JP4820742B2 - Qcm測定装置 - Google Patents

Qcm測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4820742B2
JP4820742B2 JP2006340895A JP2006340895A JP4820742B2 JP 4820742 B2 JP4820742 B2 JP 4820742B2 JP 2006340895 A JP2006340895 A JP 2006340895A JP 2006340895 A JP2006340895 A JP 2006340895A JP 4820742 B2 JP4820742 B2 JP 4820742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
measured
qcm
fixing means
qcm element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006340895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008151683A (ja
Inventor
基成 芝上
俊二 土屋
忠正 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2006340895A priority Critical patent/JP4820742B2/ja
Publication of JP2008151683A publication Critical patent/JP2008151683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4820742B2 publication Critical patent/JP4820742B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

この発明は、高感度で微量物質の付着を検出することのできる水晶振動子センサーを用いた測定装置で、特に微量な液体中の微量物質の検出や測定に用いるためのQCM測定装置に関するものである。
水晶振動子の表面や、それに付着して形成された電極表面に何らかの物質が付着すると、その質量の変化によって、水晶振動子の周波数特性が変化することは、すでによく知られている。この性質を利用して、極めて微量な物質の付着を検出し計測するセンサーが実現されており、これはQCMセンサー(水晶振動子センサー)と呼ばれている。また、このQCMセンサーの表面に物質の付着特性に選択性のある膜を形成して、特定の物質の検出や計測を行うことも行われている。以下では、QCMセンサーのセンサーヘッドを明示するためにQCM素子と称する。
また、水晶振動子の周波数特性の変化の検出は、水晶発信器を用いて高周波発振を行い、その発振周波数をカウンターで計測することにより行われている。
電極のみに物質が付着するものとするとき、AをQCMセンサーの電極面積、F0を発振周波数、ΔFを物質が付着したことによる周波数の変化値、μを水晶のせん断応力、pを水晶の比重、ΔmをQCMセンサーの質量の変化量、と、するとき、その発信周波数の変化量ΔFは、以下の関係にあることが知られている。
Figure 0004820742
例えば、直径5mmで基本波の発振周波数が9MHzの場合は、約1.1ng/Hzと言われている。また、数1において、発振周波数の2乗にしたがって、質量の変化に対する周波数の変化の係数が増大する。このため、できるだけ高い発信周波数とすることが望ましい。
上記のようなQCM素子は、通常は、液体中に設置されて測定が行われる。QCM素子を液体中に設置する場合は、QCM素子を入れた容器を測定しようとする液体で充分に満たす必要があった。
上記の様に、QCM素子を入れた容器を測定しようとする液体で充分に満たす必要があるので、測定しようとする液体の量を抑制することが難しかった。本発明は、測定を行うために必要な測定試料の量を抑制することが目的である。
本発明では、QCM素子を液体中に設置するのではなく、測定しようとする液体にQCM素子に接触させた状態で測定するものであり、そのための液体は微量でよいようにするために、液体の表面張力を用いる。
本発明のQCM測定装置では、被測定液体に親水性あるいは疎水性を示す材料で作られ液滴状の被測定液体の位置を確定する空間的固定手段によって、被測定液体を固定する。このように固定された被測定液体に、QCM素子を接触させるが、これには、QCM素子の位置を微動装置で制御する。このために、上記の空間的固定手段で固定された被測定液体にQCM素子を接触させるための可動手段を備える。また、上記のQCM素子からの信号の周波数を計測する周波数計数手段を備える、この計測結果を、データ処理装置で処理して表示し、あるいは、他のデータ処理装置に転送する。
また、上記の空間的固定手段は、被測定液体に疎水性を示す材料で作られた凹状体つまり皿状であり、この凹状体に被測定液体を設置して、上記のQCM素子を上記の凹状体の開口部の上から上記の被測定液体に接近させ、上記の被測定液体の最上部で上記のQCM素子と接触させるものである。
また、上記の空間的固定手段は、被測定液体に親水性を示す材料で作られた単数あるいは複数の針状体を用いて、その落下方向の先端部に上記の被測定液体を液滴として保持するものであって、上記の可動手段は、前記の保持された被測定液体の下からQCM素子を上記の被測定液体に接近させ、上記の被測定液体の最下部で上記のQCM素子と接触させるものである。
また、上記の空間的固定手段は、被測定液体に疎水性を示す材料で作られた3以上の複数の針状体を落下方向の概ね1点に集中する様に配置して、その落下方向の先端部に上記の被測定液体を液滴として保持するものであって、上記の可動手段は、前記の保持された被測定液体の下からQCM素子を上記の被測定液体に接近させ、上記の被測定液体の最下部で上記のQCM素子と接触させるものである。
また、上記の空間的固定手段は、被測定液体に疎水性を示す材料で作られた平面上あるいは曲面上で上記の被測定液体を保持する手段と、上記の被測定液体に親水性を示す材料で作られた針状体で作られその先端部に上記の被測定液体を留めることで前記被測定液体の水平方向の移動を止める固定手段とからなり、上記の保持手段上にあって上記の固定手段で固定された被測定液体の側面から、QCM素子を上記の被測定液体に接触させるものである。
また、上記の針状体のいずれかは、細管であって、前記の細管を用いて微量の被測定液体を供給するものである。
QCMセンサーを用いた測定装置で測定を行う場合に、従来に比べて、測定しようとする液体の量を抑制することが出来るようになる。
以下にこの発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。以下の説明においては、同様の構成あるいは同様の機能を有するものについて、同じ符号を用いる場合がある。図1は、本発明のQCM測定装置の全体を示すブロック図である。可動手段8で測定位置を変えることができるQCM素子4からの信号の周波数を周波数計測器10で計測し、このデータの処理を計算器20で行い、計算器20で表示するか、他の計算器に転送する。
図2は、空間的固定手段として、被測定液体に疎水性を示す材料(例えばテフロン(登録商標))で作られた凹状体つまり皿状物体の台座2を用いる場合の模式図を示している。図2(a)は断面図であり、(b)は鳥瞰図である。この凹状体に液滴状の被測定液体3を設置する。上記のQCM素子4を上記の凹状体の開口部の上から上記の被測定液体3に接近させ、上記の被測定液体の最上部で上記のQCM素子4と接触させるものである。QCM素子4からは、図1に示した様に、周波数計測器に信号が送られ周波数が計測される。
図3は、被測定液体3に親水性を示す材料で作られた複数の針状体1−1と1−2を用いて、その落下方向の先端部に上記の被測定液体3を保持するものである。QCM素子4を前記の保持された被測定液体の下から上記の被測定液体に接近させ、上記の被測定液体3の最下部で上記のQCM素子4と接触させる。
図4は、上記の空間的固定手段は、被測定液体に疎水性を示す材料で作られた3以上の複数の針状体6−1、6−2、6−3を落下方向の1点に集中する様に配置して、その落下方向の先端部に上記の被測定液体を保持するものである。QCM素子4を前記の保持された被測定液体の下から上記の被測定液体に接近させ、上記の被測定液体3の最下部で上記のQCM素子4と接触させる。
図5は、被測定液体に疎水性を示す材料で作られた斜面の台座2に、上記の被測定液体に親水性を示す材料で作られた針状体1で作られその先端部に上記の被測定液体を留めることで前記被測定液体の水平方向の移動を止める固定手段を示している。上記の保持手段上にあって上記の固定手段で固定された被測定液体3の側面から、QCM素子を上記の被測定液体に接触させる。この構成の利点は、測定を終了した被測定液体を容易に除去できる点にある。
図6は、被測定液体に疎水性を示す材料で作られた上に凸の曲面の台座2の不安定な部分に、上記の被測定液体に親水性を示す材料で作られた針状体1でその先端部に上記の被測定液体を留めることで前記被測定液体の水平方向の移動を止める固定手段を示している。上記の保持手段上にあって上記の固定手段で固定された被測定液体3の側面から、QCM素子を上記の被測定液体に接触させる。この構成の利点も、測定を終了した被測定液体を容易に除去できる点にある。
図7は、被測定液体に親水性を示す材料で作られた針状体1として、細管7を用いることによって、液滴状の被測定液体3を用意しやすくするものである。前記の細管から液滴状の被測定液体を供給する。これは、図3、5、あるいは6には、容易に適用することができる。
本発明は、測定中の被測定液体の蒸発を防ぐために、高湿度の環境で測定を行う事が望ましい。水以外の被測定液体の場合は、その被測定液体の蒸気圧が飽和状態で測定を行なう。
また、自動的に被測定液体を供給する装置と、測定終了時に用いるための被測定液体を自動的に除去する装置と、を設けることにより、連続して測定する事ができる装置を実現することは容易である。
本発明の実施の形態を示すブロック図である。 空間的固定手段として、被測定液体に疎水性を示す材料で作られた凹状体つまり皿状物体の台座を用いる場合の模式図を示す図である。 被測定液体に親水性を示す材料で作られた複数の針状体を用いて、その落下方向の先端部に上記の被測定液体を保持する場合を示す模式図である。 被測定液体に疎水性を示す材料で作られた3以上の複数の針状体を落下方向の1点に集中する様に配置して、その落下方向の先端部に上記の被測定液体を保持する場合を示す模式図である。 被測定液体に疎水性を示す材料で作られた斜面の台座に、上記の被測定液体に親水性を示す材料で作られた針状体で作られその先端部に上記の被測定液体を留めることで前記被測定液体の水平方向の移動を止める場合を示す模式図である。 被測定液体に疎水性を示す材料で作られた上に凸の曲面の台座の不安定な部分に、上記の被測定液体に親水性を示す材料で作られた針状体でその先端部に上記の被測定液体を留めることで前記被測定液体の水平方向の移動を止める場合を示す模式図である。 被測定液体に親水性を示す材料で作られた針状体として、細管7を用いる場合を示す模式図である。
符号の説明
1、1−1、1−2、1−3 親水性を示す針状体
2 台座
3 被測定液体
4 QCM素子
5 信号発生器
6−1、6−2、6−3 疎水性を示す針状体
7 細管
8 可動手段
10 周波数計測器
20 計算機

Claims (6)

  1. 被測定液体に親水性あるいは疎水性を示す材料で作られ液滴状の被測定液体の位置を確定する空間的固定手段と、
    QCM素子と、
    上記の空間的固定手段で固定された被測定液体に上記のQCM素子を接触させるための可動手段と、
    上記のQCM素子からの信号の周波数を計測する周波数計数手段と、を備え、
    上記の空間的固定手段で固定した被測定液体にQCM素子を接触させ、前記QCM素子から出力される信号の周波数を計測し、計測結果を表示、あるいは転送することを特徴とするQCM測定装置。
  2. 上記の空間的固定手段は、被測定液体に疎水性を示す材料で作られた凹状体であり、
    上記の可動手段は、上記のQCM素子を上記の凹状体の開口部の上から上記の被測定液体に接近させ、上記の被測定液体の最上部で上記のQCM素子と接触させるものであることを特徴とする請求項1に記載のQCM測定装置。
  3. 上記の空間的固定手段は、被測定液体に親水性を示す材料で作られた単数あるいは複数の針状体を用いて構成され、その落下方向の先端部に上記の被測定液体を液滴として保持するものであって、
    上記の可動手段は、前記の保持された被測定液体の下からQCM素子を上記の被測定液体に接近させ、上記の被測定液体の最下部で上記のQCM素子と接触させるものであることを特徴とする請求項1に記載のQCM測定装置。
  4. 上記の空間的固定手段は、被測定液体に疎水性を示す材料で作られた3以上の複数の針状体の先端を落下方向の概ね1点に集中する様に配置したものであり、その落下方向の先端部に上記の被測定液体を液滴として保持するものであって、
    上記の可動手段は、前記の保持された被測定液体の下からQCM素子を上記の被測定液体に接近させ、上記の被測定液体の最下部で上記のQCM素子と接触させるものであることを特徴とする請求項1に記載のQCM測定装置。
  5. 上記の空間的固定手段は、被測定液体に疎水性を示す材料で作られた平面上あるいは曲面上で上記の被測定液体を液滴として保持する手段と、上記の被測定液体に親水性を示す材料で作られた針状体で作られその先端部に上記の被測定液体を留めることで前記被測定液体の水平方向の移動を止める固定手段とからなり、
    上記の保持手段上にあって上記の固定手段で固定された被測定液体の側面から、QCM素子を上記の被測定液体に接触させる事を特徴とする請求項1に記載のQCM測定装置。
  6. 上記の針状体のいずれかは、細管であって、前記の細管を用いて被測定液体を供給することを特徴とする請求項2、3あるいは4のいずれかに記載のQCM測定装置。
JP2006340895A 2006-12-19 2006-12-19 Qcm測定装置 Expired - Fee Related JP4820742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006340895A JP4820742B2 (ja) 2006-12-19 2006-12-19 Qcm測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006340895A JP4820742B2 (ja) 2006-12-19 2006-12-19 Qcm測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008151683A JP2008151683A (ja) 2008-07-03
JP4820742B2 true JP4820742B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=39653992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006340895A Expired - Fee Related JP4820742B2 (ja) 2006-12-19 2006-12-19 Qcm測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4820742B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9121551B2 (en) 2012-03-01 2015-09-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for collecting droplet attached on external surface of needle into capillary tube
WO2013128502A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 パナソニック株式会社 針の外周面に付着した液滴を毛細管内に回収する方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3979718B2 (ja) * 1998-03-23 2007-09-19 大日本印刷株式会社 測定チップ用液滴固定装置及び該固定装置を持つ測定チップ調製装置
JP4203826B2 (ja) * 2003-09-29 2009-01-07 独立行政法人産業技術総合研究所 自動分析方法及び装置
JP2005204624A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Hitachi Ltd 細胞アッセイ用針状体及び高精度細胞アッセイシステム
JP4570945B2 (ja) * 2004-12-02 2010-10-27 一般社団法人オンチップ・セロミクス・コンソーシアム 液滴操作装置及び操作方法
CN101133321B (zh) * 2005-04-06 2011-04-13 株式会社村田制作所 表面波传感器器件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008151683A (ja) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12007265B2 (en) Method and device for measuring minute volume of liquid
US8272254B2 (en) Device and method to measure wetting characteristics
US8296858B2 (en) Flexibly displaceable coupling device for acoustically excited atomic force microscopy with acoustic excitation of the sample
EP3210004B1 (en) Method for measuring surface properties
JP2002503332A (ja) ポリマ材料と相互作用するリガンドの検出
JP4905836B2 (ja) 接触角測定装置
JP2006510901A (ja) 圧電センサ装置
WO2015120992A1 (en) Measuring device and method for determining mass and/or mechanical properties of a biological system
JP5218866B2 (ja) 圧電センサーを用いた溶出性測定システム
JP4820742B2 (ja) Qcm測定装置
JP2006220546A (ja) ケミカルセンサ
KR20210054545A (ko) 동적 시스템의 측정
US10113863B2 (en) Viscosity measuring method
RU2532758C2 (ru) Способ определения модуля упругости однородного покрытия
JP2006153574A5 (ja)
JP4437022B2 (ja) 生化学、医療及び食品分野における化学反応の追跡や状態分析等に使用される振動子を使用した測定方法及びバイオセンサー装置
KR102011569B1 (ko) 미소 부피 액체용 점성 측정 장치 및 방법
JP7124953B2 (ja) 口腔内測定器
RU160682U1 (ru) Устройство для измерения физико-механических свойств материалов
WO2007097456A1 (ja) 微少液量測定装置、及び微少液量測定方法
US6756548B2 (en) Apparatus and method for measuring mass in a microgravity environment
JP2007071553A (ja) 薄膜の計測方法、薄膜の計測装置およびこれに用いる接触センサ
JP2005114412A (ja) 流体の流れに関する情報の取得方法
US7650804B2 (en) Mechanochemical sensor
US20240210346A1 (en) Intermittency inertial sensors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees