JP4824895B2 - 無鉛光学重質フリントガラス - Google Patents

無鉛光学重質フリントガラス Download PDF

Info

Publication number
JP4824895B2
JP4824895B2 JP2002195679A JP2002195679A JP4824895B2 JP 4824895 B2 JP4824895 B2 JP 4824895B2 JP 2002195679 A JP2002195679 A JP 2002195679A JP 2002195679 A JP2002195679 A JP 2002195679A JP 4824895 B2 JP4824895 B2 JP 4824895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
weight
lead
free optical
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002195679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003104752A (ja
Inventor
ヴォルフ ジルケ
ヴォルフェル ウーテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2003104752A publication Critical patent/JP2003104752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824895B2 publication Critical patent/JP4824895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は屈折率nが1.65〜1.80、且つアッベ数νが21〜33である無鉛光学ガラスに関する。かかるガラスは分類上、重質フリントガラスから成る光学ガラス種に属する。
【0002】
【従来の技術】
近年、世論ではガラスの成分であるPbO及びAsが環境を汚染するものと考えられるようになったため、光学装置の製造者もまた、光学特性が所望のものであって、且つ無PbOであり、好ましくは無Asでもあるガラスを求めている。
【0003】
光ガラス部品、即ち密度が低いガラスの生産のためにも、PbOを不要にすることが望ましい。
【0004】
単に酸化鉛を別の成分一つ又は複数で置き換えるだけでは、PbOが作用する光学的及び技術的ガラス特性を再現することは普通出来ない。寧ろ、新たな開発、即ちガラス成分の広範囲な変更が必要となる。
【0005】
特許文献では既に、光学値が前記範囲の無鉛ガラスを記載した公報がある。だが、これ等記載のガラスは極めて広い範囲の不都合がある。
【0006】
DE3216451Aには、屈折率nが≧1.70、且つアッベ数νが≧22、密度ρが≧3.5g/cmである軽量光学ガラスが記載されている。これ等のガラスは、Ptに対して攻撃的なBを上限3重量%まで含有する。このようなガラスがPt坩堝内で溶融されると、或いはガラスの均質性や低気泡性を改善しようとする他のPt製品に接触すると、それ等は高レベルのPt不純物を含み、ガラスの透過率に害が出る。
【0007】
US3589918には、SiO−KO−TiO−Sbガラス系を含んで成るレンズシステム用光学ガラスが記載されている。このガラスではSbの含有率が45%にも至り、このためガラスが破断され易くなると共に、重くなり、且つ光学における近時の進んだ用途には不適切な程度までその透過率が損なわれる。
【0008】
JP53−16718Aには、二価酸化物(MO=MgO+CaO+SrO+BaO+ZnO)の含有率が15〜50重量%と高く、TiOの含有率が1〜25重量%と比較的低いガラスが記載されている。これ等のガラスのアッベ数νは30〜45である。MOの含有率が高いため、結晶化に対する安定性は低い。
【0009】
JP52−25812Aには、組成が広範囲に亘って異なるTiO及びNb含有ガラスが記載されている。具体例によれば、これ等のガラスはNb成分の含有率が極めて高い(25〜45重量%)か、極めて低い(5重量%)。このことは、MO含有率に付いても同様である(それぞれ21〜30重量%及び0〜5重量%)。TiOの含有率が50重量%にも至るこれ等のガラスは、経済的連続生産のために必要な結晶化に対する安定性においても十分でない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、屈折率nが1.65〜1.80、且つアッベ数νが21〜33である無鉛光学ガラスであって、溶融及び処理特性が良好であると共に、耐薬品性が良好であり、結晶化に対する安定性が良好な低密度の無鉛光学ガラスを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この目的は、請求の範囲請求項1に記載のガラスにより達成される。
【0012】
本発明のガラスの良好な溶融性は、難溶融性高屈折率成分(MO(BaO、CaO+任意にSrO、MgO)、TiO、Nb、WO+任意にZrO)に関係してガラス形成剤(SiO+任意にBa、Al)に対するフラックス(NaO、KO)の割合をバランスさせることにより達せられる。
【0013】
本発明のガラスは、主ガラス形成剤SiOを27〜40重量%の割合で含有する。割合がこれを上回ると、所望の高屈折率は達せられず、溶融性は悪化する。割合がこれを下まわると、結晶化に対する安定性と耐薬品性が低下する。少なくとも29重量%、特に好ましくは少なくとも31重量%のSiO含有率が優先される。36重量%を上回らない含有率が特に優先される。
【0014】
更なる安定化のため、本発明のガラスはAlを上限6重量%まで、特にAlを上限<3重量%まで、またBを上限<0.5重量%まで含有する。ガラス形成剤の含有率がこれ等上限を上回ると、溶融性が低下する。好ましくは、Alは省かれる。Bの含有率を上記低比率に留められることは、ガラス溶融体の攻撃性が斯くして少なくなり、従ってPt不純物の含有量が極めて少ない、よって透過率が極めて高いガラスをPt部品中で生成出来ることから、際立った利点である。
【0015】
重質フリントガラスの所望光学位置を得るためには、屈折率の高い成分の割合を比較的高くすることが必要である。従って、ガラス形成剤及び屈折率が低いフラックス(NaO、KO)の割合は制限される。SiO+Al+B+NaO+KOの総量上限は好ましくは69.5重量%、特に好ましくは上限は60.5重量%である。
【0016】
ガラス形成剤に加えて、本発明のガラスはフラックスを、溶融性を良好にするのに十分な割合で含有する。即ち、NaO+KOを8重量%〜28重量%、特にNaOを7〜18重量%、KOを1〜10重量%の比率で含有する。NaOを9〜16重量%、KOを3〜10重量%とするフラックス総量の含有率12〜26重量%が優先され、またNaOを10〜15重量%、KOを4〜9重量%とするフラックス総量の含有率少なくとも14重量%が特に優先される。NaOとKOの総量が21%を越えないことが特に望ましい。
【0017】
本発明のガラスは高屈折率成分を以下のように含有する:
アルカリ土金属酸化物を1.5〜<15重量%、好ましくは3.5〜14重量%、特に≦11重量%、特に好ましくは≦10重量%の割合で含有する。
詳しくは、
○ BaOを1〜10重量%、好ましくは3〜10重量%、特に好ましくは3〜8重量%;
○ CaOを0.5〜5重量%、好ましくは0.5〜3重量%;
○ MgOを0〜3重量%、好ましくは0〜<2重量%で、好ましくはMgOを含まない;
○ SrOを0〜3重量%、好ましくは0〜<2重量%で、好ましくはSrOを含まない。
【0018】
アルカリ土金属の割合を上記最大含有率に制限する理由は、更なる増大がガラス形成剤とフラックスを少なくすることによってのみ可能であることと、屈折率を増大するこれ等付加成分が比較的良好な成核剤であることから、結晶化作用をもたらすからである。アルカリ土金属酸化物の上記最小含有率は高屈折率を得、且つ耐薬品性を安定化させるために必要である。
【0019】
本発明のガラスはTiOを21〜37重量%、好ましくは23〜35重量%、特に好ましくは26〜33重量%の割合で含有する。
【0020】
本発明のガラスは更にNbを5〜17重量%、好ましくは>5重量%、特に7〜15重量%、特に好ましくは≦12重量%の割合で含有する。
【0021】
これ等の2成分は、所望のアッベ数での高屈折率の基礎を形成する。TiOの含有率が増大すると、アッベ数が過度に減少し、結晶化傾向を過度に増大する。Nbが増大すると、アッベ数が過度に増大し、屈折率が僅かに低下する。
【0022】
結晶化に対する安定化のため、本発明のガラスはZrOを上限7重量%まで、好ましくは<5重量%の割合で含有する。望ましくは、TiOの対応部にZrOが置き換わり、TiO+ZrOの最大総量が好ましくは37重量%、特に35重量%となるようにする。
【0023】
ZrOを更に増大すると、結晶化傾向が増大し、また光学位置が変わって好ましくない。
【0024】
異なる成核剤と結晶形成剤、即ちNb及び任意にZrOに加えてTiOを平行して用いることにより、明確な結晶の形成が妨げられ、これ等成分の割合を高めることによる所望の例外的屈折率の達成が、鉛を添加することなく可能となる。
【0025】
重要成分はWOである。この成分は本発明ガラスに0.1〜7重量%の割合で含まれ、光学位置の微調整に加えて、このガラスシステムでは異例の空間配位によって、結晶化傾向の更なる低下に供する。明確な結晶の形成も妨げる。このガラスシステムでは、WOが上記範囲を上回ると、光学位置が変わって好ましくない。0.2〜5重量%、特に好ましくは0.2〜4重量%のWO含有率が優先される。
【0026】
ガラスの品質を高めるため、既知の清澄剤の一種又は複数種を経験的割合で混合物に添加して、ガラスを清澄することが出来る。このようにして、本発明のガラスは内部ガラス品質が無気泡性及び無条溝性の点で特に良好となる。
【0027】
Asに代わって、例えばSb清澄剤として、好ましくは上限1重量%の割合で用いれば、これはガラス品質を損なわずに可能であり、本発明による鉛を含まないガラスが更に砒素を含まないガラスとなる。
【0028】
本発明のガラスはまた、例えばFを上限1重量%及び/又はClを上限1重量%の割合で含有しても良い。Fは例えばKF又はKHFとして、Clは例えばNaClとして添加される。
【0029】
上記組成のガラスは、屈折率nが1.65〜1.80、アッベ数νが21〜33である。各場合に優先されるものとして記載されたガラスは、屈折率nが1.68〜1.79、且つアッベ数νが23〜32である。各場合に特に優先されるものとして記載されたガラスは、屈折率nが1.70〜1.79、且つアッベ数νが24〜28である。
【0030】
【実施態様】
本発明によるガラスの7例を、通常の原料から溶融により生成した。
表2に、各組成(酸化物に基づく重量%で)と、各ガラスの屈折率n、アッベ数ν、スペクトルの青領域での部分分散Pg,F及び異常部分分散ΔPg,F、密度ρ[g/cm]、熱膨張係数α20/300[10−6/K]及びガラス遷移温度Tg[℃]を示す。
【0031】
説明として、
スペクトルの青部における部分分散能、所謂相対部分分散は次の式で表される。
g,F=(n−n)/(n−n
【0032】
定義により、「正規線」はスペクトルの青領域において次の式に従う。
g,F=0.6438−0.001682・ν
【0033】
部分分散がこの線上にあるガラスを「正規ガラス」を呼ぶ。
【0034】
分散挙動が「正規ガラス」から外れたガラスでは、「正規線」に対して該当Pg,F−ν点が移った順序差ΔPg,Fが示されている。
【0035】
本発明によるガラスは以下のように生成した。酸化物、好ましくは炭酸塩類及び硝酸塩類、に対する原料を一定量配分する。清澄剤を添加し、混合を十分行う。ガラス混合物は連続Pt溶融装置内で約1350℃にて溶融され、次いで約1400℃で清澄され、十分均質化される。鋳込み温度約1300℃でガラスは鋳込まれ、処理され、所望の寸法を得る。
【0036】
表1に、溶融例を示す。
【表1】
Figure 0004824895
【0037】
得られたガラスの特性を表2、例3に示す。なお、B に関しては、本願の特許請求の範囲に含まれない例も記載されている。
【表2】
Figure 0004824895
【0038】
本発明によるガラス組成範囲によれば、一群の無鉛の、優先実施例では無Asでもある、上記の光学データを有し、他の特性も既知のガラスと比較して優れたガラス種HFのガラスが提供される。ガラスに鉛が含まれていないことは前記環境保護の概念から有利であるだけでなく、ガラス密度及びガラス遷移温度にプラスの効果がある。
【0039】
本発明のガラスには、以下の利点が有る。
○ 耐薬品性が高い。従って、ガラスは耐酸性クラス(SR≧2;ISO−8424)に属し、且つ耐アルカリ性クラス(AR≧2;ISO−10629)に属し、各耐性は2x、1xが可能である。本発明のガラスが高耐薬品性であることは、検索や研磨等の更なる処理に対して重要である。
○ 結晶化に対する安定性が高い。従って、ガラスを比較的大きい溶融装置、例えば光学トラフで生成することが出来る。
○ 易溶融性であって、処理が容易である。
○ 少なくとも500℃と、ガラス遷移温度Tgがかなり高い。
○ 密度が3.4g/cmを上回らず、極めて低い。このような低密度は高いB含有率では実現できないことから、このことは特に注目すべきことである。
○ スペクトルの可視領域でのガラス透過率が高い。従って、スペクトル純透過率τが波長λ=420nm及びサンプル厚み25mmにおけるものが>75%となる。
【0040】
本発明によるガラスはこれ等の特性、特に光学位置、部分分散Pg,F及び異常部分分散ΔPg,F、及び透過率を有して、光学素子(レンズ、プリズム)として、また画像化、投影、遠隔通信、レーザー技術等の光学的用途における光ファイバや像伝達ファイバとして極めて適したものである。

Claims (6)

  1. 屈折率nが1.65〜1.80、且つアッベ数νが21〜33であり、酸化物に基づく重量%で組成が以下である無鉛光学ガラス。
    SiO 27〜40
    >0〜<0.5
    Al 0〜6
    NaO 7〜18
    O 1〜10
    BaO 1〜10
    SrO 0〜3
    CaO 0.5〜5
    MgO 0〜3
    ここで、BaO+SrO+CaO+MgO <15
    TiO 21〜37
    ZrO 0〜7
    Nb 〜17
    WO 0.1〜7
    任意成分として通常量の清澄剤。
  2. 屈折率nが1.68〜1.79、且つアッベ数νが23〜32であり、酸化物に基づく重量%で組成が以下である請求項1記載の無鉛光学ガラス。
    SiO 29〜40
    >0〜<0.5
    Al 0〜<3
    NaO 9〜16
    O 3〜10
    BaO 3〜10
    SrO 0〜<2
    CaO 0.5〜3
    MgO 0〜<2
    ここで、BaO+SrO+CaO+MgO ≦14
    TiO 23〜35
    ZrO 0〜<5
    Nb 7〜15
    WO 0.2〜5
    任意成分として通常量の清澄剤。
  3. 屈折率nが1.70〜1.79、且つアッベ数νが24〜28である無鉛光学ガラスであり、酸化物に基づく重量%で組成が以下である請求項1又は2記載の無鉛光学ガラス。
    SiO 31〜36
    >0〜<0.5
    NaO 10〜15
    O 4〜9
    BaO 3〜8
    CaO 0.5〜3
    ここで、BaO+CaO ≦10
    TiO 26〜33
    Nb 7〜12
    WO 0.2〜4
    任意成分として通常量の清澄剤。
  4. ガラスがSbを0〜1重量%で、Clを0〜1重量%で、Fを0〜1重量%で含有する請求項1〜3の何れか一項に記載の無鉛光学ガラス。
  5. ガラスが不可避の不純物を除き、酸化砒素を含まない請求項1〜4の何れか一項に記載の無鉛光学ガラス。
  6. 密度ρが3.4g/cm以下、ガラス遷移温度Tgが≧500℃である請求項1〜5の何れか一項に記載の無鉛光学ガラス。
JP2002195679A 2001-07-11 2002-07-04 無鉛光学重質フリントガラス Expired - Lifetime JP4824895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10133763A DE10133763C1 (de) 2001-07-11 2001-07-11 Bleifreie optische Schwerflint-Gläser
DE10133763.9 2001-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104752A JP2003104752A (ja) 2003-04-09
JP4824895B2 true JP4824895B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=7691441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002195679A Expired - Lifetime JP4824895B2 (ja) 2001-07-11 2002-07-04 無鉛光学重質フリントガラス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6709998B2 (ja)
JP (1) JP4824895B2 (ja)
CN (1) CN1219714C (ja)
DE (1) DE10133763C1 (ja)
FR (1) FR2827274B1 (ja)
GB (1) GB2377435B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI250135B (en) * 2001-10-15 2006-03-01 Hoya Corp Optical glass, glass material for press molding, optical element, and method of manufacturing same
DE10225366B3 (de) * 2002-06-06 2004-03-11 Schott Glas Blei- und arsenfreies Kurzflint-Sonderglas
DE102007025601B4 (de) * 2007-05-31 2009-04-30 Schott Ag Optische Gläser der Bariumschwerflintlage, deren Verwendung und Verfahren zur Herstellung eines optischen Elements
JP5302611B2 (ja) * 2008-02-08 2013-10-02 株式会社オハラ 光学部品用ガラス部材及びそれに用いるガラス組成物
JP5543078B2 (ja) * 2008-02-28 2014-07-09 株式会社オハラ 光学ガラス及び光学素子
JP5823658B2 (ja) * 2008-06-30 2015-11-25 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
JP6014301B2 (ja) * 2010-06-24 2016-10-25 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
CN101857357B (zh) * 2010-06-25 2012-12-26 成都光明光电股份有限公司 一种光学玻璃及光学元件
US10308545B2 (en) 2010-10-26 2019-06-04 Schott Ag Highly refractive thin glasses
DE102010042945A1 (de) * 2010-10-26 2012-04-26 Schott Ag Transparente Schichtverbunde
US10343946B2 (en) 2010-10-26 2019-07-09 Schott Ag Highly refractive thin glasses
DE102014109831B4 (de) * 2014-07-14 2017-12-28 Schott Ag Hochbrechende Dünngläser
WO2012096279A1 (ja) * 2011-01-13 2012-07-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 ガラス材料、およびガラス材料の製造方法
JP6046376B2 (ja) * 2012-05-28 2016-12-14 株式会社オハラ 光学ガラス
CN104341103A (zh) * 2013-07-23 2015-02-11 成都光明光电股份有限公司 环保火石光学玻璃及光学元件
CN104944768A (zh) * 2015-06-12 2015-09-30 成都光明光电股份有限公司 环保光学玻璃、玻璃预制件、光学元件及光学仪器
JP7133901B2 (ja) * 2016-02-29 2022-09-09 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
EP3702335A4 (en) * 2017-10-25 2021-08-18 AGC Inc. OPTICAL GLASS, OPTICAL ELEMENT AND PORTABLE DEVICE
CN108069591A (zh) * 2017-12-13 2018-05-25 成都光明光电股份有限公司 玻璃组合物及化学钢化玻璃
US11407673B2 (en) * 2018-11-30 2022-08-09 Corning Incorporated High index glasses
CN110316962B (zh) * 2019-07-22 2022-04-15 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃及光学元件
CN110372202B (zh) * 2019-07-22 2022-02-11 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、玻璃预制件、光学元件及光学仪器
CN110342813B (zh) * 2019-07-22 2022-02-11 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、光学元件和光学仪器
DE102021110497A1 (de) * 2020-05-04 2021-11-04 Schott Ag Optisches Glas mit geringer Dichte
CN112707640B (zh) * 2021-01-21 2022-02-11 成都光明光电股份有限公司 氟磷酸盐光学玻璃、光学元件及光学仪器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1596864B1 (de) * 1967-11-14 1971-11-11 Jenaer Glaswerk Schott & Gen Fluoridfreies optisches flintglas mit relativ niedrigen brechwerten und relativ hoher dispersion und verfahren zu seiner herstellung
FR2071786A5 (ja) * 1969-12-12 1971-09-17 Jenaer Glaswerk Schott & Gen
JPS5225812A (en) 1975-08-20 1977-02-26 Sumita Optical Glass Optical flint glass of low density
JPS5316718A (en) * 1976-07-31 1978-02-16 Sumita Optical Glass Optical glass without lead
JPS6054247B2 (ja) * 1978-10-05 1985-11-29 ミノルタ株式会社 光学ガラス
JPS55126549A (en) * 1979-03-19 1980-09-30 Ohara Inc High refraction high dispersion optical glass
DE3216451C2 (de) * 1982-05-03 1984-04-19 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Optisches Leichtgewichtglas mit einem Brechwert ≥ 1.70, einer Abbezahl ≥ 22 und einer Dichte ≦ 3,5 g/cm↑3↑
JPH05225812A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Tokin Corp 電気スタンド
JPH05316718A (ja) * 1992-05-13 1993-11-26 Toshiba Corp スイッチング回路
JP3765594B2 (ja) * 1994-12-26 2006-04-12 株式会社オハラ 光学ガラス
JP2000247676A (ja) * 1999-02-24 2000-09-12 Nippon Electric Glass Co Ltd モールドプレス成形用光学ガラス
JP2001342035A (ja) * 2000-05-29 2001-12-11 Minolta Co Ltd 光学ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
FR2827274A1 (fr) 2003-01-17
GB2377435A (en) 2003-01-15
US20030092555A1 (en) 2003-05-15
JP2003104752A (ja) 2003-04-09
GB0214504D0 (en) 2002-08-07
CN1219714C (zh) 2005-09-21
FR2827274B1 (fr) 2006-06-02
CN1396132A (zh) 2003-02-12
GB2377435B (en) 2005-04-27
DE10133763C1 (de) 2002-08-14
US6709998B2 (en) 2004-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824895B2 (ja) 無鉛光学重質フリントガラス
JP5588605B2 (ja) 重バリウムフリントポジションの光学ガラス
TWI359120B (ja)
JP6096502B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
US8476177B2 (en) Highly refractive and highly transparent optical glass
JP2012236754A (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP2000344542A (ja) 無鉛光学ガラス
JP5704503B2 (ja) 光学ガラス
WO2019131123A1 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP5946237B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JPH0624789A (ja) 高屈折性眼科及び光学ガラス
JP3243630B2 (ja) 光学ガラス用組成物
JP4610046B2 (ja) ショートフリント特殊ガラス
JP4213301B2 (ja) 無鉛光学ガラス
JPH07157330A (ja) 塩素含有フツ燐酸塩ガラス
TWI621599B (zh) Optical glass, preforms and optical components
JP2001180965A (ja) 無鉛光学軽フリントガラス
JP6062613B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2022125089A (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP4213264B2 (ja) 無鉛光学バリウムフリントガラス
JP6163620B1 (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP3073474B2 (ja) 無鉛光学軽量フリント乃至極軽量フリントガラス
WO2019021689A1 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2019119634A (ja) 光学ガラス、光学素子およびプリフォーム
JP2019119633A (ja) 光学ガラス、光学素子およびプリフォーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051025

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081023

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4824895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term