JP4882085B2 - 基板欠陥検出装置 - Google Patents

基板欠陥検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4882085B2
JP4882085B2 JP2006130998A JP2006130998A JP4882085B2 JP 4882085 B2 JP4882085 B2 JP 4882085B2 JP 2006130998 A JP2006130998 A JP 2006130998A JP 2006130998 A JP2006130998 A JP 2006130998A JP 4882085 B2 JP4882085 B2 JP 4882085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
slit
support member
transmitter
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006130998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007303896A (ja
Inventor
貢 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Electronics Co Ltd
Original Assignee
Honda Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Electronics Co Ltd filed Critical Honda Electronics Co Ltd
Priority to JP2006130998A priority Critical patent/JP4882085B2/ja
Publication of JP2007303896A publication Critical patent/JP2007303896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4882085B2 publication Critical patent/JP4882085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、送波器の超音波振動子から発生した超音波を反射板で反射し、スリットを通して受信器の超音波振動子で受信し、スリットの間に基板を介在させて、基板の欠陥を検出するようにした基板欠陥検出装置に関するものである。
従来、図3に示すように、圧電素子1が音響整合層2に固定され、圧電素子1を囲むように筒状ケース3が音響整合層2に固定され、圧電素子1を埋めるように筒状ケース3に弾性樹脂4が充填され、圧電素子1にコード5を介してコネクタ6が接続された超音波センサが提案されている。
このように構成された従来の超音波センサは、基板が音響整合層2上を通過するとき、圧電振動子1から発生した超音波が基板で反射し、この反射した超音波を圧電振動子1で検出することによって、基板が超音波センサ上を通過することが検出される。
しかしながら、このように構成した従来の超音波センサでは、基板が超音波センサの上を通過するときに、超音波の反射を受信して基板の存在を検出することができるが、基板に欠陥があるかないかを検出することはできないという問題がある。
特開平10−224895号公報
解決しようとする問題点は、基板検出装置では、基板の存在を検出することはできるが、基板の欠陥を検出することはできないという問題がある。
本発明では、支持部材と、該支持部材に装着された送波超音波振動子と、前記支持部材の内部に装着され、前記送波超音波振動子に発振出力を印加する発振器と、前記送波超音波振動子を覆うように前記支持部材に一端が固着され、側面に縦にスリットを形成し、該スリットに対向するように内部に斜めに反射板を設けた筒状体とからなる送波器と、前記支持部材と平行に離れた位置に装着された受波支持部材と、該受波支持部材に装着した受波超音波振動子と、前記受波支持部材に装着された受信器と、前記受波超音波振動子を覆うように前記受波支持部材に一端が固着され、前記送波器のスリットと対向するように側面に縦にスリットを設け、該スリットに対向するように内部に斜めに反射板を設けた筒状体とからなる受波器とからなり、前記送波器と前記受波器の間に基板を通過させ、前記送波超音波振動子から送波された超音波は前記送波器の筒状体の反射板で反射され、前記スリットを通して前記基板に照射され、前記基板の欠陥を検出するものであり、又、前記送波器及び受波器の筒状体に形成されたスリットは前記基板の幅以上に形成するものである。
本発明の基板欠陥検出装置では、送波器の超音波振動子から発生した超音波を反射板で反射して、筒状体に形成したスリットから超音波を基板に照射することにより、通過している基板に照射された超音波は反射して、受波器に伝達されないが、基板にクラックや割れがあると、超音波がクラックや割れを通過することにより、受波器で超音波を検出すると、基板に割れやクラックがあることを簡単に、確実に検出することができるという利点がある。
本発明では、通過する基板に生じたクラックや割れの検出を、筒状体のスリットを通過する超音波の反射や透過で確実に検出し、構成が簡単になった。
図1は本発明の実施例の基板欠陥検出装置の構成図で、支持部材7の内部に発振器8が装着され、支持部材7の一端に超音波振動子9が装着され、この超音波振動子9を覆うように筒状体10の一端が支持部材7に固着され、筒状体10の側面の長さ方向にスリット10aが形成され、筒状体10の内部のスリット10aに対向して、スリット10aと離れた位置に一端が固着され、スリット10aの近傍に他端が固着された反射板11が装着された送波器12が装着され、又、支持部材13の内部に受信器14が装着され、支持部材13の一端に超音波振動子15が装着され、この超音波振動子15を覆うように筒状体16の一端が支持部材13に固着され、筒状体16の側面の長さ方向にスリット16aが形成され、筒状体16の内部のスリット16aに対向して、スリット16aと離れた位置に一端が固着され、スリット16aの近傍に他端が固着された反射板17が装着された受波器18が装着され、送波器12の発振器8と受波器18の受信器14は検出装置19に接続され、送波器12と受波器18の間に基板20が搬送されるように構成されている。
このように構成された本実施例の基板欠陥検出装置では、送波器12の発振器8から発振出力が超音波振動子9に印加されると、超音波振動子9から照射された超音波は反射板11で反射し、反射された超音波はスリット10aを通って基板20に照射されるが、図2に示すように、基板20にクラック21や割れ22がない場合は、基板20で反射して、スリット10aを通って反射板11で反射され、超音波振動子9で受信され、受波器18の超音波振動子15で受信されないので、基板20にクラック21や割れ22がないことが検出される。
又、基板20にクラック21又は割れ22がある場合は、送波器12の発振器8から発振出力が超音波振動子9に印加されると、超音波振動子9から照射された超音波は反射板11で反射し、反射された超音波はスリット10aを通って基板20に照射され、照射された超音波はクラック21又は割れ22を通過して受波器18のスリット16aを通って反射板17が反射されて超音波振動子15で受信されるので、超音波振動子15で受信された信号は受波器14で増幅され、検出装置19で検出されることにより、基板20にクラック21や割れ22が存在することが検出される。
本実施例は、このように、送波器12の超音波振動子9から送波された超音波が基板20を通過しない場合は、基板20には、クラック21や割れ22が存在しないことが検出され、送波器12の超音波振動子9から送波された超音波が基板20を通過して、受波器18の超音波振動子15で検出された場合は、基板20にクラック21や割れ22が存在することが検出され、簡単に、基板20のクラック21や割れを検出することができるルという利点がある。
なお、上記実施例において、送波器12の支持部材7に発振器8を装着した例を示したが、支持部材7に発振器8と受波器を装着し、基板20にクラック21や割れ22がないときに、基板20から反射された超音波を受信し、この受信信号を検出装置19に送信することにより、基板20が送波器12と受波器18の間を通過し、基板20にクラック21や割れ22が無いことを検出することができる。
図1は本発明の実施例の基板検出装置の構成図である。 図2は基板のクラックや割れを示した図である。 図3は従来の超音波センサの側面断面図である。
7、13 支持部材
8 発振器
9、15 超音波振動子
10、16 筒状体
10a、16a スリット
11、17 反射板
12 送波器
13 支持部材
14 受信器
17 遮蔽板
18 受波器
19 検出装置
20 基板
21 クラック
22 割れ

Claims (2)

  1. 支持部材と、該支持部材に装着された送波超音波振動子と、前記支持部材の内部に装着され、前記送波超音波振動子に発振出力を印加する発振器と、前記送波超音波振動子を覆うように前記支持部材に一端が固着され、側面に縦にスリットを形成し、該スリットに対向するように内部に斜めに反射板を設けた筒状体とからなる送波器と、前記支持部材と平行に離れた位置に装着された受波支持部材と、該受波支持部材に装着した受波超音波振動子と、前記受波支持部材に装着された受信器と、前記受波超音波振動子を覆うように前記受波支持部材に一端が固着され、前記送波器のスリットと対向するように側面に縦にスリットを設け、該スリットに対向するように内部に斜めに反射板を設けた筒状体とからなる受波器とからなり、前記送波器と前記受波器の間に基板を通過させ、前記送波超音波振動子から送波された超音波は前記送波器の筒状体の反射板で反射され、前記スリットを通して前記基板に照射され、前記基板の欠陥を検出することを特徴とする基板欠陥検出装置。
  2. 前記送波器及び受波器の筒状体に形成されたスリットは前記基板の幅以上に形成することを特徴とする請求項1記載の基板欠陥検出装置。
JP2006130998A 2006-05-10 2006-05-10 基板欠陥検出装置 Expired - Fee Related JP4882085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006130998A JP4882085B2 (ja) 2006-05-10 2006-05-10 基板欠陥検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006130998A JP4882085B2 (ja) 2006-05-10 2006-05-10 基板欠陥検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007303896A JP2007303896A (ja) 2007-11-22
JP4882085B2 true JP4882085B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=38837945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006130998A Expired - Fee Related JP4882085B2 (ja) 2006-05-10 2006-05-10 基板欠陥検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4882085B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241659A (ja) * 1985-04-19 1986-10-27 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 検査装置
JPH0228552A (ja) * 1988-07-19 1990-01-30 Haabesuto:Kk フィルム材料のピンホール検出装置
JPH09233590A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Olympus Optical Co Ltd 超音波トランスデューサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007303896A (ja) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009035098A1 (ja) 振動監視装置及び方法
TWI408699B (zh) 核子反應爐振動監視系統及其方法
KR870000590A (ko) 금속의 결점 검출 측정 방법 및 장치
JP3864180B2 (ja) 超音波試験方法及びこれに用いる超音波試験装置
US6568270B2 (en) Ultrasonic sensor self test for integrity/performance verification
JP6797788B2 (ja) 超音波プローブ
WO2011048649A1 (ja) 空中超音波センサ
JP4882085B2 (ja) 基板欠陥検出装置
WO2019150952A1 (ja) 欠陥検知方法
JP7074488B2 (ja) 超音波プローブ
JP5827809B2 (ja) 超音波探触子及び管状対象物の周長測定方法
JP4187993B2 (ja) 超音波探触子
US10067095B2 (en) Method and device for detecting a structure-borne sound signal, in particular for detecting a structure-borne sound signal triggered by an occurrence of damage on a component to be monitored
US11054399B2 (en) Inspection method
JP6179343B2 (ja) 超音波プローブ
JP2009141451A (ja) 超音波送受波器
JP2008039413A (ja) 基板検出装置
KR20150028280A (ko) 충전 수위 측정
JP2005249484A (ja) 超音波探触子
US20120031199A1 (en) Ultrasonic liquid sensor apparatus and system
JP6016759B2 (ja) 超音波探傷装置
Jagadeeshwar et al. Wave visualization of ultrasonic guided waves in a metallic structure using fiber bragg gratings
CN109212026B (zh) 一种基于表面波的固体声检测装置
JP2011203199A (ja) 吸音材利用による高精度探傷方法
JP2001056322A (ja) 超音波探触子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees