JP4755833B2 - 試料欠陥検査及び試料検査方法 - Google Patents

試料欠陥検査及び試料検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4755833B2
JP4755833B2 JP2005010703A JP2005010703A JP4755833B2 JP 4755833 B2 JP4755833 B2 JP 4755833B2 JP 2005010703 A JP2005010703 A JP 2005010703A JP 2005010703 A JP2005010703 A JP 2005010703A JP 4755833 B2 JP4755833 B2 JP 4755833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern data
defect
pattern
measurement
pixel size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005010703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006200944A (ja
Inventor
育直 磯村
徹 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005010703A priority Critical patent/JP4755833B2/ja
Publication of JP2006200944A publication Critical patent/JP2006200944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4755833B2 publication Critical patent/JP4755833B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

本発明は、物体のパターン欠陥を検査する試料検査装置に係わり、特に半導体素子や液晶ディスプレイ(LCD)を製作するときに使用されるフォトマスク,ウェハ,或いは液晶基板などの極めて小さなパターンの欠陥を検査する試料検査装置及び試料検査方法に関する。
1ギガビット級のDRAMに代表されるように、大規模集積回路(LSI)を構成するパターンは、サブミクロンからナノメータのオーダーになろうとしている。このLSIの製造における歩留まりの低下の大きな原因の一つとして、半導体ウェハ上に超微細パターンをフォトリソグラフィ技術で露光、転写する際に使用されるフォトマスクの欠陥があげられる。特に、半導体ウェハ上に形成されるLSIのパターン寸法の微細化に伴って、パターン欠陥として検出しなければならない寸法も極めて小さいものとなっている。このため、このような欠陥を検査する装置の開発が盛んに行われている。
一方、マルチメディア化の進展に伴いLCDは、500mm×600mm又はこれ以上への液晶基板サイズの大型化と、液晶基板上に形成されるTFT等のパターンの微細化が進んでいる。従って、極めて小さいパターン欠陥を広範囲に検査することが要求されるようになってきている。このため、このような大面積LCDのパターン及び大面積LCDを製作する時に用いられるフォトマスクの欠陥を、短時間で効率的に検査する試料検査装置の開発も急務となってきている。
従来のフォトマスクの欠陥検査装置においては、測定パターンデータと適切なフィルタ処理の施された設計イメージデータ(参照パターンデータ)とを適切なアルゴリズムに従って比較し、一致しない場合には欠陥有りと判定している。しかしながら、この種の装置においては、実際の欠陥と、欠陥ではないものを欠陥と誤判定(疑似欠陥)してしまうものとの区別が難しい。欠陥判定の精度を向上する手法の1つに画素サイズを小さくする方法があるが、画素サイズが小さくなると処理しなければならない総画素数が増大するため、検査時間が長くなってしまうという問題があった。
なお、欠陥を検出した際に、その部分の近傍の設計データを高精度に展開した高精度参照パターンデータを再生成して誤差の再識別を行う方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、本発明者らがこのような方法を用いてパターンの欠陥検査を行ったところ、検査精度の十分な向上が得られないケースがあった。
特開2001−266126号公報
このように、従来のフォトマスクの欠陥検査装置においては、測定パターンデータと参照パターンデータとの比較により欠陥を検査する際に、検査精度を上げるために被検査領域全面に対して画素サイズを小さくすると、検査時間の増大を招く問題があった。
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、その目的とするところは、欠陥と疑わしき部分のみの画素サイズを小さくすることによって、検査時間の増大を招くことなく、検査精度の向上をはかり得る試料検査装置及び試料検査方法を提供することにある。
上記課題を解決するために本発明は、次のような構成を採用している。
即ち、本発明の一態様は、被検査試料のパターン欠陥を検査する試料検査装置において
短冊状領域に仮想的に分割された被測定試料のパターンを拡大光学系により投影し、所
定の画素サイズで光学的に測定して測定パターンデータを生成する測定パターンデータ生
成部と、設計データに基づいて前記測定パターンデータと比較参照すべき参照パターンデ
ータを生成する参照パターンデータ生成部と、前記測定パターンデータと前記参照パター
ンデータとを比較し、これらの差がしきい値を超えたら欠陥有りと判定する手段と、前記
手段により欠陥有りと判定されたパターン、又は欠陥有りと誤検出され易い光近接効果補
正用パターンに対し、前記拡大光学系の倍率を変更することにより前記画素サイズをより
小さくして、前記欠陥有りと判定されたパターン又は前記光近接効果補正用パターンを含
む前記短冊状領域を連続的に走査することで測定パターンデータを再生成する手段と、前
記再生成した測定パターンデータと前記参照パターンデータとを比較し、これらの差がし
きい値を超えたら欠陥有りと判定する手段と、を具備したことを特徴とする。
また、本発明の別の一態様は、被検査試料のパターン欠陥を検査する試料検査装置にお
いて、短冊状領域に仮想的に分割された被測定試料のパターンを拡大光学系により投影し
、所定の画素サイズで光学的に測定して測定パターンデータを生成する測定パターンデー
タ生成部と、設計パターンに基づいて前記測定パターンデータと比較参照すべき参照パタ
ーンデータを生成する参照パターンデータ生成部と、前記測定パターンデータと前記参照
パターンデータとを比較し、これらの差がしきい値を超えたら欠陥有りと判定する手段と
、前記手段により欠陥有りと判定されたパターン、又は欠陥有りと誤検出され易い光近接
効果補正用パターンに対し、前記拡大光学系の倍率を変更することにより前記画素サイズ
をより小さくして、前記欠陥有りと判定されたパターン又は前記光近接効果補正用パター
ンを含む前記短冊状領域を連続的に走査することで測定パターンデータを再生成すると共
に、前記画素サイズをより小さくして参照パターンデータを再生成する手段と、前記再生
成した測定パターンデータと前記再生成した参照パターンデータとを比較し、これらの差
がしきい値を超えたら欠陥有りと判定する手段と、を具備したことを特徴とする。
また、本発明の別の一態様は、被検査試料のパターン欠陥を検査する試料検査方法にお
いて、短冊状領域に仮想的に分割された被測定試料のパターンを拡大光学系により投影し
、所定の画素サイズで光学的に測定して測定パターンデータを生成する工程と、設計デー
タに基づいて前記測定パターンデータと比較参照すべき参照パターンデータを生成する工
程と、前記測定パターンデータと前記参照パターンデータとを比較し、これらの差がしき
い値を超えたら欠陥有りと判定する工程と、前記欠陥有りと判定された場合、又は欠陥が
誤検出され易い光近接効果補正用パターンと判定された場合、該パターン部分について前
記拡大光学系の倍率変更により前記画素サイズをより小さくして前記短冊状領域を連続的
に走査することで測定パターンデータを再生成し、再生成した測定パターンデータと前記
参照パターンデータとを比較し、これらの差がしきい値を超えたら欠陥有りと判定する工
程と、を含むことを特徴とする。
また、本発明の別の一態様は、被検査試料のパターン欠陥を検査する試料検査装置にお
いて、短冊状領域に仮想的に分割された被測定試料のパターンを拡大光学系により投影し
、所定の画素サイズで光学的に測定して測定パターンデータを生成する工程と、設計パタ
ーンに基づいて前記測定パターンデータと比較参照すべき参照パターンデータを生成する
工程と、前記測定パターンデータと前記参照パターンデータとを比較し、これらの差がし
きい値を超えたら欠陥有りと判定する工程と、前記欠陥有りと判定された場合、又は欠陥
有りと誤検出され易い光近接効果補正用パターンと判定された場合、該パターン部分につ
いて前記拡大光学系の倍率変更により前記画素サイズをより小さくして前記短冊状領域を
連続的に走査することで測定パターンデータを再生成すると共に、前記画素サイズをより
小さくして参照パターンデータを再生成し、再生成した測定パターンデータと参照パター
ンデータとを比較し、これらの差がしきい値を超えたら欠陥有りと判定する工程と、を含
むことを特徴とする。
本発明によれば、欠陥と判定、又は欠陥と誤検出され易いパターンと判定された場合、該パターン部分について画素のサイズをより小さくした測定パターンデータを再生成し、再生成した測定パターンデータと参照パターンデータとを比較判定することにより、全体としては比較的大きい画素サイズで効率良い検査を行いながら、特定の箇所に関して小さい画素サイズで高精度の検査を行うことができる。即ち、欠陥と疑わしき部分のみの画素サイズを小さくすることによって、検査時間の増大を招くことなく、検査精度の向上をはかることができる。
以下、本発明の詳細を図示の実施形態によって説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係わるフォトマスクの欠陥検査装置を示す概略構成図である。
この装置では、フォトマスク11に形成されたパターンの存在する被検査領域が、図2に示されるような幅Wの短冊状の検査ストライプに仮想的に分割され、更にその分割された検査ストライプが連続的に走査されるように、XYθテーブル12の動作が制御されて検査が実行されることを前提としている。
フォトマスク11は、水平方向及び回転方向に移動可能に設けられたXYθテーブル12上に載置され、フォトマスク11に形成されたパターンには適切な光源13によって光が照射される。フォトマスク11を透過した光は拡大光学系14を介して、フォトダイオードアレイ15に入射する。このとき、拡大光学系14が制御され、フォトダイオードアレイ15上には、図2に示されるような仮想的に分割されたパターンの短冊状領域の一部が拡大された光学像として結像される。
フォトダイオードアレイ15上に結像されたパターンの像は、フォトダイオードアレイ15によって光電変換され、更にセンサ回路16によってA/D変換される。これらの光源13,拡大光学系14,フォトダイオードアレイ15,センサ回路16から高倍率の検査光学系が構成されている。
XYθテーブル12は、計算機20の制御の下にテーブル制御回路22により駆動される。そして、テーブル12の移動位置はレーザ測長システム18により測定され、位置回路26に供給されるものとなっている。また、テーブル12上のフォトマスク11は、オートローダ制御回路21により駆動されるオートローダ17から搬送されるものとなっている。
センサ回路16から出力された測定パターンデータは、位置回路26から出力されたXYθテーブル12上におけるフォトマスク11の位置を示すデータと共に比較回路25に送られる。
一方、フォトマスク11のパターン形成時に用いた設計データは、磁気ディスク31から制御計算機20を通して展開回路23に読み出される。展開回路23では、読み出された設計データが2値ないしは多値のイメージデータに変換され、このイメージデータが参照回路24に送られる。参照回路24は、送られてきた図形のイメージデータに適切なフィルタ処理を施す。これはセンサ回路16から得られた測定パターンデータは、拡大光学系14の解像特性やフォトダイオードアレイ15のアパーチャ効果等によってフィルタが作用した状態にあるため、設計側のイメージデータにもフィルタ処理を施して、測定パターンデータに合わせるためである。
そして、比較回路25は、測定パターンデータと適切なフィルタ処理の施された設計イメージデータ(参照パターンデータ)とを適切なアルゴリズムに従って比較し、一致しない場合には欠陥有りと判定している。また、図中の32は磁気テープ装置、33はフロッピー(登録商標)ディスク、34はCRT、35はパターンモニタ、36はプリンタを示している。
ここまでの基本構成は従来装置と同様であるが、本実施形態ではこれに加え、画素サイズ切り替え回路28を有している。この画素サイズ切り替え回路28では、比較回路25が欠陥を検出した際に、当該部分のより高分解能(画素サイズを細かくするという意味での)画像を発生させるために、展開回路23及び参照回路24並びに拡大光学系14の倍率変更を実施する機能を有する。
近年、パターンの微細化と共に、光近接効果補正用のパターン(以下OPCパターン)が多用される傾向にある。このOPCパターンには様々な形状のものがあるが、例えば図3に示すような1次元のOPCパターンが配置されている場合等には、段差部分(図中に破線円で示す)で本来欠陥ではないものを欠陥と誤判定しやすい。しかし、1画素のサイズを小さくすればこのような微細な段差形状等でも誤判定する確率は格段に低減される。これは、図4(a)に示すように通常画素サイズで、0.5画素の段差であっても、画素サイズを半分にすれば図4(b)に示すように1画素の段差となり、形状判断が容易になるからである。
ところが、画素サイズを半分にした場合には、検査すべき領域面積が同一であれば、4倍(2×2)の画素数を処理しなければならなくなるわけで、検査時間の増大を招いてしまう。そこで本実施形態では、単純に画素サイズを小さくするのではなく、画素サイズ切り替え回路28を用い、欠陥と検出されたパターン又は欠陥と検出され易いパターンのみを画素サイズを小さくして測定する。
本実施形態の動作を、図5のフローチャートを参照して説明する。
まず、あるストライプの検査が実行されて(ステップS1)、欠陥の有無が判定される(ステップS2)。欠陥を検出しなければ、次のストライプに進むことは従来と同様である(ステップS3)。
S2で欠陥を検出した場合には、その検査ストライプの内、当該部分について画素サイズをほぼ半分にした高分解能の設計データ像と測定データ画像を再生成ならびに再取得する(ステップS4)。ここで、画素サイズをほぼ半分としているのは、光学系の倍率を厳密に半分にすることは困難だからである。また、半分ではなくて1/3や1/4にすればより高精度な画像が得られることは言うまでもない。
このようにして再生成された高分解能の画像同士を再度比較して本当に欠陥なのか疑似欠陥なのかの判定を行う(ステップS5)。ここでも欠陥と判定されたものは、欠陥として登録される(ステップS6)。但し、ここで欠陥でないと判定されたものについても第2種欠陥として、履歴は残すようにしておいた方が望ましい(ステップS7)。なお、高分解能での比較処理は、検査ストライプ毎に行っても、マスク全面の検査が終わってからまとめてやってもどちらでもよい。
このように本実施形態によれば、欠陥と判定又は欠陥と誤検出され易いパターンと判定された場合、該パターン部分について画素のサイズをより小さくした測定パターンデータ及び参照パターンデータを再生成し、再生成した各パターンデータを比較判定することにより、全体としては比較的大きい画素サイズで効率良い検査を行いながら、特定の箇所に関して小さい画素サイズで欠陥の検査を行うようにしている。従って、欠陥と疑わしき部分のみの画素サイズを小さくすることができ、検査時間の増大を招くことなく、検査精度の向上をはかることができる。
また、通常画素と高分解能画像での2段階比較になっているため、通常画素サイズ時には、予め厳しい感度設定にしておくことも可能となり、装置の有効利用及びトータルでの検査時間短縮も可能となる。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、参照パターンデータと測定パターンデータの両方において、高分解能の画像を再取得することを説明したが、本実施形態では、測定パターンデータのみ高分解能画像を再生成することを説明する。
前記図3に示すようなパターン形状では、通常のパターンと画素サイズ以下の段差等のパターン(OPC)とでは、パターンの解像特性が異なり、参照パターンデータと測定パターンデータとで相違が大きくなることがある。このようなパターンでは、OPC部分とそうでない部分とをパターンマッチング等で判別して別処理することにより、参照パターンデータと測定パターンデータとの一致度を上げることができる。しかし、OPC形状を判断するためには、通常画素サイズでは困難な場合もあり、画素サイズを小さくすることでより正確にパターン形状の認識が可能となる。
なお、本実施形態では、測定パターンデータ側を高分解能化することで参照パターンデータとの一致度を向上させることを説明したが、これに加えて、参照パターンデータ側の画素分解能を上げることで測定パターンデータ側との一致度を向上させることも可能である。
ここで、生成されたパターンデータにOPC部分により誤差が生じる度合は、参照パターンデータよりも測定パターンデータの方が大きい。従って、欠陥と誤検出され易いパターンに関し、画素サイズを小さくして測定パターンデータを再生成することは極めて有効である。一方、欠陥と誤検出され易いパターンに関し、画素サイズを小さくして参照パターンデータを再生成しても、誤差の大きい測定パターンデータに関してデータの再生成を行わないのでは大きな効果は期待できない。即ち、測定パターンデータに関してのみ画素サイズを小さくするのは有効であるが、参照パターンデータに関してのみ画素サイズを小さくしても必ずしも有効とは言えないのである。
(第3の実施形態)
図6に示すようなライン&スペースパターン等の線幅異常を検査する場合等に、参照パターンデータ側の量子化誤差が大きいと線幅異常の検出に限界があり、欠陥を検出可能な比較判定しきい値にすると疑似欠陥も検出してしまう。そこで、線幅異常による欠陥を検出した場合には、参照パターンデータ側の誤差起因である場合も考えられるので、展開回路23で例えば画素サイズが半分の高分解能の画像を再生成する。その後、参照回路24で4画素分を1画素に再合成することにより、通常画素サイズで出力させる。
このようにすることで、より厳密な線幅の設計データを生成することが可能となり、線幅異常の検査感度向上に寄与することができる。ここで、高分解能の画像のまま比較処理することも可能であるが、半分の画素サイズで比較処理する場合、比較する画素数が4倍になるため、比較処理時間が増大してしまう可能性があるが、比較処理する前に通常の画素サイズに戻すことで比較処理時間の短縮をはかることができる。
一方、検査する前に、疑似欠陥の出やすいOPC等の形状情報や段差サイズが予め分かっている場合には、展開回路出力のデータから画像認識でこの形状を抽出することは容易である。従って、OPCパターンと判断した部分については、通常分解能の処理を行うことなく、初めから高分解能の処理を行うようにしてもよい。これにより、更なる効率化をはかることができる。
また、OPCパターンのような複雑な図形データを表現するためには一般に、設計パターン上で、単位面積当たりの図係数が飛躍的に増大するものである。そこで、単位面積当たりの図形数にしきい値を設けて、これを超える部分については、自動的にOPCパターンと判断して、画素分解能を上げた処理とすることも有効である。
図7は、このようなOPC検出回路を設けた例を示すブロック図である。展開回路23の出力(参照パターンデータ)からOPCパターンを検出するための検出回路51が設けられている。そして、この検出回路51でOPCが検出されたら、画素のサイズをより小さくした参照パターンデータを再生成するようになっている。
また、センサ回路16の出力(測定パターンデータ)からOPCパターンを検出するための検出回路52を設けるようにしてもよい。OPCパターンには、通常のパターンには存在しない微小段差がある。従って、検出回路52により測定パターンデータから微小段差の有無を検出し、微小段差がある場合は、画素のサイズをより小さくした測定パターンデータを再生成すればよい。
なお、画素サイズを小さくするのは、第1の実施形態と同様に前記画素サイズ切り替え回路28の制御の下に行うことができる。また、誤検出され易いパターンの位置が予め分かっている場合、そのパターン位置をオペレータがキーボード等で入力するようにしてもよい。
(第4実施形態)
ここまでは、高分解能の参照パターンデータを再生成する手段は、通常画素サイズで処理する回路を流用することとしてきたが、高分解能での処理と通常画素での処理を両方可能にするため、回路がオーバースペックになってしまう場合が考えられる。
そこで本実施形態では、図8に示すように、高分解能処理する回路53,54を専用に持つことにする。即ち、通常の展開回路23及び参照回路24とは別に、高分解能の展開回路53及び参照回路54が設けられている。高分解能処理をする領域は、検査ストライプ分持つ必要はなく、2048画素程度処理できればよいので、通常処理系より簡素化することが可能である。従って、展開回路23及び参照回路24をオーバースペックに構成することなく、簡易な構成の高分解能展開回路53及び高分解能参照回路54を設けるのみで、高分解能での処理と通常画素での処理を行うことができる。
但しこの場合、比較回路25の前段に通常の参照回路24からの入力と高分解能参照回路54からの入力との切り替え回路55が新たに必要となる。この切り替え回路55の切り替えは、画素サイズ切り替え回路28からの信号に同期して行えばよい。
(変形例)
なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではない。実施形態では被検査試料としてフォトマスクの例を説明したが、これに限らず半導体ウェハや液晶基板のパターン欠陥検査に適用することができる。また、拡大光学系の構成や倍率等の条件は、仕様に応じて適宜変更可能である。さらに、高精度データを再生成する際の画素サイズは1/2に限るものではなく、仕様に応じて適宜変更可能である。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々変形して実施することができる。
第1の実施形態に係わるフォトマスクの欠陥検査装置を示す概略構成図。 フォトマスクの検査ストライプを示す説明図。 OPCパターンの例を示す図。 画素サイズを半分にした時の画像を説明する図。 第1の実施形態の動作を説明するためのフローチャート。 ライン&スペースパターンの例を説明する図。 第3の実施形態を説明するためのもので、OPC検出回路を設けた例を示すブロック図。 第4の実施形態を説明するためのもので、高分解能処理する展開回路及び参照回路を設けた例を示すブロック図。
符号の説明
11…フォトマスク(被検査試料)
12…XYθテーブル
13…光源
14…拡大光学系
15…フォトダイオードアレイ
16…センサ回路
17…オートローダ
18…レーザ測長システム
20…計算機
21…オートローダ制御回路
22…テーブル制御回路
23…展開回路
24…参照回路
25…比較回路
26…位置回路
28…画素サイズ切り替え回路
31…磁気ディスク装置
51,52…OPC検出回路
53…高分解能展開回路
54…高分解能参照回路
55…切り替え回路

Claims (11)

  1. 短冊状領域に仮想的に分割された被測定試料のパターンを拡大光学系により投影し、所
    定の画素サイズで光学的に測定して測定パターンデータを生成する測定パターンデータ生
    成部と、
    設計データに基づいて前記測定パターンデータと比較参照すべき参照パターンデータを
    生成する参照パターンデータ生成部と、
    前記測定パターンデータと前記参照パターンデータとを比較し、これらの差がしきい値
    を超えたら欠陥有りと判定する手段と、
    前記手段により欠陥有りと判定されたパターン、又は欠陥有りと誤検出され易い光近接
    効果補正用パターンに対し、前記拡大光学系の倍率を変更することにより前記画素サイズ
    をより小さくして、前記欠陥有りと判定されたパターン又は前記光近接効果補正用パター
    ンを含む前記短冊状領域を連続的に走査することで測定パターンデータを再生成する手段
    と、
    前記再生成した測定パターンデータと前記参照パターンデータとを比較し、これらの差
    がしきい値を超えたら欠陥有りと判定する手段と、
    を具備したことを特徴とする試料検査装置。
  2. 短冊状領域に仮想的に分割された被測定試料のパターンを拡大光学系により投影し、所
    定の画素サイズで光学的に測定して測定パターンデータを生成する測定パターンデータ生
    成部と、
    設計パターンに基づいて前記測定パターンデータと比較参照すべき参照パターンデータ
    を生成する参照パターンデータ生成部と、
    前記測定パターンデータと前記参照パターンデータとを比較し、これらの差がしきい値
    を超えたら欠陥有りと判定する手段と、
    前記手段により欠陥有りと判定されたパターン、又は欠陥有りと誤検出され易い光近接
    効果補正用パターンに対し、前記拡大光学系の倍率を変更することにより前記画素サイズ
    をより小さくして、前記欠陥有りと判定されたパターン又は前記光近接効果補正用パター
    ンを含む前記短冊状領域を連続的に走査することで測定パターンデータを再生成すると共
    に、前記画素サイズをより小さくして参照パターンデータを再生成する手段と、
    前記再生成した測定パターンデータと前記再生成した参照パターンデータとを比較し、
    これらの差がしきい値を超えたら欠陥有りと判定する手段と、
    を具備したことを特徴とする試料検査装置。
  3. 前記パターンデータを再生成する手段において、前記画素サイズを通常サイズのほぼ半
    分にすることを特徴とする請求項1又は2記載の試料検査装置。
  4. 前記誤検出され易い光近接効果補正用パターンを前記測定パターンデータから自動検出
    する手段を備えたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の試料検査装置。
  5. 前記自動検出する手段は、前記測定パターンデータ内の微小段差の有無を検出し、微小
    段差を有する場合に誤検出され易い光近接効果補正用パターンとして検出するものである
    ことを特徴とする請求項4記載の試料検査装置。
  6. 前記誤検出され易い光近接効果補正用パターンを前記参照パターンデータから自動検出
    する手段を備えたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の試料検査装置。
  7. 前記自動検出する手段は、前記設計データに存在する単位面積当たりの図形数が予め指
    定されたしきい値を超えた場合に、誤検出され易い光近接効果補正用パターンとして検出
    するものであることを特徴とする請求項6記載の試料検査装置。
  8. 前記誤検出され易い光近接効果補正用パターンを入力する手段を備えたことを特徴とす
    る請求項1〜3の何れかに記載の試料検査装置。
  9. 前記参照パターンデータを再生成する手段は、前記参照パターンデータ生成部とは別に
    設けられていることを特徴とする請求項2記載の試料検査装置。
  10. 短冊状領域に仮想的に分割された被測定試料のパターンを拡大光学系により投影し、所
    定の画素サイズで光学的に測定して測定パターンデータを生成する工程と、
    設計データに基づいて前記測定パターンデータと比較参照すべき参照パターンデータを
    生成する工程と、
    前記測定パターンデータと前記参照パターンデータとを比較し、これらの差がしきい値
    を超えたら欠陥有りと判定する工程と、
    前記欠陥有りと判定された場合、又は欠陥が誤検出され易い光近接効果補正用パターン
    と判定された場合、該パターン部分について前記拡大光学系の倍率変更により前記画素サ
    イズをより小さくして前記短冊状領域を連続的に走査することで測定パターンデータを再
    生成し、再生成した測定パターンデータと前記参照パターンデータとを比較し、これらの
    差がしきい値を超えたら欠陥有りと判定する工程と、
    を含むことを特徴とする試料検査方法。
  11. 短冊状領域に仮想的に分割された被測定試料のパターンを拡大光学系により投影し、所
    定の画素サイズで光学的に測定して測定パターンデータを生成する工程と、
    設計パターンに基づいて前記測定パターンデータと比較参照すべき参照パターンデータ
    を生成する工程と、
    前記測定パターンデータと前記参照パターンデータとを比較し、これらの差がしきい値
    を超えたら欠陥有りと判定する工程と、
    前記欠陥有りと判定された場合、又は欠陥有りと誤検出され易い光近接効果補正用パタ
    ーンと判定された場合、該パターン部分について前記拡大光学系の倍率変更により前記画
    素サイズをより小さくして前記短冊状領域を連続的に走査することで測定パターンデータ
    を再生成すると共に、前記画素サイズをより小さくして参照パターンデータを生成し、再
    生成した測定パターンデータと参照パターンデータとを比較し、これらの差がしきい値を
    超えたら欠陥有りと判定する工程と、
    を含むことを特徴とする試料検査方法。
JP2005010703A 2005-01-18 2005-01-18 試料欠陥検査及び試料検査方法 Expired - Fee Related JP4755833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010703A JP4755833B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 試料欠陥検査及び試料検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010703A JP4755833B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 試料欠陥検査及び試料検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006200944A JP2006200944A (ja) 2006-08-03
JP4755833B2 true JP4755833B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=36959094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005010703A Expired - Fee Related JP4755833B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 試料欠陥検査及び試料検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4755833B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4751273B2 (ja) * 2006-08-17 2011-08-17 株式会社ニューフレアテクノロジー 描画装置の描画エラー検証方法及び描画装置の描画エラー検証用データの作成装置
JP4922962B2 (ja) 2008-02-14 2012-04-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ 回路パターンの検査方法及び検査装置
JP2017083174A (ja) * 2014-03-13 2017-05-18 株式会社東芝 リソグラフィ原版検査方法、および、検出用リソグラフィ原版
JP6527808B2 (ja) 2015-10-27 2019-06-05 株式会社ニューフレアテクノロジー 検査方法および検査装置
KR102168724B1 (ko) * 2020-04-06 2020-10-22 이교혁 이미지 검사를 이용한 이상 판별 방법 및 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173731A (ja) * 1986-01-28 1987-07-30 Toshiba Corp 被検査物の表面検査装置
SE467001B (sv) * 1990-03-26 1992-05-11 Norden Pac Dev Ab Anordning och foerfarande vid vaermefoersegling av en roerformad plastfoerpackning
JP3272036B2 (ja) * 1992-06-15 2002-04-08 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド 物体表面の欠陥の光学的検査法とその装置
JPH06185999A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Toshiba Corp パターン検査方法及びその装置
JP2001266126A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Toshiba Corp 欠陥検出方法及びその装置並びにマスクの製造方法
JP4736206B2 (ja) * 2001-03-05 2011-07-27 大日本印刷株式会社 フォトマスクパタン欠陥検査方法および微細図形パタンの検出方法
JP2004333386A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Nec Corp レチクル検査装置及びレチクル検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006200944A (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9057711B2 (en) Inspection apparatus and method
US10026011B2 (en) Mask inspection apparatus, mask evaluation method and mask evaluation system
JP3668215B2 (ja) パターン検査装置
TWI442049B (zh) Image checking device and image checking method
JP4185516B2 (ja) 試料検査装置、試料検査方法及びプログラム
JP4185502B2 (ja) 試料検査装置、被検査試料の画像位置合わせ方法及びプログラム
US9767547B2 (en) Inspection method and inspection apparatus
JP2007086617A (ja) 試料検査装置、試料検査方法及びプログラム
JP5514754B2 (ja) 検査装置および検査方法
JP2014035326A (ja) 欠陥検査装置
US20100021046A1 (en) Pattern inspection apparatus, pattern inspection method and computer readable recording medium
JP4755833B2 (ja) 試料欠陥検査及び試料検査方法
JP4359601B2 (ja) パターン検査装置、及びパターン検査方法
US20170309009A1 (en) Computer Assisted Weak Pattern Detection and Quantification System
JP3958328B2 (ja) 試料検査装置、試料検査方法及びプログラム
JP3431567B2 (ja) 欠陥検査装置及び検査方法
JP4982125B2 (ja) 欠陥検査方法及びパターン抽出方法
JP5010701B2 (ja) 検査装置および検査方法
JP5859039B2 (ja) 検査装置
US20220196580A1 (en) Defect inspection methods of semiconductor wafers
JP2009121902A (ja) パターン検査装置、パターン検査方法及びプログラム
JP4664996B2 (ja) 試料検査装置及び試料検査方法
JP4554663B2 (ja) パターン検査装置及びパターン検査方法
JP3699894B2 (ja) 試料検査装置
JP2007093826A (ja) マスク検査装置におけるアライメント方法および評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110530

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees