JP4839362B2 - 高周波回路モジュール - Google Patents

高周波回路モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4839362B2
JP4839362B2 JP2008291717A JP2008291717A JP4839362B2 JP 4839362 B2 JP4839362 B2 JP 4839362B2 JP 2008291717 A JP2008291717 A JP 2008291717A JP 2008291717 A JP2008291717 A JP 2008291717A JP 4839362 B2 JP4839362 B2 JP 4839362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency circuit
substrate
circuit module
connector
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008291717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010118974A (ja
Inventor
快人 近藤
憲司 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2008291717A priority Critical patent/JP4839362B2/ja
Priority to TW098123467A priority patent/TWI510143B/zh
Priority to US12/535,176 priority patent/US8120450B2/en
Priority to CN2009102047406A priority patent/CN101740896B/zh
Priority to KR1020090102619A priority patent/KR20100054722A/ko
Priority to EP09252612.8A priority patent/EP2197073B1/en
Publication of JP2010118974A publication Critical patent/JP2010118974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4839362B2 publication Critical patent/JP4839362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2822Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere of microwave or radiofrequency circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/10Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices for coupling balanced lines or devices with unbalanced lines or devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

本発明は高周波特性に優れた高周波回路モジュールに関する。
高周波回路モジュールの一例として、ケーブルやコネクタを含めた信号伝送路の高周波特性を測定するのに使用される評価基板がある。評価基板にはケーブル接続用のコネクタ及び計測器接続用の同軸コネクタが搭載され、両コネクタ間を電気接続するための配線パターン等が形成されている(特許文献1等) 。
特開2007−165945号公報
特に高速差動伝送(DisplayPort:デジタルインターフェイス規格の一つ)対応の評価基板においては、使用周波数が数GHz以上であることから、インピーダンス整合、線間遅延(スキュー)の最少化及びクロストークの低減を十分に図ったケーブル接続用コネクタや配線パターンを使用することが要求されている。
しかしながら、ケーブル接続用コネクタ(多極コネクタ)の外面に配列された基板実装用端子のピッチ間隔が小さい場合、同端子に接続される配線パターン(トレース)の間隔が小さく、これに伴ってクロストークが発生するという問題が指摘されている。
もっとも、隣り合うトレースの引き出し方向を互いに逆にすると、同トレースのピッチ間隔が約2倍になるものの、引き出し方向を180度反転させたトレースが多極コネクタの下方を通ることから、多極コネクタ自体が持つ容量の影響を直接的に受ける。即ち、多極コネクタ自体が持つ容量の影響を受ける程度が大きいトレースと小さいトレースとが混在することになり、これに伴って、Sパラメータの高周波特性が劣化するという別の問題が招来する。
これは評価基板だけの特有の問題ではなく、回路部品が基板に実装された一般的な高周波回路モジュールに共通して言える事柄である。
本発明は上記した背景の下で創作されたものであり、その目的とするのは、クロストークを低減するとともに回路部品自体が持つ容量の影響も受け難い高周波回路モジュールを提供することにある。
本発明に係る高周波回路モジュールは、外側に複数の端子が配列された表面実装型の高周波回路部品と、前記高周波回路部品が搭載され多層基板又は単層基板であり且つ接地導体層を有した基板とを備え、前記基板、同基板の部品搭載面に形成され且つ前記高周波回路部品の端子が各々接続される電極パッドと、同基板の部品搭載面とは異なる外面又は内側に形成された導波路と、前記高周波回路部品の下方又はその近くに位置し且つ前記電極パッドと前記導波路との間を電気接続するためのスルーホール電極とを有し、隣り合う導波路の全部又は一部の引き出し方向が互いに逆になっている。
この発明による場合、隣り合う導波路の全部又は一部の引き出し方向が互いに逆になっていることから、導波路間のピッチ間隔が大きくなり、これに伴ってクロストークの低減を図ることができる。しかも基板に接地導体層が設けられ、高周波回路部品の下方を通る導波路と高周波回路部品の下方を通らない導波路との双方に接地導体層が同程度に近接していることから、高周波回路部品の下方を通る導波路に対する高周波回路部品自体が持つ容量の影響を殆ど無くすことができる。よって、回路全体の高周波特性が良好になる。また、電極パッドと導波路との間に位置するスルーホール電極により伝送経路が不連続構造となっているものの、スルーホール電極が一般的に電気特性が悪い高周波回路部品の近くに配置されていることから、この点でも回路全体の高周波特性が良好となる。
上記発明を構成する導波路の具体例については、導波路が接地導体層を対向電極としたマイクロストリップラインとすることが望ましい。
この下位概念の発明による場合、上記接地導体層が導波路であるマイクロストリップラインの対向電極を兼ねていることから、この点で構成の簡単化を図ることができる。
上記発明の適用上の具体例については、高周波回路部品としての多極コネクタを含めた伝送経路の高周波特性を測定するのに使用される高速差動伝送対応の評価基板がある。この場合、基板上には高周波コネクタが搭載され、多極コネクタと高周波コネクタとの間が導波路を通じて電気接続されている。
この下位概念の発明による場合、上記のとおりクロストークが低減され、評価基板の高周波特性が良好となる。
上記発明を構成する導波路の位置の具体例については、基板の部品搭載面の反対側を配 線面とすることが望ましい。
この下位概念の発明による場合、導波路等が基板の部品搭載面とは異なる面に配置されているため、導波路の特性を演算により差し引くための校正キットを1つで済ますことができる。しかも導波路等が形成された面を誤って手で触れることを未然に防止することができることから、校正作業の簡易化を図ることが可能になる。
上記発明の適用上の具体例については、基板の部品搭載面には、引き出し方向が同一である隣り合う導波路に係る電極パッドの各間に補助導体パターンが配設されており、補助導体パターンを接地導体層に電気接続すると良い。
以下、本発明の実施形態を図1乃至図4を参照して説明する。なお、同図中に示された部品等と特許請求の範囲に記載された本発明の構成要素との間でその対応関係が不明なものについては、下記の符号の説明の欄において併せて示すものとする。
ここに例として掲げる高周波回路モジュールは、高速差動伝送(DisplayPort)対応の評価基板1であり、図1に示すようにケーブル接続用コネクタとして多極コネクタ10と、計測器接続用コネクタとしての合計10個の同軸コネクタ20と、両コネクタが搭載された基板30とを備えている。
多極コネクタ10については、基板実装タイプ、10極及び角型のレセプタクルコネクタであって、図外のフラットケーブルの端部に取り付けられたプラグコネクタが接続可能になっている。多極コネクタ10は、図外の接続端子等が圧入された樹脂製のケース11(図4参照)と、ケース11の上面、左右側面及び背面を覆う金属製のシールドケース13(図1参照)とを有している。ケース11の外側の下面には信号入出力用の合計10個の端子12(図4参照)が等ピッチ間隔で配列されている。
なお、図1、図2及び図4においては、多極コネクタ10を基板30の面上に取り付けるためのシールドケース13の縁部に形成された取り付け片、基板30の面上に形成された取り付け片挿入穴が図示省略されている。
同軸コネクタ20については、基板実装タイプ及びレセプタクル型の同軸ケーブルであって、図外の同軸ケーブルの端部に取り付けられたプラグレセプタクル型の同軸コネクタが接続可能になっている。基板30の面上には多極コネクタ10の極数に対応して合計10個の同軸コネクタ20が設けられている。これらを同軸コネクタ20a〜20jとして表している。
基板30については、本実施形態では、第1シート層31、第2シート層32、第3シート層33が上から順に積層された3層基板を用いている。基板30の表面上には、長辺の中央部に同辺に沿って多極コネクタ10が実装され、多極コネクタ10を中心とした半円状に並べて同軸コネクタ20a〜20jが実装されている。
本実施形態においては、基板30の表面が部品実装面α1とされ、基板30の裏面が配線面α2(図2参照)とされている。基板30の内側に電源パターン322(図4参照)及びグランドパターン333(同図参照)等を有している。
なお、図4中311、321及び331はガラス、セラミック、樹脂等の誘電体層、312及び332はプリブレグ等の絶縁層である。
基板30は、部品搭載面α1に形成され且つ多極コネクタ10の端子12が各々接続される電極パッド313(図3及び図4参照)と、配線面α2に形成され且つ電極パッド313に各々電気接続されたマイクロストリップライン334と、電極パッド313とマイクロストリップライン334との間を電気接続するためのスルーホール電極34(図3参照)とを有している。
なお、回路全体の高周波特性を良好にするために、基板30の部品搭載面α1には特定の電気パッド313の間に補助導体パターン335が形成され(図3参照)、マイクロストリップライン334の近くには接地導体ビアホール35が形成されている(図2参照)。
電極パッド313については、図3に示すように多極コネクタ10の端子12の個数及びピッチ間隔に対応した合計10個の長方形のランドである。これらを電極パッド313a〜313jとして表している。
スルーホール電極34については、基板30上の電極パッド313の端部の直近の外寄りの位置に形成されており、電極パッド313a〜313jに対応して合計10個有している。これらをスルーホール電極34a〜34jとして表している。
なお、図3中γで示された一点破線は多極コネクタ10の部品領域を示している。即ち、スルーホール電極34及び電極パッド313等については多極コネクタ10の下方に位置している。
マイクロストリップライン334については、図4に示すように電極パッド313の端部から同軸コネクタ20にかけて配線された板状導体であり、電極パッド313a〜313j及び同軸コネクタ20a〜20jに対応して合計10本有している。これらマイクロストリップライン334a〜334jとして表している。マイクロストリップライン334の対向電極についてはグランドパターン333である。マイクロストリップライン334a〜334jの長さは同一にされている。
マイクロストリップライン334の引き出し方向β1については、図2及び図3に示すように全てが同一方向ではない。即ち、マイクロストリップライン334のうち隣り合うマイクロストリップライン334dと334eとの間は引き出し方向β1が互いに逆になっている。マイクロストリップライン334f及び334g、マイクロストリップライン334h及び334iについても全く同様である。これは、隣り合うマイクロストリップライン334のピッチ間隔を大きくするためと、多極コネクタ10等のパターンレイアウト設計上の理由に基づいている。
この結果、マイクロストリップライン334のうち隣り合うストリップライン334aと334bとの間は、引き出し方向β1が互いに同一になっている。ストリップライン334b及び334c、ストリップライン334c及び334d、ストリップライン334e及び334f、ストリップライン334g及び334h、ストリップライン334i及び334jについても全く同様である。
補助導体パターン335については、図3に示すように引き出し方向β1が同一である隣り合うマイクロストリップライン334の中間ラインβ2(図3中に示すのはマイクロストリップライン334eと334fの中間ライン)上に形成された板状導体である。補助導体パターン335は、当該マイクロストリップライン334に係る電極パッド313の各間に配置されており、図示されていないが、スルーホール電極を通じてグランドパターン333に電気接続されている。隣り合うマイクロストリップライン334のうち引き出し方向β1が同一であるものに対応して合計6個有している。これらを補助導体パターン335a〜335fとして表している。
接地導体ビアホール35については、図2に示すように基板30上のマイクロストリップライン334を基準としたその両側の位置に長さ方向に沿って所定間隔で複数形成されており、図示されていないが、グランドパターン333に電気接続されている。マイクロストリップライン334a〜334jに対応して接地導体ビアホール35a〜35jとして表している。
このように構成された評価基板1においては、使用周波数が数GHz以上であっても、多極コネクタ10から同軸コネクタ20に至るまでの信号伝送路においてインピーダンス整合及びクロストークの低減を十分に図ることが可能であることから、高周波特性が格段に良好になる。
なお、本発明に係る高周波回路モジュールについては、HDMI(High-Definition Multimedia Interface:登録商標)、DisplayPort 等のTEXT FIXURE に利用可能であるのは勿論のことは、集積回路等が搭載された一般的な高周波回路基板にも同様に適用可能である。
特に基板については、単層基板、両面基板やフレキシブル基板にも同様に適用可能である。基板の表面又は裏面に接地導体層を形成しても良く、多層基板を用いた場合の基板の内側に導波路を設けてもかまわない。電極パッドについては、回路部品の端子が挿入されるスルーホールを形成しても良い。導波路については、ストリップラインやレッヘル線等の伝送線路を使用しても良く、隣り合う導波路の全ての引き出し方向を互いに逆にしてもかまわない。
本発明の実施形態を説明するための図であって、評価基板の分解斜視図である。 同評価基板の裏面を示す模式的斜視図である。 図2中に示したA部分の拡大図である。 図3中に示したB−Bの断面図である。
符号の説明
1 評価基板(高周波回路モジュール)
10 多極コネクタ(回路部品)
11 ケース
12 端子
20 同軸コネクタ(高周波コネクタ)
30 基板
31 第1シート層
311 誘電体層
312 絶縁層
313 電極パッド
32 第2シート層
321 誘電体層
322 電源パターン
33 第3シート層(配線層)
331 誘電体層
332 絶縁層
333 グランドパターン(接地導体層)
334 マイクロストリップライン(導波路)
34 スルーホール電極
α1 部品搭載面
α2 配線面
β1 引き出し方向
β2 中間ライン
γ 部品領域

Claims (5)

  1. 外側に複数の端子が配列された表面実装型の高周波回路部品と、前記高周波回路部品が搭載され多層基板又は単層基板であり且つ接地導体層を有した基板とを備え、前記基板は、同基板の部品搭載面に形成され且つ前記高周波回路部品の端子が各々接続される電極パッドと、同基板の部品搭載面とは異なる外面又は内側面に形成された導波路と、前記高周波回路部品の下方又はその近くに位置し且つ前記電極パッドと前記導波路との間を電気接続するためのスルーホール電極とを有し、隣り合う導波路の全部又は一部の引き出し方向が互いに逆になっていることを特徴とする高周波回路モジュール。
  2. 請求項1記載の高周波回路モジュールにおいて、前記導波路が前記接地導体層を対向電極としたマイクロストリップラインであることを特徴とする高周波回路モジュール。
  3. 前記高周波回路部品としての多極コネクタを含めた信号伝送路の高周波特性を測定するのに使用される高速差動伝送対応の評価基板である請求項1記載の高周波回路モジュールにおいて、前記基板上には高周波コネクタが搭載され、前記多極コネクタと前記高周波コネクタとの間が前記導波路を通じて電気接続されていることを特徴とする高周波回路モジュール。
  4. 請求項記載の高周波回路モジュールにおいて、前記基板の部品搭載面の反対側が配線面となっていることを特徴とする高周波回路モジュール。
  5. 請求項4記載の高周波回路モジュールにおいて、前記基板の部品搭載面には、引き出し方向が同一である隣り合う導波路に係る電極パッドの各間に補助導体パターンが配設されており、当該補助導体パターンが前記接地導体層に電気接続されていることを特徴とする高周波回路モジュール。
JP2008291717A 2008-11-14 2008-11-14 高周波回路モジュール Active JP4839362B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008291717A JP4839362B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 高周波回路モジュール
TW098123467A TWI510143B (zh) 2008-11-14 2009-07-10 High frequency circuit module
US12/535,176 US8120450B2 (en) 2008-11-14 2009-08-04 High frequency circuit module
CN2009102047406A CN101740896B (zh) 2008-11-14 2009-10-14 高频电路模块
KR1020090102619A KR20100054722A (ko) 2008-11-14 2009-10-28 고주파 회로 모듈
EP09252612.8A EP2197073B1 (en) 2008-11-14 2009-11-13 High frequency circuit module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008291717A JP4839362B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 高周波回路モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010118974A JP2010118974A (ja) 2010-05-27
JP4839362B2 true JP4839362B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=42124384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008291717A Active JP4839362B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 高周波回路モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8120450B2 (ja)
EP (1) EP2197073B1 (ja)
JP (1) JP4839362B2 (ja)
KR (1) KR20100054722A (ja)
CN (1) CN101740896B (ja)
TW (1) TWI510143B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110277623A (zh) * 2019-06-28 2019-09-24 中国航空工业集团公司雷华电子技术研究所 一种高隔离功率合成装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4839362B2 (ja) * 2008-11-14 2011-12-21 ホシデン株式会社 高周波回路モジュール
JP5024356B2 (ja) 2009-11-09 2012-09-12 株式会社村田製作所 電気特性測定基板
WO2012167466A1 (en) * 2011-07-04 2012-12-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Module and coupling arrangement
US10677995B2 (en) 2014-10-23 2020-06-09 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Optical fiber interface for optical device package
US10534148B2 (en) 2014-10-24 2020-01-14 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Optical interconnect device
WO2016122490A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Laser-written optical routing systems and method
US10462416B2 (en) 2017-06-07 2019-10-29 Sergey Kvachev Face plate cover for outdoor in-line multitap
WO2020137719A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 株式会社村田製作所 多極コネクタセット

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817268B2 (ja) * 1984-04-25 1996-02-21 ソニー株式会社 プリント配線端子装置
JPS6467947A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Nec Corp Ic package substrate
JPS6486265A (en) * 1987-09-29 1989-03-30 Fujitsu Ltd Restarting processing system for document processor
JPH0410984A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd 熱転写受像材料
US5768109A (en) * 1991-06-26 1998-06-16 Hughes Electronics Multi-layer circuit board and semiconductor flip chip connection
EP0547262A1 (en) * 1991-12-18 1993-06-23 International Business Machines Corporation Modular photonic waveguide distribution system
JPH0785931A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Kel Corp 電気コネクタ
FI114585B (fi) * 2000-06-09 2004-11-15 Nokia Corp Siirtojohdin monikerrosrakenteissa
AU2001294146A1 (en) * 2000-09-19 2002-04-02 David Nir Integrated optical switching device
US20030150643A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-14 Eric Juntwait Layout for noise reduction on a printed circuit board and connectors using it
JP2004319257A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 平衡伝送用コネクタ
US7224857B2 (en) * 2004-12-20 2007-05-29 Fujitsu Limited Optical-routing boards for opto-electrical systems and methods and apparatuses for manufacturing the same
JP2007165945A (ja) 2005-12-09 2007-06-28 Yazaki Corp 平衡コネクタ評価用基板
JP4839362B2 (ja) * 2008-11-14 2011-12-21 ホシデン株式会社 高周波回路モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110277623A (zh) * 2019-06-28 2019-09-24 中国航空工业集团公司雷华电子技术研究所 一种高隔离功率合成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010118974A (ja) 2010-05-27
US20100124390A1 (en) 2010-05-20
US8120450B2 (en) 2012-02-21
CN101740896B (zh) 2013-10-23
EP2197073B1 (en) 2014-04-30
CN101740896A (zh) 2010-06-16
TWI510143B (zh) 2015-11-21
EP2197073A3 (en) 2012-09-26
EP2197073A2 (en) 2010-06-16
TW201019801A (en) 2010-05-16
KR20100054722A (ko) 2010-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4839362B2 (ja) 高周波回路モジュール
US9385477B2 (en) High speed edge card connector
US8748753B2 (en) Printed circuit board
US9252510B2 (en) Soldering structure for mounting connector on flexible circuit board
JP2017103223A (ja) リジッド−フレックス回路コネクタ
KR100663265B1 (ko) 다층 기판 및 그 제조 방법
US9313890B2 (en) Attenuation reduction structure for high frequency signal contact pads of circuit board
US20200045815A1 (en) Circuit board and electronic device including the same
CN105580196A (zh) 印刷电路板及在印刷电路板上安装的方法
US20140285280A1 (en) Grounding pattern structure for high-frequency connection pad of circuit board
JP2007234258A (ja) プリント基板ユニット
JP6002083B2 (ja) 多層配線基板
JP2011119123A (ja) コネクタ
WO2008021754A3 (en) Electrical connection for coaxial cables
JP4998741B2 (ja) アダプタ構造,高周波ケーブル体および配線板接続体
WO2018168336A1 (ja) 信号伝送モジュール
JP4103466B2 (ja) 高周波コネクタの表面実装方法及び高周波コネクタ実装プリント基板並びにプリント基板
US10827603B2 (en) Printed circuit substrate
US20120234590A1 (en) Printed circuit board
US20060152299A1 (en) Printed circuit board for connection with an external connector
CN219678775U (zh) 印制电路板及电子设备
US11503714B2 (en) Thin film board, circuit element, manufacturing method of circuit element, and electric signal transmission method
US20150311616A1 (en) Connector and transmission line structure
CN211702518U (zh) 电路板结构
JP2006032003A (ja) Lvdsインタフェイスに適用するフレキシブル・フラットケーブル(ffc)及びそのフレキシブル・フラットケーブルを使用したlvds信号伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4839362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150