JP4777987B2 - 異なる材料から成る構成素子を有する半導体トランジスタ及び形成方法 - Google Patents

異なる材料から成る構成素子を有する半導体トランジスタ及び形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4777987B2
JP4777987B2 JP2007529863A JP2007529863A JP4777987B2 JP 4777987 B2 JP4777987 B2 JP 4777987B2 JP 2007529863 A JP2007529863 A JP 2007529863A JP 2007529863 A JP2007529863 A JP 2007529863A JP 4777987 B2 JP4777987 B2 JP 4777987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
gate electrode
semiconductor region
layer
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007529863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008511171A (ja
JP2008511171A5 (ja
Inventor
セアン、ブン−ユー
エイチ. トリヨソ、ディナ
ニュエン、ビチ−エン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2008511171A publication Critical patent/JP2008511171A/ja
Publication of JP2008511171A5 publication Critical patent/JP2008511171A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4777987B2 publication Critical patent/JP4777987B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823814Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/823835Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes silicided or salicided gate conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/823842Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different gate conductor materials or different gate conductor implants, e.g. dual gate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823878Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66628Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66636Lateral single gate silicon transistors with source or drain recessed by etching or first recessed by etching and then refilled
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7848Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being located in the source/drain region, e.g. SiGe source and drain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

本発明は概して半導体に関し、特に非常に小さい寸法を有する半導体トランジスタに関する。
従来のトランジスタは通常、ソース及びドレインに同じ材料を使用する。使用される材料は特定用途向けにカスタマイズされる。例えば、非常に大きな電力を処理する能力をトランジスタに対して必要とする用途では、高いブレークダウン電圧を有するトランジスタ材料が望ましい。このような材料として、大きいバンドギャップエネルギーを有すると知られている材料を挙げることができる。流れる電流が非対称となるトランジスタは、トランジスタ素子性能を向上させるという利点をもたらす。更に、高いブレークダウン電圧及び小さいドレイン接合リーク電流を必要とするトランジスタの場合、ドレイン領域の材料のバンドギャップが大きいことが望ましい。
トランジスタの別の設計パラメータでは、トランジスタチャネル歪みの大きさを考慮に入れる。トランジスタのチャネル歪みを出来る限り大きくすることが望ましい。チャネル歪みを最大にするために、高歪み材料をソース及びドレインの両方に使用する。しかしながら、公知の高歪み材料はバンドギャップエネルギーが小さく、従ってトランジスタのブレークダウン電圧を低くし、かつドレイン接合リーク電流を大きくしてしまう。従って、トランジスタの設計では、トレードオフをとって単一材料では実現しない2つの所望の特性を最大化する。
他社は、非対称な不純物イオン注入を行って形成される非対称トランジスタ構造を提案している。非対称トランジスタ構造を使用する目的は、接合容量が回路性能に与える影響を最小化し、接合リーク電流及びゲートリーク電流を減らすことにある。
非対称にドープされたトランジスタでは、トランジスタのソース及びドレインの材料のバンドギャップエネルギーが小さくなることに起因して生じるブレークダウン及び接合リークの問題を解決することができない。
本発明は例を通して示され、そして添付の図において制限されるものではなく、これらの図では、同様の参照記号は同様の構成要素を指す。
当業者であれば、これらの図における構成要素が説明を簡単かつ明瞭にするために示され、そして必ずしも寸法通りには描かれていないことが分かるであろう。例えば、これらの図における幾つかの構成要素の寸法を他の構成要素に対して誇張して描いて本発明の実施形態を理解し易くしている。
図1に示すのは、本発明による半導体装置10である。基板12が設けられる。一の形態では、基板12は埋め込み酸化膜材料またはいずれかの半導体材料である。例えば、砒化ガリウム、ゲルマニウム、シリコンゲルマニウムのような材料、及び他の材料を基板材料として使用することができる。シリコン、砒化ガリウム、ゲルマニウム、シリコンゲルマニウム、炭化シリコンなどのような半導体層を基板12の上に形成する。半導体層は、第1半導体層領域14及び第2半導体層領域16に誘電体分離領域13によって分離される。誘電体分離領域13はいずれかの誘電体材料とすることができ、かつ通常は酸化膜である。
図2に示すのは酸化ハフニウム層18を有する半導体装置10であり、この酸化ハフニウム層18は、第1半導体層領域14、第2半導体層領域16、及び誘電体分離領域13を覆う。酸化ハフニウム層18は、一の形態では、原子層堆積法(ALD)または有機金属化学気相成長法(MOCVD)、或いは物理気相成長法(PVD)を使用することにより形成される。酸化ハフニウム層18はアモルファス酸化ハフニウム層である。ここで、酸化ハフニウム層18は、熱処理プロセスによって結晶膜または多結晶(すなわち、部分的に結晶化した)膜に改質することができるいずれかのアモルファス2元金属酸化物またはアモルファス3元金属酸化物として更に一般化された形で形成することができることを理解されたい。例示のためにのみであるが、議論の残りの部分では、使用される2元金属酸化物または3元金属酸化物はハフニウム酸化物であると仮定する。
図3に示すのは、熱処理20が施される半導体装置10である。熱処理20は、半導体装置10を高温でアニールして酸化ハフニウム層18を結晶化させ、そして緻密化して多結晶酸化ハフニウム層19を形成するものとして示される。代表的なアニール温度は或る時間に関して500℃超であり、この時間の長さは部分的に、酸化ハフニウム層18の膜厚、及び酸化ハフニウム層18の所望の密度によって決定される。ここで、別の形態では、酸化ハフニウム層18は、多結晶酸化ハフニウムを直接堆積させることにより半導体装置10上に堆積させることができる。
図4に示すのは、フォトレジストマスク22を、半導体装置10の内、第2半導体層領域16及び誘電体分離領域13上の部分の上に形成される構成の半導体装置10である。フォトレジストマスク22が正規の位置に形成されると、シリコンイオンまたはいずれかの重イオンを注入する。例えば、他の重イオンとして、ゲルマニウムイオン、キセノンイオン、またはガリウムイオンを挙げることができる。ここで、シリコンを堆積させるのではなく、多結晶酸化ハフニウム層19をアモルファス化するいずれかの重イオンの注入を使用することができることを理解されたい。別の形態では、イオン注入を使用するのではなく、シリコンの直接注入を行って酸化ハフニウム層19をアモルファスシリケート層に改質することができる。
図5に示すのは、図4のイオン注入が完了した時点の半導体装置10である。イオン注入によって、多結晶酸化ハフニウム層19の内、シリコンイオンが注入された領域が改質される。その結果、多結晶酸化ハフニウム層19がアモルファス酸化ハフニウム層24になる。アモルファス酸化ハフニウム層24は第1半導体層領域14上に設けられ、多結晶酸化ハフニウム層19は第2半導体層領域14上に設けられる。誘電体分離領域13の上には、アモルファス酸化ハフニウム層24と多結晶酸化ハフニウム層19との間の境界が位置する。
図6に示すのは、アモルファス酸化ハフニウム層24を除去した構成の半導体装置10である。一の形態では、従来のウェットエッチングプロセスを使用してアモルファス酸化ハフニウム層24を、下地の第1半導体層領域14または多結晶酸化ハフニウム層19のいずれをも除去することなくクリーンに除去する。ウェットエッチングはハフニウムに対する選択性が非常に大きい。一の形態では、希フッ酸HFを使用してアモルファス酸化ハフニウム層24を除去することができる。
図7に示すのは、半導体層26を第1半導体層領域14上に形成した構成の半導体装置10である。一の形態では、半導体層26は露出半導体材料の上にのみエピタキシャル成長する。従って、半導体層26は誘電体分離領域13上には全く形成されない。一の形態では、第1半導体層領域14はシリコンゲルマニウムにより形成される。他の半導体材料だけでなく、非常に多くの誘電体材料の内のいずれかを第1半導体層領域14上にエピタキシャル成長させることができることが明らかである。半導体層26の成長は所定の高さで停止する。一の形態では、半導体層26の高さは多結晶酸化ハフニウム層19の高さとほぼ同じなるようにするが、他のいずれかの高さとすることもできる。半導体層26は、シリコン、ゲルマニウム、シリコンゲルマニウム、炭化シリコン、炭素含有シリコン、及びこれらの材料をin−situドープした構成の材料のような多数の半導体材料のいずれかを用いて形成することができる。半導体層26は第1半導体層領域14とは異なる材料により形成されるように選択される。例えば、半導体層領域14がシリコンの場合、半導体層26は、シリコンゲルマニウム、炭化シリコン、ゲルマニウム、または他の或る半導体材料となるように選択することができる。従って、処理のこの時点において、2つの電気的に絶縁された領域を有する半導体装置が形成され、これらの電気的に絶縁された領域は、2つの明らかに異なる露出半導体材料を有し、これらの材料から更に別の素子が形成される。
図8に示すのは、図7の構造を使用する半導体装置10の一の形態である。以下に更に、半導体装置10の別の使用方法について図9〜19を参照しながら開示する。図8には、図7の半導体装置10に基づいて形成される第1トランジスタ46及び第2トランジスタ48が示される。最初に、多結晶酸化ハフニウム層19を、酸化ハフニウムを化学的に除去する熱処理を使用することにより除去する。この熱処理の一例がHClガス及び熱の組み合わせを使用するプロセスである。このような熱処理プロセスについては、Hobbsらによる国際公開公報WO 03/012850 A1に記載されている。多結晶酸化ハフニウム層19は依然として多結晶相のままである。次に、薄いゲート酸化膜層28が半導体層26及び第2半導体層領域16の上に形成される。ゲート及びスペーサを有する従来のトランジスタが、第1半導体層領域14及び第2半導体層領域16の各々の内部に形成される。詳細には、第1トランジスタ46がシリコンゲルマニウム材料を有するチャネルにより形成され、そして第2トランジスタ48がシリコン材料を有するチャネルにより形成される。従って、単一のプロセスにおいて、異なる材料から成る構成素子を有するトランジスタが形成されている。トランジスタ46は従来のサイドウォールスペーサ32、ゲート30、及びソース29及びドレイン31を有する。トランジスタ48は従来のサイドウォールスペーサ36、ゲート34、及びソース38及びドレイン40を有する。
チャネル42には或る導電型のキャリアが誘起され、この導電型はチャネル44の導電型とは異なる。従って、第1半導体層領域14のトランジスタに関する歪みを第2半導体層領域16のトランジスタに関する歪みに対して異なる形で最適化することができる。従って、トランジスタ46は、非常に近接するが分離領域によって分離されるトランジスタ48とは異なるバンドギャップ材料を有するチャネル材料により形成することができる。例えば、チャネル材料を変えることにより、他方のトランジスタをロジック用途に使用しながら一方のトランジスタを高電力用途に設計することができる。ここに詳細に説明する方法において酸化ハフニウムをマスクとして使用する手法は、トランジスタを同じ基板の上に、異なるバンドギャップ材料チャネルを有するように形成するための有効なプロセスである。開示するプロセスでは、相対的に研磨量が少ない化学研磨除去処理を行うのとは異なり、プラズマによるエッチングを全く使用しない。
図9に示すのは、図7の半導体装置10の別の使用方法である。説明を分かり易くするために、図1〜8の要素に類似する図9〜19の要素には同じ要素番号を付している。
ここで、誘電体分離領域13は所望の用途に基づいて適切な深さになるようなサイズに形成されることに注目されたい。従って、ここに記載する実施形態では、誘電体分離領域13の表面までの深さは、前に示した誘電体分離領域の表面までの深さよりも、多結晶酸化ハフニウム層19を除去した後に従来のウェットエッチングを使用することにより深くしている。多結晶酸化ハフニウム層19は図8を参照しながら上に記載したように除去される。ゲート49及び53は、一の形態ではポリシリコンであり、そして薄いゲート酸化膜層28の上に、ポリシリコンを従来の方法により堆積させ、そしてエッチングすることにより形成される。別の形態では、ゲート49及びゲート53は金属により形成され、そして別の形態ではゲート49及びゲート53は、金属層及びポリシリコン層の積層構造により形成される。ここで、半導体装置10は寸法通りには必ずしも描かれている訳ではないので、これらのゲートの高さ及び幅は大きく変わり得ることを理解されたい。ゲート49及びゲート53の各々の上には、絶縁体50及び絶縁体54がそれぞれ形成される。絶縁体50及び絶縁体54は一の実施形態では堆積法により形成されるが、ゲート49及びゲート53の材料組成によって変わる形でエピタキシャル成長させることができる。絶縁体50及び絶縁体54の高さは、ゲート積層構造が以下に議論するように所定の高さを有するように選択される。別の形態では、絶縁体50及び絶縁体54は使用せず、そしてゲート構造はゲート49及びゲート53のみを含む。薄いスペーサ52がゲート49、絶縁体50、及び薄いゲート酸化膜層28を取り囲んで被覆する。同様に、薄いスペーサ56がゲート53、絶縁体54、及び薄いゲート酸化薄膜層28を取り囲んで被覆する。一の形態では、薄いスペーサ52、及び薄いスペーサ56は窒化膜スペーサである。
図10に示すのは半導体装置10に対する処理を更に進めたときの半導体装置の状態であり、この場合、シリコンのリセスエッチングを行ってゲート49に横方向に隣接する半導体層領域14の量を減らし、かつゲート53に横方向に隣接する第2半導体層領域16の量を減らす。従って、半導体層26はサイズが小さくなり、かつゲート49及び薄いゲート酸化膜層28の直下にのみ残る。半導体層26はゲート49に接続されるゲート積層構造に含まれるが、ゲート53に接続されるゲート積層構造には含まれないので、ゲート49を有するゲート積層構造の方が、高さが高くなる。ここで、第1半導体層領域14及び第2半導体層領域16の量を大幅に減らすことにより、通常、ゲート49及び53の各々に関するソース領域及びドレイン領域となるべき部分をそれぞれ除去してしまうことになる。このように半導体装置を形成することにより、後の工程におけるゲート49及び53の各々に関するリセスソース及びリセスドレインの形成が可能になる。
図11に示すのは半導体装置10に対する処理を更に進めたときの半導体装置の状態であり、この場合、シリコンまたは重イオンを浅い角度で傾斜注入して誘電体層を、重イオン注入を使用してアモルファスにする。シリコン以外の他の例示としてのイオンとして、ガリウム、ゲルマニウム、シリコン、キセノン、または他の元素を挙げることができる。イオン注入は、半導体装置10の下地層へのダメージを防止するために非常にエネルギーの低いイオン注入とする。例えば、10KeV以下のイオン注入エネルギーが望ましく、かつ3〜5KeVの範囲、またはこの範囲以下のイオン注入エネルギーが好ましい。まず、下地の起伏に忠実に従った構造の(コンフォーマルな)保護誘電体層58を堆積させる。この堆積は、行うかどうかが任意のプロセス工程であり、そして一の形態では、材料TEOSを誘電体として使用する。コンフォーマルな保護誘電体層58を使用する場合、コンフォーマルな酸化ハフニウム層60をコンフォーマルな保護誘電体層58を覆うように堆積させる。先行技術による実施形態と同じように、酸化ハフニウム層60は更に一般的には、2元金属酸化物層または3元金属酸化物層として形成することができ、これらの金属酸化物層は熱処理プロセスにより結晶化させる、または多結晶化させる(すなわち、部分的に結晶化させる)ことができる。酸化ハフニウムを緻密化し、そして結晶化するための任意の熱処理は、堆積直後の酸化ハフニウムが結晶構造を持たない場合に行うことができる。コンフォーマルな保護誘電体層58及びコンフォーマルな酸化ハフニウム層60が一旦形成されてしまうと、重イオンの傾斜注入を行う。図示の形態では、傾斜注入は左から右に向かって行われる。ここで、傾斜注入の方向は逆にすることができることを理解されたい。シリコンの傾斜注入を行うことを前提とする。しかしながら、ゲルマニウムのような他の注入元素を使用することができる。コンフォーマルな酸化ハフニウム層60の露出領域はアモルファス化し、そしてアモルファス酸化ハフニウム層66が形成される。傾斜注入を使用することによって、注入イオンが酸化ハフニウムに衝突することがないシャドウ領域62及びシャドウ領域64を形成することができる。これらの領域では、酸化ハフニウムはアモルファス化されず、コンフォーマルな酸化ハフニウム層60が多結晶層のまま残る。
ここで、シャドウ領域62及びシャドウ領域64は幾つかの方法により調整することができることを理解されたい。例えば、注入角度を調整して、シャドウ領域62及びシャドウ領域64の各々の内部に含まれる領域の大きさを変えることができる。更に、ゲート49及びゲート53またはゲート49/絶縁体50、及びゲート53/絶縁体54の高さを大きくして(すなわち高くして)、シャドウ領域62及びシャドウ領域64の長さをそれぞれ長くすることができる。高さの高いゲート構造は或るプロセスにとって必ずしも望ましい訳ではないので、ゲート49及びゲート53を図示の構造よりも小さくし、そして絶縁体50及び絶縁体54を図示の構造よりも高くすることができる。別の実施形態では、絶縁体50及び絶縁体54は使用しなくてもよく、そしてゲート49及びゲート53を最初は所望の高さよりもずっと高く形成し、その後、傾斜イオン注入の終了後に高さを低くすることができる。ここで、別の形態では、異なるトランジスタを集積回路に、ゲート積層構造が異なる高さになるように形成することができることにも注目されたい。例えば、絶縁体50の高さを絶縁体54の高さとは異なるようにして、シャドウ領域の長さを異ならせることができる。別の構成として、絶縁体50及び絶縁体54を使用しない場合、ゲート49は、ゲート53の高さとは異なる高さになるように形成することができる。
図12に示すのは半導体装置10に対する処理を更に進めたときの半導体装置の状態であり、この場合、アモルファス酸化ハフニウム層66、及び設ける場合の下地のコンフォーマルな保護誘電体層58が従来のHF系ウェットエッチングにより除去される。ウェットエッチングは、アモルファス酸化ハフニウム、及び一の形態においてコンフォーマルな保護誘電体層58に使用される材料であるTEOSをエッチングするようにアモルファス酸化ハフニウム及びTEOSに対して非常に大きな選択性を示す。傾斜注入を行う結果、コンフォーマルな酸化ハフニウム層60の残りの部分はゲート49及びゲート53の各々の一方の側にのみ沿って残る状態になり、かつこれらのゲートの一方の側のみから横方向に短い距離だけ延びる。
図13に示すのは半導体装置10に対する処理を更に進めたときの半導体装置の状態であり、この場合、半導体領域70及び半導体領域72は第1半導体層領域14及び第2半導体層領域16の露出部分の上に選択的にエピタキシャル成長する。半導体領域70及び半導体領域72に適する材料として、シリコンゲルマニウム(SiGe)、ゲルマニウム(Ge)、炭化シリコン(SiC)、シリコン(Si)、及び他の半導体材料を挙げることができる。これらの材料にはin−situドープする、または成長に続くドープを行うことができる。半導体領域70及び半導体領域72は、該当する隣接ゲートのソースまたはドレインとして機能することになる。ソースとして使用される場合、半導体領域70及び半導体領域72はチャネルストレッサ(channel stressor:チャネルに横方向引っ張り歪みを生じさせてキャリアの移動度を高くするように作用する要素)として機能する。ドレインとして使用される場合、半導体領域70及び半導体領域72はバンドギャップエネルギーの大きい材料(炭素添加シリコンまたは炭化シリコン、或いはシリコン)となるように選択される。
図14に示すのは半導体装置10に対する処理を更に進めたときの半導体装置の状態であり、この場合、コンフォーマルな酸化ハフニウム層60を、酸化ハフニウムを化学的に除去する熱処理を使用することにより除去する。この熱処理の例が、HClガス及び熱の組み合わせを使用するプロセスである。前に述べたように、このような熱処理プロセスは、Hobbsらによる国際公開公報WO 03/012850 A1に提示されている。
図15に示すのは半導体装置10に対する処理を更に進めたときの半導体装置の状態であり、この場合、コンフォーマルな保護誘電体層58を従来のウェットエッチングを使用して選択的に除去する。コンフォーマルな酸化ハフニウム層60のエッチング及び除去をこのように行った結果、第1半導体層領域14及び第2半導体層領域16がゲート49及びゲート53それぞれの右側で露出する。これらの領域を露出させることによって、第2リセス電流電極を後の工程で形成するための領域が確保される。
図16に示すのは半導体装置10に対する処理を更に進めたときの半導体装置の状態であり、この場合、第2のシリコン、または第2の重イオンの傾斜注入を行う。まず、コンフォーマルな保護誘電体層74の堆積を行う。この堆積は、実行するかどうかが任意のプロセス工程であり、そして一の形態では、材料TEOSを誘電体として使用する。コンフォーマルな保護誘電体層74を使用する場合、コンフォーマルな酸化ハフニウム層75をコンフォーマルな保護誘電体層74上に堆積させる。酸化ハフニウム層75はアモルファス酸化ハフニウム層である。ここで、酸化ハフニウム層75は、いずれかのアモルファス2元金属酸化物またはアモルファス3元金属酸化物として更に一般化した形態で用いることができ、これらの金属酸化物を熱処理プロセスにより改質して結晶膜または多結晶(すなわち、部分的に結晶化した)膜とすることができることに注目されたい。例示のためにのみ行うのであるが、議論の残りの部分では、使用する2元金属酸化物または3元金属酸化物は酸化ハフニウムであることを前提とする。酸化ハフニウムを緻密化し、そして結晶化するための任意の熱処理は、堆積直後の酸化ハフニウムが結晶構造を持たない場合に行うことができる。コンフォーマルな保護誘電体層74及びコンフォーマルな酸化ハフニウム層75が一旦形成されてしまうと、重イオンの傾斜注入を行う。図示の形態では、傾斜注入は右から左に向かって行われる。シリコン傾斜注入を行うことを前提とする。コンフォーマルな酸化ハフニウム層75の露出領域はアモルファス化され、そしてアモルファス酸化ハフニウム層76を構成する。傾斜注入を使用することによって、注入イオンが酸化ハフニウムに衝突することがないシャドウ領域78及びシャドウ領域80を形成することができる。これらの領域では、酸化ハフニウムはアモルファス化されず、かつコンフォーマルな酸化ハフニウム層75が多結晶層のまま残る。
図17に示すのは半導体装置10に対する処理を更に進めたときの半導体装置の状態であり、この場合、アモルファス酸化ハフニウム層76、及び設ける場合の下地のコンフォーマルな保護誘電体層74が従来のHF系ウェットエッチングにより除去される。ウェットエッチングは、アモルファス酸化ハフニウム及びTEOSをエッチングするようにアモルファス酸化ハフニウム及びTEOSに対して非常に大きな選択性を示す。傾斜注入を行う結果、コンフォーマルな酸化ハフニウム層75の残りの部分はゲート49及びゲート53の各々の一方の側にのみ沿って残る状態になり、かつこれらのゲートの一方の側のみから横方向に短い距離だけ延びる。
図18に示すのは半導体装置10に対する処理を更に進めたときの半導体装置の状態であり、この場合、半導体領域84及び半導体領域86は第1半導体層領域14及び第2半導体層領域16のそれぞれの露出部分の上に選択的にエピタキシャル成長する。半導体領域84及び半導体領域86に適する材料として、シリコンゲルマニウム、ゲルマニウム、炭化シリコン、シリコン、及び他の半導体材料を挙げることができる。どの材料が選択されるかに関係なく、半導体領域84及び半導体領域86は半導体領域70及び半導体領域72とは異なる材料により形成される。これらの材料にはin−situドープする、または成長に続くドープを行うことができる。半導体領域84及び半導体領域86は、該当する隣接ゲートのソースまたはドレインのいずれかとして機能することになる。ソースとして使用される場合、半導体領域84及び半導体領域86はチャネルストレッサとして機能する。ドレインとして使用される場合、半導体領域84及び半導体領域86はバンドギャップエネルギーの大きい材料(炭素添加シリコンまたは炭化シリコン、或いはシリコン)となるように選択される。この時点では、コンフォーマルな酸化ハフニウム層75は、酸化ハフニウムを化学的に除去する熱処理を使用することにより除去される。この熱処理の例が、HClガス及び熱の組み合わせを使用するプロセスである。前に述べたように、このような熱処理プロセスは、Hobbsらによる国際公開公報WO 03/012850 A1に提示されている。コンフォーマルな酸化ハフニウム層75を除去した後、コンフォーマルな保護誘電体層74を従来のウェットエッチングを使用して除去して図18に示す構造を形成する。ここで、半導体装置10に対してハロイオン注入またはソース/ドレイン調整注入のような従来の処理を更に行って半導体装置10の特性パラメータを更に調整することができる。
図19に示すのは、半導体装置10に対する処理を更に進めた状態であり、機能トランジスタをゲート49及びゲート53の周りに形成する様子を示している。薄いスペーサ52がサイドウォールスペーサ88となり、このサイドウォールスペーサがゲート49の周りに、かつ半導体領域70及び半導体領域84の内、ゲート49に横方向に隣接する部分の上に延びる。薄いスペーサ52の上側部分をゲート49(及び絶縁体50)の上から、シリサイドオフセットスペーサ90を形成する前に、または形成している間にドライエッチングプロセスにより除去する。絶縁体50も除去する。半導体領域70内部に形成されるのはシリサイド領域92であり、そして半導体領域84内部に形成されるのはシリサイド領域94である。ゲート49との電気コンタクトはシリサイド領域93によって行われる。ここで、ゲート49が金属により形成される場合、シリサイド領域93は必要ではなく、そしてサイドウォール酸化膜スペーサ88及びシリサイドオフセットスペーサ90がほぼゲート49のサイドウォール上部で終端することに注目されたい。
同様に、薄いスペーサ56はサイドウォール酸化膜スペーサ95となり、このスペーサはゲート53の周りに、かつ半導体領域72及び半導体領域86の内、ゲート53に横方向に隣接する部分の上に延在する。薄いスペーサ56の上側部分をゲート53(及び絶縁体54)の上から、シリサイドオフセットスペーサ96を形成する前に、または形成している間にドライエッチングプロセスにより除去する。絶縁体54も除去する。半導体領域72内部に形成されるのはシリサイド領域97であり、そして半導体領域86内部に形成されるのはシリサイド領域98である。ゲート53との電気コンタクトはシリサイド領域99によって行われる。ここで、ゲート53が金属により形成される場合、シリサイド領域99も必要ではなく、そしてサイドウォール酸化膜スペーサ95及びシリサイドオフセットスペーサ96がほぼゲート53のサイドウォール上部で終端することに注目されたい。シリサイドオフセットスペーサ90及びシリサイドオフセットスペーサ96を使用するかどうかは任意である。
以上のように、半導体形成方法、及び非対称なソース及びドレイン電極材料を有するトランジスタ構造、及びチャネル材料が左右不同の構成のトランジスタ群について提示してきたことを理解されたい。ソース、ドレイン、及びチャネル材料は、特定の電力及び性能要求に関して最適化することができ、かつ歪みに関して最適化することができる。理想のトランジスタ構造では、大きなバンドギャップ材料をドレインに関して用い、かつ小さいバンドギャップの歪み材料をソースに関して用いるので、開示されるトランジスタ構造及び方法を使用して異なる最適な材料を同じトランジスタに用いることができる。
明細書ではこれまで、本発明について特定の実施形態を参照しながら説明してきた。しかしながら、この技術分野の当業者であれば、種々の変形及び変更を、以下の請求項に示す本発明の技術範囲から逸脱しない範囲において加え得ることが分かるであろう。例えば、ソース及びドレイン電極にリセスを全く形成しないトランジスタ構造及び方法を使用することができ、このような構造として、完全空乏モードで作動するプレーナSOIトランジスタのような非常に薄いトランジスタ、または縦方向のマルチゲートデバイスを挙げることができる。別の表現をすると、トランジスタは、ソース及びドレインを隆起させ、かつソース及びドレインの材料を非対称になるように使用する形で形成することができる(すなわち、ドレイン及びソースは共にゲートの横方向かつ下方に位置する)。本明細書において提示する構造はゲートサイドウォールスペーサを有する全てのトランジスタに適用することができる。また、バイポーラトランジスタ、ナノ結晶トランジスタ、GaAsトランジスタ、及び他のタイプのトランジスタのような種々のタイプのトランジスタを実現することができる。構造をソースまたはドレインの上に形成する必要があるいずれの集積構造も、非対称構造を使用することによって高性能化することができる。HfO以外のアモルファスの2元または3元金属酸化物であって、熱処理プロセスによって結晶化させる、または部分的に結晶化させることができ、かつアモルファス化することができ、そして続いて化学処理によって除去することができるアモルファスの2元または3元金属酸化物を使用することができる。従って、本明細書及び図は本発明を制限するものとしてではなく、例示として捉えられるべきであり、そしてこのような変更は全て本発明の技術範囲に含まれるべきものである。
一の形態では、トランジスタ半導体装置を形成する方法が本明細書において提供される。半導体基板を設ける。制御電極を半導体基板の上に形成する。第1電流電極を半導体基板の内部に、かつ制御電極に隣接して形成し、第1電流電極は所定の第1半導体材料を有する。第2電流電極を半導体基板の内部に、かつ制御電極に隣接して設けて、チャネルを半導体基板の内部に形成し、第2電流電極は所定の第1半導体材料とは異なる所定の第2半導体材料を有する。所定の第1半導体材料は、第1電流電極のバンドギャップエネルギーを最適化するように選択され、そして所定の第2半導体材料は、チャネルの歪みを最適化するように選択される。一の例示としての形態では、所定の第1半導体材料は炭化シリコンとなるように選択され、そして所定の第2半導体材料はシリコンゲルマニウムとなるように選択される。第1電流電極及び第2電流電極は、制御電極を基板上の半導体領域の上に形成することにより形成される。コンフォーマルな第1酸化ハフニウム層は制御電極の周りに、かつ制御電極に横方向に隣接して形成される。第1の傾斜イオン注入は第1の側面方向から制御電極に向かって行い、そしてコンフォーマルな第1酸化ハフニウム層は制御電極の第1側面に沿って、かつ制御電極の上方でアモルファス化される。制御電極の第1側面に沿った、制御電極の上方の、更には制御電極の第1側面に横方向に隣接する部分がアモルファス化されているコンフォーマルな第1酸化ハフニウム層を除去する。第1電流電極は、半導体領域の第1の露出部分からのエピタキシャル成長により形成される。コンフォーマルな第1酸化ハフニウム層の内、制御電極の第1側面とは反対側の制御電極の第2側面に沿った、かつ制御電極の第2側面に横方向に隣接する部分が除去される。コンフォーマルな第2酸化ハフニウム層は制御電極の周りに、かつ制御電極に横方向に隣接して、更には第1電流電極の上に形成される。第2の傾斜イオン注入は、第2の側面方向から、第1の側面方向とは反対側の制御電極に向かって行い、そしてコンフォーマルな第2酸化ハフニウム層は制御電極の第2側面に沿って、かつ制御電極の上方でアモルファス化される。制御電極の第2側面に沿った、制御電極の上方の、更には制御電極の第2辺に横方向に隣接する部分がアモルファス化されているコンフォーマルな第2酸化ハフニウム層を除去する。第2電流電極は、半導体領域の第2の露出部分からのエピタキシャル成長により形成される。別の形態では、制御電極は、絶縁材料を制御電極の上に形成することにより垂直に延伸し、この延伸によって、制御電極に隣接する所定のシャドウ領域が第1傾斜注入及び第2傾斜注入が行われる間に大きくなる。別の形態では、制御電極、第1電流電極、及び第2電流電極を有する第2半導体素子を形成し、そして第2半導体素子を第1半導体素子から分離領域によって分離し、かつ第2半導体素子は第1素子のチャネル材料組成とは異なる材料組成のチャネルを有する。別の形態では、分離領域を使用して第1半導体領域及び第2半導体領域を形成する。第1半導体素子及び第2半導体素子の制御電極を形成する前に、コンフォーマルな初期酸化ハフニウム層を第1半導体領域、分離領域、及び第2半導体領域の上に形成する。第1半導体領域上のコンフォーマルな初期酸化ハフニウム層をアモルファス化し、そして除去する。所定のチャネル材料を第1半導体領域の露出部分の上に形成するとともに、所定のチャネル材料は第2半導体領域の上には形成しない。コンフォーマルな初期酸化ハフニウム層を第2半導体領域から除去する。
別の形態では、半導体基板を有する一のトランジスタが設けられる。制御電極が半導体基板の上に設けられる。第1電流電極が半導体基板の上に設けられ、かつ制御電極の第1側面の一部分に隣接する。第1電流電極は所定の第1半導体材料である。第2電流電極が半導体基板の上に設けられ、かつ制御電極の第2側面の一部分に隣接し、第1電流電極及び第2電流電極によってチャネルが制御電極の下に形成される。第2電流電極は所定の第1半導体材料とは異なる所定の第2半導体材料を有する。所定の第1半導体材料は、第1電流電極のバンドギャップエネルギーを最適化するように選択され、そして所定の第2半導体材料は、チャネルの歪みを最適化するように選択される。第2トランジスタは一のトランジスタに横方向に隣接し、かつ絶縁材料によって分離され、第2トランジスタはチャネルを有するトランジスタであり、第2半導体素子の第2チャネルは、第1半導体素子のチャネルの組成とは異なるチャネル材料組成を有する。第2トランジスタはゲート、及び第1及び第2電流電極を含み、これらのトランジスタ構成要素はそれぞれ、一のトランジスタのゲート、第1電流電極及び第2電流電極と同じ材料組成を有する。一の形態では、所定の第1半導体材料はシリコンゲルマニウムであり、そして所定の第2半導体材料は炭化シリコンである。別の形態では、半導体層が基板の上に設けられ、かつ基板と第1電流電極及び第2電流電極の各々との間に位置し、半導体層の高さは、制御電極に隣接する部分よりも制御電極直下における部分の方が高い。別の形態では、制御電極を横方向に取り囲むオフセットスペーサが設けられる。
更に別の形態では、半導体ベース層を設けることによりトランジスタを形成する方法が提供される。誘電体層を半導体ベース層の上に形成する。誘電体層の一部分を、誘電体層に重イオンを注入することによりアモルファス化する。誘電体層の内、アモルファスになっている部分を除去し、そして誘電体層の内、アモルファスになっていない残りの部分を残す。半導体層を半導体の内、アモルファスになっている誘電体層の部分が除去された領域の上に、他の領域に半導体層を形成することなく形成する。誘電体層の内、アモルファスになっていない残りの部分を除去する。半導体層を第1チャネル材料として使用するチャネルを有する第1トランジスタを形成する。横方向に隣接し、かつ半導体ベース層を第1チャネル材料とは異なる第2チャネル材料として使用するチャネルを有するトランジスタを形成する。別の形態では、第1トランジスタ及び横方向に隣接するトランジスタの各々の第1電流電極を第1半導体材料により同時に形成する。第1トランジスタ及び横方向に隣接するトランジスタの各々の第2電流電極を第1半導体材料とは異なる第2半導体材料により形成する。別の形態では、第1トランジスタ及び横方向に隣接するトランジスタの各々の第1電流電極は、半導体ベース層からのエピタキシャル成長により形成されるとともに、第2電流電極の位置を決める領域の下の半導体ベース層からの成長は、アモルファスではない第1誘電体によって阻止される。第1トランジスタ及び横方向に隣接するトランジスタの各々の第2電流電極は、半導体ベース層からのエピタキシャル成長により形成されるとともに、第1トランジスタ及び横方向に隣接するトランジスタの第1電流電極の成長は、アモルファスではない第2誘電体によって阻止される。一の形態では、酸化ハフニウムを誘電体層として使用する。一の形態では、傾斜重イオン注入を使用して誘電体層の一部分をアモルファス化する。シャドウ領域は、第1トランジスタの制御電極の高さを利用することにより形成され、シャドウ領域は誘電体層の内、アモルファスではない残りの部分を画定する。別の形態では、制御電極の高さは、絶縁材料を制御電極の上に形成することにより一時的に伸ばすことができ、制御電極は伸びた高さを傾斜重イオン注入が行われている間に有する。使用される場合には、絶縁材料は、第1トランジスタが完成する前に制御電極から除去される。傾斜重イオン注入の角度を所定の値に調整して所定の最小面積を有するシャドウ領域を形成する。一の形態では、誘電体層は金属酸化膜である。別の形態では、誘電体層は、誘電体層の一部分をアモルファス化する前に熱処理プロセスにより多結晶化させる。
効果、他の利点、及び技術的問題に対する解決法について、特定の実施形態に関して上に記載してきた。しかしながら、効果、利点、及び問題解決法、及びいずれかの効果、利点、または問題解決法をもたらし、またはさらに顕著にし得る全ての要素(群)が、いずれかの請求項または全ての請求項の必須の、必要な、または基本的な特徴または要素であると解釈されるべきではない。本明細書で使用されるように、「comprises」、「comprising」という用語、または他の全てのこれらの変形は包括的な意味で適用されるものであり、一連の要素を備えるプロセス、方法、製品、または装置がこれらの要素のみを含むのではなく、明らかには列挙されていない、またはそのようなプロセス、方法、製品、または装置に固有の他の要素も含むことができる。本明細書で使用される「a」または「an」という用語は「1つ」または「1つよりも多い」として定義される。本明細書で使用される「plurality」という用語は「2つ」または「2つよりも多い」として定義される。本明細書で使用される「another」という用語は「少なくとも2番目の」または「2番目に続く3番目以降の」として定義される。本明細書で使用される「including and/or having」という用語は「comprising」(すなわち広義語)として定義される。本明細書で使用される「coupled」という用語は「connected」として定義されるが、必ずしも直接にという意味ではなく、必ずしも機械的にという意味でもない。
異なる材料から成るチャネルを持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 異なる材料から成るチャネルを持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 異なる材料から成るチャネルを持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 異なる材料から成るチャネルを持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 異なる材料から成るチャネルを持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 異なる材料から成るチャネルを持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 異なる材料から成るチャネルを持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 異なる材料から成るチャネルを持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 非対称な電流電極を持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 非対称な電流電極を持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 非対称な電流電極を持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 非対称な電流電極を持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 非対称な電流電極を持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 非対称な電流電極を持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 非対称な電流電極を持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 非対称な電流電極を持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 非対称な電流電極を持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 非対称な電流電極を持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。 非対称な電流電極を持つトランジスタを有する半導体素子を示す断面図。

Claims (2)

  1. 半導体素子の製造方法であって、
    半導体領域を有する半導体基板を設ける工程と、
    前記半導体領域の上方に、前記半導体領域とは異なる材料からなり、かつ、シリコン、ゲルマニウム、シリコンゲルマニウム、炭化シリコン、炭素含有シリコン、及びこれらの材料をin-situドープした構成の材料のうちから選択された材料からなる半導体層を形成する工程と、
    第1の側面及び第2の側面を有するゲート電極を前記半導体領域及び前記半導体層の上方に形成する工程と、
    記ゲート電極を用いて前記半導体層及び前記半導体領域をエッチングして、前記半導体領域を露出させる工程と、
    2元金属酸化物または3元金属酸化物からなる第1のコンフォーマル層を前記ゲート電極を囲む部分、及び、前記ゲート電極の第1の側面側及び第2の側面側に隣接する前記半導体領域上の部分に形成する工程と、
    前記ゲート電極の前記第1の側面に当接する第1側面方向から、第1の傾斜イオン注入を前記ゲート電極の前記第1の側面に向かって行うことによって、前記第1のコンフォーマル層の内、前記ゲート電極の前記第1の側面に沿った部分、前記ゲート電極の上方の部分、及び前記ゲート電極の前記第1側面から前記第2の側面とは反対側の方向に離隔して延びる部分をアモルファス化する工程と、
    前記第1のコンフォーマル層の前記アモルファス化されている部分を除去することによって、前記ゲート電極の前記第1の側面側の前記半導体領域の第1の部分を露出する工程と、
    炭化シリコンからなるドレインを前記ゲート電極に隣接するように前記半導体領域の前記第1の部分からのエピタキシャル成長によって形成する工程と、
    前記ドレインをエピタキシャル成長したのち、2元金属酸化物又は3元金属酸化物からなる前記第1のコンフォーマル層の内、前記ゲート電極の前記第1側面とは反対側の前記ゲート電極の前記第2側面に沿った部分、前記ゲート電極の前記第2側面から前記第1の側面とは反対側の方向に離隔して延びる部分を除去する工程と、
    2元金属酸化物又は3元金属酸化物からなる第2のコンフォーマル層を前記ゲート電極を囲む部分、前記ゲート電極の前記第2の側面側に隣接する前記半導体領域上の部分、及び、前記ドレインの上方の部分に形成する工程と、
    前記ゲート電極の前記第2の側面に当接する第2側面方向から、第2の傾斜イオン注入を前記ゲート電極の前記第2の側面に向かって行うことによって、前記第2のコンフォーマル層の内、前記ゲート電極の前記第2側面に沿った部分、前記ゲート電極の上方の部分、及び前記ゲート電極の前記第2側面から前記第1の側面とは反対側の方向に離隔して延びる部分をアモルファス化する工程と、
    前記第2のコンフォーマル層の内、アモルファス化されている部分を除去することによって、前記ゲート電極の前記第2の側面側の前記半導体領域の第2の部分を露出する工程と、
    シリコンゲルマニウムからなるソースを、チャネルを前記半導体層に形成すべく、前記ゲート電極に隣接するように、前記半導体領域の前記第2の部分からのエピタキシャル成長により形成する工程とを備え 前記シリコンゲルマニウムからなるソースは、前記ゲート電極の下方に形成されたチャネルにストレスを印加するチャネルストレッサとして機能している、
    半導体素子の製造方法。
  2. 導体領域を内部に備えた半導体基板と、
    前記半導体領域の上方に設けられ、前記半導体領域とは異なる材料からなり、かつ、シリコン、ゲルマニウム、シリコンゲルマニウム、炭化シリコン、炭素含有シリコン、及びこれらの材料をin-situドープした構成の材料のうちから選択された材料からなる半導体層と、
    前記半導体領域及び前記半導体層の上方にあるゲート電極と、
    前記半導体領域と前記半導体層は前記ゲート電極を用いて前記半導体領域が露出するまでエッチングされ前記半導体層と前記半導体領域の一部とに設けられたリセスソース及びリセスドレインと、
    前記半導体層の前記ゲート電極の下方に形成されるチャネルと、
    前記半導体領域の上の前記リセスドレインに設けられた炭化シリコンからなるドレインと、
    前記半導体領域の上の前記リセスソースに設けられたシリコンゲルマニウムからなるソースとを備え
    前記シリコンゲルマニウムからなるソースは、前記チャネルにストレスを印加するチャネルストレッサとして機能している、半導体素子。
JP2007529863A 2004-08-24 2005-07-22 異なる材料から成る構成素子を有する半導体トランジスタ及び形成方法 Expired - Fee Related JP4777987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/924,632 US6979622B1 (en) 2004-08-24 2004-08-24 Semiconductor transistor having structural elements of differing materials and method of formation
US10/924,632 2004-08-24
PCT/US2005/026063 WO2006023197A2 (en) 2004-08-24 2005-07-22 Semiconductor transistor having structural elements of differing materials and method of formation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008511171A JP2008511171A (ja) 2008-04-10
JP2008511171A5 JP2008511171A5 (ja) 2008-09-04
JP4777987B2 true JP4777987B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=35482526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007529863A Expired - Fee Related JP4777987B2 (ja) 2004-08-24 2005-07-22 異なる材料から成る構成素子を有する半導体トランジスタ及び形成方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6979622B1 (ja)
EP (1) EP1784859A4 (ja)
JP (1) JP4777987B2 (ja)
KR (1) KR20070041757A (ja)
CN (1) CN1993815A (ja)
TW (1) TWI359464B (ja)
WO (1) WO2006023197A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7402207B1 (en) 2004-05-05 2008-07-22 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for controlling the thickness of a selective epitaxial growth layer
KR100655774B1 (ko) * 2004-10-14 2006-12-11 삼성전자주식회사 식각 저지 구조물, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 반도체장치 및 그 제조 방법
US7402485B1 (en) 2004-10-20 2008-07-22 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming a semiconductor device
US7456062B1 (en) 2004-10-20 2008-11-25 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming a semiconductor device
US7241700B1 (en) 2004-10-20 2007-07-10 Advanced Micro Devices, Inc. Methods for post offset spacer clean for improved selective epitaxy silicon growth
US20060252191A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Advanced Micro Devices, Inc. Methodology for deposition of doped SEG for raised source/drain regions
US20060281271A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming a semiconductor device having an epitaxial layer and device thereof
US7553732B1 (en) 2005-06-13 2009-06-30 Advanced Micro Devices, Inc. Integration scheme for constrained SEG growth on poly during raised S/D processing
US7572705B1 (en) 2005-09-21 2009-08-11 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device
US7538002B2 (en) 2006-02-24 2009-05-26 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor process integrating source/drain stressors and interlevel dielectric layer stressors
US7479422B2 (en) * 2006-03-10 2009-01-20 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device with stressors and method therefor
DE102006015075A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-11 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Technik zur Bereitstellung von Verspannungsquellen in MOS-Transistoren in unmittelbarer Nähe zu einem Kanalgebiet
US20080108190A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-08 General Electric Company SiC MOSFETs and self-aligned fabrication methods thereof
US8377812B2 (en) * 2006-11-06 2013-02-19 General Electric Company SiC MOSFETs and self-aligned fabrication methods thereof
US7695761B1 (en) 2006-12-21 2010-04-13 Western Digital (Fremont), Llc Method and system for providing a spin tunneling magnetic element having a crystalline barrier layer
EP1936696A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-25 INTERUNIVERSITAIR MICROELEKTRONICA CENTRUM vzw (IMEC) A field effect transistor device and methods of production thereof
US8559141B1 (en) 2007-05-07 2013-10-15 Western Digital (Fremont), Llc Spin tunneling magnetic element promoting free layer crystal growth from a barrier layer interface
US7825003B2 (en) * 2007-06-26 2010-11-02 International Business Machines Corporation Method of doping field-effect-transistors (FETs) with reduced stress/strain relaxation and resulting FET devices
US7936042B2 (en) * 2007-11-13 2011-05-03 International Business Machines Corporation Field effect transistor containing a wide band gap semiconductor material in a drain
US8545999B1 (en) 2008-02-21 2013-10-01 Western Digital (Fremont), Llc Method and system for providing a magnetoresistive structure
US8498084B1 (en) 2009-07-21 2013-07-30 Western Digital (Fremont), Llc Magnetoresistive sensors having an improved free layer
US8194365B1 (en) 2009-09-03 2012-06-05 Western Digital (Fremont), Llc Method and system for providing a read sensor having a low magnetostriction free layer
US20110049582A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-03 International Business Machines Corporation Asymmetric source and drain stressor regions
US8436404B2 (en) 2009-12-30 2013-05-07 Intel Corporation Self-aligned contacts
US8415731B2 (en) * 2010-01-20 2013-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor storage device with integrated capacitor and having transistor overlapping sections
US9331174B2 (en) 2010-04-15 2016-05-03 Globalfoundries Inc. Method for improving device performance using epitaxially grown silicon carbon (SiC) or silicon-germanium (SiGe)
US8237197B2 (en) 2010-07-07 2012-08-07 International Business Machines Corporation Asymmetric channel MOSFET
US8450792B2 (en) 2011-04-08 2013-05-28 International Business Machines Corporation Structure and fabrication method of tunnel field effect transistor with increased drive current and reduced gate induced drain leakage (GIDL)
US8871584B2 (en) * 2011-07-27 2014-10-28 Advanced Ion Beam Technology, Inc. Replacement source/drain finFET fabrication
US8685825B2 (en) * 2011-07-27 2014-04-01 Advanced Ion Beam Technology, Inc. Replacement source/drain finFET fabrication
CN103489914B (zh) * 2012-06-12 2016-01-20 香港科技大学 具有非对称晶体管的静态随机访问存储器及其控制方法
US8896030B2 (en) 2012-09-07 2014-11-25 Intel Corporation Integrated circuits with selective gate electrode recess
US9070381B1 (en) 2013-04-12 2015-06-30 Western Digital (Fremont), Llc Magnetic recording read transducer having a laminated free layer
US9165944B2 (en) 2013-10-07 2015-10-20 Globalfoundries Inc. Semiconductor device including SOI butted junction to reduce short-channel penalty

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276265A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Nec Corp 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ
JPS6313378A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置およびその製造方法
JPH04313242A (ja) * 1991-04-10 1992-11-05 Sony Corp 薄膜半導体装置の製造方法
JPH0521762A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Mitsubishi Electric Corp 電界効果型トランジスタを備えた半導体装置およびその製造方法
JPH05251691A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Nec Corp ゲルマニウムを用いたヘテロ構造電界効果トランジスタ
JPH09232576A (ja) * 1995-06-16 1997-09-05 Interuniv Micro Electro Centrum Vzw 垂直misfetディバイス,cmosプロセスインテグレイション,ramアプリケイション
JPH1084113A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Nissan Motor Co Ltd 電界効果トランジスタ
JPH11163329A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2003188275A (ja) * 2001-09-28 2003-07-04 Texas Instr Inc <Ti> ゲート構造及びその製造方法
JP2007531258A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク 適切なソース、ドレイン及びチャネル材料を有する電界効果トランジスタとそれを有する集積回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6384457B2 (en) 1999-05-03 2002-05-07 Intel Corporation Asymmetric MOSFET devices
US6445016B1 (en) 2001-02-28 2002-09-03 Advanced Micro Devices, Inc. Silicon-on-insulator (SOI) transistor having partial hetero source/drain junctions fabricated with high energy germanium implantation
US6708960B2 (en) * 2001-07-10 2004-03-23 Integrid Inc. Cooling tower support grid
US6818493B2 (en) 2001-07-26 2004-11-16 Motorola, Inc. Selective metal oxide removal performed in a reaction chamber in the absence of RF activation
US6744083B2 (en) * 2001-12-20 2004-06-01 The Board Of Regents, The University Of Texas System Submicron MOSFET having asymmetric channel profile
US6596594B1 (en) 2002-02-22 2003-07-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method for fabricating field effect transistor (FET) device with asymmetric channel region and asymmetric source and drain regions
DE10229003B4 (de) * 2002-06-28 2014-02-13 Advanced Micro Devices, Inc. Ein Verfahren zur Herstellung eines SOI-Feldeffekttransistorelements mit einem Rekombinationsgebiet
US6657223B1 (en) * 2002-10-29 2003-12-02 Advanced Micro Devices, Inc. Strained silicon MOSFET having silicon source/drain regions and method for its fabrication
US6825506B2 (en) * 2002-11-27 2004-11-30 Intel Corporation Field effect transistor and method of fabrication
US6949482B2 (en) * 2003-12-08 2005-09-27 Intel Corporation Method for improving transistor performance through reducing the salicide interface resistance

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276265A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Nec Corp 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ
JPS6313378A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置およびその製造方法
JPH04313242A (ja) * 1991-04-10 1992-11-05 Sony Corp 薄膜半導体装置の製造方法
JPH0521762A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Mitsubishi Electric Corp 電界効果型トランジスタを備えた半導体装置およびその製造方法
JPH05251691A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Nec Corp ゲルマニウムを用いたヘテロ構造電界効果トランジスタ
JPH09232576A (ja) * 1995-06-16 1997-09-05 Interuniv Micro Electro Centrum Vzw 垂直misfetディバイス,cmosプロセスインテグレイション,ramアプリケイション
JPH1084113A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Nissan Motor Co Ltd 電界効果トランジスタ
JPH11163329A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2003188275A (ja) * 2001-09-28 2003-07-04 Texas Instr Inc <Ti> ゲート構造及びその製造方法
JP2007531258A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク 適切なソース、ドレイン及びチャネル材料を有する電界効果トランジスタとそれを有する集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP1784859A2 (en) 2007-05-16
WO2006023197A3 (en) 2006-04-27
CN1993815A (zh) 2007-07-04
JP2008511171A (ja) 2008-04-10
TW200620483A (en) 2006-06-16
US7230264B2 (en) 2007-06-12
US20060076579A1 (en) 2006-04-13
TWI359464B (en) 2012-03-01
KR20070041757A (ko) 2007-04-19
US6979622B1 (en) 2005-12-27
EP1784859A4 (en) 2007-10-03
WO2006023197A2 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777987B2 (ja) 異なる材料から成る構成素子を有する半導体トランジスタ及び形成方法
TWI420602B (zh) 用於形成nmos與pmos電晶體中之凹陷之受應變之汲極/源極區之技術
US10741453B2 (en) FinFET device
US7154118B2 (en) Bulk non-planar transistor having strained enhanced mobility and methods of fabrication
KR100487922B1 (ko) 반도체소자의 트랜지스터 및 그 형성방법
US8871584B2 (en) Replacement source/drain finFET fabrication
US7763510B1 (en) Method for PFET enhancement
US7179696B2 (en) Phosphorus activated NMOS using SiC process
US7238561B2 (en) Method for forming uniaxially strained devices
US8664058B2 (en) Semiconductor device having silicon on stressed liner (SOL)
US8227316B2 (en) Method for manufacturing double gate finFET with asymmetric halo
JP2005197734A (ja) 歪みSiMOSFETを形成するための構造および方法
US20110127614A1 (en) Reducing the series resistance in sophisticated transistors by embedding metal silicide contact regions reliably into highly doped semiconductor material
JP2008503098A (ja) セミコンダクタ・オン・インシュレータ半導体装置及び製造方法
WO2014063379A1 (zh) Mosfet的制造方法
US9087716B2 (en) Channel semiconductor alloy layer growth adjusted by impurity ion implantation
KR100372645B1 (ko) 에스오아이 소자의 제조방법
KR20120044800A (ko) 반도체 소자 및 이의 제조 방법
CN103871890B (zh) Mos晶体管及其形成方法
KR20040090140A (ko) 반도체 소자의 형성방법
KR20060077546A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100290879B1 (ko) 모스펫의 제조 방법
KR20030095595A (ko) 피모스 소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees