JP4880751B2 - パワーmosfetのための回生型ゲート駆動回路 - Google Patents

パワーmosfetのための回生型ゲート駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4880751B2
JP4880751B2 JP2009509620A JP2009509620A JP4880751B2 JP 4880751 B2 JP4880751 B2 JP 4880751B2 JP 2009509620 A JP2009509620 A JP 2009509620A JP 2009509620 A JP2009509620 A JP 2009509620A JP 4880751 B2 JP4880751 B2 JP 4880751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
gate
winding
mosfet
inductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009509620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009535986A (ja
Inventor
ボリス・エス・ヤコブソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2009535986A publication Critical patent/JP2009535986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4880751B2 publication Critical patent/JP4880751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/041Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0412Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • H03K17/04123Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0036Means reducing energy consumption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、一般にスイッチモード電力変換器に関し、より詳細には、MOSFET(金属酸化膜電界効果スイッチング素子)およびIGBT(絶縁ゲートバイポーラスイッチング素子)の電圧制御のための回生型ゲート駆動回路に関し、ゲート容量に蓄積されたエネルギーを回復させる手段と、ゲート電圧の遷移を高速化するとともに、出力インピーダンスを減少させる手段とを具備している。
数百キロヘルツから数メガヘルツの範囲で動作する、スイッチモード電力変換器における損失は、その効率に著しい影響を及ぼすとともに、熱設計を複雑にする。
図1に示されている先行技術の従来ゲート駆動回路は、1組のトーテムポール接続した電界効果スイッチング素子Q1,Q2と、ゲート抵抗Rとを具備している。この接続形態は、特に高周波数において過剰な電力浪費を被る。電力浪費の3つの主要な原因は、以下のとおりである。すなわち、1.容量エネルギーの損失と、2.クロス導電(cross conduction)電力の損失と、3.線形動作の損失とである。
1.容量エネルギーの損失は、ターンオンおよびターンオフの間に生じる。ターンオンの間、ゲートエネルギー(1/2Cgsdd )は、等価ゲート容量内に蓄積されるとともに、同量のエネルギーが、総直列抵抗(ゲート駆動抵抗Rと、スイッチQ2の内部ゲート抵抗と)で浪費される。ターンオフの間、ゲートに蓄積された同量のエネルギー(1/2Cgsdd )が、総直列抵抗で浪費される。したがって、総浪費電力は、
Figure 0004880751
である。ただし、fはスイッチング周波数、Cgsはゲート・ソース間容量、Vddは供給電圧である。電力は、ゲート回路Rおよび内部MOSFETゲート抵抗内で浪費される。エネルギーは、充電および放電経路の抵抗に依存しない一方で、この抵抗が、ゲート駆動スイッチのスイッチング時間と定格電流とを決める。
短いパルスを生成するため、トーテムポール接続の抵抗の一方が完全にターンオフされる前に、もう一方がターンオンされる場合に、2.クロス導電電力の損失が生じる。両方のゲート駆動スイッチング素子が、スイッチング遷移(switching transition)の間、同時に導電するため、この動作モードは、クロス導電の損失を招く。
3.線形動作の損失は、スイッチング遷移の間、ゲート駆動スイッチング素子にかかる電圧および電流の重なりによって生じる。
図1の従来回路の他の問題は、ゲートに直列の寄生インダクタンスが、ゲート電流の変化速度を制限することであり、それにより、スイッチング時間が増加する。スイッチング遷移の間、「オフ」スイッチミラー容量を流れる電流は、同様にゲート容量を流れ、代替の低インピーダンス経路が利用できない場合、素子を無視する。抵抗回路において、このインピーダンスは、オン状態のスイッチQ2によるZからのものであり、ただし、Zは、電力供給からMOSFETのゲートへの、総信号およびリターン経路のインピーダンスである。
非特許文献1によると、擬似共振ゲート駆動は、パワーMOSFETのターンオンにおいて、損失を減少させる。この回路は、ゲート電圧をクランプせず、かつ過電圧を生じる恐れがあるとともに、ゲートエネルギーは、ターンオフ時にスイッチ内で浪費される。
非特許文献2および3に記載されている回路は、一旦エネルギーがゲート容量から移された場合、共振インダクタにかかる電圧を反転させることによって、ゲートエネルギーを回復させる。非特許文献2の接続形態は、半導体素子の追加ペアを通して、ゲート電圧を電圧源にクランプするが、クロス導電に対する保護は与えられず、クランプダイオードの導電中のみ低出力インピーダンスを有する。非特許文献3のゲート駆動回路は、クロス導電を防ぐ一方で、MOSFETゲートがトリガの失敗の影響を受けやすくなる高出力インピーダンスを有している。
非特許文献4には、ゲート電圧を電圧源にクランプするとともに、正常動作(EMPの電磁気パルスが存在する動作を除く)の間、クロス導電を防ぐMOSゲート駆動回路が記載されている。しかし、この場合、配線インダクタンスを最小にするため、ゲート駆動スイッチング素子をMOSFETゲートに近接させた配置が必要である。
1993年11月23日にB. Jacobsonに発行された特許文献1には、パワーMOSFETのための高周波数共振ゲート駆動が開示されている。この回生型接続形態は、部分的なエネルギー回復を可能にするとともに、クロス導電に対して保護する。さらに、特許文献1は、ゲート電圧遷移間の時間間隔において、電流がクランプダイオードを流れることにより、低出力インピーダンスを与えている。しかし、エネルギー回復は、共振インダクタにかかる電圧がバイアス供給を超えた場合に、主スイッチング素子のターンオフに先立つ短い時間間隔においてのみ行われる。
2001年3月27日にDavid Parksに発行された特許文献2には、電界効果トランジスタ(FET)のための共振スイッチングと、同期出力整流器による電力供給などの関連回路とを設ける共振ゲート駆動が開示されている。接合型FETのための共振スイッチングは、ゲートのダイオードクランプを用いたバイポーラモード動作を行い、分離バイアス電力供給なしでのバイポーラモード動作をもたらす。しかし、この共振ゲート駆動は、効率向上のためのエネルギー回復を与えていない。
非特許文献5には、上述の先行技術文献の幾つかを含む、様々なゲート駆動の接続形態が概説および記載されている。
米国特許第5,264,736号明細書 米国特許第6,208,535号明細書 W. A. Tabisz et al.,"Zero-Voltage-switched quasi-resonant buck and flyback converter - experimental results at 10MHz",Proceedings of IEEE PESC ’87 conference,1987,pp. 404-413. T. Chen, et al.,"A resonant MOSFET gate-driver with complete energy recovery",Proceedings of the 3rd IEE Power Electronics and Motion Control Conference (IPEMC) 2000,Vol. 1,pp. 402-406. I. D. de Vries, "A resonant power MOSFET/IGBT gate driver",Applied Power Electronics Conference and Exposition,APEC 2002,vol. 1,pp. 179-185. D. Maksimovic,"A MOS gate drive with resonant transitions",Record of the 22nd IEEE Annual Power Electronics Specialists Conference (PESC),1991,pp. 527-532. Patrick Dwane, et al.,"An Assessment of Resonant Gate Drive Techniques for use in modem Low Power DC-DC converters",IEEE,Jan. 2005,pp. 1572-1580.
したがって、本発明の目的は、耐雑音性を向上し、スイッチング遷移時間を高速化するとともに、消費電力を削減した回生型ゲート駆動回路を提供することである。
本発明の他の目的は、電圧遷移を高速化するとともに、出力インピーダンスを低下する同調回路を提供することである。
本発明のさらなる目的は、スイッチモード電力変換器のゲート駆動回路の損失を減少させることである。
これらの目的および他の目的は、
第1スイッチング素子に接続された正の電力源と、
第2スイッチング素子に接続された負の電力源と、
パワーMOSFETのゲート入力に接続されたセンタータップの各サイドに、第1巻線および第2巻線を有する第1インダクタ回路と、
前記パワーMOSFETの前記ゲート入力と、前記第1インダクタ回路の前記センタータップとに接続されたセンタータップの各サイドに、第1阻止コンデンサと直列に接続された第1巻線と、第2阻止コンデンサと直列に接続された第2巻線とを有する第2インダクタ回路と、
前記第1スイッチング素子のゲートに接続されるとともに、前記第1スイッチング素子を制御する第1入力信号と、
前記第2スイッチング素子のゲートに接続されるとともに、前記第2スイッチング素子を制御する第2入力信号と、
前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子とに接続されるとともに、前記パワーMOSFETのゲートに供給される電圧を制限し、誘導電流を流す手段と、
前記正の電力源と前記第2スイッチング素子との間と、前記負の電力源と第1スイッチング素子との間とに接続されるとともに、前記パワーMOSFETのゲートにおける電圧を制限し、誘導電流を流す手段と
を具備し、
前記第1スイッチング素子は、前記正の電力源と、前記第2インダクタ回路の前記第1巻線に直列した前記第1阻止コンデンサに対して、並列の前記第1インダクタ回路の前記第1巻線との間に接続されるとともに、前記第1スイッチング素子と、前記第1阻止コンデンサに直列した前記第2インダクタの前記第1巻線に対して、並列の前記第1インダクタ回路の前記第1巻線とを流れる第1電流の経路を設け、
前記第2スイッチング素子は、前記負の電力源と、前記第2阻止コンデンサに並列した前記第2インダクタ回路の前記第2巻線に対して、並列の前記第1インダクタ回路の前記第2巻線との間に接続されるとともに、前記パワーMOSFETを共振放電する経路を設けることを特徴とする回生型ゲート駆動回路を提供することによって、さらに実現される。
前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子とは、MOSFETをそれぞれ具備している。
前記第1入力信号は、前記第1MOSFETの入力ゲートに接続されるとともに、
前記第2入力信号は、前記第2MOSFETの入力ゲートに接続されている。
前記第1インダクタ回路および前記第2インダクタ回路の前記第1巻線と前記第2巻線とは、同一の巻数を有している。
前記制限手段は、前記正の電力源と前記第2スイッチング素子との間に接続された第1ダイオードと、前記負の電力源と前記第1スイッチング素子との間に接続された第2ダイオードとを具備している。
前記第2インダクタ回路は、出力インピーダンスを減少させることによって、耐雑音性を向上させる。
前記第1インダクタ回路と前記第2インダクタ回路とは、前記スイッチング素子が両方同時に導電している場合に、前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との間に高インピーダンスを与える。
前記回路は、前記第1入力信号と前記第2入力信号とが、前記第1スイッチング素子と第2スイッチング素子とをターンオフするレベルである場合、不感時間間隔を有することによって、エネルギー回復を有効にする。
前記不感時間間隔の制御は、前記パワーMOSFETの出力電圧または出力電流、前記パワーMOSFETにかかる電力、あるいは前記パワーMOSFETの接合部における温度の内いずれか1つを感知する手段によって与えられる。
これらの目的は、
第1スイッチング素子に接続された正の電力源を設けるステップと、
第2スイッチング素子に接続された負の電力源を設けるステップと、
パワーMOSFETのゲート入力に接続されたセンタータップの各サイドに第1巻線および第2巻線を有する第1インダクタ回路を設けるステップと、
前記パワーMOSFETの前記ゲート入力と、前記第1インダクタ回路の前記センタータップとに接続されたセンタータップの各サイドに、第1阻止コンデンサに直列の第1巻線と、第2阻止コンデンサに直列の第2巻線とを有する第2インダクタ回路を設けるステップと、
前記第1スイッチング素子と、前記第1阻止コンデンサに直列した前記第2インダクタの前記第1巻線に対して、並列の前記第1インダクタ回路の前記第1巻線とを流れる第1電流の経路を設けるステップと、
前記負の電力源と、第2阻止コンデンサに直列した前記第2インダクタ回路の前記第2巻線に対して、並列の前記第1インダクタ回路の前記2巻線との間に接続された前記第2スイッチング素子を通して、前記パワーMOSFETを共振放電する経路を設けるステップと、
前記第1スイッチング素子のゲートに接続された第1入力信号によって、前記第1スイッチング素子を制御するステップと、
前記第2スイッチング素子のゲートに接続された第2入力信号によって、
前記第2スイッチング素子を制御するステップと、
前記パワーMOSFETのゲートに供給された電圧を制限するとともに、第1スイッチング素子と第2スイッチング素子とに接続された手段によって誘導電流を流すステップと、
前記パワーMOSFETのゲートに供給された電圧を制限するとともに、前記正の電力源と前記第2スイッチング素子との間と、前記負の電力源と第1スイッチング素子との間とに接続された手段によって誘導電流を流すステップと
を具備し、
前記第1スイッチング素子は、前記正の電力源と、前記第2インダクタ回路の前記第1巻線に直列した前記第1阻止コンデンサに対して、並列の前記第1インダクタ回路の前記第1巻線との間に接続されることを特徴とする回生型ゲート駆動回路を設ける方法によって、さらに実現される。
前記方法は、前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子とにMOSFETをそれぞれ設けるステップを具備している。
前記方法は、前記第1入力信号を前記第1MOSFETの入力ゲートに接続するステップと、前記第2入力信号を前記第2MOSFETの入力ゲートに接続するステップとを具備している。
前記方法は、前記第1インダクタ回路および前記第2インダクタ回路の前記第1巻線と前記第2巻線とを同一の巻数で設けるステップをさらに具備している。
前記パワーMOSFETのゲート電圧を制限する前記ステップは、
前記正の電力源と前記第2スイッチング素子との間に接続された第1ダイオードを設けるステップと、
前記負の電力源と前記第1スイッチング素子との間に接続された第2ダイオードを設けるステップと
を具備している。
本発明のさらなる目的、特徴、および利点は、当業者にとって、現在認識される本発明を実施する最良の形態を例示する好適な実施形態の以下の詳細な記載を検討することで明らかとなる。
添付の特許請求の範囲は、本発明の主題を詳細に指し示すとともに、明確に主張するものである。本発明の様々な目的、利点、および新規の特徴は、添付図面(同一の部分には、同一の参照符号が付されている)と併せて以下の詳細な記載を参照することでより完全に明らかとなる。
図1は、単一バイアス電力供給を有する先行技術のゲート駆動回路の概略図である。
図2は、本発明による回生型ゲート駆動回路の概略図である。
図3は、MOSFET Q1,Q2のゲートにおける電圧および電流の典型的な波形と、図2のインダクタL1,L2,L3,L4を流れる電流の典型的な波形とのグラフである。
図4は、電圧源Vdd,Vssと、ダイオードD1,D2と、スイッチング素子Q1,Q2とを流れる電流の典型的な波形のグラフである。
図5は、特許文献1に記載のゲート駆動回路によって生成されたパワーMOSFETのゲート電圧を測定したグラフである。
図6は、図2の回生型ゲート駆動回路によって生成されたパワーMOSFETのゲート電圧を測定したグラフである。
図2を参照すると、本発明の原理を実装する回生型ゲート駆動回路10の回路図が示されている。回生型ゲート駆動回路10は、1組のMOSFET(金属酸化膜電界効果スイッチング)素子Q1,Q2を具備し、その間には、結合インダクタL1,L2が直列に接続されている。結合インダクタは、パワーMOSFET38のゲートに接続されたセンタータップ25を具備している。結合インダクタL1,L2は、インダクタ結合係数(k)が0.92で、300mHのインダクタンスをそれぞれ有する上半巻線および下半巻線を具備している。
さらに、前記主結合インダクタL1,L2と並列に接続されているのは、インダクタ結合係数(k)が0.92の結合インダクタL3,L4と、阻止コンデンサC1,C2とである。阻止コンデンサC1は、インダクタL3と直列に接続され、他方の阻止コンデンサC2は、インダクタL4と直列に接続されている。結合インダクタL3,L4のセンタータップ27は、結合インダクタL1,L2のセンタータップ25に接続されている。
電力または電圧源Vddは、前記MOSFET Q1のドレイン端子に接続された正端子と、電圧源Vssの正端子に接続された負端子とを具備している。Vssの負端子は、MOSFET Q2のソースに接続されている。2つのクランプダイオードD1,D2が設けられており、ダイオードD1は、電圧源VddとMOSFET Q2のドレインとの間に接続され、ダイオードD2は、電圧源VssとMOSFET Q1のソースとの間に接続されている。ダイオードD1,D2は、パワーMOSFET38のゲートにおける電圧を電圧源Vdd,Vssにそれぞれクランプし、駆動MOSFETスイッチング素子Q1,Q2にかかる電圧を2つの電圧源Vdd,Vssの和に制限する。図2において、電圧源Vddは、直流12.6ボルトを供給するとともに、電圧源Vssは、直流5ボルトを供給する。
図2、図3および図4を参照すると、図2の前記回路の動作は、図3および図4に示されている波形を参照することによって説明される。図3は、前記MOSFET Q1,Q2のゲートにおける電圧および電流の典型的な波形と、結合インダクタ(L1,L2),(L3,L4)を流れる電流の典型的な波形とのグラフである。図4は、電圧源Vdd,Vssと、ダイオードD1,D2と、MOSFETスイッチング素子Q1,Q2とを流れる電流の典型的な波形を示すグラフである。
時間t=0においてスイッチングサイクルの開始時に、前記スイッチング素子Q2に対する信号VG2により供給されたゲート信号VgateQ2は、スイッチオフ(ロー)されるとともに、ターンオフを開始する。スイッチング素子Q1は、まだターンオンされていないため、両スイッチング素子に対するゲート信号VgateQ1,VgateQ2がオフである場合、スイッチングサイクルは、不感時間間隔とともに開始する。t=0において、ゲートドライバ10の出力(パワーMOSFET38のゲート電圧)は負にバイアスされ、ダイオードD1はオフであるとともに、ダイオードD2はインダクタL1,L2およびスイッチング素子Q2に電流を流す。スイッチング素子Q2がターンオフした場合、その電圧は上昇し始めるとともに、インダクタL2の電流は、インダクタL4にそれる。これと同時に、インダクタL1の電流は、パワーMOSFET38のゲートと、バイアス電圧源Vss(これにより、エネルギーを回生する)と、ダイオードD2とに流れ始める。したがって、不感時間間隔41の終了時(t=50ns)に、パワーMOSFET38のゲート容量は部分的に放電され、スイッチング素子Q1,Q2はオフであり、両ダイオードD1,D2の電流はほぼゼロであるとともに、両結合インダクタ(L1,L2),(L3,L4)は電流を流す。
前記信号VG1からのゲート信号VgateQ1がスイッチング素子Q1のターンオンを開始した場合、不感時間間隔41は、t≒50nsで終了する。Q1がターンオンした場合、電圧は、結合インダクタ(L1,L2),(L3,L4)に印加されるとともに、パワーMOSFET38のゲートは、2つの電流の和によって共振充電される。電圧源Vddは、スイッチング素子Q1と、インダクタL3に並列のインダクタL1とに流れる第1電流を生成する。第2電流は、インダクタL2,L4に蓄積されたものであるとともに、エネルギーを電圧源Vssに帰還させるスイッチング素子Q2の一体型(integral body)ダイオードを流れる。共振電流Igate46の正半波の終了時に、スイッチング素子Q2の一体型ダイオードの電流は、向きを変え、そのチャネルを流れ始めるのと同時に、このスイッチング素子Q2にかかる電圧は上昇する。スイッチング素子Q2が電流を流すのと同時に、電圧源VssはインダクタL2,L4の電流を増加させる。充電時間間隔の終了時(t=100ns)に、パワーMOSFETのゲート容量はほぼ完全に充電され、スイッチング素子Q1はオンであり、Q2はオフであるとともに、インダクタ電流は増加し続ける。
前記共振ゲート駆動回路10は、パワーMOSFET38のゲート容量および帰還容量などのような非線形素子を具備しているため、その電圧および電流に対して閉形式解を得ることは、非常に困難である。しかし、矩形波励起を用いて、簡単化したLCR等価回路から導かれた以下の方程式は、この時間間隔中のピークゲート駆動電流Ipkおよびその共振周波数(f)の予測を与える。
Figure 0004880751
ただし、Vddは、正の電圧源電圧であり、Vssは、負の電圧源電圧であり、VGate(0)は、スイッチング期間の開始時のパワーMOSFET38のゲートにかかる電圧であり、Mは、相互インダクタンスであり、M=KLであり、Kは、インダクタ結合係数であるとともに、Ceqは、パワーMOSFETの等価ゲート容量である。
さらに図3および図4を参照すると、前記パワーMOSFET38が、t≒100nsでターンオンを開始した場合、次の時間間隔が開始する。この時点で、スイッチング素子Q2のドレイン電圧は変化し、負になるのと同時に、スイッチング素子Q2を流れる電流は、ゼロに達する。インダクタL2,L4の電流は、スイッチング素子Q2を流れ、かつ消失することはないため、IL2+IL4の総電流が、ダイオードD1を流れ始めることにより、インダクタンスL2,L4に蓄積されたエネルギーを電力源Vddに帰還させる。電力MOSFET38がターンオンした場合、ゲート駆動電流10は、その帰還(「ミラー」)容量を再充電し始める。この電流の大部分は、電圧源VddからインダクタL1,L3を流れて入る。さらにミラー容量の再充電は、パワーMOSFET38のゲート電圧波形Vgate44にくぼみを生じさせる。
さらに図3および図4を参照すると、ターンオフ過程は、前記ターンオン間隔中に行われた過程と同様である。t≒500nsにおいてターンオフ間隔の開始時に、前記スイッチング素子Q1に対するVG1からのゲート信号VGATEQ1は、スイッチオフされるとともに、ターンオフを開始する。スイッチング素子Q2は、まだターンオンされていないため、両スイッチング素子Q1,Q2に対するゲート信号がオフである場合、ターンオフ間隔は、他の「不感時間」間隔43とともに開始する。t≒500nsで、ゲート駆動回路10の出力(パワーMOSFET38のゲートに対する)は正であり、ダイオードD2はオフであるとともに、ダイオードD1は、インダクタL1,L2およびスイッチング素子Q1を流れる電流を流す。スイッチング素子Q1がターンオフした場合、そのドレイン電圧は、上昇し始めるとともに、インダクタL1の電流は、インダクタL3にそれる。これと同時に、インダクタL2の電流は、パワーMOSFET38のゲートと、バイアス電力源Vdd(これにより、エネルギーを回生する)と、ダイオードD1とを流れ始める。したがって、t≒550nsにおいて不感時間間隔の終了時に、パワーMOSFET38のゲート容量は、部分的に放電され、スイッチング素子Q1,Q2はオフであり、両ダイオードD1,D2の電流は、ほぼゼロであるとともに、結合インダクタ(L1,L2),(L3,L4)との両方は、電流を流す。
前記信号VG2からのゲート信号VgateQ2が、スイッチング素子Q2のターンオンを開始した場合、不感時間間隔43は、t≒550nsで終了する。スイッチング素子Q2がターンオンした場合、電圧は、結合インダクタ(L1,L2),(L3,L4)とに印加されるとともに、パワーMOSFET38のゲートは、2つの電流の和によって共振放電される。電圧源電圧Vssは、スイッチング素子Q2と、インダクタL4に並列のインダクタL2とを流れる第1電流を生成する。第2電流は、インダクタL1,L3に蓄積されたものであるとともに、エネルギーを電圧源Vddに帰還させるスイッチング素子Q1の一体型ダイオードを流れる。共振電流Igate46の正半波の終了時に、スイッチング素子Q1の一体型ダイオードの電流は、向きを変え、スイッチング素子のチャネルを流れ始めるのと同時に、それをターンオフする。スイッチング素子Q1が、電流を流すのと同時に、電圧源Vddは、インダクタL1,L3の電流を増加させる。パワーMOSFET38のゲートの放電時間間隔(t≒600ns)の終了時に、ゲート容量はほぼ完全に放電され、スイッチング素子Q2はオンであり、スイッチングQ1はオフであるとともに、インダクタ電流は、増加し続ける。ターンオンと同様に、式(1)および式(2)は、放電電流およびその共振周波数の近似値を決める。
前記パワーMOSFET38が、t≒600nsでターンオフを開始した場合、次の時間間隔が開始する。この時点で、スイッチング素子Q1のドレイン電圧は、負に転じるとともに、その電流は減少する。スイッチング素子Q1を流れるインダクタL1,L3の電流が、消失することはないため、IL1+IL2の総電流は、ダイオードD2を流れることにより、インダクタL1,L3に蓄積されたエネルギーを電力源Vssに帰還させる。パワーMOSFET38がターンオフした場合、ゲート駆動電流は、その帰還(「ミラー」)容量を再充電し始める。この電流の大部分は、電圧源VssからインダクタL2,L4を流れて入る。ミラー容量の再充電は、さらにMOSFETのゲート電圧波形Vgate44にくぼみを生じさせる。
図2を参照すると、前記エネルギー回生型ゲート駆動回路10は、正および負の電圧源Vdd,Vssを具備している。負の電圧源Vssは、オフ時間の間、パワーMOSFET38にかかる負の電圧を増大させることによって、ゲート駆動回路10の耐雑音性を向上させる。両電圧源は、エネルギー回復に関与し、エネルギーは、MOSFETのターンオンの間、負の電圧源Vssに帰還されるとともに、ターンオフの間、正の電圧源Vddに帰還される。その結果、回生型ゲート駆動回路の効率は、向上する。
前記不感時間間隔41,43の間、パワーMOSFET38のゲート容量は、オン−オフおよびオフ−オン遷移に先立って部分的に放電されるため、特許文献1と比較して、両スイッチング遷移を高速化する。部分的な放電は、クランプダイオードD1,D2と、共振インダクタ(L1,L2),(L3,L4)とを通した、MOSFETのゲートエネルギーの回復を表している。
図5および図6を参照すると、図5は、先行技術である図1のゲート駆動回路によって生成された前記入力ゲート信号VG1に対して計測されたパワーMOSFE38のゲート電圧を示すグラフであるとともに、図6は、図2の前記回生型ゲート駆動回路10によって生成された入力ゲート信号VG1に対して計測されたパワーMOSFET38のゲート電圧を示すグラフである。結合インダクタL3,L4およびコンデンサC1,C2を具備するLLCC回路32は、スイッチング損失を減少させるのに非常に重要である、パワーMOSFET38の充放電を高速化する。図2のゲート駆動回路と比較すると、特許文献1に記載の従来ゲートドライバは、遷移が遅い。LLCC回路33は、さらにゲート駆動回路10の出力インピーダンスを減少させることにより、耐雑音性を向上させるとともに、ゲート駆動回路10の線形動作損失を減少させる。これは、ゲート駆動スイッチング素子Q1,Q2は、パワーMOSFET38のゲート容量から分断されるからである。
先行技術である図1の前記従来ゲートドライバは、図2の前記ゲート駆動回路10よりも電力消費が33%高い。これは、750kHzのスイッチング周波数で、ゲート駆動回路10の4つのプロトタイプの計測結果を平均化することによって判定した。
再び図2を参照すると、1MHzのスイッチング周波数で、好適な実施形態を実装するのに使用される回路構成要素は、以下のとおりである。前記MOSFET Q1およびMOSFET Q2は、米国カリフォルニア州エルセガンド所在のInternational Rectifier社製の品番IRFR 014によって実装することできる。ダイオードD1,D2は、米国アリゾナ州フェニックス所在のON SEMICONDUCTOR社製の品番MBR0540T1によって実装することができる。完成したインダクタ(L1,L2),(L3,L4)は、米国カリフォルニア州ガーディナ所在のVanguard Electronics社製の品番S33018(各半巻線の自己インダクタンスは、300nHであり、k=0.92である。)によって実装することができる。
前記MOSFET Q1,Q2の代わりにバイポーラトランジスタを使用した場合、アンチパラレルダイオードが、ドレインに接続されたカスケードにより各MOSFET Q1,Q2に対して必要であることは、当業者にとって自明である。
本発明は、特定の実施形態に関して開示された。本発明から逸脱することなく、開示された装置に多くの変更が可能であることは明らかである。したがって、添付の特許請求の範囲は、本発明の正しい趣旨および範囲内で実施される、そのような変形および変更の全てを包含することを意図している。
単一バイアス電力供給を有する先行技術のゲート駆動回路の概略図である。 本発明による回生型ゲート駆動回路の概略図である。 MOSFET Q1,Q2のゲートにおける電圧および電流の典型的な波形と、図2のインダクタL1,L2,L3,L4を流れる電流の典型的な波形とのグラフである。 電圧源Vdd,Vssと、ダイオードD1,D2と、スイッチング素子Q1,Q2とを流れる電流の典型的な波形のグラフである。 特許文献1に記載のゲート駆動回路によって生成されたパワーMOSFETのゲート電圧を測定したグラフである。 図2の回生型ゲート駆動回路によって生成されたパワーMOSFETのゲート電圧を測定したグラフである。
符号の説明
10 回生型ゲート駆動回路
25,27 センタータップ
33 LLCC回路
38 パワーMOSFET
44 ゲート電圧
46 ゲート電流
C1,C2 阻止コンデンサ
D1,D2 ダイオード
L1,L2,L3,L4 結合インダクタ
Q1,Q2 電界効果スイッチング素子
dd 正の電圧源
ss 負の電圧源
gateQ1,VgateQ2 ゲート信号
VG1,VG2 入力ゲート信号

Claims (14)

  1. 第1スイッチング素子に接続された正の電力源と、
    第2スイッチング素子に接続された負の電力源と、
    パワーMOSFETのゲート入力に接続されたセンタータップの各サイドに、第1巻線および第2巻線を有する第1インダクタ回路と、
    前記パワーMOSFETの前記ゲート入力と、前記第1インダクタ回路の前記センタータップとに接続されたセンタータップの各サイドに、第1阻止コンデンサと直列に接続された第1巻線と、第2阻止コンデンサと直列に接続された第2巻線とを有する第2インダクタ回路と、
    前記第1スイッチング素子のゲートに接続されるとともに、前記第1スイッチング素子を制御する第1入力信号と、
    前記第2スイッチング素子のゲートに接続されるとともに、前記第2スイッチング素子を制御する第2入力信号と、
    前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子とに接続されるとともに、前記パワーMOSFETのゲートに供給される電圧を制限し、誘導電流を流す手段と、
    前記正の電力源と前記第2スイッチング素子との間と、前記負の電力源と第1スイッチング素子との間とに接続されるとともに、前記パワーMOSFETのゲートにおける電圧を制限し、誘導電流を流す手段と
    を具備し、
    前記第1スイッチング素子は、前記正の電力源と、前記第2インダクタ回路の前記第1巻線に直列した前記第1阻止コンデンサに対して、並列の前記第1インダクタ回路の前記第1巻線との間に接続されるとともに、前記第1スイッチング素子と、前記第1阻止コンデンサに直列した前記第2インダクタの前記第1巻線に対して、並列の前記第1インダクタ回路の前記第1巻線とを流れる第1電流の経路を設け、
    前記第2スイッチング素子は、前記負の電力源と、前記第2阻止コンデンサに並列した前記第2インダクタ回路の前記第2巻線に対して、並列の前記第1インダクタ回路の前記第2巻線との間に接続されるとともに、前記パワーMOSFETを共振放電する経路を設けることを特徴とする回生型ゲート駆動回路。
  2. 前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子とは、MOSFETをそれぞれ具備することを特徴とする請求項1に記載の回生型ゲート駆動回路。
  3. 前記第1入力信号は、前記第1MOSFETの入力ゲートに接続されるとともに、
    前記第2入力信号は、前記第2MOSFETの入力ゲートに接続されることを特徴とする請求項2に記載の回生型ゲート駆動回路。
  4. 前記第1インダクタ回路および前記第2インダクタ回路の前記第1巻線と前記第2巻線とは、同一の巻数を有することを特徴とする請求項1に記載の回生型ゲート駆動回路。
  5. 前記制限手段は、
    前記正の電力源と前記第2スイッチング素子との間に接続された第1ダイオードと、
    前記負の電力源と前記第1スイッチング素子との間に接続された第2ダイオードと
    を具備することを特徴とする請求項1に記載の回生型ゲート駆動回路。
  6. 前記第2インダクタ回路は、出力インピーダンスを減少させることによって、耐雑音性を向上させることを特徴とする請求項1に記載の回生型ゲート駆動回路。
  7. 前記第1インダクタ回路と前記第2インダクタ回路とは、前記スイッチング素子が両方同時に導電している場合に、前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との間に高インピーダンスを与えることを特徴とする請求項1に記載の回生型ゲート駆動回路。
  8. 前記回路は、前記第1入力信号と前記第2入力信号とが、前記第1スイッチング素子と第2スイッチング素子とをターンオフするレベルである場合、不感時間間隔を有することによって、エネルギー回復を有効にすることを特徴とする請求項1に記載の回生型ゲート駆動回路。
  9. 前記不感時間間隔の制御は、前記パワーMOSFETの出力電圧または出力電流、前記パワーMOSFETにかかる電力、あるいは前記パワーMOSFETの接合部における温度の内いずれか1つを感知する手段によって与えられることを特徴とする請求項8に記載の回生型ゲート駆動回路。
  10. 回生型ゲート駆動回路を設ける方法であって、
    第1スイッチング素子に接続された正の電力源を設けるステップと、
    第2スイッチング素子に接続された負の電力源を設けるステップと、
    パワーMOSFETのゲート入力に接続されたセンタータップの各サイドに第1巻線および第2巻線を有する第1インダクタ回路を設けるステップと、
    前記パワーMOSFETの前記ゲート入力と、前記第1インダクタ回路の前記センタータップとに接続されたセンタータップの各サイドに、第1阻止コンデンサに直列の第1巻線と、第2阻止コンデンサに直列の第2巻線とを有する第2インダクタ回路を設けるステップと、
    前記第1スイッチング素子と、前記第1阻止コンデンサに直列した前記第2インダクタの前記第1巻線に対して、並列の前記第1インダクタ回路の前記第1巻線とを流れる第1電流の経路を設けるステップと、
    前記負の電力源と、第2阻止コンデンサに直列した前記第2インダクタ回路の前記第2巻線に対して、並列の前記第1インダクタ回路の前記2巻線との間に接続された前記第2スイッチング素子を通して、前記パワーMOSFETを共振放電する経路を設けるステップと、
    前記第1スイッチング素子のゲートに接続された第1入力信号によって、前記第1スイッチング素子を制御するステップと、
    前記第2スイッチング素子のゲートに接続された第2入力信号によって、
    前記第2スイッチング素子を制御するステップと、
    前記パワーMOSFETのゲートに供給された電圧を制限するとともに、第1スイッチング素子と第2スイッチング素子とに接続された手段によって誘導電流を流すステップと、
    前記パワーMOSFETのゲートに供給された電圧を制限するとともに、前記正の電力源と前記第2スイッチング素子との間と、前記負の電力源と第1スイッチング素子との間とに接続された手段によって誘導電流を流すステップと
    を具備し、
    前記第1スイッチング素子は、前記正の電力源と、前記第2インダクタ回路の前記第1巻線に直列した前記第1阻止コンデンサに対して、並列の前記第1インダクタ回路の前記第1巻線との間に接続されることを特徴とする方法。
  11. 前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子とにMOSFETをそれぞれ設けるステップを具備することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1入力信号を前記第1MOSFETの入力ゲートに接続するステップと、
    前記第2入力信号を前記第2MOSFETの入力ゲートに接続するステップと
    を具備することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記第1インダクタ回路および前記第2インダクタ回路の前記第1巻線と前記第2巻線とを同一の巻数で設けるステップを具備することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. 前記パワーMOSFETのゲート電圧を制限する前記ステップは、
    前記正の電力源と前記第2スイッチング素子との間に接続された第1ダイオードを設けるステップと、
    前記負の電力源と前記第1スイッチング素子との間に接続された第2ダイオードを設けるステップと
    を具備することを特徴とする請求項10に記載の方法。
JP2009509620A 2006-05-01 2007-04-27 パワーmosfetのための回生型ゲート駆動回路 Active JP4880751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/415,756 US7285876B1 (en) 2006-05-01 2006-05-01 Regenerative gate drive circuit for power MOSFET
US11/415,756 2006-05-01
PCT/US2007/010251 WO2007127378A2 (en) 2006-05-01 2007-04-27 Regenerative gate drive circuit for a power mosfet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009535986A JP2009535986A (ja) 2009-10-01
JP4880751B2 true JP4880751B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=38607016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009509620A Active JP4880751B2 (ja) 2006-05-01 2007-04-27 パワーmosfetのための回生型ゲート駆動回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7285876B1 (ja)
EP (1) EP2013956B1 (ja)
JP (1) JP4880751B2 (ja)
AT (1) ATE532263T1 (ja)
WO (1) WO2007127378A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8985850B1 (en) 2009-10-30 2015-03-24 Cypress Semiconductor Corporation Adaptive gate driver strength control
AR080428A1 (es) 2010-01-20 2012-04-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Formulaciones liquidas estabilizadas contentivas de anticuerpos
WO2012030867A2 (en) 2010-08-30 2012-03-08 The Trustees Of Dartmouth College High-efficiency base-driver circuit for power bipolar junction transistors
US8847631B2 (en) 2011-12-23 2014-09-30 General Electric Company High speed low loss gate drive circuit
EP2749442A3 (de) 2012-08-12 2014-09-24 Richter, Berta Straßenfahrzeug-Elektromobilitätssystem
US20150214830A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 General Electric Company System and method of power conversion
CN107210737B (zh) * 2015-02-16 2020-07-31 爱信艾达株式会社 开关元件驱动电路
US9755636B2 (en) 2015-06-23 2017-09-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Insulated gate device discharging
CN108432105B (zh) * 2015-12-22 2020-04-14 三菱电机株式会社 栅极驱动电路以及具备该栅极驱动电路的电力变换装置
EP3220546A1 (en) 2016-03-18 2017-09-20 Neumüller Elektronik GmbH Electronic driver circuit for at least one power mosfet and method operating at least one power mosfet
JP6812912B2 (ja) * 2017-06-26 2021-01-13 Tdk株式会社 Fet駆動回路
US10250249B1 (en) 2017-06-30 2019-04-02 Bel Power Solutions Inc. Recuperative gate drive circuit and method
CN111355361B (zh) * 2020-01-09 2021-05-25 南京航空航天大学 一种实现eGaN HEMT并联动态均流的耦合电感栅极驱动电路
CN112491251B (zh) * 2020-12-09 2021-12-03 华中科技大学 一种占空比可调节的一体化谐振驱动电路及控制方法
CN115133752A (zh) * 2021-03-25 2022-09-30 台达电子企业管理(上海)有限公司 驱动装置及其控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264736A (en) * 1992-04-28 1993-11-23 Raytheon Company High frequency resonant gate drive for a power MOSFET
JPH10136638A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Fuji Electric Co Ltd ゲート駆動回路
JP2005505226A (ja) * 2001-10-01 2005-02-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エネルギー受信回路を有するゲートドライバ装置
JP2007501544A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体スイッチの高周波制御

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208535B1 (en) 1994-10-31 2001-03-27 Texas Instruments Incorporated Resonant gate driver
US5734205A (en) * 1996-04-04 1998-03-31 Jeol Ltd. Power supply using batteries undergoing great voltage variations
CN1312973A (zh) 1998-06-12 2001-09-12 南岛分立有限公司 绝缘栅功率半导体的栅极驱动
GB0109971D0 (en) * 2001-04-24 2001-06-13 Harvey Geoffrey P Electronic logic driver circuit utilizing mutual induction between coupled inductors to drive capacitive loads with low power consumption
US6992520B1 (en) 2002-01-22 2006-01-31 Edward Herbert Gate drive method and apparatus for reducing losses in the switching of MOSFETs
US7015720B2 (en) * 2003-12-29 2006-03-21 Intel Corporation Driver circuit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264736A (en) * 1992-04-28 1993-11-23 Raytheon Company High frequency resonant gate drive for a power MOSFET
JPH10136638A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Fuji Electric Co Ltd ゲート駆動回路
JP2005505226A (ja) * 2001-10-01 2005-02-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エネルギー受信回路を有するゲートドライバ装置
JP2007501544A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体スイッチの高周波制御

Also Published As

Publication number Publication date
ATE532263T1 (de) 2011-11-15
EP2013956A4 (en) 2010-10-13
EP2013956B1 (en) 2011-11-02
WO2007127378A3 (en) 2007-12-21
EP2013956A2 (en) 2009-01-14
JP2009535986A (ja) 2009-10-01
WO2007127378A2 (en) 2007-11-08
US7285876B1 (en) 2007-10-23
US20070252442A1 (en) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880751B2 (ja) パワーmosfetのための回生型ゲート駆動回路
Chen et al. High speed switching issues of high power rated silicon-carbide devices and the mitigation methods
US5264736A (en) High frequency resonant gate drive for a power MOSFET
JP3752943B2 (ja) 半導体素子の駆動装置及びその制御方法
JP4188335B2 (ja) 同期整流回路およびこの同期fetのソース共通インダクタンスを利用するための方法
US8203322B2 (en) DC-DC converter
US7612602B2 (en) Resonant gate drive circuits
Yang et al. A new resonant gate drive circuit for synchronous buck converter
US20100019807A1 (en) Current-source gate driver
JP2012527178A (ja) エンハンスメントモード型およびデプレションモード型のワイドバンドギャップ半導体jfetのためのゲートドライバ
Chen et al. A high-performance resonant gate-drive circuit for MOSFETs and IGBTs
CN110165872B (zh) 一种开关控制电路及其控制方法
US9641082B2 (en) Systems and methods for zero voltage switching in power conversion systems
JP2012235378A (ja) 半導体装置および電子機器
Wang et al. Switching performance improvement of IGBT modules using an active gate driver
Hou et al. An ultrafast discrete short-circuit protection circuit for GaN HEMTs
EP1318605A2 (en) Half sine wave resonant drive circuit
Dwane et al. An assessment of resonant gate drive techniques for use in modern low power dc-dc converters
Kelley et al. Power factor correction using an enhancement-mode SiC JFET
Ye et al. A high frequency resonant gate driver for SiC MOSFETs
Cai et al. Gate driver IC for GaN GIT for high slew rate and cross conduction protection
Zhou et al. A gate driver with a negative turn off bias voltage for GaN HEMTs
Zhang et al. Topology and analysis of a new resonant gate driver
Zhang et al. A new hybrid gate drive scheme for high frequency buck voltage regulators
Dwane et al. A resonant high side gate driver for low voltage applications

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4880751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250