JP4698669B2 - 自動車用の懸架装置及び懸架装置を含む自動車 - Google Patents

自動車用の懸架装置及び懸架装置を含む自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP4698669B2
JP4698669B2 JP2007512183A JP2007512183A JP4698669B2 JP 4698669 B2 JP4698669 B2 JP 4698669B2 JP 2007512183 A JP2007512183 A JP 2007512183A JP 2007512183 A JP2007512183 A JP 2007512183A JP 4698669 B2 JP4698669 B2 JP 4698669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
automobile
support member
frame
crank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007512183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007536159A (ja
Inventor
デラッチャ,パオロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferrari SpA
Original Assignee
Ferrari SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferrari SpA filed Critical Ferrari SpA
Publication of JP2007536159A publication Critical patent/JP2007536159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698669B2 publication Critical patent/JP4698669B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0164Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during accelerating or braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/001Arrangements for attachment of dampers
    • B60G13/005Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the axle or suspension arm of the damper unit
    • B60G13/006Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the axle or suspension arm of the damper unit on the stub axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0162Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during a motion involving steering operation, e.g. cornering, overtaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/10Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces not permanently interconnected, e.g. operative only on acceleration, only on deceleration or only at off-straight position of steering
    • B60G21/103Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces not permanently interconnected, e.g. operative only on acceleration, only on deceleration or only at off-straight position of steering longitudinally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/10Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces not permanently interconnected, e.g. operative only on acceleration, only on deceleration or only at off-straight position of steering
    • B60G21/106Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces not permanently interconnected, e.g. operative only on acceleration, only on deceleration or only at off-straight position of steering transversally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/413Hydraulic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/127Mounting of springs or dampers with the mounting of springs or dampers moving so that the direction of the related force vector can be changed, thus contributing to a variation of the loading of the wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/13Mounting of springs or dampers with the spring, i.e. coil spring, or damper horizontally mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/421Pivoted lever mechanisms for mounting suspension elements, e.g. Watt linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/422Links for mounting suspension elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/27Racing vehicles, e.g. F1

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車の懸架装置(サスペンション)に関する。
【背景技術】
【0002】
高性能スポーツ車は、現今、4つの独立した懸架装置を特色にし、それらは、通常、コンパクト性及び良好な道路性能のために「4リンク」型である。
【0003】
4リンク懸架装置は、車輪ハブを車両フレームに接続し、車両フレームに対して実質的に垂直に移動するよう、車両フレームに機械的に接続される車輪ハブ支持部材を含む。
【0004】
懸架装置の垂直運動は、車両フレームの1つの側部に固定されたばね緩衝装置によって対向され、他の側部で、所与のジオメトリ(geometry)の接続手段によって支持部材に機械的に接続される。
【0005】
接続手段のジオメトリは、懸架比を決定し、懸架比は、支持部材の垂直運動とばね緩衝装置組立体の長さの対応する変化との間の比率を定め、接続手段のジオメトリに依存して、ばね緩衝装置の工程に沿って一定又は可変のいずれかである。
【0006】
ばね緩衝装置組立体の応答特性は、通常、一定であり、自動車の最適な動的性能と十分な程度の乗客の乗り心地との間の妥協(トレードオフ)を構成する。
【0007】
ばね緩衝装置組立体の応答を現今のドライビング状況に適合する試みから、緩衝装置の制動性能を変えるために、電子制御される緩衝装置が提案され、それはレース又は(例えば急激にブレーキを踏むときのような)極限条件において制動の減少をもたらし、通常の路上ドライビング条件において制動の増大をもたらす。
【0008】
しかしながら、ばねに応答して如何なる調節をも行わないことの故に、電子制御ばね緩衝を用いた懸架性能調節は限定的である。従って、従来的な機械的な鋼ばねではなく、空気ばねを用いることが提案された。空気ばねの内圧を調節することによって、ばねの予荷重、故に、自動車の高さ、及び、空気ばねの剛性の両方を調節することが可能である。
【0009】
しかしながら、空気ばねは、従来的な機械的な鋼ばねと比べると、幾つかの欠点を有する。即ち、それらはより高価であり、嵩張り、余り信頼性がなく、より短い実用寿命を有し、とりわけ、高性能スポーツ車における使用を妨げるという意味で機能的に劣る。その上、空気ばねの内圧を調節することによって達成される剛性調節はかなり限定的であり、とにかく自動車の高さの調節に依存する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
ドイツ国公報DE1923343A1号は、自在(sprung)車輪を備え、並びに、車輪スポークと制動又はばね部材ストロークとの間に偏向を備える乗物を開示している。乗物は、少なくとも1つの制動又はばね部材の上に支持された車輪を有し、少なくとも1つの制動又はばね部材は、車体と車輪軸との間の間隔が異なる負荷条件のために変化され得るよう、1つの端部で保持される。車輪ストロークと制動又はばね部材のストロークとの間には偏向がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
安価で且つ製造が容易であると同時に、上述の欠点を解消する、自動車用懸架装置を提供することが本発明の目的である。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明によれば、添付の請求項において請求されるような自動車用の懸架装置が提供される。
【0013】
本発明の非限定的な実施態様が、添付の図面を参照して一例として記載される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
図1中の番号1は、支持フレーム2を含む自動車を全体的に指し示しており、4つの車輪3が、自動車1のドライビング条件を決定するために多数のセンサ(図示せず)からの信号に応答して電子中央制御装置5によって選択的に且つ独立的に制御される各懸架装置4を介在して、支持フレームに接続されている。
【0015】
自動車1は、パワートレイン7によって後部駆動車輪3に接続された前方の長手の内燃機関(エンジン)6を含み、次いで、乾式又はオイルバス式クラッチ8を含み、クラッチは、エンジン6と一体のケーシング内に収容され、エンジン6の出力シャフト9をプロペラ軸10に接続する。
【0016】
プロペラ軸10は、後方に配置され且つ差動装置12に接続された機械的ギアボックス11に接続され、差動装置は、そこから突出する2つの車軸13を回転し、それぞれは各後方駆動車輪3を回転するためである。
【0017】
図2に示されるように、各懸架装置4は、所謂「4リンク」型であり、車輪ハブ14をフレーム2に接続し、車輪ハブ14を支持するための支持部材15を含み、車輪ハブ14は各中心軸について回転するよう、支持部材15に取り付けられている。
【0018】
支持部材15は、2つのクランク16によってフレーム2に接続されれており、それぞれのクランクは、フレーム2に対して、他のクランク16の軸17と平行な実質的に水平なヒンジ軸17について揺動するよう、フレーム2に蝶番付けされ、支持部材15の直線運動を実質的に垂直方向18に許容するよう、既知の方法で支持部材15に接続されている。
【0019】
懸架装置4は、既知のばね緩衝装置組立体19も含み、次いで、緩衝装置20を含む。緩衝装置20は、フレーム2に対して、軸17と実質的に平行なヒンジ軸21について揺動するよう、第一端部で、フレーム2に蝶番付けされ、第二端部で、後に詳述される結合装置22によって支持部材15に接続され、且つ、ばね23で巻回されている。
【0020】
結合装置22は、既知の方法で第一端部で支持部材15に接続されたプッシュロッド24と、緩衝装置20とプッシュロッド24の第二端部との間に介装された可変ジオメトリクランク機構25とを含む。
【0021】
クランク機構25は、2つの軸27及び28の間に延在する第一クランク26と、軸27とプッシュロッド24に対するクランク29の回転軸30との間に延在する第二クランク29と、軸28と軸30との間に延在する連接棒31とを含み、軸27は、フレーム2に対するクランク26の回転軸であり、軸28は、緩衝装置20に対するクランク26の回転軸である。
【0022】
クランク26は、動作シリンダ32によって定められるような可変の長さであり、動作シリンダは、引込み位置と少なくとも1つの引出し位置との間で移動可能な出力ロッド33と、緩衝装置20の長手軸35と90°に近い角度a及び連接棒31の長手軸36と少なくとも60°の角度bを形成する長手軸34とを有する(図3)。
【0023】
シリンダ32の動作は、クランク機構25のジオメトリ、従って、方向18における支持部材15の変位とばね緩衝装置組立体19の長さの変化との間の比率によって定められる懸架比を変える。
【0024】
上記に関連して、懸架装置4の垂直剛性は、相対懸架比と比例すること、並びに、懸架比、故に、懸架4の垂直剛性は、ロッド33が引込み位置から引出し位置に移動するに応じて増大し、逆に、引出し位置から引込み位置に移動するに応じて減少することが指摘されなければならない。
【0025】
各懸架4の懸架比における変化も、ばね23と同軸な緩衝装置20によって制動に影響を及ぼす、ことを強調することが重要である。しかしながら、一般的に言って、より大きな剛性の要求がシステムによる制動性能の増大と一致するという点で、この影響は肯定的に考えられるべきである。一部の場合には、実際上(高性能スポーツ車)、活性又は半活性緩衝装置の使用を保証しないよう肯定的であり得る。可変制動緩衝装置の使用は、剛性とは無関係に、可変制動性能に自由度をとにかく再導入し、その場合には、最適懸架性能は、2つの活性システムの制御システムを統合することを意味する。
【0026】
緩衝装置20の性能を垂直剛性における変化と無関係にするよう、ばね23から各懸架4の緩衝装置20をとにかく分離し得る。
【0027】
自動車1が走行するとき、電子中央制御装置5は、前記センサ(図示せず)によって検出される値に基づき、並びに、既知の評価及び予測アルゴリズムに基づき、自動車1のドライビング条件を決定する。(通常、現今の及び予測される)自動車のドライビング条件に基づいて、電子中央制御装置5は、自動車1の動的性能を最適化するために、4つの懸架装置4の懸架比、即ち、垂直剛性を変える。
【0028】
自動車のドライビング条件の関数として独立的に懸架装置4の垂直剛性を変える能力(横及び縦加速、偏揺れ速度、ロール及びピッチ角等)は、ローリング(コーナリングするとき)及び/又はピッチング(加速又はブレーキングするとき)を阻止するよう、中央制御装置5が懸架装置4の動作シリンダ32を制御することを可能にする。
【0029】
例えば、後方車輪3の懸架装置4の剛性を増大することによって、典型的に自動車1の加速と関連する自動車1のピッチングを大きく減少し得る。前方車輪3の懸架装置4の剛性を増大することによって、典型的に自動車1のブレーキングと関連する自動車1のピッチングを大きく低減し得る。左に回転するときには、左側車輪3の懸架装置4の剛性を増大することによって、並びに、右に回転するときには、右側車輪3の懸架装置4の剛性を増大することによって、典型的にコーナリングと関連する自動車1のローリングを大きく減少し得る。
【0030】
従って、自動車1は、ロールバー又は他の機械的な抗ロール部材を具備する必要はなく、懸架装置4の垂直剛性を動的に制御することによって、その機能は効果的に遂行される。
【0031】
第一実施態様において、電子中央制御装置5は、自動車1の典型的な車体運動の最大主周波数である6Hz前後の制御周波数で、各懸架装置4の動作シリンダ32を制御する。
【0032】
さらなる実施態様において、電子中央制御装置5は、全体的な快適性に関して様々な利点を備えて出現重量運動の制御ももたらす30Hz前後制御周波数で、各懸架装置4の動作シリンダ32を制御する。
【0033】
他の既知の車体制御システムと異なり、電子中央制御装置5は、効率及び効力に関する明白な利点を備えて、懸架装置の高さと対称的に、懸架装置4垂直剛性に取り組む。
【0034】
中央制御装置5によって垂直剛性制御された懸架装置4を統合することによって、自動車1は多くの利点をもたらす: より容易なハンドリングに向けたトレードオフにおける変化(自動車1は低速で並びに直線道路上で取扱いがより容易である);
コーナリング時のロール制御及び加速又はブレーキング時のピッチ制御の向上; 過小/過大ステアリング性能(過小ステアリング曲線及び姿勢曲線)をもたらすロール剛性(前方/後方、左側/右側)調節、ピッチ剛性(前方/後方)分布の変更によるドライビングの向上、平坦でない道路上のロールによって引き起こされる後方剛性効果の排除;
ピッチ剛性(前方/後方)の変更によるブレーキングの向上; 自動車1のオフロード高さの制御を向上することによる、並びに、前方及び後方剛性を増大することによって高速で垂直及びピッチ運動を制限することによる、定常空力学性能の強化;
全体的な剛性における損失を部分的に回復することによって安定性を向上することによる非定常空力学性能の強化。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本発明に従った懸架装置を特色にする自動車を概略的に示す平面図である。
【図2】明瞭性の故に部分が拡大された状態で本発明に従った懸架装置を概略的に示す斜視図である。
【図3】明瞭性の故に部分が除去された状態で図1の懸架装置を概略的に示す側面図である。

Claims (8)

  1. 車輪ハブを自動車のフレームに接続するための自動車用の懸架装置であり、
    前記車輪ハブを支持するための支持部材と、
    実質的に垂直方向において前記フレームに対する前記支持部材の運動を許容するよう、前記支持部材を前記フレームに機械的に接続するための第一結合手段と、
    前記フレームに固定されたばね緩衝装置組立体と、
    前記垂直方向において前記フレームに対する前記支持部材の運動に抗するよう、前記ばね緩衝装置組立体を前記支持部材に機械的に接続するための、可変なジオメトリのクランク機構を含む第二結合手段と、
    前記支持部材の垂直運動と前記ばね緩衝装置組立体の長さにおける対応する変化との間の懸架比を変えるために、前記第二結合手段の前記クランク機構の前記ジオメトリを選択的に制御する動作手段とを含む自動車用の懸架装置であって、
    前記クランク機構は、前記フレームに対する前記クランク機構の第一回転軸と前記ばね緩衝装置組立体に対する前記クランク機構の第二回転軸との間に延在する第一クランクと、前記第一回転軸と第三回転軸との間に延在する第二クランクと、前記第二回転軸と前記第三回転軸との間に延在する連接棒とを含み、
    前記動作手段は、前記第一クランクを定める少なくとも1つの動作シリンダを含み、
    前記第一クランク及び前記ばね緩衝装置組立体は、90°に近い角度を形成する長手軸をそれぞれ有することを特徴とする、
    自動車用の懸架装置。
  2. 前記第二結合手段は、前記クランク機構と前記支持部材との間に介装され且つ前記第三回転軸について回転するロッドを含む、請求項1に記載の自動車用の懸架装置。
  3. 前記第一クランク及び前記連接棒は、少なくとも60°のさらなる角度を形成する長手軸をそれぞれ有する、請求項1又は2に記載の自動車用の懸架装置。
  4. 4つの懸架装置のそれぞれを介在して4つの車輪ハブを支持するフレームを含む自動車であって、それぞれの懸架装置は、請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載され、当該自動車は、当該自動車のドライビング条件を決定するための複数のセンサと、該センサに接続され且つ該センサからの信号に応答して各懸架装置の前記動作手段を制御するための電子中央制御装置とを含む、自動車。
  5. 各懸架装置の前記動作手段は、6Hz前後の制御周波数で制御される、請求項4に記載の自動車。
  6. 各懸架装置の前記動作手段は、30Hz前後の制御周波数で制御される、請求項4に記載の自動車。
  7. 前記電子中央制御装置は、抗ロール作用を遂行するよう、各懸架装置の前記動作手段を制御する、請求項4乃至6のうちいずれか1項に記載の自動車。
  8. 前記電子中央制御装置は、抗ピッチ作用を遂行するよう、各懸架装置の前記動作手段を制御する、請求項4乃至7のうちいずれか1項に記載の自動車。
JP2007512183A 2004-05-03 2005-05-02 自動車用の懸架装置及び懸架装置を含む自動車 Active JP4698669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITBO2004A000278 2004-05-03
IT000278A ITBO20040278A1 (it) 2004-05-03 2004-05-03 Sospensione automobilistica con controllo della risposta dell'assieme molla-ammortizzatore.
PCT/EP2005/052002 WO2005105489A1 (en) 2004-05-03 2005-05-02 Automotive suspension with spring-shock absorber assembly response control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007536159A JP2007536159A (ja) 2007-12-13
JP4698669B2 true JP4698669B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=34968987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007512183A Active JP4698669B2 (ja) 2004-05-03 2005-05-02 自動車用の懸架装置及び懸架装置を含む自動車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7357396B2 (ja)
EP (1) EP1750956B1 (ja)
JP (1) JP4698669B2 (ja)
DE (1) DE602005004658T2 (ja)
IT (1) ITBO20040278A1 (ja)
WO (1) WO2005105489A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4127298B2 (ja) * 2006-06-14 2008-07-30 トヨタ自動車株式会社 車輪車体間距離調整装置および車輪車体間距離調整システム
FR2909314A1 (fr) * 2006-11-30 2008-06-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Element de suspension de roue arriere de vehicule
CN102714679A (zh) 2009-07-20 2012-10-03 普拉卡什·罗拉 旨在创建及处理个性化主叫方回铃音的系统
JP2012051385A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Ltd 移動機構
JP5119306B2 (ja) * 2010-09-22 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
DE102011082128B4 (de) * 2011-09-05 2020-10-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug-Radaufhängung mit über einen Umlenkhebel veränderbarer Radlast
JP5787023B2 (ja) * 2012-02-23 2015-09-30 トヨタ自動車株式会社 車両懸架装置
US9207094B2 (en) 2012-06-10 2015-12-08 Apple Inc. Road height generation for a road network
US9208601B2 (en) * 2012-06-10 2015-12-08 Apple Inc. Computing plausible road surfaces in 3D from 2D geometry
US10427483B1 (en) 2013-04-10 2019-10-01 Ala Holdings, Llc Adjustable ride height, vehicle, system and kit
US9162705B2 (en) * 2013-04-10 2015-10-20 Aaron L. Aldrich Adjustable ride height, vehicle, system and kit
DE102013211537A1 (de) * 2013-06-19 2014-12-24 Zf Friedrichshafen Ag Radaufhängung für ein Kraftfahrzeug
JP6625234B2 (ja) 2015-11-06 2019-12-25 カスコウィクス,マシュー,アラン エネルギーハーベスティングサスペンションシステムを備える車両、および機械的エネルギーを電気的エネルギーに変換する方法
KR102617278B1 (ko) * 2017-02-24 2023-12-26 에이치엘만도 주식회사 액티브 롤 컨트롤 장치
DE102017205258B4 (de) 2017-03-28 2020-06-04 Audi Ag Radaufhängung für ein Rad einer Achse eines Kraftfahrzeugs
DE102017221899A1 (de) * 2017-12-05 2019-06-06 AVL Tractor Engineering Germany GmbH Radaufhängung für einen Radträger eines Fahrzeugs
IT201800005419A1 (it) * 2018-05-16 2019-11-16 Sospensione automobilistica per auto sportiva
US11135887B2 (en) 2018-10-19 2021-10-05 Ala Holdings, Llc Adjustable suspension mount system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278426A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Nissan Motor Co Ltd サスペンション装置
DE19923343A1 (de) * 1999-05-21 2000-11-30 Karmann Gmbh W Kraftfahrzeug

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2207646B (en) * 1987-08-03 1991-09-04 Honda Motor Co Ltd Independent rear wheel suspension system
JPH0764172B2 (ja) * 1987-08-03 1995-07-12 本田技研工業株式会社 後輪懸架装置
JP2501645B2 (ja) * 1989-09-14 1996-05-29 日産自動車株式会社 サスペンション
JPH03231010A (ja) * 1990-02-06 1991-10-15 Nissan Motor Co Ltd サスペンション装置
DE4317510A1 (de) * 1992-05-30 1993-12-02 Volkswagen Ag Federungssystem für Kraftfahrzeuge
KR0139520B1 (ko) * 1992-12-28 1998-07-01 전성원 자동차의 현가장치
DE19721753B4 (de) * 1997-05-24 2006-02-02 Daimlerchrysler Ag Radaufhängung für Kraftfahrzeuge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278426A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Nissan Motor Co Ltd サスペンション装置
DE19923343A1 (de) * 1999-05-21 2000-11-30 Karmann Gmbh W Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005105489A1 (en) 2005-11-10
EP1750956B1 (en) 2008-02-06
ITBO20040278A1 (it) 2004-08-03
US7357396B2 (en) 2008-04-15
EP1750956A1 (en) 2007-02-14
DE602005004658T2 (de) 2009-02-05
DE602005004658D1 (de) 2008-03-20
JP2007536159A (ja) 2007-12-13
US20070114732A1 (en) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4698669B2 (ja) 自動車用の懸架装置及び懸架装置を含む自動車
CN108058562B (zh) 一种主动悬架装置及其控制方法
US6386553B2 (en) Vehicle wheel suspension arrangement
US8398092B2 (en) Active roll control system for vehicle
US6406036B1 (en) Vehicle suspension having active camber variation
US6170838B1 (en) Vehicle suspension having active camber variation
JP5784509B2 (ja) 自動車用サスペンション
CN105073457B (zh) 用于双辙车辆的车桥的扭杆系统
EP1607251A1 (en) Active vehicle suspension
US20060076740A1 (en) Braking and drive force control apparatus for a vehicle
CN104553666A (zh) 悬架装置
JP2004224333A (ja) 車輌の懸架装置
CN105128620A (zh) 一种汽车用电机后置式连杆整体式后桥悬架
US20060060750A1 (en) Vehicle suspension system and method for operating
CN210149098U (zh) 一种用于电动车的后悬架系统
JP6035045B2 (ja) アクティブロールコントロール装置
US7360775B2 (en) SLA independent vehicle suspension with air bag springs
CN110481255A (zh) 后轮悬架装置和汽车
CN217495766U (zh) 一种后主动悬架系统及车辆
CN115610567A (zh) 一种倒三轮车型及其主动悬架的控制方法
CN115519955A (zh) 悬架系统及其控制方法、车辆
CN211969149U (zh) 车辆及其驱动机构
JP7265412B2 (ja) 弾性体ブッシュ、サスペンション装置、及び、動力伝達機構の支持構造
JP4225114B2 (ja) 電動車両用懸架装置
WO2019027042A1 (ja) 車両のサスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4698669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250