JP4882219B2 - Information notification system, information processing apparatus, information processing method, and computer program - Google Patents

Information notification system, information processing apparatus, information processing method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP4882219B2
JP4882219B2 JP2004321601A JP2004321601A JP4882219B2 JP 4882219 B2 JP4882219 B2 JP 4882219B2 JP 2004321601 A JP2004321601 A JP 2004321601A JP 2004321601 A JP2004321601 A JP 2004321601A JP 4882219 B2 JP4882219 B2 JP 4882219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
code
user
document
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004321601A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006134020A (en
Inventor
真 古木
健 吉岡
隆比古 桑原
佳弘 増田
敏哉 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004321601A priority Critical patent/JP4882219B2/en
Publication of JP2006134020A publication Critical patent/JP2006134020A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4882219B2 publication Critical patent/JP4882219B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報通知システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムに関する。さらに詳細には、特定の情報を対象者が受領しているかの確認を可能とした情報通知システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムに関する。   The present invention relates to an information notification system, an information processing apparatus, an information processing method, and a computer program. More specifically, the present invention relates to an information notification system, an information processing apparatus, an information processing method, and a computer program that enable confirmation of whether a target person has received specific information.

昨今、PCによる文書作成が広く普及し、多様かつ多彩な文書が作成されるようになってきている。文章中の重要部分を太字にしたり下線を引く等して読者の注意を引く手法はワードプロセッサでも古くから搭載されている機能である。また、カラー文書や多種多様な図形、画像等を含む文書も、カラープリンタの普及やソフトウェアの機能向上により容易に作成できるようになったため、文書の長文化・多数枚化と共に、カラフルで読者の関心を引くための工夫がなされるようになってきた。   In recent years, document creation by a PC has become widespread, and various and diverse documents have been created. The technique that draws the reader's attention by bolding or underlining important parts of text is a function that has been installed in word processors for a long time. In addition, color documents and documents containing a wide variety of graphics, images, etc. can now be created easily by the spread of color printers and software enhancements. Ingenuity to attract attention has come to be made.

多様なコンテンツを多く含む文書の作成が容易になった反面で、本来の文書中で強調したい部分が相対的に目立たなくなってしまい、これらを読者が見落としてしまうことも多くなってきた。   While it has become easier to create documents that contain a large amount of various contents, the parts that you want to emphasize in the original document become relatively inconspicuous, and readers often overlook them.

文書作成者は、文書をより目立つものにしようとさらに多彩な文書を作成するが、かえって重要部分が目立たなくなってしまうことも多く、逆に重要箇所だけが目立つような文書を作成すると、文書自体が他の文書と比較して目立たなくなってしまい、訴求力を欠いてしまう、という問題があった。   The creator of the document creates a wider variety of documents in order to make the document more prominent, but in many cases the important part is not noticeable. However, there was a problem that it became inconspicuous compared with other documents and lacked appeal.

すなわち、文書により重要情報を伝達する際には、どのような工夫をしても、読者側の意識や状況によって、本来伝えたい情報を認識してもら得ない場合があり、文書作成者の一方的な努力に依存しなければならなかった。PCモニタなど動画等アクティブな表示が可能なデバイス上に作成した文書であれば、双方向のコミュニケーションが可能だが、長文や考察を要する文書を書面として印刷してから読む場合も依然として多い。印刷物はディスプレイのようにリアルタイムで表示を変更して注意喚起するなどの方法は取ることができず、重要箇所を認識したか否かは読者の注意力に依存するしかなかった。   In other words, when transmitting important information in a document, no matter what kind of contrivance is made, depending on the reader's consciousness and situation, it may not be possible to recognize the information that is originally intended to be communicated. I had to rely on a lot of effort. Bidirectional communication is possible if the document is created on a device capable of active display such as a moving image such as a PC monitor. However, there are still many cases where a long sentence or a document requiring consideration is printed and read. The printed material cannot be used to call attention by changing the display in real time like a display, and whether or not important parts are recognized depends only on the attention of the reader.

さらに読者がその部分をきちんと識別して読んでいるか否かを本人に確認するまで知ることができないため、文書中であからさまに重要箇所を強調すると、他人に対して重要箇所を知らせることにもつながり、情報の漏洩が容易化してしまうという問題があった。   Furthermore, since it is impossible to know until the reader confirms whether or not the part is properly identified and read by the person himself, highlighting an important part in the document clearly leads to notifying others of the important part. There was a problem that leakage of information was facilitated.

本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、対象者に情報を伝達する場合、読者が重要箇所を確実に確認し、それと同時に確認状況を文書作成者が把握できるシステムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and provides a system in which a reader can surely confirm an important point and simultaneously confirm the confirmation status when transmitting information to a target person. The purpose is to do.

また、このようなシステムを用いることで、特定の対象者それぞれが重要箇所の確認状況もモニタリングできるようにすることもまた別の目的とする。   Another object is to allow each specific target person to monitor the confirmation status of important points by using such a system.

本発明は、読者が、これまでのように受動的に文書中の強調箇所を確認するだけではなく、能動的かつ文書を読む上で無理なく強調箇所に対して働きかけを行うことで、これまで以上に強調箇所の認識を向上させるとともに、文書作成者には読者が強調箇所を確認済みであることを確認できるようにしたものであり、以下の発明により達成されるものである。   In the present invention, the reader not only passively confirms the emphasized portion in the document as in the past, but also works actively and effortlessly on the emphasized portion in reading the document so far. In addition to improving the recognition of the emphasized portion as described above, the document creator can confirm that the reader has confirmed the emphasized portion, and is achieved by the following invention.

本発明の第1の側面は、
情報通知システムであり、
特定の情報通知対象者に提供する文書であって、可読領域とコード記録領域とを有し、前記コード記録領域には前記コード記録領域を特定するためのコードが記録された文書における、前記コード記録領域中の該コードの読取状況を管理する管理手段と
前記文書の印刷出力処理を実行する印刷媒体出力手段と、
ユーザ端末を使用中のユーザの識別情報を保持するとともに、前記コード記録領域に記録されたコードを読み取るための読取手段と、前記コード情報の復号処理を実行するコード情報処理部と、前記コード情報処理部の処理によって取得した情報を送信する送信部とを有するユーザ端末を有し、
前記管理手段は、前記ユーザ端末を使用中の使用者の識別情報と、前記ユーザ端末から送信された情報とを関連付けて保持することを特徴とする情報通知システムにある。
The first aspect of the present invention is:
An information notification system,
A document to be provided to a specific information notification target person, wherein the code has a readable area and a code recording area, and the code recording area contains a code for identifying the code recording area. Management means for managing the reading status of the code in the recording area; print medium output means for executing print output processing of the document;
Reading means for holding identification information of a user who is using the user terminal, reading the code recorded in the code recording area, a code information processing unit for performing decoding processing of the code information, and the code information A user terminal having a transmission unit that transmits information acquired by processing of the processing unit;
The management means is in an information notification system characterized in that identification information of a user who is using the user terminal is associated with information transmitted from the user terminal.

さらに、本発明の情報通知システムの一実施態様において、前記ユーザ端末は、先端に前記コードのスキャナ機能を有するペン形状の読取装置を含む構成であることを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information notification system according to the present invention, the user terminal includes a pen-shaped reading device having a scanner function of the code at a tip.

さらに、本発明の情報通知システムの一実施態様において、前記コード記録領域には、前記印刷媒体出力手段により出力された時点で可読な可読情報とコード情報とが重ね書きされていることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information notification system of the present invention, the code recording area is overwritten with readable information and code information that are readable when output by the print medium output means. To do.

さらに、本発明の情報通知システムの一実施態様において、前記管理手段は、該文書の配布先を保持し、前記ユーザ端末を使用中の使用者の識別情報と、保持する前記配布先とが異なるときに、異常が発生したことを表示することを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information notification system of the present invention, the management means holds the distribution destination of the document, and the identification information of the user who is using the user terminal is different from the distribution destination that is held. Sometimes, it is displayed that an abnormality has occurred.

さらに、本発明の情報通知システムの一実施態様において、前記印刷媒体出力手段は、少なくとも三原色あるいは三原色の補色のトナーもしくはインクを用いて多色印刷を行う装置であり、前記コードは前記三原色もしくは三原色の補色のいずれか一色のトナーもしくはインクで印刷することを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information notification system of the present invention, the print medium output means is a device that performs multicolor printing using toner or ink of at least three primary colors or complementary colors of the three primary colors, and the code is the three primary colors or the three primary colors. Printing is performed with toner or ink of any one of the complementary colors.

さらに、本発明の情報通知システムの一実施態様において、前記印刷媒体出力手段は、前記コードを不可視のトナーもしくはインクで印刷することを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information notification system of the present invention, the print medium output means prints the code with invisible toner or ink.

さらに、本発明の情報通知システムの一実施態様において、前記コード領域には、特定の情報通知対象者に提供する通知情報に対応する暗号化データ、あるいは通知情報のインデックスデータを含むコードが記録されており、前記文書には更に署名領域を含み、前記ユーザ端末からは、前記署名領域に対するユーザの署名処理に基づく署名情報が入力可能であり、ユーザの署名処理に基づいて入力される署名情報を適用したユーザ認証処理を実行するユーザ認証部と、前記ユーザ認証部におけるユーザ認証の成立を条件として、前記コード情報の復号処理、またはコード情報をインデックスとした通知情報の取得処理を実行するコード情報処理部と、前記コード情報処理部の処理によって取得した通知情報の出力を実行する出力部と、を有する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information notification system of the present invention, the code area stores a code including encrypted data corresponding to notification information provided to a specific information notification target person or index data of the notification information. The document further includes a signature area, and from the user terminal, signature information based on a user signature process for the signature area can be input, and signature information input based on the user signature process is input. Code information that executes a user authentication unit that executes the applied user authentication process and a decoding process of the code information or a notification information acquisition process using the code information as an index on condition that user authentication is established in the user authentication part A processing unit, and an output unit that executes output of the notification information acquired by the processing of the code information processing unit. Characterized in that it is a structure.

さらに、本発明の情報通知システムの一実施態様において、前記印刷媒体出力装置は、前記署名領域にスキャナによって読み取り可能なコードを記録した印刷媒体を出力する構成であり、前記ユーザ端末は、前記署名領域に対してスキャナ機能を有するスキャナ付きペンによって実行される署名処理に際して、前記スキャナ付きペンからのスキャン情報を取得する構成であり、前記ユーザ認証部は、前記スキャン情報を署名情報として適用したユーザ認証処理を実行する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information notification system of the present invention, the print medium output device is configured to output a print medium in which a code readable by a scanner is recorded in the signature area, and the user terminal In a signature process executed by a pen with a scanner having a scanner function for an area, scan information is acquired from the pen with a scanner, and the user authentication unit is a user who applied the scan information as signature information. The authentication process is executed.

さらに、本発明の情報通知システムの一実施態様において、前記印刷媒体出力装置は、前記コード記録領域をスクラッチ領域として設定した部分に、削り取り容易なスクラッチを積層した印刷媒体の出力を実行する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information notification system of the present invention, the print medium output device is configured to execute output of a print medium in which scratches that are easily scraped are stacked on a portion where the code recording area is set as a scratch area. It is characterized by being.

さらに、本発明の情報通知システムの一実施態様において、前記ユーザ端末は、登録ユーザの署名筆跡情報を署名検証用データとして格納したユーザ情報格納部を有し、前記ユーザ認証部は、ユーザの署名処理に基づいて入力される署名情報と、前記ユーザ情報格納部に格納された署名検証用データとの照合処理によるユーザ認証処理を実行する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information notification system of the present invention, the user terminal has a user information storage unit that stores signature handwriting information of a registered user as signature verification data, and the user authentication unit includes a user signature. The present invention is characterized in that a user authentication process is executed by a collation process between signature information input based on the process and signature verification data stored in the user information storage unit.

さらに、本発明の情報通知システムの一実施態様において、前記ユーザ端末は、前記コード情報処理部の処理によって取得した通知情報の出力の完了通知を、前記印刷媒体出力装置、または前記通知情報の発行元である管理サーバに行なう構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information notification system of the present invention, the user terminal sends a notification of completion of output of the notification information acquired by the processing of the code information processing unit, or the printing medium output device, or issuance of the notification information It is the structure performed to the original management server.

さらに、本発明の第2の側面は、
情報処理装置であり、
特定の情報通知対象者に提供する文書であって、可読領域とコード記録領域とを有し、前記コード記録領域には前記コード記録領域を特定するためのコードが記録された文書における、前記コード記録領域中の該コードの読取状況を管理する管理部と
前記文書の印刷出力処理を実行する印刷媒体出力部と、
ユーザ端末からの情報を受信する通信部と、
前記管理手段は、前記ユーザ端末を使用中の使用者の識別情報と、前記ユーザ端末から送信された情報とを関連付けて保持することを特徴とする情報処理装置にある。
Furthermore, the second aspect of the present invention provides
An information processing device,
A document to be provided to a specific information notification target person, wherein the code has a readable area and a code recording area, and the code recording area contains a code for identifying the code recording area. A management unit that manages the reading status of the code in the recording area; a print medium output unit that executes print output processing of the document;
A communication unit that receives information from the user terminal;
The management means is an information processing apparatus characterized in that identification information of a user who is using the user terminal is associated with information transmitted from the user terminal.

さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記ユーザ端末は、先端に前記コードのスキャナ機能を有するペン形状の読取装置を含む構成であることを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information processing apparatus according to the present invention, the user terminal includes a pen-shaped reading device having a scanner function of the code at a tip.

さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記コード記録領域には、前記印刷媒体出力手段により出力された時点で可読な可読情報とコード情報とが重ね書きされていることを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information processing apparatus of the present invention, the code recording area is overwritten with readable information and code information that are readable when output by the print medium output means. To do.

さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記管理手段は、該文書の配布先を保持し、前記ユーザ端末を使用中の使用者の識別情報と、保持する前記配布先とが異なるときに、異常が発生したことを表示することを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information processing apparatus of the present invention, the management means holds the distribution destination of the document, and the identification information of the user who is using the user terminal is different from the distribution destination that is held. Sometimes, it is displayed that an abnormality has occurred.

さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記文書は、前記コード記録領域に特定の情報通知対象者に提供する通知情報に対応する暗号化データ、あるいは通知情報のインデックスデータを含むコードと、更に署名領域を含み、前記ユーザ端末からの情報には情報要求が含まれ、前記情報要求に応じて、ユーザ認証の成立を条件として情報提供を実行する情報処理部と、を有する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information processing apparatus according to the present invention, the document includes encrypted data corresponding to notification information provided to a specific information notification target person in the code recording area, or code including index data of notification information And an information processing unit that includes a signature area, the information from the user terminal includes an information request, and executes information provision in response to establishment of user authentication in response to the information request. It is characterized by being.

さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記情報処理装置は、さらに、登録ユーザの署名筆跡情報を署名検証用データとして格納したユーザ情報格納部と、ユーザ端末から前記データ通信部を介して入力される署名情報と、前記ユーザ情報格納部に格納された署名検証用データとの照合処理によるユーザ認証処理を実行するユーザ認証部と、を有する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information processing apparatus of the present invention, the information processing apparatus further includes a user information storage unit that stores the signature handwriting information of the registered user as signature verification data, and the data communication unit from a user terminal. And a user authentication unit that executes a user authentication process based on a verification process of the signature information input via the signature verification data stored in the user information storage unit.

さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記情報処理装置は、さらに、ユーザ端末から前記データ通信部を介して入力されるコード情報の復号処理、または、コード情報の復号に適用する解読用コードの取得処理、あるいはコード情報をインデックスとして適用した情報取得処理を実行するコード情報処理部を有し、該コード処理部は、前記ユーザ認証部におけるユーザ認証の成立を条件として、コード情報に基づく処理を実行する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information processing apparatus of the present invention, the information processing apparatus is further applied to a decoding process of code information input from a user terminal via the data communication unit, or decoding of code information. A code information processing unit that executes a code acquisition process for decryption or an information acquisition process using code information as an index, and the code processing unit is configured with code information on condition that user authentication is established in the user authentication unit; It is the structure which performs the process based on this.

さらに、本発明の第3の側面は、
情報処理方法であり、
特定の情報通知対象者に提供する文書であって、可読領域とコード記録領域とを有し、前記コード記録領域には前記コード記録領域を特定するためのコードが記録された文書における、前記コード記録領域中の該コードの読取状況を管理する管理ステップと
前記文書の印刷出力処理を実行する印刷媒体出力ステップと、
ユーザ端末からの情報を受信する通信ステップと、
前記管理ステップは、前記ユーザ端末を使用中の使用者の識別情報と、前記ユーザ端末から送信された情報とを関連付けて保持、管理するステップを含むことを特徴とする情報処理方法にある。
Furthermore, the third aspect of the present invention provides
An information processing method,
A document to be provided to a specific information notification target person, wherein the code has a readable area and a code recording area, and the code recording area contains a code for identifying the code recording area. A management step for managing the reading status of the code in the recording area; a print medium output step for executing print output processing of the document;
A communication step for receiving information from the user terminal;
In the information processing method, the management step includes a step of associating and holding and managing identification information of a user who is using the user terminal and information transmitted from the user terminal.

さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記通信ステップは、ユーザ端末から、先端に前記コードのスキャナ機能を有するペン形状の読取装置からの読み取り情報を受信するステップであることを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information processing method of the present invention, the communication step is a step of receiving reading information from a pen-shaped reading device having a scanner function of the code at a tip from a user terminal. And

さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記コード記録領域には、前記印刷媒体出力ステップで出力された時点で可読な可読情報とコード情報とが重ね書きされていることを特徴とする。   Further, in an embodiment of the information processing method of the present invention, the code recording area is overwritten with readable information and code information that are readable at the time of output in the printing medium output step. To do.

さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記管理手段は、該文書の配布先を保持し、前記ユーザ端末を使用中の使用者の識別情報と、保持する前記配布先とが異なるときに、異常が発生したことを表示することを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information processing method of the present invention, the management means holds the distribution destination of the document, and the identification information of the user who is using the user terminal is different from the distribution destination that is held. Sometimes, it is displayed that an abnormality has occurred.

さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記印刷媒体出力ステップは、少なくとも三原色あるいは三原色の補色のトナーもしくはインクを用いて多色印刷を行う装置であり、前記コードは前記三原色もしくは三原色の補色のいずれか一色のトナーもしくはインクで印刷することを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information processing method of the present invention, the printing medium output step is an apparatus that performs multicolor printing using toner or ink of at least three primary colors or complementary colors of the three primary colors, and the code is the three primary colors or the three primary colors. Printing is performed with toner or ink of any one of the complementary colors.

さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記印刷媒体出力ステップは、前記コードを不可視のトナーもしくはインクで印刷することを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information processing method of the present invention, the printing medium output step prints the code with invisible toner or ink.

さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記印刷媒体出力ステップは、前記コード記録領域に特定の情報通知対象者に提供する通知情報に対応する暗号化データ、あるいは通知情報のインデックスデータを含むコードを含み、更に署名領域を含む印刷媒体の出力処理を実行するステップであり、前記情報処理方法は、さらに、ユーザ端末からの情報要求を受信する通信ステップと、前記情報要求に応じて、ユーザ認証の成立を条件として情報提供を実行する情報処理ステップと、を有することを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information processing method of the present invention, the print medium output step includes encrypted data corresponding to notification information provided to a specific information notification target in the code recording area, or index data of notification information The information processing method further includes: a communication step of receiving an information request from a user terminal; and a response to the information request. And an information processing step of executing information provision on the condition that user authentication is established.

さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記情報処理方法は、さらに、ユーザ端末から入力される署名情報と、ユーザ情報格納部に格納された署名検証用データとの照合処理によるユーザ認証処理を実行するユーザ認証ステップと、
を有することを特徴とする。
Furthermore, in an embodiment of the information processing method of the present invention, the information processing method further includes: a user by collation processing of signature information input from a user terminal and signature verification data stored in a user information storage unit. A user authentication step for executing an authentication process;
It is characterized by having.

さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記情報処理方法は、さらに、ユーザ端末から前記データ通信部を介して入力されるコード情報の復号処理、または、コード情報の復号に適用する解読用コードの取得処理、あるいはコード情報をインデックスとして適用した情報取得処理を実行するコード情報処理ステップを有し、前記コード処理ステップは、前記ユーザ認証ステップにおけるユーザ認証の成立を条件として、コード情報に基づく処理を実行することを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information processing method of the present invention, the information processing method is further applied to a decoding process of code information input from a user terminal via the data communication unit or a decoding of code information. A code information processing step for executing a code acquisition process for decryption or an information acquisition process using code information as an index, the code processing step being based on the establishment of user authentication in the user authentication step; A process based on the above is executed.

さらに、本発明の第4の側面は、
情報処理をコンピュータ上で実行させるコンピュータ・プログラムであり、
特定の情報通知対象者に提供する文書であって、可読領域とコード記録領域とを有し、前記コード記録領域には前記コード記録領域を特定するためのコードが記録された文書における、前記コード記録領域中の該コードの読取状況を管理する管理ステップと
前記文書の印刷出力処理を実行する印刷媒体出力ステップと、
ユーザ端末からの情報を受信する通信ステップと、
前記管理ステップは、前記ユーザ端末を使用中の使用者の識別情報と、前記ユーザ端末から送信された情報とを関連付けて保持、管理するステップを含むことを特徴とするコンピュータ・プログラムにある。
Furthermore, the fourth aspect of the present invention provides
A computer program that executes information processing on a computer;
A document to be provided to a specific information notification target person, wherein the code has a readable area and a code recording area, and the code recording area contains a code for identifying the code recording area. A management step for managing the reading status of the code in the recording area; a print medium output step for executing print output processing of the document;
A communication step for receiving information from the user terminal;
The management step includes a step of holding and managing identification information of a user who is using the user terminal and information transmitted from the user terminal in association with each other.

さらに、本発明のコンピュータ・プログラムの一実施態様において、前記印刷媒体出力ステップは、前記コード記録領域に特定の情報通知対象者に提供する通知情報に対応する暗号化データ、あるいは通知情報のインデックスデータを含むコードを含み、更に署名領域を含む印刷媒体の出力処理を実行するステップであり、前記コンピュータ・プログラムは、さらに、ユーザ端末からの情報要求を受信する通信ステップと、前記情報要求に応じて、ユーザ認証の成立を条件として情報提供を実行する情報処理ステップとを有することを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the computer program of the present invention, the printing medium output step includes the encrypted data corresponding to the notification information provided to the specific information notification subject in the code recording area, or the index data of the notification information The computer program further includes: a communication step of receiving an information request from a user terminal; and a response to the information request. And an information processing step of executing information provision on the condition that user authentication is established.

本発明の第5の側面は、
情報通知システムであり、
特定の情報通知対象者に提供する通知情報に対応する暗号化データ、あるいは通知情報のインデックスデータを含むコードを記録したコード記録領域と、署名領域とを含む印刷媒体の出力処理を実行する印刷媒体出力装置と、
前記コード記録領域に記録されたコード情報と、前記署名領域に対するユーザの署名処理に基づく署名情報とを入力するユーザ端末とを有し、
前記ユーザ端末は、
ユーザの署名処理に基づいて入力される署名情報を適用したユーザ認証処理を実行するユーザ認証部と、
前記ユーザ認証部におけるユーザ認証の成立を条件として、前記コード情報の復号処理、またはコード情報をインデックスとした通知情報の取得処理を実行するコード情報処理部と、
前記コード情報処理部の処理によって取得した通知情報の出力を実行する出力部と、
を有する構成であることを特徴とする情報通知システムにある。
The fifth aspect of the present invention provides
An information notification system,
A print medium that executes output processing of a print medium including a code recording area that records encrypted data corresponding to notification information provided to a specific information notification target person or a code including index data of the notification information, and a signature area An output device;
A user terminal for inputting code information recorded in the code recording area and signature information based on a user signature process for the signature area;
The user terminal is
A user authentication unit that executes user authentication processing using signature information input based on the user signature processing;
A code information processing unit that executes a decoding process of the code information, or a notification information acquisition process using the code information as an index, on condition that user authentication is established in the user authentication unit;
An output unit for executing output of the notification information acquired by the processing of the code information processing unit;
It is the information notification system characterized by having the structure which has.

さらに、本発明の情報通知システムの一実施態様において、前記印刷媒体出力装置は、前記署名領域にスキャナによって読み取り可能なコードを記録した印刷媒体を出力する構成であり、前記ユーザ端末は、前記署名領域に対してスキャナ機能を有するスキャナ付きペンによって実行される署名処理に際して、前記スキャナ付きペンからのスキャン情報を取得する構成であり、前記ユーザ認証部は、前記スキャン情報を署名情報として適用したユーザ認証処理を実行する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information notification system of the present invention, the print medium output device is configured to output a print medium in which a code readable by a scanner is recorded in the signature area, and the user terminal In a signature process executed by a pen with a scanner having a scanner function for an area, scan information is acquired from the pen with a scanner, and the user authentication unit is a user who applied the scan information as signature information. The authentication process is executed.

さらに、本発明の情報通知システムの一実施態様において、前記印刷媒体出力装置は、前記コード記録領域をスクラッチ領域として設定したスクラッチ付き印刷媒体の出力を実行する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information notification system of the present invention, the print medium output device is configured to execute output of a print medium with a scratch in which the code recording area is set as a scratch area.

さらに、本発明の情報通知システムの一実施態様において、前記ユーザ端末は、登録ユーザの署名筆跡情報を署名検証用データとして格納したユーザ情報格納部を有し、前記ユーザ認証部は、ユーザの署名処理に基づいて入力される署名情報と、前記ユーザ情報格納部に格納された署名検証用データとの照合処理によるユーザ認証処理を実行する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information notification system of the present invention, the user terminal has a user information storage unit that stores signature handwriting information of a registered user as signature verification data, and the user authentication unit includes a user signature. The present invention is characterized in that a user authentication process is executed by a collation process between signature information input based on the process and signature verification data stored in the user information storage unit.

さらに、本発明の情報通知システムの一実施態様において、前記ユーザ端末は、前記コード情報処理部の処理によって取得した通知情報の出力の完了通知を、前記印刷媒体出力装置、または前記通知情報の発行元である管理サーバに行なう構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information notification system of the present invention, the user terminal sends a notification of completion of output of the notification information acquired by the processing of the code information processing unit, or the printing medium output device, or issuance of the notification information It is the structure performed to the original management server.

さらに、本発明の第6の側面は、
情報処理装置であり、
署名領域に対して実行される署名処理に基づく署名情報を入力するデータ入力部と、
登録ユーザの署名筆跡情報を署名検証用データとして格納したユーザ情報格納部と、
ユーザの署名処理に基づいて前記データ入力部を介して入力される署名情報と、前記ユーザ情報格納部に格納された署名検証用データとの照合処理によるユーザ認証処理を実行するユーザ認証部と、
を有する構成であることを特徴とする情報処理装置にある。
Furthermore, the sixth aspect of the present invention provides
An information processing device,
A data input unit for inputting signature information based on signature processing executed on the signature area;
A user information storage unit that stores signature handwriting information of registered users as signature verification data;
A user authentication unit that executes a user authentication process based on a verification process between signature information input via the data input unit based on a user signature process and signature verification data stored in the user information storage unit;
The information processing apparatus is characterized by having a configuration including:

さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記データ入力部は、前記署名領域に対してスキャナ機能を有するスキャナ付きペンによって実行される署名処理に際して、前記スキャナ付きペンからのスキャン情報を入力する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information processing apparatus of the present invention, the data input unit receives scan information from the pen with a scanner during a signature process executed by the pen with a scanner having a scanner function for the signature area. It is the structure which inputs.

さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記情報処理装置は、さらに、スキャナ付きペンから前記データ入力部を介して入力されたコード情報の復号処理を実行するコード情報処理部と、前記コード情報処理部における処理によって取得された復号結果データを出力する出力部と、を有する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information processing device of the present invention, the information processing device further includes a code information processing unit that performs a decoding process of code information input from the pen with a scanner via the data input unit; And an output unit that outputs the decoding result data acquired by the processing in the code information processing unit.

さらに、本発明の第7の側面は、
情報処理装置であり、
特定の情報通知対象者に提供する通知情報に対応する暗号化データ、あるいは通知情報のインデックスデータを含むコードを記録したコード記録領域と、署名領域とを含む印刷媒体の出力処理を実行する印刷媒体出力部と、
ユーザ端末からの情報要求を受信する通信部と、
前記情報要求に応じて、ユーザ認証の成立を条件として情報提供を実行する情報処理部と、
を有する構成であることを特徴とする情報処理装置にある。
Furthermore, the seventh aspect of the present invention provides
An information processing device,
A print medium that executes output processing of a print medium including a code recording area that records encrypted data corresponding to notification information provided to a specific information notification target person or a code including index data of the notification information, and a signature area An output section;
A communication unit that receives an information request from a user terminal;
In response to the information request, an information processing unit that executes information provision on the condition that user authentication is established;
The information processing apparatus is characterized by having a configuration including:

さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記情報処理装置は、さらに、登録ユーザの署名筆跡情報を署名検証用データとして格納したユーザ情報格納部と、ユーザ端末から前記データ通信部を介して入力される署名情報と、前記ユーザ情報格納部に格納された署名検証用データとの照合処理によるユーザ認証処理を実行するユーザ認証部と、
を有する構成であることを特徴とする。
Furthermore, in an embodiment of the information processing apparatus of the present invention, the information processing apparatus further includes a user information storage unit that stores the signature handwriting information of the registered user as signature verification data, and the data communication unit from a user terminal. A user authentication unit that executes a user authentication process by a verification process between the signature information input via the signature verification data stored in the user information storage unit;
It is the structure which has these.

さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記情報処理装置は、さらに、ユーザ端末から前記データ通信部を介して入力されるコード情報の復号処理、または、コード情報の復号に適用する解読用コードの取得処理、あるいはコード情報をインデックスとして適用した情報取得処理を実行するコード情報処理部を有し、該コード処理部は、前記ユーザ認証部におけるユーザ認証の成立を条件として、コード情報に基づく処理を実行する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information processing apparatus of the present invention, the information processing apparatus is further applied to a decoding process of code information input from a user terminal via the data communication unit, or decoding of code information. A code information processing unit that executes a code acquisition process for decryption or an information acquisition process using code information as an index, and the code processing unit is configured with code information on condition that user authentication is established in the user authentication unit; It is the structure which performs the process based on this.

さらに、本発明の第8の側面は、
情報処理方法であり、
署名領域に対して実行される署名処理に基づく署名情報を入力するデータ入力ステップと、
前記データ入力ステップにおいて入力される署名情報と、ユーザ情報格納部に格納された登録ユーザの署名筆跡情報である署名検証用データとの照合処理によるユーザ認証処理を実行するユーザ認証ステップと、
を有することを特徴とする情報処理方法にある。
Furthermore, the eighth aspect of the present invention provides
An information processing method,
A data input step for inputting signature information based on signature processing executed for the signature area;
A user authentication step for executing a user authentication process by a collation process between the signature information input in the data input step and the signature verification data that is the signature handwriting information of the registered user stored in the user information storage unit;
There is an information processing method characterized by comprising:

さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記データ入力ステップは、前記署名領域に対してスキャナ機能を有するスキャナ付きペンによって実行される署名処理に際して、前記スキャナ付きペンからのスキャン情報を入力することを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information processing method of the present invention, the data input step includes: scanning information from the scanner pen in a signature process executed by the pen with a scanner having a scanner function with respect to the signature area. It is characterized by inputting.

さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記情報処理方法は、さらに、スキャナ付きペンから入力されたコード情報の復号処理を実行するコード情報処理ステップと、前記コード情報処理ステップにおける処理によって取得された復号結果データを出力する出力ステップと、を有することを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information processing method of the present invention, the information processing method further includes a code information processing step for performing a decoding process of code information input from a pen with a scanner, and a process in the code information processing step And an output step of outputting the decoding result data acquired by step (1).

さらに、本発明の第9の側面は、
情報処理方法であり、
特定の情報通知対象者に提供する通知情報に対応する暗号化データ、あるいは通知情報のインデックスデータを含むコードを記録したコード記録領域と、署名領域とを含む印刷媒体の出力処理を実行する印刷媒体出力ステップと、
ユーザ端末からの情報要求を受信する通信ステップと、
前記情報要求に応じて、ユーザ認証の成立を条件として情報提供を実行する情報処理ステップと、
を有することを特徴とする情報処理方法にある。
Furthermore, the ninth aspect of the present invention provides
An information processing method,
A print medium that executes output processing of a print medium including a code recording area that records encrypted data corresponding to notification information provided to a specific information notification target person or a code including index data of the notification information, and a signature area An output step;
A communication step of receiving an information request from a user terminal;
In response to the information request, an information processing step of executing information provision on the condition that user authentication is established;
There is an information processing method characterized by comprising:

さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記情報処理方法は、さらに、ユーザ端末から入力される署名情報と、ユーザ情報格納部に格納された署名検証用データとの照合処理によるユーザ認証処理を実行するユーザ認証ステップと、を有することを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information processing method of the present invention, the information processing method further includes: a user by collation processing of signature information input from a user terminal and signature verification data stored in a user information storage unit. And a user authentication step for executing an authentication process.

さらに、本発明の情報処理方法の一実施態様において、前記情報処理方法は、さらに、ユーザ端末から前記データ通信部を介して入力されるコード情報の復号処理、または、コード情報の復号に適用する解読用コードの取得処理、あるいはコード情報をインデックスとして適用した情報取得処理を実行するコード情報処理ステップを有し、前記コード処理ステップは、前記ユーザ認証ステップにおけるユーザ認証の成立を条件として、コード情報に基づく処理を実行することを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information processing method of the present invention, the information processing method is further applied to a decoding process of code information input from a user terminal via the data communication unit or a decoding of code information. A code information processing step for executing a code acquisition process for decryption or an information acquisition process using code information as an index, the code processing step being based on the establishment of user authentication in the user authentication step; A process based on the above is executed.

さらに、本発明の第10の側面は、
情報処理をコンピュータ上で実行させるコンピュータ・プログラムであり、
署名領域に対して実行される署名処理に基づく署名情報を入力するデータ入力ステップと、
前記データ入力ステップにおいて入力される署名情報と、ユーザ情報格納部に格納された登録ユーザの署名筆跡情報である署名検証用データとの照合処理によるユーザ認証処理を実行するユーザ認証ステップと、
を有することを特徴とするコンピュータ・プログラムにある。
Furthermore, the tenth aspect of the present invention provides
A computer program that executes information processing on a computer;
A data input step for inputting signature information based on signature processing executed for the signature area;
A user authentication step for executing a user authentication process by a collation process between the signature information input in the data input step and the signature verification data that is the signature handwriting information of the registered user stored in the user information storage unit;
There is a computer program characterized by comprising:

さらに、本発明の第11の側面は、
情報処理をコンピュータ上で実行させるコンピュータ・プログラムであり、
特定の情報通知対象者に提供する通知情報に対応する暗号化データ、あるいは通知情報のインデックスデータを含むコードを記録したコード記録領域と、署名領域とを含む印刷媒体の出力処理を実行する印刷媒体出力ステップと、
ユーザ端末からの情報要求を受信する通信ステップと、
前記情報要求に応じて、ユーザ認証の成立を条件として情報提供を実行する情報処理ステップと、
を有することを特徴とするコンピュータ・プログラムにある。
Furthermore, an eleventh aspect of the present invention is
A computer program that executes information processing on a computer;
A print medium that executes output processing of a print medium including a code recording area that records encrypted data corresponding to notification information provided to a specific information notification target person or a code including index data of the notification information, and a signature area An output step;
A communication step of receiving an information request from a user terminal;
In response to the information request, an information processing step of executing information provision on the condition that user authentication is established;
There is a computer program characterized by comprising:

なお、本発明のコンピュータ・プログラムは、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能なコンピュータシステムに対して、コンピュータ可読な形式で提供する記憶媒体、通信媒体、例えば、CDやFD、MOなどの記録媒体、あるいは、ネットワークなどの通信媒体によって提供可能なコンピュータ・プログラムである。このようなプログラムをコンピュータ可読な形式で提供することにより、コンピュータシステム上でプログラムに応じた処理が実現される。   Note that the computer program of the present invention is a recording medium provided in a computer-readable format for a computer system capable of executing various program codes, for example, a recording medium such as a CD, FD, or MO. A computer program that can be provided by a medium or a communication medium such as a network. By providing such a program in a computer-readable format, processing corresponding to the program is realized on the computer system.

本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。   Other objects, features, and advantages of the present invention will become apparent from a more detailed description based on embodiments of the present invention described later and the accompanying drawings. In this specification, the system is a logical set configuration of a plurality of devices, and is not limited to one in which the devices of each configuration are in the same casing.

本発明の構成によれば、文書の配布先であるユーザが、文書中の可読領域以外に設けられたスクラッチ領域を能動的にスクラッチすることから、従来の受動的な重要情報の認識の場合と比較して認識性が向上するとともに、ユーザIDとスクラッチ領域のスクラッチ状況とを関連づけることで、重要情報へのアクセス状況を把握したり管理することが可能となる。   According to the configuration of the present invention, since the user who is the distribution destination of the document actively scratches the scratch area provided in the document other than the readable area, the conventional passive recognition of important information is performed. As compared with the recognition, the user ID and the scratch status of the scratch area are associated with each other, thereby making it possible to grasp and manage the access status to the important information.

以下、本発明の実施例について説明する。
[第1の実施形態]
以下、図面を参照しながら本発明の第1の実施形態に係る情報通知システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムの詳細について説明する。
Examples of the present invention will be described below.
[First Embodiment]
Details of the information notification system, the information processing apparatus, the information processing method, and the computer program according to the first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

1. スクラッチ領域中に文章が記載された文書の作成処理
本実施形態では、図1に示すような、文書中に通常の可読領域と、コード記録領域として設定されるスクラッチ領域22であることが識別可能に可視化されるともに、スクラッチ領域22内に可読の情報(文章の一部等)が重ね書きされた文書、すなわちスクラッチ領域付き文書20を作成して配布する。文章は隠されておらずそのままの状態で可読である。まず、スクラッチ領域付き文書20の作成配布処理について説明する。
1. In this embodiment, it is possible to identify a normal readable area and a scratch area 22 set as a code recording area in the document as shown in FIG. A document in which readable information (part of a sentence, etc.) is overwritten in the scratch area 22, that is, a document 20 with a scratch area is created and distributed. The text is not hidden and is readable as it is. First, creation / distribution processing of the document 20 with the scratch area will be described.

(1) 図2に示すスクラッチ領域付き文書作成用のユーザ端末34で文書20(図1参照)を作成する。文書中のスクラッチ領域22−1,22−2を文書編集機能を用いポインタ等で範囲指定し、スクラッチ領域であることを示す属性を付加する編集を行うことで、スクラッチ箇所毎に固有のIDが設定される。   (1) The document 20 (see FIG. 1) is created by the user terminal 34 for creating a document with a scratch area shown in FIG. By specifying the range of the scratch areas 22-1 and 22-2 in the document with a pointer or the like using the document editing function and performing editing to add an attribute indicating the scratch area, a unique ID is assigned to each scratch location. Is set.

(2) この文書ファイル20を、スクラッチ状況管理サーバ33に対して、プリントの配布先とともに送信する。送信の手法の例としては、図2に示すように、管理サーバ33上のスクラッチ文書印刷用のウェブサイトにアクセスし、文書作成者、配布先、サーバにアップロードするファイル名を指定し送信することができる。また、電子メールに添付して送信することで自動登録する手法もある。   (2) This document file 20 is transmitted to the scratch status management server 33 together with the print distribution destination. As an example of the transmission method, as shown in FIG. 2, the website for scratch document printing on the management server 33 is accessed, the document creator, the distribution destination, and the file name to be uploaded to the server are specified and transmitted. Can do. There is also a method of automatic registration by attaching to an e-mail and sending it.

(3) スクラッチ状況管理サーバ33は、文書に対して文書固有の文書IDを付与し、文書に付されたスクラッチ領域のIDおよび文字情報等の属性を抽出してテーブル化する(図3)。スクラッチ状況管理サーバ33の生成するテーブルは、図3に示すように、文書ID、ファイル名、作成者IDが対応付けられたデータ構成を持つ。次に、スクラッチ状況管理サーバ33は、プリントの各配布者毎の固有のユーザIDを予め登録されたデータベース(図4)から読み出し、文書ID、各ユーザIDおよびスクラッチ箇所のIDとの対応データによって構成されるテーブル(図5)を生成して、サーバ内の記憶部に記録する。   (3) The scratch status management server 33 assigns a document-specific document ID to the document, extracts attributes of the scratch area ID and character information attached to the document, and creates a table (FIG. 3). As shown in FIG. 3, the table generated by the scratch status management server 33 has a data structure in which a document ID, a file name, and a creator ID are associated with each other. Next, the scratch status management server 33 reads a unique user ID for each distributor of the print from a pre-registered database (FIG. 4), and uses the correspondence data between the document ID, each user ID, and the scratch location ID. A configured table (FIG. 5) is generated and recorded in a storage unit in the server.

このように、スクラッチ状況管理サーバ33は、情報通知対象者に提供する文書であって、可読領域とコード記録領域とを有し、コード記録領域には前記コード記録領域を特定するためのコードが記録された文書、すなわち図1に示すスクラッチ領域付き文書20におけるコード記録領域中のコードの読取状況を管理する管理手段として機能し、図2に示すユーザ端末34を使用中のユーザの識別情報と、ユーザ端末34から送信された情報とを関連付けて保持、管理する。   As described above, the scratch status management server 33 is a document provided to the information notification target person and has a readable area and a code recording area, and a code for specifying the code recording area is included in the code recording area. It functions as a management means for managing the reading status of the recorded document, that is, the code in the code recording area of the document 20 with the scratch area shown in FIG. 1, and the identification information of the user who is using the user terminal 34 shown in FIG. The information transmitted from the user terminal 34 is stored and managed in association with each other.

(4) スクラッチ状況管理サーバ33は、ネットワーク上に接続されたプリンタに対してプリントジョブを各配布者分発行する。   (4) The scratch status management server 33 issues a print job for each distributor to a printer connected on the network.

このとき、サーバ33では印刷対象ドキュメントに対して配布先の氏名をデータベースから読み出し、文書20中に差込み印刷を行い配付先データ21を書き込み、印刷対象のファイルを生成し、引き続きプリントドライバによって、スクラッチ領域22として指定された領域に対応する文書中の箇所にコードを設定する。図6に示すように、スクラッチ領域22には、プリンタ(印刷媒体出力手段)により出力された時点で可読な可読情報とコード情報とが重ね書きされる構成となる。スクラッチ領域22には、図6に示すように、スクラッチ領域22の先頭を示すコード41、続いてスクラッチ状況管理サーバ33のネットワークアドレス42、文書ID43、領域ID44および配布者のユーザIDのコード45が複合化されたコードが埋め込まれ、最後にスキャン領域の終端を示すコード46が記録されるように設定する。そして、この領域に重なるように強調領域である文字情報が重ね印刷されるように、ページ記述されたプリントジョブがとしてプリンタに対して送信される。   At this time, the server 33 reads the name of the distribution destination from the database for the document to be printed, performs insertion printing in the document 20, writes the distribution destination data 21, generates a file to be printed, and then continues to scratch by the print driver. A code is set at a location in the document corresponding to the area designated as the area 22. As shown in FIG. 6, the scratch area 22 has a configuration in which readable information and code information that are readable at the time of output by the printer (printing medium output means) are overwritten. As shown in FIG. 6, the scratch area 22 includes a code 41 indicating the head of the scratch area 22, followed by a network address 42, a document ID 43, an area ID 44, and a distributor user ID code 45 of the scratch status management server 33. It is set so that the combined code is embedded, and finally the code 46 indicating the end of the scan area is recorded. Then, a page-described print job is transmitted to the printer so that the character information that is the emphasis area is overprinted so as to overlap this area.

このときこのコード領域のコード画像には、コードによって可読情報(例えば文字情報)の判読を困難にしないような色であって、スキャナ付きペンが検出できる色のインクによって印字されるように色属性を設定する。   At this time, the code image of the code area has a color attribute that is printed with ink of a color that does not make it difficult to read the readable information (for example, character information) by the code and that can be detected by the pen with the scanner. Set.

こうした色属性の例としては、イエロー、マゼンダ、シアンといった三原色の補色が好ましい。特にこのようなある程度可視できる色であれば、それ自体が重点箇所であることを別途明示しなくても、読者には慣習的に重要箇所であることが分かりやすい。また、実際にプリントを行う際にも、これら三原色の補色をトナー色あるいはインク色として利用するプリンタが多く、スクラッチ領域のコードが一色のトナーによって形成されている方が、複数色のトナーの混合色で形成された場合よりもスキャナのコード読取精度が向上し、またコードの記録密度も増加できる。   As examples of such color attributes, complementary colors of three primary colors such as yellow, magenta, and cyan are preferable. In particular, if the color is visible to some extent, it is easy for the reader to understand that it is an important part by convention, without clearly indicating that it is the important part. Also, when actually printing, there are many printers that use the complementary colors of these three primary colors as toner colors or ink colors. When the scratch area code is formed of a single color toner, a mixture of multiple color toners is used. The code reading accuracy of the scanner can be improved and the code recording density can be increased as compared with the case of being formed in color.

あるいは、スクラッチ領域に赤外線等の不可視光のみを反射する不可視トナーを用い、スキャナ付きペンも不可視光を読み取るように構成してもよい。この場合にはプリンタには通常のインク以外に、不可視トナーもしくはインクで印刷するプロセスを付加する必要があるが、これは従来の複数色印刷プロセスと同様のプロセスを追加することで可能である。不可視の場合にはコードが目立たないことで、スクラッチ領域内に記述された情報が読みやすいというメリットがある反面、重要箇所であることがそのままでは不明である。従って、この場合にはスクラッチ領域には不可視のコード画像に加え、この領域を線で囲む等の記述をしてプリントジョブを作成する。   Alternatively, an invisible toner that reflects only invisible light such as infrared rays may be used in the scratch area, and the pen with a scanner may be configured to read invisible light. In this case, it is necessary to add a process for printing with invisible toner or ink in addition to the normal ink to the printer, but this is possible by adding a process similar to the conventional multi-color printing process. When invisible, the code is inconspicuous, and there is a merit that information described in the scratch area is easy to read, but it is unknown as it is an important part as it is. Therefore, in this case, in addition to the invisible code image in the scratch area, a print job is created by describing such as surrounding the area with a line.

印刷されるコードは、1次元あるいは2次元のコードを用いることができるが、情報の密度を高める上では2次元コードが好ましいが、スクラッチ時のコード読取精度を高めるには1次元が好ましい。   A one-dimensional or two-dimensional code can be used as the printed code, but a two-dimensional code is preferable for increasing the information density, but one-dimensional is preferable for increasing the code reading accuracy at the time of scratching.

なお、スクラッチ領域にスクラッチ状況管理サーバのネットワークアドレス、文書ID、領域IDおよび配布者のユーザIDの等の複数のコードを含めなくとも、文書中に、管理サーバのネットワークアドレス、文書ID、配布者のユーザIDといった文書全体で共通の事項を文書外の例えばヘッダー領域等に、別途設け、これをユーザが書類を読む前にスキャンして設定し、スクラッチ領域にはスクラッチ領域を示すIDあるいは用紙内のアドレス情報だけをコード化することもできる。この領域IDもしくは用紙内アドレスを文書IDと比較することで、確認済みのスクラッチ領域を判別することができる。なお、この場合、予め読者側の設定準備が必要になるものの、データ量が少ないことからスキャンエラーが減少し、スクラッチ作業を気を使わずにできるようになるため、むしろ使用感が向上する場合もある。   Even if the scratch area does not include a plurality of codes such as the network address of the scratch status management server, the document ID, the area ID, and the user ID of the distributor, the network address of the management server, the document ID, and the distributor are included in the document. A common item for the entire document, such as a user ID, is provided separately in the header area, for example, outside the document, and this is set by scanning the user before reading the document. It is also possible to code only the address information. By comparing this area ID or in-paper address with the document ID, the confirmed scratch area can be determined. In this case, although the reader needs to prepare for setting in advance, the amount of data is small, so scan errors are reduced, and scratching can be done without worrying. There is also.

(5) プリンタは受信したプリントジョブのページ記述言語に従って各配布先ごとのプリントを印刷出力する。   (5) The printer prints out a print for each distribution destination according to the page description language of the received print job.

なお、上記例ではスクラッチ状況管理サーバとプリンタとが分離されていたが、これらの機能を一体化することも当然可能である。   In the above example, the scratch status management server and the printer are separated, but it is naturally possible to integrate these functions.

2.配布した文書の重要箇所へのアクセス状況管理
次に、配布した文書の重要箇所へのアクセス状況管理処理について図7を参照して説明する。
2. Next, access status management processing for the important part of the distributed document will be described with reference to FIG.

(1) 配布先のユーザ60は、ユーザ固有のユーザIDが予め登録されたスキャナ付きペンを使用し、配布された文書を確認する。この一例を図7で示す。このペン70はスクラッチ領域22に印刷されたコード画像の読取機能を有するペン形状の装置であり、実際にインクを内蔵して文字を書けるように構成されていても良い。このペンはPC等の通信手段を備えるユーザ端末50に有線あるいは無線で接続されている。この場合ユーザ端末50内のスキャン監視手段はペンと通信を行い、スクラッチ領域22のスキャンが行われているか否かを監視する。なお、ユーザ端末50を経由せずに、直接ペン内部に設けられた無線装置を介して、スクラッチ状況管理サーバ33にスクラッチ情報を送信するようにしてもよい。   (1) The distribution destination user 60 uses a pen with a scanner in which a user ID unique to the user is registered in advance, and confirms the distributed document. An example of this is shown in FIG. The pen 70 is a pen-shaped device having a function of reading a code image printed in the scratch area 22 and may be configured to actually write ink with ink built therein. This pen is connected to a user terminal 50 having communication means such as a PC by wire or wirelessly. In this case, the scan monitoring means in the user terminal 50 communicates with the pen and monitors whether the scratch area 22 is being scanned. In addition, you may make it transmit scratch information to the scratch condition management server 33 via the radio | wireless apparatus directly provided in the inside of a pen, not via the user terminal 50. FIG.

ユーザ端末350は、ユーザ端末を使用中のユーザの識別情報を保持するとともに、コード記録領域に記録されたコードを読み取るための読取手段と、コード情報の復号処理を実行するコード情報処理部と、コード情報処理部の処理によって取得した情報をスクラッチ状況管理サーバ33に送信する送信部とを有する。   The user terminal 350 holds identification information of a user who is using the user terminal, reads a code recorded in the code recording area, a code information processing unit that executes a decoding process of the code information, A transmission unit that transmits information acquired by the processing of the code information processing unit to the scratch status management server 33.

(2) 配布先のユーザ60は、スクラッチ領域22として明示された領域を先頭から終端までスキャナ付きペンでなぞる。このとき、スキャンが完了したことを示す動作音や、不完全である異常音を発生するようにしてもよい。   (2) The distribution-destination user 60 traces the area specified as the scratch area 22 with a pen with a scanner from the top to the end. At this time, an operation sound indicating the completion of the scan or an incomplete abnormal sound may be generated.

各スクラッチ領域のスキャン完了後、スキャン監視手段は読み取られたコードを解読し、スクラッチ状況管理サーバのネットワークアドレス、文書ID、領域IDおよび配布者のユーザIDのコードを読み出す。   After the scanning of each scratch area is completed, the scan monitoring means decodes the read code, and reads the code of the network address of the scratch status management server, the document ID, the area ID, and the user ID of the distributor.

次に、スキャン監視手段はネットワークアドレスを用いてスクラッチ状況管理サーバ33に、読み取った各情報およびスキャナ付きペンに設定されたユーザIDを送信する。
スクラッチ状況管理サーバは、コード中に記録されたユーザIDとスキャナ付きペンに設定されたユーザIDが一致している場合には、サーバ中の管理テーブルにこのユーザがスクラッチ済みのスクラッチ領域に対してスクラッチ完了を意味するフラグを立てる。この動作を継続する。
Next, the scan monitoring means transmits each read information and the user ID set to the pen with the scanner to the scratch status management server 33 using the network address.
When the user ID recorded in the code matches the user ID set in the pen with the scanner, the scratch status management server sets the user to the scratch area where the user has been scratched in the management table in the server. Raise a flag to indicate scratch completion. This operation is continued.

スクラッチ状況管理サーバ33は、文書の配布先を保持し、ユーザ端末50を使用中のユーザ60の識別情報と、保持する配布先とが異なるときに、異常が発生したことを表示する。また、コード中に記録されたユーザIDとスキャナ付きペンに設定されたユーザIDが不一致の場合には、サーバは文書作成者に対して、配布先以外の読者がこの文書を読んでおり、読者として適正か否かを確認する電子メールを送信する。不一致のユーザIDがサーバに既に登録されている場合には、氏名などの情報も同時に通知してもよい。   The scratch status management server 33 holds the distribution destination of the document, and displays that an abnormality has occurred when the identification information of the user 60 who is using the user terminal 50 is different from the distribution destination held. If the user ID recorded in the code does not match the user ID set on the scanner pen, the server reads the document to the document creator, and a reader other than the distribution destination reads this document. Send an e-mail to confirm whether it is appropriate. When a mismatched user ID is already registered in the server, information such as a name may be notified at the same time.

文書作成者は、このメールを受信し、その読者が適正であればそのユーザをスクラッチ状況の監視対象をして追加する指示を管理サーバに対して指示する。不適正の場合には、監視対象とはしない指示を行う。なお、その文書の配布先であったユーザに対し文書が流出していることを通知するため、管理サーバより文書作成者に電話や電子メールアドレス等の連絡先を提示するようにしてもよい。   The document creator receives this mail and, if the reader is appropriate, instructs the management server to add the user as a monitoring target of the scratch status. In the case of inappropriateness, an instruction not to be monitored is given. In order to notify the user who has distributed the document that the document has been leaked, the management server may present the contact person such as a telephone or an e-mail address to the document creator.

上記の場合は、スクラッチ状況管理サーバ側でスクラッチ状況を監視するようにしたが、配布先のユーザが用いるスキャナ付きペンが接続されるPC上のスキャン監視手段で行うことも可能である。   In the above case, the scratch status management server side monitors the scratch status, but it is also possible to use a scan monitoring unit on a PC to which a scanner pen used by the distribution destination user is connected.

(3) 第1の実施形態の変形例
リアルタイムでスキャン状況を監視する必要がない場合には、スキャナ付きペンにメモリを設けて、オフラインで文書のチェック完了後にPCと接続させて、管理プログラムを実行させてもよい。この一例を説明する。
(3) Modification of the first embodiment When it is not necessary to monitor the scan status in real time, a memory is provided in the pen with a scanner, and after the check of the document is completed offline, the management program is connected to the PC. It may be executed. An example of this will be described.

ユーザは配布された書面に対してスキャナ付きペンで、重要箇所であるスクラッチ領域をスキャンする。
スキャナ付きペンは、スクラッチ領域に埋め込まれたIDなどのデータを読み出し、記憶する。また、この領域がスクラッチされた回数を記憶するカウンタも領域毎に設けることができる。
The user scans the scratch area, which is an important part, with a scanner pen on the distributed document.
The pen with a scanner reads and stores data such as an ID embedded in the scratch area. A counter that stores the number of times this area has been scratched can also be provided for each area.

ユーザは文書の閲覧完了後、スキャナ付きペンとPCとを接続する。
PC中のスキャン監視手段は、スキャナ付きペンからスクラッチ結果等を示すデータを取得する。
スキャン監視手段は、コードに埋め込まれたユーザIDとスキャナに設定されたIDが一致している場合、コードから抽出したアドレスの管理サーバに、文書ID、領域ID、配布者のユーザID、および各領域のスキャン回数のデータを送信する。
スクラッチ状況管理サーバは、スクラッチ結果と該当文書ID中のスクラッチ領域との比較を行い、スクラッチ未了の領域がある場合には、送付先ユーザに対して、重要事項の未確認部分があることを通知し、再確認を依頼する。
これを受けたユーザは該当箇所を再度チェックした後、同様にスクラッチ結果をPCを通じて管理サーバに送信する。
The user connects the pen with the scanner and the PC after browsing the document.
The scan monitoring means in the PC acquires data indicating a scratch result or the like from a pen with a scanner.
When the user ID embedded in the code and the ID set in the scanner match, the scan monitoring means sends the document ID, area ID, distributor user ID, and each ID to the management server of the address extracted from the code. Send the data of the number of scans of the area.
The scratch status management server compares the scratch result with the scratch area in the corresponding document ID, and if there is an unscratched area, notifies the destination user that there is an unconfirmed part of the important matter. And ask for reconfirmation.
The user who received this checks the corresponding part again, and similarly transmits the scratch result to the management server through the PC.

スクラッチ状況管理サーバは、複数の配布先のスクラッチ状況を表示する、HTML文書を作成するプログラムを内蔵していてもよい。
この場合、文書作成者は、管理サーバにアクセスしてこのHTML文書を閲覧することで、各配布先の重要領域の確認状況や、複数回スキャンした場合には、そのユーザにとってその部分が特に感心を引いたことを推定することもできる。すなわち、文書閲覧時に重要箇所を複数回なぞることは、読者が重要箇所と認識した場合に習慣的に行う行為であるからである。従って、スクラッチ領域のスキャン回数をカウントする記憶領域を備えるのは特に好ましい。
The scratch status management server may include a program for creating an HTML document that displays the scratch statuses of a plurality of distribution destinations.
In this case, the document creator accesses the management server and browses the HTML document, so that the confirmation status of the important area of each distribution destination or the part is particularly impressed by the user when the document is scanned a plurality of times. It can also be estimated that That is, tracing the important part a plurality of times when browsing the document is an action that is customarily performed when the reader recognizes the important part. Therefore, it is particularly preferable to provide a storage area for counting the number of scans of the scratch area.

なお、上記の管理をオンライン(PCとスキャナ付きペンがいつでも接続可能な状態)で行うことも当然可能であり、この場合にはスキャナ付きペンにメモリを設けなくてもPC側に持たせることができる。また、この場合リアルタイムに管理サーバと接続することも、特定のタイミングで接続することも可能である。   Of course, it is possible to perform the above management online (in a state where the PC and the pen with the scanner can be connected at any time). In this case, the PC with the scanner can be provided without providing a memory. it can. In this case, it is possible to connect to the management server in real time or to connect at a specific timing.

なお、紙文書だけでなく電子文書とした方が保管も容易であることから、印刷物以外に電子文書を要求される場合も少なくない。このため、上述のようなスクラッチ状況の通信時に、スクラッチ領域に埋め込まれたユーザIDとスキャナ付きペンの設定IDが一致していることを管理サーバが確認した場合には、該当の電子文書を配布先に電子メール等を通じて送信することもできる。このとき、電子文書だけで確認された場合には、スクラッチが未完了の領域のスクラッチ状況の監視が不可能となってしまうので、スクラッチ領域全部が完了した時点、あるいは必須のスクラッチ領域を予め設定しておき、これらが全てスクラッチ完了した時点で、電子文書を配布するようにしてもよい。   In addition, since it is easier to store not only paper documents but also electronic documents, electronic documents other than printed materials are often required. For this reason, when the management server confirms that the user ID embedded in the scratch area matches the setting ID of the pen with the scanner at the time of communication in the scratch state as described above, the corresponding electronic document is distributed. It can also be transmitted through e-mail or the like first. At this time, if only the electronic document is confirmed, it becomes impossible to monitor the scratch status of the area where the scratch has not been completed. Therefore, when the entire scratch area is completed or an essential scratch area is set in advance. In addition, the electronic document may be distributed when all of these have been scratched.

3.ユーザの認証
上記実施例では、スキャナ付きペンを使用しているユーザを予め登録、あるいは、署名の照合により行う方法を示したが、これに限らず用途に応じて各種レベルの認証方法を用いることができる。
3. User Authentication In the above embodiment, a method of registering a user who uses a scanner pen in advance or performing signature verification is shown. However, the present invention is not limited to this, and various levels of authentication methods are used depending on the application. Can do.

例えば、スクラッチ前にPC等スキャナ付きペンによる作業を監視する装置にユーザIDを入力する、このユーザIDの入力に代えてIDカードのスキャンやRFIDによる無線通信により認証する、スキャナ付きペンを管理するPCにカメラを設けて、使用者を撮影して画像により個人認証する等の方法がある。   For example, a user ID is input to a device that monitors work with a scanner pen such as a PC before scratching, and instead of this user ID input, authentication is performed by scanning an ID card or wireless communication using RFID. There is a method in which a camera is provided on a PC, a user is photographed, and personal authentication is performed using an image.

[第2の実施形態]
以下、図面を参照しながら本発明の第2の実施形態に係る情報通知システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムの詳細について説明する。まず、図8を参照して、本発明の情報通知システム構成および概要について説明する。本発明の情報通知システムは、図8に示すように、印刷媒体出力装置100、管理サーバ131、PC等のユーザ端末151〜153がネットワーク121によって接続された構成を有する。
[Second Embodiment]
Details of the information notification system, the information processing apparatus, the information processing method, and the computer program according to the second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, the configuration and outline of the information notification system of the present invention will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 8, the information notification system of the present invention has a configuration in which a print medium output device 100, a management server 131, and user terminals 151 to 153 such as PCs are connected via a network 121.

本実施例では、管理サーバ131が特定のユーザに対する秘密情報の発行元であり、秘密情報を受領するユーザは、ユーザ端末151〜153を利用する多数のユーザから選択されたユーザであるものとする。なお、図8の構成において、印刷媒体出力装置100と管理サーバ131は一体化された構成であってもよく、また、PC等のユーザ端末151〜153が管理サーバ131、すなわち秘密情報の発行元として機能することも可能である。   In this embodiment, it is assumed that the management server 131 is a secret information issuer for a specific user, and the user who receives the secret information is a user selected from a large number of users using the user terminals 151 to 153. . In the configuration of FIG. 8, the print medium output device 100 and the management server 131 may be integrated, and the user terminals 151 to 153 such as PCs are the management server 131, that is, the secret information issuer. It is also possible to function as.

印刷媒体出力装置100は、紙などの印刷媒体にデータを出力するプリント機能を有する。具体的には、プリンタ、コピー機、スキャナ等の機能を備え、ネットワーク通信処理機能を備えた多機能装置(MFD:Multi Function Device)によって構成され得る。MFDは、スキャン済みアイテムのメモリへの記憶、およびスキャン済みアイテムの印刷が可能なデジタル装置として構成される。   The print medium output device 100 has a print function for outputting data to a print medium such as paper. Specifically, it may be configured by a multi-function device (MFD) having functions of a printer, a copier, a scanner, and the like and a network communication processing function. The MFD is configured as a digital device capable of storing scanned items in memory and printing scanned items.

印刷媒体出力装置100は、スクラッチ付き印刷媒体200を出力する。本実施例におけるスクラッチは物理的に印刷媒体上に積層された削り取り容易な不透明の樹脂である。この樹脂は通常の印刷プロセス終了後に、スクラッチ領域上に樹脂を転写して形成する。このような転写の手段としては、印刷済みの用紙搬送路中にスクラッチ用の樹脂が塗布された印字リボンを感熱転写手段を設け、プリントジョブデータ中のスクラッチ部分が直下に到達したタイミングで転写を行う等が一例としてあげられる。印刷媒体出力装置100の出力するスクラッチ付き印刷媒体200のデータ構成例について図9を参照して説明する。スクラッチ付き印刷媒体200は、図9に示すように、秘匿性のない文書の記録領域である一般文書領域211、コード付きスクラッチ領域212、アノテーションコード埋め込み署名領域213を有する。   The print medium output device 100 outputs a print medium 200 with a scratch. In this embodiment, the scratch is an opaque resin that is physically laminated on the print medium and is easy to scrape. This resin is formed by transferring the resin onto the scratch area after the end of the normal printing process. As such a transfer means, a thermal transfer means is provided for a print ribbon coated with a scratch resin in a printed paper conveyance path, and transfer is performed when the scratch portion in the print job data reaches directly below. One example is performing. A data configuration example of the print medium 200 with scratch output from the print medium output apparatus 100 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 9, the scratch-added print medium 200 has a general document area 211 that is a non-confidential document recording area, a code-added scratch area 212, and an annotation code embedded signature area 213.

コード付きスクラッチ領域212には、スクラッチによって隠されたコード情報が記録されており、スクラッチ付き印刷媒体200を受領したユーザがスクラッチ処理を行ない、コード付きスクラッチ領域212部分に隠されたコード情報をスキャナ付きペン170で読み取る。読み取られたコード情報はユーザのPC等のユーザ端末151によって受信され、ユーザ端末151に格納されたコード解読(復号処理)プログラムによって処理がなされ、ユーザに提供すべき所定の秘密情報が生成され、ディスプレイ等の出力部を介してユーザに提示される。このようなコードとしては一次元あるいは二次元のコードを用いることができる。   Code information concealed by the scratch is recorded in the code-scratched area 212, and the user who receives the print medium 200 with the scratch performs the scratch process, and the code information concealed in the code-scratch area 212 is scanned by the scanner. Read with pen 170. The read code information is received by a user terminal 151 such as a user's PC and processed by a code decoding (decoding process) program stored in the user terminal 151 to generate predetermined secret information to be provided to the user, It is presented to the user via an output unit such as a display. As such a code, a one-dimensional or two-dimensional code can be used.

ただし、コード解読処理および、復号データの提示処理は、アノテーションコード埋め込み署名領域213に署名された署名データに基づくユーザ認証が成立したことを条件として実行される。   However, the code decryption process and the decrypted data presentation process are executed on condition that user authentication based on the signature data signed in the annotation code embedded signature area 213 is established.

アノテーションコード埋め込み署名領域213は、スクラッチ付き印刷媒体200を受領したユーザが署名を行なう領域であり、スキャナ付きペン170で署名を行なうことで、署名に際して、あらかじめ記録されたアノテーションコードが読み取られ、スキャナ付きペン170を適用して書いた文字情報、筆跡情報が取得される。取得された署名データとしての文字情報、筆跡情報はユーザのPC等のユーザ端末151によって受信され、ユーザ端末151に格納されたユーザ認証プログラムに従ったユーザ認証処理が実行される。ユーザ端末151には、ユーザのサイン(署名)に対応する筆跡情報が署名検証用データとして格納されており、格納済みの署名検証用データと、スキャナ付きペン170から入力する署名情報との照合処理が実行され、一致すればユーザ認証の成立と判定する。   The annotation code embedded signature area 213 is an area where the user who has received the scratched print medium 200 performs the signature. When the signature is signed with the pen 170 with the scanner, the annotation code recorded in advance is read at the time of signature, and the scanner Character information and handwriting information written by applying the pen 170 are acquired. The acquired character information and handwriting information as signature data is received by a user terminal 151 such as a user's PC, and a user authentication process according to a user authentication program stored in the user terminal 151 is executed. The user terminal 151 stores handwriting information corresponding to the user's signature (signature) as signature verification data. The verification processing of the stored signature verification data and the signature information input from the scanner-equipped pen 170 is performed. If they match, it is determined that user authentication has been established.

図8の構成図に戻り、全体システムについての説明を続ける。印刷媒体出力装置100は、上述したように図9を参照して説明したスクラッチ付き印刷媒体200を出力する。印刷媒体出力装置100の出力するスクラッチ付き印刷媒体200は、秘密情報の発行元である管理サーバ131の要求によって発行され、予め特定された選択ユーザ、すなわち秘密情報を通知すべきユーザに対して配布される。ただし、このスクラッチ付き印刷媒体200の配布に際しては、必ずしも真正な情報通知対象者に配布されるとは限らず、不正な第三者が媒体を受け取る場合もあることを想定している。   Returning to the configuration diagram of FIG. 8, the description of the entire system will be continued. The print medium output device 100 outputs the print medium 200 with a scratch described with reference to FIG. 9 as described above. The scratched print medium 200 output by the print medium output apparatus 100 is issued in response to a request from the management server 131, which is the secret information issue source, and is distributed to a selected user specified in advance, that is, a user who should notify the secret information. Is done. However, when distributing the print medium 200 with scratch, it is not necessarily distributed to a genuine information notification target person, and it is assumed that an unauthorized third party may receive the medium.

スクラッチ付き印刷媒体200を受領したユーザは、ユーザのPC等のユーザ端末151〜153に対するデータ転送可能なスキャナ付きペンを利用した処理を行なう。図8では、ユーザ端末151のユーザ180が、スクラッチ付き印刷媒体201に対して、スキャナ付きペン170を利用した処理を行っている例を示している。   A user who has received the print medium 200 with a scratch performs processing using a scanner pen capable of transferring data to the user terminals 151 to 153 such as the user's PC. FIG. 8 illustrates an example in which the user 180 of the user terminal 151 performs processing using the pen 170 with a scanner for the print medium 201 with scratch.

ユーザ180によるスキャナ付きペン170を利用した処理とは、先に図9を参照して説明した処理であり、図9に示すコード付きスクラッチ領域212部分に隠されたコード情報をスキャナ付きペン170で読み取る処理と、アノテーションコード埋め込み署名領域213に署名を行なう処理である。   The process using the scanner pen 170 by the user 180 is the process described above with reference to FIG. 9, and the code information hidden in the code scratch area 212 shown in FIG. A process of reading and a process of signing the annotation code embedded signature area 213.

図10を参照して、スクラッチ付き印刷媒体200を受領したユーザによる処理について説明する。図10に示すフローは、ユーザの処理手順を示している。まず、ステップS101において、ユーザは、スクラッチ付き印刷媒体200のコード付きスクラッチ領域212を削り取り、スクラッチ領域212に記録されたコード情報をスキャナ付きペン170で読み取る。読み取られた[コード情報]301は、図に示すように、ユーザのPC等のユーザ端末151によって受信される。   With reference to FIG. 10, the process by the user who has received the print medium 200 with a scratch will be described. The flow shown in FIG. 10 shows a user processing procedure. First, in step S <b> 101, the user scrapes off the scratch area 212 with the code of the print medium 200 with scratch and reads the code information recorded in the scratch area 212 with the pen 170 with a scanner. The read [code information] 301 is received by a user terminal 151 such as a user's PC as shown in the figure.

次に、ステップS102において、ユーザは、スクラッチ付き印刷媒体200のアノテーションコード埋め込み署名領域213にスキャナ付きペン170で署名を行なう。署名によりアノテーションコードが読み取られ、スキャナ付きペン170を適用して書いた文字情報、筆跡情報が取得される。取得された文字情報、筆跡情報当を含む[署名情報]はユーザのPC等のユーザ端末151によって受信される。   Next, in step S <b> 102, the user uses the pen 170 with scanner to sign the annotation code embedded signature area 213 of the print medium 200 with scratch. The annotation code is read by the signature, and character information and handwriting information written by applying the pen with scanner 170 are acquired. [Signature information] including the acquired character information and handwriting information is received by the user terminal 151 such as the user's PC.

その後、ユーザ端末151に格納されたユーザ認証プログラムに従ったユーザ認証処理が実行される。ユーザ端末151には、ユーザのサイン(署名)に対応する筆跡情報が署名検証用データとして格納されており、格納済みの署名検証用データと、スキャナ付きペン170から入力する署名情報との照合処理が実行され、一致すればユーザ認証の成立と判定する。認証の成立を条件として、コード付きスクラッチ領域212から読み取られたコード情報の復号処理が実行されて、復号結果としての秘密情報がユーザ端末151のディスプレイ等の出力部を介して出力される。   Thereafter, user authentication processing according to a user authentication program stored in the user terminal 151 is executed. The user terminal 151 stores handwriting information corresponding to the user's signature (signature) as signature verification data. The verification processing of the stored signature verification data and the signature information input from the scanner-equipped pen 170 is performed. If they match, it is determined that user authentication has been established. Decoding processing of code information read from the code-added scratch area 212 is executed on the condition that authentication is established, and secret information as a decoding result is output via an output unit such as a display of the user terminal 151.

なお、上述した処理例では、ユーザ端末において、ユーザ認証処理、コード復号処理を実行する構成として説明したが、スクラッチ付き印刷媒体200から読み取られたコード情報および署名情報をユーザ端末、ネットワークを介して印刷媒体出力装置100、または管理サーバ131に送信し、これらの印刷媒体出力装置100、または管理サーバ131において、ユーザ認証処理、コード復号処理を行ない、ユーザ認証によって正規な情報通知先ユーザであることの確認がなされたことを条件として、復号結果をユーザ端末に送信する構成としてもよい。   In the above-described processing example, the user terminal has been described as performing the user authentication process and the code decoding process. However, the code information and the signature information read from the scratched print medium 200 are transmitted via the user terminal and the network. It is transmitted to the print medium output device 100 or the management server 131, and the print medium output device 100 or the management server 131 performs user authentication processing and code decoding processing, and is a legitimate information notification destination user by user authentication. It is good also as a structure which transmits a decoding result to a user terminal on the condition that this confirmation was made.

また、スクラッチ付き印刷媒体200から読み取られたコードを秘密情報のインデックスとして利用して、コード対応する秘密情報を取得して、提供する構成としてもよい。

Also, the code read from scratch with the print medium 200 by using as an index the secret information, and obtains the secret information corresponding to the code may be configured to provide.

次に、図11を参照して、スクラッチ付き印刷媒体200の発行処理から、秘密情報の取得、情報読み取りの確認通知までの一連の処理のシーケンスについて説明する。図11は、左から、ユーザ、スキャナ付きペン、ユーザ端末、印刷媒体出力装置、管理サーバを示している。   Next, with reference to FIG. 11, a sequence of a series of processes from the issuance process of the print medium 200 with scratch to the acquisition of secret information and a notification of confirmation of information reading will be described. FIG. 11 shows, from the left, a user, a pen with a scanner, a user terminal, a print medium output device, and a management server.

まず、ステップS201において、管理サーバは印刷媒体出力装置に対して文書発行要求を行なう。すなわち、図9を参照して説明したコード付きスクラッチ領域と、アノテーションコード埋め込み署名領域とを有するスクラッチ付き印刷媒体の発行要求を行なう。   First, in step S201, the management server issues a document issuance request to the print medium output device. That is, a request for issuing a scratched print medium having the scratch area with code described with reference to FIG. 9 and the annotation code embedded signature area is made.

ステップS202において、印刷媒体出力装置は、スクラッチ付き印刷媒体の発行処理を行なう。なお、この発行タイミングは、例えば管理サーバからユーザ端末に対する通知などによってユーザに知らせることが可能である。   In step S202, the print medium output device performs a process for issuing a print medium with a scratch. The issue timing can be notified to the user by, for example, notification from the management server to the user terminal.

ステップS203において、ユーザはスキャナ付きペンを利用してスクラッチ付き印刷媒体のコード付きスクラッチ領域の暗号化コードを読み取り、アノテーションコード埋め込み署名領域に対する署名処理を実行する。   In step S203, the user reads the encrypted code in the scratch area with code of the print medium with scratch using the pen with scanner, and executes the signature process for the signature area with the annotation code embedded therein.

ステップS204において、スクラッチ付き印刷媒体から読み取られたコード情報と、署名情報がユーザ端末に送信される。ステップS205では、ユーザ端末に格納されたユーザ認証プログラムに従ったユーザ認証処理が実行される。前述したように、ユーザ端末には、ユーザのサイン(署名)に対応する筆跡情報が署名検証用データとして格納されており、格納済みの署名検証用データと、スキャナ付きペンから入力する署名情報との照合処理が実行される。両者が一致すればユーザ認証の成立と判定する。   In step S204, the code information read from the scratched print medium and the signature information are transmitted to the user terminal. In step S205, user authentication processing according to a user authentication program stored in the user terminal is executed. As described above, handwriting information corresponding to the user's signature (signature) is stored as signature verification data in the user terminal, and the stored signature verification data and the signature information input from the scanner pen The collation process is executed. If they match, it is determined that user authentication has been established.

次に、ステップS206において、ユーザ認証の成立を条件として、スクラッチ付き印刷媒体の文書情報、認証済みのユーザ情報が、印刷媒体出力装置、または管理サーバに送信される。文書情報、ユーザ情報の送信先は、暗号化コード情報の解読コードの提供処理を実行している装置である。文書情報は、スクラッチ付き印刷媒体の識別情報であり、例えばスクラッチ付き印刷媒体から読み取られた暗号化コードに含まれるデータ、あるいはその他の領域に記録された読み取りデータが適用可能である。ユーザ情報としては、ユーザ端末のユーザ認証に基づいて取得されるユーザIDなどの情報が適用される。   Next, in step S206, on the condition that user authentication is established, the document information of the print medium with scratch and the authenticated user information are transmitted to the print medium output apparatus or the management server. The transmission destination of the document information and the user information is an apparatus that executes a process for providing a decryption code for the encrypted code information. The document information is identification information of the print medium with scratch, and for example, data included in the encrypted code read from the print medium with scratch or read data recorded in other areas can be applied. As the user information, information such as a user ID acquired based on user authentication of the user terminal is applied.

文書情報とユーザ情報とを受領した印刷媒体出力装置、または管理サーバは、これらの情報によって特定される暗号化コード、すなわち、ステップS203、S204において、スキャナ付きペンによって、スクラッチ付き印刷媒体から読み取られユーザ端末に格納されている暗号化コードに対応する解読用コードを取得し、取得した解読用コードをユーザ端末に送信する。   The print medium output device or management server that has received the document information and the user information is read from the print medium with scratch by the pen with the scanner in steps S203 and S204, that is, the encryption code specified by the information. A decryption code corresponding to the encryption code stored in the user terminal is acquired, and the acquired decryption code is transmitted to the user terminal.

ユーザ端末は、ステップS208において、受信した解読用コードを適用して、スクラッチ付き印刷媒体から読み取られユーザ端末に格納されている暗号化コードの復号処理を実行し、ステップS209において、復号結果としての秘密情報をユーザ端末のディスプレイ等の出力部を介して出力する。   In step S208, the user terminal applies the received decryption code, executes decryption processing of the encrypted code read from the scratched print medium and stored in the user terminal, and in step S209, the decryption result The secret information is output via an output unit such as a display of the user terminal.

さらに、ステップS210において、ユーザ端末から印刷媒体出力装置、または管理サーバに対して、コード復号結果の提示処理が完了したことを通知する処理が実行される。管理サーバは、この通知を受領することで、特定のユーザに対する情報の提示が完了したことを確認し、情報管理データの更新を実行する。   Furthermore, in step S210, a process of notifying that the code decoding result presentation process is completed from the user terminal to the print medium output apparatus or the management server is executed. By receiving this notification, the management server confirms that the presentation of information to the specific user is completed, and updates the information management data.

印刷媒体出力装置、または管理サーバにおける情報管理データのデータ構成例について、図12を参照して説明する。図12のデータ構成例は、ユーザID、文書ID、および提示完了通知の有無情報を対応付けて構成したテーブルデータであり、ユーザIDは、スクラッチ付き印刷媒体を利用して秘密情報の提示をうけるべきユーザの識別情報であり、文書IDは、スクラッチ付き印刷媒体または提示秘密情報対応の文書識別情報である。印刷媒体出力装置、または管理サーバは、ユーザ端末からの情報提示完了通知を受信すると、図12に示す管理データの更新を実行し、各ユーザの情報閲覧状況を管理する。   A data configuration example of information management data in the print medium output device or the management server will be described with reference to FIG. The data configuration example of FIG. 12 is table data configured by associating a user ID, a document ID, and presentation completion notification presence / absence information. The user ID is presented with secret information using a print medium with a scratch. The document ID is document identification information corresponding to a print medium with a scratch or presentation secret information. Upon receiving the information presentation completion notification from the user terminal, the print medium output device or the management server updates the management data shown in FIG. 12 and manages the information browsing status of each user.

図11に示したシーケンス図では、ユーザ端末において、ユーザ認証および暗号化コードの復号処理を実行する処理例を説明したが、スクラッチ付き印刷媒体から読み取られるコード情報や、署名情報をユーザ端末からネットワークを介して印刷媒体出力装置、または管理サーバに送信し、これらの装置において、署名の検証に基づくユーザ認証を実行し、認証成立を条件として、コードの復号、あるいはコードをインデックスとして秘密データを取得し、取得した情報をユーザ端末に提供する構成としてもよい。この処理シーケンスについて、図13を参照して説明する。   In the sequence diagram shown in FIG. 11, the processing example in which the user authentication and the decryption processing of the encrypted code are executed in the user terminal has been described. However, the code information read from the scratched print medium and the signature information are transmitted from the user terminal to the network. To the print media output device or the management server, and in these devices, user authentication based on signature verification is executed, and on the condition that authentication is established, the code is decoded or the secret data is obtained using the code as an index The acquired information may be provided to the user terminal. This processing sequence will be described with reference to FIG.

図13のシーケンス図は、図11と同様に、左からユーザ、スキャナ付きペン、ユーザ端末、印刷媒体出力装置、管理サーバを示している。まず、ステップS301において、管理サーバは印刷媒体出力装置に対して文書発行要求を行う。すなわち、図9を参照して説明したコード付きスクラッチ領域と、アノテーションコード埋め込み署名領域とを有するスクラッチ付き印刷媒体の発行要求を行う。ステップS302において、印刷媒体出力装置は、スクラッチ付き印刷媒体の発行処理を行なう。   The sequence diagram of FIG. 13 shows the user, the pen with the scanner, the user terminal, the print medium output device, and the management server from the left as in FIG. First, in step S301, the management server issues a document issuance request to the print medium output device. In other words, a request for issuing a scratched print medium having the scratch area with code described with reference to FIG. 9 and the annotation code embedded signature area is made. In step S302, the print medium output device performs a process for issuing a print medium with a scratch.

ステップS303において、ユーザはスキャナ付きペンを利用してスクラッチ付き印刷媒体のコード付きスクラッチ領域の暗号化コードを読み取り、アノテーションコード埋め込み署名領域に対する署名処理を実行する。   In step S303, the user reads the encrypted code in the scratch area with code of the print medium with scratch using the pen with scanner, and executes the signature process for the signature area with the annotation code embedded therein.

ステップS304において、スクラッチ付き印刷媒体から読み取られたコード情報と、署名情報がユーザ端末に送信され、さらに、ネットワークを介して印刷媒体出力装置または管理サーバに送信される。ここでは、管理サーバに送信される例を示す。   In step S304, the code information read from the scratched print medium and the signature information are transmitted to the user terminal, and further transmitted to the print medium output apparatus or the management server via the network. Here, an example of transmission to the management server is shown.

ステップS305において、管理サーバは、管理サーバに格納されたユーザ認証プログラムに従ったユーザ認証処理を実行する。本処理例では、管理サーバに、ユーザのサイン(署名)に対応する筆跡情報が署名検証用データとして格納されており、格納済みの署名検証用データと、スキャナ付きペンによって読み取られ、ユーザ端末を介して送信される署名情報との照合処理が実行される。両者が一致すればユーザ認証の成立と判定する。   In step S305, the management server executes user authentication processing according to the user authentication program stored in the management server. In this processing example, handwriting information corresponding to the user's signature (signature) is stored in the management server as signature verification data, and the stored signature verification data and the pen with the scanner are read, and the user terminal is The collation process with the signature information transmitted via is executed. If they match, it is determined that user authentication has been established.

次に、ステップS306において、ユーザ認証の成立を条件として、ユーザに提供する秘密情報の取得が実行される。秘密情報の取得処理は、スクラッチ付き印刷媒体から読み取られた暗号化コードの復号処理によって実行するか、あるいは、スクラッチ付き印刷媒体から読み取られたコードをインデックスデータとして適用して、管理サーバのデータベースに格納された秘密情報を抽出する処理によって取得する。   Next, in step S306, acquisition of confidential information provided to the user is executed on the condition that user authentication is established. The confidential information acquisition process is executed by decrypting the encrypted code read from the scratched print medium, or the code read from the scratched print medium is applied as index data to the management server database. Acquired by processing to extract stored secret information.

ステップS307において、管理サーバは、取得した秘密情報をユーザ端末に送信する。ユーザ端末は、ステップS308において、管理サーバから受信した秘密情報をユーザ端末のディスプレイ等の出力部を介して出力する。   In step S307, the management server transmits the acquired secret information to the user terminal. In step S308, the user terminal outputs the secret information received from the management server via an output unit such as a display of the user terminal.

上述したように、図11に示すシーケンス、あるいは図13に示すシーケンス図に従った処理が実行され、特定のユーザに対して確実に秘密情報が提供される。ユーザ確認処理がユーザの署名データの確認処理によって行われ、また、提供情報は、媒体に記録されたコード情報、またはコード情報によって特定される情報であるので、ユーザ確認に基づく特定情報の提供が確実に実行される。   As described above, the process according to the sequence shown in FIG. 11 or the sequence diagram shown in FIG. 13 is executed, and secret information is reliably provided to a specific user. Since the user confirmation process is performed by the user signature data confirmation process, and the provided information is code information recorded on the medium or information specified by the code information, the specific information based on the user confirmation can be provided. Surely executed.

次に、図14を参照して、ユーザ認証、コード復号処理を実行するユーザ端末の機能構成について説明する。図14に示す情報処理装置410は、図11に示すシーケンス図に従った処理を実行するユーザ端末に相当する情報処理装置の機能構成を示すブロック図である。   Next, a functional configuration of a user terminal that performs user authentication and code decoding processing will be described with reference to FIG. An information processing apparatus 410 illustrated in FIG. 14 is a block diagram illustrating a functional configuration of an information processing apparatus corresponding to a user terminal that executes processing according to the sequence diagram illustrated in FIG. 11.

情報処理装置410は、入力部411、通信部412、制御部413、ユーザ認証部414、コード情報処理部415、ユーザ情報格納部416、データ記憶部417、表示部418を有する。入力部411は、スキャナ付きペンからの読み取り情報の入力を行なう。通信部412は、ネットワークを介して他の装置、例えば管理サーバや印刷媒体出力装置とのデータ送受信を実行する。   The information processing apparatus 410 includes an input unit 411, a communication unit 412, a control unit 413, a user authentication unit 414, a code information processing unit 415, a user information storage unit 416, a data storage unit 417, and a display unit 418. The input unit 411 inputs reading information from a pen with a scanner. The communication unit 412 performs data transmission / reception with other devices such as a management server and a print medium output device via a network.

制御部413は、データ記憶部417に格納されたプログラムに従った各種データ処理、他の機能処理部の統括的制御、データ転送制御を実行する。ユーザ認証部414は、ユーザ情報格納部416に格納されたユーザ情報、具体的にはユーザの署名筆跡データを含む署名検証用データを適用して、通信部412を介して入力するスキャナ付きペンによる署名情報との照合処理を実行してユーザ認証を実行する。   The control unit 413 executes various data processing according to the program stored in the data storage unit 417, overall control of other function processing units, and data transfer control. The user authentication unit 414 applies the user information stored in the user information storage unit 416, specifically the signature verification data including the user's signature handwriting data, and uses a pen with a scanner that is input via the communication unit 412. User verification is performed by executing verification processing with the signature information.

コード情報処理部415は、通信部412を介して入力するスキャナ付きペンの読み取った暗号化コードの復号処理、またはコード情報をインデックスとした情報の取得処理を実行する。これらの処理は、ユーザ認証部414におけるユーザ認証の成立を条件として実行する。復号処理には、ユーザ認証の成立を条件として管理サーバまたは印刷媒体出力装置から受信した解読用コードを適用する。復号または取得された情報は、ディスプレイ等によって構成される出力部418を介してユーザに提示される。   The code information processing unit 415 executes decryption processing of the encrypted code read by the pen with the scanner input via the communication unit 412 or information acquisition processing using the code information as an index. These processes are executed on the condition that the user authentication unit 414 establishes user authentication. In the decryption process, the decryption code received from the management server or the print medium output device is applied on condition that user authentication is established. The decrypted or acquired information is presented to the user via the output unit 418 configured by a display or the like.

次に、図15を参照して、ユーザ認証、コード復号処理を管理サーバ、または印刷媒体出力装置において実行する場合の管理サーバ、印刷媒体出力装置の機能構成について説明する。図15に示す情報処理装置450は、図13に示すシーケンス図に従った処理を実行する管理サーバ、印刷媒体出力装置に相当する情報処理装置の機能構成を示すブロック図である。   Next, a functional configuration of the management server and the print medium output device when user authentication and code decoding processing are executed in the management server or the print medium output device will be described with reference to FIG. An information processing apparatus 450 illustrated in FIG. 15 is a block diagram illustrating a functional configuration of an information processing apparatus corresponding to a management server and a print medium output apparatus that execute processing according to the sequence diagram illustrated in FIG. 13.

情報処理装置450は、通信部451、制御部452、ユーザ認証部453、コード情報処理部454、ユーザ情報格納部455、データ記憶部456、スクラッチ付き媒体出力部457を有する。なお、スクラッチ付き媒体出力部457は、印刷媒体出力装置のみが有する構成であり、管理サーバには構成されない。なお、前述したように、管理サーバと印刷媒体出力装置とが一体化した構成も可能であり、この場合には、スクラッチ付き媒体出力部457が構成要素として含まれる。   The information processing apparatus 450 includes a communication unit 451, a control unit 452, a user authentication unit 453, a code information processing unit 454, a user information storage unit 455, a data storage unit 456, and a scratched medium output unit 457. Note that the scratched medium output unit 457 is configured only by the print medium output apparatus, and is not configured in the management server. As described above, a configuration in which the management server and the print medium output device are integrated is also possible. In this case, the scratched medium output unit 457 is included as a component.

通信部451は、ネットワークを介して他の装置、例えばユーザ端末、管理サーバ、印刷媒体出力装置とのデータ送受信を実行する。制御部452は、データ記憶部456に格納されたプログラムに従った各種データ処理、他の機能処理部の統括的制御、データ転送制御を実行する。ユーザ認証部453は、ユーザ情報格納部455に格納されたユーザ情報、具体的にはユーザのサイン(署名)の筆跡データを含む署名情報を適用して、通信部412を介してユーザ端末から入力するスキャナ付きペンによる署名情報との照合処理によるユーザ認証を実行する。   The communication unit 451 executes data transmission / reception with other devices such as a user terminal, a management server, and a print medium output device via a network. The control unit 452 executes various data processing according to a program stored in the data storage unit 456, overall control of other function processing units, and data transfer control. The user authentication unit 453 applies user information stored in the user information storage unit 455, specifically, signature information including handwriting data of the user's signature (signature), and inputs from the user terminal via the communication unit 412. The user authentication is executed by the collation process with the signature information by the pen with scanner.

なお、管理サーバまたは印刷媒体出力装置においてユーザ認証を実行する構成では、ユーザ情報格納部455には、多数の認証対象ユーザのユーザ情報がユーザIDとともに格納されており、ユーザ認証部453は、ユーザ端末から受信するユーザ識別情報(ユーザID、パスワードなど)に基づいて、ユーザを特定し、特定したユーザのユーザ情報(署名検証用データ)をユーザ情報格納部455から抽出して照合処理を実行する。ユーザ情報格納部455には、多数の認証対象ユーザの署名筆跡情報を署名検証用データとして格納している。   In the configuration in which user authentication is executed in the management server or the print medium output device, the user information storage unit 455 stores user information of many users to be authenticated along with user IDs, and the user authentication unit 453 Based on the user identification information (user ID, password, etc.) received from the terminal, the user is identified, and the user information (signature verification data) of the identified user is extracted from the user information storage unit 455 and the verification process is executed. . The user information storage unit 455 stores signature handwriting information of many users to be authenticated as signature verification data.

コード情報処理部454は、通信部451を介してユーザ端末から入力するスキャナ付きペンの読み取った暗号化コードの復号処理、または、コード情報をインデックスとして利用したデータ記憶部456からの秘密情報の取得、あるいは、暗号化コード情報に対応する解読用コードをデータ記憶部456から取得する。復号処理あるいは情報または解読用コードの取得処理は、ユーザ認証の成立を条件とした処理として実行され、取得した情報が通信部451を介してユーザ端末に送信される。スクラッチ付き媒体出力部457は、先に図9を参照して説明したスクラッチ付き印刷媒体の出力処理を実行する。   The code information processing unit 454 decrypts the encrypted code read by the pen with the scanner input from the user terminal via the communication unit 451, or obtains secret information from the data storage unit 456 using the code information as an index. Alternatively, a decryption code corresponding to the encrypted code information is acquired from the data storage unit 456. The decryption process or the information or decryption code acquisition process is executed as a process on condition that user authentication is established, and the acquired information is transmitted to the user terminal via the communication unit 451. The medium output unit with scratch 457 executes the output process of the print medium with scratch described above with reference to FIG.

なお、データ記憶部456には、先に図12を参照して説明した管理データ、すなわち、各ユーザが文書IDによって特定される情報の閲覧状況を管理する管理データも格納され、制御部452によって、適宜管理データの更新処理が実行される。   The data storage unit 456 also stores the management data described above with reference to FIG. 12, that is, the management data for managing the browsing status of information specified by the document ID by each user. The management data update process is executed as appropriate.

上述したように、本発明の構成では、ユーザの署名データに基づくユーザ認証を実行し、さらにコード情報によって提供情報の特定を行なう構成であり、またユーザ端末でコード復号ワ行なう場合には、情報提供の確認を情報提供元に通知する構成であるので、確実なユーザ確認の下に情報の提示を間違いなく実行することができる。   As described above, in the configuration of the present invention, the user authentication based on the user signature data is executed, and the provided information is specified by the code information. Since the configuration is such that the confirmation of provision is notified to the information provider, the presentation of information can be executed without fail under a reliable user confirmation.

なお、上述した実施例では、コード情報をスクラッチ部分に記録する構成例として説明したが、スクラッチ構成は必須ではなく、容易な解析が困難であるコードデータであれば、スクラッチ部分ではなく、通常の印刷領域にコード情報を併せて記録する構成としてもよい。   In the above-described embodiment, the code information is recorded as a configuration example in the scratch portion. However, the scratch configuration is not essential, and code data that is difficult to easily analyze is not a scratch portion but a normal one. The code information may also be recorded in the print area.

また、上述した実施例では、コード読み取り処理、および署名の読み取り処理にスキャナ付きペンを適用した例を示したが、削り取り可能な樹脂やシール等の物理的なスクラッチを印刷物のスクラッチ部分に積層する場合には、物理的なスクラッチの有無でスクラッチ状況を事後的に確認可能であるから、例えばカメラなどのデータ取得手段によってコード情報や署名情報を取得し、取得情報をユーザ端末、あるいはユーザ端末を介して他の装置に送信する構成としてもよい。   In the above-described embodiment, an example in which the pen with a scanner is applied to the code reading process and the signature reading process has been described. However, a physical scratch such as a scrapable resin or a seal is stacked on the scratch portion of the printed matter. In this case, since the scratch status can be confirmed afterward by the presence or absence of physical scratches, for example, code information and signature information are acquired by data acquisition means such as a camera, and the acquired information is stored in the user terminal or user terminal. It is good also as a structure which transmits to another apparatus via this.

このような実施形態によれば、プリント機能を有する印刷媒体出力装置において、特定の情報通知対象者に提供する通知情報に対応する暗号化データ、あるいは通知情報のインデックスデータを含むコードを記録したコード記録領域と、署名領域とを含む印刷媒体の出力処理を実行し、スキャナ付きペンなどによって、コード記録領域のコードを読み取るとともに、署名領域に署名を実行し、署名実行データをユーザ端末に入力して、ユーザ端末あるいはネットワーク接続されたサーバにおいて、予め登録済みの署名筆跡データに基づく署名検証によるユーザ認証処理を実行し、ユーザの認証成立を条件として、コード情報の復号、あるいはコード情報に対応する解読用データの提供、またはコード情報をインデックスとして取得される情報の提供を実行する構成としたので、特定のユーザに対して確実に秘密情報が提供される。ユーザ確認処理がユーザの署名データの確認処理によって行われ、また、提供情報は、媒体に記録されたコード情報、またはコード情報によって特定される情報であるので、ユーザ確認に基づく特定情報の提供が確実な履行が保証される。   According to such an embodiment, in a print medium output device having a print function, a code in which encrypted data corresponding to notification information provided to a specific information notification target person or a code including index data of notification information is recorded Executes print media output processing including the recording area and signature area, reads the code in the code recording area with a scanner pen, etc., executes the signature in the signature area, and inputs the signature execution data to the user terminal Then, user authentication processing based on signature verification based on pre-registered signature handwriting data is executed in a user terminal or a network-connected server, and code information is decoded or code information is processed on condition that user authentication is established. Providing data for decryption or information obtained using code information as an index Since a configuration for executing providing reliably the secret information is provided for a specific user. Since the user confirmation process is performed by the user signature data confirmation process, and the provided information is code information recorded on the medium or information specified by the code information, the specific information based on the user confirmation can be provided. Certain performance is guaranteed.

[ハードウェア構成例]
最後に、上述した処理を実行するユーザ端末、管理サーバ、印刷媒体出力装置を構成する情報処理装置のハードウェア構成例について、図16を参照して説明する。図16に示すハードウェア構成は、一般的なコンピュータ構成に、プリント、スキャン、コピー処理機能実行部としてのデータ入出力部531を付加した構成を示している。データ入出力部531は、印刷媒体出力装置のみが有する構成であり、図9を参照して説明した印刷媒体の出力処理を実行する。その他の構成は、ユーザ端末、管理サーバ、印刷媒体出力装置に共通の構成として示してある。
[Hardware configuration example]
Finally, an example of the hardware configuration of the information processing apparatus that constitutes the user terminal, the management server, and the print medium output apparatus that execute the above-described processing will be described with reference to FIG. The hardware configuration shown in FIG. 16 is a configuration in which a data input / output unit 531 as a print, scan, and copy processing function execution unit is added to a general computer configuration. The data input / output unit 531 has only the print medium output device, and executes the print medium output process described with reference to FIG. Other configurations are shown as configurations common to the user terminal, the management server, and the print medium output device.

CPU(Central Processing Unit)501は、OS(Operating System)、上述の実施例において説明したユーザ認証、コード解析処理等の各処理の実行シーケンスを記述した各種コンピュータ・プログラムに従った処理を実行する制御部である。   A CPU (Central Processing Unit) 501 performs control according to various computer programs describing an execution sequence of each process such as an OS (Operating System), user authentication, and code analysis process described in the above-described embodiments. Part.

ROM(Read Only Memory)502は、CPU501が使用するプログラムや演算パラメータ等を格納する。RAM(Random Access Memory)503は、CPU501の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ等を格納する。これらはCPUバスなどから構成されるホストバス504により相互に接続されている。   A ROM (Read Only Memory) 502 stores programs used by the CPU 501, calculation parameters, and the like. A RAM (Random Access Memory) 503 stores programs used in the execution of the CPU 501, parameters that change as appropriate during the execution, and the like. These are connected to each other by a host bus 504 including a CPU bus.

ホストバス504は、ブリッジ505を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interface)バスなどの外部バス506に接続されている。   The host bus 504 is connected to an external bus 506 such as a PCI (Peripheral Component Interconnect / Interface) bus via a bridge 505.

キーボード508、ポインティングデバイス509は、ユーザにより操作される入力デバイスである。ディスプレイ510は、液晶表示装置またはCRT(Cathode Ray Tube)などから成り、各種情報をテキストやイメージで表示する。   A keyboard 508 and a pointing device 509 are input devices operated by the user. The display 510 includes a liquid crystal display device, a CRT (Cathode Ray Tube), or the like, and displays various types of information as text and images.

HDD(Hard Disk Drive)511は、ハードディスクを内蔵し、ハードディスクを駆動し、CPU501によって実行するプログラムや情報を記録または再生させる。ハードディスクは、図14、図15に示すユーザ情報格納部、データ記憶部としての役割を持つことができる。さらに、各種のデータ処理プログラム等、各種コンピュータ・プログラムが格納される。   An HDD (Hard Disk Drive) 511 includes a hard disk, drives the hard disk, and records or reproduces a program executed by the CPU 501 and information. The hard disk can serve as a user information storage unit and a data storage unit shown in FIGS. Further, various computer programs such as various data processing programs are stored.

ドライブ512は、装着されている磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体521に記録されているデータまたはプログラムを読み出して、そのデータまたはプログラムを、インタフェース507、外部バス506、ブリッジ505、およびホストバス504を介して接続されているRAM503に供給する。リムーバブル記録媒体521も、ハードディスクと同様、図14、図15に示すユーザ情報格納部、データ記憶部としての役割を持つことができる。   The drive 512 reads data or a program recorded on a removable recording medium 521 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, and the data or program is read out from the interface 507 and the external bus 506 , And supplied to the RAM 503 connected via the bridge 505 and the host bus 504. Similarly to the hard disk, the removable recording medium 521 can also serve as a user information storage unit and a data storage unit shown in FIGS.

接続ポート514は、外部接続機器522を接続するポートであり、USB,IEEE1394等の接続部を持つ。接続ポート514は、インタフェース507、および外部バス506、ブリッジ505、ホストバス504等を介してCPU501等に接続されている。通信部515は、ネットワークに接続され、外部とのデータ通信処理を実行する。ユーザ端末においては、スキャナ付きペンからのデータ入力も実行する。   The connection port 514 is a port for connecting the external connection device 522 and has a connection unit such as USB or IEEE1394. The connection port 514 is connected to the CPU 501 and the like via the interface 507, the external bus 506, the bridge 505, the host bus 504, and the like. The communication unit 515 is connected to a network and executes data communication processing with the outside. In the user terminal, data input from a pen with a scanner is also executed.

なお、図16に示す情報処理装置のハードウェア構成例は、基本的なPC構成を適用して構成した1つの装置例を示すものであり、本発明の情報処理装置は、図16に示す構成に限らず、上述した実施例において説明した処理を実行可能な構成であればよい。   Note that the hardware configuration example of the information processing apparatus shown in FIG. 16 is an example of an apparatus configured by applying a basic PC configuration, and the information processing apparatus of the present invention has the configuration shown in FIG. However, the present invention is not limited to this, and any configuration that can execute the processing described in the above-described embodiments may be used.

以上、特定の実施例を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本発明の要旨を判断するためには、特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。   The present invention has been described in detail above with reference to specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can make modifications and substitutions of the embodiments without departing from the gist of the present invention. In other words, the present invention has been disclosed in the form of exemplification, and should not be interpreted in a limited manner. In order to determine the gist of the present invention, the claims should be taken into consideration.

なお、明細書中において説明した一連の処理はハードウェア、またはソフトウェア、あるいは両者の複合構成によって実行することが可能である。ソフトウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれたコンピュータ内のメモリにインストールして実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。   The series of processes described in the specification can be executed by hardware, software, or a combined configuration of both. When executing processing by software, the program recording the processing sequence is installed in a memory in a computer incorporated in dedicated hardware and executed, or the program is executed on a general-purpose computer capable of executing various processing. It can be installed and run.

例えば、プログラムは記録媒体としてのハードディスクやROM(Read Only Memory)に予め記録しておくことができる。あるいは、プログラムはフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory),MO(Magneto optical)ディスク,DVD(Digital Versatile Disc)、磁気ディスク、半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納(記録)しておくことができる。このようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウエアとして提供することができる。   For example, the program can be recorded in advance on a hard disk or ROM (Read Only Memory) as a recording medium. Alternatively, the program is temporarily or permanently stored on a removable recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), an MO (Magneto optical) disk, a DVD (Digital Versatile Disc), a magnetic disk, or a semiconductor memory. It can be stored (recorded). Such a removable recording medium can be provided as so-called package software.

なお、プログラムは、上述したようなリムーバブル記録媒体からコンピュータにインストールする他、ダウンロードサイトから、コンピュータに無線転送したり、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介して、コンピュータに有線で転送し、コンピュータでは、そのようにして転送されてくるプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることができる。   The program is installed on the computer from the removable recording medium as described above, or is wirelessly transferred from the download site to the computer, or is wired to the computer via a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet. The computer can receive the program transferred in this manner and install it on a recording medium such as a built-in hard disk.

なお、明細書に記載された各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。また、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。   Note that the various processes described in the specification are not only executed in time series according to the description, but may be executed in parallel or individually according to the processing capability of the apparatus that executes the processes or as necessary. Further, in this specification, the system is a logical set configuration of a plurality of devices, and the devices of each configuration are not limited to being in the same casing.

以上、説明したように、本発明の構成によれば、文書の配布先であるユーザが、文書中の可読領域以外に設けられたスクラッチ領域を能動的にスクラッチすることから、従来の受動的な重要情報の認識の場合と比較して認識性が向上するとともに、ユーザIDとスクラッチ領域のスクラッチ状況とを関連づけることで、重要情報へのアクセス状況を把握したり管理することが可能となり、情報の安全な伝達処理の要請されるシステムにおいて適用可能である。   As described above, according to the configuration of the present invention, a user who is a document distribution destination actively scratches a scratch area provided in a document other than the readable area. Compared with the case of recognition of important information, the recognizability is improved, and by associating the user ID with the scratch status of the scratch area, it becomes possible to grasp and manage the access status to the important information. It can be applied to systems that require secure transmission processing.

さらに、本発明の構成によれば、プリント機能を有する印刷媒体出力装置において、特定の情報通知対象者に提供する通知情報に対応する暗号化データ、あるいは通知情報のインデックスデータを含むコードを記録したコード記録領域と、署名領域とを含む印刷媒体の出力処理を実行し、スキャナ付きペンなどによって、コード記録領域のコードを読み取るとともに、署名領域に署名を実行し、署名実行データをユーザ端末に入力して、ユーザ端末あるいはネットワーク接続されたサーバにおいて、予め登録済みの署名筆跡データに基づく署名検証によるユーザ認証処理を実行し、ユーザの認証成立を条件として、コード情報の復号、あるいはコード情報に対応する解読用データの提供、またはコード情報をインデックスとして取得される情報の提供を実行する構成としたので、特定のユーザに対して確実に秘密情報が提供される。ユーザ確認処理がユーザの署名データの確認処理によって行われ、また、提供情報は、媒体に記録されたコード情報、またはコード情報によって特定される情報であるので、ユーザ確認に基づく特定情報の提供が確実な履行が保証され、情報の安全な伝達処理の要請されるシステムにおいて適用可能である。   Furthermore, according to the configuration of the present invention, in the print medium output device having a print function, the encrypted data corresponding to the notification information provided to the specific information notification target person or the code including the index data of the notification information is recorded. Executes print media output processing including the code recording area and signature area, reads the code in the code recording area with a scanner pen, etc., executes the signature in the signature area, and inputs the signature execution data to the user terminal Then, user authentication processing based on signature verification based on pre-registered signature handwriting data is executed on the user terminal or a server connected to the network, and decoding of code information or code information is supported on condition that user authentication is established Providing data for decryption or information obtained using code information as an index Because of a structure for executing providing reliably the secret information is provided for a specific user. Since the user confirmation process is performed by the user signature data confirmation process, and the provided information is code information recorded on the medium or information specified by the code information, the specific information based on the user confirmation can be provided. Reliable performance is guaranteed, and it can be applied to systems that require a secure transmission process of information.

本発明の情報通知システムにおいて適用するスクラッチ領域付き文書の構成について説明する図である。It is a figure explaining the structure of the document with a scratch area | region applied in the information notification system of this invention. スクラッチ領域付き文書の配付処理、管理処理構成について説明する図である。It is a figure explaining the distribution process of a document with a scratch area | region, and a management process structure. スクラッチ領域付き文書の管理処理用のデータについて説明する図である。It is a figure explaining the data for management processing of a document with a scratch area. スクラッチ領域付き文書の管理処理用のデータについて説明する図である。It is a figure explaining the data for management processing of a document with a scratch area. スクラッチ領域付き文書の管理処理用のデータについて説明する図である。It is a figure explaining the data for management processing of a document with a scratch area. スクラッチ領域におけるコードの構成について説明する図である。図である。It is a figure explaining the structure of the code | cord | chord in a scratch area | region. FIG. 配布した文書の重要箇所へのアクセス状況管理処理について説明する図である。It is a figure explaining the access status management process to the important part of the distributed document. 本発明の情報通知システムの全体構成について説明する図である。It is a figure explaining the whole structure of the information notification system of this invention. 本発明の情報通知システムの印刷媒体出力装置が出力するスクラッチ付き印刷媒体の構成について説明する図である。It is a figure explaining the structure of the printing medium with a scratch which the printing medium output device of the information notification system of this invention outputs. スクラッチ付き印刷媒体を受領したユーザによる処理について説明する図である。It is a figure explaining the process by the user who received the printing medium with a scratch. 本発明の情報通知システムにおいて、文書発行処理から、秘密情報の取得、情報取得完了通知に至る一連の処理を示すシーケンス図である。In the information notification system of this invention, it is a sequence diagram which shows a series of processes from a document issuing process to acquisition of secret information and notification of information acquisition completion. 本発明の情報通知システムにおいて、情報の閲覧管理のための管理データの構成について説明する図である。It is a figure explaining the structure of the management data for the browsing management of information in the information notification system of this invention. 本発明の情報通知システムにおいて、管理サーバでユーザ認証を行なう場合の文書発行処理から、秘密情報の取得、に至る一連の処理を示すシーケンス図である。In the information notification system of this invention, it is a sequence diagram which shows a series of processes from a document issuing process in the case of performing user authentication with a management server to acquisition of secret information. 本発明の情報通知システムを構成するユーザ端末としての情報処理装置の機能構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the function structure of the information processing apparatus as a user terminal which comprises the information notification system of this invention. 本発明の情報通知システムを構成する管理サーバおよび印刷媒体出力装置としての情報処理装置の機能構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the functional structure of the information processing apparatus as a management server which comprises the information notification system of this invention, and a print medium output apparatus. 本発明の情報通知システムを構成するユーザ端末、管理サーバおよび印刷媒体出力装置のハードウェア構成例について説明する図である。It is a figure explaining the hardware structural example of the user terminal which comprises the information notification system of this invention, a management server, and a printing medium output device.

符号の説明Explanation of symbols

20 スクラッチ領域付き文書
21 配付先データ
22 スクラッチ領域
33 スクラッチ状況管理サーバ
34 ユーザ端末
50 ユーザ端末
60 ユーザ
70 ペン
100 印刷媒体出力装置
121 ネットワーク
131 管理サーバ
151〜153 ユーザ端末
170 スキャナ付きペン
180 ユーザ
200,201 スクラッチ付き印刷媒体
211 一般文書領域
212 コード付きスクラッチ領域
213 アノテーションコード埋め込み署名領域
301 コード情報
302 署名情報
410 情報処理装置
411 入力部
412 通信部
413 制御部
414 ユーザ認証部
415 コード情報処理部
416 ユーザ情報格納部
417 データ記憶部
418 出力部
450 情報処理装置
451 通信部
452 制御部
453 ユーザ認証部
454 コード情報処理部
455 ユーザ情報格納部
456 データ記憶部
457 スクラッチ付き媒体出力部
501 CPU(Central Processing Unit)
502 ROM(Read-Only-Memory)
503 RAM(Random Access Memory)
504 ホストバス
505 ブリッジ
506 外部バス
507 インタフェース
508 キーボード
509 ポインティングデバイス
510 ディスプレイ
511 HDD(Hard Disk Drive)
512 ドライブ
514 接続ポート
515 通信部
521 リムーバブル記録媒体
522 外部接続機器
531 データ入出力部
20 Document with Scratch Area 21 Distribution Data 22 Scratch Area 33 Scratch Status Management Server 34 User Terminal 50 User Terminal 60 User 70 Pen 100 Print Medium Output Device 121 Network 131 Management Server 151-153 User Terminal 170 Pen with Scanner 180 User 200, 201 Print medium with scratch 211 General document area 212 Scratched area with code 213 Annotation code embedded signature area 301 Code information 302 Signature information 410 Information processing apparatus 411 Input section 412 Communication section 413 Control section 414 User authentication section 415 Code information processing section 416 User Information storage unit 417 Data storage unit 418 Output unit 450 Information processing device 451 Communication unit 452 Control unit 453 User authentication unit 454 Code Information processing section 455 User information storage section 456 Data storage section 457 Medium output section with scratch 501 CPU (Central Processing Unit)
502 ROM (Read-Only-Memory)
503 RAM (Random Access Memory)
504 Host bus 505 Bridge 506 External bus 507 Interface 508 Keyboard 509 Pointing device 510 Display 511 HDD (Hard Disk Drive)
512 drive 514 connection port 515 communication unit 521 removable recording medium 522 external connection device 531 data input / output unit

Claims (9)

特定の情報通知対象者に提供する文書であって、可読領域、コード記録領域、及び署名領域を有し、前記コード記録領域には、前記特定の情報通知対象者に提供する通知情報に対応する暗号化データ、あるいは通知情報のインデックスデータを含む情報取得用コードが記録され、前記署名領域には、筆跡情報を取得するためのアノテーションコードが記録された、前記文書の印刷出力処理を実行する印刷媒体出力手段と、
前記文書の前記コード記録領域に記録された前記情報取得用コードと前記署名領域に記録された前記アノテーションコードとを読み取るスキャナ機能を有するスキャナ付きペンが接続されたユーザ端末と、
前記文書の前記署名領域に対する前記スキャナ付きペンを用いたユーザによる署名に基づいて生成される前記署名の筆跡情報に基づきユーザ認証処理を実行するユーザ認証部と、
前記ユーザ認証部におけるユーザ認証の成立を条件として、前記ユーザによる前記スキャナ付きペンの操作に応じて前記スキャナ付きペンにより読み取られた前記文書の前記コードに含まれる前記暗号化データを復号して前記通知情報を取得し、あるいは前記コードに含まれる前記通知情報のインデックスデータに基づいて前記通知情報を取得する取得処理部と、
前記取得処理部によって取得された前記通知情報に基づく出力を行う出力部と、
を備え
さらに、前記文書の前記コード記憶領域についての前記スキャナ付きペンによる読取状況を管理する管理手段を有し、
前記文書の前記コード記録領域には、前記コード記録領域を特定するための領域特定用コードがさらに記録され、
前記ユーザ端末の前記スキャナ付きペンはユーザ端末を使用中のユーザの識別情報を保持し、
前記取得処理部は、前記ユーザ認証部におけるユーザ認証の成立を条件として、さらに、前記ユーザによる前記スキャナ付きペンの操作に応じて前記スキャナ付きペンにより読み取られた前記文書の前記コードに含まれる前記領域特定用コードを取得し、取得した前記領域特定用コードと、読み取りに用いた前記スキャナ付きペンに保持されている前記ユーザの識別情報とを関連付けて前記管理手段の管理情報記憶手段に記憶させる情報通知システム。
A document provided to a specific information notification target person, which has a readable area, a code recording area, and a signature area, and the code recording area corresponds to the notification information provided to the specific information notification target person A print for executing print output processing of the document, in which an information acquisition code including encrypted data or index data of notification information is recorded, and an annotation code for acquiring handwriting information is recorded in the signature area Medium output means;
A user terminal to which a pen with a scanner having a scanner function for reading the information acquisition code recorded in the code recording area of the document and the annotation code recorded in the signature area;
A user authentication unit that executes user authentication processing based on handwriting information of the signature generated based on a signature by a user using the pen with a scanner for the signature area of the document;
The encrypted data included in the code of the document read by the pen with the scanner is decrypted in response to the operation of the pen with the scanner by the user on the condition that user authentication is established in the user authentication unit, An acquisition processing unit that acquires notification information or acquires the notification information based on index data of the notification information included in the code;
An output unit for performing output based on the notification information acquired by the acquisition processing unit;
Equipped with a,
Furthermore, management means for managing the reading status of the code storage area of the document by the pen with a scanner,
In the code recording area of the document, an area specifying code for specifying the code recording area is further recorded,
The pen with a scanner of the user terminal holds identification information of a user who is using the user terminal,
The acquisition processing unit is further included in the code of the document read by the pen with a scanner in response to an operation of the pen with a scanner by the user, on condition that user authentication is established in the user authentication unit. An area specifying code is acquired, and the acquired area specifying code is associated with the user identification information held in the scanner pen used for reading and stored in the management information storage unit of the management unit that information notification system.
前記管理手段は、該文書の配布先を保持し、前記ユーザ端末を使用中の使用者の識別情報と、保持する前記配布先とが異なるときに、異常が発生したことを表示することを特徴とする請求項1に記載の情報通知システム。 The management unit holds a distribution destination of the document, and displays that an abnormality has occurred when the identification information of a user who is using the user terminal is different from the distribution destination held. The information notification system according to claim 1. 前記印刷媒体出力手段は、少なくとも三原色あるいは三原色の補色のトナーもしくはインクを用いて多色印刷を行う装置であり、前記コードは前記三原色もしくは三原色の補色のいずれか一色のトナーもしくはインクで印刷することを特徴とする請求項1に記載の情報通知システム。 The print medium output means is a device that performs multicolor printing using at least three primary colors or complementary toners or inks of the three primary colors, and the code is printed with toner or ink of one of the three primary colors or the complementary colors of the three primary colors. The information notification system according to claim 1. 特定の情報通知対象者に提供する文書であって、可読領域、コード記録領域、及び署名領域を有し、前記コード記録領域には、特定の情報通知対象者に提供する通知情報に対応する暗号化データ、あるいは通知情報のインデックスデータを含む情報取得用コードが記録され、前記署名領域には、筆跡情報を取得するためのアノテーションコードが記録された、前記文書を用いて前記特定の情報通知対象者に情報通知を行うサーバ装置において、
前記文書の前記コード記録領域に記録されたコードと前記署名領域に記録されたアノテーションコードとを読み取るスキャナ機能を有するスキャナ付きペンが接続されたユーザ端末から、前記文書の前記署名領域に対する前記スキャナ付きペンを用いたユーザによる署名に基づいて生成される前記署名の筆跡情報と、前記ユーザによる前記スキャナ付きペンの操作に応じて前記スキャナ付きペンにより読み取られた前記文書の前記コードに含まれる前記特定の情報通知対象者に提供する通知情報に対応する暗号化データ、あるいは通知情報のインデックスデータを受信する受信部と、
前記受信部により受信した、前記署名の筆跡情報に基づきユーザ認証処理を実行するユーザ認証部と、
前記ユーザ認証部におけるユーザ認証の成立を条件として、前記受信部により受信した前記文書の前記コードに含まれる前記暗号化データを復号して前記通知情報を取得し、あるいは前記コードに含まれる前記通知情報のインデックスデータに基づいて前記通知情報を取得する取得処理部と、
前記取得処理部によって取得された前記通知情報を前記ユーザ端末に送信する出力部と、
を具備し、
さらに、前記文書の前記コード記憶領域についての前記スキャナ付きペンによる読取状況を管理する管理手段を有し、
前記文書の前記コード記録領域には、前記コード記録領域を特定するための領域特定用コードがさらに記録され、
前記ユーザ端末の前記スキャナ付きペンはユーザ端末を使用中のユーザの識別情報を保持し、
前記取得処理部は、前記ユーザ認証部におけるユーザ認証の成立を条件として、さらに、前記ユーザによる前記スキャナ付きペンの操作に応じて前記スキャナ付きペンにより読み取られた前記文書の前記コードに含まれる前記領域特定用コードを取得し、取得した前記領域特定用コードと、読み取りに用いた前記スキャナ付きペンに保持されている前記ユーザの識別情報とを関連付けて前記管理手段の管理情報記憶手段に記憶させるサーバ装置。
A document provided to a specific information notification target person, which has a readable area, a code recording area, and a signature area, and the code recording area includes an encryption corresponding to the notification information provided to the specific information notification target person The specific information notification target using the document in which an information acquisition code including index data or notification information index data is recorded, and an annotation code for acquiring handwriting information is recorded in the signature area In the server device that notifies the user of information,
From the user terminal to which a pen with a scanner having a scanner function for reading the code recorded in the code recording area of the document and the annotation code recorded in the signature area is connected, the scanner with the signature area of the document Handwriting information of the signature generated based on a signature by a user using a pen, and the identification included in the code of the document read by the pen with a scanner in response to an operation of the pen with a scanner by the user A receiving unit that receives encrypted data corresponding to the notification information provided to the information notification target person or index data of the notification information;
A user authentication unit that performs user authentication processing based on the signature handwriting information received by the reception unit;
The notification information is obtained by decrypting the encrypted data included in the code of the document received by the receiving unit on condition that user authentication is established in the user authentication unit, or the notification included in the code An acquisition processing unit for acquiring the notification information based on index data of the information;
An output unit for transmitting the notification information acquired by the acquisition processing unit to the user terminal;
Equipped with,
Furthermore, management means for managing the reading status of the code storage area of the document by the pen with a scanner,
In the code recording area of the document, an area specifying code for specifying the code recording area is further recorded,
The pen with a scanner of the user terminal holds identification information of a user who is using the user terminal,
The acquisition processing unit is further included in the code of the document read by the pen with a scanner in response to an operation of the pen with a scanner by the user, on condition that user authentication is established in the user authentication unit. An area specifying code is acquired, and the acquired area specifying code is associated with the user identification information held in the scanner pen used for reading and stored in the management information storage unit of the management unit Lusa over server apparatus.
前記管理手段は、該文書の配布先を保持し、前記ユーザ端末を使用中の使用者の識別情報と、保持する前記配布先とが異なるときに、異常が発生したことを表示することを特徴とする請求項4に記載のサーバ装置。 The management unit holds a distribution destination of the document, and displays that an abnormality has occurred when the identification information of a user who is using the user terminal is different from the distribution destination held. The server device according to claim 4. 前記文書を印刷出力する印刷媒体出力手段をさらに有し、
前記印刷媒体出力手段は、少なくとも三原色あるいは三原色の補色のトナーもしくはインクを用いて多色印刷を行う装置であり、前記コードは前記三原色もしくは三原色の補色のいずれか一色のトナーもしくはインクで印刷することを特徴とする請求項に記載のサーバ装置。
Print medium output means for printing out the document;
The print medium output means is a device that performs multicolor printing using at least three primary colors or complementary toners or inks of the three primary colors, and the code is printed with toner or ink of one of the three primary colors or the complementary colors of the three primary colors. The server device according to claim 4 .
特定の情報通知対象者に提供する文書であって、可読領域、コード記録領域、及び署名領域を有し、前記コード記録領域には、特定の情報通知対象者に提供する通知情報に対応する暗号化データ、あるいは通知情報のインデックスデータを含む情報取得用コードが記録され、前記署名領域には、筆跡情報を取得するためのアノテーションコードが記録された、前記文書を用いて前記特定の情報通知対象者に情報通知を行うコンピュータプログラムにおいて、
コンピュータを、
前記文書の前記コード記録領域に記録されたコードと前記署名領域に記録されたアノテーションコードとを読み取るスキャナ機能を有するスキャナ付きペンが接続されたユーザ端末から、前記文書の前記署名領域に対する前記スキャナ付きペンを用いたユーザによる署名に基づいて生成される前記署名の筆跡情報と、前記ユーザによる前記スキャナ付きペンの操作に応じて前記スキャナ付きペンにより読み取られた前記文書の前記コードに含まれる前記特定の情報通知対象者に提供する通知情報に対応する暗号化データ、あるいは通知情報のインデックスデータを受信する受信部、
前記受信部により受信した、前記署名の筆跡情報に基づきユーザ認証処理を実行するユーザ認証部、
前記ユーザ認証部におけるユーザ認証の成立を条件として、前記受信部により受信した前記文書の前記コードに含まれる前記暗号化データを復号して前記通知情報を取得し、あるいは前記コードに含まれる前記通知情報のインデックスデータに基づいて前記通知情報を取得する取得処理部、および、
前記取得処理部によって取得された前記通知情報を前記ユーザ端末に送信する出力部、
として機能させ、
上記コンピュータを、さらに、前記文書の前記コード記憶領域についての前記スキャナ付きペンによる読取状況を管理する管理手段として機能させ、
前記文書の前記コード記録領域には、前記コード記録領域を特定するための領域特定用コードがさらに記録され、
前記ユーザ端末の前記スキャナ付きペンはユーザ端末を使用中のユーザの識別情報を保持し、
前記取得処理部は、前記ユーザ認証部におけるユーザ認証の成立を条件として、さらに、前記ユーザによる前記スキャナ付きペンの操作に応じて前記スキャナ付きペンにより読み取られた前記文書の前記コードに含まれる前記領域特定用コードを取得し、取得した前記領域特定用コードと、読み取りに用いた前記スキャナ付きペンに保持されている前記ユーザの識別情報とを関連付けて前記管理手段の管理情報記憶手段に記憶させる、コンピュータプログラム。
A document provided to a specific information notification target person, which has a readable area, a code recording area, and a signature area, and the code recording area includes an encryption corresponding to the notification information provided to the specific information notification target person The specific information notification target using the document in which an information acquisition code including index data or notification information index data is recorded, and an annotation code for acquiring handwriting information is recorded in the signature area In a computer program for notifying a person of information,
Computer
From the user terminal to which a pen with a scanner having a scanner function for reading the code recorded in the code recording area of the document and the annotation code recorded in the signature area is connected, the scanner with the signature area of the document Handwriting information of the signature generated based on a signature by a user using a pen, and the identification included in the code of the document read by the pen with a scanner in response to an operation of the pen with a scanner by the user A receiving unit that receives encrypted data corresponding to the notification information provided to the information notification target person or index data of the notification information,
A user authentication unit that performs user authentication processing based on the signature handwriting information received by the reception unit;
The notification information is obtained by decrypting the encrypted data included in the code of the document received by the receiving unit on condition that user authentication is established in the user authentication unit, or the notification included in the code An acquisition processing unit for acquiring the notification information based on index data of the information; and
An output unit that transmits the notification information acquired by the acquisition processing unit to the user terminal;
To function as,
The computer is further caused to function as a management unit that manages a reading status of the code storage area of the document by the pen with a scanner,
In the code recording area of the document, an area specifying code for specifying the code recording area is further recorded,
The pen with a scanner of the user terminal holds identification information of a user who is using the user terminal,
The acquisition processing unit is further included in the code of the document read by the pen with a scanner in response to an operation of the pen with a scanner by the user, on condition that user authentication is established in the user authentication unit. An area specifying code is acquired, and the acquired area specifying code is associated with the user identification information held in the scanner pen used for reading and stored in the management information storage unit of the management unit that, the computer program.
前記管理手段は、該文書の配布先を保持し、前記ユーザ端末を使用中の使用者の識別情報と、保持する前記配布先とが異なるときに、異常が発生したことを表示することを特徴とする請求項に記載のコンピュータプログラム。 The management unit holds a distribution destination of the document, and displays that an abnormality has occurred when the identification information of a user who is using the user terminal is different from the distribution destination held. The computer program according to claim 7 . 上記コンピュータを、前記文書を印刷出力する印刷媒体出力手段としてさらに機能させ、
前記印刷媒体出力手段は、少なくとも三原色あるいは三原色の補色のトナーもしくはインクを用いて多色印刷を行う装置であり、前記コードは前記三原色もしくは三原色の補色のいずれか一色のトナーもしくはインクで印刷することを特徴とする請求項に記載のコンピュータプログラム。
Causing the computer to further function as a print medium output means for printing out the document;
The print medium output means is a device that performs multicolor printing using at least three primary colors or complementary toners or inks of the three primary colors, and the code is printed with toner or ink of one of the three primary colors or the complementary colors of the three primary colors. The computer program according to claim 7 .
JP2004321601A 2004-11-05 2004-11-05 Information notification system, information processing apparatus, information processing method, and computer program Expired - Fee Related JP4882219B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321601A JP4882219B2 (en) 2004-11-05 2004-11-05 Information notification system, information processing apparatus, information processing method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321601A JP4882219B2 (en) 2004-11-05 2004-11-05 Information notification system, information processing apparatus, information processing method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006134020A JP2006134020A (en) 2006-05-25
JP4882219B2 true JP4882219B2 (en) 2012-02-22

Family

ID=36727520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004321601A Expired - Fee Related JP4882219B2 (en) 2004-11-05 2004-11-05 Information notification system, information processing apparatus, information processing method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4882219B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021022A (en) * 2006-07-11 2008-01-31 Toyo Networks & System Integration Co Ltd System and method for printing
JP2008146214A (en) * 2006-12-07 2008-06-26 Fuji Xerox Co Ltd Print processor and program
JP2010134653A (en) * 2008-12-03 2010-06-17 Ricoh Co Ltd Method, device and program for printing distribution object
JP2015158865A (en) * 2014-02-25 2015-09-03 株式会社リコー Document generation device, searchable file generation device, and document generation device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ131399A0 (en) * 1999-06-30 1999-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (NPAGE02)
JPH0844835A (en) * 1994-07-27 1996-02-16 Olympus Optical Co Ltd Information recording medium and information recording and reproducing device
JP2002140335A (en) * 2000-11-01 2002-05-17 Nippon Telegraph & Telephone West Corp Method and system for drawing management

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006134020A (en) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4719543B2 (en) Workflow system, server device, processing method of workflow system, and workflow program
JP4787263B2 (en) Data management method for computer, program, and recording medium
JP2006343840A (en) Print system and program
CN102271927A (en) System and processes for protection of paper documents against falsification, adulteration and leakage
US10855868B1 (en) Systems, processes, and computer program products for detecting and verifying invisible information in documents
US20100054467A1 (en) Image forming system and security printing method thereof
JP2011118569A (en) Document management system and program
JP4281715B2 (en) Authentication output system, network device, device utilization apparatus, output data management apparatus, output control program, output request program, output data management program, and authentication output method
JP2008083941A (en) Information embedding device, information embedding program, inforamtion embedding system, information reader, infomration reading program and infomation reading system
KR101391756B1 (en) Image forming apparatus and security printing method thereof
JP4629581B2 (en) Output information management system
KR100841274B1 (en) The forgery of the scanning original document and the system for security management for the check protect and the security management method for the originals maintain
JP5531521B2 (en) Document management system, document operation device, and program
JP4882219B2 (en) Information notification system, information processing apparatus, information processing method, and computer program
US11157639B2 (en) Systems, processes, and computer program products for authentication of documents based on invisible information in documents
JP4136433B2 (en) Printing apparatus, information processing apparatus, print server, printing apparatus, printing system control method, and information processing method
KR101870245B1 (en) Off-line document tracking method and document tracking system
KR20200063609A (en) System and method for preventing forgery and alteration of documents
TWI690192B (en) System for providing signature entities to sign electronic document in order for generating signed document and method thereof
JP3997197B2 (en) Image processing system
JP4171686B2 (en) Printed materials and mobile devices
JP2007199931A (en) Server, program, form certificate data, and original data
JP2020017144A (en) Authenticity determination system, image forming apparatus, reading device, server device, and authenticity determination method
KR100462599B1 (en) Printing method and apparatus using network printer
JP2004213629A (en) Device, system, and method of information processing, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees