JP4796575B2 - 鋼板冷却設備用冷却ヘッダー - Google Patents

鋼板冷却設備用冷却ヘッダー Download PDF

Info

Publication number
JP4796575B2
JP4796575B2 JP2007520224A JP2007520224A JP4796575B2 JP 4796575 B2 JP4796575 B2 JP 4796575B2 JP 2007520224 A JP2007520224 A JP 2007520224A JP 2007520224 A JP2007520224 A JP 2007520224A JP 4796575 B2 JP4796575 B2 JP 4796575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
header
cooling water
steel sheet
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007520224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008504972A (ja
Inventor
ジョン イ、ピル
ドン イ、ジュ
ジョン チェ、ミュン
ソプ クォン、ヒ
スプ オム、スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2008504972A publication Critical patent/JP2008504972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4796575B2 publication Critical patent/JP4796575B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/667Quenching devices for spray quenching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B43/00Cooling beds, whether stationary or moving; Means specially associated with cooling beds, e.g. for braking work or for transferring it to or from the bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0233Spray nozzles, Nozzle headers; Spray systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/573Continuous furnaces for strip or wire with cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/573Continuous furnaces for strip or wire with cooling
    • C21D9/5735Details

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

本発明は冷却水を注水する冷却ヘッダー関し、より詳しくは鋼板の冷却効率を極大化することができる鋼板冷却設備用冷却ヘッダーに関するものである。
圧延機を通過した鋼板はランアウトテーブル(Run Out Table)で冷却される。冷却では、主に冷却水を利用し、ノズルを通じて鋼板に噴射する方式が使用されている。このうち、ノズルを通じて冷却水を噴射する冷却ヘッダーは、冷却水の噴射方式によって乱流式、スプレー式、および層流式に分けることができる。
乱流噴射式冷却ヘッダーは、内部に高圧力を加えて鋼板に冷却水を噴射する。よって、乱流噴射式冷却ヘッダーには、圧力を形成させる補助装置が必ず必要であるから、全体的な設備が複雑になり、設置費がたくさん必要となるという欠点がある。また、ノズルを通じて噴射される冷却水の速度が非常に速いから、鋼板を冷却させる流動が非常に不安定である。よって、乱流噴射式冷却ヘッダーを利用して熱延鋼板を冷却させれば、熱延鋼板の幅方向に沿っての温度偏差が大きく発生する。
これに対し、スプレー噴射式冷却ヘッダーは非常に小さな直径のノズルを通じて冷却水を噴霧する装置であって、たいてい鋼板の全面にわたって冷却水を均一に噴射することができる。しかし、スプレー噴射式冷却ヘッダーは、単位時間に排出される冷却水の量が非常に少ないので、熱延鋼板を速かに冷却させることができず、冷却効率も落ちる。したがって、スプレー噴射式冷却ヘッダーによっては熱延鋼板の冷却温度を容易に制御することができない。
前記のような二つの装置とは異なり、層流噴射式冷却ヘッダーは先に言及した問題点をある程度解決したものであって、比較的安定化した冷却水を注水して鋼板を幅方向にわたって均一に冷却させる。
図1はこのような特徴を持つ従来層流噴射式冷却ヘッダーの断面を示すものである。
図1に示すように、従来層流噴射式冷却ヘッダーは、大別して、冷却水が保存される外槽10と、鋼板の表面に注水される冷却水の流れを案内する内槽20と、外槽10に冷却水を供給する冷却水供給配管30とから構成されている。ここで、内槽20と冷却水供給配管30とは鋼板の幅方向に長く形成される。
冷却供給配管30は2列の内槽20の間に設置され、端部には、両内槽20に冷却水をそれぞれ供給するために、排出口31が形成されている。ただ、排出口31から排出された冷却水が直ちに内槽20に流入すれば、冷却水の流動が速くて不安定になることがあるので、排出口31が内槽20の入口よりも低く位置している。また、冷却水の流れをより確実に層流に作るために、冷却水が内槽20に移動する経路上に穿孔板40と流動安定化フィルター50とが設置されている。よって、最終的に内槽20を経て排出孔21に注水される冷却水は非常に安定的に流動する。
しかし、このような構造の従来の層流噴射式冷却ヘッダーは、一つの外槽10にただ2列の排出孔21のみが形成されているので、多量の冷却水を一度に排出させるのに限界があり、高い冷却速度を得にくい。したがって、従来の層流噴射式冷却ヘッダーで高温の鋼板を急速冷却させるためには、非常に多くの冷却ヘッダーを直列に連結しなければならないので、全体的な装置の大きさが大きくなり、これによる設備費用もたくさん必要となる問題点がある。
本発明は前記のような問題点を解決するためのものであり、比較的安定した層流状の冷却水を注水させながら高温の鋼板を急速冷却させるように、一つの胴体に複数列の排出孔が形成された鋼板冷却設備用冷却ヘッダーを提供することを目的とする。
本発明の一実施例によれば、仕上げ圧延機によって熱間圧延された鋼板を冷却させる冷却ヘッダーであって、前記鋼板の幅および長手方向に整列された複数の排出孔が形成された胴体、前記冷却ヘッダーの内部に設置され、側面に冷却水が噴出される排出口が形成された冷却水配管、下方に傾くように前記排出口の前方に設置され、前記排出口から噴出される冷却水を前記冷却ヘッダーの全面にわたって均等に分散させる傾斜板、前記排出孔の上部に設置され、冷却水の流れを均一にする穿孔板、および前記排出孔と前記穿孔板との間に設置され、冷却水の流動を安定した層流に転換させる流動安定化フィルターを含む鋼板冷却設備用冷却ヘッダーが提供される。
本発明は層流状の冷却水を多列に噴射して高温の鋼板を急速に冷却させることができ、これにより鋼板の冷却制御をより円滑に実行することができる。
以下、本発明の好適な実施例を例示図面に基づいて詳細に説明する。
図2は本発明の鋼板冷却設備用冷却ヘッダーの一実施例による概略的な構成を示す図であり、図3は図2に示す流動安定化フィルターの断面を拡大して示す図であり、図4は図2に示す排出孔の断面を拡大して示す図である。
図2に示すように、本発明の冷却ヘッダーは、胴体100、冷却水配管120、傾斜板130、穿孔板140、および流動安定化フィルター150から構成されている。
胴体100は断面矩形の長い筒構造であり、鋼板の幅方向(図面の鉛直方向)に長く設置されている。胴体100の底面には、冷却水が排出される複数の排出孔110が形成されている。本発明では、できるだけ多くの量の冷却水を鋼板に排出させるために、無数に多くの排出孔110が胴体100の横および縦方向に多列に形成されている。特に、排出孔110を鋼板の長手方向に複数列に形成して、相対的に多くの量の冷却水が注水されるようにする。隣接した排出孔110間の間隔は20〜30mmに形成されることが望ましい。これは、それぞれの排出孔110を通じて漏水される冷却水が互いに影響されないように限定した数値である。さらに、排出孔110の直径が3mm以下より小さければ、冷却水の排出流動が不安定になりやすいので、排出孔110の直径は5〜10mmに形成することが望ましい。
胴体100の上部には、冷却水タンクに保存された冷却水を胴体100に供給する冷却水配管120が設置されている。この冷却水配管120の側面には排出口121が形成されている。排出口121は、冷却水が上方に噴出できるように、冷却水配管120の上部の側面に形成されている。前記排出口121は、冷却水配管120の中心を通る水平軸から上方に0〜30°の範囲に形成されることが望ましい。
排出口121の前方には傾斜板130が設置されている。傾斜板130は、排出口121から水平方向に噴出された冷却水が冷却ヘッダー100の底面に反射されるように、下方に傾いている。よって、排出口121から噴出された冷却水は傾斜板130とぶつかって多数の水流に散らばった後、穿孔板140の全領域に分散される。この時、冷却水の分散効果を一層極大化させるためには、傾斜板130の面をデコボコにした方が良い。一方、本実施例では冷却水配管120が鋼板の幅方向に設置されているが、場合によっては、長手方向に設置されることも可能である。
冷却水配管120と傾斜板130との下側には、無数に多くの孔が形成された穿孔板140が設置されている。穿孔板140は胴体100の底面と平行に設置されて、傾斜板130にぶつかって落ちる冷却水をさらに分散させ、流速を1次的に減らす役目をする。
穿孔板140と排出孔110との間には流動安定化フィルター150が設置されている。図3に示すように、流動安定化フィルター150は多角形の断面を持つ複数のパイプを並置したパイプ構造体と、このパイプ構造体上に設置される多孔性パッド155とから構成されている。このパイプの断面は四角形、五角形、六角形などでもよい。パイプ151は、冷却ヘッダー100の全面積にわたって前後および左右方向に配設されて一定の格子構造を持つことができる。パイプ151の上面は完全に開放されているが、下面は部分的に開放されているので、上部の開口面積が下部の開口面積より大きい。よって、四角パイプ151を通過する冷却水はこのようなパイプ151の上下開口面積の差によって移動速度が遅くなって層流化する。一方、四角パイプ151の長さが長い場合には、層流化した冷却水がパイプ151に沿って移動するにしたがって渦流が発生することができるので、必要によって、図3に示す渦流防止用隔板152を設置することができる。
パイプ151の上面には、多孔性パッド155が結合されている。この多孔性パッド155はスポンジのように一定量の冷却水をいつも含有しているが、その含有限度を超えれば、パイプ151に通過させる。さらに、多孔性パッド155は冷却水を水平方向に移送させることもある。これは、微細な纎維組職からなる多孔性パッド155の毛細管作用によるものである。すなわち、多孔性パッド155は、穿孔板140から落ちる冷却水の速度を減らし、冷却水の水平分布を均一にする一種の緩衝の役目をする。
したがって、穿孔板140、多孔性パッド155およびパイプ151を順次通過した冷却水は胴体100の水平面にわたって実質的にほぼ均一になるだけでなく、その落下速度も大きく低下するので、胴体100の排出孔110を通じて注水される時には流動の流れが安定化した層流になる。
一方、胴体100の底面を形成する板は所定の厚さを持ち、この板に形成された排出孔110は、図4に示すように、下方に次第に狭くなるノズル形態である。これは、多くの安定化段階を経ながら増加した冷却水の流速をある程度回復させるためのものである。
一般的に、層流噴射式冷却ヘッダーから注水される冷却水は流速が非常に遅い。よって、冷却ヘッダーから遠くなるほど冷却水の水流がますます細くなって、実質的に鋼板表面を冷却させる冷却水の断面積が減少する。本発明は、このような点に勘案して、排出孔110を前述した形態に変形したものである。したがって、本発明によれば、鋼板表面に注水される冷却水の水流が一定に維持されて、実質的に鋼板に衝突する冷却水の断面積が増大する効果がある。一方、排出孔110の傾斜角は胴体100と鋼板間の距離によって変わるが、排出孔110の傾斜角θを90〜120°にすることが望ましい。
以上、鋼板冷却設備用冷却ヘッダーについての技術思想を添付図面に基づいて説明したが、これは本発明の最良の実施例を例示的に説明したものであり、本発明を限定するものではない。また、この技術分野の通常の知識を持った者であれば、誰でも本発明の技術思想の範疇を逸脱しない範囲内で多様な変形および模倣が可能であろう。
従来の層流噴射式冷却ヘッダーを示す図である。 本発明に係る鋼板冷却設備用冷却ヘッダーの一実施例による概略的な構成を示す図である。 図2に示す流動安定化フィルターの断面を拡大して示す図である。 図2に示す排出孔の断面を拡大して示す図である。

Claims (11)

  1. 仕上げ圧延機によって熱間圧延された鋼板を冷却させる冷却ヘッダーであって、
    前記鋼板の幅および長手方向に整列された複数の排出孔が形成された胴体、
    前記冷却ヘッダーの内部に設置され、側面に冷却水が噴出される排出口が形成された冷却水配管、
    前記排出口から離れる方向に上部から下部に向けて傾くように前記排出口の前方に設置され、前記排出口から噴出される冷却水を前記冷却ヘッダーの全面にわたって均等に分散させる傾斜板、
    前記排出孔の上部に設置され、冷却水の流れを均一にする穿孔板、および
    前記排出孔と前記穿孔板との間に設置され、冷却水の流動を安定した層流に転換させる流動安定化フィルター、を含む鋼板冷却設備用冷却ヘッダー。
  2. 前記冷却水配管と前記傾斜板とは前記胴体の幅方向に設置されることを特徴とする、請求項1に記載の鋼板冷却設備用冷却ヘッダー。
  3. 前記流動安定化フィルターは、
    多角形の断面を持つ複数のパイプを並置させたパイプ構造体と、
    前記パイプ構造体の上面に設置される多孔性パッドとを含むことを特徴とする、請求項1に記載の鋼板冷却設備用冷却ヘッダー。
  4. 前記パイプの断面は、四角形、五角形または六角形のいずれか一つであることを特徴とする、請求項3に記載の鋼板冷却設備用冷却ヘッダー。
  5. 前記パイプは、上部の開口面積が下部の開口面積より大きく形成され、上下面開口と連結されて、層流冷却水を案内するための渦流防止用隔板をさらに含むことを特徴とする、請求項3に記載の鋼板冷却設備用冷却ヘッダー。
  6. 前記傾斜板の面は、前記排出口から噴出された冷却水が前記穿孔板により均等に分散されるように、デコボコに形成されることを特徴とする、請求項1に記載の鋼板冷却設備用冷却ヘッダー。
  7. 前記排出口は、冷却水が上方に噴出できるように、前記冷却水配管の中心を通る水平軸から上方に0〜30°の範囲に形成されることを特徴とする、請求項1に記載の鋼板冷却設備用冷却ヘッダー。
  8. 前記排出孔の直径は5〜10mmであることを特徴とする、請求項1に記載の鋼板冷却設備用冷却ヘッダー。
  9. 前記排出孔の間隔は20〜30mmであることを特徴とする、請求項1に記載の鋼板冷却設備用冷却ヘッダー。
  10. 前記排出孔は、前記鋼板方向に次第に直径が減少する形の傾斜面を持つことを特徴とする、請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の鋼板冷却設備用冷却ヘッダー。
  11. 前記排出孔の傾斜面の角度は90〜120°であることを特徴とする、請求項10に記載の鋼板冷却設備用冷却ヘッダー。
JP2007520224A 2004-06-30 2005-06-30 鋼板冷却設備用冷却ヘッダー Active JP4796575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040049890A KR100547477B1 (ko) 2004-06-30 2004-06-30 강판냉각설비용 냉각헤더
KR10-2004-0049890 2004-06-30
PCT/KR2005/002062 WO2006019221A1 (en) 2004-06-30 2005-06-30 Hot rolled strip cooling device with coolant header

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008504972A JP2008504972A (ja) 2008-02-21
JP4796575B2 true JP4796575B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=35907594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520224A Active JP4796575B2 (ja) 2004-06-30 2005-06-30 鋼板冷却設備用冷却ヘッダー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7406850B2 (ja)
EP (1) EP1776483B1 (ja)
JP (1) JP4796575B2 (ja)
KR (1) KR100547477B1 (ja)
CN (1) CN100443600C (ja)
WO (1) WO2006019221A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4821640B2 (ja) * 2007-02-09 2011-11-24 住友金属工業株式会社 被冷却材の冷却装置およびそれにより冷却された鋼板
JP4999821B2 (ja) * 2008-10-29 2012-08-15 住友金属工業株式会社 ヘッダー、冷却装置、及び、鋼板の製造方法
KR101320257B1 (ko) * 2011-06-28 2013-10-22 현대제철 주식회사 레일 부재 냉각수량 측정 수조 및 측정 장치
KR101726763B1 (ko) * 2015-12-17 2017-04-13 주식회사 포스코 냉각장치
KR101867682B1 (ko) * 2016-08-05 2018-06-15 주식회사 포스코 냉각장치
CN111270065B (zh) * 2020-02-10 2022-03-22 通裕重工股份有限公司 一种带孔阀箱的热处理工艺
CN113426931B (zh) * 2021-05-31 2023-07-14 诸暨海洋特种绳业有限公司 一种防盗绳加工设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554209A (en) * 1978-10-16 1980-04-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Cooler for hot rolled material
JPS60234717A (ja) * 1984-05-08 1985-11-21 Kobe Steel Ltd 鋼板冷却装置用ヘツダ−
JP2001321821A (ja) * 2000-05-09 2001-11-20 Nkk Corp 熱延鋼帯の冷却装置
JP2002361315A (ja) * 2001-05-31 2002-12-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd カーテンウォール冷却装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585730B2 (ja) * 1978-10-16 1983-02-01 石川島播磨重工業株式会社 熱間圧延材の冷却装置
US4247047A (en) * 1979-01-15 1981-01-27 Schaming Edward J Modular zoned digital coolant control system for strip mill rolls
JPS5868419A (ja) * 1981-10-21 1983-04-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鋼板冷却装置用スリツト形ノズル
US4507949A (en) * 1982-02-12 1985-04-02 Republic Steel Corporation Apparatus for cooling a hot-rolled product
JPS5992169A (ja) 1982-11-17 1984-05-28 Hitachi Ltd 反転電流tig溶接法
JPS60133911A (ja) * 1983-12-21 1985-07-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温鋼材の冷却用スリツトノズル
JPS60234716A (ja) * 1984-05-08 1985-11-21 Kobe Steel Ltd 鋼板冷却装置用ヘツダ−
US4706480A (en) * 1985-10-11 1987-11-17 Svatos Joseph D Rolling mill cooling system
JPS62134109A (ja) * 1985-12-04 1987-06-17 Kobe Steel Ltd 鋼板冷却装置用ヘツダ−
CN2334511Y (zh) * 1998-06-16 1999-08-25 冶金工业部钢铁研究总院 一种用于中厚钢板或钢带热轧后的冷却装置
JP2000136079A (ja) 1998-10-29 2000-05-16 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータのかご床清掃用治具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554209A (en) * 1978-10-16 1980-04-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Cooler for hot rolled material
JPS60234717A (ja) * 1984-05-08 1985-11-21 Kobe Steel Ltd 鋼板冷却装置用ヘツダ−
JP2001321821A (ja) * 2000-05-09 2001-11-20 Nkk Corp 熱延鋼帯の冷却装置
JP2002361315A (ja) * 2001-05-31 2002-12-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd カーテンウォール冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006019221A1 (en) 2006-02-23
JP2008504972A (ja) 2008-02-21
KR100547477B1 (ko) 2006-01-31
US20070251287A1 (en) 2007-11-01
KR20060000901A (ko) 2006-01-06
EP1776483B1 (en) 2011-05-11
EP1776483A4 (en) 2009-12-02
CN100443600C (zh) 2008-12-17
CN1997759A (zh) 2007-07-11
US7406850B2 (en) 2008-08-05
EP1776483A1 (en) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796575B2 (ja) 鋼板冷却設備用冷却ヘッダー
KR20090014220A (ko) 강판의 제어 냉각 장치 및 냉각 방법
JP6946458B2 (ja) 被圧延材料の冷却
JP6124068B2 (ja) キッチン用水栓
JP2009226290A (ja) 洗浄装置
JP4876781B2 (ja) 鋼板の冷却設備および冷却方法
JPH10174905A (ja) 噴射ノズル
JP5048394B2 (ja) ノズル
JP2004237258A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2564400Y2 (ja) ラミナフロー冷却装置
KR101867682B1 (ko) 냉각장치
JP2014180387A (ja) シャワー装置
KR20080006472U (ko) 무동력 냉각탑용 물분사 노즐
JPH04238618A (ja) 鋼板下面冷却装置
JPS59159260A (ja) 連続鋳造設備におけるミスト冷却方法及び冷却用ミスト噴出装置
KR200305052Y1 (ko) 슬릿형 유체 분사 장치
JP4452093B2 (ja) 噴射ノズルおよび噴射方法
JP2019014961A (ja) 熱処理炉
JPH04228218A (ja) 熱間圧延鋼板用上部冷却装置
JPH06257938A (ja) スノー状ドライアイスの製造器
SU1600797A1 (ru) Пеногенератор
KR20150115624A (ko) 플라즈마 발생장치
JPH06285396A (ja) 自己発振噴流による表面洗滌方法と洗滌装置
JPS5924560A (ja) 気水噴霧ノズル
KR101007264B1 (ko) 침지노즐

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4796575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250