JP4674174B2 - 円錐型リボン混合処理装置 - Google Patents

円錐型リボン混合処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4674174B2
JP4674174B2 JP2006054974A JP2006054974A JP4674174B2 JP 4674174 B2 JP4674174 B2 JP 4674174B2 JP 2006054974 A JP2006054974 A JP 2006054974A JP 2006054974 A JP2006054974 A JP 2006054974A JP 4674174 B2 JP4674174 B2 JP 4674174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breaker
ribbon
blade
vortex breaker
vortex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006054974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007229633A (ja
Inventor
和夫 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okawara Mfg Co Ltd
Original Assignee
Okawara Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okawara Mfg Co Ltd filed Critical Okawara Mfg Co Ltd
Priority to JP2006054974A priority Critical patent/JP4674174B2/ja
Publication of JP2007229633A publication Critical patent/JP2007229633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4674174B2 publication Critical patent/JP4674174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Description

本発明は処理物の混合、破砕、乾燥のうちのいずれか一つまたは複数の処理を行う装置に関するものであって、特に処理槽内部の掃除等のメンテナンスの作業性を向上することのできる円錐型リボン混合処理装置に係るものである。
従来より各種食品、飼料、医薬品、化学品等を混合、破砕あるいは乾燥させるための装置として円錐型リボン混合処理装置が用いられている。
この円錐型リボン混合処理装置D′の一例である円錐型リボン混合乾燥機D2′は図5に示すように、逆円錐状の処理槽1′内に回転翼5′を具え、この回転翼5′によって処理槽1′内全体に処理物Wの循環流を起こさせて、処理物Wの混合、破砕及び乾燥の性能を高めるようにしたものである。
また前記回転翼5′は、平面視で処理槽1′の中心に位置するように具えられた回転軸50′に対し、支持バー51′を用いて螺旋帯状のリボン翼52′が取り付けられて成るものであり、このリボン翼52′が、処理槽1′の内壁面に10mm程度の間隔を空けて近接させた状態とされるものである。
そして前記回転翼5′を回転させながら、処理槽1′の上部に形成された投入口12′から処理物Wを投入すると、処理物Wは処理槽1′内において螺旋状のリボン翼52′に案内されながら処理槽内板10′(内壁)に沿って上昇して処理槽1′内の上部に具えられた渦流ブレーカ6′の位置まで到達し、この渦流ブレーカ6′に案内されて中央部に寄せられてここから落下するものである。
以降処理物Wはこのような経路を循環しながら、混合、破砕、乾燥のうちのいずれか一つまたは複数の処理が進行されることとなる。
以上が円錐型リボン混合処理装置D′の標準的な構成及び作動態様であるが、このような円錐型リボン混合処理装置D′において少量の処理物Wを処理しようとする場合には、処理物Wが処理槽1′内上部に設けられた渦流ブレーカ6′(6A′)にまで到達せず、処理物Wの循環流に滞りを生じさせてしまい、混合性の低下、ひいては乾燥不良等が生じてしまっていた。そこでこのような事態を回避するためには、回転翼5′の回転数を上げればよいのであるが、著しい高速回転は処理物Wの粒子を破壊してその性状を損なってしまい、また消費電力の増大を招いてしまうため、経済性の低下を引き起こしてしまうといった問題があった。
そこで本出願人は、前記渦流ブレーカ6′を処理槽1′の中間高さ位置よりも下方に下段渦流ブレーカ6C′として設けることにより、処理物Wが少量の場合であっても、回転翼5′の回転数を高速とすることなく処理物Wを渦流ブレーカ6′に到達させ、処理物Wを充分に循環させることのできる装置を開発するとともに、既に特許出願に及んでおり、上記問題点について解消するに至っている(特許文献1参照)。
しかしながら、処理物Wとしては多種多様なものが対象となるため、また装置の運転条件も異なってくるため、現実に装置が運用されるに従って、予想していなかった不具合が顕在化してきた。その具体例の一つとしては、回転翼5′の回転数を上げていないにもかかわらず消費電力が増大する現象や、処理物Wの循環が低下することによる乾燥不足等の現象が確認された。
そしてその後の研究の結果、これら消費電力の増大及び処理物の循環低下は、前記渦流ブレーカ6′の構造に起因するものであることが判明した。すなわち処理槽1′内上部に位置する上段渦流ブレーカ6A′に加え処理槽1′の中間高さ位置よりも下方にも下段渦流ブレーカ6C′が具えられた円錐型リボン混合処理装置D′において、処理物Wの投入量が増えた場合、下段渦流ブレーカ6C′は処理物W内に埋もれてしまうこととなる。このため、処理槽1′内における処理物Wの循環流にとって下段渦流ブレーカ6C′が逆に障害物となってしまい、処理物Wの円滑な循環を妨げてしまっていることが判明した。
そこで本出願人は、前記渦流ブレーカ6′におけるブレーカ体61′を、案内作用面61S′にすくい傾斜角を持たせたものとすることにより、処理物Wに対する渦流ブレーカ6′の抵抗を低減させ、処理物Wの円滑な循環を実現し、既に特許出願に及んでいる(特許文献2参照)。
また上述の問題に加え、現実に装置が運用されるに従って顕在化してきた不具合として、処理槽1′内の掃除やメンテナンスが行い難いといった問題がある。
すなわち日常的には処理槽1′内に水等の洗浄溶媒を満たした状態で回転翼5′を回転させることにより洗浄を行うことができるものの、粘度の高い処理物Wがリボン翼52′に付着してしまった場合や、部品交換が必要になった場合等には、天板11′を外して回転翼5′を引き抜く必要がある。この際、下段渦流ブレーカ6C′と回転翼5′とが物理的に干渉してしまうため、処理槽内板10′に溶接された下段渦流ブレーカ6C′を一旦取り外すとともに、メンテナンス終了後に再度溶接するといった、非常に煩わしい作業を要してしまっている。
もちろん前記下段渦流ブレーカ6C′を処理槽内板10′にボルト止めして装着することも可能であるが、メンテナンス等の作業性を著しく向上させるまでには至らない。
特開2003−71263公報 特開2003−290641公報
本発明はこのような背景を認識してなされたものであり、回転翼及び渦流ブレーカの構造を根本から見直すことにより、処理槽内部の掃除等のメンテナンスの作業性を著しく向上させることのできる新規な円錐型リボン混合処理装置を開発することを技術課題とした。
すなわち請求項1記載の円錐型リボン混合処理装置は、処理槽の一部または全てを逆円錐状に形成し、この処理槽内に具えられた回転翼によって処理物を内壁に沿って上昇させ、この上昇させられた処理物を渦流ブレーカによって処理槽の中央付近に移動させることにより、処理物を処理槽下部に落下させることを繰り返し行いながら、処理物の混合、破砕、乾燥のうちのいずれか一つまたは複数の処理を行う装置において、前記渦流ブレーカは、高さを異ならせた複数の個所に設けられるものであり、また前記渦流ブレーカは、分断することなく連続して形成されたリボン翼の搬送作用面に対して固定されるとともに、リボン翼を取り付けるために回転軸に具えられた支持バーの長手方向に沿って、案内作用面にすくい傾斜角を持たせるように取り付けられて成るものであり、更にまた前記渦流ブレーカは、処理槽の内壁面側から見て回転翼の回転方向と反対側にねじれた状態とされることにより、回転軸に近づくにつれてすくい傾斜角が大きくなるように形成されたものであることを特徴として成るものである。
この発明によれば、処理槽から回転翼を引き抜く際に、渦流ブレーカと回転翼とが物理的に干渉してしまうことがないため、処理槽から回転翼を抜き出す操作を容易に行うことができ、内部の掃除等のメンテナンスの作業性を著しく向上させることができる。
またリボン翼を分断する必要がないため、リボン翼によって処理槽内板に沿って上昇する処理物の動きを円滑なものとすることができる。
また、一台の円錐型リボン混合処理装置により、少量から多量まで幅広い量の処理物を処理することが可能となる。
また少量の処理物であっても、比較的低い位置に設けられる渦流ブレーカによって処理槽内を循環することとなるため、従来のように回転翼の回転速度を高くする必要がなく、攪拌動力の増大を回避することができる。
また攪拌翼の回転速度を高くする必要がないため、処理物の粒子を破壊することなく、混合、乾燥等を行うことができる。
た請求項記載の円錐型リボン混合処理装置は、前記要件に加え、前記渦流ブレーカのうち、少なくとも一基は、処理槽の中間高さ位置よりも下方に具えられていることを特徴として成るものである。
この発明によれば、処理槽を小さくすることなく、円錐型リボン混合処理装置の最低許容処理量を下げることが可能であり、処理物が少量であっても、回転翼の回転数を上げることなく、処理物を渦流ブレーカにまで到達させるとともに、処理槽内を循環させることができる。
そしてこれら各請求項記載の要件を手段として前記課題の解決が図られる。
本発明によれば、処理槽から回転翼を抜き出す際に、渦流ブレーカと回転翼とが物理的に干渉して回転翼の抜き出しを阻害してしまうことがないため、処理槽内部の掃除等のメンテナンスの作業性を著しく向上することが可能となる。
以下本発明を実施するための最良の形態について、図示の実施例に基づいて説明するものであるが、この実施例に対して、本発明の技術的思想の範囲内において適宜変更を加えることも可能である。
以下本発明の円錐型リボン混合処理装置を図示の実施例に基づいて説明する。図中符号Dで示すものが円錐型リボン混合処理装置の一例である円錐型リボン混合機である。
このものは処理槽1内に投入された処理物Wを、回転翼5によって混合、攪拌するための装置であり、モータM、減速機3、回転翼5及び渦流ブレーカ6を具えて成るものである。以下これらの構成要素について詳しく説明する。
まず前記処理槽1は、適宜の金属素材を逆円錐形に形成してなる円錐部1Aと、この円錐部1Aの上方に連結された円筒部1Bとを具えて成るものであり、上部開口部が天板11によって塞がれて、処理槽1の内部空間を混合、攪拌処理のための処理空間として構成されたものである。
また前記天板11に対しては投入口12が形成され、更に処理槽1の下部には排出口13が形成される。
更に前記天板11上には、モータM及び減速機3が具えられ、減速機3の出力軸は、処理槽1内に配された回転翼5における回転軸50に連結される。
また前記回転軸50には、その軸方向に沿って支持バー51が固定され、この支持バー51の端部に対して、幅細のリボン翼52二本が、位相を180°ずらした状態で取り付けられることにより、先細り螺旋形状の回転翼5が構成されるものである。
なお、前記リボン翼52を一本のみ具えるような構成を採ることもできる。
また前記支持バー51は図1に示すような丸棒状のものの他、図3に示すような平板状のものとすることもできる。
また前記リボン翼52の搬送作用面52Sに対しては、複数の渦流ブレーカ6が具えられるものであり、この実施例では一例として六カ所に具えられるようにした。なおこれら渦流ブレーカ6は二基一対とされるものであり、図2に示すようにそれぞれのリボン翼52に対して、平面視において対向した位置に設置されることにより、実質的に二基一対の渦流ブレーカ6が上下方向三箇所に多段状に配されるような形態が採られる。
またこの実施例では、少なくとも一対の渦流ブレーカ6が、処理槽1の中間高さ位置よりも下方に具えられるようにした。
なおこれら各段の渦流ブレーカ6を区別する必要のある場合には、それぞれ上段渦流ブレーカ6A、中段渦流ブレーカ6B及び下段渦流ブレーカ6Cと呼称する。
前記渦流ブレーカ6の作用は、前記リボン翼52によって処理槽内板10に沿って上昇してきた処理物Wを、処理槽1の中央付近に移動させるとともに処理槽1下部に落下させるというものである。
なお前記上段渦流ブレーカ6A、中段渦流ブレーカ6B及び下段渦流ブレーカ6Cは、処理槽1の胴周に応じて大きさを異ならせてあるが、実質的に同様の構成が採られるものである。
具体的には図2及び図3に示すように、一例として金属を素材として成るブレーカ体61がリボン翼52の搬送作用面52Sに対して固定されるものであり、この実施例ではブレーカ体61を図1に拡大して示すように案内作用面61Sにすくい傾斜角θを持たせたものとすることにより、処理物Wに作用する力を分散させるように構成した。
ここで前記すくい傾斜角θとは、ブレーカ体61における処理物Wと接触する面である案内作用面61Sと水平面との間の角度を意味するものである。
なおブレーカ体61を曲げ加工することにより、案内作用面61Sがねじれた状態とされるものであり、一例として案内作用面61Sを、処理槽1の内壁面側から見て、回転翼5の回転方向と反対側にねじれた状態とする。すなわちこのような形態でブレーカ体61は右ねじり形状のものとなり、回転翼5によって処理物Wに作用する力は、処理槽1の中心側に向かう水平成分と、垂直面内において方向が変化する成分とに効果的に分散させられることとなる。なお前記案内作用面61Sのねじれ方向は、回転翼5の回転方向と同じ側とすることもできる。
またブレーカ体61をリボン翼52に対して固定するにあたっては、ブレーカ体61と支持バー51または回転軸50との間を固定板62によって接続することにより、補強を図るようにした。
また前記ブレーカ体61としては既存の装置で採用されているような平板状のものや、平面視円弧状のものとすることもできる。
更にまた前記ブレーカ体61を角柱状あるいは三角柱状の金属ブロックにより形成し、このブレーカ体61に対して案内作用面61Sを形成するにあたっては、その一部を削り加工して行うようにすることもできる。
因みに円錐型リボン混合装置Dを混合乾燥機として機能させることができるものであり、図5中、仮想線で示すように、処理槽1の外側に対してジャケット外体を具えるとともに、このジャケット外体の内側を加熱媒体が循環するような構成とすることにより、処理物Wを加熱して乾燥を行うことが可能となる。
本発明の円錐型リボン混合処理装置Dの一例である円錐型リボン混合機は一例として上述のように構成されるものであり、以下、この装置の運転状態とともに処理槽1内における処理物Wの様子について説明し、続いてメンテナンス作業の態様について説明する。
まず処理物Wの量が多い場合について説明する。
図4(a)に示すように、一例として容量が1000リットルの処理槽1に、800リットルの処理物Wが投入される場合について説明する。
始めにモータMを起動して回転翼5を回転させながら、処理物Wを投入口12から処理槽1内に投入するものであり、処理物W全体は処理槽1内において螺旋状のリボン翼52に案内されながら処理槽1の内壁に沿って上昇することとなる。
そして処理物Wは、上段渦流ブレーカ6Aの位置まで到達するとブレーカ体61に効果的に案内されて中央部に寄せられ、ここから落下するものであり、以降処理物Wはこのような経路を循環しながら混合攪拌処理が施される。
このとき、渦流ブレーカ6が処理物Wの循環を阻害してしまうことがなく、特に常時処理物Wに埋もれた状態となる下段渦流ブレーカ6Cあるいは中段渦流ブレーカ6Bであっても、処理物Wの循環を著しく阻害してしまうことがない。このため回転翼5を回転駆動するモータMの消費電力を低減することができるものである。
また本発明によれば、既存の装置のように渦流ブレーカ6との干渉を回避するためにリボン翼52を分断する必要がなく、リボン翼52は最上部から最下部まで連続して形成されており、リボン翼52によって処理槽内板10に沿って上昇する処理物Wの動きを、途切れの無い円滑なものとすることができる。
次に処理物Wの量が少ない場合について説明する。図4(b)に示すように、一例として容量が1000リットルの処理槽1に、200リットルの処理物Wを投入される場合について説明する。
処理物Wは、下段渦流ブレーカ6Cの位置まで到達するとブレーカ体61に効果的に案内されて中央部に寄せられ、ここから落下するものであり、以降処理物Wはこのような経路を循環しながら混合攪拌処理が施される。
すなわち、上段渦流ブレーカ6Aのみしか設けられていない場合には、処理物Wを処理槽1内上部にまで搬送するためには回転翼5の回転速度を高める必要があったが、下段渦流ブレーカ6Cあるいは中段渦流ブレーカ6Bが設けられている場合には、回転速度を抑えて消費電力の増大を回避することが可能となるものである。
そして粘度の高い処理物Wがリボン翼52に付着してしまった場合や、部品交換等のメンテナンスが必要になった場合には、天板11を外して回転翼5を処理槽1から引き抜いた状態で作業が行われることとなるが、本発明によれば、従来装置のように渦流ブレーカ6と回転翼5とが物理的に干渉して回転翼5の引き抜きができないといった事態が生じないため、渦流ブレーカ6の取り外し作業が不要となる。
このため処理槽1から回転翼5を抜き出す操作を容易に行うことができ、メンテナンスの作業性を著しく向上させることができるものである。
本発明の円錐型リボン混合処理装置の一例である円錐型リボン混合機を透視して示す側面図である。 処理槽内に配された回転翼の横断面図である。 円錐型リボン混合処理装置内部の様子を示す斜視図である。 処理物が投入された状態の円錐型リボン混合処理装置内部を透視して示す側面図である。 従来の円錐型リボン混合乾燥機を示す骨格的縦断側面図である。
1 処理槽
1A 円錐部
1B 円筒部
10 処理槽内板
11 天板
12 投入口
13 排出口
3 減速機
5 回転翼
50 回転軸
51 支持バー
52 リボン翼
52S 搬送作用面
6 渦流ブレーカ
6A 上段渦流ブレーカ
6B 中段渦流ブレーカ
6C 下段渦流ブレーカ
61 ブレーカ体
61S 案内作用面
62 固定板
D 円錐型リボン混合処理装置
M モータ
W 処理物
θ すくい傾斜角

Claims (2)

  1. 処理槽の一部または全てを逆円錐状に形成し、この処理槽内に具えられた回転翼によって処理物を内壁に沿って上昇させ、この上昇させられた処理物を渦流ブレーカによって処理槽の中央付近に移動させることにより、処理物を処理槽下部に落下させることを繰り返し行いながら、処理物の混合、破砕、乾燥のうちのいずれか一つまたは複数の処理を行う装置において、前記渦流ブレーカは、高さを異ならせた複数の個所に設けられるものであり、また前記渦流ブレーカは、分断することなく連続して形成されたリボン翼の搬送作用面に対して固定されるとともに、リボン翼を取り付けるために回転軸に具えられた支持バーの長手方向に沿って、案内作用面にすくい傾斜角を持たせるように取り付けられて成るものであり、更にまた前記渦流ブレーカは、処理槽の内壁面側から見て回転翼の回転方向と反対側にねじれた状態とされることにより、回転軸に近づくにつれてすくい傾斜角が大きくなるように形成されたものであることを特徴とする円錐型リボン混合処理装置。
  2. 前記渦流ブレーカのうち、少なくとも一基は、処理槽の中間高さ位置よりも下方に具えられていることを特徴とする請求項1記載の円錐型リボン混合処理装置。
JP2006054974A 2006-03-01 2006-03-01 円錐型リボン混合処理装置 Active JP4674174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006054974A JP4674174B2 (ja) 2006-03-01 2006-03-01 円錐型リボン混合処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006054974A JP4674174B2 (ja) 2006-03-01 2006-03-01 円錐型リボン混合処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007229633A JP2007229633A (ja) 2007-09-13
JP4674174B2 true JP4674174B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=38550759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006054974A Active JP4674174B2 (ja) 2006-03-01 2006-03-01 円錐型リボン混合処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4674174B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102847461A (zh) * 2012-08-29 2013-01-02 南通赛孚机械设备有限公司 一种结晶器搅拌装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009183896A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Okawara Mfg Co Ltd 円錐型混合乾燥機
WO2013011898A1 (ja) 2011-07-15 2013-01-24 日本たばこ産業株式会社 香料担持吸着剤粒子、シガレット用フィルタ、フィルタ付きシガレットおよび香料担持吸着剤粒子の製造方法
KR20160035098A (ko) 2011-07-15 2016-03-30 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 향료 담지 저흡착성 입자, 궐련용 필터, 필터 부착 궐련 및 향료 담지 저흡착성 입자의 제조방법
CN103960759B (zh) * 2014-06-03 2015-11-18 衢州昀睿工业设计有限公司 一种搅拌、分装一体机具
CN107376691A (zh) * 2017-07-28 2017-11-24 苏州勃朗科技股份有限公司 一种扭叶片双螺旋带式搅拌器
JP7311216B1 (ja) * 2023-03-22 2023-07-19 正夫 金井 乾燥装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176531U (ja) * 1986-10-01 1988-11-16
JPH0747254A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Kyushu Sangyo:Kk 連結型加熱式撹拌混合機及びこれを用いた有機産業廃棄物等の処理システム
JP2000233122A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Nippon Zeon Co Ltd 撹拌翼及びこれを用いた撹拌装置
JP2000317432A (ja) * 1999-05-14 2000-11-21 Matsushita Electric Works Ltd 生ごみ処理装置
JP2003290641A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Okawara Mfg Co Ltd 円錐型リボン混合処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176531U (ja) * 1986-10-01 1988-11-16
JPH0747254A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Kyushu Sangyo:Kk 連結型加熱式撹拌混合機及びこれを用いた有機産業廃棄物等の処理システム
JP2000233122A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Nippon Zeon Co Ltd 撹拌翼及びこれを用いた撹拌装置
JP2000317432A (ja) * 1999-05-14 2000-11-21 Matsushita Electric Works Ltd 生ごみ処理装置
JP2003290641A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Okawara Mfg Co Ltd 円錐型リボン混合処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102847461A (zh) * 2012-08-29 2013-01-02 南通赛孚机械设备有限公司 一种结晶器搅拌装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007229633A (ja) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4674174B2 (ja) 円錐型リボン混合処理装置
US6029915A (en) Grinding and dispersing method and apparatus
EP0743091A1 (en) Basket media mill with extended impeller
KR101678993B1 (ko) 슬러지 응집 및 농축 장치
JP6260071B1 (ja) 乾燥装置及び乾燥システム
JP6207091B2 (ja) 攪拌処理装置及び処理方法
AU2014311178B2 (en) Machine for washing omasum of cattle
SE530931C2 (sv) Raffinörplattor och metoder för att raffinera massa
CN201809268U (zh) 斜置式叠螺污泥脱水机
JP4718019B2 (ja) 円錐型混合破砕乾燥機
JP4016182B2 (ja) 円錐型リボン混合処理装置
JPH0657431U (ja) 粉砕機の構造
EP3275534B1 (en) Stirrer
JP5660827B2 (ja) 濃縮装置
US2743999A (en) Countercurrent leaching method and apparatus
JP6045877B2 (ja) 除塵設備
KR20160066093A (ko) 수중청소로봇
TWI510278B (zh) Stir the filter material mixing device and filter
JP4740495B2 (ja) 円錐型混合乾燥機
WO2014048210A1 (zh) 一种可去除纤维中杂质的分散机
JP4515303B2 (ja) 円錐型攪拌処理装置
EP3060349B1 (en) Stator for froth flotation
KR101889663B1 (ko) 슬러지 채널링 방지가 가능한 원형슬러지 농축조
KR101878264B1 (ko) 슬러지 탈리 기능을 갖는 펌프 흡입장치
JP2023010643A (ja) 洗浄乾燥装置および洗浄乾燥方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4674174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250