概念による装置を、小さな取付スペースしか占有せず、角度の簡単な評価及び測定ができるように改善することである。この場合、検出はすべて無接触で行われるべきである。
【0006】
本発明によれば、この課題は請求項1に記載の特徴を有する装置によって解決される。有利な実施形態は従属請求項に規定されている。
【0007】
特に、本発明の提案によれば、上位概念による装置では、この装置の回転体と固定部分の各々には、各ユニットの構成部分として、界を形成する、および/または界を変化させる構造、ないしは界に反応する構造が割当てられている。このようにして、物体の回転に種々の仕方で反応する各ユニットが出力信号を供給し、この出力信号は無接触で検出可能である。直に回転体に対して角度測定を行うことによって、いままで使用してきた歯車の許容差による誤差を防ぐことができる。摩耗が無く雑音の少ない動作が利点である。
【0008】
有利には、界に反応する構造は、界を形成する、および/または界を変化させる構造を含んでおり、これによって、交互に影響を与えたり与えられたりする界を評価し、検出すべき回転角を得ることができる。
【0009】
装置の構成部材間の間隔の変動に対する不感性を達成するためには、とりわけ閉じた磁力線が形成されるように、少なくとも1つの磁束偏向素子を設けると有利である。このようにして、さらに、許容差および界の時間的に制限された変化を比較的簡単に扱うことが可能になり、したがって、例えば磁石を使用した際の磁極幅は重要ではなくなる。
【0010】
有利には、界を形成する、および/または界を変化させる少なくとも1つの構造が、周期的に変化する界を、とりわけ電界および/または磁界を生じる。周期的に変化する界によって、同様の構成のセンサでも、検出精度を上げることができる。この場合、特に、最小ステップ角も周期的に変化する磁界によって正確に測定することができる。一般に、精度は磁極対の個数とともに向上する。
【0011】
有利な実施形態では、界を形成する、および/または界を変化させる少なくとも1つの構造が、回転体の周囲を囲むように形成されており、特にこの回転体に固定されるか、または回転体内に組み込まれる。この有利な実施形態によれば、最小限のスペースしか要求しない装置が可能であり、それゆえ、この装置は容易に舵角センサとして取付ることができる。
【0012】
界を形成する、および/または界を変化させる少なくとも1つの構造は、半径方向の界、例えば磁界、電界または電磁界も形成することができる。このケースでは、センサを回転体に関して半径方向に配置してもよい。
【0013】
択一的には、界を形成する、および/または界を変化させる少なくとも1つの構造が軸方向の界を形成するようにしてもよい。この場合、検出センサの相応の位置決めが行われる。
【0014】
有利には、界を形成する、および/または界を変化させる少なくとも2つの構造が設けられており、これら少なくとも2つの構造は、種々異なる界、特に、種々異なる個数の界の極を定めるような種々異なる界を形成する。この場合、界の極の個数は特に1つ違いであるようにすることができる。界を形成する、および/または界を変化させる2つの構造を設けることによって、とりわけ同じ場所に2つの別個の検出器が形成されている場合に、完全な減結合を行うことができる。
【0015】
有利な実施形態では、界を形成する、および/または界を変化させる少なくとも1つの構造は、マルチマグネットホイールまたはマルチマグネットリングとして形成されている。マルチマグネットホイールまたはマルチマグネットリングは、交互に反対の極を有する磁極から成る構造、あるいはまた界を形成するセグメントと界を形成しないセグメントないしは界に作用するセグメントと界に作用しないセグメントを交互に有する、磁極から成る構造である。
【0016】
界を変化させる構造は、使用される界が半径方向か軸方向かに依存して、有利には型押ディスク、スリットディスクもしくは穴あきディスク、または型押リング、スリットリングもしくは穴あきリングを採用することができる。
【0017】
ユニットの各々が、できるだけ簡単に評価でき、かつできるだけ線形の出力信号を供給できるように、界に反応する少なくとも1つの構造が少なくとも2つの界センサを有するようにしてもよい。これら2つの界センサは、正弦出力信号または正弦波状の出力信号を送り、特に相応する界を形成する,および/または界を変化させる構造によって形成される周期的な界の1/4周期だけ離れている。上述のように、界は電界、磁界または任意の電磁界であってもよい。
【0018】
有利には、この場合のセンサは、ブリッジ回路、特にホイートストーンブリッジ回路で接続されており、信号をこのブリッジ回路に発信する。このブリッジ回路によって差分を形成することが可能となり、この場合、さらに、線形特性曲線を有する素子を使用することによって、出力された各々の角度値を複雑な逆正接法の使用なしで求めることが可能になる。
【0019】
特に有利な実施形態では、ユニットの各センサは部分ブリッジ回路内にあり、とりわけブリッジ回路の半ブリッジに接続されている。
【0020】
最後に、本発明による装置を舵角センサとして使用すると有利である。この場合、界を形成する、および/または界を変化させる少なくとも2つの構造が、界の極のコードチャネルとして、とりわけ磁気コードチャネルとして、操舵軸に割当てられている。
【0021】
角度および/またはトルクの測定にとって本発明上必要なものとして、第1および第2の光学ユニットを用いて、固定センサに対するトルクを検出する代替的実施形態が準備されている。特に有利には、光学ユニットが回転体に、このケースでは自動車の操舵軸に取付られている。両方のユニットは、基本的には光学式走査可能な2つのコードチャネルを有しており、各コードチャネルには1つの光学センサが割当てられている。光学式走査は、光線が容易に検出可能であること、および電磁界による妨害の影響を受けないという利点を有する。その上、光学式走査された信号は、光センサを用いて非常に簡単に電気信号に変換することができる。また有利には、光学式走査によってディジタル出力信号が得られ、このディジタル出力信号から、角度または角度変化が、高い精度で、汚れに対する高度の不感性を以て測定される。
【0022】
従属請求項で実施される措置によって、独立請求項に示された装置の有利な発展形態および改良が可能である。とりわけ、光学的に検出可能な複数のマークによって、コード信号がディジタル形式および同様の形式で検出され、その結果、割当てられたコードチャネル間の簡単な位相比較によって回転角が決定可能である。
【0023】
また有利には、マークのフィールドは、その光度、色および/またはサイズに関してさまざまである。とりわけ、隣接する明−暗フィールドにおいて、明確な明暗の移り変わりが生じ、この移り変わりは電気信号の急峻な電圧値のジャンプによって検出可能である。これによって、広範囲に亘って妨害を防ぐ明確な区画が得られる。
【0024】
明−暗フィールド間のコントラスト、または明暗の移り変わりにおけるコントラストは、マークを光源で照明することによってさらに改善される。これによって、特にユニットのチャネルが同様に形成されている場合でも、異なる2つの信号列が得られ、例えば典型的なバーニヤ法もしくは修正バーニヤ法を用いることで、これら信号列によって特に簡単な角度決定が可能になる。このために、有利には、ユニットの隣接するチャネルのマーク数が異なるようにマーク数を選択して、回転軸の全周に亘って変化する位相ずれを求める。
【0025】
チャネルのマークの個数を適切に選択し、これらのマークを同様に形成することで、バーニヤ法、特に角度決定のために修正されたバーニヤ法の使用が可能になる。測定精度は、有利には、コードチャネルからの測定結果を再び修正バーニヤ法を使用して補正することによって向上する。
【0026】
トルクも求めなければならないような場合は、両ユニットの間に、既知のねじり剛性を有するねじり部材が使用される。第1および第2のユニットにおいて回転角が測定されると、有利には、この2つの角度の差分と既知のねじり剛性とからトルクが求められる。このようにして、本発明によるユニットによって2つのパラメータを同時に測定することができる。
【0027】
有利には、両ユニットのマークは、各々の測定結果に対して典型的バーニヤ法または修正バーニヤ法を再び適用することができるように選択されている。それゆえ、測定精度および/またはユニットの測定範囲は、さらなるユニットを必要とすることなく高められる。
【0028】
光学ユニットを自動車内で生じ得る汚れの危険から保護するためには、装置を包み込むカプセルが特に有利である。
【0029】
本装置の有利な使用法は、自動車の操舵軸に設置して、回転角および/またはトルクを測定することである。これらの測定量は車両の他の機能のために利用することができる。例えば、操舵力のサポートおよび/またはナビゲーションに必要な、車両の動安定の測定に利用することができる。
【0030】
要約すると、本発明による解決手段によって、回転体の角度および/または角速度の簡単な測定が可能であり、本発明による解決手段はトルク測定も含んでおり、評価回路は容易に構想することができ、装置の実装に必要な取付スペースも非常に小さい。
【0031】
本発明のさらなる利点および特徴は、いくつかの有利な実施形態の単なる例としての以下の説明から明らかになる。なお、以下の説明は添付した図面を参照して行われる。
【0032】
図1は、本発明の第1の有利な実施形態による舵角センサを、システム全体の俯瞰図において(図1A)、接線断面図において(図1B)、および異なる角度位置での半径方向断面図において(図1Cおよび1D)示している。
【0033】
図2は、図1に示された実施形態の変形を相応する表示方式で示しており、ここでは、図1で使用されている界を形成するユニットの代わりに、界を変化させるユニットが実装されている。
【0034】
図3は、本発明による装置の第3の有利な実施形態として、さらに1つの舵角センサ装置を示しており、この装置では、図1および2で使用されている軸方向の界の代わりに、半径方向の界が使用されている。
【0035】
図4は、図3の実施形態の変種であり、図2と同様に、界を形成するユニットの代わりに、界を変化させるユニットが使用されている。
【0036】
図5は、図3の実施形態の別の変種をさまざまな角度位置で示しており(図5A,図5B)、ここでは、界を形成するユニットが界を変化させるユニットとして利用されている。
【0037】
図6は、図5に示されている実施形態における、磁束偏向素子を用いた位置検出を概略的に示している。
【0038】
図7は、組合された舵角/ステアリングモーメントセンサの実施形態を(概略的に)示している。
【0039】
図8は、組合された舵角/ステアリングモーメントセンサの別の実施形態を(概略的に)示している。
【0040】
図9は、図7または8によるセンサの種々のタイプを示しており、この場合、平均化の目的で、1つのマグネットチャネルにつき複数のセンサを設けてもよい。
【0041】
図10は、組合された舵角/ステアリングモーメントセンサの信号の評価を示している。
【0042】
図11は、互いに重なり合った2つの光学ユニットを有する光学装置を示しており、各々の光学ユニットは2つのコードチャネルおよび4つのセンサを有している。
【0043】
説明
以下の説明は、標準的には専ら磁界に関連するものであり、図4に示された実施形態の場合には、電界に関連する。しかしながら、専門家は、任意の組合せ、すなわち任意の電磁界を使用することができることに注意する必要がある。例えば、界の極として、磁石の代わりに発光ダイオードを使用してもよく、発光ダイオードが放射する界は、相応の光電子センサを使用して検出することができる。
【0044】
図1に図示された実施形態は、操舵軸10に装着されたディスクを有しており、このディスクにはコードチャネル20,22が設けられている。各々のコードチャネル20,22は、さまざまな方向を有する矢印によって示されているように、交互に配置された複数の永久磁石を有している。双方のコードチャネル20,22は異なる分割を用いているが、この場合、特に有利には、できるだけ差が少ないように、例えば磁極対1つだけの違いであるようにすべきである。図示された実施形態では、チャネル20.22のうちの一方はn個の磁極対の分割を有し、他方はn+1個の磁極対の分割を有する。回転体10の回転の際、ここでは操舵軸の回転の際、図示された実施形態においては、コードチャネル20,22は相応する角度の分だけ回転する。装置の固定部分では、コードチャネル20,22の各々の上にセンサ構造12および14が用意されている。したがって、センサ構造12,14によって、その下にある磁気コードチャネル20または22の相対的位置を検出することができる。
【0045】
走査用のセンサ素子は、正弦/余弦信号を発信する通常の測定素子、例えばAMRセンサ、GMRセンサ、ホールセンサであってもよい。評価アルゴリズムは逆正接法に従って実行してもよい。
【0046】
図示された実施形態では、センサ構造12,14の各々が、2つのセンサ12a,12bないしは14a,14bを有している。それぞれ対で設けられたセンサ12aおよび12b、ないしは14aおよび14bは、有利には、コードチャネル20,22によって形成される周期的に変化する磁界の1/4周期または1/8周期の分だけ離れている。このような間隔によって、各々のセンサはホイートストーンブリッジ回路の半ブリッジとして接続され、その結果、簡単な評価回路が実現可能である。というのも、一方では差分形成が行われ、他方では実質的に線形の特性曲線を有する素子の使用の下で、直接的に評価可能な近似的に線形の角度信号が供給されるからである。
【0047】
このようにして検出される角度位置は相互に関連させることができ、したがって、一般に知られたバーニヤ法を使用して、またはより良くは、修正バーニヤ法もしくはこれら両方の方法の組合せを使用して、回転体10の実際の角度を求めることができる。刊行物DE−A−195 06 938には、拡張されたバーニヤ法が記載されており、したがってこの方法をより詳細に説明する必要はない。
【0048】
図示された実施形態では、各ユニットの界を形成する部分が動くが、これに対応して、センサ構造が回転体と共に連動し、その一方で、コードチャネルは固定されて回転体に対して回転するような逆のケースも同様に考えられることは、専門家には明らかだろう。
【0049】
2つのセンサ12a,12bないしは14a,14bの間の特に有利な間隔は、図1Bの接線断面図からその詳細が分かる。
【0050】
最後に、図1CおよびDの断面図から、さまざまな位置における各々のコードチャネルが、それ自体が回転する物体のさまざまな角度におけるセンサ構造とどのような関係にあるかが分かる。
【0051】
図2に図示された実施形態では、磁気チャネルの代わりに、磁界を変化させるユニットが使用され、コードチャネル24,26はこのユニットによって同様に規定される。作動方式と一般的な構造は図1と類似しているので、ここでは繰り返して説明はしない。しかしながら、図示された実施形態では、固定された永久磁石28はディスクの下に位置しており、このディスクは、回転体10と共に連動し、コードチャネル24,26を有していることに言及しておかなければならない。図示された実施形態では、コードチャネルは簡単な溝によって構成されているが、専門家は、この場合、多様な可能性が利用できることに注意すべきである。つまり、例えば簡単な溝の代わりに、さまざまな透磁率を有する領域を設けることも考えられる。磁界以外のものを使用する場合、さまざまな誘電特性、光学的特性、または誘電特性と透磁率特性の組合せを考慮した、相応の構成が考えられる。
【0052】
図3には、本発明による装置の別の実施形態が示されており、この実施形態では、コードチャネル20,22はディスクに配置されておらず、直に操舵軸10にはめ込まれている。したがって、コードチャネルは、半径方向に周期的に変化する界、例えば磁界を供給し、この磁界は、適切に配置されたセンサ構造12,14によって検出可能である。評価は、以前の実施形態におけるのと同様に、バーニヤ法を使用して行われるので、検出信号間の位相差を操舵軸の全回転角の測定に利用することができる。この構成においても、各センサ構造12,14は、変化する磁界の1/4の周期λ/4だけ離れた2つのセンサを有しており、簡単な評価が可能となる。
【0053】
図4には、本発明による装置の別の有利な実施形態が示されている。これは実質的に図2および3に示されている実施形態の原理を組合せたものである。この実施形態では、回転体10は中空の管として形成されており、この管の中央には、界を形成するユニットとして、簡単な導電ワイヤまたは光波導体を設けてもよい。回転体10は、上述のようなコードチャネル24,26を形成する2つの溝付きリングを有している。上で説明した他の実施形態と同様に、各々のコードチャネルは異なる分割、特に1つ違いの分割を有する。すなわち、一方のコードチャネルはn個の開口部を有し、他方のコードチャネルはn+1個の溝を有する。センサは図3の実施形態と同様に配置され、回転体10が回転する際に、それぞれのチャネル24,26の上方の変化する界が各々検出される。通常通り、バーニヤ法の使用の下で評価回路によって、差分から、特に2つの信号の位相差から全体的な回転角が検出される。
【0054】
図5aおよび5bには、第1および第2のユニットが概略的に示されており、これらのユニットは、物体10の回転に反応して、図示されていない評価回路に異なる信号を出力する。この図示された実施形態では、図3に図示された実施形態と同様に、リング状のマルチマグネットホイール20,22および24,26が使用され、この場合、内側マルチマグネットホイールは、以前の実施形態と同様に、回転体10と結合されている。外側マグネットホイール24,26は、回転体10と内側マグネットホイール20,22とに対して回転可能に形成されており、その結果、形成された各々の磁界の周期的に変化する相互作用が生じる。図5aに図示されている位置では、各々の磁極は、磁界が実質的に相殺されるように対立している。図5bに図示されている角度位置では、磁極は、磁界の強さが重ね合わされるように配置されている。
【0055】
図6aおよび6bには、磁界に反応する構造の別の構成部分として磁界評価ユニットが示されており、2つのホールセンサ12,14を有している。図5に図示されているマルチマグネットリングによって形成された磁界は、磁界偏向素子32,34,36によってホールセンサ12,14に導かれる。専門家にとっては図6a,6bによる図示から分かるように、上の方に磁束偏向部材32が設けられており、これが2つのマルチマグネットリング20,22および24,26の間の遷移領域内の磁力線をホールセンサに導く。図示のように、図5aに図示されているのと同様に磁極が逆平行に配置されている場合、上方部分に閉じた磁力線が形成される。この場合、T形部材36がさらなる磁束偏向素子として上方のホールセンサ12,14の下に設けられている。マルチマグネットリングの磁極が平行になる位置まで回転体が回転すると、図5bに示されているように、磁力線が下方の磁束偏向素子34とT形部材36とによって閉じられる。この場合、T形部材36と下方の磁束偏向素子34との間には、さらに1つのホールセンサが配置されている。2つのホールセンサを図示されているように配置することによって、差分原理の使用の下で、温度変動と劣化に対する不感性を提供することができる。というのも、出力信号が磁束の総量に規格化されているからである。しかしながら、専門家は、この差分形成は単なるオプションに過ぎないことを認識すべきである。以前の実施形態と同様に、磁界以外の任意の界を使用してもよい。
【0056】
要約すると、本発明による装置は回転体の角度の正確かつ簡単な測定を可能にし、しかも、例えば歯車またはそれと類似のものとのかみ合いは全く必要ない。換言すると、簡単かつ正確な角度測定または角速度測定が、簡単な既知の部材を使用して無接触式で行われ、この既知の部材は、既に言及したように、有利には線形の特性曲線を有する素子を含んでいるべきものである。界を形成する、および/または界を変化させるさまざまなユニットへのさまざまな適合は専門家にとっては周知であり、それゆえここで詳細な説明をする必要はない。可動部材は完全に省略できるので、本発明による装置は特に舵角センサとしての使用に適している。その理由は特に、最小限必要な取付スペースで高い測定精度を可能にするからである。
【0057】
これまでのところ、そのつど純粋に図解のための有利な実施形態を参照して、本発明を完全かつ詳細に説明してきたが、専門家は、請求項によって規定された保護範囲の枠内で実にさまざまな変更が可能であることを認識すべきである。特に、実施形態の個々の特徴は任意に他の実施形態の他の特徴と組合せることができることを専門家は認識すべきである。これに関して、例えば、一方のコードチャネルは図4または5の構成に従って設け、他方のコードチャネルは図1または2による構成に従って設けることも考えられる。
【0058】
図7〜11では、組合された舵角/ステアリングモーメントセンサの種々の実施形態が、付属の評価方法を含めて図示されている。マルチマグネットホイールは、それぞれ正弦/余弦信号を発信するセンサ素子によって走査される。センサ素子の出力信号の評価は、修正バーニヤ法によって行われる。その際、以下のことを顧慮すべきである。
【0059】
修正されたバーニヤ原理を上記問題点に転用する(図1e):
φを決定する:
【0060】
【数1】
Figure 0004886141
【0061】
上記2つのφを等号で結び、変形する:
【0062】
【数2】
Figure 0004886141
【0063】
上記数式から以下の数式が導かれる:
【0064】
【数3】
Figure 0004886141
【0065】
評価の際に入ってくる誤差は特別の補正法によって低減される。この補正法は、典型的なバーニヤ原理および/または修正されたバーニヤ原理の原理を顧慮したものである。
【0066】
図7ないし8によるセンサによって、角度に加えて、作用しているモーメントも、例えばステアリングモーメントも求めることができる。
【0067】
ステアリング操作中に作用するトルクは、ステアリングコラム内に組み込まれたトーションロッドのねじれを生じさせる。上側端部は下側端部に対して例えば最大で+/− 5°だけねじれる。ステアリングモーメントを検出するためには、この相対的回転角、いわゆるねじり角を測定しなければならない。このためには2つの可能性がある: 1)に記載されている方法を使用して、それぞれトーションロッドの上側端部および下側端部の絶対操舵角を求める。または、同様にコーディングされた2つのマグネットホイールの相対的ねじれを介して直にねじり角を測定する。但し、これらのマグネットホイールのうち、一方はトーションロッドの上側端部に、他方は下側端部に取付られている。このためには、少なくとも3つのマグネットホイールが必要である。図9には、これらの可能性がまとめて図示されている。
【0068】
さまざまな実施形態
マグネットホイールの組合せ: この場合、各マグネットホイールは磁気コードチャネルと見なすこともできる。
【0069】
以下の特徴を備えた操舵角検出
−磁極対の数が互いに素である2つのマグネットホイール。例えば、n個の磁極対を有するマグネットホイールとn+1個の磁極対を有するマグネットホイール。これらのマグネットホイールも、2つのコードチャネルとして1つのマグネットホイール上に取付ることができる。
【0070】
−n−1,n,n+1個の磁極対を有する3つのマグネットホイール。この組合せは精度を上げ、同時に冗長度を持たせる。相応の磁極対の数を有するより多くのマグネットホイールに拡張可能である。
【0071】
−「3極」マグネットホイールにおいて、360°未満の一意性領域を有するセンサ素子を使用して、領域の識別を補完する。
【0072】
−磁極対個数>2の磁極対によって測定範囲を拡張する。
【0073】
ステアリングモーメントの検出
−絶対差分形成からのステアリングモーメントの検出
−同様にコーディングされたマグネットホイールの相対角度測定によるステアリングモーメントの検出
つぎに、図8による実施例に関して、どのようにしたら、同じ測定原理と最小数のセンサおよびモジュールとを用いて絶対角とトルクの同時測定を行うことができるかを詳細に説明する。両方の量は無接触で検出され、自己診断が可能である。さまざまなシステムのアクセスが、例えばCANバス(Controler Area Network)を介して可能である。
【0074】
この提案は、例えば操舵角とステアリングモーメントの同時測定に関している。磁気的な測定法が測定原理として示される。しかし、この提案は磁気的な方法だけに限定されるものではない。光学的、渦電流式、誘導式などのアナログ正弦/余弦信号に基づいた各々の原理を使用してもよい。
【0075】
図7から分かるように、回転角とトルクを測定するために、操舵装置内にはトーションロッドが取付られている。このトーションロッドTの一方の端部には、M個およびM+X個の磁極を有する2つのマルチマグネットリングがある。他方の端部には、M個の磁極を有する第3のマルチマグネットリングがある。各リングの上方には1つのセンサ(AMR,ホール、GMR、磁気抵抗)がある。各センサは、機械角に依存する正弦および余弦信号を発信する。
【0076】
操舵角の測定
操舵角の測定には、一方の端部にあるマルチマグネットリングとセンサとが関与する。X=2のとき、修正バーニヤ法によって絶対角を求めることができる。ここでは、この方法が使用され、信号S1(Usin(1),Ucos(1))およびS2(Usin(2),Ucos(2))を用いて絶対角が計算される。
【0077】
トルクの測定
トルクは角度差を介して測定される。トルクはねじり部材の弾性測定範囲内の角度差に比例する。角度差は、2つの信号S1(Usin(1),Ucos(1))およびS3(Usin(3),Ucos(3))を介してねじり部材の端部において検出される。
【0078】
センサは2つの信号を発信する。
【0079】
Usin(1)=A1*sin(w1)+Osin(1)
Ucos(1)=A1*cos(w1)+Ocos(1)
センサ3も同様に2つの信号を発信する。
【0080】
Usin(3)=A3*sin(w3)+Osin(3)
Ucos(3)=A3*cos(w3)+Ocos(3)
ここで、Uはそのつどの機械角wにおける電気信号である。Aは振幅であり、Oはセンサのオフセット値である。機械的回転によって、4つの信号の振幅およびオフセットを最大値および最小値から求めることができる。オフセット決定およびオフセット調整のための代替的方法は、DE−P199 28482に示されている。補正された信号U♯はオフセット補正されている。
【0081】
U♯sin(1)=Usin(1)−Osin(1)=A1*sin(w1)
U♯cos(1)=Ucos(1)−Ocos(1)=A1*cos(w1)
U♯sin(3)=Usin(3)−Osin(3)=A3*sin(w3)
U♯cos(3)=Ucos(3)−Ocos(3)=A3*cos(w3)
角度差w1−w3が求められているものである。類似の電子的操作(乗算、減算、比較)によって、またはディジタルプレーンでの処理によって、差分を以下のようにして求めることもできる。
【0082】
U♯sin(1)*U♯cos(3)−U♯cos(1)*U♯sin(3)=A1*sin(w1)*A3*cos(w3)−A1*cos(w1)*A3*sin(w3)=A1*A3*sin(w1−w3)
小さな角度に対しては、sin(w1−w3)=w1−w3
が成り立ち、度数にして(−4.4°〜+4.4°)またはラジアンで(−0.077〜+0.077)の角度範囲内で0.1%の相対誤差である。
【0083】
したがって角度差は、
w1−w3=(U♯sin(1)*U♯cos(3)−U♯cos(1)*U♯sin(3))/(A1*A3)
である。この評価方法は極小さな角度差に非常に敏感である。上記した手順によって、直に角度差からモーメントを求めることができる。他の定式化は、閉じた制御ループによって差分を0に調整することである。制御量は角度差である。
【0084】
コメント:
1)角度差の正弦を導くような信号の他の組合せも可能である。
【0085】
2)角度差は2つの絶対角センサの差分によっても得られる。このためには、4つのセンサおよび4つのマルチマグネットリングが必要であり、この方法は絶対角測定に対して過度に高い要求を課す。このケースでは、2つの大きな角度値の差分が扱われる。
【0086】
自己診断
絶対角:絶対角に対しては、修正されたバーニヤ原理の公知の方法が適用される。整数kの(許可された/許可されていない)ジャンプの追跡によって、誤差識別および引き戻し戦略(Rueckzugstrategie)の実施が可能になる。
【0087】
トルク:−角度差が最大許容可能な範囲、例えば+/−4°を超えると、エラー通知が発される。例えば、過負荷の際には、もはやシステム側からの介入は為されない。
【0088】
−新たに計算されるべき差分(U♯cos(1)*U♯cos(3)+U♯sin(1)*U♯sin(3))/(A1*A3)は、0.5%よりも大きく1から偏差してはならない(cos^2(4°)=0.995)。
【0089】
−他の代替案は、表現式(U♯sin(3)*U♯sin(3)+U♯cos*(3)U♯cos(3))/(A1*A3)が、1から0.5%の偏差であるかチェックすることである。同時に、整数kは許可されていないジャンプをしてはならない。
【0090】
つぎに、特に、角度および/またはトルクの無接触式かつ光学的測定のための装置を図11にしたがってより詳細に説明する。図11から分かるように、回転体3にはユニット7および8が取付られている。回転体3は有利には自動車内の操舵軸として形成されており、ねじり部材5を有している。操舵角3に作用するトルクはこのねじり部材5によって測定可能である。ねじり部材5の両端には2つのユニット7,8が取付られているので、トルクがねじり部材5に作用する際に、さまざまな回転角が角度差Θ−Ψとして測定可能である。
【0091】
2つのユニット7,8は各々2つのコードチャネル1a,1bないし2a,2bを有している。コードチャネルは、隣接するフィールドの幅に関して同様に形成されているが、全周に亘って数えてみると異なった個数のマーク9を有している。例えば、コードチャネル1aは45個のマーク9を有し、コードチャネル1bは50個のマーク9を有し、コードチャネル2aは44個のマーク9を有し、そしてコードチャネル2bはその全周に亘って分散された48個のマーク9を有する。本発明の代替的な実施例では、これらのマーク9が全周に亘って数えて何重にも設けられる。隣接する2つのマークないしはフィールド9ごとに、それらの光度、色および/またはサイズが異なる。有利には、それらは明暗のフィールドとして構成され、それゆえ鮮明でコントラストの強い明暗の移り変わりが生じる。コントラストを強化するために、ユニット7,8に割当てられた光源6が設けられており、マーク9によって反射された光は割当てられたセンサ4に投射される。さらに図11から分かるように、各々のコードチャネル1a,1b,2a,2bには1つのセンサ4が割当てられており、このセンサ4は基本的に割当てられたコードチャネルの反射光だけを感知する。センサ4は、感知された光信号を同じ形態の電気信号に変換し、これらの電気信号は、ディジタル信号S1a,S1b,S2aおよびS2bとしてセンサ4の出力側で読み取り可能であり、図示されてない評価回路へ供給される。
【0092】
本発明にとって重要なことは、コードチャネル1a,1bないし2a,2bのマーク9が同じ形状に形成されていることである。ユニット7ないし8のコードチャネル1a,1bないし2a,2bは2つずつ正確に互いに対して調整されており、相対的な位相ずれを有している。この位相ずれは、電気信号S1a,S1b,S2a,S2bにも影響を及ぼし、図11において破線によって識別可能である。このようにして、あるインパルスから次のインパルスへのずれは回転角の増大に伴って大きくなるので、この差は標準的バーニヤ法または特にDE 195 06 938 A1から公知の修正バーニヤ法によって評価される。
【0093】
注意すべきは、マーク9の最小の単位が明暗の移り変わりによって決定されることである。この移り変わりのコントラストが良くなるほど、妨害感受性および測定誤差の発生確率が低減する。故障が起こりにくくするために、有利には、できるだけ密に回転体3を密封して包む込む包囲カプセル10が設けられる。
【0094】
すでに示したように、修正バーニヤ法を使用してできるだけ高い測定精度および回転角の角度分解能を達成するために、4つのコードチャネル1a,1b,2aおよび2bに対して、それぞれ44〜50個のマーク9が選択される。このマーク9の選択の際に、チャネル1a,1bからの測定値が1周につき5回繰り返され、チャネル2a,2bの場合、1周につき4回繰り返される。これらの測定値に再び修正バーニヤ法が施されると、全周(2π)に亘って一意の測定値が得られる。それゆえ、大きなピッチ数から生じる高い角度分解能が達成される。同時に、完全な1回転によって一意性領域が達成される。修正バーニヤ法は、精度を低下させることなく、第1のコードチャネル1a,1bと第2のコードチャネル2a,2bとの間に角度差が存在し得るようにする。この角度差は例えばトーションロッド5の回転から生じるものであってもよい。2つのユニット7,8に応じて角度差Θ−Ψが測定されると、トーションロッド5のねじり剛性が既知である場合、回転角に加えて、操舵軸3によって伝達されるトルクも求めることができる。
【0095】
本発明の代替的実施形態では、前に磁気式ユニットに関連して説明されたように、第3のユニットに1つまたは複数の光学式コードチャネルが設けられている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の有利な実施形態による舵角センサを、システム全体の俯瞰図において(図1A)、接線断面図において(図1B)、および異なる角度位置での半径方向断面図において(図1Cおよび1D)示す。
【図2】 図1に示された実施形態の変形を相応する表示方式で示す。
【図3】 本発明による装置の第3の有利な実施形態として、さらに1つの舵角センサ装置を示す。
【図4】 図3の実施形態の変種である。
【図5】 図3の実施形態の別の変種をさまざまな角度位置で示す(図5A,図5B)。
【図6】 図5に示されている実施形態における、磁束偏向素子を用いた位置検出を概略的に示す。
【図7】 組合された舵角/ステアリングモーメントセンサの実施形態を(概略的に)示す。。
【図8】 組合された舵角/ステアリングモーメントセンサの別の実施形態を(概略的に)示す。
【図9】 図7または8によるセンサの種々のタイプを示す。
【図10】 組合された舵角/ステアリングモーメントセンサの信号の評価を示す。
【図11】 互いに重なり合った2つの光学ユニットを有する光学装置を示す。

Claims (10)

  1. 回転体(3)の角度を測定する装置であって、
    少なくとも第1(4,6,7)および第2(4,6,8)のユニットを有し、
    前記ユニットは前記物体(3)の回転に反応して種々の信号を評価回路に出力し、
    前記2つのユニット(4,6,7,8)は、それぞれ光学式走査可能な2つのコードチャネル(1a,1bまたは2a,2b)を有し、
    各々のコードチャネル(1a,1bまたは2a,2b)には光学センサ(4)が割当てられており、
    各々の光学センサ(4)は、割当てられたコードチャネル(1a,1bまたは2a,2b)の反射された信号だけを検出するよう構成されており、その情報を電気信号として前記評価回路に送り、
    前記各々のコードチャネル(1a,1b,2a,2b)は光学的に検出可能な複数のマーク(9)を有する形式の装置において、
    一方のコードチャネルのマーク(9)の個数はnであり、他方のコードチャネルのマークの個数(9)はn+1であり、
    角度(φ)の決定に修正されたバーニヤ法が次の式
    Figure 0004886141
    を用いて適用される、ただしここで、αおよびβは光学センサ(4)の正弦波状及び余弦波状の出力信号から逆正接によって求められるものであり、kは
    Figure 0004886141
    を満たす整数である、ことを特徴とする回転体(3)の角度を測定する装置。
  2. 前記マーク(9)は、光度、色および/またはサイズに関して種々異なるフィールドを有する、請求項1記載の装置。
  3. 前記マーク(9)は、交互に明暗が移り変わる明暗フィールドを有する、請求項2記載の装置。
  4. 前記マーク(9)は光源(6)によって照明可能である、請求項1から3のいずれか1項記載の装置。
  5. 前記ユニット(7,8)の両コードチャネル(1a,1bおよび2a,2b)は同じ形状のマーク(9)を有する、請求項1から4のいずれか1項記載の装置。
  6. 前記マーク(9)は、前記コードチャネル(1a,1bおよび2a,2b)からの測定結果に前記修正されたバーニヤ法が再び適用可能であるように形成されている、請求項5記載の装置。
  7. 前記2つのユニット(7,8)の間に、既知のねじり剛性を有するねじり部材(5)を挿入することができる、請求項1から6のいずれか1項記載の装置。
  8. 前記2つのユニット(7,8)の間の角度のずれからトルクが測定可能である、請求項7記載の装置。
  9. 前記ユニット(4,6,7,8)を広範囲に亘って汚れから保護する、前記装置用の包囲カプセル(10)を設けることができる、請求項1からまでのいずれか1項記載の装置。
  10. 自動車の操舵軸(3)において使用される、請求項1からのいずれか1項記載の装置。
JP2001543993A 1999-12-06 2000-12-05 回転体の角度および/または角速度および/またはこの回転体に作用するトルクを測定する装置 Expired - Fee Related JP4886141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19958598 1999-12-06
DE19958598.9 1999-12-07
DE10041095.2A DE10041095B4 (de) 1999-12-06 2000-08-22 Vorrichtung zur Messung eines Winkels und/oder eines Drehmomentes eines drehbaren Körpers
DE10041095.2 2000-08-22
PCT/DE2000/004335 WO2001042753A1 (de) 1999-12-06 2000-12-05 Vorrichtung zur messung des winkels und/oder der winkelgeschwindigkeit eines drehbaren körpers und/oder des auf ihn wirkenden drehmoments

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003516534A JP2003516534A (ja) 2003-05-13
JP4886141B2 true JP4886141B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=7931491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001543993A Expired - Fee Related JP4886141B2 (ja) 1999-12-06 2000-12-05 回転体の角度および/または角速度および/またはこの回転体に作用するトルクを測定する装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4886141B2 (ja)
DE (2) DE10041095B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502989A (ja) * 2006-09-11 2010-01-28 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー アクチュエータの位置を割り出すための装置
JP2012154697A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Jtekt Corp トルク検出装置および電動パワーステアリング装置
JP2015055560A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 Ntn株式会社 トルクセンサユニット

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10101174B4 (de) * 2001-01-12 2005-09-29 Audi Ag Sensorvorrichtung zur Ermittlung eines Lenkwinkels und eines Lenkmoments
JP2003114103A (ja) 2001-10-02 2003-04-18 Koyo Seiko Co Ltd 回転角検出装置、トルク検出装置及び舵取装置
JP3850735B2 (ja) * 2002-02-04 2006-11-29 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
KR20040097992A (ko) * 2002-02-08 2004-11-18 로베르트 보쉬 게엠베하 광학 각도 및 토크 센서
WO2003067197A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-14 Robert Bosch Gmbh Optical torque and angle sensor
US6957496B2 (en) * 2002-02-14 2005-10-25 Faro Technologies, Inc. Method for improving measurement accuracy of a portable coordinate measurement machine
DE10230347B4 (de) * 2002-07-02 2006-04-20 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Vorrichtung zum Bestimmen eines Lenkwinkels und eines an einer Lenkwelle ausgeübten Drehmoments
DE10231980A1 (de) * 2002-07-15 2004-02-19 Schubach, Rudolf, Dipl.-Ing. Vorrichtung zum berührungslosen Messen einer linearen Verschiebung oder einer Drehlage
DE10247319B3 (de) 2002-10-10 2004-02-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Tiltiwinkelkompensation einer Sensoranordnung zur Erfassung einer Bewegung oder eines Drehwinkels
JP4562355B2 (ja) * 2003-05-14 2010-10-13 アルプス電気株式会社 回転角検出装置及び回転角検出方法
DE10330985A1 (de) * 2003-07-09 2005-02-17 Tecpharma Licensing Ag Vorrichtung zur Verabreichung eines fluiden Produkts mit optischer Abtastung
JP4474872B2 (ja) * 2003-09-02 2010-06-09 パナソニック株式会社 絶対回転角およびトルク検出装置
US7406884B2 (en) 2004-01-20 2008-08-05 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Device for determining a steering angle and a torque that is exerted on a steering shaft
DE102004004024A1 (de) * 2004-01-20 2004-11-18 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Lenkwinkelsensor
DE102004009839A1 (de) * 2004-02-28 2005-09-15 Zf Lenksysteme Gmbh Drehwinkelsensor
DE102004010948B4 (de) * 2004-03-03 2008-01-10 Carl Freudenberg Kg Winkelmesseinrichtung
US7249418B2 (en) 2004-11-12 2007-07-31 Hella KG a.A. Hueck & Co. Wheel position sensor
FR2884918B1 (fr) * 2005-04-22 2007-08-10 Skf Ab Dispositif et procede de mesure de couple de torsion.
WO2007012419A2 (de) * 2005-07-26 2007-02-01 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Absolutwert-drehwinkelsensor, und verfahren zur erzeugung eines drehwinkel-absolutwerts
DE102005037938A1 (de) 2005-08-11 2007-02-15 Zf Lenksysteme Gmbh Vorrichtung zur Ermittlung der Position und eines Drehmoments einer Welle
DE102005053180A1 (de) * 2005-11-03 2007-05-10 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Vorrichtung zur Anordnung in einem Lenksystem eines Kraftfahrzeugs
FR2902699B1 (fr) 2006-06-26 2010-10-22 Skf Ab Dispositif de butee de suspension et jambe de force.
DE102006034381A1 (de) * 2006-07-25 2008-01-31 Robert Bosch Gmbh Fahrdynamikregler mit einem in der Lenkung angeordneten Drehmomentensensor
FR2906587B1 (fr) 2006-10-03 2009-07-10 Skf Ab Dispositif de galet tendeur.
DE102007011675A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Zf Lenksysteme Gmbh Lenkwinkel- und Drehmomentsensor in einer Hilfskraftlenkung eines Kraftfahrzeugs
DE102007009389A1 (de) 2007-02-20 2008-08-21 Bizerba Gmbh & Co. Kg Kraftmessvorrichtung und Verfahren zur Signalauswertung
FR2913081B1 (fr) 2007-02-27 2009-05-15 Skf Ab Dispositif de poulie debrayable
DE102007043480A1 (de) 2007-09-12 2009-03-19 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Anordnung zur Erfassung eines Drehwinkels
DE102007045181A1 (de) 2007-09-21 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur berührungslosen Erfassung einer Bewegung oder eines Drehwinkels
JP5081553B2 (ja) * 2007-09-27 2012-11-28 Ntn株式会社 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
DE102007046308A1 (de) * 2007-09-27 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur robusten und effizienten Bestimmung von Drehrichtung und/oder Drehgeschwindigkeit eines Rades oder einer Welle
DE102007052978A1 (de) 2007-11-07 2009-05-14 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Anordnung zur Erfassung eines Drehwinkels
JP4825225B2 (ja) * 2008-01-09 2011-11-30 三井金属アクト株式会社 ドア開閉装置
DE102008011448A1 (de) 2008-02-27 2009-09-03 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Anordnung zur Erfassung eines Drehwinkels
DE102009011352B3 (de) * 2009-03-05 2010-07-15 Bourns, Inc., Riverside Torsionswinkelsensor
DE102009014663B4 (de) * 2009-03-27 2013-03-14 Khs Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Erfassung der Drehposition zumindest einer zur Aufnahme eines Behälters vorgesehenen Drehvorrichtung
DE102010032061A1 (de) 2010-07-23 2012-01-26 Tyco Electronics Amp Gmbh Vorrichtung zur Messung eines Drehwinkels und/oder eines Drehmoments
US8565978B2 (en) * 2010-10-29 2013-10-22 Cnh America Llc Steering wheel motion and self-cancelling turn signal sensor
JP5652181B2 (ja) * 2010-12-10 2015-01-14 株式会社ジェイテクト 回転角検出装置、トルク検出装置、及び電動パワーステアリング装置
DE102011050834B4 (de) 2011-06-03 2022-02-17 Ic - Haus Gmbh Integrierte Schaltungsanordnung mit Hallsensoren und Positionsmessvorrichtung
DE102011078597A1 (de) * 2011-07-04 2013-01-10 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Einrichtung zur Messung des absoluten Drehwinkels
KR101484271B1 (ko) 2011-12-22 2015-01-19 주식회사 만도 전동식 파워 스티어링 시스템 및 그의 조향각 검증 방법
DE102012200239A1 (de) * 2012-01-10 2013-07-11 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung
JP5913640B2 (ja) 2012-02-29 2016-04-27 ツエントルム・ミクロエレクトロニク・ドレスデン・アクチエンゲゼルシャフト 動く物体の絶対位置を冗長的に計測する装置及び方法
US20150101890A1 (en) * 2012-06-04 2015-04-16 Otis Elevator Company Encoder Eccentricity Correction For Elevator Systems
EP2700911B1 (de) 2012-08-23 2016-11-16 Elmos Semiconductor Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Ermittlung des Drehwinkels, der Drehgeschwindigkeit und/oder der Drehrichtung eines um eine Drehachse verdrehbaren Teils
KR101287142B1 (ko) 2012-09-17 2013-07-17 하이드로텍(주) 차량의 파워 조향장치용 토오크 센서장치
DE102014201450A1 (de) 2013-02-21 2014-08-21 Ford Global Technologies, Llc Kraftfahrzeug-Lenkvorrichtung und Verfahren zum Erfassen eines Lenkmoments
JP6052038B2 (ja) * 2013-04-17 2016-12-27 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
CN104254760B (zh) 2013-04-24 2016-08-17 三菱电机株式会社 伺服电动机以及编码器
DE102013107504A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Zf Lenksysteme Gmbh Drehmomentsensoreinrichtung
DE102014210524A1 (de) 2014-06-03 2015-12-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Lenkmomentmessung mittels Resolver
EP3031700B1 (en) * 2014-09-02 2018-08-22 NSK Ltd. Electric power steering device
DE102014019547B3 (de) 2014-12-23 2016-05-12 Samson Ag Drehmoment- und Winkelsensor und Stellantrieb
DE102015003904B4 (de) * 2015-03-27 2020-11-26 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Sensoranordnung und Verfahren zum Herstellen einer Sensoranordnung
DE102015215154A1 (de) * 2015-08-07 2017-02-09 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Sensor zur Bestimmung der Winkelposition eines Motors sowie ein Motor mit einem Sensor zur Bestimmung der Winkelposition
GB2552478B (en) 2016-07-22 2021-04-28 Cmr Surgical Ltd Magnetic position sensor
GB2552386B (en) 2016-07-22 2022-06-08 Cmr Surgical Ltd Magnetic position sensor mounting arrangement
DE102016117089A1 (de) 2016-09-12 2018-03-15 HELLA GmbH & Co. KGaA Sensorkombination und Lenkung
DE102017202365A1 (de) 2017-02-15 2018-08-16 Robert Bosch Gmbh Sensoreinrichtung
DE102017108307A1 (de) 2017-04-19 2018-10-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zur Drehmomentmessung in Lenksäulen und Antriebswellen
KR102368821B1 (ko) * 2017-07-12 2022-03-03 한국전자기술연구원 전원 모드에 따른 위치 검출 장치 및 이를 이용한 모터 장치
FR3069319B1 (fr) * 2017-07-18 2020-10-23 Ntn Snr Roulements Systeme de determination de la position d'un organe
DE102017121524B4 (de) * 2017-09-15 2019-12-24 Bogen Electronic Gmbh Messanordnung
DE102018127070A1 (de) * 2018-10-30 2020-04-30 Hiwin Mikrosystem Corp. Torsionserfassungsmechanismus für Drehwellenelemente
DE102019109886A1 (de) * 2019-04-15 2020-10-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Handkraftaktuator mit einem Sensorsystem zur Drehmomentdetektion
EP3885237A1 (en) * 2020-03-24 2021-09-29 Aptiv Technologies Limited Vehicle, system, and method for determining a position of a moveable element in a vehicle
EP4019905B1 (en) 2020-12-23 2023-08-16 Melexis Technologies SA Position sensor system and method
DE102022119537A1 (de) 2022-08-04 2024-02-15 Fritz Kübler GmbH E-Maschine mit hochauflösenden optischen Absolutdrehgeber

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037797Y2 (ja) * 1983-03-03 1991-02-26
JPH11500828A (ja) * 1995-02-28 1999-01-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 回転体における角度測定方法及び装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2978902A (en) * 1956-09-05 1961-04-11 Clark Equipment Co Torque measurement apparatus
US3871215A (en) * 1971-05-10 1975-03-18 Massachusetts Inst Technology Opto-electronic apparatus to generate a pulse-modulated signal indicative of the mechanical state of a system
DE3873257D1 (de) * 1987-10-28 1992-09-03 Rohs Ulrich Vorrichtung zur messung des drehmomentes einer arbeitswelle.
GB9316851D0 (en) * 1993-08-13 1993-09-29 Lucas Ind Plc Enhanced position signals in optical torque sensors
JPH08304113A (ja) * 1995-05-09 1996-11-22 Yokogawa Electric Corp バーニア形アブソリュートエンコーダ
DE19928482A1 (de) * 1999-06-22 2000-12-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Offsetabgleich von Winkelsensoren

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037797Y2 (ja) * 1983-03-03 1991-02-26
JPH11500828A (ja) * 1995-02-28 1999-01-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 回転体における角度測定方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502989A (ja) * 2006-09-11 2010-01-28 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー アクチュエータの位置を割り出すための装置
JP2012154697A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Jtekt Corp トルク検出装置および電動パワーステアリング装置
JP2015055560A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 Ntn株式会社 トルクセンサユニット

Also Published As

Publication number Publication date
DE10041095B4 (de) 2015-11-12
DE10041095A1 (de) 2001-06-07
JP2003516534A (ja) 2003-05-13
DE10060287A1 (de) 2001-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886141B2 (ja) 回転体の角度および/または角速度および/またはこの回転体に作用するトルクを測定する装置
US6935193B2 (en) Device for measuring the angle and/or the angular velocity of a rotatable body and/or the torque acting upon said body
JP5480967B2 (ja) 多周期的絶対位置検出器
US20190331541A1 (en) Ultra-thin combined inductive torque and angle sensor for steering wheel position sensing
US7276899B2 (en) Positional transducer and motor driven gear changer for a bicycle
US6498474B1 (en) Rotational velocity and direction sensing system
US7969147B2 (en) Rotation angle detecting device including multiple magnetic sensor elements
AU752711B2 (en) Sensor array for detecting rotation angle and/or torque
US6691565B2 (en) Steering angle sensor, system, method, and incremental track thereof
US10175066B2 (en) Sensor system for detecting absolute rotational angle of a shaft
US20100301845A1 (en) Absolute measurement steering angle sensor arrangement
AU769556B2 (en) Sensor system for detecting an angle of rotation and/or a torque
US8988068B2 (en) Sensor arrangement
US20150226581A1 (en) Arrangement, Method and Sensor for Measuring an Absolute Angular Position Using a Multi-Pole Magnet
EP1830155A1 (en) Rotation angle detection device and rotation angle correction method
US20050257625A1 (en) Angle of rotation sensor
EP1444485A2 (en) Angular position sensor
CN113167598A (zh) 用于机动车辆转向系统的具有多极磁体的角度传感器
US20060174499A1 (en) Device for determining an absolute angle of rotation
US20220260438A1 (en) Sensor assembly for sensing a steering torque and an absolute angular position, and sensor device having said sensor assembly
JP5242122B2 (ja) ドライブシャフトの軸トルク測定装置および測定方法
US11512980B2 (en) Absolute position detection device and detection method of rotating body
WO2023181213A1 (ja) アブソリュートエンコーダおよび電動機
JP4161248B2 (ja) 複合形検出器
CN117897602A (en) Torque measuring device, magnetic field generating device for torque measuring device, and magnetic field detecting device for torque measuring device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees