JP4738118B2 - ナビゲーション装置、及び経路案内制御方法 - Google Patents

ナビゲーション装置、及び経路案内制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4738118B2
JP4738118B2 JP2005277573A JP2005277573A JP4738118B2 JP 4738118 B2 JP4738118 B2 JP 4738118B2 JP 2005277573 A JP2005277573 A JP 2005277573A JP 2005277573 A JP2005277573 A JP 2005277573A JP 4738118 B2 JP4738118 B2 JP 4738118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
route guidance
incoming call
current position
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005277573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007085986A (ja
Inventor
憲 酒井
知之 吉村
宏二 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005277573A priority Critical patent/JP4738118B2/ja
Publication of JP2007085986A publication Critical patent/JP2007085986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4738118B2 publication Critical patent/JP4738118B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、電話通信部のハンズフリー機能を備えたナビゲーション装置及び経路案内制御方法に関する。
従来から電話通信部を備えたナビゲーション装置が知られている。この種のナビゲーション装置では、経路案内を音声にてスピーカから出力する機能の他に、ハンズフリー機能によりスピーカとマイクを介して電話の通信相手側と会話することができる。このナビゲーション装置によれば、電話の通信相手側から着信があったときには、上記スピーカから報知音が出力される。
特開平10−239084号公報
ところで、上記ナビゲーション装置によれば、音声案内の開始直前に着信があると、ユーザーはハンズフリー機能により着信に応じて電話の通信相手側と会話を始めるため、その後に音声案内があってもユーザーが聞き取れ難いことがある。この結果、ユーザーは、曲がるべき交差点に気付かず、道を間違えてしまうという問題がある。
そこで、本発明は、上記事情を考慮し、電話の通信相手側との会話中に、経路の音声案内が出力されることを防止できるナビゲーション装置及び経路案内制御方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、
通話相手と通信可能な電話通信部と、
該電話通信部に着信があると着信を報知する着信報知手段と、
出発地から目的地までの経路を検索する経路検索手段と、
該経路検索手段によって検索された経路上の案内ポイントを記憶する経路記憶手段と、
現在位置を検出する現在位置検出手段と、
該現在位置検出手段によって検出された現在位置が前記経路記憶手段に記憶された案内ポイントから第1の所定距離にあるとき前記案内ポイントでの経路案内を行う経路案内制御手段と、
を備えたナビゲーション装置であって、
該経路案内制御手段は、前記案内ポイントから前記第1の所定距離よりも離れた第2の所定距離以内に現在位置があるとき前記電話通信部に着信があると前記案内ポイントでの経路案内を行うことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、
案内ポイントから第1の所定距離よりも離れた第2の所定距離以内に現在位置があるとき電話通信部に着信があると前記案内ポイントでの経路案内を行う。これにより、ユーザーが電話の会話中に経路案内が音声出力されることがない。この結果、ユーザーが電話の会話に夢中になり、曲るべき交差点に気付かなくなるということを防止できる。
請求項2に記載の発明は、
経路案内を行ったのち前記着信報知手段に着信を報知させることを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、
経路案内が行われたのち着信の報知が行われる。この結果、ユーザーが経路を確認したのち着信に応答するので電話の会話に夢中になり、曲るべき交差点に気付かなくなるということを防止できる。
請求項3に記載の発明は、
ナビゲーション装置の経路案内制御方法であって、
通話相手と通信可能な電話通信部に着信があると着信を報知する着信報知工程と、
出発地から目的地までの経路を検索する経路検索工程と、
該経路検索工程によって検索された経路上の案内ポイントを記憶する経路記憶工程と、
現在位置を検出する現在位置検出工程と、
該現在位置検出工程によって検出された現在位置が前記経路記憶工程において記憶された案内ポイントから第1の所定距離にあるとき前記案内ポイントでの経路案内を行う経路案内工程と、
を備えた経路案内制御方法において、
該経路案内工程は、前記案内ポイントから前記第1の所定距離よりも離れた第2の所定距離以内に現在位置があるとき、前記電話通信部に着信があると前記案内ポイントでの経路案内を行うことを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、
案内ポイントから第1の所定距離よりも離れた第2の所定距離以内に現在位置があるとき電話通信部に着信があると前記案内ポイントでの経路案内を行う。これにより、ユーザーが電話の会話中に経路案内が音声出力されることがない。この結果、ユーザーが電話の会話に夢中になり、曲るべき交差点に気付かなくなるということを防止できる。
請求項4に記載の発明は、
経路案内を行ったのち着信を報知させることを特徴とする。
請求項4に記載の発明によれば、
経路案内が行われたのち着信の報知が行われる。この結果、ユーザーが経路を確認したのち着信に応答するので電話の会話に夢中になり、曲るべき交差点に気付かなくなるということを防止できる。
本発明によれば、電話の通信相手側との会話中に、経路の音声案内が出力されることを防止できる。
次に、本発明の一実施形態に係るナビゲーション装置について、図面を参照して説明する。
図1に示すように、ナビゲーション装置10は、表示部12と、スピーカ14と、マイク16と、現在位置検出部18と、地図記憶部20と、操作部22と、ROM24と、RAM26と、オーディオ装置28と、ハンズフリー機能を有した電話通信部30と、制御部32と、を備えている。
表示部12は、所定の情報を表示するとともに、特に走行経路付近の地図を表示する。
スピーカ14は、着信があったときに報知音及び通信相手側からの音声を出力し、また経路案内などの所定の音声を出力する。
マイク16に所定の音声を入力することにより通信相手側と会話することができる。
現在位置検出部18は、いわゆるGPS機能を有しており、現在位置を検出する。
地図記憶部20は、地図に関するデータを記憶する。
操作部22により、所定の入力操作を行うことができる。
ROM24には、各部の制御を実行するためのプログラムが記憶されている。
RAM26には、後述する制御部32によって検索された経路上にある目標とする場所(例えば曲るべき交差点など)が記憶され、この目標とする場所から第1の距離だけ進行方向手前の位置に到達した場合には、所定の経路案内を音声出力させるためのプログラムが記憶されている。特に、RAM26には、図3に示すように、所定の地点A(例えば、交差点A)から所定の地点Aに関する経路案内が開始されるまでの第1の距離L1の地点Bと、所定の地点Aからの距離が第1の距離L1よりも長くかつ第1の距離L1の地点Bよりも進行方向反対側にある第2の距離L2の地点Cと、の間に現在位置があるときに、電話通信部30に着信が生じた場合には、制御部32により第1の距離L1の地点Bでなくても所定の地点Aに関する経路案内をスピーカ14から出力させるとともに、所定の地点Aに関する経路案内の出力後に着信音をスピーカ14から報知させるプログラムが記憶されている。
オーディオ装置28は、例えばCD−ROMなどを挿入することにより所定の音楽を出力させる。
電話通信部30により、外部の携帯電話34などの通信装置と通信(通話)することが可能になる。この電話通信部30は、ハンズフリー機能を有しているため、ユーザーが所定の操作をしなくてもマイク16に対して話すだけで電話の通信相手側と会話することができる。
制御部32は、ROM24、RAM26及び地図記憶部20にそれぞれ記憶されたプログラム及びデータに基づいて各部を制御する。具体的には、図3に示すように、所定の地点A(例えば交差点A)から所定の地点Aに関する経路案内が開始されるまでの第1の距離L1の地点Bと、所定の地点Aからの距離が第1の距離L1よりも長くかつ第1の距離L1の地点Bよりも進行方向反対側にある第2の距離L2の地点Cと、の間にユーザーの現在位置があるときに、電話通信部30に着信が生じた場合には、制御部32により第1の距離L1の地点Bでなくても所定の地点Aに関する経路案内をスピーカ14から出力させるように制御するとともに、所定の地点Aに関する経路案内の出力後に着信音をスピーカ14から報知させるように制御する。
また、制御部32は操作部22を介してユーザーによって出発地及び目的地が入力されると地図記憶部に記憶された地図データに基づいて最適な経路を検索する。
次に、本実施形態に係るナビゲーション装置10の作用を図2に示すフローチャートに基づいて説明する。
図2に示すように、現在位置検出部18及び制御部32により前方の案内交差点までの距離が計測される(S10)。次に、外部の携帯電話34から電話通信部30に着信が有るか否かが制御部32により判断される(S20)。この結果、外部の携帯電話34から電話通信部30に着信が無いと判断されると(S20:NO)、交差点案内ポイントか否かが現在位置検出部18の検出結果、地図記憶部20及びRAM26に記憶された内容に基づいて制御部32により判断される(S30)。具体的には、図3に示すように、交差点Aから第1の距離L1の地点Bであるか否かが判断さる。交差点案内ポイントである(交差点Aから第1の距離L1の地点Bである)と判断されると(S30:YES)、スピーカ14から交差点案内(経路案内)に関する音声が出力される(S40)。スピーカ14から交差点案内(経路案内)に関する音声が出力された後、又は交差点案内ポイントではない(交差点Aから第1の距離L1の地点Bではない)と判断された場合には(S30:NO)、S10に移行する。
一方、S20において、外部の携帯電話34から電話通信部30に着信が有ると判断されると(S20:YES)、案内交差点(例えば、図3の交差点A)からの距離が所定の距離(例えば、図3の第2の距離L2)以内であるか否かが現在位置検出部18の検出結果及び地図記憶部20の内容に基づいて制御部32により判断される(S50)。この結果、S50において、案内交差点(例えば、図3の交差点A)からの距離が所定の距離(例えば、図3の第2の距離L2)以内であると判断されると(S50:YES)、スピーカ14から交差点案内(経路案内)に関する音声が出力される(S70)。そして、交差点案内(経路案内)が終了したか否かが制御部32により判断される(S80)。交差点案内(経路案内)が終了したと判断された場合には(S80:YES)、スピーカ14から着信を示す着信音が報知される(S90)。スピーカ14から着信を示す着信音が報知されると、電話の通信相手側と通話が開始される(S100)。そして、通話が終了したか否かが制御部32により判断される(S110)。通話が終了したと制御部32により判断されると(S110:YES)、S10に移行する。なお、S50において、案内交差点(例えば、図3の交差点A)からの距離が所定の距離(例えば、図3の第2の距離L2)以内ではないと判断されると(S50:NO)、S90にそのまま移行する。
以上のように、本実施形態のナビゲーション装置10によれば、所定の地点Aから所定の地点Aに関する経路案内が開始されるまでの第1の距離L1の地点Bと、所定の地点Aからの距離が第1の距離L1よりも長くかつ第1の距離L1の地点Bよりも進行方向反対側にある第2の距離L2の地点Cと、の間に現在位置があるときに、電話通信部30に着信が生じた場合には、制御部32により経路案内がスピーカ14から出力されるとともに、経路案内の出力後に着信音が報知される。これにより、ユーザーが電話の会話中に経路案内が音声出力されることがない。この結果、ユーザーが電話の会話に夢中になり、曲るべき交差点に気付かなくなるということを防止できる。
なお、本実施例ではナビゲーション装置内に電話通信部30を備え、携帯電話34と通話をするようにしたがこれに限定されるものではなく、例えば、ナビゲーション装置と携帯電話とを有線あるいは近距離無線通信を用いて接続し、接続された携帯電話を介して携帯電話34と通話するようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係るナビゲーション装置のブロック図である。 本発明の一実施形態に係るナビゲーション装置の制御方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るナビゲーション装置により着信音が報知される位置と経路案内が開始される位置との位置関係を示した図である。
符号の説明
10 ナビゲーション装置
14 スピーカ(音声出力部)
18 現在位置検出部
20 地図記憶部(記憶部)
24 ROM(記憶部)
26 RAM(記憶部)
30 電話通信部
32 制御部

Claims (4)

  1. 通話相手と通信可能な電話通信部と、
    該電話通信部に着信があると着信を報知する着信報知手段と、
    出発地から目的地までの経路を検索する経路検索手段と、
    該経路検索手段によって検索された経路上の案内ポイントを記憶する経路記憶手段と、
    現在位置を検出する現在位置検出手段と、
    該現在位置検出手段によって検出された現在位置が前記経路記憶手段に記憶された案内ポイントから第1の所定距離にあるとき前記案内ポイントでの経路案内を行う経路案内制御手段と、
    を備えたナビゲーション装置であって、
    該経路案内制御手段は、前記案内ポイントから前記第1の所定距離よりも離れた第2の所定距離以内に現在位置があるとき前記電話通信部に着信があると前記案内ポイントでの経路案内を行うことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 前記経路案内制御手段は、経路案内を行ったのち前記着信報知手段に着信を報知させることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
  3. ナビゲーション装置の経路案内制御方法であって、
    通話相手と通信可能な電話通信部に着信があると着信を報知する着信報知工程と、
    出発地から目的地までの経路を検索する経路検索工程と、
    該経路検索工程によって検索された経路上の案内ポイントを記憶する経路記憶工程と、
    現在位置を検出する現在位置検出工程と、
    該現在位置検出工程によって検出された現在位置が前記経路記憶工程において記憶された案内ポイントから第1の所定距離にあるとき前記案内ポイントでの経路案内を行う経路案内工程と、
    を備えた経路案内制御方法において、
    該経路案内工程は、前記案内ポイントから前記第1の所定距離よりも離れた第2の所定距離以内に現在位置があるとき、前記電話通信部に着信があると前記案内ポイントでの経路案内を行うことを特徴とする経路案内制御方法。
  4. 前記経路案内工程は、経路案内を行ったのち着信を報知させることを特徴とする請求項3に記載の経路案内制御方法。
JP2005277573A 2005-09-26 2005-09-26 ナビゲーション装置、及び経路案内制御方法 Expired - Fee Related JP4738118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277573A JP4738118B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 ナビゲーション装置、及び経路案内制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277573A JP4738118B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 ナビゲーション装置、及び経路案内制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007085986A JP2007085986A (ja) 2007-04-05
JP4738118B2 true JP4738118B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=37973097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005277573A Expired - Fee Related JP4738118B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 ナビゲーション装置、及び経路案内制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4738118B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101731511B1 (ko) * 2015-08-25 2017-04-28 인포뱅크 주식회사 차량 인터페이스를 제공하는 단말기 및 그 제어 방법
US10317234B2 (en) 2015-08-25 2019-06-11 Infobank Corp. Terminal for providing vehicle interface and control method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10239084A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Aqueous Res:Kk ナビゲーション装置
JP2000298031A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載ナビゲーション装置、及び車載ナビゲーション装置における携帯電話制御方法
JP2003069664A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Alpine Electronics Inc 車載用tv電話システム
JP2004078100A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Denso Corp 音声出力制御システムおよびコンピュータプログラム
JP2007085987A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置及び経路案内制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10239084A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Aqueous Res:Kk ナビゲーション装置
JP2000298031A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載ナビゲーション装置、及び車載ナビゲーション装置における携帯電話制御方法
JP2003069664A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Alpine Electronics Inc 車載用tv電話システム
JP2004078100A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Denso Corp 音声出力制御システムおよびコンピュータプログラム
JP2007085987A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置及び経路案内制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007085986A (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492601B2 (ja) 車載ハンズフリー装置及び車載ハンズフリー用通信方法
JP2006080617A (ja) ハンズフリーシステム及び携帯電話機
JP6433641B2 (ja) 情報表示装置および情報表示方法
JP4508179B2 (ja) 車載ハンズフリー装置
JP2009253602A (ja) 車載ハンズフリー装置
JP2010074215A (ja) 通信機器、情報通信システム、通信機器の通信制御方法およびプログラム
JP2009111589A (ja) 車載ハンズフリー装置
EP1548684A2 (en) Apparatus and method for transmitting information from a mobile object to a destination
JP2010136073A (ja) ハンズフリー機能付き車載装置
JP2010136077A (ja) ハンズフリー機能付き車載装置及び携帯電話機
JP4738118B2 (ja) ナビゲーション装置、及び経路案内制御方法
JP2007085987A (ja) ナビゲーション装置及び経路案内制御方法
JP2009077414A (ja) 携帯端末装置
JP5054994B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2009159237A (ja) 車載ハンズフリー装置
JP2009253603A (ja) 車載ハンズフリー装置
JP2005181262A (ja) 車載機および携帯電話機
JP2007143119A (ja) 車載ハンズフリー装置
JP2005286553A (ja) ハンズフリー通話装置及び制御方法
JP2007013931A (ja) 車載通信装置および車載通信装置用プログラム
JP2006157474A (ja) 携帯端末装置
JP2007121153A (ja) 携帯端末装置
JP2005114521A (ja) 車載音声認識システム
JP2012160843A (ja) ハンズフリー通話装置
JP6382018B2 (ja) 電子装置、ハンズフリーの制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110426

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4738118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees