JP4686597B2 - Rfidタグ、リーダ、タグ及びリーダから構成されたrfidタグの読み込みシステム、そのrfidタグの読み込みシステムにおけるタグの読み込み方法、rfidシステム - Google Patents

Rfidタグ、リーダ、タグ及びリーダから構成されたrfidタグの読み込みシステム、そのrfidタグの読み込みシステムにおけるタグの読み込み方法、rfidシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4686597B2
JP4686597B2 JP2008503953A JP2008503953A JP4686597B2 JP 4686597 B2 JP4686597 B2 JP 4686597B2 JP 2008503953 A JP2008503953 A JP 2008503953A JP 2008503953 A JP2008503953 A JP 2008503953A JP 4686597 B2 JP4686597 B2 JP 4686597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
password
reader
operation mode
rfid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008503953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008535078A (ja
Inventor
キョン−ホ パク
ウ−シク カン
チン−ヨン ヤン
ヒョン−ミン ユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2006/001165 external-priority patent/WO2006104354A1/en
Publication of JP2008535078A publication Critical patent/JP2008535078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4686597B2 publication Critical patent/JP4686597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/34User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
    • G06F21/35User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards communicating wirelessly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/71Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
    • G06F21/77Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information in smart cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/78Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data
    • G06F21/79Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data in semiconductor storage media, e.g. directly-addressable memories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • H04B5/48

Description

本発明はRFID(Radio Frequency IDentification)タグとリーダとを含むRFIDタグの読み込みシステム及びその方法に関し、特にパスワードを用いてタグデータの読み込み可否を判断するセキュリティ機能を備えたRFIDタグとリーダとを含むRFIDタグの読み込みシステム及びその方法に関する。
昨今、無線技術が発達したことにより、プリペイド式のバスカード、駐車場の駐車券、研究所の入出許可証など様々なRFIDタグの読み込みシステムが使われている。RFIDタグの読み込みシステムは、基本的にタグ及びリーダにより構成される。RFIDタグの読み込みシステムは、リーダがタグにタグデータ送信を要求すると、タグが無線周波数の形でタグデータをリーダに送信する方法で動作する。リーダは、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、ノートPCなどの様々な種類の端末装置に備えることができる。タグは、入出許可証や、バスカードなどのようにユーザが所持可能なカードの形で構成することもでき、一般製品に取り付けられ製品情報を送信する値札の形で構成される。
一方、タグに内蔵されたICを駆動方法には、RFIDシステムはアクティブ(Active)型とパッシブ(Passive)型の2種類あり、アクティブ型はタグに内蔵されたバッテリで電源を供給し、パッシブ型はリーダから出力される電磁波を用いて誘導電流を誘起する。一般的には、薄くて軽いカード形態のパッシブ型タグが使われている。さらに、パッシブ型タグはバッテリを必要としないため、超小型、低価格で製造することができる。従って、一般製品に取り付けられるタグはパッシブ型タグにより構成される。
従来のRFIDシステムによると、タグは周辺のリーダから送信された電磁波を受信すると、タグに内蔵されたメモリに保存されたタグデータを含む送信信号を出力する。これにより、タグの周辺に存在する複数のリーダがタグデータを受信することができる。この場合、正当な権限のないユーザが備えたリーダでもタグデータを受信することができる。結果的に、タグに保存されたタグデータのセキュリティは保障されないという問題点があった。特に、あるユーザが所定の製品を購入して持ち歩いているときに、他のユーザが該当製品に取り付けられたタグのタグデータを盗み見ることができるため、製品を所有しているユーザのプライバシーが侵害されるおそれがある。
前述の問題点を解決するために提案されたもので、本発明の第1の目的は、予めタグに設定されたパスワードがリーダを介して入力された場合のみタグデータを送信することで、タグデータのセキュリティを強化して個人のプライバシーを保障するRFIDタグとリーダを含むRFIDタグの読み込みシステム及びその方法を提供することにある。
本発明の第2の目的は、パスワードを用いた認証を行うタグを含むRFIDショッピングシステム及びその無線認証方法を提供することにある。
以上のような目的を達成するための本発明の一実施形態に係るRFIDタグは、予めタグに設定されたパスワード及びタグデータを保存するタグメモリ部と、リーダからタグデータに対するタグデータ要求信号を受信するアンテナ部と、タグデータ要求信号を受信すると、現在の動作モードをチェックして、動作モードがセキュリティ動作モードである場合には、リーダにパスワード送信を要求した後、リーダから送信されたパスワードと予めタグに設定されたパスワードとが一致する場合に、リーダにタグデータを送信し、一方、動作モードが通常動作モードの場合には、リーダにタグデータを送信するタグ制御部と、を含む。
さらに、リーダに送信する送信信号を生成する送信信号生成部を更に含むことができる。この場合、タグ制御部は、タグデータ要求信号を受信すると、現在の動作モードをチェックして、動作モードがセキュリティ動作モードである場合には、パスワード送信を要求するパスワード要求信号を生成した後、リーダにパスワード要求信号を送信するように送信信号生成部及びアンテナ部を制御することができる。
そして、タグ制御部は、リーダから送信されたパスワードと予めタグに設定されたパスワードとが一致しない場合、パスワード要求信号を再送信するように送信信号生成部及びアンテナ部を制御することができる。
また、タグ制御部は、リーダから送信されたパスワードと予めタグに設定されたパスワードとが所定回数以上一致しない場合、タグデータに対して読み込み行為があったことを報知する所定の警告信号を生成した後、警告信号を外部に出力するように送信信号生成部及びアンテナ部を制御することもできる。
また、RFIDタグは、所定のメッセージを出力する出力部を更に含むことができる。この場合、タグ制御部は、リーダから送信されたパスワードと予めタグに設定されたパスワードとが所定回数以上一致しない場合、所定の警告メッセージを出力するように出力部を制御することができる。
さらに、タグ制御部は、予めタグに設定されたパスワード及びタグデータが保存されたタグメモリ部の情報保存領域をロック(lock)状態に設定することができる。
さらに、タグメモリ部は、タグデータの読み込み権限を認証するための第1パスワードと、タグデータの読み込み権限及びロック状態の設定変更権限とを認証するための第2パスワードをタグに設定することもできる。
一方、本発明の一実施形態によると、セキュリティ動作モードまたは通常動作モードで動作するRFIDタグを読み込むリーダは、タグに対する読み込み命令を入力する入力部と、タグと通信を行う通信部と、タグにタグデータの送信を要求するタグデータ要求信号を送信し、セキュリティ動作モードで動作するタグからパスワード送信要求を受信したときに、パスワードを送信するように通信部を制御する制御部を含むリーダであって、通信部は、タグデータ要求信号の送信後に、通常動作モードで動作するタグからタグデータを受信し、一方、パスワードの送信後にセキュリティ動作モードで動作するタグからタグデータを受信することができる。
この場合、制御部は、入力部を介して入力されたパスワードと予めリーダに設定された固有パスワードとのうち一つのパスワードをタグに送信する。
さらに、リーダは、入力部を介してパスワード登録設定命令及びタグに設定するパスワードが入力されると、タグに設定するパスワードを含むパスワード設定要求信号を生成して周辺のタグに送信する信号処理部を更に含むことができる。
さらに、リーダは、少なくとも一つのタグを特定する情報が保存されたリーダメモリ部と、パスワード登録設定命令が入力されると少なくとも一つのタグを特定する情報を登録しているリスト(タグリスト)及びパスワード入力画面を表示する表示部と、を更に含むこともできる。この場合、信号処理部は、パスワード入力画面を介して入力された第1パスワードを含むパスワード設定要求信号を生成した後、タグリスト上で選択された所定の第1タグにパスワード設定要求信号を送信する。
一方、本発明に係るRFIDタグの読み込みシステムは、予めタグに設定された第1パスワード及びタグデータを保存し、セキュリティ動作モードまたは通常動作モードで動作するタグと、タグデータに対するタグデータ要求信号及び所定の第2パスワードをタグに送信するリーダとを含むRFIDタグの読み込みシステムであって、この場合、タグは、タグデータ要求信号を受信すると、現在の動作モードをチェックして、動作モードがセキュリティ動作モードである場合には、リーダにパスワード送信を要求し、リーダから送信された第2パスワードと、第1パスワードとが一致するとき、タグデータをリーダに送信する。
そして、セキュリティ動作モードで動作するタグは、第1パスワードと第2パスワードとが一致しない場合、リーダに第2パスワードの再送信を要求することができる。
さらに、セキュリティ動作モードで動作するタグは、第1パスワードと第2パスワードとが所定回数以上一致しない場合、タグデータの送信ができなかったことを報知する警告メッセージを出力することができる。
本発明の一実施形態に係るタグ及びリーダから構成されたRFIDタグの読み込みシステムにおけるタグの読み込み方法は、(a)リーダがタグデータ要求信号をタグに送信するステップと、(b)タグがリーダにパスワード送信を要求するステップと、タグが自分の動作モードをチェックするステップと、動作モードが通常動作モードの場合にはタグはタグデータをリーダに送信し、動作モードがセキュリティ動作モードの場合にはタグはリーダにパスワード送信を要求するステップと、(c)リーダが所定のパスワードをタグに送信するステップと、(d)タグが、予めタグに設定されたパスワードとリーダから受信したパスワードとを比較した後、一致する場合にタグデータをリーダに送信するステップで実施する。
さらにタグの読み込み方法は、予めタグに設定されたパスワードとリーダから受信したパスワードとが一致しない場合、タグがリーダにパスワードの再送信を要求するステップと、パスワードの不一致回数をカウントするステップと、不一致回数が所定回数を超過すると、タグデータの送信ができなかったことを報知するための警告メッセージを出力するステップと、を更に含むことができる。
さらにタグの読み込み方法は、予めタグに設定されたパスワードとリーダから受信したパスワードとが一致しない場合、タグがタグデータに対して読み込み行為があったことを報知する所定の警告信号を生成するステップと、警告信号を外部に出力するステップと、を更に含むことができる。
さらにタグの読み込み方法は、リーダにパスワード登録設定命令が入力されると、リーダはタグに設定するパスワードの入力を受けるステップと、リーダはタグに設定するパスワードを含むパスワード設定要求信号を生成した後、周辺のタグに送信してパスワードを設定するステップと、を更に含むことも好ましい。
またさらにタグの読み込み方法は、パスワード設定可能な少なくとも一つのタグを特定する情報を登録しているリスト(タグリスト)を表示するステップと、タグリスト上で所定のタグが選択されると、タグに設定するパスワードを含むパスワード設定要求信号を選択されたタグに送信し、パスワードをタグに設定するステップと、を更に含むこともできる。
本発明の他の実施形態に係るRFIDタグは、動作モード及びパスワードを保存するタグメモリ部と、タグデータ要求信号を受信すると、動作モードを確認して、確認結果に応じてタグデータを出力するか否かを決定するタグ制御部とを含むRFIDタグであって、タグ制御部は、確認結果が通常動作モードの場合にはタグデータを出力し、確認結果がセキュリティ動作モードの場合にはパスワードを用いた認証(パスワードが一致するか否か)を行って、認証されたときにタグデータを出力することができる。
一方、本発明に係るRFIDシステムは、タグの読み込み作業のみを許可する第1パスワードをリーダに送信する第1情報送信装置と、予めタグに設定されたパスワード及びタグデータを保存し、リーダからタグデータに対するタグデータ要求信号及び第1パスワードを受信すると、予めタグに設定されたパスワードを用いた認証を行い、認証が完了する(パスワードが一致する)とタグデータをリーダに送信するタグと、タグが取り付けられた製品の購入が確定すると、タグに保存されたパスワード及び動作モードの変更を可能にする第2パスワードをリーダに送信する第2情報送信装置と、を含む。
本発明によると、RFIDタグにパスワードを設定した後、RFIDタグに設定されたパスワードとRFIDリーダで入力されるパスワードとが一致するときのみ、RFIDリーダにタグデータを送信するようにできる。これにより、セキュリティ機能を強化し、個人のプライバシーを保護することができる。また、タグ所有者以外によるタグの読み込みが行われた場合、警告メッセージまたは警告信号を用いてタグ所有者にタグの読み込みが行われたことを迅速に報知することができる。本発明に係るRFIDシステムは、ショッピングシステムやコンテンツ提供システムなどのような多様な環境に適用して活用することができる。
以下、添付の図面に基づいて本発明の最良な実施形態を詳述する。
図1は、本発明の一実施形態に係るRFIDタグの読み込みシステムの構成図である。図1に示すように、RFIDタグの読み込みシステムは、タグ100及び複数のリーダ200_1、200_2により構成される。
タグ100は所定のメモリ(図示せず)を内蔵する。メモリには、タグデータ及び予め設定された第1パスワードが保存される。タグデータとは、タグ100が取り付けられた製品や、その所有者の情報(製品情報、個人情報、タグIDなど)を意味する。
複数のリーダ200_1、200_2のうち、(a)所定の第1リーダ200_1がタグデータ要求信号を送信した場合、(b)タグ100は第1リーダ200_1にパスワードの送信を要求する。この場合、タグデータ要求信号は、タグデータの送信を要求するメッセージを含む搬送波により構成することもでき、タグ内のコイルで誘導電流を発生させるための電磁波により構成することもできる。一方、パスワード送信要求(b)があるにも係らず、第1リーダ200_1がパスワードを送信しなければ、タグ100はタグデータを送信しない。
一方、(a)第2リーダ200_2がタグデータの送信を要求した場合、(b)タグ100は第2リーダ200_2にもパスワードの送信を要求する。これにより、(c)第2リーダ200_2がパスワードを送信すると、タグ100は受信したパスワードと予めタグに設定されたパスワードとを比較して一致しているか否かを確認する。これにより、(d)パスワードが一致すれば、タグデータを送信するようになる。結果的に、正確なパスワードを知っているリーダ200_2にのみタグデータを確認できるようにする。
一方、図1のRFIDタグの読み込みシステムにおけるリーダは、RFIDタグの読み込み機能を備えた携帯用デバイスや、建物などに固定された固定型デバイスにより構成される。
図2は、本発明の一実施形態に係るタグ100の構成を示すブロック図である。図2に示すように、タグ100は、アンテナ部110、タグ制御部120、タグメモリ部130、及び送信信号生成部140により構成される。
アンテナ部110は、リーダから送信される信号を受信したり、送信信号生成部140で生成した信号を送信する役割を果たす。アンテナ部110は、コイルにより構成される。これにより、リーダから電磁波を受信すると、誘導電流を誘起してタグ制御部120に供給することができる。
タグメモリ部130にはタグデータ及びパスワードが保存される。
タグ制御部120はリーダからタグデータの送信要求を受信すると、リーダにパスワード送信を要求する。具体的には、タグ制御部120は送信信号生成部140を制御してパスワード要求信号を生成した後、アンテナ部110を介してリーダに送信する。
これにより、リーダからパスワードが送信されると、タグメモリ部130に設定されたパスワードと比較する。比較結果、パスワードが一致すれば、タグ制御部120は送信信号生成部140を制御してタグデータを送信する。すなわち、送信信号生成部140はタグデータを変調して送信信号を生成した後、リーダに送信する。
パスワードが一致しなければ、タグ制御部120は送信信号生成部140を制御してパスワードの再送信を要求する。これにより、パスワードが再送信されると、予めタグに設定されたパスワードと再度比較してパスワードを送信するか否かを決定する。
一方、タグ制御部120は、再送信されたパスワードとも一致しない場合、一致しない回数をチェックする。これにより、所定回数以上連続して一致しなければ、送信信号生成部140を制御し、所定の警告信号を生成するようにできる。これにより、正当なユーザが所持しているリーダに警告信号を送信することで、正当な使用権限のない人からの読み込み行為があることを報知することができる。この場合、タグ制御部120は読み込み行為をしているリーダに正当な権限がないことを報知する警告信号を送信するように送信信号生成部140を制御することもできる。
または、タグ100は出力部(図示せず)を更に備えることもできる。この場合、所定回数以上連続してパスワードが一致しない場合、タグ制御部120は出力部を制御してタグデータの送信ができなかったことを報知するための警告メッセージを出力するようにする。ここで、出力部は、赤色LED(Light−Emitting Diode 発光ダイオード)またはスピーカなどにより構成される。これにより、LEDを点滅させたり、警告音を発生させる形で警告メッセージを表示することができる。
一方、タグ制御部120は、ユーザの選択に応じて動作モードを変更することができる。タグ制御部120の動作モードは、通常動作モードまたはセキュリティ動作モードに設定することができる。セキュリティ動作モードに設定された場合、前述したようにパスワードを用いてタグデータを送信するか否かを決定する。通常動作モードに設定された場合には、パスワードを要求せずにタグデータを送信する。このような動作モードはユーザがリーダを用いて所定の動作モード設定命令を入力することで、設定することができる。動作モード及びパスワードの情報は、タグメモリ部130内の所定領域(情報保存領域)にそれぞれ保存することができる。この場合、動作モード及びパスワードの情報が保存されたタグメモリ部130内の情報保存領域をロックさせておくことで、正当な権限のないユーザはパスワードや動作モードを変更できないようにすることができる。このようなタグメモリ部130の構造については後述することとする。
図3は、本発明の一実施形態に係るRFIDタグの読み込み機能を備えた携帯用デバイス200の構成を示すブロック図である。図3に示すように、携帯用デバイス200は、通信部210、制御部220、入力部230、信号処理部240、リーダメモリ部250、及び表示部260により構成される。携帯用デバイス200は、リーダが携帯電話機やPDA,ノートPCなどのような各種の携帯型電子機器に適用された場合を意味する。
通信部210は、RFIDタグから送信される信号を受信したり、信号を送信する役割を果たす。そのため、通信部210はアンテナ、変復調回路などにより構成される。
入力部230は、ユーザから所定命令の入力を受ける役割を果たす。ユーザは携帯用デバイスの本体に備えられた各種のボタンを押したり、音声信号を入力することにより、各種命令を入力することができる。具体的には、RFIDタグに対する読み込み命令、動作モード設定命令、パスワード登録設定命令などを入力することができる。これにより、読み込み命令が入力されると、入力部230は制御部220に報知する。
制御部220は、入力部230を介して読み込み命令が入力されると、通信部210を制御してタグにタグデータ要求信号を送信する。前述したように、タグがセキュリティ動作モードに設定された場合には、タグはパスワードを要求する。
これにより、制御部220はパスワード要求信号を受信すると、パスワードをタグに送信する。パスワードとしては、ユーザが別途入力した入力パスワードまたは予めリーダに設定された固有パスワードが用いられる。具体的に、固有パスワードには、電話番号(携帯用デバイスが電話機である場合)、製品通し番号、ユーザの住民票コードなどを用いることができる。
一方、ユーザが入力する入力パスワードをパスワードとして用いる場合、制御部220はパスワード要求信号を受信すると、表示部260を制御してパスワード入力画面を表示することができる。表示部260は、LCD(Liquid Crystal Display)などのような表示装置により構成することができる。これにより、ユーザが入力部230を介して入力した入力パスワードをタグに送信する。結果的に入力パスワードとタグに設定されたパスワードとが一致してタグからタグデータが送信されると、制御部220は表示部260を制御してタグデータを表示することができる。
一方、タグが前述のようにセキュリティ動作モードとして動作するためには、パスワードが予めタグに設定されていなければならない。そのため、信号処理部240はタグのパスワードを設定し、リーダメモリ部250はパスワードを設定するためのタグを特定する情報を保存する。
タグに対するパスワード登録設定命令が入力部230を介して入力されると、制御部220は、表示部260を制御してリーダメモリ部250に保存されたタグを特定する情報を登録しているリスト(タグリスト)を表示する。タグリスト上で所定の第1タグが選択されると、表示部260は設定するパスワードの入力を受けるためのパスワード入力画面を表示する。これにより、パスワード入力画面を介して第1パスワードが入力されると、信号処理部240は、第1タグに送信するパスワード設定要求信号を生成する。パスワード設定要求信号は第1パスワードの情報を含むため、第1タグに第1パスワードを設定することができる。
他の方式としては、パスワード登録設定命令が入力されると、信号処理部240は別にタグを指定せず、すぐにパスワードの入力を受けることもできる。パスワードが入力されると、入力パスワードを含むパスワード設定要求信号を周辺に送信する。これにより、周辺に存在する複数のタグにパスワードを同時に設定することもできる。
図4は、本発明の一実施形態に係るRFIDタグの読み込み方法を説明するためのフローチャートである。まず、タグがタグデータ要求信号を受信し(S410)、その時点においてセキュリティ動作モードであるかを確認する(S420)。セキュリティ動作モードであれば、タグデータ要求信号を送信したリーダに対し、パスワード送信を要求する(S430)。それから、リーダからパスワードを受信すると(S440)、受信したパスワードと予めタグに設定されたパスワードとが一致するかを確認する(S450)。この場合、一致しなければ、パスワードの再送信を要求する(S460)。一方、一致すれば、リーダにタグデータを送信する(S470)。
図5は、本発明の他の実施形態に係るRFIDタグの読み込み方法を説明するためのフローチャートである。まず、タグはリーダからパスワードを受信し(S510)、受信したパスワードと予めタグに設定されたパスワードとを比較し(S520)、パスワードが一致すれば、リーダにタグデータを送信する(S560)。一方、パスワードが一致しなければ、その不一致回数をカウントする(S530)。これにより、不一致回数が所定回数未満であれば、パスワードの再送信を要求する(S540)。一方、不一致回数が所定回数以上であれば、タグデータの送信ができなかったことを報知する警告メッセージを出力する。前述したように警告メッセージは、LEDを点滅させたり、警告音を発生させる方式で報知することができる。この場合、正当なユーザが所持したリーダが周辺に存在すれば、タグデータの読み込み行為があったことを報知する警告信号を出力することもできる。または、タグデータの読み込み行為をしたリーダに警告メッセージを出力し、正当な権限がないことを認識させることもできる。
図6は、本発明の一実施形態に係るRFIDタグのパスワードの設定方法を示すフローチャートである。まず、リーダはパスワードの設定命令が入力されると(S610)、リーダはパスワードを設定するための所定のアプリケーションプログラムを実行する。リーダは、RFIDタグの読み込み機能を備えた携帯用デバイスや、建物に固定されたデバイスにより構成される。
これにより、パスワードの設定が可能なタグリストを表示する(S620)。ユーザはタグリスト上でパスワードを設定するタグを選択することができる。タグを選択した後、設定するパスワードが入力されると(S630)、入力されたパスワードを選択されたタグに送信し、タグはパスワードを設定する(S640)。これにより、リーダの所有者は所定タグが取り付けられた製品を購入した場合、その製品に取り付けられたタグを指定してパスワードを設定することができる。
一方、パスワードの設定方法の他の例によると、パスワード登録設定命令が入力されパスワード設定のためのアプリケーションプログラムが実行された場合、パスワード入力画面を表示することができる。これにより、パスワードが入力されると、入力されたパスワードを含むパスワード設定要求信号を周辺に送信する。パスワード設定要求信号を受信する周辺のタグは、自分のタグメモリに受信したパスワードを設定する。結果的に、リーダの所有者は、自分が所持する複数のタグに同時にパスワードを設定することができるようになる。これにより、他人が自分の購入した製品の情報を把握することを防止することができる。
図7は、図2のタグ100に内蔵されたタグメモリ部130のメモリ構造の一例を示す模式図である。
一番目のフィールドは1バイト(0番目Byte)で構成され、動作モードの情報が保存される。具体的には、セキュリティ動作モードの場合には0x01を保存し、通常動作モードの場合には0x00を保存する。タグ制御部120は一番目のフィールドのデータを確認して動作モードを判断する。二番目のフィールドは8バイト(1〜8番目Byte)で構成され、パスワードが保存される。
三番目のフィールド以降は、既存のタグで用いられるメモリ構造をそのまま適用することができる。図7において、タグID、タグ製造業者情報、タグ型番、タグメモリ構造、ユーザデータなどが保存される。図7は、ISO 18000−6 Type Cタグのメモリ構造を例示しているが、これとは異なる規格のメモリ構造が適用され得ることは言うまでもない。また、図7においては、パスワード及び動作モードが一番目及び二番目のフィールドに保存されているが、採用されるメモリ構造によりメモリ上のどこのフィールド(最後の二つのフィールドや、中間のフィールドなど)にも保存することができる。
一方、タグ制御部120は、タグメモリ部130上においてパスワード及び動作モードが保存された情報保存領域をロック状態に設定することもできる。この場合、パスワード及び動作モードに他人が任意で変更することができなくなる。この点を利用して本発明のRFIDシステムはショッピングセンターや有料コンテンツ提供システムなどの様々な環境で活用することができる。これに関する具体的な説明は後述することとする。
図8及び図9は、本発明に係るRFIDシステムの動作を具体的に説明するためのリーダ200及びタグ100間の信号送信フローを示す模式図である。図8に示すように、まず、リーダ200はタグデータ要求信号を出力する(S810)。タグ100はタグデータ要求信号に反応して現在の動作モードをチェックする(S820)。チェックした結果、通常動作モードであればタグデータをリーダ200に送信する(不図示)。一方、セキュリティ動作モードであればパスワード要求信号をリーダ200に送信する(S830)。これにより、リーダ200のユーザがパスワードを入力したり、予めリーダに設定された固有パスワードが存在すれば、リーダ200はパスワードをタグ100に送信する(S840)。タグ100は送信されたパスワードと予めタグに設定されたパスワードとを比較して認証作業を行う(S850)。認証が完了する(パスワードが一致する)と、タグデータをリーダ200に送信する(S860)。一方、認証が失敗する(パスワードが一致しない)とパスワードを再要求する信号をリーダ200に送信する。
図9は、リーダ200が最初にパスワードを含むタグデータ要求信号を出力する場合を示す模式図である。リーダ200からパスワードを含むタグデータ要求信号が送信されると(S910)、タグ100は現在の動作モードをチェックする(S920)。これにより、通常動作モードと判断されるとタグデータを送信し、セキュリティ動作モードと判断されるとタグデータ要求信号からパスワードを検出した後、予めタグに設定されたパスワードと比較して認証作業を行う。認証が完了するとタグデータを送信する(S930)。一方、認証が失敗するとパスワード再送信を要求することまたは認証が失敗したことを報知する警告メッセージを送信することができる。
図10は、リーダ200及びタグ100間での、パスワード及び動作モードの情報を保存する情報保存領域をロック/アンロックするための信号送信フローを示す模式図である。まず、リーダ200はパスワードを含むアンロック(ロック解除)要求信号をタグ100に送信する(S1110)。タグ100は現在の動作モードをチェックした後(S1120)、通常動作モードであればアンロック成功メッセージを出力する(S1130)。一方、セキュリティ動作モードであれば送信されたパスワードを用いて認証作業を行い、認証が完了すると該当タグメモリ内の情報保存領域をアンロックさせ、アンロック成功メッセージを出力する(S1130)。このとき、認証が失敗するとパスワード再送信を要求することができる。
一方、アンロック状態になった場合、リーダ200はタグ100の動作モード及びパスワードなどの情報を変更することができる。情報を変更するためにリーダ200はタグ100にパスワードまたは動作モードの新たな情報を含む書き込み要求信号を送信する(S1140)。タグ100は書き込み要求信号に含まれた情報を用いてタグメモリ内の情報保存領域に保存されたパスワードまたは動作モードの情報を変更する(S1150)。情報変更が完了すると、リーダ200は該当の情報保存領域をロックするために、タグに新しいパスワードを含むロック要求信号を送信する(S1160)。これにより、他人はパスワード及び動作モードの情報を変更することができない。
以上のような実施形態は、各種のショッピングセンターや有料コンテンツ提供事業などにおいて様々な方式で活用することができる。以下では、本発明のRFIDシステムを用いる活用例について具体的に説明する。
図11は、本発明のRFIDシステムを用いたショッピングシステムの構成を示すブロック図である。図11のショッピングシステム300は、デパートや大型ショッピングセンターに適用することができる。ショッピングシステム300は、第1情報送信装置310、タグ100_1〜100_3、及び第2情報送信装置320を含む。各タグ100_1〜100_3の構成は図2に示すタグの構成をそのまま用いる。一方、ショッピングシステム300に含まれた各タグ100_1〜100_3の製造業者は、各タグ100_1〜100_3のパスワード及び動作モードの情報を保存する情報保存領域をアンロック状態に設定して、ショッピングシステム300の管理者に提供する。ショッピングシステム300の管理者はタグ100_1〜100_3を各製品に一つずつ取り付けた後、情報保存領域をロック状態に設定する。各タグには取り付けられた製品の製品情報がタグデータとして保存される。これにより、ショッピングシステム300が適用された建物の外部に位置するユーザが各製品の製品情報を読み込むことができないようにする。
このような状態で、第1情報送信装置310はショッピングシステム300が適用された建物の玄関に設置され、玄関を通って進入する携帯用端末機、携帯用リーダなどのリーダ200に第1パスワードを自動付与する。リーダ200に設置されたアプリケーションプログラムは第1情報送信装置310を介して受信した第1パスワードをリーダ200内部に備えられたリーダメモリ(図示せず)に保存する。この場合、第1パスワードにはタグデータの読み込み権限のみを付与することにより、各タグ100_1〜100_3の情報を任意で変更できないようにすることが好ましい。
このような状態でリーダ200の所有者がタグ100_1、100_2、100_3を読み込むための命令を入力した場合、リーダ200は第1パスワード及びタグデータ要求信号を各タグ100_1〜100_3に送信する。これにより、各タグ100_1〜100_3は、受信した第1パスワードを用いた認証の後、タグデータをリーダ200に送信する。
この状態で、リーダ200の所有者がタグ(例えば、第1タグ100_1)が取り付けられた製品を購入して購入が確定された場合、第2情報送信装置320はリーダ200に第2パスワードを送信する。第2パスワードは、第1タグ100_1が内蔵するメモリ内のロックされた情報保存領域をアンロックしてデータ変更まで行うことができる権限が付与されたパスワードを意味する。これにより、製品を購入したリーダ200の所有者は自分が購入した製品の情報を他人が読み込むことができないようにパスワードを変更することができる。また、一般人も読み込めるように動作モードを通常動作モードに変更することもできる。
一方、ショッピングシステム300は各タグ100_1〜100_3をアンロック状態に維持した後、購入が確定された時点でリーダ200の所有者に特定パスワードを通知し、第1タグ100_1をロック状態に設定することもできる。この場合、リーダ200の所有者に通知されるパスワードは、読み込み権限だけではなく変更権限まで付与されたパスワードである。
または、ショッピングシステム300においては、購入確定時に第1タグ100_1のロック状態を解除した後、購入者が所望する新たなパスワードを記入し、再度ロック状態に設定することもできる。このような実施形態の場合には、図11の第2情報送信装置320がタグ100_1〜100_3のロック/アンロック作業を行い、第2パスワードを第1タグ100_1に設定する形で動作することができる。具体的な動作については図12に基づいて説明する。
図12は、本発明の一実施形態に係るRFIDショッピングシステムにおける無線認証方法を説明するためのフローチャートである。まず、第1情報送信装置310は一定距離内に進入したリーダ200にパスワードを送信する(S1210)。
これにより、リーダ200は送信されたパスワードを用いて各タグ100_1〜100_3のタグデータを読み込む(S1220)。
この状態で、一つの製品(第1タグ100_1)の購入が確定すると(S1230,Y)、購入者の意図に応じてパスワード及び動作モードの情報変更を行う(S1240,Y)。具体的には、第2情報送信装置320が第1タグ100_1のロック状態を解除してアンロックさせた後(S1250)、新たな情報に変更する(S1260)。すなわち、ユーザが要求した新たな第2パスワードを第1タグ100_1に設定したり、動作モードを通常動作モードまたはセキュリティ動作モードに変更する。変更が完了すると、第2情報送信装置320は第1タグ100_1のメモリを再度ロック状態に設定する(S1270)。
このようにして、他人が第1タグ100_1のデータを読み込んだり、変更することを防止することができるようになる。
一方、本発明に係るRFIDシステムは、特定グループのためにコンテンツを提供するコンテンツ提供事業にも適用することができる。すなわち、タグ製造業者が生産したタグに、コンテンツ事業者がタグデータを保存した後、動作モードをセキュリティ動作モードに設定し、パスワードを設定して、タグを流通させる。コンテンツ事業者はユーザからのコンテンツ購入要求を、SMS、アプリケーション、電話などの方式により受け付けると、パスワードをユーザに送信してタグデータを読み込めるようにする。これにより、女性専用コンテンツ、R指定映画、会員限定で提供されるコンテンツなどを選択して利用することができる。
以上、本発明の好適な実施形態を図示及び説明してきたが、本発明の技術的範囲は前述の実施形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に基づいて定められ、特許請求の範囲において請求する本発明の要旨から外れることなく当該発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば誰もが多様な変形実施が可能であることは勿論のことであり、該変更した技術は特許請求の範囲に記載された発明の技術的範囲に属するものである。
本発明の一実施形態に係るRFIDタグの読み込みシステムの構成を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係るRFIDタグの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るRFIDリーダの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るRFIDタグの読み込み方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の他の実施形態に係るRFIDタグの読み込み方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るRFIDタグのパスワード設定方法を説明するためのフローチャートである。 図2のRFIDタグにおいて用いられたタグメモリ部の構成の一例を示す構造図である。 図1のRFIDシステムにおいて、リーダ及びタグ間の信号送信フローを示す模式図である。 図1のRFIDシステムにおいて、リーダが最初にパスワードを含むタグデータ要求信号を出力する場合のリーダ及びタグ間の信号送信フローを示す模式図である。 パスワード及び動作モードの情報を保存する情報保存領域をロック/アンロックするための信号送信フローを示す模式図である。 図1のRFIDシステムを用いたRFIDショッピングシステムの構成を示すブロック図である。 図1のRFIDシステムを用いたRFIDショッピングシステムにおける無線認証方法を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
100 タグ
110 アンテナ部
120 タグ制御部
130 タグメモリ部
140 送信信号生成部
200 リーダ
210 通信部
220 制御部
230 入力部
240 信号処理部
250 リーダメモリ部
260 表示部

Claims (21)

  1. 予め設定されたパスワード及びタグデータを保存するタグメモリ部と、
    リーダから前記タグデータに対するタグデータ要求信号を受信するアンテナ部と、
    前記タグデータ要求信号を受信すると、現在の動作モードをチェックして、前記動作モードがセキュリティ動作モードである場合には、前記リーダにパスワード送信を要求し、前記リーダから送信されたパスワードと前記予め設定されたパスワードとが一致する場合に前記リーダに前記タグデータを送信し、一方、前記動作モードが通常動作モードの場合には、前記リーダに前記タグデータを送信するタグ制御部と、
    を含むことを特徴とするRFIDタグ。
  2. 前記リーダに送信する送信信号を生成する送信信号生成部を更に含み、
    前記タグ制御部は、前記タグデータ要求信号を受信すると、現在の動作モードをチェックして、前記動作モードがセキュリティ動作モードである場合には、前記パスワード送信を要求するパスワード要求信号を生成した後、前記リーダに前記パスワード要求信号を送信するように前記送信信号生成部及び前記アンテナ部を制御することを特徴とする請求項1に記載のRFIDタグ。
  3. 前記タグ制御部は、前記リーダから送信されたパスワードと前記予め設定されたパスワードとが一致しない場合、前記パスワード要求信号を再送信するように前記送信信号生成部及び前記アンテナ部を制御することを特徴とする請求項2に記載のRFIDタグ。
  4. 前記タグ制御部は、前記リーダから送信されたパスワードと前記予め設定されたパスワードとが所定回数以上一致しない場合、前記タグデータに対して読み込み行為があったことを報知する所定の警告信号を生成した後、前記警告信号を外部に出力するように前記送信信号生成部及び前記アンテナ部を制御することを特徴とする請求項2に記載のRFIDタグ。
  5. 所定のメッセージを出力する出力部を更に含み、
    前記タグ制御部は、前記リーダから送信されたパスワードと前記予め設定されたパスワードとが所定回数以上一致しない場合、所定の警告メッセージを出力するように前記出力部を制御することを特徴とする請求項1に記載のRFIDタグ。
  6. 前記タグ制御部は、前記予め設定されたパスワード及び前記タグデータが保存された前記タグメモリ部の情報保存領域をロック状態に設定することを特徴とする請求項1に記載のRFIDタグ。
  7. 前記タグメモリ部は、
    前記タグデータの読み込み権限を認証するための第1パスワードと、
    前記タグデータの読み込み権限及び前記ロック状態の設定変更権限を認証するための第2パスワードと、
    を保存することを特徴とする請求項6に記載のRFIDタグ。
  8. セキュリティ動作モードまたは通常動作モードで動作するRFIDタグを読み込むリーダにおいて、
    前記タグに対する読み込み命令を入力する入力部と、
    前記タグと通信を行う通信部と、
    前記タグにタグデータの送信を要求するタグデータ要求信号を送信し、前記セキュリティ動作モードで動作する前記タグからパスワード送信要求を受信したときに、パスワードを送信するように前記通信部を制御する制御部と
    を含むリーダであって、
    前記通信部は、前記タグデータ要求信号の送信後に、前記通常動作モードで動作する前記タグから前記タグデータを受信し、一方、前記パスワードの送信後に前記セキュリティ動作モードで動作する前記タグから前記タグデータを受信することを特徴とするリーダ。
  9. 前記制御部は、前記入力部を介して入力されたパスワードと予め設定された固有パスワードとのうち一つのパスワードを前記タグに送信することを特徴とする請求項8に記載のリーダ。
  10. 前記入力部を介してパスワード設定命令及び前記タグに設定するパスワードが入力されると、前記タグに設定するパスワードを含むパスワード設定要求信号を生成して周辺のタグに送信する信号処理部を更に含むことを特徴とする請求項8に記載のリーダ。
  11. 少なくとも一つのタグを特定する情報が保存されたリーダメモリ部と、
    前記パスワード設定命令が入力されると前記少なくとも一つのタグを特定する情報を登録しているリスト及びパスワード入力画面を表示する表示部と、を更に含み、
    前記信号処理部は、前記パスワード入力画面を介して入力された第1パスワードを含むパスワード設定要求信号を生成した後、前記リスト上で選択された所定の第1タグに前記パスワード設定要求信号を送信することを特徴とする請求項10に記載のリーダ。
  12. 予め設定された第1パスワード及びタグデータを保存し、セキュリティ動作モードまたは通常動作モードで動作するタグと、
    前記タグデータに対するタグデータ要求信号及び所定の第2パスワードを前記タグに送信するリーダと
    を含むRFIDタグの読み込みシステムであって、
    前記タグは、前記タグデータ要求信号を受信すると、現在の動作モードをチェックして、前記動作モードがセキュリティ動作モードである場合には、前記リーダにパスワード送信を要求し、前記リーダから送信された前記第2パスワードと、前記第1パスワードとが一致するとき、前記タグデータを前記リーダに送信することを特徴とするRFIDタグの読み込みシステム。
  13. 前記セキュリティ動作モードで動作するタグは、前記第1パスワードと前記第2パスワードとが一致しない場合、前記リーダに前記第2パスワードの再送信を要求することを特徴とする請求項12に記載のRFIDタグの読み込みシステム。
  14. 前記セキュリティ動作モードで動作するタグは、前記第1パスワードと前記第2パスワードとが所定回数以上一致しない場合、前記タグデータの送信ができなかったことを報知する警告メッセージを出力することを特徴とする請求項12に記載のRFIDタグの読み込みシステム。
  15. タグ及びリーダから構成されたRFIDタグの読み込みシステムにおけるタグの読み込み方法において、
    (a)前記リーダがタグデータ要求信号を前記タグに送信するステップと、
    (b)前記タグが前記リーダにパスワード送信を要求するステップと、前記タグが自分の動作モードをチェックするステップと、前記動作モードが通常動作モードの場合には前記タグは前記タグデータを前記リーダに送信し、前記動作モードがセキュリティ動作モードの場合にはタグは前記リーダにパスワード送信を要求するステップと、
    (c)前記リーダが所定のパスワードを前記タグに送信するステップと、
    (d)前記タグが、予め設定されたパスワードと前記リーダから受信したパスワードとを比較した後、一致する場合に前記タグデータを前記リーダに送信するステップと、
    を含むことを特徴とするタグの読み込み方法。
  16. 前記予め設定されたパスワードと前記リーダから受信したパスワードとが一致しない場合、前記タグが前記リーダに前記パスワードの再送信を要求するステップと、
    前記パスワードの不一致回数をカウントするステップと、
    前記不一致回数が所定回数を超過すると、前記タグデータの送信ができなかったことを報知するための警告メッセージを出力するステップと、
    を更に含むことを特徴とする請求項15に記載のタグの読み込み方法。
  17. 前記予め設定されたパスワードと前記リーダから受信したパスワードとが一致しない場合、前記タグが前記タグデータに対して読み込み行為があったことを報知する所定の警告信号を生成するステップと、
    前記警告信号を外部に出力するステップと、
    を更に含むことを特徴とする請求項15に記載のタグの読み込み方法。
  18. 前記リーダにパスワード設定命令が入力されると、前記リーダはタグに設定するパスワードの入力を受けるステップと、
    前記リーダは前記タグに設定するパスワードを含むパスワード設定要求信号を生成した後、周辺のタグに送信して前記パスワードを設定するステップと、
    を更に含むことを特徴とする請求項15に記載のタグの読み込み方法。
  19. パスワード設定可能な少なくとも一つのタグを特定する情報を登録しているリストを表示するステップと、
    前記リスト上で所定のタグが選択されると、前記タグに設定するパスワードを含むパスワード設定要求信号を前記選択されたタグに送信し、前記パスワードをタグに設定するステップと、
    を更に含むことを特徴とする請求項18に記載のタグの読み込み方法。
  20. 動作モード及びパスワードを保存するタグメモリ部と、
    タグデータ要求信号を受信すると、前記動作モードを確認して確認結果に応じてタグデータを出力するか否かを決定するタグ制御部と
    を含むRFIDタグであって、
    前記タグ制御部は、前記確認結果が通常動作モードの場合には前記タグデータを出力し、前記確認結果がセキュリティ動作モードの場合には前記パスワードを用いた認証を行って、認証されたときに前記タグデータを出力することを特徴とするRFIDタグ。
  21. タグの読み込み作業のみを許可する第1パスワードをリーダに送信する第1情報送信装置と、
    予め設定されたパスワード及びタグデータを保存し、前記リーダから前記タグデータに対するタグデータ要求信号及び前記第1パスワードを受信すると、前記予め設定されたパスワードを用いた認証を行い、認証が完了すると前記タグデータを前記リーダに送信するタグと、
    前記タグの取り付けられた製品の購入が確定すると、前記タグに保存されたパスワード及び動作モードの変更を可能にする第2パスワードを前記リーダに送信する第2情報送信装置と、
    を含むことを特徴とするRFIDシステム。
JP2008503953A 2005-03-30 2006-03-30 Rfidタグ、リーダ、タグ及びリーダから構成されたrfidタグの読み込みシステム、そのrfidタグの読み込みシステムにおけるタグの読み込み方法、rfidシステム Active JP4686597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0026584 2005-03-30
KR20050026584 2005-03-30
KR1020060028685A KR100705325B1 (ko) 2005-03-30 2006-03-30 패스워드를 이용하는 rf-id 태그 리딩 시스템 및 그방법
PCT/KR2006/001165 WO2006104354A1 (en) 2005-03-30 2006-03-30 Rf-id tag reading system for using password and method thereof
KR10-2006-0028685 2006-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008535078A JP2008535078A (ja) 2008-08-28
JP4686597B2 true JP4686597B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=37635208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008503953A Active JP4686597B2 (ja) 2005-03-30 2006-03-30 Rfidタグ、リーダ、タグ及びリーダから構成されたrfidタグの読み込みシステム、そのrfidタグの読み込みシステムにおけるタグの読み込み方法、rfidシステム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8203449B2 (ja)
JP (1) JP4686597B2 (ja)
KR (1) KR100705325B1 (ja)
CN (1) CN101128839B (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4326863B2 (ja) * 2003-07-08 2009-09-09 株式会社沖データ 画像形成装置および印刷方法
WO2005086802A2 (en) 2004-03-08 2005-09-22 Proxense, Llc Linked account system using personal digital key (pdk-las)
AU2005319019A1 (en) 2004-12-20 2006-06-29 Proxense, Llc Biometric personal data key (PDK) authentication
US7786866B2 (en) * 2005-04-13 2010-08-31 Sap Ag Radio frequency identification (RFID) system that meets data protection requirements through owner-controlled RFID tag functionality
US11206664B2 (en) 2006-01-06 2021-12-21 Proxense, Llc Wireless network synchronization of cells and client devices on a network
US9113464B2 (en) 2006-01-06 2015-08-18 Proxense, Llc Dynamic cell size variation via wireless link parameter adjustment
US7904718B2 (en) 2006-05-05 2011-03-08 Proxense, Llc Personal digital key differentiation for secure transactions
US8441342B2 (en) * 2006-05-15 2013-05-14 Nxp B.V. Pseudo-random authentification code altering scheme for a transponder and a base station
WO2008035296A2 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Extended functionality of rfid devices
KR200433667Y1 (ko) * 2006-09-29 2006-12-13 (주)제이슨알앤디 개인 인증 수단이 구비된 알에프아이디 단말기
KR101276878B1 (ko) * 2006-11-07 2013-06-19 엘지전자 주식회사 알에프아이디 시스템의 동작 제어 장치 및 방법
US9269221B2 (en) 2006-11-13 2016-02-23 John J. Gobbi Configuration of interfaces for a location detection system and application
KR100842270B1 (ko) * 2006-12-04 2008-06-30 한국전자통신연구원 프라이버시 보호를 위한 전자태그 및 이를 이용한프라이버시 보호 방법
JP5149909B2 (ja) * 2006-12-06 2013-02-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Rfid装置とのデータ・アクセス制御
US8120463B2 (en) * 2007-01-04 2012-02-21 Lockheed Martin Corporation RFID protocol for improved tag-reader communications integrity
JP2008177995A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
WO2009014173A1 (ja) * 2007-07-26 2009-01-29 Nec Corporation 無線タグ、通信装置、システムおよび方法
US8451098B2 (en) * 2007-08-05 2013-05-28 Intel Corporation Switchable active-passive RFID tag
US8659427B2 (en) * 2007-11-09 2014-02-25 Proxense, Llc Proximity-sensor supporting multiple application services
US8171528B1 (en) 2007-12-06 2012-05-01 Proxense, Llc Hybrid device having a personal digital key and receiver-decoder circuit and methods of use
US9251332B2 (en) 2007-12-19 2016-02-02 Proxense, Llc Security system and method for controlling access to computing resources
WO2009102979A2 (en) 2008-02-14 2009-08-20 Proxense, Llc Proximity-based healthcare management system with automatic access to private information
WO2009126732A2 (en) 2008-04-08 2009-10-15 Proxense, Llc Automated service-based order processing
JP5123111B2 (ja) * 2008-09-03 2013-01-16 株式会社東芝 自動分析装置
JP5107192B2 (ja) * 2008-09-12 2012-12-26 東芝テック株式会社 無線通信装置
KR101033688B1 (ko) * 2008-10-06 2011-05-12 한국전자통신연구원 Rfid 가상 태그 생성 장치 및 방법, 이를 이용한 콘텐츠 수신 방법
US8242892B2 (en) * 2009-02-12 2012-08-14 International Business Machines Corporation System, method and program product for communicating a privacy policy associated with a radio frequency identification tag and associated object
US8359475B2 (en) * 2009-02-12 2013-01-22 International Business Machines Corporation System, method and program product for generating a cancelable biometric reference template on demand
US8289135B2 (en) * 2009-02-12 2012-10-16 International Business Machines Corporation System, method and program product for associating a biometric reference template with a radio frequency identification tag
US9298902B2 (en) * 2009-02-12 2016-03-29 International Business Machines Corporation System, method and program product for recording creation of a cancelable biometric reference template in a biometric event journal record
US8301902B2 (en) * 2009-02-12 2012-10-30 International Business Machines Corporation System, method and program product for communicating a privacy policy associated with a biometric reference template
US8327134B2 (en) * 2009-02-12 2012-12-04 International Business Machines Corporation System, method and program product for checking revocation status of a biometric reference template
KR101521449B1 (ko) * 2009-03-11 2015-05-21 주식회사 비즈모델라인 보안응용모듈을 이용한 알에프 보안 처리 방법
KR101537818B1 (ko) * 2009-03-11 2015-07-22 주식회사 비즈모델라인 알에프 보안 처리 방법
US20110080257A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-07 Ut Battelle Llc Configurable display for signal activated device
US8365983B2 (en) 2009-11-20 2013-02-05 Intel Corporation Radio-frequency reconfigurations of microelectronic systems in commercial packages
KR101003017B1 (ko) * 2009-12-30 2010-12-21 동아대학교 산학협력단 MultiㅡSubscription기능을 가진 RFID 시스템 및 이의 운용 방법
US20110168785A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-14 Rfmarq, Inc. System and Method To Embed A Wireless Communication Device Into Semiconductor Packages
US9418205B2 (en) 2010-03-15 2016-08-16 Proxense, Llc Proximity-based system for automatic application or data access and item tracking
US20110233271A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Rfmarq, Inc. System and Method To Track And Authenticate Semiconductor Chips, Multi-Chip Package Modules, And Their Derivative System Products
US9322974B1 (en) 2010-07-15 2016-04-26 Proxense, Llc. Proximity-based system for object tracking
CN102567697B (zh) * 2010-12-08 2016-01-06 中国电信股份有限公司 阅读器、rfid标签及其读取方法
US8857716B1 (en) 2011-02-21 2014-10-14 Proxense, Llc Implementation of a proximity-based system for object tracking and automatic application initialization
US20120262280A1 (en) * 2011-04-14 2012-10-18 Userstar Information System Co., Ltd. Controlled device and control system using radio-frequency identification technology
US20120309354A1 (en) * 2011-06-06 2012-12-06 Syracuse University Situation aware security system and method for mobile devices
EP2573948B1 (en) 2011-09-23 2017-03-15 Nxp B.V. System and method for commissioning devices
EP2624081B1 (en) * 2012-01-31 2018-01-10 Nxp B.V. Configuration method, configuration device, computer program product and control system
US8478195B1 (en) * 2012-02-17 2013-07-02 Google Inc. Two-factor user authentication using near field communication
US9231660B1 (en) 2012-02-17 2016-01-05 Google Inc. User authentication using near field communication
US20130296747A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Physio-Control, Inc. Rfid-based determination of compression and motion during cpr chest compression
US9021563B2 (en) * 2013-01-02 2015-04-28 Htc Corporation Accessory interface system
CN103034883B (zh) * 2013-01-11 2016-02-10 上海华申智能卡应用系统有限公司 射频识别方法与系统
US9489785B2 (en) * 2013-03-14 2016-11-08 Covidien Lp RFID secure authentication
US9405898B2 (en) 2013-05-10 2016-08-02 Proxense, Llc Secure element as a digital pocket
JP5897688B2 (ja) * 2014-05-02 2016-03-30 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法、および、記憶媒体
CN105812130B (zh) * 2014-12-31 2020-01-24 航天信息股份有限公司 Rfid所有权转移方法
JP2017215707A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社ミマキエンジニアリング 情報表示装置
CN106295450A (zh) * 2016-08-26 2017-01-04 易联(北京)物联网科技有限公司 一种基于对nfc标签锁定的方法
KR102570787B1 (ko) * 2016-10-27 2023-08-24 삼성전자주식회사 Nfc 태그 인식 장치 및 이를 포함하는 nfc 태그 인식 시스템
CN109255267A (zh) * 2018-09-11 2019-01-22 安徽安为科技有限公司 车辆站台rfid识别装置
CN109146038A (zh) * 2018-09-11 2019-01-04 安徽安为科技有限公司 基于rfid的列车过站的识别方法及其系统
US11551537B2 (en) 2019-04-11 2023-01-10 Nexite Ltd. Wireless dual-mode identification tag
EP3954053A1 (en) 2019-04-11 2022-02-16 Nexite Ltd. Wireless dual-mode identification tag
EP3945449A1 (en) * 2020-07-27 2022-02-02 Nxp B.V. Rfid transponder having modifiable settings
US20220067313A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-03 Taoglas Group Holdings Limited System, apparatus and methods for determination of trigger events using radio-frequency identification devices
EP4275160A1 (en) 2021-01-11 2023-11-15 Nexite Ltd. Contactless and automatic operations of a retail store
US20230186234A1 (en) 2021-12-13 2023-06-15 Nexite Ltd. Systems and methods for electronic determination of conversion rates
CN114298071A (zh) * 2021-12-29 2022-04-08 中国电信股份有限公司 数据处理方法、装置、射频电子标签及射频识别系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000339420A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Matsushita Electric Works Ltd Id情報非接触通信システム
JP2001117661A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Casio Comput Co Ltd 携帯型情報端末装置およびそのプログラム記録媒体
JP2004326210A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Hitachi Ltd メモリカード及びサーバ

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008661A (en) * 1985-09-27 1991-04-16 Raj Phani K Electronic remote chemical identification system
US4970504A (en) * 1987-05-26 1990-11-13 Chen Hai C Security system
CN1112786C (zh) 1992-10-28 2003-06-25 李光实 具有远距离自动响应能力的电子识别系统及其自动识别方法
US5469363A (en) * 1994-05-19 1995-11-21 Saliga; Thomas V. Electronic tag with source certification capability
US5528222A (en) * 1994-09-09 1996-06-18 International Business Machines Corporation Radio frequency circuit and memory in thin flexible package
DE19981945D2 (de) * 1998-09-28 2002-04-11 Oce Printing Systems Gmbh Druck- oder Kopiersystem mit wiederverwendbarem Behälter für Verbrauchsmaterial und Verfahren zur Verwendung des Behälters
ES2220565T3 (es) * 1999-12-07 2004-12-16 Datamars Sa Procedimiento para la operacion de un transpondedor.
EP1205405B1 (en) * 1999-12-28 2008-08-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium and access device
JP2003337928A (ja) 2002-05-21 2003-11-28 Ntt Data Corp Icタグシステム
US6957333B2 (en) * 2002-09-12 2005-10-18 Symbol Technologies, Inc. System and method for encrypted communications between electronic devices
US6842106B2 (en) * 2002-10-04 2005-01-11 Battelle Memorial Institute Challenged-based tag authentication model
CA2444373A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Wesley Mcdonald Asset recovery device
US7221258B2 (en) * 2002-11-23 2007-05-22 Kathleen Lane Hierarchical electronic watermarks and method of use
US8009017B2 (en) * 2003-04-01 2011-08-30 Mi Kyoung Park Contactless type communication tag, portable tag reader for verifying a genuine article, and method for providing information of whether an article is genuine or not
CN1538632A (zh) * 2003-04-15 2004-10-20 栗宏刚 基于蓝牙技术的智能移动认证方法及其应用
KR20040092669A (ko) * 2003-04-25 2004-11-04 스팍스컴 주식회사 보안 기능을 구비한 무선인식(rfid) 단말기 및 태그
CN1540583A (zh) * 2003-10-27 2004-10-27 江苏瑞福智能科技有限公司 存储式电子标签安全应用及防伪鉴别方法
US7199719B2 (en) * 2004-03-24 2007-04-03 Dan Alan Steinberg RFID tag reader with tag location indicated by visible light beam
JP2006024012A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Fujitsu Ltd 非接触ic記録媒体、記録媒体管理プログラムおよび記録媒体管理方法
US7646300B2 (en) * 2004-10-27 2010-01-12 Intelleflex Corporation Master tags
EP1857967A4 (en) * 2005-01-11 2011-04-13 Sharp Kk NON-CONTACT TYPE SEMICONDUCTOR, MOBILE TERMINAL AND COMMUNICATION SYSTEM
JP4768752B2 (ja) * 2005-01-12 2011-09-07 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 無線周波数識別タグセキュリティシステム
JP4681314B2 (ja) * 2005-02-10 2011-05-11 フェリカネットワークス株式会社 無線通信システム,リーダ/ライタ装置,鍵管理方法,およびコンピュータプログラム
US20060192653A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-31 Paul Atkinson Device and method for selectively controlling the utility of an integrated circuit device
US7604178B2 (en) * 2005-05-11 2009-10-20 Intelleflex Corporation Smart tag activation
US7298268B2 (en) * 2005-05-17 2007-11-20 Intermec Ip Corp. Read authentication method and system for securing data stored on RFID tags

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000339420A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Matsushita Electric Works Ltd Id情報非接触通信システム
JP2001117661A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Casio Comput Co Ltd 携帯型情報端末装置およびそのプログラム記録媒体
JP2004326210A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Hitachi Ltd メモリカード及びサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
US20120249288A1 (en) 2012-10-04
KR100705325B1 (ko) 2007-04-09
US20080169909A1 (en) 2008-07-17
CN101128839A (zh) 2008-02-20
CN101128839B (zh) 2010-06-23
KR20060105533A (ko) 2006-10-11
JP2008535078A (ja) 2008-08-28
US8203449B2 (en) 2012-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4686597B2 (ja) Rfidタグ、リーダ、タグ及びリーダから構成されたrfidタグの読み込みシステム、そのrfidタグの読み込みシステムにおけるタグの読み込み方法、rfidシステム
US10140479B1 (en) Systems and methods for a wearable user authentication factor
US9552466B2 (en) System and method for remotely assigning and revoking access credentials using a near field communication equipped mobile phone
CN101933286B (zh) 无线认证
US20130009756A1 (en) Verification using near field communications
CN101809633A (zh) 与不同的企业无线地执行交易
WO2011157750A2 (en) A computer assembly comprising a computer operable only when receiving a signal from an operable, portable unit
EP1864248B1 (en) Rf-id tag reading system for using password and method thereof
JP6667115B2 (ja) 非接触通信装置、非接触通信方法、プログラム、および、非接触通信システム
KR101437049B1 (ko) Nfc 보안 디지털 시스템, 상기 보안 디지털 시스템과 페어를 이루는 페어 시스템, 및 그 제공방법
KR101226918B1 (ko) 페어링 디지털 시스템 및 그 제공방법
JP2003085150A (ja) 個人認証システム及び個人認証方法、携帯情報端末、携帯認証媒体、認証装置、並びに記憶媒体
KR101399543B1 (ko) Nfc 보안 디지털 시스템, 상기 보안 디지털 시스템과 페어를 이루는 페어 시스템, 및 그 제공방법
JP2002288623A (ja) Icカードシステム
JP2002222315A (ja) カード決済システム
JP2021147960A (ja) 携帯端末、携帯端末への情報書き込みシステムおよび携帯端末の製作方法
KR20130141131A (ko) 분실 예방 가능한 보안 디지털 시스템, 상기 보안 디지털 시스템과 페어를 이루는 페어 시스템, 및 그 제공방법
KR20150129300A (ko) Nfc 보안 디지털 시스템, 상기 보안 디지털 시스템과 페어를 이루는 페어 시스템, 및 그 제공방법
JP2001325552A (ja) 無線式本人照会システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4686597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250