JP4672868B2 - 曲げプレスシステム - Google Patents

曲げプレスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4672868B2
JP4672868B2 JP2000593425A JP2000593425A JP4672868B2 JP 4672868 B2 JP4672868 B2 JP 4672868B2 JP 2000593425 A JP2000593425 A JP 2000593425A JP 2000593425 A JP2000593425 A JP 2000593425A JP 4672868 B2 JP4672868 B2 JP 4672868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
bending
divided
molds
split
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000593425A
Other languages
English (en)
Inventor
一男 赤見
貴弘 小川
正昭 佐藤
剛寿 梅本
俊之 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4672868B2 publication Critical patent/JP4672868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/14Particular arrangements for handling and holding in place complete dies
    • B21D37/145Die storage magazines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/14Particular arrangements for handling and holding in place complete dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0209Tools therefor
    • B21D5/0236Tool clamping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/10Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/12Tool changing with means to regulate operation by means of replaceable information supply [e.g., templet, tape, card, etc. ]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/12Tool changing with means to regulate operation by means of replaceable information supply [e.g., templet, tape, card, etc. ]
    • Y10T483/123Replaceable information comprising tool location
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/13Tool changing with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/13Tool changing with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T483/136Responsive to tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/13Tool changing with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T483/136Responsive to tool
    • Y10T483/138Responsive to tool including means to monitor and control, i.e., adaptive machining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1729Reciprocating tool machine tool [e.g., broaching machine, shaping machine, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1729Reciprocating tool machine tool [e.g., broaching machine, shaping machine, etc.]
    • Y10T483/1731Reciprocating tool machine tool [e.g., broaching machine, shaping machine, etc.] including matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

技術分野
本発明は、板材の折曲げ加工を行う曲げプレス及び曲げプレスに使用する分割金型並びにその金型交換方法,装置に関する。
背景技術
板材の折曲げ加工を行うプレスブレーキは、左右のサイドフレームに支持された上部テーブルと下部テーブルとを上下に対向して備え、上部テーブル又は下部テーブルの一方を上下動自在に設けてなるものである。上記上部テーブルの下部には上金型を着脱自在に装着するための上型装着部が設けられ、下部テーブルの上部には上金型と協働する下金型を装着するための下型装着部が設けられている。そして、上部テーブルの上型装着部に装着した上金型と下部テーブルの下型装着部に装着した下金型とによって板状のワークを挟み込むことによって上記ワークの折曲げ加工が行われている。
従来、プレスブレーキにおける上下のテーブルに対する上下の金型の着脱交換は手作業的に行われている。上下の金型としては複数に分割した分割金型や長尺の金型が有るが、上下の金型は一般的には重量物であるので、上下のテーブルに対する上下の金型の着脱交換は厄介な作業である。
そこで、上下のテーブルに対する上下の金型の着脱交換を自動的に行う技術が開発されており、関連する先行例として、例えば特公昭55−45288号公報,特公昭57−37408号公報,実公昭63−21932号公報などがある。また本発明の金型に係る先行例としては、例えば特許第2771064号公報等がある。
ところで、プレスブレーキによってワークの折曲げ加工を行う場合、上下のテーブルにおける金型装着部の複数箇所に例えば長さの異なる金型を互に離隔して装着して加工ステーションを複数箇所とし、上記各加工ステーションによって1つのワークを順次折曲げ加工する場合がある。ところが、前記各先行例は上下のテーブルに対する金型装着位置は1箇所の場合を対象とするものであって加工ステーションを複数設けようとするものではないので、上下のテーブルの複数箇所に加工ステーションを設定する場合には、依然として手動的に金型の交換が行われている。
発明の開示
本発明は上述のごとき従来の問題に鑑みてなされたもので、第1のプレスブレーキは、上型装着部を備えた上部テーブルと下型装着部を備えた下部テーブルとを上下に対向し、上部テーブル又は下部テーブルの一方を上下動自在に設けてなるプレスブレーキにおいて、前記上部テーブルの後方に、複数の分割上型を着脱可能に支持した交換上型支持部材を設けると共に、上記交換上型支持部材と前記上部テーブルとの間の分割上型の交換を行うための上型交換装置を設け、前記下部テーブルの後方に、複数の分割下型を着脱可能に支持した交換下型支持部材を設けると共に、上記交換下型支持部材と前記下部テーブルとの間の分割下型の交換を行うための下型交換装置を設けた構成である。
第2のプレスブレーキは、上記プレスブレーキにおいて、上下の交換金型支持部材をそれぞれ上下動自在に設け、上下の金型交換装置をそれぞれ左右方向へ移動自在に設けると共に、上下の金型交換装置にそれぞれ上下動自在に備えた金型保持部によって上下の分割金型をそれぞれ保持自在に構成してなるものである。
第3のプレスブレーキは、上型装着部を備えた上部テーブルと下型装着部を備えた下部テーブルとを上下に対向し、上部テーブル又は下部テーブルの一方を上下動自在に設けてなるプレスブレーキにおいて、前記上部テーブルの後方に設けた左右方向の上部ガイド部材を上記上部テーブルの側部より左右方向へ大きく突出して設け、前記上部テーブルに対して着脱交換するための複数の分割上型を着脱自在に支持した交換上型支持部材を、前記上部ガイド部材の側方への突出部へ位置決め自在に設け、この交換上型支持部材と前記上部テーブルとの間の分割上型の交換を行うための上型交換装置を前記上部ガイド部材に左右方向へ移動自在に装着して設け、前記下部テーブルの後方に設けた左右方向の下部ガイド部材を上記下部テーブルの側部より左右方向へ大きく突出して設け、前記下部テーブルに対して着脱交換するための複数の分割下型を着脱自在に支持した交換下型支持部材を、前記下部ガイド部材の側方への突出部へ位置決め自在に設け、この交換下型支持部材と前記下部テーブルとの間の分割下型の交換を行うための下型交換装置を前記下部ガイド部材に左右方向へ移動自在に装着して設けた構成である。
第4のプレスブレーキは、上記プレスブレーキにおいて、上部ガイド部材の側方への突出部の後方位置に、複数の分割上型を着脱自在に支持した複数の交換上型支持部材を格納する上型格納部を設け、この上型格納部と前記上部ガイド部材の突出部との間の交換上型支持部材を交換するための金型支持部材交換装置を前後方向へ移動自在に設けた構成である。
第5のプレスブレーキは、上記プレスブレーキにおいて、金型支持部材交換装置に、交換上型支持部材の前後を反転するための旋回部を備えた構成である。
第6のプレスブレーキは、上記プレスブレーキにおいて、下部ガイド部材の側方への突出部の下方位置に、複数の分割下型を着脱自在に支持した複数の交換下型支持部材を格納する下型格納部を設け、上記下型格納部を前後動自在に設けると共に、前記下部ガイド部材の側方への突出部の下方位置へ位置決めされた交換下型支持部材を上記突出部の位置へ押上げ自在の交換下型支持部材用昇降装置を設けた構成である。
第7のプレスブレーキは、上記プレスブレーキにおいて、ワークを保持して上下の金型間へ供給自在のベンディングロボットとワークを一時的に保持するためのワーク一時保持装置とを備えた構成である。
本発明の分割金型は、プレスブレーキにおける金型装着部に対して着脱交換自在の分割金型において、分割金型は上記金型装着部の装着溝に対して係合離脱自在のシャンク部を備えると共にワークの加工を行うためのワーク加工部を設けてなり、前記装着溝の壁部に出没自在に設けたロック片と係脱自在の係止凹部を前記シャンク部に設けると共に、前記装着溝の壁部に形成した係止溝に係脱自在の係止片を前記シャンク部に出没自在に設け、かつ分割金型を保持すると共に上記係止片の出没を操作するための金型保持部を挿通自在の挿通孔を前記シャンク部付近に設けた構成である。
本発明の第1の金型交換装置は、折曲げ加工機に備えられた金型装着部と複数の分割金型を着脱自在に支持した交換金型支持部材との間において上記分割金型の交換を行うための金型交換装置において、分割金型の前後の一側面に当接自在の当接突起部を備えたフック支持部材と、このフック支持部材に対して当該フック支持部材の長手方向へ移動自在かつ前記分割金型の前後の他側面に当接自在の先端部を屈曲して備えたフック部材とを備え、前記フック支持部材の当接突起部とフック部材の先端部とによって分割金型を前後から挾持する構成としてなるものである。
第2の交換装置は、上記金型交換装置において、分割金型に形成した前後方向の挿通孔に対してフック支持部材及びフック部材を挿通自在に設けると共にフック部材を当該フック部材の長手方向に対して交差する方向へ移動自在に設け、前記フック支持部材の一部を楔状に形成すると共にフック支持部材とフック部材とが共に前記挿通孔に挿入したときに、フック支持部材及びフック部材が上記挿通孔との間に遊隙の少ない状態に係合する構成である。
第3の交換装置は、上記金型交換装置において、フック支持部材に備えた当接突起部又はフック部材に屈曲して備えた先端部の少なくとも一方は、分割金型に出没自在に備えた係止片を出没するための操作部をなす構成である。
また本発明の他の特徴は、複数の分割金型を装着するための少なくとも一つの曲げステーションを有する曲げプレス(1)と、
前記曲げプレス用の分割金型を格納する金型格納装置(65,123)と、
前記金型格納装置と曲げステーションとの間で分割金型を移動し、当該分割金型を曲げステーションへ装着する金型交換装置(61,143)と、
を備えた曲げプレスシステムにして、
前記格納装置に格納された各分割金型の格納位置を記憶する第1記憶手段(403)と、
曲げ製品の曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度を記憶する第2記憶手段(405)と、
前記曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度に基づいて、前記曲げステーションに配置される分割金型の金型(断面形状)種類及び曲げステーションの長さを計算する第1計算手段(407)と、
前記曲げステーションの金型種類及び長さに基づいて、曲げステーションにおける各分割金型の配置を計算する第2計算手段(409)と、
各分割金型を、前記格納装置の格納位置から前記決定された配置位置へ移動するように前記金型交換装置を制御するNC制御装置(411)と、
を備えたシステムである。
このシステムによれば、曲げ製品を特定するCADデータ等に基づき、曲げプレス上に分割曲げ金型を自動的に装着することができる。
前記第2計算手段は、曲げステーションに於ける各分割金型の配置を計算する際に、前記曲げステーション・金型格納装置・金型マガジンに格納された分割金型を表す金型データベースを参酌するのが望ましい。
これにより実際使用可能の分割金型のみを使用して、迅速に曲げステーションの金型配置を決定する事ができる。
またこの発明の更に他の特徴は、
複数の分割金型を装着するための少なくとも一つの曲げステーションを有する曲げプレス(1)と、
前記曲げプレス用の分割金型を格納する金型格納装置(123,129)と、
前記金型格納装置と曲げステーションとの間で分割金型を移動し、当該分割金型を曲げステーションへ装着する金型交換装置(61,143)と、
を備えた曲げプレスシステムにおいて、前記分割金型を前記曲げステーションへ装着する方法にして、
前記格納装置に格納された各分割金型の格納位置を記憶する段階と、
曲げ製品における曲げ部位の曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度に基づいて、前記曲げステーションに配置される分割金型の金型(断面形状)種類及び曲げステーションの長さを決定する段階と、
前記曲げステーションに配置される分割金型の金型種類及び曲げステーションの長さに基づいて、前記曲げステーションにおける各分割金型の配置を決定する段階と、
各分割金型を、前記格納装置の格納位置から前記決定された配置位置へ前記金型交換装置により移動する段階と、
を備えた方法である。
この方法によれば、曲げ製品の形状を特定するCAD情報等に基づいて、前記曲げステーションへ分割金型を自動的に装着する事ができる。
前記方法において、前記曲げステーションにおける各分割金型の配置を決定する場合には、長尺金型を優先的に使用するのが望ましい。
これにより、曲げステーションへ分割金型を迅速に装着することができる。
長尺金型を優先的に使用する際、金型ステーションの全長を長尺金型の寸法(例えば100mm)で割り算し、その商を長尺金型の数とし、残った長さを短尺金型(例えば10,15,20,25,30mm)で構成するのが望ましい。
また前記各曲げステーションにおける各分割金型の配置を決定する場合には、長尺分割金型をステーションの両端に配置し、短尺分割金型を前記両端に配置した長尺金型の間に配置するのが望ましい。
上記構成により曲げ線の形状がきれいな曲げ部位を形成することができる。
なお、一つのステーションに長尺金型が1つしか存在しない場合は当該長尺金型の側面に短尺金型を位置づける。
前記曲げステーションにおける分割金型の配置を決定する段階では、前記曲げステーションに装着された分割金型及び、金型格納装置或いは金型マガジンに格納された分割金型を示す金型データベースを参酌しながら前記分割金型の配置を決定するのが望ましい。
これにより常に前記曲げステーションに装着され或いは、金型格納装置或いは金型マガジンに格納された使用可能の分割金型のみを使用して金型ステーションを構成することができる。
より詳細には、前記各曲げステーションにおける各分割金型の配置を決定する際に、分割金型の配置の仮決定後、前記曲げステーションに装着された分割金型の種類及び数及び、金型格納装置に格納された分割金型の種類及び数並びに、曲げプレスの外に存在する金型マガジンに格納された分割金型の数及び種類を記憶する記憶手段における記憶内容を参酌し、当該各金型ステーションに配置されるべき分割金型が全て前記金型格納装置或いは金型マガジンに存在するか否かを確認するのが望ましい。そして、たとえば長尺金型が必要な個数だけ存在しない場合には、長尺金型の不足分を短尺金型で補うのが望ましい。すなわちたとえば、前記金型ステーションに配置されるべき分割金型が、前記格納装置或いはマガジンに格納されていない金型を含む場合、前記各曲げステーションにおける分割金型の配置を変更することができる。例えばある種類の長尺金型の数は足りないが、同じ種類の短尺金型は多数前記格納装置或いはマガジンに存在する場合には長尺金型を使用すべきとしたステーション位置で同じ種類の短尺金型を複数個使用することができる。
あるいは、分割金型の配置決定後、所定の分割金型が前記金型格納装置或いは金型マガジンに存在しないことが判明した場合には、隣接する金型ステーションから当該不足する金型を移動することもできる。
また、前記各曲げ部位の曲げ線長さ・フランジ長さ・曲げ角に基づいて各曲げ部位の曲げ順を決め、これらのデータに基づいて各ステーションの金型種類・曲げステーション長さを決める場合がある。この場合において、前記の問題(前記金型ステーションに配置されるべき分割金型が、前記格納装置或いはマガジンに格納されていない金型を含む)が発生するときは、前記曲げ順を変更することもできる。
前記金型格納装置は、曲げステーションに於ける曲げ軸の延長線上に位置する第1格納部(65)と、同一断面形状種類の複数の分割金型を支持する金型支持支持部材(129)を備えた第2格納部(123)とを有するのが望ましい。この場合において、前記各分割金型を前記格納装置の格納位置から曲げステーション上の金型配置位置へ移動する場合には、同一種類の金型ごとに(例えば長さ別或いは形状別に)、前記第2格納部へ格納し、当該第2格納部から前記第1格納部へ同一種の複数の金型をまとめて移動し、前記曲げステーションへの金型挿入位置に設けた前記第1格納部にて前記複数の分割金型を分割し、所定数の分割金型を前記曲げステーションへ挿入するのが望ましい。
上記構成により曲げステーションへの分割金型の装着時間を短縮することができる。
更に前記第1格納部から曲げステーションへ分割金型を挿入する際には、長尺金型を複数まとめた状態で、前記第1格納部(待機ステーション)から前記曲げステーション位置へスライドさせ、所定位置で位置決めし、しかる後、前記長尺金型間の所定位置に短尺金型用のスペースを作り、そのスペースに対して短尺金型を挿入配置することができる。
この発明の他の特徴は、複数の曲げ製品を製造する場合の加工順番決定方法である。この方法は、複数の分割金型を装着するための少なくとも一つの曲げステーションを有する曲げプレスと、
曲げプレス用の分割金型を格納する金型格納装置(123,129)と、
金型格納装置と曲げステーションとの間で分割金型を移動し、当該分割金型を曲げステーションへ装着する金型交換装置(61,143)と、
を備えた曲げプレスシステムに適用される。
そして、当該方法は、
前記曲げステーション及び前記格納装置に格納された各分割金型及び、曲げプレス外の金型マガジンに格納された分割金型を第1記憶手段へ記憶する段階と、
前記曲げ製品における曲げ部位の曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度に基づいて、前記曲げステーションに配置される分割金型の金型(断面形状)種類及び曲げステーションの長さを決定する段階と、
前記曲げステーションに装着される金型或いは前記金型格納装置に格納された金型を使用する曲げ製品を、前記曲げプレスの外に設けた金型マガジンに格納された金型を使用する曲げ製品より先に製造すべく製造順位データを生成する段階と、を備える。
この方法によれば、前記曲げプレスシステムにおいて、複数の製品を迅速に製造することができる。
本発明の他の金型交換装着方法は、上型装着部を備えた上部テーブルと下型装着部を備えた下部テーブルとを上下に対向して設け、かつ一方のテーブルを上下動自在に設けてなるプレスブレーキにおける上記上下のテーブルと複数の分割上型を着脱自在に支持した交換上型支持部材及び複数の分割下型を着脱自在に支持した交換下型支持部材との間の分割金型の交換を金型交換装置を用いて自動的に行う場合であって、かつ金型装着部に複数の分割金型を装着するとき、金型幅寸法が最小の分割金型を複数の分割金型の間に配置するように装着する金型交換装着方法である。
上記方法において、金型装着部の側方に位置決めされた交換金型支持部材から複数の分割金型を隣接した状態において金型装着部へ横移動し、上記金型装着部において分割金型を互いに離隔せしめ、離隔された分割金型間に金型幅寸法の小さな分割金型を配置するのが望ましい。
本発明の他の金型交換方法は、プレスブレーキの金型装着部に装着されている分割金型および金型格納部に格納された複数の分割金型を用いて、金型交換装置により所望の長さの分割金型を上部テーブルおよび下部テーブルの金型装着部に装着するプレスブレーキにおける分割金型交換方法において、製品図形情報における曲げ線長さに対応する全長の金型ステーションを構成する分割金型を選定し、この選定された金型ステーションを画面上にワークと共に表示して、前記ワークと干渉する分割金型を非干渉位置へ移動させた後、前記選定された分割金型を装着する分割金型交換方法である。
本発明の金型交換装置は、プレスブレーキの金型装着部に装着されている分割金型および金型格納部に格納された複数の分割金型を用いて、金型交換装置により所望の長さの分割金型を上部テーブルおよび下部テーブルの金型装着部に装着するプレスブレーキにおける分割金型交換装置であって、製品図形情報における曲げ線長さに対応する全長の金型ステーションを構成する分割金型を前記金型装着部に装着されている分割金型および前記金型格納部に格納されている分割金型の中から選定する金型選定手段と、この金型選定手段により選定された金型ステーションを画面上にワークと共に表示して金型とワークの干渉を検出する干渉検出手段と、この干渉検出手段により干渉すると判断されたときに干渉する金型を非干渉位置へ移動させる金型移動手段とを備えてなる分割金型交換装置である。
上記装置において、前記金型選定手段は、前記金型ステーションの全長を最大長さ分割金型の長さで除して商を最大長さ分割金型の個数とし、全長から最大長さ分割金型の合計長さを減じた長さをその他の分割金型により構成するのが望ましい。
上記装置において、前記金型選定手段は、前記金型ステーションの全長を最大長さ分割金型の長さで除した商を最大長さ分割金型の個数とし、全長から最大長さ分割金型の合計長さを減じた長さをその他の分割金型の組み合せにより構成することができない場合には前記個数から1減じた値を最大長さ分割金型の個数とし、全長から最大長さ分割金型の合計長さを減じた長さをその他の分割金型の組み合せにより構成するのが望ましい。
定義:
この明細書において使用される各用語の意味は以下の通りである。
「フランジ長さ」:曲げ線と直交する方向におけるフランジの寸法。
「(分割)金型種類」:曲げ金型の断面形状により特定される(分割)金型の種類。
「分割金型の寸法」:曲げステーションに装着した場合における分割金型の幅。
「使用可能の(分割)金型」:曲げプレスの設置された工場設備等に於いて所有されており当該工場設備等において実際に使用できる(分割)金型。
発明を実施するための最良の形態
図1を参照するに、本発明の第1実施の形態に係るプレスブレーキ1は、通常のプレスブレーキと同様に、左右のサイドフレーム3L,3Rに支持された上部テーブル5と下部テーブル7とを上下に対向して備えており、本例においては下部テーブル7が上下動自在に構成されている。上記上部テーブル5の下部には分割上型(分割金型)Pを着脱交換自在に装着する上型装着部(金型装着部)9が設けてあり、下部テーブル7の上部には分割下型(分割金型)Dを着脱交換自在に装着する下型装着部(金型装着部)11が設けてある。
上記上下の金型装着部9,11に装着した上下の金型P,Dによって板状のワークの折曲げ加工を行う際に、ワークの前後方向の位置決めを行うためのバックゲージBG(図2参照)が前後方向(図2において上下方向)へ移動位置決め自在に備えられている。このバックゲージBGは、一般的なプレスブレーキと同様に、前記下部テーブル7の後面に前後方向へ水平に設けた左右のガイド部材6L,6Rに左右両端側を前後動自在に支持されたストレッチ8に左右方向へ位置調節可能に支持されている。なお、上記バックゲージBGの支持構成は公知であるから詳細な説明は省略する。
また、前記下部テーブル7の前面には、ワークの折曲げ加工を行う際、複数の加工ステーションを構成すべく前記金型装着部9,11の複数箇所に装着した上下の金型P,D間へワークを自動的に供給し位置決めするためのベンディングロボットBRが左右方向へ移動自在に支承されている。このベンディングロボットBRは既に公知の構成であるから、ベンディングロボットBRの詳細については説明を省略する。
さらに前記上部テーブル5の前面には、折曲げ加工されたワークを一時的に保持するためのワーク一時保持装置10が装着してある。このワーク一時保持装置10はワークを挾持し保持するための上下のクランプジョー10Jを備えていると共に上下のクランプジョー10J用の流体圧シリンダのごときアクチュエータ10Aを備え、かつ上記ワーク一時保持装置10を上下動するための流体圧シリンダのごとき昇降用アクチュエータ10Bを備えている。
このワーク一時保持装置10は、前記ベンディングロボットBRにおいてワークの持ち換えを行うときにワークを一時的に保持するものであり、このワーク一時保持装置10によってワークを一時的に保持することにより、前記ベンディングロボットBRはワークの前後及び/又は上下を反転して持ち換えることができるものである。したがって、ワークを反転しての折曲げ加工の無人化を容易に図ることができるものである。
図6に示すように、前記上下のテーブル5,7における金型装着部9,11には、上下の分割金型P,D(図6には図示省略)を着脱自在に装着するための装着溝13U,13Lが、それぞれ左右方向(図6においては紙面に垂直な方向)に長く形成してあり、この装着溝13U,13Lの前後の一方の壁部には左右方向に長いロック片15U,15Lがそれぞれ出没自在に設けられていると共に、上記ロック片15を出没作動するためのロック片作動装置として流体圧シリンダのごときアクチュエータ17U,17Lがそれぞれ設けられている。さらに前記装着溝13U,13Lの前後の両壁部には左右方向に長い係止溝19U,19Lが形成してある。
上下の前記金型装着部9,11に対して着脱交換自在な上下の分割金型P,Dは、次のごとく構成してある。なお、上下の分割金型P,Dはワークの加工を行うためのワーク加工部の形状が異なるのみであって、前記金型装着部9,11に対して着脱自在に装着する装着部としてのシャンク部の構成は同一構成であるから、分割上型Pの構成について説明し、分割下型Dの構成についての説明は省略する。
さて、分割上型Pは、図7に示すように、ワークの加工を行うためのワーク加工部21を備えると共に、前記金型装着部9の装着溝13Uに対して係合離脱自在すなわち着脱自在のシャンク部23を備えている。このシャンク部23の前面及び後面には、前記ロック片15Uと係脱自在の溝状の係止凹部25が左右方向(図7において紙面に対して垂直な方向)に形成してある。
また分割金型Pの前記シャンク部23には、前記金型装着部9における装着溝13Uの壁部に形成した前記係止溝19Uに係脱自在の係止片(係止部)27を出没自在に備えている。より詳細には、前記シャンク部23の前面又は後面には収容凹部29が形成してあり、この収容凹部29には前記係止部(係止片)27を備えた係止作動部材31が出没する方向へ移動自在に嵌合してある。そして、この係止作動部材31と収容凹部29の底部との間に弾装したスプリングのごとき弾性部材33によって、係止作動部材31は常に突出する方向へ付勢されているが、前記係止作動部材31に設けたストッパー部材35によって収容凹部29からの脱落が防止されている。 さらに前記分割金型Pの前記シャンク部23には、金型交換装置(図示省略)の金型保持部を挿通自在の挿通孔37が前後方向に貫通して形成してある。
上記構成により、上下の金型装着部9,11における装着溝13U,13Lに上下の分割金型P,Dにおけるシャンク部23を係合し、このシャンク部23に備えた係止片27を装着溝13U,13Lの係止溝19U,19Lに係止すると共に、上記シャンク部23に形成した係止凹部25にロック片15U,15Lを係合しアクチュエータ17U,17Lによって上記ロック片15U,15Lを強固に押圧することにより、上下の分割金型P,Dは上下の金型装着部9,11の装着溝13U,13Lに固定さることになる。
前記アクチュエータ17U,17Lの作動によってロック片15U,15Lを装着溝13U,13Lの壁面から没入することにより、上下の分割金型P,Dの押圧固定(ロック状態)が解除される。したがって、この状態においては分割金型P,Dを装着溝13U,13Lに沿って左右方向へ移動することができる。次に、弾性部材33の付勢力に抗して作動部材31を押圧移動せしめて係止片27と装着溝13U,13Lの係止溝19U,19Lとの係止状態を解除することにより、上下の分割金型P,Dを装着溝13U,13Lに対して上下方向に着脱でき、別個の分割金型P,Dと交換することができることになる。
既に理解されるように、上下の分割金型P,Dは、装着溝13U,13Lにシャンク部(装着部)23を係合した状態において左右方向に移動することができ、また装着溝13U,13Lに対して上下方向に着脱することができるものである。
前記上下の金型装着部9,11に対して上下の複数の分割金型P,Dを着脱交換するために、上下の複数の分割金型P,Dを着脱可能に支持した交換金型支持部材が設けられている。
より詳細には、前記上部テーブル5の後面(図3においては左側面、図5においては右側面)には上下方向のガイドレール39を備えたベースプレート41が一体的に取付けてあり、上記ガイドレール39には、複数の分割上型Pを着脱可能に支持した交換上型支持部材(交換金型支持部材)43が上下動自在に支持されている。
より詳細には、上記交換上型支持部材43には前記上型装着部9の装着溝13Uと同様に複数の分割金型Pを着脱可能に支持する金型装着溝45を備えた金型装着部47が一体に備えられている。なお、上記金型装着溝45には、前記係止溝19Uと同様の係止溝49が形成してあるものの、前記ロック片15Uに相当する構成は省略してあって、前記金型装着溝45に対して分割上型Pの着脱を上下方向に容易に行い得るように構成してある。 前記ガイドレール39に沿って交換上型支持部材43を上下動するために、前記ベースプレート41には上下作動装置として流体圧シリンダのごとき上下動用アクチュエータ51が装着してあり、この上下動用アクチュエータ51におけるピストンロッドのごとき上下作動部材51Pが前記交換上型支持部材43に連結してある。
上記構成により、上下動用アクチュエータ51を作動することによって交換上型支持部材43を上下動することができ、上昇時には、図3に示すように、上部テーブル5の上型装着部9より上方に位置し、最下降時には、図5に示すように、上部テーブル5の上型装着部9と交換上型支持部材43の金型装着部47の高さ位置はほぼ等しくなり、上記上型装着部9と金型装着部47との間での分割上型Pの着脱交換が容易になるものである。
前記下部テーブル7の下型装着部11に装着した複数の分割下型Dを着脱交換するために複数の分割下型Dを着脱可能に支持する交換下型支持部材(交換金型支持部材)53(図3参照)が前記下部テーブル7の後側に上下動自在に設けられている。より詳細には、上下方向のガイドレール55がブラケット57を介して前記下部テーブル7の後側に取付けてあり、このガイドレール55に前記交換下型支持部材53が上下動自在に支持されている。そして、この交換下型支持部材53の上部に前記金型装着部47と上下対称構成の金型装着部59が設けてあり、この金型装着部59に、複数の分割下型Dが左右方向に隣接して配置され、かつ着脱可能に支持されている。
なお、上記交換下型支持部材53の上下動は上下作動装置としての流体圧シリンダのごとき上下動用アクチュエータ(図示省略)によって行われるもので、下降時には下部テーブル7の下型装着部11より下方に位置し、最上昇時には金型装着部59の高さ位置は上記下型装着部11の高さ位置にほぼ一致し、上記金型装着部59と下型装着部11との間での分割下型Dの着脱交換が容易になるものである。
前記上部テーブル5の上型装着部9と前記交換上型支持部材43の金型装着部47との間で分割上型Pの着脱交換を自動的に行うために、上部テーブル5の後側には上型交換装置61が装着してある。また、前記下部テーブル7の下型装着部11と前記交換下型支持部材53の金型装着部59との間で分割下型Dの着脱交換を自動的に行うために、下部テーブル7の後側には下型交換装置63が装着してある。
より詳細には、図8,図10に示すように、前記上型交換装置(金型交換装置)61は、前記上部テーブル5に左右方向(図8,10においては紙面に垂直な方向)へ移動自在に支承されている。すなわち、前記上部テーブル5には左右方向へ延伸したガイドベース64が取付けてあり、このガイドベース64には左右方向へ延伸したガイド部材65及びラック67が取付けてある。そして、上記ガイド部材65には複数の摺動部材69を介して左右スライダ71が左右方向へ移動自在に支承されている。
上記左右スライダ71には位置検出センサ及び移動速度検出センサとしてのパルスエンコーダを備えたサーボモータ73が装着してあると共に、前記ラック67に噛合したピニオン75が回転自在に支承されている。そして、上記サーボモータ73とピニオン75はタイミングベルト77を介して連動連結してある。
したがって、前記サーボモータ73を適宜に制御回転することにより、ガイド部材65に沿って左右スライダ71を左右方向へ移動し位置決めできるものである。
さらに前記左右スライダ71には、上型装着部9の装着溝13Uに対して分割上型Pの着脱交換を行うための着脱装置79が設けられている。
より詳細には、図9,10に示すように、左右スライダ71の側面には上下方向のガイド部材81が設けてあり、このガイド部材81には昇降スライダ83が上下動自在に支持されている。この昇降スライダ83は、左右スライダ71に装着した昇降作動装置としての例えば流体圧シリンダのごとき上下動用アクチュエータ85(図9参照)によって上下動されるものであって、その上昇位置は、左右スライダ71に上下に微調整自在に取付けたアジャストボルトのごときストッパ87に当接することによって正確に規制される構成である。
前記昇降スライダ83には前後方向(図9においては紙面に垂直な方向、図10においては左右方向)のガイド部材89が設けてあり、このガイド部材89には前後スライダ91が前後動自在に支持されている。この前後スライダ91は、前記昇降スライダ83に支持された前後作動装置としての流体圧シリンダのごとき前後動用アクチュエータ93の作動によって前後動される構成である。
前記前後スライダ91には前後方向のガイド部材95(図9参照)が設けてあり、このガイド部材95にはフック支持部材97が前後動自在に支持されている。このフック支持部材97の先端部97Tは、前記分割上型Pに形成した挿通孔37に挿通自在であって楔形状に形成してある。またフック支持部材97には、上記先端部97Tを前記挿通孔37に挿入したときに、分割上型Pの前後の一側面に当接する当接突起部97Pが設けられている。
なお、上記フック支持部材97の前後動は、前記前後スライダ91に装着した例えば流体圧シリンダのごとき前後動用アクチュエータ99によって行われるように構成してある。
さらに前記前後スライダ91には前記ガイド部材95に近接して前後方向のガイド部材101(図9参照)が設けてあり、このガイド部材101には前記フック支持部材97の上面に接触して前後動自在のフック取付部材103が前後動自在に案内支持されている。
そして、このフック取付部材103の先端部には枢軸105を介してフック107が上下に揺動自在に支持されている。このフック107とフック取付部材103に取付けたスプリング座109との間にはコイルスプリングのごとき弾性部材111が弾装してあって、フック107は図10において反時計回り方向(下方向)へ常に付勢されており、常態においてはフック支持部材97の先端部97Tに当接して下方向に傾斜した状態にある。 上記フック107は前記分割上型Pに形成した挿通孔37に挿入自在であって、その先端部107Tは屈曲してあって、上記挿通孔37を貫通して引くことにより、分割上型Pの前後の他側面に当接自在に構成してある。なお、前記フック取付部材103は、前後スライダ91に装着した例えば流体圧シリンダのごときフック作動用のアクチュエータ113によって前後動するように構成されている。
前記フック支持部材97の先端部97T及びフック107は分割金型Pの挿通孔37に係合して分割金型Pを保持する金型保持部を構成するものであり、また前記当接突起部97P及びフック107の先端部107Tは、前記分割金型Pに備えた前記係止作動部材31を操作するための操作部を構成するものである。
前記下型交換装置63の主要部の構成は、前述した上型交換装置61とほぼ上下対象の構成であり、説明が重複することになるから、下型交換装置63の詳細な構成についての詳細な説明は省略する。
以上のごとき構成において、上型交換装置61によって上部テーブル5の上型装着部9と交換上型支持部材43の金型装着部47との間で分割上型Pの着脱交換を行う場合の作用について説明する。なお、下型交換装置63によって下部テーブル7の下型装着部11と交換下型支持部材53の金型装着部59との間の分割下型Dの着脱交換は、上型交換装置61による分割上型Pの着脱交換に準じた作用であるから、分割下型Dの着脱交換についての説明は省略する。
さて、図11に概略的に示すように、上部テーブル5の上型装着部9に装着固定してある分割上型Pを上型交換装置61によって自動的に取り外して交換上型支持部材43の金型装着部47へ移動し装着するには、先ず、サーボモータ73を制御駆動して、ガイド部材65の端部付近の原点位置に位置する左右スライダ71をガイド部材65に沿って左右方向へ移動し、取り外すべき分割上型Pに対応した位置へ位置決めする。
次に、前後動用アクチュエータ93を作動して前後スライダ91を分割上型Pに近接する方向(前方向)へ移動し、フック107を分割上型Pの挿通孔37に挿入して先端部107Tを反対側(前側)へ突出せしめる(図12参照)。
その後、アクチュエータ99を作動してフック支持部材97の先端部97Tを前記挿通孔37に挿入すると共に当接突起97Pを分割上型Pの前後の一側面に当接する(図13参照)。
このように、フック支持部材97の先端部97Tを挿通孔37に挿入すると、フック107が傾斜状態から水平状態に変化すると共に、フック107と先端部97Tとが共に挿通孔37に位置し、挿通孔37との間に遊隙の少ない状態に係合して、分割上型Pを保持可能な状態となる。したがって、上型装着部9から分割上型Pを取り外したときに分割上型Pに揺れを生じることなく確実に保持できるものである。
次に、フック作動用のアクチュエータ113を作動して、フック取付部材103を図13において右方向(後方向)へ引くと、フック107の先端部107Tが係止作動部材31を弾性部材33に抗して挿圧し没入操作するので、係止作動部材31に備えた係止部27と装着溝13Uの係止溝19Uとの係合が解除されると共に、分割上型Pはフック部材97の当接突起部97Pとフック107の先端部107Tによって前後から挾持される態様となる(図14参照)。
その後、アクチュエータ17Uを作動してロック片15Uを引込み作動することにより、分割上型Pの係止凹部と上記ロック片15Uとの係合を解除し、上型装着部9の装着溝13Uに対する分割上型Pの装着固定(ロック状態)を解除する。そして、上型交換装置61の上下動用アクチュエータ85を作動して昇降スライダ83を下降することにより、前記装着溝13Uから分割上型Pを下方向へ取り外すことができる(図15参照)。
分割上型Pを下方向へ取り外した後に、前後動用アクチュエータ93を作動して前後スライダ91を後方向へ移動することにより、分割上型Pを上部テーブル5の後側方向へ移動することができる(図16参照)。
前述のごとく分割上型Pを上部テーブル5の後側方向へ移動すると共に左右方向へ移動し必要な位置へ位置決めすると同時に交換上型支持部材43を下降せしめると、交換上型支持部材43の金型装着部47が上部テーブル5の上型装着部9の後側で同一高さ位置に位置し、前記分割上型Pと上記金型装着部47とが上下に対向する態様となる(図17参照)。
その後に、上型交換装置61における上下動用アクチュエータ85を作動して昇降スライダ83を上昇せしめると、分割上型Pのシャンク部が前記金型装着部47の金型装着溝45に係合される(図18参照)。
上述のごとく、分割上型Pを金型装着溝45に係合した後に、フック107の先端部107Tによる係止作動部材31の挿圧を解除すると、弾性部材33の作用によって係止作動部材31が突出され、この係止作動部材31に備えた係止片27が金型装着溝45の係止溝49に係合し係止される(図19参照)。
次に、フック支持部材97の先端部97Tを分割上型Pの挿通孔37から抜き出すと、弾性部材111の作用によってフック107の先端部107Tが下降するように傾斜され、フック107を分割上型Pの挿通孔37から抜き出し可能になる(図20参照)。
その後、フック107を分割上型Pの挿通孔37から抜き出すことにより、交換上型支持部材43を元の位置へ上昇することができる(図21参照)。
交換上型支持部材43に支持されている分割上型Pを上部テーブル5の上型装着部9へ装着する場合には、前述した動作を逆に行うことにより、上型交換装置61によって交換上型支持部材43と上部テーブル5との間において分割上型Pの着脱交換を行うことができるものである。また、分割上型Pの前後を反転して使用する場合には、図22に示すように、フック支持部材97の当接突起部97Pでもって係止作動部材31を挿圧操作できるので、分割上型Pの前後を反転しても何等の問題なく実施できるものである。なお、分割下型Dの場合も同様に使用できるものである。
既に理解されるように、上型交換装置61によって上部テーブル5の上型装着部9と交換上型支持部材43の金型装着部47との間において分割上型Pを自動的に着脱交換することができ、かつ上部テーブル5の上型装着部9の左右方向の任意の位置へ分割上型Pを装着することができる。また、同様に下型交換装置63によって下部テーブル7の下型装着部11と交換下型支持部材53の金型装着部59との間において分割下型Dを自動的に着脱交換することができ、かつ下部テーブル7の下型装着部11の左右方向の任意の位置へ分割下型Dを装着することができる。
したがって、図1に示すように、上部テーブル5の上型装着部9及び下部テーブル7の下型装着部11の左右方向の複数箇所へ上下の分割金型P,Dを所望の長さに配置することができる。すなわち、上下のテーブル5,7の左右方向に複数の加工ステーション115A,115B,115Cを設けることができ、かつ上下の複数の分割金型P,Dを適宜に組合せることにより、各加工ステーション115A,115B,115Cの左右方向の長さをワークの折曲げ線の長さに対応した長さにできるものである。
上述のごとく複数の分割金型P,Dを組合せて使用する場合、加工ステーション115A,115Bに示すように、左右方向の幅寸法の小さな分割金型P,Dは幅寸法の大きな分割金型P,Dの間に配置するものである。このように、幅寸法の小さな分割金型P,Dを幅寸法の大きな分割金型P,Dの間に配置することにより、幅寸法の小さな分割金型P,Dを両端部に配置した場合に比較して、分割金型P,Dの接続部の跡がワークに付くようなことがなく、折曲げ製品の外観が良くなるものである。
図23は本発明の第2実施の形態に係るプレスブレーキの右側部分を省略して示すもので、前述した第1実施の形態に係るプレスブレーキ1における構成部分と同一機能を奏する部分には同一符号を付することとして重複した説明は省略する。
この第2実施の形態においては、上下の金型交換装置61,63を左右方向に案内支持するための上下のガイドベース64,ガイド部材65及びラック67を上下のテーブル5,7の側部から左方向へ大きく突出して設け、この突出部分に交換金型支持部材の装着部を設け、この装着部に対して、複数の分割金型P,Dを着脱自在に支持した交換金型支持部材を着脱交換自在に装着できるようにして、より多くの分割金型P,Dの着脱交換を行い得るように構成したものである。
より詳細には、図24,25に示すように、プレスブレーキ1におけるサイドフレーム3Lの外側面にはブラケット121を介して格納フレーム123が取付けてある。上型格納部としての上記格納フレーム123は、左右のサイドフレーム123A,123Bと左右のサイドフレーム123A,123Bを連結した連結フレーム123Cによって四角形の枠体に構成してあり、左右のサイドフレーム123A,123Bの内側下部に一体的に固定した前後方向に長い左右の支持ビーム125A,125Bの上面には複数の位置決めピン127が前後方向に適宜間隔に設けてある。
上記位置決めピン127には、複数の分割上型Pを着脱自在に支持した交換上型支持部材129の左右両端部に設けた上下方向の係合孔131が着脱自在に係合してある。すなわち、前記格納フレーム123には、複数の交換上型支持部材129が前後方向に並列して着脱自在に支持されている。
上記交換上型支持部材129は、図26に示すように、複数の分割上型Pを着脱自在に係合支持する前記金型装着溝45と同一構成の金型装着溝133を備えた下部支持部材135を備えており、この下部支持部材135の左右両端の上面に前記係合孔131を形成したブラケット137が取付けてある。そして、上記下部支持部材135の中央部には、左右両端部に係合孔139を備えた吊り部材141が設けてある。
前記格納フレーム123に格納支持された複数の交換上型支持部材129を前記ガイド部材65等の突出部分の装着部へ交換移送するために、金型支持部材交換装置143が設けられている。
より詳細には、前記格納フレーム123の上部には、図24に示すように、前記ガイド部材65等の突出部分の上側を越えて前方向(図24においては右方向)へ突出した左右のガイドビーム145が前後方向に長く設けてあり、この左右のガイドビーム145に備えた前後方向のガイドレール147にはスライドビーム149の左右両端部が前後動自在に支持されている。このスライドビーム149を前後動するために、前記ガイドビーム145には前後方向に延伸したスクリュー151が回転自在に支持されていると共に、上記スクリュー151を回転するためのサーボモータ153が前記ガイドビーム145に取付けてある。そして、前記スライドビーム149に取付けたナット部材155(図25参照)が前記スクリュー151に前後方向(図25においては紙面に垂直な方向)へ移動自在に螺合してある。
前記スライドビーム149の左右方向の中央部にはガイドプレート157が立設してあり、このガイドプレート157に取付けた上下方向のガイド部材159には上下スライダ161が上下動自在に案内支持されている。そして、上記上下スライダ161を上下動するために、前記ガイドプレート157に取付けた昇降作動装置としての流体圧シリンダのごとき昇降用アクチュエータ163におけるピストンロッドのごとき昇降作動部材163Pが前記上下スライダ161に連結してある。
前記上下スライダ161には、旋回装置165を介して旋回フック167が水平に旋回自在に支持されている。上記旋回フック167は前記交換上型支持部材129に形成した前記係合孔139に下側から挿入自在の係止ピン169を両端部に備えた構成である。
前記旋回装置165は、モータ(図示省略)によって回転されるウォーム(図示省略)と噛合して水平に回転されるウォームホィール(図示省略)を備えた構成であって、上記ウォームホィールの半回転を検出するリミットスイッチのごときセンサが設けてあり、前記旋回フック167が水平に半回転すると旋回を停止するように構成してある。
上記構成により、サーボモータ153を駆動してスクリュー151を回転することによりガイドプレート157をガイドレール147に沿って前後方向に移動でき、格納フレーム123に支持された所望の交換上型支持部材129に対応した位置へ移動位置決めすることができる。そして、昇降用アクチュエータ163を作動することにより上下スライダ161を上下動でき、この上下スライダ161に支持された旋回フック167を交換上型交換部材129の吊り部材141の高さ位置に下降し、旋回フック167に備えた係止ピン169を上記吊り部材141に形成した係合孔139に下側から係合することができる。
すなわち、サーボモータ153を適宜に制御作動すると共に昇降用アクチュエータ163を適宜に制御作動することにより、格納フレーム123に支持された任意の位置の交換上型支持部材129を旋回フック167でもって吊り上げることができる。そして、前記ガイド部材65等の突出部分の装置部位置へ交換上型支持部材129を移送することができる。また、旋回装置165を介して旋回リフタ167を旋回することにより、交換上型支持部材129の移送途中で分割上型Pを前後反転できるものである。
図27に示すように、前記ガイドベース64が上部テーブル5から側方へ大きく突出した部分には、前記交換上型支持部材129を着脱自在に装着する装着部として中空部171が形成してある。この中空部171は本例においては切欠凹部に形成してある。そして上記中空部171の左右両側部には、前記交換上型支持部材129に備えた前記係合孔131と係合離脱自在の位置決めピン173が上方向に突設してある。
前記中空部171内に交換上型支持部材129を位置せしめ、前記係合孔131と位置決めピン173とを係合すると、上記係合孔131を備えたブラケット137がガイドベース64に支持され、交換上型支持部材129における下部支持部材135は上部テーブル5に備えた上型装着部9と同一高さとなり(図29参照)、下部支持部材135に形成した金型装着溝133内で分割上型Pを左右方向へ移動せしめて、上記上型装着部9の装着溝13Uへ直接移動可能な状態となる。
前記構成により、図24に示すように、旋回フック167を所望の交換上型支持部材129に位置決めした後、図30に示すように旋回フック67を上昇せしめることにより所望の交換上型支持部材129を格納フレーム123から持上げることができる。その後、図31に示すようにスライドビーム149を前方向へ移動せしめることにより、前記交換上型支持部材129を、前記ガイドベース64の装着部としての中空部171に対応した位置に位置決めすることができる。
なお、分割上型Pの前後を反転する必要がある場合には、前記格納フレーム123と前記ガイドベース64等の突出部との間において旋回フック167を下降せしめて他の構成部分と干渉しない状態とした後に、旋回装置165を作動することによって旋回フック167を水平に旋回し反転することにより、分割上型Pの前後を反転することができる。
前述のごとく、ガイドベース64の装着部としての中空部171に対応して交換上型支持部材129の位置決めを行った後、旋回フック167を下降せしめると、図29に示すように、位置決めピン173と交換上型支持部材129の係合孔131とが係合し、交換上型支持部材129の位置決めが行われる。
その後、上型交換装置61におけるフック支持部材97の先端部97T及びフック107を、図29における左端部の分割上型Pの挿通孔37に挿通し、その状態において上型交換装置61をガイド部材65に沿って右方向へ移動することにより、交換上型支持部材129に支持された複数の分割上型Pを同時に上部テーブルの上型装着部9の装着溝13Uへ横移動せしめることができ、分割上型Pの移動の能率向上を図ることができるものである。また、前述したように上型交換装置61によって分割上型Pを1個ずつ移動することもできるものである。 上記構成により、上型格納部としての格納フレーム123に格納支持された複数の交換上型支持部材129を、金型支持部材交換装置143によって装着部としての前記中空部171へ移送し装着して上部テーブル5の上型装着部9に対して分割上型Pの着脱交換を行うことができる。したがって、上部テーブル5に対して種々形状寸法の分割上型Pを、ワークの折曲げ加工に対応して自動的に着脱交換することができるものである。
図33に示すように、前記下部テーブル7の下型装着部11の左端部から左方向へ大きく突出した下部ガイドベース64の下方位置には、枠体構造のベースフレーム181が配置してあり、このベースフレーム181の上部には前後方向(図33においては紙面に対して垂直な方向)のガイドレール183が設けてあり、このガイドレール183には四角形枠状のスライド枠185が前後動自在に支持されている。このスライド枠185を前後動するために、前記ベースフレーム181には前後方向(図34においては上下方向)に延伸したスクリュー187(図34参照)が回転自在に支持されていると共に、このスクリュー187を回転するためのサーボモータ189が装着してある。そして、前記スライド枠185に取付けたナット部材191(図33参照)が前記スクリュー187に前後動自在に螺合してある。
したがって、前記サーボモータ189を適宜に制御回転することにより、ガイドレール183に沿ってスライド枠185を前後動することができる。
下型格納部としての前記スライド枠185には、複数の分割下型Dを着脱自在に支持した複数の交換下型支持部材193が着脱自在に支持されている。上記交換下型支持部材193は、前記交換上型支持部材129の金型装着溝133と上下対象形の金型装着溝195を備えており、この金型装着溝195に複数の分割下型Dを着脱自在かつ左右方向へ移動自在に装着してある。
前記交換下型支持部材193の一端側の下部には、前記スライド枠185に設けた位置決め孔(図示省略)に係脱自在の位置決めピン197が設けてあり、かつ適宜位置には複数の規制ピン199が下方向へ突出して設けてある。さらに上記交換下型支持部材193の他端側の下部には係合ピン201が設けてある。
複数の交換下型支持部材193は、図34に示すようにスライド枠185上に前後方向に適宜間隔に並列して装着してあり、上記スライド枠185を前述のごとく前後動することにより、各交換下型支持部材193を前記下部ガイドベース64の突出部における装着部の下方位置に割出し位置決めすることができる。
上述のごとく割出し位置決めされた交換下型支持部材193を前記下部ガイドベース64の突出部分の装着部の位置まで押上げ自在の交換下型支持部材用昇降装置203が設けられている。
より詳細には、図34に示すように、ベースフレーム181に設けた支持プレート182上に左右方向のガイドレール205を備えたガイドプレート207が取付けてあり、このガイドレール205にはスライドプレート209が左右方向へ移動自在に支持されている。そして、上記スライドプレート209を左右方向へ移動するために、前記ガイドプレート207には流体圧シリンダのごとき左右動用アクチュエータ211が装着してあり、この左右動用アクチュエータ211におけるピストンロッドのごとき左右駆動部材213はブラケットを介して前記スライドプレート209と連結してある。
したがって、スライドプレート209は、左右動用アクチュエータ211によってガイドレール205に沿って左右方向へ移動されるものである。
前記スライドプレート209には、前記交換下型支持部材193に備えた前記規制ピン199と係合する係止孔215を両端部に備えた押上部材217が上下動自在に設けられている。すなわち前記スライドプレート209の下部には流体圧シリンダのごとき上下動用アクチュエータ219(図33参照)が設けてあり、この上下動用アクチュエータ219におけるピストンロッドのごとき上下駆動部材221が前記押上部材217に連結してある。なお、上記押上部材217の両端側には、前記スライドプレート209に設けた上下ガイド223によって上下に案内されるガイドロッド225が垂設してある。 図35に示すように、前記下部ガイドベース64の突出部分には下型交換装置63を左右方向へ案内するために左右方向に延伸した下部ガイド部材が設けてあると共にラック67が設けてあり、かつ前記交換下型支持部材193を押上げて位置決め自在の装着部としての中空部227が形成してあり、この中空部227の前後には交換下型支持部材193を前後から挾持して左右方向へ案内する前後のガイドローラ229が回転自在に設けてあり、かつ前記下型装着部11側の端部には前記係合ピン201を係合して位置決めする係合位置決め部材231が昇降シリンダ233によって上下動するように設けられている。
以上のごとき構成において、図36に示すように、スライド枠185を前後動(図36においては左右動)して所望の交換下型支持部材193を押上部材217の上方位置で前記下部ガイドベース64の突出部分の装着部としての中空部227の下方位置に割出し位置決めした後、図37に示すように、前記押上部材217によって上記所望の交換下型支持部材193を押し上げると、交換下型支持部材193は装着部としての前記中空部227内に位置される。
その後に、左右動用アクチュエータ211を作動して前記スライドプレート209を下部テーブル7側へ移動すると、交換下型支持部材193に備えた係合ピン201が係合位置決め部材231に係合し、下部テーブル7の下型装着部11に対して同一高さにかつ左右方向へ一列に整列した状態に位置決めされる。
したがって下型交換装置63によって分割下型Dを前記分割上型Pと同様に複数同時に下型装着部11上へ移動せしめることができると共に、既に理解されるように、分割下型Dを1個毎着脱して前記下型装着部11へ移動し装着することができるものである。
既に理解されるように、第2の実施の形態においては、より多くの分割金型P,Dを金型格納部にそれぞれ格納することができると共に、上下の分割金型支持部材129,193から複数の分割金型P,Dを上下のテーブル5,7における上下金型装着部9,11へ同時に移動して金型装着の能率向上を図るこができるものであり、かつ必要により分割金型P,Dを1個毎に上下の金型装着部9,11へ移動し装着できるものである。
この発明の第3の実施形態は、複数の分割金型を装着するための少なくとも1つの曲げステーションを有する曲げプレス1と、前記曲げプレス用の分割金型を格納する金型格納装置65,123と、前記金型格納装置と曲げステーションとの間で分割金型を移動し当該分割金型を曲げステーションへ装着する金型交換装置61,123と、を備えた曲げプレスシステム及び、この曲げプレスシステムを支援・管理し前記曲げステーションへの分割金型の設定或いは交換を支援する曲げプレスシステム支援管理装置401(図38)を有する曲げプレスシステムである。
ここに前記金型格納装置65,123は、前記曲げステーションにおける曲げ軸の延長線上に位置するところの、前記上部テーブルの側部より左右方向へ大きく突出する上部ガイド部材65としての第1格納部(又は待機ステーション)65と、同一断面形状の複数の分割金型を支持する金型支持部材129を備えた第2格納部123とを有する。
また前記金型交換装置は、前記第1格納部と曲げステーションとの間で各分割金型を移動自在の第1金型交換手段61と、前記第1格納部と前記第2格納部との間で同一断面形状種類の複数の分割金型を一括して移動自在の第2金型交換手段143とを有する。
図38は、前記曲げプレスシステム支援管理装置41の構成を示す。
図38に示すように、前記曲げプレスシステム支援管理装置401は、前記格納装置65,123に格納された分割金型の格納位置を記憶する第1記憶手段403と、前記曲げ製品に於ける曲げ部位の曲げ線長さ及びフランジ長さ及び曲げ角度を記憶する第2記憶手段405と、前記曲げ線長さ及びフランジ長さ及び曲げ角度に基づいて前記曲げステーションに配置される分割金型の金型種類及び曲げステーションの長さを計算する第1計算手段407と、前記曲げステーションの金型種類及び長さに基づいて当該曲げステーションにおける各分割金型の配置を決定する第2計算手段409と、各分割金型を、前記格納装置65,123の格納位置から前記決定された配置位置へ移動するように前記金型交換装置61,143を制御するNC制御手段411とを有する。
より詳細には、以下の通りである。
前記第1記憶手段403には、図38に示すように、前記格納装置としての第1格納部65及び第2格納部123に格納される分割金型以外に、前記曲げステーションに装着される分割金型の装着位置及び、前記曲げプレスの外に設けた(従って前記金型交換装置がアクセスできない)金型マガジン(図示せず)に格納される分割金型の格納位置が記憶される。
図39は、前記第1記憶手段403に記憶される分割金型(定尺或いは長尺金型)のデータを表形式で示す。
図39に示すように、金型種類を示す列403aには分割金型の識別子D1乃至D15が入力され、分割金型の状態を示す列403bには前記各分割金型の識別子ごとに各分割金型の装着位置或いは格納位置が入力されている。列403bにおいて、例えばA1は、金型D1が第1曲げステーションに存在することを示し、A2は金型D2が第2曲げステーションに存在することを示す。またBは、金型D1乃至D15が前記第1格納部としての待機ステーション(上部テーブルの側部から左右方向へ大きく突出して設けた上部ガイド部材)65に存在することを示している。
列403cのデータは、各分割金型D1からD15のより詳細な位置を示す。従って、例えば、金型D1は、プレス中心Oから−50mmの位置(図40(a)参照)にあり、分割金型D2は、前記曲げプレスの左右方向の中心から+50mmの位置にある。
また前記分割金型が前記第1格納部(或いは待機ステーション)65にある場合は、列403cの数字1〜5は、該格納部65において各分割金型が左端の位置から何番目にあるかを示す。例えば図40(b)に示すように、前記第1格納部65において分割金型D11〜D15が左側から順に並んで配置されている場合、図39に示すように前記列403cには前記金型D11〜D15に対応する行に1〜5の番号が入力される。
前記第2格納部123に格納された分割金型及び、前記曲げプレスの外に設けた金型マガジンに格納された分割金型については、前記状態の列403bにそれらの第2格納部或いは金型マガジンを表わす記号C、Dが入力される。そして、前記列403cには、前記第1格納部65に格納された分割金型の場合と同様に、各格納部・マガジンに於ける配置順を表す1〜5等の数字が入力される。
前記第2記憶手段405には、図41に示す曲げ製品のCADデータ及び、このCADデータに含まれる曲げ部位b1〜b5の曲げ線長さL1〜L4、フランジ長さd1〜d2、曲げ角度及び曲げ方向データが記憶される。
ここに曲げ方向データとは、その曲げ部位が山形状に曲げられるか谷形状に曲げられるかを示すデータである。
再び図38を参照するに、前記曲げプレスシステム支援管理装置401は、前記第2記憶手段405からの曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度等に基づいて前記曲げ部位b1〜b5の曲げ順を決定するための曲げ順計算手段413を含む。
この曲げ順計算手段413により計算された曲げ順は曲げ順記憶部415に記憶される。
なお、この実施形態において、曲げ順は手動で決定する事もできる。
前記第1計算手段407は、前記曲げ順記憶手段415からの曲げ順及び、前記第2記憶手段405からの曲げ線長さ・フランジ長さ・曲げ角度・曲げ方向等に基づいて、前記曲げステーションに配置される分割金型の金型種類及び曲げステーションの長さ、曲げステーションの数及び座標等を計算する。
図42及び図43は、前記第1計算手段により計算される前記曲げステーションs1,s2,s3の長さw1,w2,w3及び、前記分割金型の種類を示す。
図44は、前記第1計算手段407により決定される曲げステーションs1〜s3のステーション座標a1,O、a3を示す。すなわちこの第1計算手段407によれば、各ステーションs1,s2,s3の座標が、機械中心(すなわち曲げプレスの左右方向の中心)Oから各金型ステーションの左端までの距離a1、0,a3として計算される。なお、図44においては、ステーションs2の中心は機械中心Oと一致すると仮定されている。
なおステーションs2の中心が機械中心Oと一致する場合において、前記ステーションs1、s3の座標は、前記ステーションs2とそれらとの間隔b1,b3により与えられることもできる(図44)。
図45に示すように、前記第1計算手段407は、各分割金型が表付きで各ステーションに配置される(図45(a)参照)か、裏付きで各ステーションに配置される(図45(b))か、をも計算する。
前記第1計算手段407により計算された前記曲げステーションの数及び各曲げステーションの座標並びに各曲げステーションに配置される分割金型の種類及び各曲げステーションの数・長さ・座標並びに金型の表付き・裏付きデータは、第3記憶手段417に記憶される。
図38の表417aは、前記第3記憶手段417に記憶される前記曲げステーションのデータの記憶内容を示す。すなわち前記曲げステーションデータは、前記記憶手段417において、ステーション番号1,2,3ごとに、金型種類P1,P2,P3及びステーション長さw1,w2,w3及びステーション座標a1,a2,a3が記憶される。
前記第2計算手段409は、前記第3記憶手段417からのデータに基づいて、各曲げステーションにおける各分割金型の配置を計算する。
図46は前記第2計算手段409により計算される前記曲げステーションs1,s2,s3における分割金型の配置を示す。ここに、各分割金型の寸法は、例えば長尺(定尺)では100mmであり、短尺金型では15mm或いは20mm或いは25mm或いは30mmである。
各ステーションs1,s2,s3における分割金型の配置を決定する際には、図46に示すように、長尺分割金型を優先して選択する。すなわち前記ステーション長さw1〜w3を前記長尺金型の寸法で割って、その商に相当する数の長尺分割金型をまず選択し、余った長さを短尺金型で埋める。またこの方法でステーション長さw1〜w3と合致する金型の長さの組み合わせが存在しない場合には、前記長尺金型の数を1つ減らし更に残った長さを短尺金型の組み合わせで埋める。
これにより、迅速に分割金型を曲げステーションへ装着することができる。
また前記第2計算手段409は、図46に示すように、前記各ステーションにおける分割金型の配置を決定する際、できる限り長尺金型P1,P2,P3を各ステーションs1,s2,s3の両端に配置し、短尺金型p1,p2,p3を長尺金型P1,P2,P3の間に配置するように決定する。
これにより曲げ加工部位に傷等が発生することを防止することができる。
なお1つのステーションにおいて長尺金型が1つだけ使用される場合には、当該長尺金型の側面に短尺金型を配置する。
また、前記第2計算手段409は、前記第1記憶手段403のデータを参照して、前記第3記憶手段417からのデータに基づいて決定した(例えば図46に示される)分割金型の配置が(当該工場等に存在する)使用可能の金型により実現できるかどうかをチェックする。この使用可能の金型は、曲げステーション上に予め存在する分割金型及び、前記第1格納部65に格納された分割金型及び、前記第2格納部123に格納された分割金型及び、曲げプレス1の外に設けた金型マガジンに格納された金型を含む。
前記第2計算手段409は、前記分割金型の配置決定後、当該決定された分割金型が利用可能な金型の中に存在しない場合或いは分割金型が不足する場合には金型配置の再編を行う。例えば長尺金型が足りない場合にはその分を短尺金型で補う。
前記第2計算手段409は、また、前記曲げ順計算手段413により計算された曲げ順を変更することにより曲げステーションの数或いは曲げステーションの長さを変更し、前記使用可能の分割金型で前記曲げ製品を製造するための曲げステーションを構成できないかを検討する。
前記第2計算手段409は、利用可能な金型を用いて分割金型の配置を決定することができない場合には警告信号を生成する。
前記第2計算手段409により計算された各曲げステーションにおける各分割金型の配置は第4記憶手段419(図38参照)に記憶される。
図38の表409aは、前記第4記憶手段419に記憶される各曲げステーションにおける各分割金型の配置データを示す。すなわち前記記憶手段419には、各金型識別番号1〜5ごとに、各金型種類P1或いはp 1及び、長さ100,30及び、位置x1〜x5等が記憶される。なお、前記各金型の位置x1〜x5は、例えば前記機械中心Oから各金型の左端までの距離を表わす。なお、表409aは、図46に於けるステーションs1に配置される金型配置データをしめすが、他のステーションに配置される金型の配置データも同様である。
前記NC制御手段411は、前記第1記憶手段403に記憶された前記金型格納装置65,123に格納された分割金型のデータ及び前記第4記憶手段419に記憶された前記分割金型の配置位置を表すデータに基づいて、各分割金型を、前記格納装置65,123の格納位置から前記決定された前記曲げステーションの配置位置へ移動するように前記金型交換装置61,143を制御する。
図47は、前記支援管理装置401を備えた曲げプレスシステムにおいて、図41に示すCADデータに基づいて、前記分割金型を前記曲げプレス上の曲げステーションへ装着する方法を示すフローチャートである。
図47に示すように、ステップS401で前記第1格納部65及び第2格納部123を含む金型格納装置65,123に格納された各分割金型及び前記曲げステーションに現在装着されている分割金型及び前記曲げプレス1の外に設けてある金型マガジンに格納されている各分割金型の格納位置を前記第1記憶手段403へ記憶する。
ステップS403で、前記第2記憶手段405に記憶されている曲げ製品についてのCADデータから当該曲げ製品における曲げ部位の曲げ線長さ及びフランジ長さ及び曲げ角度或いは曲げ方向等のデータを取り出す。なお前記曲げ方向のデータは、当該曲げ部位を山形状に曲げるか谷形状に曲げるかを示すデータである。
ステップS405で、前記曲げ線長さ及びフランジ長さ、曲げ角度及び曲げ方向等のデータに基づいて前記曲げ部位b1〜b5の曲げ順を決定する(図41参照)。図41に示す曲げ製品では、前記曲げ部位は例えば、b1,b2,b3,b4,b5の順で曲げられる。
ステップS406で、前記曲げ線長さ及びフランジ長さ、曲げ角度、曲げ方向及び曲げ順等に基づいて、前記曲げプレスに設けられる曲げステーションの数・座標及び、当該曲げステーションに配置される分割金型の金型種類(すなわち断面形状)及び、各曲げステーションの長さ及び各曲げステーションに配置される金型の表裏を決定する。
既に述べたように図42は、ステップS406により決定される曲げステーションの数及び長さを示し、図43(a),(b)は、前記曲げステーションに配置される分割金型の金型種類の例を示し、図44は、前記曲げステーションの座標a1,0,a3を示し、図45(a),(b)は、各曲げステーションに配置される分割金型の表付きの状態及び裏付きの状態を表わす。なお図45においては左側がワークWが挿入される機械本体の正面(すなわち表)を表わす。
なお前記ステップ406において、前記金型ステーションs1,s2,s3の座標a1,0,a3(図44)は、各ステーション上の金型とワークとが加工中に干渉しないように決定される。これにより加工中におけるワークと各ステーションの金型との干渉が防止される。
ステップS407で、前記ステップS406における決定結果(すなわち前記曲げステーションに配置される分割金型の金型種類及び曲げステーションの長さ等のデータ)に基づいて、各曲げステーションs1〜s3における分割金型の詳細配置を仮決定する。
図46は、ステップS407で決定された各ステーションs1,s2,s3における分割金型P1,p 1,P2,p 2,P3,p 3の配置を示す。図46に示すように、前記分割金型の詳細配置を決定する際には、各ステーションにおいて、できる限り長尺分割金型P1,P2,P3を多数使用するようにする。従って例えばステーションs2では3個の長尺分割金型P2が使用され、ステーションs3では4個の長尺分割金型P3が使用される。これにより分割金型の各ステーションへの設定或いは交換を迅速に行うことができる。
また図46に示すように、各ステーションs1,s2,s3において、長尺分割金型P1,P2,P3は各ステーションの両端に配置され、短尺分割金型p 1,p 2,p 3は、前記長尺分割金型P1,P2,P3の間に配置される。これにより、曲げ部位に微小な傷等が発生するのを防止することができる。
次にステップ409で、前記ステップ407において各曲げステーションに割り当てられた分割金型が、全て前記使用可能な金型(すなわち前記曲げステーションに既に装着されている金型或いは前記第1格納部或いは第2格納部に格納されている金型或いは前記金型マガジンに格納されている金型)に含まれるかどうかを確認する。
そして配置決定した分割金型が全て使用可能な金型に含まれる場合はステップS411へ進み、後述する各曲げステーションへの分割金型の移動装着を実行する。
ステップS409で、配置決定された分割金型の中に使用できない金型が含まれる場合は、ステップS413へ進み、各ステーションにおける長尺分割金型・短尺分割金型の組み合わせを変更することにより当該問題に対処できないか否かを検討する。例えば、前記ステップS407では、各ステーションにおいてできるだけ多くの長尺金型を使用することとしたが、その結果、配置決定された長尺金型の数が使用可能の長尺金型の数より少なくなる場合には、例えば一つの長尺金型を複数の短尺金型で置換することができる。
ステップS413で、例えば一つの長尺分割金型を所定複数の短尺分割金型出置換することにより配置決定された分割金型が全て使用可能な分割金型に含まれると判断される場合は、ステップ414で当該置換を行うことにより金型配置を最終決定し、ステップS411へ進む。
ステップS413で依然として、使用可能な金型を用いて各ステーションの分割金型を構成することができないと判断する場合には、ステップS415へ進み全ての曲げ順を検討したかどうかを判断する。ここで、全ての曲げ順を検討したと判断する場合には使用可能な金型を用いては前記曲げ製品(図41)を曲げ加工することができないと判断してこの金型配置決定操作を中止する。
ステップS415で、まだ全ての曲げ順を検討していないと判断する場合には、ステップS417へ進み曲げ順を変更する。そしてステップS406へ戻りステップS407,S409,S413等の動作を繰り返す。
なお前記ステップS407,S409,S413,S414,S415,S417の操作は全て前記第2計算手段409により行われる。
ステップS411で、前記ステップS407或いはステップS414において決定された分割金型の配置データに基づいて、各分割金型を、各格納装置或いはマガジン或いは既存の曲げステーションから所定の配置位置へ前記金型交換装置61,143により移動する。
その際、前記曲げプレス1の外にある金型マガジン(図示せず)に格納された金型は、予め前記第2格納部123に挿入される。
また前記第2格納部123に格納された分割金型は前記金型支持部材129に支持されて、当該第2格納部から前記第1格納部65へ複数個同時に移動される。
図48は、前記第1格納部(或いは待機ステーション)65に格納或いは装着された分割金型を曲げステーションs1,s2へ移動する方法を示す。
図48(a)は、曲げステーション及び前記第1格納部65に分割金型が存在しない状態を示す。
図48(b)で、前記第1格納部65に長尺分割金型P1の組が前記金型支持部材129により装着される。
図48(c)で、前記長尺分割金型P1のうち右側の2つの分割金型P1が、金型交換装置により、ステーションs1の位置へ移動される。
図48(d)で、前記分割金型P1を前記ステーションs1へ移動させた金型交換装置61が、前記ステーション位置s1から第1格納部65へ戻る際、ステーションs1上の左側の金型P1を少し左に移動させステーションs1上の2つの分割金型P1の間に間隔spを形成する。
図48(e)で、前記第1格納部65へ前記長尺金型P1と同じ種類であるが寸法が短い短尺分割金型p1の組が装着される。
図48(f)で、前記第1格納部65へ装着された複数の短尺金型p1のうち例えば右端の2つの金型が前記交換装置61により前記ステーションs1上の前記間隙spへ挿入される。
図48(g)で、前記第1格納部65へ、ステーションs2を構成する長尺分割金型P2の組が装着され、それらのうち3つの長尺金型P2が、前記交換装置61によりステーションs2の位置へ移動される。
図48(h)で、前記交換装置61が、前記ステーションs2から前記第1格納部65へ戻る際、ステーションs2の金型P2のうち左側の2つをさらに少し左側へ移動させ間隙sp2を生成する。
図48(i)で、前記第1格納部65へ前記金型P2と同じ断面形状を有するが寸法が短い短尺金型p2が搭載されそのうちの1つが、前記交換装置61により前記第1格納部65から第1ステーションs2における前記間隔spへ挿入される。
以上の様にして、各格納装置或いはマガジン或いは既存の曲げステーションから所定の配置位置へ各分割金型の移動・装着を終了する。
図49は、前記曲げプレスシステムにおいて複数の曲げ製品を製造する場合にその製造スケジュールを作成する方法を示す。
このスケジュール方法は一般的には、
複数の分割金型を装着するための少なくとも一つの曲げステーションを有する曲げプレスと、
曲げプレス用の分割金型を格納する金型格納装置(123,129)と、
金型格納装置と曲げステーションとの間で分割金型を移動し、当該分割金型を曲げステーションへ装着する金型交換装置(61,143)と、
を備えた曲げプレスシステムにおいて、複数の曲げ製品を製造する方法にして、
前記曲げステーション及び前記格納装置に格納された各分割金型及び、曲げプレス外の金型マガジンに格納された分割金型を第1記憶手段へ記憶する段階と、 前記曲げ製品における曲げ部位の曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度に基づいて、前記曲げステーションに配置される分割金型の金型(断面形状)種類及び曲げステーションの長さを決定する段階と、
前記曲げステーションに装着される金型或いは前記金型格納装置に格納された金型を使用する曲げ製品を、前記曲げプレスの外に設けた金型マガジンに格納された金型を使用する曲げ製品より先に製造すべく製造順位データを生成する段階にして、前記製造順位データを作成する際に、同一の金型の組を用いる製品ごとにグループ化し、製造順位データは、同一の製品グループに属する曲げ製品を連続して加工するように作成される段階と、
を備える。
より詳細には、図49(a)に示すように、まず製品番号425ごとに各ステーションに配置される分割金型の種類及びそのステーションの数等が決定される。前記金型種類及びステーション数等の決定は、例えば、図47のステップS401〜S417により実行される。
図49(a)の例において、例えば曲げ製品2を曲げ加工するための曲げステーションの数は3であり、第1ステーションには曲げ金型種類Eの金型が配置され、第2ステーションには種類Dの金型が配置され、第3ステーションには種類Cの金型が配置される。
一方、前記曲げ製品1〜20を製造するために使用される金型の現在位置は、前記第1記憶手段403に登録データとして記憶されている。そこで図49(b)に示すように、前記曲げ製品1〜20を製造するために使用される金型を、配置場所或いは格納場所ごとに分類する。これにより図49(b)に示すように、例えばステーション装着金型431に、種類Aの分割金型が分類され、ステーション又は格納装置内金型群433に、前記種類A,B,Cの分割金型が分類され、使用可能登録金型群435に、前記種類A,B,Cの他に種類D,E,Fの金型が分類される。ここに前記種類D,E,Fの分割金型は、前記曲げプレス1の外部に設けた金型マガジン(図示せず)に格納された分割金型である。
次に、図49(c)に示すように、前記加工すべき曲げ製品1〜20を、使用する金型に応じて複数の製品群へ分類する。より詳細には、前記曲げステーションに装着されている金型群431のみを使用して加工される曲げ製品は、曲げ製品群451に分類される。また、前記曲げステーションまたは格納装置内に格納されている金型群433のみを使用して加工される曲げ製品は、曲げ製品群452に分類される。前記曲げ製品群452に属する曲げ製品はさらに、使用する曲げ金型の種類に応じてグループ453,455に細分類される。ここにグループ453に属する曲げ製品は、何れも種類B及びCの金型を少なくとも使用する曲げ製品であり、グループ455に属する曲げ製品は少なくとも種類Cの曲げ金型を使用する曲げ製品である。
上記分類後に残る曲げ製品は、前記曲げプレスの外に存在する金型マガジンに属する種類D,E,Fの金型を使用するものである。これらの製品は、使用する曲げ金型毎にグループ457及び459に分類される。
そして図49(c)に示すように、前記曲げ製品1〜20の製造順位は、まず曲げステーション上に既に装着されている金型のみを使用する曲げ製品群451を製造し、次に前記曲げステーション内に存在する種類の曲げ金型以外に前記格納装置65,123内に格納される曲げ金型を使用する曲げ製品群453,455を製造し、その後に前記曲げプレス1の外に存在する金型マガジンに格納される分割金型を使用する曲げ製品を含む曲げ製品群457,459を製造するように決定される。
要するに、上記製造順位は、複数の製品を連続して曲げ加工する際に、分割金型の交換工数を最小にするように決定される。
上記構成により、多数の曲げ製品を迅速に製造する事ができる。
図50は、この発明の第4実施形態を説明する説明図である。図50に示すように、この実施形態は前記曲げプレス1を含む曲げプレスシステムを支援・管理する支援・管理装置323を含む。この支援・管理装置323には、中央処理装置としてのCPU325が設けてある。このCPU325に、種々のデータを入力するための例えばキーボードのごとき入力手段327、種々のデータを表示するためのCRTのごとき出力手段329が接続されている。また、CADのための作成されているCAD情報331も例えばフロッピーディスク等の媒体を用いてあるいはオンラインで入力されるようになっている。
また、CPU325には、入力されたデータ等を記憶しておくメモリ333や、詳細を後述する方法により使用する分割金型P,Dを選定する金型選定手段335や、選定された金型P,DとワークWとの干渉を検出する干渉検出手段337が接続されている。さらに、CPU325には金型装着部9,11の分割金型P,Dを移動させる金型移動手段339や、金型交換装置317を作動させる金型交換指令部341が接続されている。
なお、金型交換装置317により交換される分割金型P,Dを格納してある金型格納部311からは、どんな種類の分割金型P,Dが格納されてるかの情報が入力されるようになっている。
次に、加工すべきワークWの長さに応じた加工ステーションを形成するプレスブレーキ1における金型装着方法について説明する。図51を参照するに、CAD情報331における展開図の曲げ線を基に、金型選定手段335が曲げに必要な長さを有する金型A,Bを選定する。 そして、選定された金型A,Bの配置が出力手段329(以後「CRT画面」という)に表示されると共に、加工されるワークWも同時に配置され表示されるので、干渉検出手段337あるいは作業者が目視にてワークWと隣接する金型Bが干渉するか否かを判断する。
干渉する場合には、金型移動手段339により隣接する金型Bを干渉しない位置へCRT画面329上にて移動させ、移動後の金型A,B位置を例えば機械センターCLから何mmというようにメモリ333に登録する。あるいは、CRT画面329上において隣接する金型をピックアップして移動させる位置へドラッグし、ドラッグ後の金型位置を自動的に登録するようにしても良い。 以上のようにして金型の種類(ここでは「A」,「B」)と、金型A,Bの取付位置が決定されるので、次にプレスブレーキ1に格納されたどの分割金型で1個の金型長さ(1ステーション)を構成するかを決定する。
例えば、図52を参照するに、上部テーブル5の下端に長尺の分割金型BPL(例えば、長さ100mmのものが20個程度)が装着されており、上部テーブル5に短尺分割金型BPS(例えば、長さ15mm,20mm,25mm,30mm,50mm)が搭載されている。なお、説明の便宜上パンチPについてのみ説明するが、ダイDについても同様の考え方を適用するものである。
短尺分割金型BPSは金型格納部311に格納されており、上部テーブル5の金型取付面へ着脱交換されるものであり、長尺分割金型BPLは上部テーブル5の金型装着部9に長手方向へ移動自在に装着されている。
従って、1ステーションとして例えば415mmの長さの金型を構成する場合、金型決定・レイアウト作成手段であるNC装置323の金型選定手段335においては、以下のごときフローに基づいて所定長さ(ここでは415mm)を構成するための金型の組み合せを決定する。
図53および図54を併せて参照するに、まず、金型の全長(ここでは例えば415mm)を長尺分割金型BPL(ここでは100mm)の長さで除して、商を長尺分割金型BPLの個数とする(ステップS1)。すなわち415÷100=4個から、長尺分割金型BPLを4個用いることとする。
次いで、金型全長から長尺分割金型BPLの合計長さを減算し、短尺分割金型BPSの全長を求める。すなわち、長尺分割金型BPLを4個用いたときの残りの長さ、ここでは415−(4×100)=15mmが得られる(ステップS2)。
得られた短尺分割金型BPSの全長15mmを構成する短尺分割金型BPSがあるか否かを判断し(ステップS3)、この場合、15mmの短尺分割金型BPSが準備されているので15mmの短尺分割金型BPSを1個用いることとして(ステップS4)、使用金型を選定し、金型レイアウトを作成する。
従って、図54を参照するに、前述の全長415mmのステーションを上部テーブル5の左側に設定する場合、長尺分割金型BPLを4個上部テーブル5の左側に残して、他の長尺分割金型BPLを金型移動手段339により非干渉位置へ移動させ、上部テーブル5の裏面に格納されている15mmの短尺分割金型BPSを、例えば上部テーブル5の金型装着部9に取り付けられている長尺分割金型BPLに取り付ける。
なお、短尺分割金型BPSの取付位置は図示のごとく長尺分割金型BPLの右側に限られないのは言うまでもなく、決定された金型レイアウト(例えば機械センターCLから何mm左側というデータ)に従って取り付ける。 一方、金型の全長が405mmの場合には、前述の場合と同様に4個の長尺分割金型BPLの使用が可能であるが、残りの長さが5mmとなり、該当する短尺分割金型BPSが存在しないので、ステップS3において短尺分割金型BPSの組み合せがないと判断される。
そこで、長尺分割金型BPLの個数を1個減らして(ステップS5)、3個とし、このときの短尺分割金型BPSの全長を求める(ステップS6)と、全長は405mm−(3×100)=105mmとなるので、この105mmを構成する短尺分割金型BPSの組み合せを決定する(ステップS7)。この場合、例えば、50mm+30mm+25mm=105mmとなるので、50mmの短尺分割金型BPSを1個、30mmのを1個、25mmのを1個用いることができる。
以上の結果から、複数種類の分割金型P,Dを自動で組み合わせ、所望の金型長さの金型ステーションを自動で交換して装着することができる。また、加工内容に応じて装置位置を任意に設定することができるので、作業性の向上を図ることができる。
以上説明したように、プレスブレーキにおける分割金型交換方法では、製品図形情報の曲げ長さから金型ステーションの全長が決定され、金型装着部に装着されている分割金型および金型格納部に格納されている分割金型を組み合わせてこの全長となるように分割金型を選定し、選定された金型ステーションを画面上に表示して、この画面からワークと干渉する分割金型を非干渉位置に移動させ、金型交換装置により選定された分割金型を装着するので、所望の長さの金型ステーションを複数種類の分割金型を用いて自動で構成することができる。
また、プレスブレーキにおける分割金型交換装置では、製品図形情報の曲げ長さから金型ステーションの全長が決定され、金型選定手段が金型装着部に装着されている分割金型および金型格納部に格納された分割金型を組み合わせてこの全長となるように分割金型を選定し、選定された金型ステーションを画面上に表示して、干渉検出手段がこの画面からワークと干渉する分割金型を検出し、干渉すると検出された分割金型を金型移動手段が非干渉位置に移動させた後、金型交換装置が選定された分割金型を金型装着部に装着するので、所望の長さの金型ステーションを複数種類の分割金型を用いて自動で構成し、装着することができる。
さらに、プレスブレーキにおける分割金型交換装置では、金型選定手段は、まず図形情報を基に決定された金型ステーションの全長を最大長さの分割金型の長さで除して、商を最大長さの分割金型の個数とする。次いで、金型ステーションの全長を構成する残りの長さを、金型格納部に格納されている分割金型により構成するように分割金型を決定するので、所望の長さの金型ステーションを複数種類の分割金型を用いて自動で構成することができる。
また、プレスブレーキにおける分割金型交換装置では、金型選定手段は、まず図形情報を基に決定された金型ステーションの全長を最大長さの分割金型の長さで除して、金型ステーションに含まれ得る最大長さの分割金型の個数を求めるが、金型ステーションの全長を構成する残りの長さを、金型格納部に格納されている分割金型により構成することができない場合には、最大長さの分割金型の数を1個減らし、金型ステーションの全長を構成する残りの長さを金型格納部に格納されている分割金型により構成するように分割金型を選定するので、所望の長さの金型ステーションを複数種類の分割金型を用いて自動で構成することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は第1の実施の形態に係るプレスブレーキの正面説明図である。
図2は第1の実施の形態に係るプレスブレーキの下部テーブルの上側部分から下側に見た平面説明図である。
図3は上下のテーブルにおける金型装着部分付近の左側面説明図である。
図4は交換上型支持部材を示す後面説明図である。
図5は交換上型支持部材を示す右側面説明図である。
図6は上下の金型装着部の詳細説明図である。
図7は分割金型の構成を示す側断面説明図である。
図8は上型交換装置の詳細を示す左側面説明図である。
図9は上型交換装置の詳細を示す正面説明図である。
図10は上型交換装置の詳細を示す右側面説明図である。
図11は上型装着部に対して上型交換装置によって着脱交換する場合の動作説明図である。
図12は上型装着部に対して上型交換装置によって着脱交換する場合の動作説明図である。
図13は上型装着部に対して上型交換装置によって着脱交換する場合の動作説明図である。
図14は上型装着部に対して上型交換装置によって着脱交換する場合の動作説明図である。
図15は上型装着部に対して上型交換装置によって着脱交換する場合の動作説明図である。
図16は上型装着部に対して上型交換装置によって着脱交換する場合の動作説明図である。
図17は上型装着部に対して上型交換装置によって着脱交換する場合の動作説明図である。
図18は上型装着部に対して上型交換装置によって着脱交換する場合の動作説明図である。
図19は上型装着部に対して上型交換装置によって着脱交換する場合の動作説明図である。
図20は上型装着部に対して上型交換装置によって着脱交換する場合の動作説明図である。
図21は上型装着部に対して上型交換装置によって着脱交換する場合の動作説明図である。
図22は分割金型の前後を反転した場合の動作説明図である。
図23は第2の実施の形態に係るプレスブレーキの右側部分を省略した正面説明図である。
図24は第2の実施の形態に係るプレスブレーキの主要部分の左側面説明図である。
図25は図24の主要部分を示す正断面説明図である。
図26は交換上型支持部材を示す正面説明図である。
図27はガイドベースのプレスブレーキからの突出部分を示す平面説明図である。
図28は交換上型支持部材を上記突出部分へ取付ける場合の作用説明図である。
図29は交換上型支持部材を上記突出部分へ取付ける場合の作用説明図である。
図30は交換上型支持部材を移動する場合の動作説明図である。
図31は交換上型支持部材を移動する場合の動作説明図である。
図32は交換上型支持部材を移動する場合の動作説明図である。
図33は交換下型支持部材の格納部を示す正面説明図である。
図34は交換下型支持部材の格納部を示す平面説明図である。
図35は下部ガイドベースのプレスブレーキからの側方への突出部を示す平面説明図である。
図36は交換下型支持部材を移動する場合の動作説明図である。
図37は交換下型支持部材を移動する場合の動作説明図である。
図38は、図1〜図37に示す曲げプレスシステムの支援管理装置のブロック図である。
図39は、前記管理装置における第1記憶手段に記憶される金型データの内容を示す図である。
図40は、図39における金型データの意味を説明する図である。
図41は曲げ製品のCADデータを示す図である。
図42は、曲げプレスにおける曲げステーションを示す図である。
図43は前記曲げステーションに装着される分割金型の断面形状を示す図である。
図44は、曲げプレスにおける曲げステーションの配置を表す図である。
図45は前記曲げステーションに装着される表付き金型と裏付き金型を示す図である。
図46は、各曲げステーションにおける各分割金型の配置を表わす図である。
図47は、前記支援管理装置により分割金型を、金型格納装置から曲げステーションへ移動し且つ装着する場合の方法を示すフローチャートである。
図48は、前記金型格納装置における第1格納部から前記曲げステーションへ分割金型を移動し装着する方法を示す図である。
図49は複数の曲げ製品を製造する場合に製造順位を決定する製造順位データを生成する方法を説明する図である。
図50はこの発明の第4実施形態を説明するブロック図である。
図51は表示画面の説明図である。
図52は分割上型の配置例を示す説明図である。
図53はフローチャートである。
図54は分割上型の配置例を示す説明図である。

Claims (32)

  1. 上型装着部を備えた上部テーブルと下型装着部を備えた下部テーブルとを上下に対向し、上部テーブル又は下部テーブルの一方を上下動自在に設けてなるプレスブレーキにおいて、前記上部テーブルの後方に、複数の分割上型を着脱可能に支持した交換上型支持部材を設けると共に、上記交換上型支持部材と前記上部テーブルとの間の分割上型の交換を行うための上型交換装置を設け、前記下部テーブルの後方に、複数の分割下型を着脱可能に支持した交換下型支持部材を設けると共に、上記交換下型支持部材と前記下部テーブルとの間の分割下型の交換を行うための下型交換装置を設けたプレスブレーキであり、
    前記プレスブレーキにおいて、上下の交換金型支持部材をそれぞれ上下動自在に設け、上下の金型交換装置をそれぞれ左右方向へ移動自在に設けると共に、上下の金型交換装置にそれぞれ上下動自在に備えた金型保持部によって上下の分割金型をそれぞれ保持自在に構成してなることを特徴とするプレスブレーキ。
  2. 上型装着部を備えた上部テーブルと下型装着部を備えた下部テーブルとを上下に対向し、上部テーブル又は下部テーブルの一方を上下動自在に設けてなるプレスブレーキにおいて、前記上部テーブルの後方に設けた左右方向の上部ガイド部材を上記上部テーブルの側部より左右方向へ大きく突出して設け、前記上部テーブルに対して着脱交換するための複数の分割上型を着脱自在に支持した交換上型支持部材を、前記上部ガイド部材の側方への突出部へ位置決め自在に設け、この交換上型支持部材と前記上部テーブルとの間の分割上型の交換を行うための上型交換装置を前記上部ガイド部材に左右方向へ移動自在に装着して設け、前記下部テーブルの後方に設けた左右方向の下部ガイド部材を上記下部テーブルの側部より左右方向へ大きく突出して設け、前記下部テーブルに対して着脱交換するための複数の分割下型を着脱自在に支持した交換下型支持部材を、前記下部ガイド部材の側方への突出部へ位置決め自在に設け、この交換下型支持部材と前記下部テーブルとの間の分割下型の交換を行うための下型交換装置を前記下部ガイド部材に左右方向へ移動自在に装着して設けたことを特徴とするプレスブレーキ。
  3. 請求項2に記載のプレスブレーキにおいて、上部ガイド部材の側方への突出部の後方位置に、複数の分割上型を着脱自在に支持した複数の交換上型支持部材を格納する上型格納部を設け、この上型格納部と前記上部ガイド部材の突出部との間の交換上型支持部材を交換するための金型支持部材交換装置を前後方向へ移動自在に設けたことを特徴とするプレスブレーキ。
  4. 請求項3に記載のプレスブレーキにおいて、金型支持部材交換装置に、交換上型支持部材の前後を反転するための旋回部を備えていることを特徴とするプレスブレーキ。
  5. 請求項2,3又は4に記載のプレスブレーキにおいて、下部ガイド部材の側方への突出部の下方位置に、複数の分割下型を着脱自在に支持した複数の交換下型支持部材を格納する下型格納部を設け、上記下型格納部を前後動自在に設けると共に、前記下部ガイド部材の側方への突出部の下方位置へ位置決めされた交換下型支持部材を上記突出部の位置へ押上げ自在の交換下型支持部材用昇降装置を設けたことを特徴とするプレスブレーキ。
  6. 請求項1〜5に記載のいずれかのプレスブレーキにおいて、ワークを保持して上下の金型間へ供給自在のベンディングロボットとワークを一時的に保持するためのワーク一時保持装置とを備えたことを特徴とするプレスブレーキ。
  7. プレスブレーキにおける金型装着部に対して着脱交換自在の分割金型において、分割金型は上記金型装着部の装着溝に対して係合離脱自在のシャンク部を備えると共にワークの加工を行うためのワーク加工部を設けてなり、前記装着溝の壁部に出没自在に設けたロック片と係脱自在の係止凹部を前記シャンク部に設けると共に、前記装着溝の壁部に形成した係止溝に係脱自在の係止片を前記シャンク部に出没自在に設け、かつ分割金型を保持すると共に上記係止片の出没を操作するための金型保持部を挿通自在の挿通孔を前記シャンク部付近に設けたことを特徴とする分割金型。
  8. 折曲げ加工機に備えられた金型装着部と複数の分割金型を着脱自在に支持した交換金型支持部材との間において上記分割金型の交換を行うための金型交換装置において、分割金型の前後の一側面に当接自在の当接突起部を備えたフック支持部材と、このフック支持部材に対して当該フック支持部材の長手方向へ移動自在かつ前記分割金型の前後の他側面に当接自在の先端部を屈曲して備えたフック部材とを備え、前記フック支持部材の当接突起部とフック部材の先端部とによって分割金型を前後から挾持する構成としてなるものであり、
    前記金型交換装置において、分割金型に形成した前後方向の挿通孔に対してフック支持部材及びフック部材を挿通自在に設けると共にフック部材を当該フック部材の長手方向に対して交差する方向へ移動自在に設け、前記フック支持部材の一部を楔状に形成すると共にフック支持部材とフック部材とが共に前記挿通孔に挿入したときに、フック支持部材及びフック部材が上記挿通孔との間に遊隙の少ない状態に係合する構成であることを特徴とする金型交換装置。
  9. 請求項8に記載の金型交換装置において、フック支持部材に備えた当接突起部又はフック部材に屈曲して備えた先端部の少なくとも一方は、分割金型に出没自在に備えた係止片を出没するための操作部をなす構成であることを特徴とする金型交換装置。
  10. 複数の分割金型を装着するための少なくとも一つの曲げステーションを有する曲げプレス(1)と、前記曲げプレス用の分割金型を格納する金型格納装置(65,123)と、前記金型格納装置と曲げステーションとの間で分割金型を移動し、当該分割金型を曲げステーションへ装着する金型交換装置(61,143)と、を備えた曲げプレスシステムにして前記格納装置に格納された各分割金型の格納位置を記憶する第1記憶手段(403)と、曲げ製品に於ける曲げ部位の曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度を記憶する第2記憶手段(405)と前記曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度に基づいて、前記曲げステーションに配置される分割金型の金型(断面形状)種類及び曲げステーションの長さを計算する第1計算手段(407)と前記曲げステーションの金型種類及び長さに基づいて、曲げステーションに於ける各分割金型の配置を計算する第2計算手段(409)と各分割金型を、前記格納装置の格納位置から前記決定された配置位置へ移動するように前記金型交換装置を制御するNC制御手段(411)と、を備え、
    前記金型格納装置は、曲げステーションに於ける曲げ軸の延長線上に位置する第1格納部と、同一断面形状種類の複数の分割金型を支持する金型支持部材(129)を備えた第2格納部(123)とを有し、前記第2格納部(123)から金型交換装置(61,143)により前記第1格納部へ分割金型が移動されるものであり、制御装置は、同一種類の分割金型毎に、第2格納部へ格納し、曲げステーションへの金型挿入位置にある第1格納部にて細分化し、所定分割金型を所定個数まとめて曲げステーションへ挿入することを特徴とするシステム。
  11. 複数の分割金型を装着するための少なくとも一つの曲げステーションを有する曲げプレス(1)と、前記曲げプレス用の分割金型を格納する金型格納装置(65,123)と、前記金型格納装置と曲げステーションとの間で分割金型を移動し、当該分割金型を曲げステーションへ装着する金型交換装置(61,143)と、を備えた曲げプレスシステムにして前記格納装置に格納された各分割金型の格納位置を記憶する第1記憶手段(403)と、曲げ製品に於ける曲げ部位の曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度を記憶する第2記憶手段(405)と前記曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度に基づいて、前記曲げステーションに配置される分割金型の金型(断面形状)種類及び曲げステーションの長さを計算する第1計算手段(407)と前記曲げステーションの金型種類及び長さに基づいて、曲げステーションに於ける各分割金型の配置を計算する第2計算手段(409)と各分割金型を、前記格納装置の格納位置から前記決定された配置位置へ移動するように前記金型交換装置を制御するNC制御手段(411)と、を備え、
    前記金型交換装置は、第1格納部と曲げステーションとの間で各分割金型を移動自在の第1金型交換手段と、第1格納部と第2格納部との間で同一断面形状種類の複数の分割金型を移動自在の金型交換装置(61,143)としての第2金型交換手段とを有することを特徴とするシステム。
  12. 請求項10又は11のシステムにして、前記第2計算手段は、分割金型の配置を決定する際には、長尺分割金型を優先するもの。
  13. 請求項10又は11のシステムにして、前記第2計算手段は、各ステーションに於ける分割金型の配置計算において、長尺分割金型を両端に配置し、短尺分割金型を内部に配置する様に計算する。
  14. 請求項10又は11のシステムにして、前記第2計算手段は、前記分割金型の配置を決定する際に、金型格納装置に格納された分割金型を表す金型データベースを参酌する。
  15. 請求項14のシステムにして、前記第2計算手段は、分割金型の配置を仮決定後、金型格納装置に格納された金型データを確認し、分割金型が不足する場合は、金型配置を再編する。
  16. 請求項15のシステムにして、前記第2計算手段は、長尺分割金型の数が足りない場合は、不足分を短尺分割金型で補充する。
  17. 複数の分割金型を装着するための少なくとも一つの曲げステーションを有する曲げプレス(1)と、前記曲げプレス用の分割金型を格納する金型格納装置(123、129)と、前記金型格納装置と曲げステーションとの間で分割金型を移動し、当該分割金型を曲げステーションへ装着する金型交換装置(61、143)と、を備えた曲げプレスシステムにおいて、前記分割金型を前記曲げステーションへ装着する方法にして、前記格納装置に格納された各分割金型の格納位置を記憶する段階と、前記曲げ製品に於ける曲げ部位の曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度に基づいて、前記曲げステーションに配置される分割金型の金型(断面形状)種類及び曲げステーションの長さを決定する段階と前記曲げステーションに配置される分割金型の金型種類及び曲げステーションの長さに基づいて、前記曲げステーションに於ける各分割金型の配置を決定する段階と、各分割金型を、前記格納装置の格納位置から前記決定された配置位置へ前記金型交換装置により移動する段階とを備え、
    金型格納装置は、曲げステーションに於ける曲げ軸の延長線上に位置する第1格納部と、同一断面形状種類の複数の分割金型を支持する支持部材を備えた第2格納部とを有し、前記第2格納部(123)から金型交換装置(61,143)により前記第1格納部へ分割金型が移動されるものであり、移動段階は、同一種類の分割金型毎に、第2格納部へ格納し、曲げステーションへの金型挿入位置にある第1格納部にて細分化し、所定分割金型を所定個数まとめて曲げステーションへ挿入する段階を含むことを特徴とする方法。
  18. 複数の分割金型を装着するための少なくとも一つの曲げステーションを有する曲げプレス(1)と、前記曲げプレス用の分割金型を格納する金型格納装置(123、129)と、前記金型格納装置と曲げステーションとの間で分割金型を移動し、当該分割金型を曲げステーションへ装着する金型交換装置(61、143)と、を備えた曲げプレスシステムにおいて、前記分割金型を前記曲げステーションへ装着する方法にして、前記格納装置に格納された各分割金型の格納位置を記憶する段階と、前記曲げ製品に於ける曲げ部位の曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度に基づいて、前記曲げステーションに配置される分割金型の金型(断面形状)種類及び曲げステーションの長さを決定する段階と前記曲げステーションに配置される分割金型の金型種類及び曲げステーションの長さに基づいて、前記曲げステーションに於ける各分割金型の配置を決定する段階と、各分割金型を、前記格納装置の格納位置から前記決定された配置位置へ前記金型交換装置により移動する段階とを備え、
    前記金型交換装置は、第1格納部と曲げステーションの間で各分割金型を移動自在の第1金型交換手段と、第1格納部と第2格納部との間で同一断面形状種類の複数の分割金型を移動自在の第1金型交換手段とを有することを特徴とする方法。
  19. 請求項17又は18の方法にして、曲げステーションにおける分割金型の配置を決定する際には、長尺分割金型を優先する。
  20. 請求項17又は18の方法にして、各ステーションに於ける分割金型の配置は、長尺分割金型を両端に配置し、短尺分割金型を前記長尺分割金型の間に配置する。
  21. 請求項17又は18の方法にして、各ステーションにおける前記分割金型の配置を決定する際には、金型格納装置に格納された分割金型を表す金型データベースを参酌する。
  22. 請求項21の方法にして、分割金型の配置を仮決定した後、金型格納装置に格納された金型データを確認し、分割金型が不足する場合は、金型配置を再編する。
  23. 請求項22の方法にして、長尺分割金型の数が足りない場合は、不足分を短尺分割金型で補充する。
  24. 請求項17又は18の方法にして、前記記憶段階において、前記曲げステーションに装着された分割金型の装着位置及び前記曲げプレスの外に設けた金型マガジンに格納された分割金型の格納位置も記憶される。
  25. 請求項17又は18の方法にして、前記曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度に基づいて、曲げステーションの数及び座標の少なくとも一つが決定される。
  26. 請求項17又は18の方法にして、前記曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度に基づいて、曲げ製品の曲げ順を決定し、この曲げ順をも考慮して、各曲げステーションの長さ及び、各曲げステーションに配置される分割金型の金型(断面形状)種類の決定する。
  27. 請求項10又は11のシステムにして、前記第1記憶手段には、前記曲げステーションに装着された分割金型の装着位置及び前記曲げプレスの外に設けた金型マガジンに格納された分割金型の格納位置も記憶されている。
  28. 請求項10又は11のシステムにして、第1計算手段は、前記曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度に基づいて、前記曲げステーションの数及び座標の少なくとも一つを決定する。
  29. 請求項10又は11のシステムにして、前記曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度に基づいて、曲げ製品の曲げ順を決定する手段をさらに備え、前記第1計算手段は曲げ順も考慮して、曲げステーションの長さ及び曲げステーションに配置される分割金型の金型(断面形状)種類を決定する。
  30. 複数の分割金型を装着するための少なくとも一つの曲げステーションを有する曲げプレスと、前記曲げプレス用の分割金型を格納する金型格納装置(123、129)と、前記金型格納装置と曲げステーションとの間で分割金型を移動し、当該分割金型を曲げステーションへ装着する金型交換装置(61、143)と、を備えた曲げプレスシステムにおいて、複数の曲げ製品を製造する方法にして、前記曲げステーション及び前記格納装置に格納された各分割金型及び、曲げプレス外の金型マガジンに格納された分割金型を第1記憶手段へ記憶する段階と、前記曲げ製品に於ける曲げ部位の曲げ線長さ、フランジ長さ、曲げ角度に基づいて、前記曲げステーションに配置される分割金型の金型(断面形状)種類及び曲げステーションの長さを決定する段階と、前記曲げステーションに装着される金型或いは前記金型格納装置に格納された金型を使用する曲げ製品を、前記曲げプレスの外に設けた金型マガジンに格納された金型を使用する曲げ製品より先に製造すべく製造順位データを生成する段階と、を備える方法。
  31. 請求項30の方法にして、前記製造順位データを作成する際に、同一の金型の組を用いる製品ごとにグループ化し、製造順位データは、同一の製品グループに属する曲げ製品を連続して加工するように作成される。
  32. 請求項30の方法にして、前記曲げステーションに配置される分割金型の金型種類及び曲げステーションの長さに基づいて、前記曲げステーションに於ける各分割金型の配置を決定する段階を更に備える。
JP2000593425A 1999-01-13 2000-01-13 曲げプレスシステム Expired - Lifetime JP4672868B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP691499 1999-01-13
PCT/JP2000/000134 WO2000041824A1 (fr) 1999-01-13 2000-01-13 Systeme de presse a cintrer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4672868B2 true JP4672868B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=11651515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593425A Expired - Lifetime JP4672868B2 (ja) 1999-01-13 2000-01-13 曲げプレスシステム

Country Status (6)

Country Link
US (5) US6656099B1 (ja)
EP (4) EP2143505B1 (ja)
JP (1) JP4672868B2 (ja)
AT (1) ATE460998T1 (ja)
DE (1) DE60044022D1 (ja)
WO (1) WO2000041824A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101487166B1 (ko) * 2014-06-13 2015-01-29 아진산업(주) 텐덤 프레스 가공 시스템 및 금형교환방법
KR20200007934A (ko) * 2017-05-15 2020-01-22 살바그니니 이탈리아 에스.피.에이. 금속 시트를 위한 벤딩 머신
WO2020017532A1 (ja) 2018-07-17 2020-01-23 株式会社アマダホールディングス プレスブレーキ用金型
JP2020011254A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 株式会社アマダホールディングス プレスブレーキにおける上部テーブルに備えた上型ホルダに対する分割上型の装着方法及び金型交換装置並びに金型ストッカ
US10556262B2 (en) 2014-10-24 2020-02-11 Amada Holdings Co., Ltd. Replacement method for attaching and detaching tool for press brake and tool storage device
JP2020182958A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 株式会社アマダ 自動金型交換装置及び金型交換方法
WO2020226084A1 (ja) 2019-05-07 2020-11-12 株式会社アマダ プレスブレーキ
WO2020230731A1 (ja) 2019-05-16 2020-11-19 株式会社アマダ 曲げ加工システム及び金型位置ずれ補正方法
WO2020230730A1 (ja) 2019-05-16 2020-11-19 株式会社アマダ 曲げ加工システム及び金型移送方法
JP2020185612A (ja) * 2019-05-07 2020-11-19 株式会社アマダ プレスブレーキ
WO2020246507A1 (ja) 2019-06-07 2020-12-10 株式会社アマダ 曲げ加工システム
CN112423908A (zh) * 2018-07-17 2021-02-26 株式会社天田集团 上模储料器
WO2021065856A1 (ja) 2019-10-03 2021-04-08 株式会社アマダ 耳部付きパンチ金型及びその動作方法
WO2021070846A1 (ja) 2019-10-11 2021-04-15 株式会社アマダ 曲げ加工システム及び給脂ユニット
JP2022504721A (ja) * 2018-10-11 2022-01-13 サルヴァニーニ イタリア エッセ.ピ.ア. 工具マガジンを有する、薄板金のための曲げ機械
KR20220006603A (ko) * 2019-05-08 2022-01-17 살바그니니 이탈리아 에스.피.에이. 금속 시트 굽힘 기계
JP7543362B2 (ja) 2022-10-14 2024-09-02 株式会社アマダ 金型反転装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10163498C1 (de) * 2001-12-21 2003-02-20 Eht Werkzeugmaschinen Gmbh Biegemaschine, insbesondere Gesenk- oder Abkantpresse, mit einem verstellbaren Unterwerkzeug
FI112922B (fi) * 2002-06-14 2004-02-13 Finn Power Oy Menetelmä työstökonesolun ohjauksessa
US6886386B1 (en) * 2003-01-09 2005-05-03 Russell Cantrell Press brake punch transfer carriage
JP4582621B2 (ja) * 2003-06-23 2010-11-17 株式会社アマダ 曲げ加工装置
US7021116B2 (en) * 2003-12-19 2006-04-04 Wilson Tool International, Inc. Press brake tooling technology
US7152453B2 (en) * 2004-02-13 2006-12-26 Wilson Tool International, Inc. Press brake tool and tool holder
JP4609810B2 (ja) * 2004-07-20 2011-01-12 株式会社アマダ 曲げ金型及び金型ホルダ並びに金型落下防止装置
US7721586B2 (en) * 2005-02-08 2010-05-25 Wilson Tool International Inc. Press brake tool seating technology
US8001824B2 (en) 2005-06-15 2011-08-23 Amada Co., Ltd. Bending apparatus and method for managing tools, method for arranging tools and method for selecting tool stocker
JP5041572B2 (ja) * 2005-06-15 2012-10-03 株式会社アマダ 曲げ加工装置
ATE494971T1 (de) * 2005-11-11 2011-01-15 Wila Bv Formwerkzeug mit feststellmitteln für das betätigungsglied des sicherheitsglieds
PL1862255T3 (pl) * 2006-06-01 2011-08-31 Wila Bv Kombinacja wymiennego narzędzia i manipulatora
JP5008019B2 (ja) * 2006-09-30 2012-08-22 株式会社アマダ 曲げ加工装置
US7634935B2 (en) * 2006-10-05 2009-12-22 Rolleri S.P.A. Quick upper tool coupling and uncoupling device of a press brake
DE102007011423A1 (de) * 2007-03-08 2008-09-11 Poly-Clip System Gmbh & Co Kg Schließwerkzeugbaugruppe
GB2444574B (en) * 2007-06-13 2008-11-12 Gregory Epps Bending sheet material
US8141408B2 (en) * 2007-12-04 2012-03-27 Mccauley Kirk Allen Holder for press dies
KR101457164B1 (ko) * 2008-06-16 2014-11-04 삼성전자 주식회사 코팅 조성물, 및 상기 코팅 조성물이 코팅된 조리기기 또는조리용기
AT508923B1 (de) 2009-11-10 2011-05-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Fertigungsanlage, insbesondere für das freiformbiegen
IT1398744B1 (it) * 2010-03-12 2013-03-18 Salvagnini Italia Spa Pressopiega con utensile di piegatura a lunghezza variabile automaticamente.
AT510409B1 (de) * 2011-02-01 2012-04-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co Kg Fertigungseinrichtung mit mitteln zur werkzeug-positionserfassung sowie verfahren zu deren betrieb
JP5759274B2 (ja) 2011-06-06 2015-08-05 株式会社アマダホールディングス プレスブレーキ及び曲げ加工方法
JP5947620B2 (ja) 2012-05-23 2016-07-06 株式会社アマダホールディングス 上型及び上型の仮止め方法
JP2014004604A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Amada Co Ltd 金型搭載用ストッカ、金型格納装置、並びに金型・ハンド格納装置及びロボットによる金型交換方法とその制御装置
CN102794365B (zh) * 2012-08-07 2014-04-09 江苏扬力集团有限公司 一种数控转塔冲床的全自动换模装置
JP6371034B2 (ja) 2012-10-19 2018-08-08 株式会社アマダホールディングス 板材折曲げ加工システム
AT514078B1 (de) * 2013-06-20 2014-10-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Biegewerkzeug
AT514929B1 (de) * 2013-11-26 2015-05-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Werkzeugrüstsystem für Biegepresse
CN105992658B (zh) * 2014-02-10 2018-10-30 萨尔瓦尼尼意大利股份公司 金属板片折弯机
DK2939753T3 (en) * 2014-04-30 2017-02-27 Salvagnini Italia Spa Plate Bending Machine
AT515781B1 (de) 2014-10-08 2015-12-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Handhabungssystem für Biegewerkzeuge
AT516690B1 (de) 2015-01-08 2016-12-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co Kg Beschickungsvorrichtung für eine Biegepresse
AT517387B1 (de) 2015-07-08 2017-03-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co Kg Biegewerkzeug-Speichervorrichtung
DE102015217887A1 (de) * 2015-09-17 2017-03-23 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Werkzeug für eine Stanzmaschine zum Umformen von Abschnitten eines plattenförmigen Werkstücks und Verfahren dazu
AT519231B1 (de) 2016-12-21 2018-05-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co Kg Werkzeugmagazin für eine Biegemaschine
CN106734644A (zh) * 2016-12-22 2017-05-31 上海机床厂有限公司 数控折弯机上的模具自动装拆机构
IT201700003232A1 (it) * 2017-01-13 2018-07-13 Andrea Argentin “migliorata pressa piegatrice”
IT201700007989A1 (it) * 2017-01-25 2018-07-25 Fastachange S R L Sistema di cambio utensile in presse piegatrici
AT521623B1 (de) * 2018-10-16 2020-03-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co Kg Verfahren zur Bereitstellung von zumindest zwei Biegewerkzeuggruppen
CN109108166A (zh) * 2018-10-23 2019-01-01 安徽联盟模具工业股份有限公司 一种适用于智能折弯机器人自动换模的模具夹钳机构
JP7269849B2 (ja) * 2019-09-12 2023-05-09 株式会社アマダ プレスブレーキの金型誤装着検出装置及び金型誤装着検出方法
JP7320439B2 (ja) 2019-12-11 2023-08-03 株式会社アマダ 分割金型の配置方法及びプレスブレーキ
EP4228853A4 (en) * 2020-12-16 2024-04-10 PMT Szerszámgép Zrt. TOOL GRIPPER DEVICE FOR GRIPPING A BENDING TOOL WITH A ROBOT
IT202100024263A1 (it) 2021-09-21 2023-03-21 Argesystems Srl Migliorata pressa piegatrice
HU5503U (hu) 2022-04-08 2022-11-28 Pmt Szerszamgep Kereskedelmi Kft Élhajlító szerszám robotra felfogott szerszámcserélõ eszközre csatlakoztatáshoz
CN114850256A (zh) * 2022-04-14 2022-08-05 盖炳文 一种三辊差速变曲率数控卷板机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988273A (ja) * 1982-11-11 1984-05-22 株式会社アマダ 折曲げ加工システム
JPH01309727A (ja) * 1988-06-07 1989-12-14 Amada Co Ltd 金型・曲げ順の工程表示確認方法
JPH057936A (ja) * 1991-09-09 1993-01-19 Yamazaki Mazak Corp プレスブレーキ用金型
JPH05154558A (ja) * 1991-12-10 1993-06-22 Yamazaki Mazak Corp プレスブレーキにおける分割金型組合せ制御装置
JPH09108738A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Kubota Corp 板金曲げ加工装置
JPH10192990A (ja) * 1996-11-12 1998-07-28 Maru Kikai Kogyo Kk プレスブレーキ
JPH11718A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Amada Co Ltd 曲げ加工システムおよびこの曲げ加工システムに用いる金型交換方法及びその装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH521630A (de) * 1969-07-23 1972-04-15 Fujitsu Ltd Vorrichtung zur selbsttätigen Auswahl von Werkzeugen
JPS5456969A (en) * 1977-10-14 1979-05-08 Komatsu Mfg Co Ltd Automatic metal mold exchanging apparatus of press brake
JPS5545288A (en) 1978-09-27 1980-03-29 Nec Corp Mobile radiotelephone unit
JPS5737408A (en) 1980-08-15 1982-03-01 Teijin Ltd Production of camera case crown
DE3136440A1 (de) * 1981-09-14 1983-03-31 Paul Weinbrenner Maschinenbau GmbH + Co KG, 7252 Weil der Stadt Spannvorrichtung zum spannen von werkzeugen
JPS58143945A (ja) * 1982-02-13 1983-08-26 Makino Milling Mach Co Ltd 金型加工システム
JPS60167738A (ja) * 1984-02-06 1985-08-31 Fanuc Ltd 自動工具交換装置の工具表示方式
JPS61159224A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Maru Kikai Kogyo Kk プレスブレ−キの型長さ変換装置
JPS6257717A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Mitsubishi Electric Corp プレスブレ−キの自動金型交換装置
JPS63119931A (ja) * 1986-06-30 1988-05-24 Maru Kikai Kogyo Kk プレスブレ−キの上型交換装置
EP0251268B1 (de) 1986-07-03 1991-10-02 Zinser Textilmaschinen GmbH Einrichtung zum Spinnen von Fäden
US4895014A (en) * 1986-08-28 1990-01-23 Houston David L Failsafe tool clamping system for press brake
JPH0732933B2 (ja) * 1986-12-16 1995-04-12 株式会社アマダ 曲げ金型の自動選択方法
US4810769A (en) * 1987-06-05 1989-03-07 Air Products And Chemicals, Inc. Process of preparing polyurethanes cured with 2,6-idaminobenzoic acid derivatives and blends of the 2, 4 and 2,6 isomers
JP2844209B2 (ja) * 1989-02-22 1999-01-06 丸機械工業株式会社 金型交換装置
US5168745A (en) * 1989-04-10 1992-12-08 Yamazaki Mazak Kabushiki Kaisha Die exchange apparatus for the use of a press brake
US5134873A (en) 1989-04-10 1992-08-04 Yamazaki Mazak Kabushiki Kaisha Die exchange apparatus for the use of a press brake
JPH034660A (ja) 1989-05-31 1991-01-10 Hino Motors Ltd 車載用コンピュータの診断装置
JPH03131456A (ja) * 1989-06-20 1991-06-05 Hitachi Seiki Co Ltd Nc工作機械の工具貯蔵マガジンの工具管理装置
NL9100034A (nl) * 1991-01-10 1992-08-03 Wila Maschf Bv Kantpersgereedschap, en een adaptor en een kantpers daarvoor.
JPH05104169A (ja) * 1991-10-16 1993-04-27 Komatsu Ltd 金型干渉のチエツク方法
JP2771064B2 (ja) 1992-01-17 1998-07-02 株式会社東京精密 真円度測定装置および真円度測定方法
US5513514A (en) * 1994-05-06 1996-05-07 Amada Metrecs Company, Limited Upper tool and upper tool holding device for press brake
JPH06182447A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Amada Metrecs Co Ltd 上金型固定装置
JPH06238365A (ja) * 1993-02-23 1994-08-30 Mazda Motor Corp 型具の組合せ変更方法
JP3476213B2 (ja) * 1993-04-27 2003-12-10 日清紡績株式会社 プレスブレーキの型長さ変更装置
JPH07275941A (ja) * 1994-04-06 1995-10-24 Amada Co Ltd プレスブレーキの金型交換装置
US5685191A (en) * 1994-05-06 1997-11-11 Amada Metrecs Company, Limited Upper tool for press brake
US5969973A (en) * 1994-11-09 1999-10-19 Amada Company, Ltd. Intelligent system for generating and executing a sheet metal bending plan
JP3683614B2 (ja) * 1995-05-25 2005-08-17 株式会社アマダ 折曲加工機械における金型形状の表示方法及び装置
US5822207A (en) * 1996-05-06 1998-10-13 Amadasoft America, Inc. Apparatus and method for integrating intelligent manufacturing system with expert sheet metal planning and bending system
US5828575A (en) * 1996-05-06 1998-10-27 Amadasoft America, Inc. Apparatus and method for managing and distributing design and manufacturing information throughout a sheet metal production facility
US5983688A (en) * 1996-07-08 1999-11-16 Anzai; Tetsuya Method and apparatus for displaying die layout in press brake and for checking interference
US5943240A (en) * 1996-10-09 1999-08-24 Nakamura; Kaoru Machine tool control system and method utilizing metal mold arrangement information
US5799530A (en) * 1996-12-20 1998-09-01 Amada Company, Limited Method of bending operations and bending system using the same
JP3739512B2 (ja) * 1997-02-13 2006-01-25 株式会社アマダ 曲げ加工システムおよびこの曲げ加工システムに用いる金型供給装置
JP3222094B2 (ja) * 1997-08-04 2001-10-22 株式会社アマダ 曲げ加工の折り込み線生成方法及びその方法を用いた曲げ加工システム
IT1292330B1 (it) * 1997-05-27 1999-01-29 Crea Srl Procedimento per la produzione di pezzi di lamiera piegati
IT1294998B1 (it) * 1997-09-09 1999-04-27 Salvagnini Italia Spa Procedimento per la generazione automatica di una sequenza di comandi per macchina piegatrice di fogli di lamiera
US6233538B1 (en) * 1997-09-11 2001-05-15 Amada America, Inc. Apparatus and method for multi-purpose setup planning for sheet metal bending operations
JP3485781B2 (ja) 1997-12-25 2004-01-13 太陽化学株式会社 歯付き防止用組成物
US6119503A (en) * 1999-04-02 2000-09-19 Wilson Tool International, Inc. Universal die holder assembly for press brakes
US6467327B1 (en) * 2001-08-15 2002-10-22 Wilson Tool International, Inc. Press brake tool and tool holder

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988273A (ja) * 1982-11-11 1984-05-22 株式会社アマダ 折曲げ加工システム
JPH01309727A (ja) * 1988-06-07 1989-12-14 Amada Co Ltd 金型・曲げ順の工程表示確認方法
JPH057936A (ja) * 1991-09-09 1993-01-19 Yamazaki Mazak Corp プレスブレーキ用金型
JPH05154558A (ja) * 1991-12-10 1993-06-22 Yamazaki Mazak Corp プレスブレーキにおける分割金型組合せ制御装置
JPH09108738A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Kubota Corp 板金曲げ加工装置
JPH10192990A (ja) * 1996-11-12 1998-07-28 Maru Kikai Kogyo Kk プレスブレーキ
JPH11718A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Amada Co Ltd 曲げ加工システムおよびこの曲げ加工システムに用いる金型交換方法及びその装置

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101487166B1 (ko) * 2014-06-13 2015-01-29 아진산업(주) 텐덤 프레스 가공 시스템 및 금형교환방법
US10556262B2 (en) 2014-10-24 2020-02-11 Amada Holdings Co., Ltd. Replacement method for attaching and detaching tool for press brake and tool storage device
KR20200007934A (ko) * 2017-05-15 2020-01-22 살바그니니 이탈리아 에스.피.에이. 금속 시트를 위한 벤딩 머신
WO2020017541A1 (ja) 2018-07-17 2020-01-23 株式会社アマダホールディングス プレスブレーキにおける上部テーブルに備えた上型ホルダに対する分割上型の装着方法及び金型交換装置並びに金型ストッカ
CN112423908A (zh) * 2018-07-17 2021-02-26 株式会社天田集团 上模储料器
JP2020011254A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 株式会社アマダホールディングス プレスブレーキにおける上部テーブルに備えた上型ホルダに対する分割上型の装着方法及び金型交換装置並びに金型ストッカ
WO2020017537A1 (ja) 2018-07-17 2020-01-23 株式会社アマダホールディングス 金型交換装置
WO2020017539A1 (ja) 2018-07-17 2020-01-23 株式会社アマダホールディングス プレスブレーキ用金型
WO2020017540A1 (ja) 2018-07-17 2020-01-23 株式会社アマダホールディングス 上型ストッカ
US12023724B2 (en) 2018-07-17 2024-07-02 Amada Co., Ltd. Method for installing divided upper tool to upper tool holder provided on upper table of press brake, tool changer, and tool stocker
US11819901B2 (en) 2018-07-17 2023-11-21 Amada Co., Ltd. Tool for press brake
CN112423908B (zh) * 2018-07-17 2022-12-30 株式会社天田集团 上模储料器
WO2020017532A1 (ja) 2018-07-17 2020-01-23 株式会社アマダホールディングス プレスブレーキ用金型
CN112423909A (zh) * 2018-07-17 2021-02-26 株式会社天田集团 相对于折弯机中的上部工作台所具备的上模具支架的分割上模具的安装方法以及金属模具更换装置、及金属模具储料器
JP7046271B2 (ja) 2018-10-11 2022-04-01 サルヴァニーニ イタリア エッセ.ピ.ア. 工具マガジンを有する、薄板金のための曲げ機械
JP2022504721A (ja) * 2018-10-11 2022-01-13 サルヴァニーニ イタリア エッセ.ピ.ア. 工具マガジンを有する、薄板金のための曲げ機械
JP2020185612A (ja) * 2019-05-07 2020-11-19 株式会社アマダ プレスブレーキ
WO2020226050A1 (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 株式会社アマダ 自動金型交換装置及び金型交換方法
US12036599B2 (en) 2019-05-07 2024-07-16 Amada Co., Ltd. Press brake
JP2020182958A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 株式会社アマダ 自動金型交換装置及び金型交換方法
WO2020226084A1 (ja) 2019-05-07 2020-11-12 株式会社アマダ プレスブレーキ
KR102649061B1 (ko) 2019-05-08 2024-03-20 살바그니니 이탈리아 에스.피.에이. 금속 시트 굽힘 기계
KR20220006603A (ko) * 2019-05-08 2022-01-17 살바그니니 이탈리아 에스.피.에이. 금속 시트 굽힘 기계
WO2020230731A1 (ja) 2019-05-16 2020-11-19 株式会社アマダ 曲げ加工システム及び金型位置ずれ補正方法
WO2020230730A1 (ja) 2019-05-16 2020-11-19 株式会社アマダ 曲げ加工システム及び金型移送方法
WO2020246507A1 (ja) 2019-06-07 2020-12-10 株式会社アマダ 曲げ加工システム
US11806774B2 (en) 2019-10-03 2023-11-07 Amada Co., Ltd. Punch tool with expanded portion and method of operating the same
WO2021065856A1 (ja) 2019-10-03 2021-04-08 株式会社アマダ 耳部付きパンチ金型及びその動作方法
WO2021070846A1 (ja) 2019-10-11 2021-04-15 株式会社アマダ 曲げ加工システム及び給脂ユニット
JP7543362B2 (ja) 2022-10-14 2024-09-02 株式会社アマダ 金型反転装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6758797B2 (en) 2004-07-06
US6656099B1 (en) 2003-12-02
EP2143507A3 (en) 2012-06-13
EP1160024A1 (en) 2001-12-05
EP1160024A4 (en) 2008-06-18
US20030064871A1 (en) 2003-04-03
ATE460998T1 (de) 2010-04-15
WO2000041824A1 (fr) 2000-07-20
US20030092547A1 (en) 2003-05-15
US20040157715A1 (en) 2004-08-12
US20030069114A1 (en) 2003-04-10
EP2143505A2 (en) 2010-01-13
EP2143505A3 (en) 2011-11-30
EP2143506A3 (en) 2011-12-07
EP2143506A2 (en) 2010-01-13
EP1160024B1 (en) 2010-03-17
US6843760B2 (en) 2005-01-18
EP2143506B1 (en) 2013-02-27
US7029429B2 (en) 2006-04-18
DE60044022D1 (de) 2010-04-29
EP2143507B1 (en) 2015-08-12
EP2143507A2 (en) 2010-01-13
US6780145B2 (en) 2004-08-24
EP2143505B1 (en) 2013-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4672868B2 (ja) 曲げプレスシステム
WO2014002569A1 (ja) 金型搭載用ストッカ、金型格納装置、並びに金型・ハンド格納装置及びロボットによる金型交換方法とその制御装置
JP5008019B2 (ja) 曲げ加工装置
JP3790161B2 (ja) 板金曲げシステム及びその制御データ作成方法
US7108044B2 (en) Method and apparatus for producing mold
JP2004337950A (ja) ベンディングインジケータ配置方法及び曲げ加工装置並びに曲げ加工システム
JP6400139B2 (ja) 金型搭載用ストッカ、金型格納装置、並びに金型・ハンド格納装置及びロボットによる金型交換方法とその制御装置
JP6641420B2 (ja) 分割金型の装着方法及びプレスブレーキ
JP3325603B2 (ja) ロボットを用いた加工システムおよび加工システム用ロボット
JP7290079B2 (ja) 工作機械システム及び情報表示方法
US20210046531A1 (en) Press brake system
JP2004358533A (ja) 曲げ加工装置
JP4587514B2 (ja) 金型交換方法及びその装置
CN113811403A (zh) 用于优化折弯机的折弯工具组合的方法和系统
JP3224274B2 (ja) パンチプレスにおける金型選択制御装置
JP2001205338A (ja) プレスブレーキの分割金型レイアウト方法およびその装置
CN219004203U (zh) 一种机床加工折弯设备
JPS6410291B2 (ja)
JP2001259743A (ja) 曲げ加工装置及び曲げ加工装置を用いた曲げ加工方法
JP2003326316A (ja) 折曲げ加工装置及びその金型
US20210046532A1 (en) Press brake system
JP2003181542A (ja) 曲げ加工装置
CN118342236A (zh) 一种用于增材制造零件正反两面的加工方法及组合基板
JPH0543937Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4672868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term