JP4865007B2 - チーズ熟成装置 - Google Patents

チーズ熟成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4865007B2
JP4865007B2 JP2009121769A JP2009121769A JP4865007B2 JP 4865007 B2 JP4865007 B2 JP 4865007B2 JP 2009121769 A JP2009121769 A JP 2009121769A JP 2009121769 A JP2009121769 A JP 2009121769A JP 4865007 B2 JP4865007 B2 JP 4865007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cheese
cheese ripening
temperature
watering
ripening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009121769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010268706A (ja
Inventor
清隆 松浦
和夫 西山
航平 高城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Electric Power Co Inc
Original Assignee
Hokkaido Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Electric Power Co Inc filed Critical Hokkaido Electric Power Co Inc
Priority to JP2009121769A priority Critical patent/JP4865007B2/ja
Publication of JP2010268706A publication Critical patent/JP2010268706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865007B2 publication Critical patent/JP4865007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

この発明は、チーズ熟成装置に関するものである。
チーズの最適な熟成環境は、8〜12℃の低温度、相対湿度(RH)が85%以上の高湿度、温度の時間変化が±1℃の範囲、すなわち温度安定度が±1℃以内の恒温、及びチーズ表面での風速が1.0m/秒以下の微風あるいは無風の各条件を満たすことであることが、経験的に知られている。
従来のチーズ熟成装置は、一般の恒温恒湿装置のシステム設計に基づいて設計されていて、主に冷蔵倉庫方式(例えば、非特許文献1参照)及びダクト空調方式(例えば、非特許文献2参照)の2種類がある。
冷蔵倉庫方式のチーズ熟成装置は、温度制御のみを行う方式の装置である。また、ダクト空調方式のチーズ熟成装置は、空調冷凍機と水蒸気加湿器を組み合わせた方式の装置である。
「冷凍空調便覧IV 冷凍応用装置編」(社)日本冷凍協会編 平成5年6月25日発行 pp.166−169 「冷凍空調便覧III 空気調和編」(社)日本冷凍協会編 平成5年6月25日発行 pp.289−298
しかしながら、上述の冷蔵倉庫方式のチーズ熟成装置では、冷却面での結露のため、相対湿度が30〜40%になる場合があるなど、十分な高湿度条件が得られない。また、±5℃程度の空間むらが生じることもある。
一方、ダクト空調方式のチーズ熟成装置では、空調冷凍機の冷却面での結露による除湿以上の加湿能力が水蒸気加湿器に必要とされる。このため、水蒸気加湿器から発生した高温水蒸気の冷却分も冷却負荷として加わるので、空調冷凍機として冷却能力の高いものが要求されるとともに、必要な電力も増大する。また、ダクト空調方式は、空気循環型の空調のため、チーズ表面を無風条件にするのが、原理的に困難である。さらに、水蒸気加湿器への水供給や冷却面での結露水の処理など複雑な機器及び制御が必要になる。
このように、現在、チーズの熟成に最適な全ての条件を満たすパッケージ化されたチーズ熟成装置はない。
そこで、この出願に係る発明者が鋭意研究を行ったところ、チーズ熟成庫内に散水板を設置し、所定の温度に調節した水を常時掛け流すことで、チーズ熟成庫内の環境をチーズの熟成に最適な条件を満たすように制御できることを見出した。
この発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、この発明の目的は、簡単な構成及び機能で、チーズ熟成庫内をチーズの熟成に最適な環境にすることができるチーズ熟成装置を提供することにある。
上述した目的を達成するために、この発明のチーズ熟成装置は、チーズ熟成庫と、循環水の温度を制御し、循環水をチーズ熟成庫に送る散水制御部と、チーズ熟成庫の内部に設けられた散水板と、循環水を、散水板に対して散水する散水パイプとを備えて構成される。
この発明のチーズ熟成装置の好適な実施形態によれば、チーズ熟成庫を断熱構造とするのが良い。
また、散水板が、複数枚設けられていて、チーズ熟成庫内に対称に配置されているのが良い。
この発明のチーズ熟成装置によれば、散水板に対して散水される循環水の温度により、チーズ熟成庫内の温度が制御され、循環水の温度と、チーズ熟成庫内の温度とによりチーズ熟成庫内の湿度が一意的に規定される。このため、循環水の温度制御のみで、チーズ熟成庫内の温度と湿度の両者の制御が可能になるので、チーズ熟成装置の構成や、制御システムが簡略化される。また、散水板からの輻射による空間冷却のため、空気の流れは不要となり、容易にチーズ表面を無風にできる。
また、散水板を空間対称に配置すると、チーズ熟成庫の内部を効率的に冷却できるとともに、空間むらを低減することができる。
チーズ熟成装置の概略図である。 散水部の概略図である。 庫内湿度について説明するための模式図である。 庫内温度の試験結果を示す図である。 庫内湿度の試験結果を示す図である。
以下、図を参照して、この発明の実施の形態について説明するが、各構成要素の形状、大きさ及び配置関係については、この発明が理解できる程度に概略的に示したものに過ぎない。また、以下、この発明の好適な構成例につき説明するが、各構成要素の材質及び数値的条件などは、単なる好適例にすぎない。従って、この発明は以下の実施の形態に限定されるものではなく、この発明の構成の範囲を逸脱せずにこの発明の効果を達成できる多くの変更又は変形を行うことができる。
図1及び図2を参照して、チーズ熟成装置の構成例について説明する。図1はチーズ熟成装置の概略図である。図2は、チーズ熟成装置が備える散水部の側面図である。
チーズ熟成装置10は、チーズ熟成庫20と、散水制御部30とを備えて構成される。散水制御部30は、冷却槽32及び散水ポンプ34を備えて構成される。チーズ熟成庫20と散水制御部30の間、あるいは、散水制御部30内の冷却槽32及び散水ポンプ34の間は任意好適な配管で接続されている。
冷却槽32には、温度制御器33が設けられていて、冷却槽32内の循環水を所定の温度に冷却している。なお、冷却槽32及び温度制御器33は、冷却槽32内の液体(ここでは、循環水)を所定の温度に冷却する機能を有しており、この機能を実現する構成は、従来周知なのでここでは説明を省略する。
冷却槽32内で冷却された循環水は、散水ポンプ34により、チーズ熟成庫20内に送られる。チーズ熟成庫20内で散水された循環水は、チーズ熟成庫20から排水されて冷却槽32に送られる。このように、このチーズ熟成装置10では、循環水が冷却槽32、散水ポンプ34、チーズ熟成庫20、冷却槽32の順に循環する。
チーズ熟成庫20内には、熟成させるチーズが貯蔵される熟成棚22と、散水部40とが設けられている。チーズ熟成庫20は、その周囲との間で断熱する断熱構造を有しているのが好ましく、例えば、市販の厚さ42mmのパネル断熱構造を用いた2坪型チーズ熟成庫とすることができる。
散水部40は、散水パイプ42と、散水板44、及び、排水パイプ46を備えている。散水板44は、任意好適な材質を用いることができるが、熱交換器として機能させるためには、熱伝導率の高い金属類を用いて構成されるのが良い。また、冷却、加湿能力をより高くするために、散水板44の面積は大きい方が良い。
例えば、熟成庫が2坪型、すなわち、熟成庫の面積が6〜7m程度、容積が15〜16m程度の場合、散水板の総面積は、8.4m程度又はそれ以上にするのが良い。
熟成棚22及び散水板44の配置は、任意好適に行えば良いが、温度及び湿度の空間むらを抑えるために、チーズ熟成庫20内で散水板44を対称に配置するのが良い。ここで、対称の配置とは、例えば、チーズ熟成庫20が直方体状の場合、チーズ熟成庫20の中央を通り、1組の向かいあう側面(20a、20b)を結ぶ仮想線(図中、点線Aで示す。)に対して、線対称となっていることをいう。
散水板44は、例えば、チーズ熟成庫20の内側の側壁20cに立て掛けられて設けられる。散水パイプ42は、散水板44の上部付近に設けられている。散水パイプ42は、チーズ熟成庫20の床面及び散水板44とほぼ平行に配置されている。散水パイプ42には、その延在方向に所定の間隔で散水孔が設けられている。
散水制御部30からチーズ熟成庫20に送られた循環水は、散水パイプ42に送られる。散水パイプ42に送られた循環水は、散水孔から散水板44に散水される(図1及び図2中、矢印Iで示す)。散水された循環水は、散水板44の表面を流れて(図2中、矢印IIで示す)、散水板44を冷却する。冷却された散水板44からの輻射により、チーズ熟成庫20内も冷却される。
散水パイプ42に設けられる散水孔の間隔、形状及び大きさは、散水板の大きさ、散水パイプ42の径及び長さ、散水される水量などに応じて、好適に設定することができる。
散水された循環水は、排水パイプ46を経て散水制御部30の冷却槽32に送られる。散水された循環水をチーズ熟成庫20から排水するために、例えば、散水板44の下に、排水パイプ46に接続された散水水槽48を設けておけばよい。
循環水をチーズ熟成装置10内で循環させて用いる場合、チーズ熟成庫20内の微生物の増殖を抑制するために、殺菌・除菌部38として水フィルタ及び紫外線ランプを、散水制御部30に設けて、循環水の除菌又は殺菌を行うのが良い。
図3を参照して、チーズ熟成庫20内の湿度(以下、庫内湿度と称する。)について説明する。図3は、庫内湿度について説明するための模式図である。図3では、横軸に温度を取って示し、縦軸に水蒸気量を取って示している。
庫内湿度は、庫内温度と散水される循環水の温度(以下、散水温度と称する。)により一意的に規定される。散水温度における飽和水蒸気量を、庫内温度における飽和水蒸気量で割ることにより、庫内湿度が得られる。図3では、各温度における飽和水蒸気量を100%RHで示している。
散水温度と庫内温度の差が小さければ、庫内湿度は高くなり、散水温度と庫内温度の差が大きければ、庫内湿度は低くなる。庫内温度が8〜12℃の場合、庫内温度と散水温度の差ΔTが2℃以内であれば、庫内湿度は85%RH以上となる。さらに、ΔTが1.5℃以内であれば、庫内湿度は90%RH以上となる。
図4及び図5を参照して、図1及び図2を参照して説明したチーズ熟成装置の、庫内温度及び庫内湿度についての試験結果を説明する。図4は、庫内温度の試験結果を示す図である。図4では、横軸に経過時間を取って示し、縦軸に温度を取って示している。図5は、庫内湿度の試験結果を示す図である。図5では、横軸に経過時間を取って示し、縦軸に庫内湿度を取って示している。
この試験は、厚さ42mmのパネル断熱構造の2坪型のチーズ熟成庫20を用いて行われた。このチーズ熟成庫20の容積は、15.5mであった。チーズ熟成庫20内の散水板44の総面積は、8.4m程度であった。循環水の流量は50リットル/分程度とした。また、チーズ熟成庫20の周囲温度は、夏季最大負荷に相当する、30℃程度であった。
図4は、周囲温度(図4中、Iで示す。)と、チーズ熟成庫20内の5箇所での庫内温度(図4中、IIで示す。)の測定結果を示している。経過時間0時間で冷却を開始すると、経過時間1時間程度で庫内温度は、チーズ熟成に最適な環境である8〜12℃程度まで冷却される。その後、経過時間2〜3時間で、庫内温度は、設定した8℃に達する。その後、周囲温度は、1〜2℃程度変化しているが、庫内温度は、ほとんど変化せず、ほぼ一定である。また、複数個所での測定結果にも差がない。
このように、このチーズ熟成庫の構成によれば、周囲温度が30℃を超えるような、夏季最大負荷時であっても、8〜12℃の低温、恒温、及び、温度の空間むらの抑制が実現できる。
図5は、チーズ熟成庫20内の3箇所での庫内湿度の測定結果(図5中、I、II、IIIで示す。)を示している。経過時間0時間で冷却を開始すると、庫内温度が8℃に安定したのと同様の経過時間で、すなわち経過時間2〜3時間で、庫内湿度は、85%RHに達する。その後、庫内湿度は、ほとんど変化せず、ほぼ一定である。また、複数個所での測定結果にも差がない。
このように、このチーズ熟成庫の構成によれば、85%RH以上の高湿度、恒湿度、及び、湿度の空間むらの抑制が実現できる。
なお、このチーズ熟成装置では、循環水の温度の制御のみを行っていて、庫内湿度は、庫内温度と、散水温度の差で決まる。周囲温度が試験を行った30℃程度の値よりも低くなると、庫内温度と散水温度の差は小さくなるので、庫内湿度の値は、より高くなる。
以上説明したように、この発明のチーズ熟成装置によれば、循環水の温度制御のみで、チーズ熟成庫内の環境を、チーズの熟成に最適な条件をみたすように制御できるので、チーズ熟成装置の構成や、制御回路が簡略化される。また、散水板からの輻射による空間冷却により、チーズ熟成庫内を冷却するため、空気の流れは不要となり、容易に無風条件を実現できる。
また、簡単な構成でチーズの熟成に最適な環境を実現できるので、チーズ熟成装置の製造コストを大幅に低減できる。また、循環水の冷却により、チーズ熟成庫内の冷却及び加湿の両者を実現できるので、運転時の消費電力の低減にもつながる。
10 チーズ熟成装置
20 チーズ熟成庫
22 熟成棚
30 散水制御部
32 冷却槽
33 温度制御器
34 散水ポンプ
38 殺菌・除菌部
40 散水部
42 散水パイプ
44 散水板
46 排水パイプ
48 散水水槽

Claims (3)

  1. チーズ熟成庫と、
    循環水の温度を制御し、該循環水をチーズ熟成庫に送る散水制御部と、
    該チーズ熟成庫の内部に設けられた散水板と、
    該循環水を、前記散水板に対して散水する散水パイプと
    を備えることを特徴とするチーズ熟成装置。
  2. 前記チーズ熟成庫を断熱構造とする
    ことを特徴とする請求項1に記載のチーズ熟成装置。
  3. 前記散水板が、複数枚設けられていて、前記チーズ熟成庫内に対称に配置されている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のチーズ熟成装置。
JP2009121769A 2009-05-20 2009-05-20 チーズ熟成装置 Active JP4865007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009121769A JP4865007B2 (ja) 2009-05-20 2009-05-20 チーズ熟成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009121769A JP4865007B2 (ja) 2009-05-20 2009-05-20 チーズ熟成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010268706A JP2010268706A (ja) 2010-12-02
JP4865007B2 true JP4865007B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=43417295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009121769A Active JP4865007B2 (ja) 2009-05-20 2009-05-20 チーズ熟成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4865007B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6309738B2 (ja) * 2013-10-24 2018-04-11 北海道オリオン株式会社 チーズ熟成装置
JP5768908B2 (ja) * 2014-02-25 2015-08-26 タイヨーエレック株式会社 回胴式遊技機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53101157A (en) * 1977-02-16 1978-09-04 Masahiko Izumi Refrigerating method
JPS57474A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Nippon Light Metal Co Humidifying of inside of low temperature chamber
JPS6443175A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Apparatus for keeping freshness of food

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010268706A (ja) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10925219B2 (en) Climate control system and method for indoor horticulture
JP4816974B2 (ja) 電子機器の冷却システム
JP6091861B2 (ja) スポットエアコン
US20150021796A1 (en) Methods, systems, and devices for humidifying
JP2009216295A (ja) 電子機器の冷却システム及びその運転方法
US20210140694A1 (en) Modular adiabatic pre-cooling cassette with method of retrofit for horizontal air-cooled commercial refrigeration condensers
WO2011074005A2 (en) A pre-cooling system and method for pre-cooling air
JP2011238806A (ja) 局所冷却ユニット、及び冷却システム
JP4865007B2 (ja) チーズ熟成装置
CN102989530A (zh) 一种步入式样品稳定性试验箱
JP2014185829A (ja) 加湿装置、並びに、環境試験装置
KR20170007891A (ko) 이중 비닐하우스의 냉기 순환장치
CN108819255B (zh) 一种具有循环风道结构的3d打印机成型室
JP2014163580A (ja) 気化式空気調和機
JP6787156B2 (ja) 空調装置
CN110887293A (zh) 一种恒温恒湿冷藏柜
KR20170135283A (ko) 하이브리드 공기조화 시스템
CN101782255B (zh) 一种可调温冷风机
JP2008275301A (ja) 冷蔵庫、保冷庫用加湿器
CN211177567U (zh) 一种恒温恒湿冷藏柜
JP2010210172A (ja) 調温調湿装置
JP2017227414A (ja) 加湿装置
JP2015048971A (ja) 水の潜熱を利用した熱交換器及びそれを用いた空調機
JP2006317129A (ja) 高湿度保冷庫及び冷却加湿器
JP2016038187A (ja) 冷却塔

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4865007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250