JP4664408B2 - Base station method and apparatus for supporting timing synchronization - Google Patents

Base station method and apparatus for supporting timing synchronization Download PDF

Info

Publication number
JP4664408B2
JP4664408B2 JP2008516985A JP2008516985A JP4664408B2 JP 4664408 B2 JP4664408 B2 JP 4664408B2 JP 2008516985 A JP2008516985 A JP 2008516985A JP 2008516985 A JP2008516985 A JP 2008516985A JP 4664408 B2 JP4664408 B2 JP 4664408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superslot
base station
timing
information
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008516985A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008544651A (en
Inventor
レーン、フランク・エー.
ラロイア、ラジブ
リ、ジュンイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2008544651A publication Critical patent/JP2008544651A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4664408B2 publication Critical patent/JP4664408B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/004Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
    • H04W56/0045Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay compensating for timing error by altering transmission time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/212Time-division multiple access [TDMA]
    • H04B7/2125Synchronisation

Abstract

A wireless terminal using OFDM signaling supporting both terrestrial and satellite base station connectivity operates using conventional access probe signaling in a first mode of operation to establish a timing synchronized wireless link with a terrestrial base station. In a second mode of operation, used to establish a timing synchronized wireless link with a satellite base station, a slightly modified access protocol is employed. The round trip signaling time and timing ambiguity between a wireless terminal and a satellite base station is substantially greater than with a terrestrial base station. The modified access protocol uses coding of access probe signals to uniquely identify a superslot index within a beaconslot. The modified protocol uses multiple access probes with different timing offsets to further resolve timing ambiguity and allows the satellite base station access monitoring interval to remain small in duration. Terrestrial base station location/connection information is used to estimate initial timing.

Description

本発明は、地上および/または衛星基地局にアップリンク信号を通信するためにOFDMトーンを使用するOFDMシステムを実施する際に使用されることが可能な方法および装置に関する。   The present invention relates to a method and apparatus that can be used in implementing an OFDM system that uses OFDM tones to communicate uplink signals to terrestrial and / or satellite base stations.

広域で人物の位置に関係なく、ハンドヘルド通信装置(例えば、携帯電話)を使用して通信する能力は、大きな有用性がある。かかる装置の有用性は、軍事用途ならびに従来の消費者ベースの用途の場合に重要である。   The ability to communicate using a handheld communication device (eg, a mobile phone) regardless of the location of a person over a wide area has great utility. The usefulness of such devices is important for military applications as well as conventional consumer-based applications.

地上基地局は、音声および/またはデータサービスをサポートするために様々な地球ベースの位置で設置されている。かかる基地局は、通常、多くても数マイルの有効範囲を有する。したがって、使用の間の従来のセル電話と基地局の間の距離は、通常、数マイルだけである。通常の使用の間のセル電話と地上基地局の間の比較的短い距離を考慮すると、ハンドヘルドセル電話は、通常、比較的広く、多くの場合、比較的高いデータ転送速度をサポートできる帯域幅を使用して、例えば、アップリンク上で、基地局に送信するための十分な電力を有する。   Ground base stations are installed at various earth-based locations to support voice and / or data services. Such base stations typically have a coverage of at most a few miles. Thus, the distance between a conventional cell phone and base station during use is usually only a few miles. Given the relatively short distance between cell phones and terrestrial base stations during normal use, handheld cell phones are usually relatively wide and often have a bandwidth that can support relatively high data rates. In use, for example, on the uplink, with sufficient power to transmit to the base station.

地上基地局の使用に基づく1つの知られているシステムの場合、ユーザデータを基地局に送信するために、複数のOFDMトーン(例えば、場合によっては、7つ以上のトーン)が無線端末によって並列で使用される。知られているシステムでは、アップリンクを経由して通信されることになるユーザデータと、アップリンクを経由して通信されることになる制御信号とは、通常、個別に符号化される。知られているシステムでは、無線端末は、地上基地局に送信される1つまたは複数のアップリンク要求に応答して割り当てられているトーンに対応するアップリンクトラヒックセグメントによるアップリンク制御シグナリングのための専用トーンが割り当てられる場合がある。知られているシステムでは、アップリンクトラヒックチャネルセグメントの割当て情報は、送信要求に応答してアップリンクトラヒックチャネルセグメントの割当てを示すことができる割当て信号を監視する無線端末にブロードキャストされる。繰返し(recurring)ベースで、知られているシステムの基地局は、ビーコンスロットと呼ばれることがある期間にわたって繰り返す、ビーコン信号と呼ばれるタイミング同期信号によるタイミング同期に使用され得る信号もブロードキャストする。   For one known system based on the use of a terrestrial base station, multiple OFDM tones (eg, in some cases, seven or more tones) are paralleled by a wireless terminal to transmit user data to the base station. Used in. In known systems, user data to be communicated via the uplink and control signals to be communicated via the uplink are usually encoded separately. In known systems, a wireless terminal is for uplink control signaling by an uplink traffic segment corresponding to a tone assigned in response to one or more uplink requests transmitted to a terrestrial base station. A dedicated tone may be assigned. In known systems, uplink traffic channel segment assignment information is broadcast to wireless terminals that monitor assignment signals that can indicate the assignment of uplink traffic channel segments in response to a transmission request. On a recurring basis, the base stations of known systems also broadcast signals that can be used for timing synchronization with timing synchronization signals called beacon signals that repeat over a period of time sometimes called beacon slots.

地上基地局は、人口が地上基地局の費用を正当化するのに十分な領域で有用であるものの、地球上の多くの場所では、基地局を配備するために十分な商業的に正当な理由が存在しない、かつ/または地理的課題により、固定地上基地局を配備することは非現実的である。例えば、開かれた海、デザート地域および/または氷床によって覆われた地域など、物理的に人の住みにくい領域では、地上基地局を配備および維持することは困難または非現実的である場合がある。   Although terrestrial base stations are useful in areas where the population is sufficient to justify the cost of terrestrial base stations, in many places on the planet, there are sufficient commercially valid reasons to deploy base stations It is impractical to deploy fixed terrestrial base stations due to the absence of and / or geographical challenges. In areas that are physically difficult to live, such as open seas, desert areas and / or areas covered by ice sheets, it may be difficult or impractical to deploy and maintain ground base stations. is there.

一部の地理的領域における基地局の不足は、セル電話を使用して通信することが不可能な「不感地帯」をもたらす。セル電話の有効範囲が不足している領域の数をなくそうと試みるために、企業は新しい基地局を配備し続ける可能性が高いが、上で議論された理由により、見通しえる将来では、地上基地局からのセル電話の有効範囲が取得され得ない大きな地球領域が残存する可能性が高い。   The shortage of base stations in some geographic areas results in a “dead zone” where it is impossible to communicate using cell phones. Companies are likely to continue to deploy new base stations to try to eliminate the number of areas where cell phone coverage is lacking, but for the reasons discussed above, in the foreseeable future There is a high possibility that a large earth area in which the effective range of the cell phone from the base station cannot be obtained remains.

地上基地局の代替は、衛星を基地局として使用することである。衛星の打ち上げ費用を考慮すると、衛星基地局は配備費用が非常にかさむ。加えて、地球上では、静止衛星が配置され得る空間が制限されている。地球静止軌道内の衛星は地球と相対的な固定位置にあるという利点を有するものの、より低い地球軌道衛星も配備されることも可能であるが、かかる衛星は依然として配備費用がかかり、その当初軌道は静止衛星よりも低いため、より短い期間、軌道上にとどまることになる。移動体電話が配置されることが可能である地球上の表面から静止軌道までの距離はかなりあるが(例えば、およそ22、226マイル(35、769km))、一部の推定は22、300マイル(35、888km)がよりよい推定であることを示唆している。これを見通しに加えると、地球の直径はおよそ7、926マイル(12、752km)である。残念ながら、衛星基地局の場合、信号が移動しなければならない距離は、通常、多くても数マイルである、従来の地上基地局に達するために信号が移動する距離よりもかなり長い。   An alternative to ground base stations is to use satellites as base stations. Considering satellite launch costs, satellite base stations are very expensive to deploy. In addition, on the earth, the space where geostationary satellites can be placed is limited. Although satellites in geostationary orbits have the advantage of being in a fixed position relative to the earth, lower earth orbit satellites can be deployed, but such satellites are still expensive to deploy and their initial orbit Is lower than geostationary satellites, so it will stay in orbit for a shorter period of time. Although the distance from the earth's surface on which a mobile phone can be placed to a geosynchronous orbit is substantial (eg, approximately 22,226 miles (35,769 km)), some estimates are 22,300 miles (35,888 km) suggests a better estimate. Adding this to the outlook, the Earth's diameter is approximately 7,926 miles (12,752 km). Unfortunately, for satellite base stations, the distance that the signal must travel is much longer than the distance that the signal travels to reach a conventional ground base station, which is typically a few miles at most.

理解され得るように、静止軌道への距離を考慮すると、多くの場合、地上基地局に信号を送信するために要求されるよりもより高い電力レベルで信号を衛星に送信することが必要である。結果として、電池、電力増幅器およびセル電話を実施するために使用されているその他の回路のサイズにより、ほとんどの衛星電話は、従来のセル電話と比較して、通常、比較的大きく、かさばる。比較的大きく、したがって、多くの場合、かさばる電力増幅器の必要性は、一つには、多くの従来型の通信システムは、理想的なピーク対平均電力比に満たないピーク対平均電力比を有するという事実に起因する。比較的大きなピーク対平均電力比は、同じ平均電力出力であるが、ピーク対平均電力比がより低い場合に使用され得ることが可能なピーク電力出力をサポートするためにより大きな増幅器が含まれることを要求する。   As can be appreciated, when considering distance to geostationary orbit, it is often necessary to transmit a signal to the satellite at a higher power level than is required to transmit the signal to the ground base station. . As a result, due to the size of batteries, power amplifiers and other circuits used to implement cell phones, most satellite phones are usually relatively large and bulky compared to conventional cell phones. The need for bulky power amplifiers, which is relatively large, and in many cases, is one reason that many conventional communication systems have peak-to-average power ratios that are less than the ideal peak-to-average power ratio Due to the fact that. A relatively large peak-to-average power ratio is the same average power output, but a larger amplifier is included to support the peak power output that can be used when the peak-to-average power ratio is lower. Request.

地上基地局と比較して、衛星基地局までの大きな距離および/または比較的大きなセルサイズを考慮すると、アップリンク内でOFDM信号を使用する地上基地局に使用されるアップリンクタイミング同期は、衛星基地局と通信する場合、十分なアップリンクシンボルタイミング同期を実現するために十分でない可能性がある。したがって、長いラウンドトリップ(round trip)遅延と共に使用され得る改善されたタイミング同期の方法および/または装置を含めて、OFDMアップリンクシグナリングをサポートする改善された方法の必要性が存在する。   In view of the large distance to the satellite base station and / or the relatively large cell size compared to the terrestrial base station, the uplink timing synchronization used for terrestrial base stations using OFDM signals in the uplink is When communicating with a base station, it may not be sufficient to achieve sufficient uplink symbol timing synchronization. Thus, there is a need for improved methods that support OFDM uplink signaling, including improved timing synchronization methods and / or apparatus that can be used with long round trip delays.

本発明は、遠隔基地局および/またはより大きな有効範囲領域を有する基地局を含めて、通信システムに使用するのに適した通信方法および通信装置に関する。   The present invention relates to a communication method and a communication apparatus suitable for use in a communication system including a remote base station and / or a base station having a larger coverage area.

本発明の方法および装置は、通信装置(例えば、無線端末)のアップリンク伝送タイミングを基地局タイミングと同期するために使用されることが可能である。基地局からダウンリンク内で送信されるビーコン信号は、タイミング同期プロセスを円滑にするために使用され得る。本発明の方法および装置をサポートするために、様々なビーコン信号が使用されてよい。いくつかのOFDM実施形態では、ビーコン信号は、1つまたは少数の連続期間の間、1つまたは少数のトーンを使用して、ダウンリンク内で送信される。いくつかの実施形態では、ビーコン信号は、特定の実施形態に応じて、1つ、2つ、または3つの連続OFDMシンボル伝送期間に対して送信されるシングルトーン信号として実施される。 The method and apparatus of the present invention can be used to synchronize uplink transmission timing of a communication device (eg, wireless terminal) with base station timing. A beacon signal transmitted in the downlink from the base station may be used to facilitate the timing synchronization process. Various beacon signals may be used to support the method and apparatus of the present invention. In some OFDM embodiments, the beacon signal is transmitted in the downlink using one or a few tones for one or a few consecutive periods. In some embodiments, the beacon signal is implemented as a single tone signal that is transmitted for one, two, or three consecutive OFDM symbol transmission periods, depending on the particular embodiment.

下で議論されるように、OFDMシステムにおいて、通信装置による基地局への信号の伝送は、それに対して同期された方法で(例えば、巡回プレフィックスにより送信されるOFDMシンボルの場合、巡回プレフィックス(cyclic prefix)期間内の同期レベルにより)それらの信号が送信される基地局に到着すべきである。   As discussed below, in an OFDM system, transmission of a signal by a communication device to a base station is performed in a synchronized manner thereto (eg, for an OFDM symbol transmitted by a cyclic prefix, a cyclic prefix (cyclic). (prefix) Due to the synchronization level within the period) they should arrive at the base station from which they are transmitted.

本発明の方法および装置は、非常に遠隔な基地局の場合でさえも、所望される同期レベルを実現するために単独でまたは組合せで使用され得る様々な方法および技術により、かかる同期レベルが達成されることをサポートし、かつ可能にする。本出願内の議論の多くは、ダウンリンクタイミング構造と、ダウンリンク内で生じるビーコンスロットとに重点を置くが、基地局で、アップリンクタイミングはダウンリンクタイミングと知られている固定関係を有する点を理解されたい。受信信号と、信号が基地局で受信される時間とは、信号がアップリンク内で受信される間に、ダウンリンク伝送スロットおよびダウンリンクシンボル伝送タイミングの点で測定されることが可能である。   The method and apparatus of the present invention achieves such a synchronization level by various methods and techniques that can be used alone or in combination to achieve the desired synchronization level, even for very remote base stations. To support and make it possible. Much of the discussion within this application focuses on the downlink timing structure and beacon slots that occur in the downlink, but at the base station, the uplink timing has a fixed relationship known as downlink timing. I want you to understand. The received signal and the time at which the signal is received at the base station can be measured in terms of downlink transmission slot and downlink symbol transmission timing while the signal is received in the uplink.

本発明のアップリンクタイミング構造は、その間、アップリンク伝送タイミングの点で、基地局と同期されていない通信装置がアクセス要求を行うことができる周期的な間隔でアクセス間隔が生じることを可能にする。かかる要求は競争(contention)ベースであってよい。本発明の基地局は、アクセス間隔の間にアクセス要求に関して監視し、タイミング訂正および/またはその他の情報を用いて応答する。アクセス間隔は、アップリンクタイミング構造の要素の間に、ダウンリンクタイミングとの知られている固定関係内で生じる。各アクセス間隔は、通常、期間の形で、ダウンリンクスーパースロット期間未満の期間を有する。   The uplink timing structure of the present invention, in the meantime, allows access intervals to occur at periodic intervals at which communication devices that are not synchronized with the base station can make access requests in terms of uplink transmission timing. . Such requirements may be contention based. The base station of the present invention monitors for access requests during the access interval and responds with timing corrections and / or other information. Access intervals occur within a known fixed relationship with downlink timing between elements of the uplink timing structure. Each access interval typically has a period that is less than the downlink superslot period in the form of a period.

スーパースロットは、様々な実施形態で、各々、複数のOFDMシンボル伝送期間(例えば、個定数のOFDMシンボル伝送期間)を含む。必ずしもすべての実施形態とは限らないが、いくつかの実施形態では、各アップリンクスーパースロットは、アクセス間隔を含む。アップリンク内のアクセス間隔は、ダウンリンクスーパースロットの開始およびダウンリンク内で生じるビーコン信号に関連して知られている固定関係位置で生じる。したがって、ダウンリンクタイミング構造は、下でさらに議論されるようにアップリンク伝送タイミングを制御するための基準として使用されることが可能である。   A superslot, in various embodiments, each includes multiple OFDM symbol transmission periods (eg, a constant number of OFDM symbol transmission periods). In some embodiments, but not necessarily all embodiments, each uplink superslot includes an access interval. The access interval in the uplink occurs at a fixed relationship location known in relation to the start of the downlink superslot and the beacon signal occurring in the downlink. Thus, the downlink timing structure can be used as a reference for controlling uplink transmission timing as discussed further below.

本発明の多数の機能は、タイミング同期に関する。本発明のその他の機能は、遠隔基地局(例えば、無線端末の位置から100マイル(160km)を超える基地局)とのタイミング同期を登録および実施するために使用されることが可能な特定のアクセス方法およびアクセス装置に関する。   Many features of the present invention relate to timing synchronization. Other features of the present invention provide specific access that can be used to register and implement timing synchronization with a remote base station (eg, a base station more than 100 miles (160 km) from the location of the wireless terminal). The present invention relates to a method and an access device.

様々な実施形態で、遠隔基地局は、使用の間、何十マイル、何百マイル、またはさらに何千マイルという形で測定される、無線端末からの最低距離を有する基地局である。静止衛星基地局は、遠隔基地局の1つの例である。静止衛星基地局は、地表の上方、何千マイルの位置に配置され、その場合、地球の表面上の通信装置までの最低距離、または民間飛行機内の通信装置までの最低距離ですらも、何千マイルの単位で測定される。これは、通常の使用の間、例えば、無線端末の最大50マイル(80km)、しかし、より一般的には最大5マイル(8km)の範囲内に位置する地上基地局である可能性がある近傍の基地局と対照的である。   In various embodiments, a remote base station is a base station having a minimum distance from a wireless terminal, measured in the form of tens, hundreds, or even thousands of miles during use. A geostationary satellite base station is an example of a remote base station. Geostationary satellite base stations are located thousands of miles above the surface of the earth, and in that case, whatever the minimum distance to communications equipment on the Earth's surface, or even to the communications equipment on civilian planes, Measured in thousands of miles. This may be a terrestrial base station that is located during normal use, for example, within a range of up to 50 miles (80 km) of a wireless terminal, but more typically up to 5 miles (8 km) Contrast with the base station.

本発明のセル電話を含めて、本発明の方法および装置は、地上基地局および衛星基地局の両方を有する通信システムでの使用に大変適していると同時に、本発明の方法および装置は、固定帯域幅量に関して出力の量に大きな差が要求される広範囲の通信用途に大変適している。衛星例では、衛星基地局に対する奏功するアップリンクシグナリングには、地上基地局に対して同じ量の伝送帯域幅を使用した奏功するアップリンクシグナリングに要求されるよりも、通常、固定帯域幅量に関してよりはるかに大きな出力量が要求される点を理解されたい。   While including the cell phone of the present invention, the method and apparatus of the present invention are well suited for use in communication systems having both terrestrial and satellite base stations, while the method and apparatus of the present invention are fixed. It is very suitable for a wide range of communication applications that require large differences in the amount of output with respect to bandwidth. In the satellite example, the successful uplink signaling for the satellite base station is usually in terms of a fixed bandwidth amount than required for a successful uplink signaling using the same amount of transmission bandwidth for the terrestrial base station. It should be understood that a much larger output amount is required.

本発明の様々な機能は、遠隔基地局および比較的近傍の基地局(例えば、衛星基地局および地上基地局)の両方との通信が可能な携帯通信装置を実施するために使用されることが可能な方法および装置に関する。本発明に従って実施されるシステムは、複数の近傍基地局と遠隔基地局とを含んでよい。1つのかかるシステムでは、地上基地局は、地上基地局の配備を正当化するに足る通信トラヒックを有する通信有効範囲を提供するために使用され得る。衛星基地局は、例えば、物理的環境の性質、基地局用の現場の不足、またはその他の理由により、地上基地局が配備されない領域で穴埋め(fill in)有効範囲を提供するために使用される。例示的システムにおける携帯通信装置は、例えば、異なる動作モード間を切り替えることによって、地上基地局および衛星基地局の両方と通信することが可能である。   Various functions of the present invention may be used to implement a portable communication device capable of communicating with both remote base stations and relatively close base stations (eg, satellite base stations and terrestrial base stations). A possible method and apparatus. A system implemented in accordance with the present invention may include a plurality of neighboring base stations and remote base stations. In one such system, a terrestrial base station may be used to provide communication coverage with sufficient communication traffic to justify the deployment of the terrestrial base station. Satellite base stations are used to provide fill in coverage in areas where terrestrial base stations are not deployed, for example due to the nature of the physical environment, lack of field for base stations, or other reasons . A portable communication device in an exemplary system can communicate with both a terrestrial base station and a satellite base station, for example, by switching between different operating modes.

下に議論されるように、様々な実施形態で、システムはOFDMシステムとして実施される。いくつかの実施形態では、OFDMシグナリングは、アップリンクシグナリングならびにダウンリンクシグナリングのために使用される。OFDMアップリンク動作の第1および第2のモードがサポートされる。   As discussed below, in various embodiments, the system is implemented as an OFDM system. In some embodiments, OFDM signaling is used for uplink signaling as well as downlink signaling. First and second modes of OFDM uplink operation are supported.

地上基地局との通常の動作の間、無線端末は、複数のトーン上でユーザデータを基地局に同時に送信するために、アップリンク内で複数のトーンを並列で使用する。これは、比較的高いデータ転送速度がサポートされることを可能にする。マルチトーンモードで動作する場合、ユーザデータが複数のトーン上で送信される時間の部分の間、平均ピーク対平均電力比は第1の比率(first ratio)である。下で議論されるように、例えば、衛星基地局との通信のために使用されるシングルトーン動作モードで動作する場合、第2の、より低いピーク対平均電力比が実現される。したがって、シングルトーンモードで動作する場合、電力増幅器はより効率的な方法で使用されることが可能である。様々な実施形態で、ピーク対平均電力比において、マルチトーン動作モードと、いくつかのシンボル時間の期間に対して実現されるシングルトーン動作モードの間の差は4db以上であり、通常、6dbである。 During normal operation with the terrestrial base station, the wireless terminal uses multiple tones in parallel in the uplink to simultaneously transmit user data on the multiple tones to the base station. This allows a relatively high data transfer rate to be supported. When operating in multi-tone mode, the average peak-to-average power ratio is a first ratio during the portion of time that user data is transmitted on multiple tones. As discussed below, a second, lower peak-to-average power ratio is achieved, for example, when operating in the single tone mode of operation used for communication with satellite base stations. Thus, when operating in single tone mode, the power amplifier can be used in a more efficient manner. In various embodiments, at the peak-to-average power ratio, the difference between the multi-tone mode of operation and the single-tone mode of operation achieved for a number of symbol time periods is greater than 4 db, typically 6 db is there.

シングルトーンモードは、地上基地局と通信する場合に遭遇する典型的な電力制約の下で、そのアップリンクパワーバジェット(power budget)有効範囲を最大化するためにOFDM無線端末を操作する方法である。このモードは、マルチトーンチャネル、すなわちACKがサポートされない音声リンクの低いレートデータに適している。 Single tone mode is a method of operating an OFDM wireless terminal to maximize its uplink power budget coverage under typical power constraints encountered when communicating with terrestrial base stations. . This mode is suitable for low rate data on multi-tone channels, ie voice links where ACK is not supported.

シングルトーンモードでは、端末はOFDMシングルトーン上で一度に送信することになる。このトーンは、シンボル固定論理トーン(constant logical tone)として表される。しかし、このトーンは、いくつかのシステム内で使用されるその他のOFDMチャネルと一致するため、滞留境界(dwell boundaries)上で物理トーンから物理トーンへホップすることが可能であり、また様々な実施形態においてこれを実行する。一実施形態では、この論理トーンは、地上基地局と通信するために使用されるUL−DCCHチャネルに取って代わり、それにより、標準のマルチトーンモードで動作するその他のOFDMユーザとの互換性を維持する。 In single tone mode, the terminal will transmit on OFDM single tone at once. This tone is represented as a constant logical tone. However, since this tone matches other OFDM channels used in some systems, it is possible to hop from physical tone to physical tone on dwell boundaries, and various implementations This is done in the form. In one embodiment, this logical tone replaces the UL-DCCH channel used to communicate with terrestrial base stations, thereby making it compatible with other OFDM users operating in standard multi-tone mode. maintain.

無線端末によって使用されるシングルトーンアップリンクチャネルのコンテンツは、いくつかの実施形態では、制御データとユーザデータの多重を含む。この多重は、符号語(cord word)内のフィールドレベルであってよい、すなわち、通信路符号化ブロックからのいくつかのビットは制御データを表すために使用され、残りはユーザデータを表す。しかし、その他の実施形態では、シングルトーンアップリンクチャネル内での多重化は符号語レベルである。例えば、制御データは通信路符号化ブロック内で符号化され、ユーザデータは通信路符号化ブロック内で符号化され、これらのブロックはシングルトーンアップリンクチャネル内での伝送のために一緒に多重化される。一実施形態では、シングルトーンチャネルがユーザデータによって完全に占有されていない場合(例えば、音声呼出の無音抑止(silence suppression)の間)、不要な送信シンボルの間に送信機をブランクにすることが可能であり、この期間中、信号は送信される必要がないため、それにより、送信機電力を保存する。ユーザデータは、多重化パケットデータもしくは定期的に予定された音声データ、またはこれら2つの混合であってよい。 The content of the single tone uplink channel used by the wireless terminal includes multiplexing of control data and user data in some embodiments. This multiplex may be at the field level within a code word, i.e. some bits from the channel coding block are used to represent control data and the rest represent user data. However, in other embodiments, multiplexing within the single tone uplink channel is codeword level. For example, control data is encoded in a channel coding block, user data is encoded in a channel coding block, and these blocks are multiplexed together for transmission in a single tone uplink channel. Is done. In one embodiment, if the single tone channel is not completely occupied by user data (eg, during silence suppression of voice calls), the transmitter may be blanked during unwanted transmission symbols. Yes, during this period, no signal needs to be transmitted, thereby conserving transmitter power. User data may be multiplexed packet data or regularly scheduled voice data, or a mixture of the two.

シングルトーンモードで動作する端末の場合、ダウンリンク肯定応答信号は、マルチトーンモードで行われるように個別のチャネル内で送信されることができず、したがって、ダウンリンク肯定応答は、論理シングルトーンアップリンクチャネルトーンに多重化されるか、またはACKは使用されない。このような場合、基地局は、必要に応じて、無線端末が明示的に再伝送を要求することにより、ダウンリンクトラヒックチャネルセグメントは首尾よく受信されていると想定することが可能である。 For terminals operating in single-tone mode, the downlink acknowledgment signal cannot be transmitted in a separate channel as is done in multi-tone mode, so downlink acknowledgment is a logical single tone up It is multiplexed on the link channel tone or ACK is not used. In such a case, the base station can assume that the downlink traffic channel segment has been successfully received by the wireless terminal explicitly requesting retransmission as needed.

本発明によれば、シングルトーンモードで動作する無線端末は、送信機を実施するために標準OFDM成分を使用すると同時に、送信電力の利点を得ることが可能である。標準モードでは、送信される平均電力は、通常、ピーク対平均比(PAR)(一般的に9dB)を可能にして、過剰な帯域外放射(out−of−band emission)を引き起こす可能性のあるピーククリッピング(peak clipping)を避けるために、送信機の電力増幅器のピーク電力容量未満に制限される。シングルトーンモードでは、様々な実施形態で、PARはおよそ3dBに制限され、それにより、平均送信電力は、クリッピングの確率を高めずに大体6dBまで増加され得る。 In accordance with the present invention, a wireless terminal operating in a single tone mode can use the standard OFDM component to implement a transmitter while at the same time gaining the transmit power advantage. In standard mode, the transmitted average power typically allows for peak-to-average ratio (PAR) (generally 9 dB) and can cause excessive out-of-band emission. To avoid peak clipping, it is limited to less than the peak power capacity of the transmitter power amplifier. In single tone mode, in various embodiments, the PAR is limited to approximately 3 dB so that the average transmit power can be increased to roughly 6 dB without increasing the probability of clipping.

(シンボル論理トーンに対応する物理トーン内の変化が滞留境界で生じる)頻繁なホップで、周波数の全域で連続位相(phase continuous)となるように送信波形の位相が制御されることが可能である。これは、シンボルの終りの信号位相が、後続のシンボルの開始位相に等しい所望される値となるように、OFDMシンボルの巡回拡張の間にトーンの搬送周波数をアップリンク内で送信される1つのシンボルから次のシンボルに変更することによって可能であり、またいくつかの実施形態で実現されるが、必ずしもすべての実施形態で実施されるとは限らない。この連続位相動作は、信号のRAPが3dBで制限されることを可能にすることになる。   The phase of the transmitted waveform can be controlled so that it is a continuous phase across the frequency with frequent hops (changes in the physical tone corresponding to the symbol logical tone occur at the stagnant boundary). . This is because the carrier frequency of the tone is transmitted in the uplink during the cyclic extension of the OFDM symbol so that the signal phase at the end of the symbol is the desired value equal to the start phase of the following symbol. This is possible by changing from one symbol to the next and is implemented in some embodiments, but not necessarily in all embodiments. This continuous phase operation will allow the RAP of the signal to be limited by 3 dB.

静止衛星上のOFDMは、基本的な既存の基本OFDM通信プロトコルの少数の変更により可能である。極めて長いラウンドトリップ時間(RTT)により、トラヒックチャネル用のスレーブされた(slaved)肯定応答の値はわずかしか存在しないか、または全く存在しない。したがって、本発明のいくつかの実施形態では、シングルトーンアップリンクモードで動作する場合、ダウンリンク肯定応答は送信されない。いくつかのかかる実施形態では、ダウンリンク肯定応答は、首尾よく受信されなかったデータの再伝送のために要求がUL内で送信される再送要求機構に置き換えられる。 OFDM over geostationary satellites is possible with a few modifications of the basic existing basic OFDM communication protocol. Due to the very long round trip time (RTT), there are few or no slaved acknowledge values for the traffic channel. Thus, in some embodiments of the invention, no downlink acknowledgment is sent when operating in single tone uplink mode. In some such embodiments, the downlink acknowledgment is replaced with a retransmission request mechanism in which a request is sent in the UL for retransmission of data that was not successfully received.

本発明の多数の機能、利点および実施形態が、続く詳細な説明で議論される。   Numerous features, advantages and embodiments of the invention are discussed in the detailed description which follows.

図1は、本発明の方法に従って、かつ本発明の方法を使用して実施される例示的な無線通信システム100の図である。例示的システム100は、例示的な直交周波数分割多重(OFDM)多元接続のスペクトル拡散無線通信システムである。例示的なシステム100は、複数の基地局(102、104)と、複数の無線端末(106、108)(例えば、移動体ノード)とを含む。様々な基地局(102、104)は、バックホールネットワークを経由して共に結合されてよい。移動体ノード(MN1 106、MN N108)は、システムの全体にわたって移動して、そのネットワーク接続機構(network attachment)地点として、その有効範囲領域でその移動体ノードが現在配置される基地局を利用することが可能である。基地局のいくつかは、地上ベースの基地局(例えば、BS102)であり、基地局のいくつかは衛星ベースの基地局(例えば、BS104)である。MN(106、108)の観点から、地上基地局は近隣の基地局(102)と見なされ、一方、衛星ベースの基地局は遠隔基地局(104)と見なされる。MN(106、108)は、2つの異なる動作モード(例えば、近隣の(例えば、地上)基地局102との通信の電力およびタイミングの考慮事項に合わせて調整されたアップリンクマルチトーン動作モード、および遠隔の(例えば、衛星)基地局104との通信の電力およびタイミングの考慮事項に合わせて調整されたアップリンクシングルトーン動作モード)で動作するための能力を含む。場合によっては、MN1 106は、無線リンク114を経由して衛星BS104に結合されてよく、アップリンクシングルトーン動作モードで動作してよい。その他の場合、MN1 106は、無線リンク110を経由して地上基地局102に結合されてよく、より従来型のマルチトーンアップリンク動作モードで動作してもよい。同様に、場合によっては、MN N108は、無線リンク116を経由して衛星BS104に結合されてよく、アップリンクシングルトーン動作モードで動作してもよい。その他の場合、MN N108は、無線リンク112を経由して地上基地局102に結合されてよく、より従来型のマルチトーンアップリンク動作モードで動作してもよい。 FIG. 1 is a diagram of an exemplary wireless communication system 100 implemented in accordance with and using the method of the present invention. Exemplary system 100 is an exemplary orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) multiple access spread spectrum wireless communication system. Exemplary system 100 includes a plurality of base stations (102, 104) and a plurality of wireless terminals (106, 108) (eg, mobile nodes). Various base stations (102, 104) may be coupled together via a backhaul network. Mobile nodes (MN1 106, MN N108) move throughout the system and use the base station where the mobile node is currently located in its coverage area as its network attachment point. It is possible. Some of the base stations are ground-based base stations (eg, BS 102), and some of the base stations are satellite-based base stations (eg, BS 104). From the perspective of the MN (106, 108), terrestrial base stations are considered neighboring base stations (102), while satellite-based base stations are considered remote base stations (104). The MN (106, 108) has two different modes of operation (eg, an uplink multitone mode of operation tailored to power and timing considerations for communication with neighboring (eg, terrestrial) base stations 102, and Including the ability to operate in an uplink single tone mode of operation tailored to power and timing considerations for communication with a remote (eg, satellite) base station 104. In some cases, MN1 106 may be coupled to satellite BS 104 via wireless link 114 and may operate in an uplink single tone mode of operation. In other cases, MN1 106 may be coupled to terrestrial base station 102 via wireless link 110 and may operate in a more conventional multi-tone uplink mode of operation. Similarly, in some cases, the MN N 108 may be coupled to the satellite BS 104 via the radio link 116 and may operate in an uplink single tone mode of operation. In other cases, the MN N 108 may be coupled to the terrestrial base station 102 via the radio link 112 and may operate in a more conventional multi-tone uplink mode of operation.

その他のMNが1つの種類の基地局(例えば、地上基地局102)との通信をサポートするが、他の種類の基地局(例えば、衛星基地局104)との通信をサポートしないシステム内に存在してよい。   Other MNs exist in systems that support communication with one type of base station (eg, terrestrial base station 102) but do not support communication with other types of base stations (eg, satellite base station 104) You can do it.

図2は、本発明に従って、かつ本発明の方法を使用して実施される例示的な基地局200(例えば、地上ベースの基地局)の図である。例示的な基地局200は、図1の例示的システム100の近隣の(例えば、地上)基地局102であってよい。基地局200はWTにネットワーク接続を提供するため、基地局200はアクセスノードと呼ばれることがある。基地局200は、その上で様々な要素がデータと情報とを交換できるバス212を経由して共に結合される受信機202と、送信機204と、プロセッサ206と、I/Oインターフェース208と、メモリ210とを含む。受信機202は、WTから受信されたアップリンク信号を復号化するための復号器214を含む。送信機204は、WTに送信されることになるダウンリンク信号を符号化するための符号器216を含む。受信機202および送信機204は、各々、それを経て、それぞれ、アップリンク信号がWTから受信され、ダウンリンク信号がWTに送信されるアンテナ(218、220)に結合される。いくつかの実施形態では、受信機202と送信機204とに同じアンテナが使用される。I/Oインターフェース208は、基地局200をインターネット/その他のネットワークノードに結合する。メモリ210は、ルーチン222とデータ/情報224とを含む。プロセッサ206(例えば、CPU)は、基地局200の動作を制御して、本発明の方法を実施するために、ルーチン222を実行して、メモリ210内のデータ/情報224を使用する。ルーチン222は、通信ルーチン226と、基地局制御ルーチン228とを含む。通信ルーチン226は、基地局200によって使用される様々な通信プロトコルを実施する。基地局制御ルーチン228は、アップリンクトラヒックチャネルセグメントを含めて、アップリンクセグメントとダウンリンクセグメントとをWTに割り当てるスケジューラモジュール230と、ダウンリンク制御モジュール232と、アップリンクマルチトーンユーザ制御モジュール234とを含む。ダウンリンク制御モジュール232は、ビーコンシグナリング、パイロットシグナリング、割当てシグナリング、およびダウンリンクトラヒックチャネルセグメントシグナリングを含む、WTに対するダウンリンクシグナリングと、受信されたack/nakに従ってダウンリンクトラヒックチャネルセグメントに関して自動再伝送機構とを制御する。アップリンクマルチトーンユーザ制御モジュール234は、マルチトーンアップリンクモードで動作するWTに関する動作(例えば、アクセス動作)と、経時的に異なるWT間の割当て変更により、割り当てられたアップリンクトラヒックチャネルセグメント内で複数の(例えば7つの)トーンにわたって同時に通信されるWTからのアップリンクトラヒックチャネルユーザデータの受信動作および処理動作と、タイミング同期動作と、専用の論理トーンを使用して専用の制御チャネル上で通信されるWTからの制御情報を処理することとを制御する。   FIG. 2 is a diagram of an exemplary base station 200 (eg, a ground-based base station) implemented in accordance with the present invention and using the method of the present invention. The example base station 200 may be a neighboring (eg, terrestrial) base station 102 of the example system 100 of FIG. Since base station 200 provides network connectivity to the WT, base station 200 may be referred to as an access node. Base station 200 includes a receiver 202, a transmitter 204, a processor 206, an I / O interface 208, on which various elements are coupled together via a bus 212 through which data and information can be exchanged. And a memory 210. Receiver 202 includes a decoder 214 for decoding uplink signals received from the WT. Transmitter 204 includes an encoder 216 for encoding downlink signals to be transmitted to the WT. Receiver 202 and transmitter 204 are each coupled to antennas (218, 220) through which uplink signals are received from the WT and downlink signals are transmitted to the WT, respectively. In some embodiments, the same antenna is used for receiver 202 and transmitter 204. I / O interface 208 couples base station 200 to the Internet / other network nodes. Memory 210 includes routines 222 and data / information 224. The processor 206 (eg, CPU) executes the routine 222 and uses the data / information 224 in the memory 210 to control the operation of the base station 200 and perform the method of the present invention. The routine 222 includes a communication routine 226 and a base station control routine 228. Communication routine 226 implements various communication protocols used by base station 200. The base station control routine 228 includes a scheduler module 230 that allocates uplink and downlink segments to the WT, including uplink traffic channel segments, a downlink control module 232, and an uplink multitone user control module 234. Including. The downlink control module 232 includes an automatic retransmission mechanism for downlink traffic channel segments according to the downlink signaling and ack / nak received according to the downlink signaling, including beacon signaling, pilot signaling, assignment signaling, and downlink traffic channel segment signaling. And control. Uplink multi-tone user control module 234 may operate within an assigned uplink traffic channel segment due to operations related to WTs operating in multi-tone uplink mode (eg, access operations) and allocation changes between different WTs over time. Receiving and processing operations for uplink traffic channel user data from WTs communicated simultaneously over multiple (eg, seven) tones, timing synchronization operations, and communication on dedicated control channels using dedicated logical tones Control the control information from the WT being processed.

データ/情報224は、そのネットワーク接続機構地点として基地局200を使用する無線端末に対応する複数の情報のセット(ユーザ1/MNセッションAセッションBデータ/情報238、ユーザN/MNセッションXデータ/情報240)を含むユーザデータ/情報236を含む。かかるWTユーザデータ/情報は、例えば、WT識別子と、ルーティング情報と、セグメント割当て情報と、ユーザデータ/情報(例えば、音声情報、テキストのデータパケット、ビデオ、音楽など)と、情報の符号化ブロックとを含んでよい。データ/情報224は、マルチトーンULユーザ周波数/タイミング/電源/トーンホッピング/符号化構造情報244を含むシステム情報242も含む。   The data / information 224 includes a plurality of sets of information (user 1 / MN session A session B data / information 238, user N / MN session X data / data) corresponding to the wireless terminal using the base station 200 as the network connection mechanism point. User data / information 236 including information 240). Such WT user data / information includes, for example, a WT identifier, routing information, segment allocation information, user data / information (eg, voice information, text data packets, video, music, etc.), and an encoded block of information. And may include. Data / information 224 also includes system information 242 including multi-tone UL user frequency / timing / power / tone hopping / coding structure information 244.

図2Aは、本発明に従って、かつ本発明の方法を使用して実施される例示的な基地局300(例えば、衛星ベースの基地局)の図である。例示的な基地局300は、図1の例示的システム100のBS104であってよい。基地局はWTにネットワーク接続を提供するため、基地局300はアクセスノードと呼ばれることがある。基地局300は、その上で様々な要素がデータと情報とを交換できるバス310を経由して共に結合される受信機302と、送信機304と、プロセッサ306と、メモリ308とを含む。受信機302は、WTから受信されたアップリンク信号を復号化するための復号器312を含む。送信機304は、WTに送信されることになるダウンリンク信号を符号化するための符号器314を含む。受信機302および送信機304は、各々、それを経て、それぞれ、アップリンク信号がWTから受信され、ダウンリンク信号がWTに送信されるアンテナ(316、318)に結合される。いくつかの実施形態では、受信機302と送信機304とに同じアンテナが使用される。WTと通信することに加えて、基地局300はその他のネットワークノード(例えば、方向性アンテナと大容量リンクとを有する地上局)と通信することが可能であり、地上局はその他のネットワークノード(例えば、その他の基地局、ルータ、AAAサーバ、ホームエージェントノードおよびインターネット)に結合される。いくつかの実施形態では、BS−WT通信リンクを用いて予め説明されたものと同じ受信機302、送信機304、および/またはアンテナがBS−ネットワークノードの基地局リンクに使用され、一方、その他の実施形態では、異なる機能に関して個別の要素が使用される。メモリ308は、ルーチン320とデータ/情報322とを含む。プロセッサ306(例えば、CPU)は、基地局300の動作を制御して、本発明の方法を実施するために、ルーチン320を実行して、メモリ308内のデータ/情報322を使用する。メモリ308は、通信ルーチン324と基地局制御ルーチン326とを含む。通信ルーチン324は、基地局300によって使用される様々な通信プロトコルを実施する。基地局制御ルーチン326は、ダウンリンクセグメントをWTに割り当て、受信された再伝送要求に応答して、WTに対してダウンリンクセグメントの予定を変更するスケジューラモジュール328と、ダウンリンク制御モジュール330と、シンボルアップリンクトーンユーザ制御モジュール332と、ネットワークモジュール334とを含む。ダウンリンク制御モジュール330は、ビーコンシグナリングと、パイロットシグナリングと、ダウンリンクセグメント割当てシグナリングと、ダウンリンクトラヒックチャネルセグメントシグナリングとを含めて、WTへのダウンリンクシグナリングを制御する。シンボルULトーンユーザ制御モジュール332は、ユーザデータおよび制御情報の両方を含めて、アップリンクシグナリングに使用されるようにシングル専用論理トーンをWTユーザに割り当てることと、そのネットワーク接続機構地点としてBSを使用することを求めるWTとのタイミング同期動作とを含む動作を実行する。ネットワークモジュール334は、ネットワークノードの地上局リンクによりI/Oインターフェースに関する動作を制御する。   FIG. 2A is a diagram of an exemplary base station 300 (eg, a satellite-based base station) implemented in accordance with the present invention and using the methods of the present invention. Exemplary base station 300 may be BS 104 of exemplary system 100 of FIG. Because the base station provides network connectivity to the WT, the base station 300 may be referred to as an access node. Base station 300 includes a receiver 302, a transmitter 304, a processor 306, and a memory 308 that are coupled together via a bus 310 over which various elements can exchange data and information. Receiver 302 includes a decoder 312 for decoding uplink signals received from the WT. The transmitter 304 includes an encoder 314 for encoding the downlink signal to be transmitted to the WT. Receiver 302 and transmitter 304 are each coupled to an antenna (316, 318) through which an uplink signal is received from a WT and a downlink signal is transmitted to the WT, respectively. In some embodiments, the same antenna is used for receiver 302 and transmitter 304. In addition to communicating with the WT, the base station 300 can communicate with other network nodes (eg, a ground station having a directional antenna and a high capacity link), and the ground station can communicate with other network nodes ( For example, other base stations, routers, AAA servers, home agent nodes, and the Internet). In some embodiments, the same receiver 302, transmitter 304, and / or antenna as previously described with a BS-WT communication link is used for the BS-network node base station link, while others In this embodiment, separate elements are used for different functions. Memory 308 includes routines 320 and data / information 322. The processor 306 (eg, CPU) executes the routine 320 and uses the data / information 322 in the memory 308 to control the operation of the base station 300 and perform the method of the present invention. The memory 308 includes a communication routine 324 and a base station control routine 326. Communication routine 324 implements various communication protocols used by base station 300. The base station control routine 326 assigns a downlink segment to the WT and, in response to the received retransmission request, a scheduler module 328 that reschedules the downlink segment to the WT, a downlink control module 330, A symbol uplink tone user control module 332 and a network module 334 are included. The downlink control module 330 controls downlink signaling to the WT, including beacon signaling, pilot signaling, downlink segment assignment signaling, and downlink traffic channel segment signaling. The symbol UL tone user control module 332 assigns a single dedicated logical tone to the WT user to be used for uplink signaling, including both user data and control information, and uses the BS as its network attachment point An operation including a timing synchronization operation with the WT that is requested to be performed is executed. The network module 334 controls the operation relating to the I / O interface by the ground station link of the network node.

データ/情報322は、そのネットワーク接続機構地点として基地局300を使用する無線端末に対応する複数の情報のセット(ユーザ1/MNセッションAセッションBデータ/情報338、ユーザN/MNセッションXデータ/情報340)を含むユーザデータ/情報336を含む。かかるWT情報は、例えば、WT識別子と、ルーティング情報と、割当てアップリンクシンボル論理トーンと、ダウンリンクセグメント割当て情報と、ユーザデータ/情報(例えば、音声情報、テキストのデータパケット、ビデオ、音楽など)と、情報の符号化ブロックとを含んでよい。データ/情報322はまた、シングルトーンULユーザ周波数/タイミング/電源/トーンホッピング/符号化構造情報344を含むシステム情報342も含む。 The data / information 322 includes a plurality of sets of information (user 1 / MN session A session B data / information 338, user N / MN session X data / data) corresponding to the wireless terminal using the base station 300 as the network connection mechanism point. User data / information 336 including information 340). Such WT information includes, for example, WT identifiers, routing information, assigned uplink symbol logical tones, downlink segment assignment information, and user data / information (eg, voice information, text data packets, video, music, etc.). And an encoded block of information. Data / information 322 also includes system information 342 including single tone UL user frequency / timing / power / tone hopping / coding structure information 344.

図3は、本発明に従って、かつ本発明の方法を使用して実施される例示的な無線端末400(例えば、移動体ノード)の図である。例示的なWT400は、図1の例示的なシステム100のMN106、108のいずれかであってよい。例示的な無線端末400は、その上で様々な要素がデータ/情報を交換できるバス410を経由して共に結合される受信機402と、送信機404と、プロセッサ406と、メモリ408とを含む。受信アンテナ412に結合された受信機402は、BSから受信されたダウンリンク信号を復号化するための復号器414を含む。送信アンテナ416に結合された送信機404は、BSに送信されているアップリンク信号を符号化するための符号器を含む。いくつかの実施形態では、受信機402と送信機404とに同じアンテナが使用される。いくつかの実施形態では、全方向性アンテナが使用される。   FIG. 3 is a diagram of an exemplary wireless terminal 400 (eg, mobile node) implemented in accordance with the present invention and using the methods of the present invention. The exemplary WT 400 may be any of the MNs 106, 108 of the exemplary system 100 of FIG. Exemplary wireless terminal 400 includes a receiver 402, a transmitter 404, a processor 406, and a memory 408 that are coupled together via a bus 410 over which various elements can exchange data / information. . Receiver 402 coupled to receive antenna 412 includes a decoder 414 for decoding downlink signals received from the BS. Transmitter 404 coupled to transmit antenna 416 includes an encoder for encoding the uplink signal being transmitted to the BS. In some embodiments, the same antenna is used for receiver 402 and transmitter 404. In some embodiments, an omnidirectional antenna is used.

送信機404は、電力増幅器405も含む。同じ電力増幅器405は、マルチトーンアップリンク動作モードとシングルトーンアップリンク動作モードの両方のためにWT400によって使用される。例えば、アップリンクトラヒックチャネルセグメントが、一般に7個、14個、または28個のトーンを同時に使用できるマルチモードアップリンク動作モードでは、電力増幅器は、28個のトーンに対応する28個の信号が同時に建設的に同期する(constructively align)ピーク条件に対応する必要がある。これは平均出力レベルを制限する傾向がある。しかし、WT400が同じ電力増幅器を使用してシンボルアップリンクトーン動作モードで動作する場合、異なるトーンからの信号間の建設的な同期に対する懸念は問題ではなく、増幅器のための平均電力出力レベルはマルチトーン動作モードにわたって相当に増加され得る。この手法は、本発明によれば、従来型の地上移動体ノードが、些少な修正により適合され、実質的に増大された距離でアップリンク信号を衛星基地局に通信するために使用されることを可能にする。 The transmitter 404 also includes a power amplifier 405. The same power amplifier 405 is used by WT 400 for both multi-tone uplink and single-tone uplink modes of operation. For example, in a multimode uplink mode of operation where an uplink traffic channel segment can typically use 7, 14, or 28 tones simultaneously, the power amplifier can simultaneously receive 28 signals corresponding to 28 tones. There is a need to address peak conditions that are constructively aligned. This tends to limit the average power level. However, when WT 400 operates in the symbol uplink tone mode of operation using the same power amplifier, the concern for constructive synchronization between signals from different tones is not an issue and the average power output level for the amplifier is multi- It can be increased significantly over the tone operating mode. This approach is that according to the present invention, a conventional terrestrial mobile node is adapted with minor modifications and used to communicate uplink signals to a satellite base station at a substantially increased distance. Enable.

メモリ408は、ルーチン420とデータ/情報422とを含む。プロセッサ406(例えば、CPU)は、無線端末400の動作を制御して、本発明の方法を実施するために、ルーチン420を実行して、メモリ408内のデータ/情報422を使用する。ルーチン420は、通信ルーチン424と、無線端末制御ルーチン426とを含む。通信ルーチン424は、無線端末400によって使用される様々な通信プロトコルを実施する。無線端末制御ルーチン426は、初期化モジュール427と、ハンドオフモジュール428と、アップリンクモード交換制御モジュール430と、アップリンクシングルトーンモードモジュール432と、アップリンクマルチトーンモードモジュール434と、アップリンクトーンホッピングモジュール436と、符号化モジュール438と、変調モジュール440とを含む。 Memory 408 includes routine 420 and data / information 422. The processor 406 (eg, CPU) executes the routine 420 and uses the data / information 422 in the memory 408 to control the operation of the wireless terminal 400 and perform the method of the present invention. The routine 420 includes a communication routine 424 and a wireless terminal control routine 426. Communication routine 424 implements various communication protocols used by wireless terminal 400. The wireless terminal control routine 426 includes an initialization module 427, a handoff module 428, an uplink mode exchange control module 430, an uplink single tone mode module 432, an uplink multi-tone mode module 434, and an uplink tone hopping module. 436, an encoding module 438, and a modulation module 440.

初期化モジュール427は、無線端末の始動(例えば、動作のパワーオフ状態からパワーオン状態への始動)に関する動作と、基地局と無線通信リンクを確立することを求める無線端末400に関する動作とを制御する。ハンドオフモジュール428は、1つの基地局から別の基地局へのハンドオフに関する動作を制御する。例えば、WT400は、現在、地上基地局と接続しているが、衛星基地局へのハンドオフに関与することが可能である。アップリンク交換制御モジュール430は、異なる動作モード間の交換(例えば、無線端末が地上基地局から衛星基地局に通信を交換する場合、マルチトーンアップリンク動作モードからシングルトーンアップリンク動作モードへの交換)を制御する。アップリンクシングルトーンモードモジュール432は、衛星基地局に対してシングルトーン動作モードで使用されるモジュールを含み、一方、ULマルチトーンモードモジュール434は、地上基地局に対してマルチトーン動作モードで使用されるモジュールを含む。 The initialization module 427 controls the operation related to the start-up of the wireless terminal (for example, the start-up of the operation from the power-off state to the power-on state) and the operation related to the wireless terminal 400 that requests establishment of a wireless communication link with the base station. To do. The handoff module 428 controls operations related to handoff from one base station to another. For example, WT 400 is currently connected to a terrestrial base station, but can participate in a handoff to a satellite base station. Uplink exchange control module 430 exchanges between different operating modes (eg, when a wireless terminal exchanges communications from a terrestrial base station to a satellite base station, switching from a multi-tone uplink operating mode to a single tone uplink operating mode. ) To control. Uplink single tone mode module 432 includes modules used in a single tone mode of operation for satellite base stations, while UL multitone mode module 434 is used in a multitone mode of operation for terrestrial base stations. Module.

アップリンクシングルトーンモードモジュール432は、ユーザデータ伝送制御モジュール422と、伝送電力制御モジュール444と、制御シグナリングモジュール446と、ULシングルトーン決定モジュール448と、制御データ/ユーザデータ多重モジュール450と、DLトラヒックチャネル再伝送要求モジュール452と、滞留境界および/または符号間境界キャリア調整モジュール454と、アクセスモジュール456とを含む。ユーザデータ伝送モジュール442は、シングルトーン動作モードの間、アップリンクユーザデータに関する動作を制御する。伝送電力制御モジュール444は、シングルトーンアップリンクモードの間、前記マルチトーンアップリンク動作モードの間に維持されるピーク対平均電力比よりも少なくとも4dB低い平均ピーク対平均電力比を維持するために電力の伝送を制御する。制御シグナリングモジュール446は、シングルトーン動作モードの間にシグナリングを制御し、かかる制御動作は、動作が、マルチトーン動作モードからシングルトーン動作モードに交換する場合、WT400から送信されるアップリンク制御信号の周波数および/または数を削減することを含む。アップリンクシングルトーン決定モジュール448は、例えば、基地局割り当てされたWT識別子との関連によって、アップリンクシグナリングに使用されるようにTWに割り当てられているアップリンクタイミング構造内のシンボル論理トーンを決定する。制御データ/ユーザデータ多重モジュール450は、制御データビットを用いてユーザデータ情報ビットを多重化して、ブロックとして符号化され得る組み合わされたインプットを提供する。ダウンリンクトラヒックチャネル再伝送要求モジュール452は、例えば、長いラウンドトリップシグナリング時間により大きな遅延が伴うことを考慮して、WTがデータは依然として有効であると見なす場合、首尾よく復号化されなかったダウンリンクトラヒックチャネルセグメントの再伝送の要求を発行する。滞留境界キャリア調整モジュール454は、シンボルの終りで信号位相が後続のシンボルの開始位相に等しい所望となる値であるように、滞留を終了するOFDMシンボルの巡回拡張の間にトーンの搬送周波数をわずかに変更する。このようにして、本発明のいくつかの実施形態の機能によれば、周波数ホップで、送信波形の位相は、周波数の全域で連続位相となるように制御されることが可能である。いくつかの実施形態では、周波数調整は、シンボルULトーン動作モードの間にアップリンク上でWTによって送信される連続アップリンクOFDMシンボル間に連続性を提供するために、例えば、連続OFDMシンボルの各々内に含まれるマルチパート(multi−part)巡回プレフィックスの一部として実行される。信号のシンボル間のこの連続性は、シングルトーン動作モードの間に電力増幅器405が駆動され得るレベルに影響を及ぼすピーク電力レベル制御を維持する際に有利である。 Uplink single tone mode module 432 includes user data transmission control module 422, transmission power control module 444, control signaling module 446, UL single tone determination module 448, control data / user data multiplexing module 450, and DL traffic. A channel retransmission request module 452, a stay boundary and / or intersymbol boundary carrier adjustment module 454, and an access module 456 are included. The user data transmission module 442 controls operations related to uplink user data during the single tone operation mode. The transmit power control module 444 powers to maintain an average peak-to-average power ratio during single-tone uplink mode that is at least 4 dB lower than the peak-to-average power ratio maintained during the multi-tone uplink operation mode. Control transmission of The control signaling module 446 controls signaling during the single tone mode of operation, such control operation being used for uplink control signals transmitted from the WT 400 when the operation switches from multitone mode of operation to single tone mode of operation. Including reducing frequency and / or number. Uplink single tone determination module 448 determines symbol logical tones in the uplink timing structure assigned to the TW to be used for uplink signaling, eg, in association with a base station assigned WT identifier. . Control data / user data multiplexing module 450 multiplexes user data information bits with the control data bits to provide a combined input that can be encoded as a block. The downlink traffic channel retransmission request module 452 may determine that the downlink that has not been successfully decoded if the WT considers the data still valid, for example, considering that there is a greater delay due to the long round trip signaling time. Issue a request to retransmit the traffic channel segment. The dwell boundary carrier adjustment module 454 reduces the carrier frequency of the tone during the cyclic extension of the OFDM symbol ending dwell so that the signal phase at the end of the symbol is the desired value equal to the start phase of the following symbol. Change to Thus, according to the function of some embodiments of the present invention, at the frequency hop, the phase of the transmitted waveform can be controlled to be a continuous phase across the frequency. In some embodiments, frequency adjustment may be performed, for example, for each successive OFDM symbol to provide continuity between successive uplink OFDM symbols transmitted by the WT on the uplink during the symbol UL tone mode of operation. It is executed as part of a multi-part cyclic prefix contained within. This continuity between the symbols of the signal is advantageous in maintaining peak power level control that affects the level at which the power amplifier 405 can be driven during the single tone mode of operation.

アクセスモジュール456は、衛星基地局との新しい無線リンクの確立に関する動作を制御する。かかる動作は、例えば、本発明のいくつかの実施形態の様々な機能によるアクセスプローブシグナリングを含むタイミング同期動作を含む。大きな地理的領域を網羅するビームを有する静止衛星の場合、ビームの中央と縁の間のラウンドトリップ時間には著しい差が存在する可能性がある。このRTTあいまい性を解決するために、数ミリ秒のデルタRTTを解決することが可能なレンジング方式(ranging scheme)が使用される。例えば、タイミング構造は、異なる時間セグメント、例えば、スーパースロットなどに分割されてよく、スーパースロットは114個の連続OFDMシンボル伝送時間間隔を表し、アクセスプローブ信号の異なる符号化が異なるスーパースロットのために使用されてよい。これは、スーパースロット内でWTと衛星BSの間のタイミングあいまい性が解決されることを可能にするために使用され得る。加えて、様々な時間オフセットで繰り返されるアクセスの試みは、スーパースロットあいまい性をカバーするために繰返し(例えば、<11.4ミリ秒)試みられてよい。いくつかの実施形態では、検出された最後の地上BSに関する位置は、初期のラウンドトリップ時間推定(WT−SAT BS―WT)を形成するために使用されてよく、この推定は、一般に地上基地局に対して使用されるアクセスシグナリングによってサポートされる範囲内で使用される範囲を圧縮することが可能である。   The access module 456 controls operations related to establishing a new radio link with the satellite base station. Such operations include, for example, timing synchronization operations including access probe signaling according to various functions of some embodiments of the present invention. For geostationary satellites with beams that cover a large geographic area, there can be a significant difference in the round trip time between the center and edge of the beam. To resolve this RTT ambiguity, a ranging scheme is used that can resolve a delta RTT of several milliseconds. For example, the timing structure may be divided into different time segments, e.g., superslots, etc., where the superslot represents 114 consecutive OFDM symbol transmission time intervals and different encodings of the access probe signal are for different superslots. May be used. This can be used to allow the timing ambiguity between the WT and the satellite BS to be resolved within the superslot. In addition, repeated access attempts at various time offsets may be repeated (eg, <11.4 milliseconds) to cover superslot ambiguity. In some embodiments, the location for the last detected terrestrial BS may be used to form an initial round trip time estimate (WT-SAT BS-WT), which is generally determined by the terrestrial base station. It is possible to compress the range used within the range supported by the access signaling used for.

アップリンクマルチトーンモジュール434は、ユーザデータ伝送制御モジュール458と、伝送電力制御モジュール460と、制御シグナリングモジュール462と、アップリンクトラヒックチャネル要求モジュール464と、アップリンクトラヒックチャネルトーンセット決定モジュール466と、アップリンクトラヒックチャネル変調/符号化選択モジュール468と、ダウンリンクトラヒックチャネルack/nakモジュール470と、アクセスモジュール472とを含む。ユーザデータ伝送制御モジュール458は、WTに割り当てられたアップリンクトラヒックチャネルセグメントの伝送を制御することを含む動作を含む。   The uplink multitone module 434 includes a user data transmission control module 458, a transmission power control module 460, a control signaling module 462, an uplink traffic channel request module 464, an uplink traffic channel tone set determination module 466, and an uplink A link traffic channel modulation / coding selection module 468, a downlink traffic channel ack / nak module 470, and an access module 472 are included. User data transmission control module 458 includes operations that include controlling transmission of uplink traffic channel segments assigned to the WT.

ユーザデータ伝送制御モジュール458は、マルチトーン動作モードでユーザデータのアップリンク伝送関連動作を制御し、ユーザデータは、一時的にWTに割り当てられたアップリンクトラヒックチャネルセグメント内で通信され、複数のトーンを使用して同時に送信されることになる信号を含む。伝送電力制御モジュール460は、アップリンク動作のマルチトーンモードでアップリンク伝送電力レベルを制御する。例えば、受信された基地局のアップリンク電力制御信号に従って、電力増幅器の能力範囲内で(例えば、電力増幅器のピーク電力出力能力を超えない形で)出力電力レベルを調整する。制御シグナリングモジュール462は、マルチトーンアップリンク動作モードの間、電力とタイミング制御シグナリング動作を制御し、制御シグナリングのレートはシングルトーンアップリンク動作モードのレートよりも高い。いくつかの実施形態では、制御シグナリングモジュール462は、アップリンク制御シグナリング内の使用のために、(例えば、BS割り当てされたWT識別子に対応する)BSによってWTのために設けられた専用の制御チャネル論理トーンの使用を含む。制御シグナリングモジュール462は、ユーザデータを含まない、アップリンク制御チャネルセグメント内の伝送用の制御情報を符号化することが可能である。ULトラヒックチャネル要求モジュール464は、例えば、WT400がアップリンク上で通信するためのユーザデータを有する場合、割り当てられることになるトラヒックチャネルセグメントに対して要求を生成する。ULトラヒックチャネルトーンセット決定モジュール466は、割り当てられたアップリンクトラヒックチャネルセグメントに対応して使用するためのトーンのセットを決定する。トーンのセットは、同時に使用されることになる複数のトーンを含む。マルチトーン動作モードでは、WTが同じBSによって同じWT識別子を割り当てられている可能性があるとしても、ある時にアップリンクトラヒックチャネルユーザデータを通信するためにWTに割り当てられた論理トーンセットは、異なる時にアップリンクトラヒックチャネルユーザーデータを通信するためにWTに割り当てられた論理トーンと異なる場合がある。モジュール466は、論理トーンに対応する物理トーンを決定するためにトーンホッピング情報を使用することもできる。ULトラヒックチャネル変調/符号化選択モジュール468は、アップリンクトラヒックチャネルセグメントに使用されることになるアップリンク符号化レートと、変調方法とを選択および実施する。例えば、ULマルチトーンモードで、WTは、異なる符号化レートおよび/または異なる変調方法(例えば、QPSK、QAM16)を使用して実施される複数のユーザデータ転送速度をサポートすることが可能である。DLトラヒックチャネルAck/Nakモジュール470は、アップリンクマルチトーン動作モードの間、Ack/Nak決定と、受信されたダウンリンクトラヒックチャネルセグメントの応答シグナリングとを制御する。例えば、ダウンリンクタイミング構造内の各ダウンリンクトラヒックチャネルセグメントの場合、ULマルチトーン動作モードのためにアップリンクタイミング構造内に対応するAck/Nakアップリンクセグメントが存在する可能性があり、WTは、ダウンリンクトラヒックチャネルセグメントを割り当てられている場合、例えば、自動再伝送機構で使用されるように、伝送の結果を伝えるAck/NakをBSに返送する。アクセスモジュール472は、マルチトーン動作モードの間にアクセス動作、例えば、近傍の(例えば、地上)基地局と無線リンクを確立して、タイミング同期を実現するためにアクセス動作を制御する。いくつかの実施形態では、マルチトーンモードのアクセスモジュール472は、シングルトーンモジュールのアクセスモジュール456よりもより低い複雑性レベルを有する。 User data transmission control module 458 controls uplink transmission related operations of user data in a multi-tone mode of operation, where user data is communicated within an uplink traffic channel segment temporarily assigned to the WT, and multiple tones. Including signals that will be transmitted simultaneously. The transmission power control module 460 controls the uplink transmission power level in a multi-tone mode of uplink operation. For example, the output power level is adjusted within the capability range of the power amplifier (eg, not exceeding the peak power output capability of the power amplifier) according to the received base station uplink power control signal. The control signaling module 462 controls power and timing control signaling operations during the multitone uplink operation mode, and the rate of control signaling is higher than the rate of the single tone uplink operation mode. In some embodiments, the control signaling module 462 provides a dedicated control channel provided for the WT by the BS (eg, corresponding to the BS assigned WT identifier) for use in uplink control signaling. Includes the use of logical tones. The control signaling module 462 may encode control information for transmission in the uplink control channel segment that does not include user data. The UL traffic channel request module 464 generates a request for a traffic channel segment to be allocated if, for example, the WT 400 has user data for communication on the uplink. UL traffic channel tone set determination module 466 determines a set of tones for use corresponding to the assigned uplink traffic channel segment. A set of tones includes multiple tones that will be used simultaneously. In multi-tone mode of operation, the logical tone set assigned to a WT to communicate uplink traffic channel user data at some time is different, even though the WT may be assigned the same WT identifier by the same BS. Sometimes it may be different from the logical tones assigned to the WT for communicating uplink traffic channel user data. Module 466 may also use tone hopping information to determine physical tones that correspond to logical tones. The UL traffic channel modulation / coding selection module 468 selects and implements the uplink coding rate and modulation method to be used for the uplink traffic channel segment. For example, in the UL multi-tone mode, the WT may support multiple user data rates implemented using different coding rates and / or different modulation methods (eg, QPSK, QAM16). The DL traffic channel Ack / Nak module 470 controls Ack / Nak decisions and response signaling of received downlink traffic channel segments during the uplink multitone mode of operation. For example, for each downlink traffic channel segment in the downlink timing structure, there may be a corresponding Ack / Nak uplink segment in the uplink timing structure for the UL multitone mode of operation, and the WT is If the downlink traffic channel segment is allocated, for example, an Ack / Nak that conveys the result of transmission is returned to the BS, as used in the automatic retransmission mechanism. The access module 472 controls access operations to establish timing synchronization by establishing an access operation, eg, a nearby (eg, terrestrial) base station, during a multi-tone operation mode. In some embodiments, the multi-tone mode access module 472 has a lower complexity level than the single-tone module access module 456.

データ/情報422は、アップリンク動作モード474と、基地局識別子476と、基地局システム情報475と、基地局割り当てされた無線端末識別子477と、ユーザ/装置/セッション/リソース情報478と、アップリンクユーザ音声データ情報ビット479と、アップリンクユーザ多重化パケットデータ情報ビット480と、アップリンク制御データ情報ビット481と、アップリンクユーザデータと制御データとを含む符号化ブロック482と、符号化ユーザデータブロックと、符号化制御データブロック484と、周波数およびタイミング構造情報485と、シングルトーンモード符号化ブロック情報488と、マルチトーンモード符号化ブロック情報489と、シングルトーンモード送信機ブランキング(blanking)基準/情報490と、シングルトーンモード送信機電力調整情報491と、マルチトーンモード送信機電力調整情報492と、シングルトーンモード搬送周波数/巡回拡張調整情報493とを含む。アップリンク動作モード474は、WT400が、現在、例えば、地上基地局との通信のためにマルチトーンアップリンクモードであるか、または例えば、衛星基地局との通信のためにシングルトーンアップリンクモードであるかどうかを識別する情報を含む。BSシステム情報475は、システム内の基地局の各々に関連する情報(例えば、基地局の種類(衛星もしくは地上)、搬送周波数または基地局によって使用される周波数、基地局識別子情報、基地局内のセクタ、基地局によって使用されるタイミングおよび周波数のアップリンク構造とダウンリンク構造などを含む。 Data / information 422 includes uplink operating mode 474, base station identifier 476, base station system information 475, base station assigned wireless terminal identifier 477, user / device / session / resource information 478, uplink User voice data information bits 479, uplink user multiplexed packet data information bits 480, uplink control data information bits 481, a coding block 482 including uplink user data and control data, and a coding user data block When a coded control data block 484, frequency and timing structure information 485, single tone mode coding block information 488, multi-tone mode coding block information 489, single tone mode transmitter blanking (blanking Comprising a reference / information 490, single tone mode transmitter power adjustment information 491, multi-tone mode transmitter power adjustment information 492, and single tone mode carrier frequency / cyclic extension adjustment information 493. Uplink mode of operation 474 is when WT 400 is currently in a multi-tone uplink mode, eg, for communication with a terrestrial base station, or in a single-tone uplink mode, eg, for communication with a satellite base station. Contains information that identifies whether it is present. BS system information 475 includes information related to each of the base stations in the system (eg, base station type (satellite or ground), carrier frequency or frequency used by base station, base station identifier information, sector within base station. , Including timing and frequency uplink and downlink structures used by the base station.

BS識別子476は、(例えば、システム全体内でBSをその他のBSと区別する)WT400がその現在のネットワーク接続機構地点として使用しているBSの識別子を含む。BS割り当てされたWT識別子477は、WTのネットワーク接続機構地点として使用されているBSによって割り当てられた識別子(例えば、範囲0...31内の値)であってよい。シングルトーントーンアップリンク動作モードでは、識別子477は、ユーザデータおよび制御データの両方を含めて、アップリンクシグナリングのためにWTによって使用されることになるアップリンクタイミング構造内のシングル専用論理トーンに関連付けられてよい。マルチトーンアップリンク動作モードでは、識別子477は、アップリンク制御データ用の専用の制御チャネルのためにWTによって使用されることになるアップリンクタイミング構造内の論理トーンに関連付けられてよい。BS割り当てされたWT識別子477はまた、例えば、マルチトーンアップリンク動作モードでアップリンクトラヒックチャネルセグメントのセグメント割当てを行う場合、BSによって使用されることが可能である。 BS identifier 476 includes the identifier of the BS that WT 400 is using as its current network attachment point (e.g., distinguishing the BS from other BSs within the entire system). The BS assigned WT identifier 477 may be an identifier assigned by the BS being used as the network attachment mechanism point of the WT (eg, a value in the range 0 ... 31). In the single tone tone uplink mode of operation, the identifier 477 is associated with a single dedicated logical tone in the uplink timing structure that will be used by the WT for uplink signaling, including both user data and control data. May be. In the multitone uplink mode of operation, identifier 477 may be associated with a logical tone in the uplink timing structure that will be used by the WT for a dedicated control channel for uplink control data. The BS assigned WT identifier 477 can also be used by the BS, for example, when performing segment assignment of uplink traffic channel segments in a multi-tone uplink mode of operation.

ユーザ/装置セッション/リソース情報478は、ユーザおよび装置識別情報と、ルーティング情報と、セキュリティ情報と、進行中のセッション情報と、エアリンクリソース情報とを含む。アップリンクユーザ音声データ情報ビット479は、音声呼出に対応するインプットユーザデータを含む。アップリンクユーザ多重化パケットデータ情報ビット480は、例えば、テキスト、音声、音楽、データファイルなどに対応するインプットユーザデータを含む。アップリンク制御データ情報ビット481は、WT400がBSに通信することを所望する電力およびタイミング制御情報を含む。アップリンクユーザデータと制御ビットとを含む符号化ブロック482は、いくつかの実施形態では、ULシングルトーン動作モードの間に形成される、制御情報ビット481と組み合わせてユーザ情報ビット478および/または479の混合に対応する符号化されたアウトプットブロックである。符号化されたユーザデータブロック483は、ユーザ情報ビット478および/または479の符号化ブロックであり、一方、符号化制御データブロック484は、制御情報ビット481の符号化ブロックである。データおよび制御情報は、ULマルチトーン動作モードで、またいくつかの実施形態では、ULシングルトーン動作モードの個別に符号化される。アップリンクユーザデータとアップリンク制御データの間の符号化が個別であるシングルトーン動作モードのいくつかの実施形態では、通信するためのユーザデータが存在しない場合、送信機をブランクにする能力が円滑にされる。シングルトーンモード送信機ブランキング基準/情報490は、ブランキング決定(例えば、(例えば、進行中の会話での一時休止により)通信するためのデータが存在しない場合、ユーザデータのために設けられるいくつかの間隔の間、シンボルアップリンクトーンにわたって出力送信機電力を加えないこと)で使用される。送信機ブランキングのこの手法は、結果として、無線端末に電力節約をもたらす。これは、静止軌道内の衛星との通信を円滑にするための平均電力出力が比較的高い場合に重要な考慮事項である。加えて、干渉レベルが削減され得る。 User / device session / resource information 478 includes user and device identification information, routing information, security information, ongoing session information, and air link resource information. Uplink user voice data information bits 479 include input user data corresponding to the voice call. Uplink user multiplexed packet data information bits 480 include, for example, input user data corresponding to text, voice, music, data files, and the like. Uplink control data information bit 481 includes power and timing control information that WT 400 desires to communicate to the BS. An encoding block 482 that includes uplink user data and control bits, in some embodiments, is combined with control information bits 481 and / or user information bits 478 and / or 479 formed during the UL single tone mode of operation. Is an encoded output block corresponding to a mixture of The encoded user data block 483 is an encoded block of user information bits 478 and / or 479, while the encoded control data block 484 is an encoded block of control information bits 481. Data and control information is encoded separately in the UL multi-tone mode of operation, and in some embodiments, in the UL single-tone mode of operation. In some embodiments of the single tone mode of operation where the encoding between uplink user data and uplink control data is separate, the ability to blank the transmitter is smooth when there is no user data to communicate. To be. The single tone mode transmitter blanking criteria / information 490 is a number of blanks provided for user data if there is no data to communicate (eg, due to a pause in an ongoing conversation). The output transmitter power is not applied over the symbol uplink tones during that interval). This approach to transmitter blanking results in power savings for the wireless terminal. This is an important consideration when the average power output to facilitate communication with satellites in geostationary orbit is relatively high. In addition, the interference level can be reduced.

シングルトーンモード符号化ブロック情報488は、シングルトーン動作モード(例えば、(例えば、少なくとも4.8Kビット/秒でサポートする)QPSK変調を使用する低符号化レート)でアップリンクのために使用される符号化レートと変調方法とを識別する情報を含む。マルチトーンモード符号化ブロック情報489は、シングルトーンモードでのように少なくとも同じ符号化レートと、さらにいくつかの追加的なより高いデータ転送速度とをサポートするためなど、マルチトーン動作モード(例えば、様々な符号化レートとQAM4(例えば、QPSK)とQAM16とを含む変調方式)の間にアップリンク内のアップリンクトラヒックチャネルセグメントのためにサポートされる複数の異なるデータ転送速度の選択肢を含む。 Single tone mode coded block information 488 is used for the uplink in a single tone mode of operation (eg, low coding rate using QPSK modulation (eg, supporting at least 4.8 Kbit / s)). Information for identifying the coding rate and the modulation method is included. Multitone mode coding block information 489 may be used to support at least the same coding rate as in single tone mode and a number of additional higher data rates, such as a multitone mode of operation (e.g., It includes multiple different data rate options supported for uplink traffic channel segments in the uplink between various coding rates and QAM4 (eg, modulation schemes including QPSK) and QAM16.

周波数およびタイミング構造情報485は、滞留境界情報486と、ネットワーク接続機構地点として使用されているBSに対応するトーンホッピング情報487とを含む。周波数およびタイミング構造機構485はまた、タイミングおよび周波数構造内の論理トーンを識別する情報も含む。   The frequency and timing structure information 485 includes stay boundary information 486 and tone hopping information 487 corresponding to the BS used as the network connection point. The frequency and timing structure mechanism 485 also includes information identifying logical tones within the timing and frequency structure.

シングルトーンモード送信機電力調整情報491と、マルチトーンモード電力調整情報492とは、それぞれ、シングルトーン動作モードおよびマルチトーン動作モードの場合、電力増幅器405の動作および制御のためのピーク電力、平均電力、ピーク対平均電力比、最大電力レベルなどの情報を含む。シングルトーンモード搬送周波数巡回拡張調整情報493は、シングルトーン動作モードの間に(例えば、特に、滞留境界での1つの物理トーンから別の物理トーンへのホップの間に)アップリンク内でシンボル境界で信号間の連続性を実施するために、滞留境界および/またはシンボル間境界キャリア調整モジュール454によって使用される情報を含む。 Single-tone mode transmitter power adjustment information 491 and multi-tone mode power adjustment information 492 are respectively the peak power and average power for operation and control of power amplifier 405 in the case of single-tone operation mode and multi-tone operation mode. Information such as peak to average power ratio, maximum power level. Single-tone mode carrier frequency cyclic extension adjustment information 493 is symbol boundaries within the uplink during single-tone operation mode (eg, particularly during hops from one physical tone to another physical tone at a stay boundary). Information used by dwell boundary and / or inter symbol boundary carrier adjustment module 454 to implement continuity between signals.

図4は、本発明の様々な実施形態に従って、シングルトーンアップリンク動作モードで動作する例示的なWT(例えば、MN)のための例示的なアップリンク情報ビット符号化を例示する図500である。アップリンク周波数構造内で、論理トーンは、例えば、基地局によって直接的または間接的にWTに割り当てられる。例えば、BSは、シングルトーンモードWTに特定の専用の論理トーンに関連する可能性のあるユーザ識別子を割り当てる。例えば、論理トーンは、WTがマルチトーン動作モードである場合(例えば、WTが、通常、7個以上のトーンを同時に使用してアップリンクトラヒックチャネル情報を通信する場合)、専用の制御チャネル(DCCH)トーンとして使用されるものと同じ論理トーンであってよい。論理トーンは、基地局およびWTの両方に知られているトーンホッピング情報に従って物理トーンにマップされてよい。異なる物理トーン間のトーンホッピングは、滞留がアップリンク内で使用されるタイミング構造内の連続OFDMシンボル伝送時間間隔の固定数(例えば、7個)であり得る場合、滞留境界上で生じる場合がある。アップリンク周波数構造内の同じ論理トーンは、制御情報ビット502およびユーザデータ情報ビット504の両方を伝えるために、シングルトーン動作モードで使用される。制御情報ビット502は、例えば、電力およびタイミング制御情報を含んでよい。ユーザデータビット504は、音声ユーザデータ情報ビット506および/または多重化パケットユーザデータビット508を含んでよい。多重化装置510は、制御データ情報ビット502と、ユーザデータ情報ビット504とを受信するために使用される。多重化装置510のアウトプット512は、制御情報ビットおよびユーザ情報ビットの組合せを符号化し、符号化ビットの符号化ブロック516を出力するアップリンクブロック符号化モジュール514へのインプットである。符号化ビットは、使用されるアップリンク変調方式(例えば、QSPK変調方式)に従って変調シンボル上にマップされ、変調シンボルは、割り当てられた論理トーンに対応する物理トーンを使用して送信される。アップリンクレートは、少なくとも1つのシンボル音声呼出をサポートするためのようなものである。いくつかの実施形態では、アップリンクユーザ情報レートは、少なくとも4.8Kビット/秒である。 FIG. 4 is a diagram 500 illustrating exemplary uplink information bit encoding for an exemplary WT (eg, MN) operating in a single tone uplink mode of operation in accordance with various embodiments of the invention. . Within the uplink frequency structure, logical tones are assigned to the WT, for example, directly or indirectly by the base station. For example, the BS assigns a user identifier that may be associated with a specific dedicated logical tone in the single tone mode WT. For example, logical tones are dedicated control channels (DCCH) when the WT is in a multi-tone mode of operation (eg, when the WT typically uses 7 or more tones simultaneously to communicate uplink traffic channel information). ) It may be the same logical tone that is used as the tone. Logical tones may be mapped to physical tones according to tone hopping information known to both the base station and the WT. Tone hopping between different physical tones may occur on a stagnation boundary if the stagnation can be a fixed number (eg, 7) of consecutive OFDM symbol transmission time intervals within the timing structure used in the uplink. . The same logical tone in the uplink frequency structure is used in a single tone mode of operation to convey both control information bits 502 and user data information bits 504. Control information bit 502 may include, for example, power and timing control information. User data bits 504 may include voice user data information bits 506 and / or multiplexed packet user data bits 508. Multiplexer 510 is used to receive control data information bits 502 and user data information bits 504. The output 512 of the multiplexer 510 is an input to an uplink block encoding module 514 that encodes a combination of control information bits and user information bits and outputs an encoded block of encoded bits 516. The coded bits are mapped onto the modulation symbols according to the uplink modulation scheme used (eg, QSPK modulation scheme), and the modulation symbols are transmitted using physical tones that correspond to the assigned logical tones. The uplink rate is such as to support at least one symbol voice call. In some embodiments, the uplink user information rate is at least 4.8 Kbit / s.

図5は、本発明の様々な実施形態に従って、地上ベースおよび宇宙ベースの両方である基地局の混成を含む例示的なOFDM無線多元接続通信システム600を示す図である。各衛星(衛星1 602、衛星2 604、衛星N 606)は、本発明に従って、かつ本発明の情報を使用して実施される基地局(衛星基地局1 608、衛星基地局2 610、衛星基地局N 612)を含む。衛星(602、604、608)は、地球603の赤道周囲のおよそ22、300マイル(35、880km)の高い地球軌道の宇宙空間601内に配置される、例えば、静止衛星であってよい。衛星(602、604、606)は、それぞれ、地球の表面上に対応するセルラ有効範囲領域(セル1 614、セル2 616、セルN 618)を有してよい。例示的な混成通信システム600は、各々、対応するセルラ有効範囲領域(セル1’626、セル2’628、セルN’630)をそれぞれ有する複数の地上基地局(地上BS1’620、地上BS2’622、地上BSN’624)も含む。異なるセルまたは異なるセルの部分は、互いに、部分的にまたは完全に重複してよく、または重複しなくてもよい。一般に、地上基地局セルのサイズは、衛星のセルのサイズより小さい。一般に、地上基地局の数は、衛星基地局の数を超える。いくつかの実施形態では、多くの比較的小さな地上BSセルが衛星の比較的大きなセル内に配置される。例えば、いくつかの実施形態では、地上セルは1〜5マイル(1.6〜8km)の典型的半径を有するが、衛星セルは一般に100〜500マイル(160〜804km)の半径を有する。本発明に従って、かつ本発明の方法を使用して実施される複数の無線端末(例えば、セル電話、PDA、データ端末などのユーザ通信装置)がシステム内に存在する。無線端末のセットは、静止ノードと移動体ノードとを含んでよく、移動体ノードはシステムの全体にわたって移動することが可能である。移動体ノードは、そのネットワーク接続機構地点として、そのセル内にその移動体ノードが現在存在する基地局を使用することが可能である。いくつかの実施形態では、衛星基地局が地上基地局によって網羅されないそれらの領域でアクセスを提供するために主に使用されている場合、地上BSは、まず、地上基地局または衛星基地局によってアクセスが提供され得る位置で使用を試みるために、基地局の省略タイプとしてWTによって使用される。例えば、ある領域では、経済的、環境的、および/または地形的な理由(例えば、低人口密度のため、険しく人の住みにくい地形のためなど)で地上基地局を設置することは現実的でない場合がある。いくつかの地上基地局セルでは、例えば、山、高層ビルなどの障害によりデッドスポットが存在する場合がある。かかるデッドスポット位置では、より継ぎ目のない全体的な有効範囲をWTユーザに提供する目的で、有効範囲内でギャップを埋めるために衛星基地局が使用される場合がある。加えて、いくつかの実施形態では、衛星基地局へのアクセスを決定するために、優先考慮事項と、ユーザ加入されたティアレベル(tier levels)とが使用される。基地局は、例えば、バックホールネットワークを経由して共に結合され、異なるセル内に配置されたMNに相互接続性を提供する。   FIG. 5 is a diagram illustrating an exemplary OFDM wireless multiple-access communication system 600 that includes a mix of base stations that are both ground-based and space-based, in accordance with various embodiments of the present invention. Each satellite (satellite 1 602, satellite 2 604, satellite N 606) is a base station (satellite base station 1 608, satellite base station 2 610, satellite base) implemented in accordance with the invention and using the information of the invention. Station N 612). The satellites (602, 604, 608) may be, for example, geostationary satellites that are located in a high earth orbit space 601 around the equator of the Earth 603, approximately 22,300 miles (35,880 km). Each of the satellites (602, 604, 606) may have a corresponding cellular coverage area (cell 1 614, cell 2 616, cell N 618) on the surface of the earth. Exemplary hybrid communication system 600 includes a plurality of terrestrial base stations (terrestrial BS1'620, terrestrial BS2 ') each having a corresponding cellular coverage area (cell 1'626, cell 2'628, cell N'630). 622, terrestrial BSN '624). Different cells or portions of different cells may or may not overlap each other partially or completely. In general, the size of a terrestrial base station cell is smaller than the size of a satellite cell. In general, the number of ground base stations exceeds the number of satellite base stations. In some embodiments, many relatively small terrestrial BS cells are placed in a relatively large cell of the satellite. For example, in some embodiments, terrestrial cells have a typical radius of 1-5 miles (1.6-8 km), while satellite cells generally have a radius of 100-500 miles (160-804 km). There are a plurality of wireless terminals (eg, user communication devices such as cell phones, PDAs, data terminals, etc.) in the system implemented in accordance with the invention and using the method of the invention. The set of wireless terminals may include stationary nodes and mobile nodes, which can move throughout the system. The mobile node can use the base station where the mobile node currently exists in the cell as the network connection point. In some embodiments, if a satellite base station is primarily used to provide access in those areas that are not covered by the ground base station, the ground BS is first accessed by the ground base station or satellite base station. Is used by the WT as an abbreviated type of base station to attempt use at locations where can be provided. For example, in some areas, it is not practical to install ground base stations for economic, environmental, and / or topographic reasons (eg, due to low population density, rugged and difficult to live) There is a case. In some terrestrial base station cells, dead spots may exist due to obstacles such as mountains and high-rise buildings. In such dead spot locations, satellite base stations may be used to fill gaps within the effective range in order to provide the WT user with a more seamless overall effective range. In addition, in some embodiments, priority considerations and user subscribed tier levels are used to determine access to the satellite base station. The base stations are coupled together via, for example, a backhaul network and provide interoperability for MNs located in different cells.

衛星基地局と通信するMNは、シングルトーンが、例えば、音声チャネルをサポートするアップリンクのために使用される場合、シングルトーン動作モードで動作してよい。ダウンリンクでは、より大きなトーンのセット、例えば、WTによって受信および処理される113個のダウンリンクトーンが使用され得る。例えば、ダウンリンクで、WTは、必要に応じて、複数のトーンを同時に使用するダウンリンクトラヒックチャネルセグメントを一時的に割り当てられてよい。加えて、WTは、異なるトーンにわたって同時に制御シグナリングを受信することが可能である。セル1 614は、それぞれ、無線リンク(644、646)を経由して衛星BS1 608と通信する(MN1 632、MN N634)を含む。セル2 616は、それぞれ、無線リンク(648、650)を経由して衛星BS2 610と通信する(MN1’636、MN N’638)を含む。セルN618は、それぞれ、無線リンク(652、654)を経由して衛星BS N612と通信する(MN1''640、MN N’642)を含む。いくつかの実施形態では、衛星BSとMNの間のダウンリンクは、対応するアップリンクよりも、より高いユーザ情報レートをサポートする(例えば、ダウンリンク内で音声、データ、および/またはデジタルビデオブロードキャストをサポートする)。いくつかの実施形態では、そのネットワーク接続機構地点として衛星BSを使用して、ダウンリンクユーザデータ転送速度はWTを提供したは、およそアップリンクユーザデータ転送速度(例えば、4.8Kビット/秒)と同じであり、したがって、シンボル音声呼出をサポートするが、衛星基地局の電力源を保存しやすい。 MN communicating with a satellite base station, a single tone, for example, when used for the uplink to support voice channels may operate in single-tone mode of operation. In the downlink, a larger set of tones may be used, eg, 113 downlink tones received and processed by the WT. For example, in the downlink, the WT may be temporarily assigned downlink traffic channel segments that use multiple tones simultaneously as needed. In addition, the WT can receive control signaling simultaneously over different tones. Cell 1 614 includes (MN1 632, MN N634), which communicate with satellite BS1 608 via wireless links (644, 646), respectively. Cell 2 616 includes (MN1′636, MN N′638), which communicate with satellite BS2 610 via wireless links (648, 650), respectively. Cell N618 includes (MN1 ″ 640, MN N′642), which communicate with satellite BS N612 via radio links (652, 654), respectively. In some embodiments, the downlink between the satellite BS and the MN supports a higher user information rate (eg, voice, data, and / or digital video broadcast in the downlink) than the corresponding uplink. Support). In some embodiments, using the satellite BS as its network attachment point, the downlink user data rate provided WT, but approximately the uplink user data rate (eg, 4.8 Kbit / s) Thus, it supports symbol voice calls, but is easy to conserve satellite base station power sources.

地上基地局と通信するMNは、例えば、アップリンクトラヒックチャネルセグメントのために複数のトーン(例えば、7個以上)が同時に使用される場合、従来型の動作モードで動作してよい。セル1’626は、それぞれ、無線リンク(666、668)を経由して地上BS1’620と通信する(MN’''654、MN N'''656)を含む。セル2’628は、それぞれ、無線リンク(670、672)を経由して地上BS2 622と通信する(MN1''''658、MN N''''660)を含む。セル N’630は、それぞれ、無線リンク(674、676)を経由して地上BS N’ 624と通信する(MN1'''''662、MN N'''''664)を含む。   A MN communicating with a terrestrial base station may operate in a conventional mode of operation when multiple tones (eg, 7 or more) are used simultaneously for an uplink traffic channel segment, for example. Cell 1 '626 includes (MN' '' 654, MN N '' '656) communicating with terrestrial BS 1' 620 via wireless links (666, 668), respectively. Cell 2 '628 includes (MN1 "" 658, MN N "" 660) communicating with terrestrial BS2 622 via wireless links (670, 672), respectively. Cell N ′ 630 includes communications (MN 1 ′ ″ ″ 662, MN N ′ ″ ″ 664) that communicate with terrestrial BS N ′ 624 via wireless links (674, 676), respectively.

図6は、図5の様々な衛星ベースおよび地上ベースの基地局間の例示的なバックホール相互接続性を示す図である。様々なネットワークノード(702、704、706,708、710、712)は、例えば、ルータと、ホームエージェントノードと、外部エージェントノードと、AAAサーバノードと、バックホールネットワークにわたって衛星をサポートして、衛星と通信するための衛星追跡/高通信データ転送速度容量地上局とを含んでよい。地上局として機能するネットワークノード(702、716、718)と衛星基地局(608、610、612)の間のリンク(714、716、718)は、方向性アンテナを使用する無線リンクであってよく、一方、地上ノード間のリンク(720、722、724、726、728、730、732、734、736、738)は、有線および/または無線リンク(例えば、光ファイバケーブル、広帯域ケーブル、マイクロ波リンクなど)であってよい。   FIG. 6 is a diagram illustrating exemplary backhaul interconnectivity between the various satellite-based and ground-based base stations of FIG. Various network nodes (702, 704, 706, 708, 710, 712) support satellites across, for example, routers, home agent nodes, foreign agent nodes, AAA server nodes, and backhaul networks, satellites A satellite tracking / high communication data rate capacity ground station to communicate with. The links (714, 716, 718) between the network nodes (702, 716, 718) functioning as ground stations and the satellite base stations (608, 610, 612) may be radio links using directional antennas. On the other hand, links between terrestrial nodes (720, 722, 724, 726, 728, 730, 732, 734, 736, 738) are wired and / or wireless links (eg, fiber optic cable, broadband cable, microwave link) Etc.).

図7Aは、その例示的な衛星基地局608と、地球の表面上の対応するセルラ有効範囲領域(セル2)616とを含む、例示的な衛星2 604を示す図800である。MN1’636は、セル616の中央近くに配置され、セル616の外周近くに置かれるMN N’638よりも衛星604に近い。この例では、衛星からのビームは大きな地理的領域を網羅し、MN1’636がより短いラウンドトリップ時間(RTT)を有することにより、2つの異なるMNに関してRTT(WT―BS−WT)に著しい差が存在する。TRRあいまい性を解決するために、本発明によれば、数ミリ秒のデルタRTTを解決することが可能なレンジング方式が実施される。   FIG. 7A is a diagram 800 illustrating an example satellite 2 604 that includes the example satellite base station 608 and a corresponding cellular coverage area (cell 2) 616 on the surface of the earth. MN 1 636 is located near the center of cell 616 and is closer to satellite 604 than MN N '638 located near the periphery of cell 616. In this example, the beam from the satellite covers a large geographic area, and MN1'636 has a shorter round trip time (RTT), which causes a significant difference in RTT (WT-BS-WT) for two different MNs. Exists. In order to resolve the TRR ambiguity, according to the present invention, a ranging scheme capable of resolving a delta RTT of several milliseconds is implemented.

一般に、従来型の動作モードでは、正確にタインミング同期または電力制御されない可能性があるWTが、基地局と接続および同期して、そのネットワーク接続機構地点としてそのBSを使用するためにアップリンクトーン(例えば、競争ベースのアップリンクトーン)上で要求信号を送信することが可能な場合、システムのタイミング構造に組み込まれたアクセス間隔が存在する。本発明の様々な実施形態によれば、逆方向リンク伝送がどの順方向リンクスーパースロットと関連付けられているかを示すために、アクセストーンセット上に追加時間変化符号化(varying coding)を用いて、アクセス間隔(例えば、従来型の動作モードで使用される同じアクセス間隔)を使用して、衛星ベースの1個のトーンに関してRTT考慮事項を解決する1つの例示的な方式。この符号化は、スーパースロットレベルに対するあいまい性を解決するために使用され得る。例えば、スーパースロットは、114個の連続OFDMシンボル伝送時間間隔に対応する期間の形でおよそ11.4ミリ秒であってよい。無線端末は、スーパースロット(<11.4ミリ秒)あいまい性をカバーするために様々な時間オフセットでアクセスの試みを繰り返す努力を行う必要がある可能性がある。   In general, in a conventional mode of operation, a WT, which may not be accurately timing synchronized or power controlled, connects to and synchronizes with a base station and uses an uplink tone ( For example, if a request signal can be transmitted on a competition-based uplink tone), there is an access interval built into the timing structure of the system. In accordance with various embodiments of the present invention, additional time-varying coding is used on the access tone set to indicate which forward link superslot is associated with the reverse link transmission, One exemplary scheme for resolving RTT considerations for a single satellite-based tone using access intervals (eg, the same access interval used in a conventional mode of operation). This encoding can be used to resolve ambiguities for the superslot level. For example, a superslot may be approximately 11.4 milliseconds in the form of a period corresponding to 114 consecutive OFDM symbol transmission time intervals. The wireless terminal may need to make an effort to repeat access attempts at various time offsets to cover the superslot (<11.4 milliseconds) ambiguity.

図8は、地上基地局および衛星基地局の両方を含む、例示的な混成システム、および衛星基地局に関してラウンドトリップタイミングあいまい性を削減するために地上基地局の位置情報を利用する無線端末の図800を示す。例示的なWT(MNA)902は、セル2’628内の地上BS2’622に予め接続されているが、衛星BS2によって網羅されるセル2 616に移動した。MN A902は、BS2 608と無線リンクを確立することを求めるが、タイミングあいまい性を解決する必要がある。本発明の機能によれば、WTは地上基地局の位置を衛星基地局のセルと関連付ける情報を含む。いくつかの実施形態では、複数の地上基地局は、同じ衛星セル有効範囲領域に関連付けられてよい(図8Aを参照)。MN A902は、当初RTT推定を形成するために、検出された最後の地上基地局622の位置に関する情報を使用する。このように、本発明によれば、RTTに関連するあいまい性は圧縮されることが可能である。いくつかのかかる実施形態では、あいまい性は、地上基地局と共に使用されるアクセスプロトコルによってサポートされる範囲内に圧縮されることが可能である。   FIG. 8 is an illustration of an exemplary hybrid system that includes both terrestrial and satellite base stations, and a wireless terminal that utilizes terrestrial base station location information to reduce round trip timing ambiguity with respect to satellite base stations. 800 is shown. An exemplary WT (MNA) 902 has been pre-connected to a terrestrial BS 2 '622 in cell 2'628, but has moved to cell 2 616 covered by satellite BS2. MN A 902 seeks to establish a radio link with BS2 608, but needs to resolve timing ambiguity. In accordance with the functionality of the present invention, the WT includes information associating the location of the terrestrial base station with the satellite base station cell. In some embodiments, multiple terrestrial base stations may be associated with the same satellite cell coverage area (see FIG. 8A). MN A 902 uses information regarding the location of the last detected ground base station 622 to form the initial RTT estimate. Thus, according to the present invention, the ambiguity associated with RTT can be compressed. In some such embodiments, the ambiguity can be compressed within a range supported by the access protocol used with the terrestrial base station.

図8Aは、本発明による、複数の地上基地局が同じ衛星基地局有効範囲領域に関連付けられる例示的実施形態を示す。例示のために、3つの例示的な基地局が示されるが、地上BSは、一般に、地球の表面上におよそ1〜5マイル(1.6〜8km)の半径を有するセルラ有効範囲を有するものの、衛星は、一般に、地球の表面上におよそ100〜500マイル(160〜804km)の半径を有するセルラ有効範囲を有するため、一般に、衛星基地局のセルラ有効範囲領域内にまたは当該有効範囲領域に関連して、さらに多くの地上基地局が存在する可能性がある点を理解されたい。対応するセル(962、964、966)を有する地上基地局(BS A956、BS B958、BS C960)は、衛星BS D952を含む衛星D950に対応する有効範囲領域(セルD954)に関連する。その正確な位置を知らず、衛星D BS952と接続を確立することを求めている無線端末は、地上基地局の位置の知られている位置情報と、静止軌道内の衛星基地局の知られている位置と、例えば、起点としてWTが接続された最後の地上基地局の知られている位置を使用して、地上基地局に関するシグナリング情報とに基づいてそのラウンドトリップ信号時間を推定することができる。例えば、セル954の外側境界(outer limit)近くに位置する地上BS A956は、最長のRTTを表す推定値に対応する可能性があり、セルの外側境界とセルの中央の間の中間地点に位置する地上BS B958は、中間RTTを表す可能性があり、一方、セル954の中央近くに位置する地上BS C960は最短RTTを表す可能性がある。   FIG. 8A illustrates an exemplary embodiment in which multiple terrestrial base stations are associated with the same satellite base station coverage area according to the present invention. For illustration, three exemplary base stations are shown, although terrestrial BSs generally have a cellular coverage with a radius of approximately 1-5 miles (1.6-8 km) on the surface of the earth. , Since satellites generally have a cellular coverage having a radius of approximately 100-500 miles (160-804 km) on the surface of the Earth, generally within or within the satellite coverage area of a satellite base station Relatedly, it should be understood that there may be more terrestrial base stations. Terrestrial base stations (BS A 956, BS B 958, BS C 960) having corresponding cells (962, 964, 966) are associated with a coverage area (cell D954) corresponding to satellite D950 including satellite BS D952. A wireless terminal that does not know its exact location and seeks to establish a connection with the satellite DBS 952, knows the location information of the location of the ground base station and is known of the satellite base station in geostationary orbit The round trip signal time can be estimated based on the location and, for example, the signaling location for the ground base station, using the known location of the last ground base station to which the WT is connected as a starting point. For example, a terrestrial BS A 956 located near the outer limit of the cell 954 may correspond to an estimate representing the longest RTT and is located at a midpoint between the outer boundary of the cell and the center of the cell. The terrestrial BS B 958 that may represent an intermediate RTT, while the terrestrial BS C 960 located near the center of the cell 954 may represent the shortest RTT.

図7は、本発明による、無線端末(例えば、移動体ノード)の例示的な動作方法の流れ図1200である。無線端末は、複数の基地局を含む例示的無線ODFM多元接続拡張スペクトル通信システム内の複数の第1の種類の無線端末のうちの1つであってよく、いくつかの基地局は地上ベースであり、いくつかの基地局は衛星ベースであり、前記第1の種類の無線端末は、地上基地局および衛星基地局の両方と通信することが可能である。例示的な通信システムは、地上基地局と通信できるが、衛星基地局とは通信できない例示的な第2の種類の無線端末を含んでもよい。   FIG. 7 is a flowchart 1200 of an exemplary method of operating a wireless terminal (eg, mobile node) in accordance with the present invention. The wireless terminal may be one of a plurality of first type wireless terminals in an exemplary wireless ODFM multiple access extended spectrum communication system that includes a plurality of base stations, with some base stations on a terrestrial basis. Yes, some base stations are satellite based, and the first type of wireless terminal can communicate with both terrestrial and satellite base stations. An exemplary communication system may include an exemplary second type of wireless terminal that can communicate with terrestrial base stations but cannot communicate with satellite base stations.

流れ図1200の方法の動作は、ステップ1202で、電力が供給されている無線端末に応答して、またはハンドオフ動作に応答して開始する。動作は、開始ステップ1202からステップ1204に進む。ステップ1204で、無線端末は、その無線端末がその新しいネットワーク接続機構地点として使用すること意図するネットワーク接続機構地点が、地上基地局であるか、または衛星基地局であるかを決定する。ステップ1204で、新しいネットワーク接続機構地点が地上基地局であることが決定された場合、動作はステップ1206に進み、ここで、無線端末はその動作モードを第1の動作モード(例えば、マルチトーンアップリンク動作モード)に設定する。しかし、ステップ1204で、新しいネットワーク接続機構地点が衛星基地局であることが決定された場合、動作はステップ1208に進み、ここで、無線端末はその動作モードを第2の動作モード(例えば、シングルトーンアップリンク動作モード)に設定する。 Operation of the method of flowchart 1200 begins at step 1202 in response to a powered wireless terminal or in response to a handoff operation. Operation proceeds from start step 1202 to step 1204. In step 1204, the wireless terminal determines whether the network attachment point that the wireless terminal intends to use as the new network attachment point is a terrestrial base station or a satellite base station. If at step 1204 it is determined that the new network attachment point is a terrestrial base station, operation proceeds to step 1206 where the wireless terminal changes its mode of operation to the first mode of operation (eg, multi-tone up). Link operation mode). However, if it is determined at step 1204 that the new network attachment point is a satellite base station, operation proceeds to step 1208 where the wireless terminal changes its mode of operation to a second mode of operation (eg, single Tone uplink operation mode).

ステップ1206に戻って、動作はステップ1206からステップ1210に進み、ここで、新しい地上基地局に受入れられているWTは、基地局割り当てされた無線端末ユーザ識別子を受信する。動作はステップ1210からステップ1212、1214、および1216に進む。ステップ1212で、WTは地上基地局から、ダウンリンクユーザデータを伝える、ダウンリンクトラヒックチャネルセグメントに対応する信号を受信するように動作される。動作はステップ1212からステップ1218へ進み、ここで、WTは肯定応答/否定応答(Ack/Nak)応答信号を基地局に送信する。   Returning to step 1206, operation proceeds from step 1206 to step 1210, where the WT accepted by the new terrestrial base station receives the base station assigned wireless terminal user identifier. Operation proceeds from step 1210 to steps 1212, 1214, and 1216. At step 1212, the WT is operated to receive a signal corresponding to a downlink traffic channel segment carrying downlink user data from a terrestrial base station. Operation proceeds from step 1212 to step 1218, where the WT transmits an acknowledgment / negative acknowledgment (Ack / Nak) response signal to the base station.

ステップ1214に戻って、ステップ1214で、WTはステップ1212で受信されたWTユーザIDから専用の制御チャネル論理トーンを決定する。動作はステップ1214からステップ1220に進む。ステップ1220で、WTは、トーンホッピング情報に基づいて使用するために、論理トーンに対応する物理トーンを決定する。例えば、WT割り当てされたID変数は、各IDがアップリンクタイミング構造(例えば、113個のトーンを含むアップリンクタイミング構造)内の異なるシンボル論理トーンに対応する32個の値(0...31)の範囲を有してよい。113個の論理トーンは、アップリンクタイミング構造内のアップリンクトーンホッピングパターンに従ってホップされてよい。例えば、アクセス間隔を除いて、アップリンクタイミング構造は、各滞留間隔が固定数(例えば、7個)の期間を有する滞留間隔と、連続OFDMシンボル伝送時間間隔とに細分されてよく、トーンホッピングは滞留境界で生じるが、中間には発生しない。動作はステップ1220からステップ1222に進む。ステップ1222で、WTは、専用の制御チャネルトーンを使用してアップリンク制御チャネル信号を送信するように動作される。   Returning to step 1214, in step 1214, the WT determines a dedicated control channel logical tone from the WT user ID received in step 1212. Operation proceeds from step 1214 to step 1220. In step 1220, the WT determines a physical tone corresponding to the logical tone for use based on the tone hopping information. For example, a WT assigned ID variable has 32 values (0... 31), each ID corresponding to a different symbolic logical tone in the uplink timing structure (eg, an uplink timing structure containing 113 tones). ). The 113 logical tones may be hopped according to an uplink tone hopping pattern in the uplink timing structure. For example, except for the access interval, the uplink timing structure may be subdivided into a residence interval where each residence interval has a fixed number (eg, 7) periods and a continuous OFDM symbol transmission time interval, and tone hopping is It occurs at the stay boundary but not in the middle. Operation proceeds from step 1220 to step 1222. At step 1222, the WT is operated to transmit an uplink control channel signal using a dedicated control channel tone.

ステップ1216に戻って、ステップ1216で、WTはアップリンク上で送信するためのユーザデータが存在するかどうかについて検査する。送信されることを待つデータが存在しない場合、動作はステップ1216に戻り、ここで、WTは送信するためのデータについて検査する。しかし、ステップ1216で、アップリンク上で送信するためのユーザデータが存在することが決定される場合、動作はステップ1216からステップ1224に進む。ステップ1224で、WTは地上基地局からアップリンクトラヒックチャネル割当てを要求する。動作はステップ1224からステップ1226に進む。ステップ1226で、WTはアップリンクトラヒックチャネルセグメント割当てを受信する。動作はステップ1228に進み、ここで、WTは使用するための変調方法(例えば、QPSKまたはQAM16)を選択する。ステップ1230で、WTは使用されることになる符号化レートを選択する。動作はステップ1230からステップ1232に進み、ここでWTは、ステップ1230の選択された符号化レートに従って割り当てられたアップリンクトラヒックチャネルセグメントに関してユーザデータを符号化して、ステップ1228の選択された変調方法に従って符号化ビットを変調シンボル値にマップする。動作はステップ1232からステップ1234に進み、ここでWTは、アップリンクトラヒックチャネルセグメント割当てに基づいて使用するための論理トーンを決定する。ステップ1236で、WTは、トーンホッピング情報に基づいて使用するために論理トーンに対応する物理トーンを決定する。動作はステップ1236からステップ1238に進む。ステップ1238で、WTは、決定された物理トーンを使用してユーザデータを地上基地局に送信する。   Returning to step 1216, in step 1216, the WT checks for the presence of user data for transmission on the uplink. If there is no data waiting to be transmitted, operation returns to step 1216 where the WT checks for data to transmit. However, if it is determined at step 1216 that there is user data to transmit on the uplink, operation proceeds from step 1216 to step 1224. In step 1224, the WT requests an uplink traffic channel assignment from the terrestrial base station. Operation proceeds from step 1224 to step 1226. At step 1226, the WT receives an uplink traffic channel segment assignment. Operation proceeds to step 1228, where the WT selects a modulation method (eg, QPSK or QAM16) to use. In step 1230, the WT selects a coding rate to be used. Operation proceeds from step 1230 to step 1232, where the WT encodes user data for the uplink traffic channel segment assigned according to the selected coding rate of step 1230 and according to the selected modulation method of step 1228. Map coded bits to modulation symbol values. Operation proceeds from step 1232 to step 1234, where the WT determines a logical tone to use based on the uplink traffic channel segment assignment. At step 1236, the WT determines a physical tone corresponding to the logical tone for use based on the tone hopping information. Operation proceeds from step 1236 to step 1238. In step 1238, the WT transmits user data to the terrestrial base station using the determined physical tone.

ステップ1208に戻って、動作はステップ1208からステップ1240に進む。ステップ1240で、地上基地局に受け入れられているWTは、衛星基地局からBS割り当てされたWTユーザIDを受信する。動作はステップ1240からステップ1242およびステップ1244に進む。   Returning to step 1208, operation proceeds from step 1208 to step 1240. In step 1240, the WT accepted by the terrestrial base station receives the BS-assigned WT user ID from the satellite base station. Operation proceeds from step 1240 to step 1242 and step 1244.

ステッ1242で、WTは、ダウンリンクユーザデータを伝える、ダウンリンクトラヒックチャネルセグメントに対応する信号を衛星基地局から受信するように動作される。動作はステップ1242からステップ1246に進み、ここでWTは、誤りに反応してダウンリンクトラヒックチャネルユーザデータの伝送を要求する。ダウンリンク伝送が首尾よく受信されて復号化された場合、無線端末から基地局には何の応答も通信されない。いくつかの実施形態では、情報回復プロセスで誤りが検出される場合、例えば、失われたダウンリンクデータに関する有効性の時間窓は再伝送が完了され得る前に終了することになるため、またはデータの低い優先レベルのため、再伝送の要求は送信されない。   At step 1242, the WT is operated to receive a signal corresponding to a downlink traffic channel segment carrying downlink user data from a satellite base station. Operation proceeds from step 1242 to step 1246, where the WT requests transmission of downlink traffic channel user data in response to an error. If the downlink transmission is successfully received and decoded, no response is communicated from the wireless terminal to the base station. In some embodiments, if an error is detected in the information recovery process, for example, the validity time window for lost downlink data will expire before the retransmission can be completed, or data Due to the low priority level, no retransmission request is sent.

ステップ1244に戻って、ステップ1244で、WTは割り当てられたWTユーザIDに関して、制御データおよびユーザデータの両方に使用するためのシンボルアップリンク論理トーンを決定する。特定の実施形態に応じて、動作はステップ1248またはステップ1250に進む。   Returning to step 1244, in step 1244, the WT determines a symbol uplink logical tone to use for both control data and user data with respect to the assigned WT user ID. Operation proceeds to step 1248 or step 1250 depending on the particular embodiment.

ステップ1248で、WTは、アップリンク上で通信されることになるユーザデータと制御データを多重化する。ステップ1248の多重データはステップ1252に転送され、ここでWTはユーザ情報ビットおよび制御情報ビットの混合をシンボルの符号化ブロックに符号化する。動作はステップ1252からステップ1254に進み、ここでWTは、決定された論理トーンとトーンホッピング情報とに基づいて、各滞留に使用するための物理トーンを決定する。動作はステップ1254からステップ1256に進む。ステップ1256で、WTは、各滞留に関して決定された物理トーンを使用して、組み合わされたユーザデータと制御データの符号化ブロックを衛星基地局に送信するように動作される。   At step 1248, the WT multiplexes user data and control data to be communicated on the uplink. The multiplexed data of step 1248 is forwarded to step 1252, where the WT encodes a mixture of user information bits and control information bits into a coded block of symbols. Operation proceeds from step 1252 to step 1254, where the WT determines a physical tone to use for each dwell based on the determined logical tone and tone hopping information. Operation proceeds from step 1254 to step 1256. At step 1256, the WT is operated to transmit a combined block of user data and control data to the satellite base station using the physical tone determined for each dwell.

ステップ1250で、WTは、ユーザデータと制御データとを独立ブロック内で符号化するように動作される。動作はステップ1250からステップ1258に進み、ここでWTは、決定された論理トーンとトーンホッピング情報とに基づいて、各滞留に関して使用されることになる物理トーンを決定するように動作される。動作はステップ1258からステップ1260に進む。ステップ1260で、WTは、滞留ごとベースで決定された、決定物理トーンを使用して、ユーザデータと制御データの符号化ブロックを衛星基地局に送信するように動作される。ステップ1260に関して、本発明のいくつかの実施形態の機能によれば、ユーザデータのために設けられた時間間隔の間に、送信されるべきユーザデータが存在しない場合、シングルトーンは使用されずに終わることが許可される。 At step 1250, the WT is operated to encode user data and control data in independent blocks. Operation proceeds from step 1250 to step 1258, where the WT is operated to determine the physical tone to be used for each dwell based on the determined logical tone and tone hopping information. Operation proceeds from step 1258 to step 1260. At step 1260, the WT is operated to transmit an encoded block of user data and control data to the satellite base station using the determined physical tone, determined on a per-dwell basis. With respect to step 1260, according to the functionality of some embodiments of the present invention, if there is no user data to be transmitted during the time interval provided for user data, no single tone is used. Is allowed to finish.

流れ図1200の方法に従って無線端末を操作することは、結果として、その間に、第1のピーク対平均電力比を有する第1のアップリンク信号内で少なくともいくつかのユーザデータを送信するために複数のOFDMトーンが同時に使用される第1の動作モードの第1の複数の連続OFDMシンボル伝送期間を含めて、第1の期間の間に無線端末を操作することになる。例えば、WTは、そのネットワーク接続機構地点として地上基地局を使用していることが可能であり、アップリンクトラヒックチャネルデータのために複数のトーン(例えば、7個、14個、または28個のトーン)を同時に使用して、アップリンクトラヒックチャネルセグメントに対応するエアリンクリソース上でアップリンクユーザデータを通信することが可能である。制御シグナリングのために追加的な1つまたは複数のトーン(例えば、専用の制御チャネルトーン)が並列で使用されてもよい。流れ図1200の方法に従って無線端末を操作することは、結果として、その間に、前記第1のピーク対平均比とは異なる第2のピーク対平均電力比を有する第2のアップリンク信号内で少なくともいくつかのユーザデータを送信するために多くても1つのOFDMトーンが使用される第2の動作モードの第2の複数の連続OFDMシンボル伝送期間を含めて、第2の期間の間に無線端末を操作することになる可能性もある。例えば、第2の期間の間、WTはそのネットワーク接続機構地点として衛星基地局を使用している可能性があり、基地局割り当てされたWT識別子に関連するシングル専用論理トーンに対応するエアリンクリソース上でアップリンクユーザデータと制御データとを通信することが可能であり、前記シングル専用論理トーンは滞留境界上で異なる物理トーンにホップされてよい。   Operating the wireless terminal according to the method of flowchart 1200 results in multiple times to transmit at least some user data in the first uplink signal having a first peak-to-average power ratio during that time. The wireless terminal will be operated during the first period, including a first plurality of consecutive OFDM symbol transmission periods in a first mode of operation in which OFDM tones are used simultaneously. For example, a WT may be using a terrestrial base station as its network attachment point, and multiple tones (eg, 7, 14, or 28 tones for uplink traffic channel data. ) Can be used simultaneously to communicate uplink user data over air link resources corresponding to uplink traffic channel segments. One or more additional tones (eg, dedicated control channel tones) may be used in parallel for control signaling. Operating the wireless terminal according to the method of flowchart 1200 results in at least a number of times in a second uplink signal having a second peak-to-average power ratio that is different from the first peak-to-average ratio. Wireless terminals during a second period, including a second plurality of consecutive OFDM symbol transmission periods in a second mode of operation in which at most one OFDM tone is used to transmit such user data There is also the possibility of operating. For example, during the second period, the WT may be using a satellite base station as its network attachment point, and an air link resource corresponding to a single dedicated logical tone associated with the base station assigned WT identifier Uplink user data and control data can be communicated above, and the single dedicated logical tone may be hopped to a different physical tone on a stay boundary.

いくつかの実施形態では、第2のピーク対平均電力比は、第1のピーク対平均電力比よりも、例えば、少なくとも4dBだけ低い。いくつかの実施形態では、WTは全方向性アンテナを使用する。第1の期間の間、第1の動作モードの間にアップリンク上で通信されるユーザデータは、少なくとも4.8Kビット/秒のレートでユーザデータを含んでよい。第2の期間の間、第2の動作モードの間にアップリンク上で通信されるユーザデータは、少なくとも4.8Kビット/秒のレートでユーザデータを含んでよい。例えば、音声チャネルは、第1および第2の動作モードの両方で、WT動作のためにサポートされてよい。いくつかの実施形態では、WTは、複数の異なる符号化レートと複数の異なる変調方式(例えば、QPSK、QAM16)とを含めて、第1の動作モードで複数の異なるアップリンク符号化レートの選択肢をサポートする。いくつかの実施形態では、WTは、単一符号化レートを使用して、第2のモード(例えば、QPSK)での動作のためにシンボルアップリンクレートの選択肢をサポートする。いくつかの実施形態では、WTは、単一符号化レートを使用して、第2のモード(例えば、QPSK)の動作のために、単威圧のアップリンクレートの選択肢をサポートする。いくつかの実施形態では、第2の動作モードのアップリンクユーザデータ信号に関する情報ビットレートは、第1の動作モードのアップリンクユーザデータ信号に関する最低情報ビットレート以下である。   In some embodiments, the second peak to average power ratio is, for example, at least 4 dB lower than the first peak to average power ratio. In some embodiments, the WT uses an omnidirectional antenna. During the first period, user data communicated on the uplink during the first mode of operation may include user data at a rate of at least 4.8 Kbit / s. During the second period, user data communicated on the uplink during the second mode of operation may include user data at a rate of at least 4.8 Kbit / s. For example, the voice channel may be supported for WT operation in both the first and second modes of operation. In some embodiments, the WT may select a plurality of different uplink coding rate options in the first mode of operation, including a plurality of different coding rates and a plurality of different modulation schemes (eg, QPSK, QAM16). Support. In some embodiments, the WT supports a symbol uplink rate option for operation in a second mode (eg, QPSK) using a single coding rate. In some embodiments, the WT supports a single intimidation uplink rate option for operation in a second mode (eg, QPSK) using a single coding rate. In some embodiments, the information bit rate for the uplink user data signal in the second mode of operation is less than or equal to the minimum information bit rate for the uplink user data signal in the first mode of operation.

いくつかの実施形態では、衛星基地局がそのネットワーク接続機構の地点としてWTによって使用されている場合、前記衛星基地局と無線端末の距離は、地上基地局がそのネットワーク接続機構の地点としてWTによって使用されている場合、前記地上基地局と無線端末の距離の少なくとも3倍である。いくつかの実施形態では、通信システム内の衛星基地局の少なくともいくつかは、静止衛星すなわち同期軌道衛星である。いくつかのかかる実施形態では、静止衛星すなわち同期軌道衛星の基地局と、当該衛星基地局をそのネットワーク接続機構の地点として使用するWTの間の距離は、少なくとも35,000kmであり、一方、地上基地局と、当該地上基地局をそのネットワーク接続機構の地点として使用するWTの間の距離は、多くても100kmである。いくつかの実施形態では、そのネットワーク接続機構の地点としてWTによって使用されている衛星基地局は、少なくとも、信号ラウントドリップ期間が、各OFDMシンボル伝送期間が1個のOFDMシンボルと対応する巡回プレフィックスとを送信するために使用される時間量を含む、100個のOFDMシンボル伝送期間を超えるようにWTから離れる。   In some embodiments, if a satellite base station is used by the WT as a point of its network connection mechanism, the distance between the satellite base station and the wireless terminal is determined by the WT as a point of the network connection mechanism by the terrestrial base station. When used, it is at least three times the distance between the terrestrial base station and the wireless terminal. In some embodiments, at least some of the satellite base stations in the communication system are geostationary or synchronous orbit satellites. In some such embodiments, the distance between a geostationary or synchronous orbit satellite base station and a WT that uses the satellite base station as its network attachment point is at least 35,000 km, while on the ground The distance between the base station and the WT that uses the ground base station as a point of the network connection mechanism is at most 100 km. In some embodiments, the satellite base station used by the WT as a point of its network attachment mechanism has a cyclic prefix at least with a signal round drip period, each OFDM symbol transmission period corresponding to one OFDM symbol. And leave the WT to exceed 100 OFDM symbol transmission periods, including the amount of time used to transmit.

いくつかの実施形態では、第1の動作モードから第2の動作モードへの交換とは、地上基地局と衛星基地局の間にハンドオフが生じる場合に発生する。第1の動作モードから第2の動作モードへの交換が発生するいくつかのかかる実施形態では、WTは、受信されたダウンリンクユーザデータに応答して、肯定応答信号を送信することを中止する。第1の動作モードから第2の動作モードへの交換が発生するいくつかのかかる実施形態では、WTは周波数および/または送信されたアップリンク制御信号の数を削減する。   In some embodiments, switching from the first mode of operation to the second mode of operation occurs when a handoff occurs between the terrestrial base station and the satellite base station. In some such embodiments where an exchange from the first mode of operation to the second mode of operation occurs, the WT stops sending an acknowledgment signal in response to the received downlink user data. . In some such embodiments where switching from the first mode of operation to the second mode of operation occurs, the WT reduces the frequency and / or the number of uplink control signals transmitted.

本発明の様々な機能によれば、その他の実施形態は、宇宙ベースの基地局を含むが地上ベースの基地局を含まないシステムと、地上基地局を含むが宇宙ベースの基地局を含まないシステムと、空中プラットフォームベースの基地局を含む様々な組合せとを含んでよい。   In accordance with various features of the present invention, other embodiments include systems that include space-based base stations but not ground-based base stations, and systems that include ground-based base stations but not space-based base stations. And various combinations including aerial platform based base stations.

本発明の様々な実施形態では、そのいくつかがアップリンク内で複数のトーンを使用する遠隔基地局と通信する場合、UL割り当てスレーブ構造が、トラヒックセグメントの割り当て>最大RTT(ラウンドトリップ時間)の2倍であることを明らかにするために調整されていることにより、アップリンクセグメント割当てが使用される。必ずしもすべての事例ではないが、高利得アンテナを有さない端末(例えば、全方向性アンテナまたはほぼ全方向性アンテナを有するハンドセット)のいくつかの事例では、衛星基地局によって送信された信号の奏功する受信の最大のアップリンクバジェット要件は、シングルモードの使用により通信を制限する可能性がある。したがって、いくつかの実施形態では、ハンドオフが地上基地局から衛星基地局に発生する場合、無線端末は変更を検出して、マルチトーンアップリンクモードから、シンボルOFDMトーンアップリンク動作モードに交換する。   In various embodiments of the present invention, if some communicate with a remote base station that uses multiple tones in the uplink, the UL assignment slave structure is assigned traffic segment> maximum RTT (round trip time). Uplink segment allocation is used by adjusting to account for double. In some cases of terminals that do not necessarily have high gain antennas (eg, handsets with omnidirectional or near omnidirectional antennas), but not necessarily all cases, the success of the signal transmitted by the satellite base station Maximum uplink budget requirements for receiving may limit communication through the use of single mode. Thus, in some embodiments, when a handoff occurs from a terrestrial base station to a satellite base station, the wireless terminal detects the change and switches from a multitone uplink mode to a symbol OFDM tone uplink operational mode.

大きな地理的領域を網羅するビームを有する静止衛星の場合、ビームの中央と縁の間のラウンドトリップ時間にかなりの差が存在する可能性がある。このRTTあいまい性を解決するために、数ミリ秒のデルタRTTを解決することが可能なレンジング方式が使用される。   For geostationary satellites with a beam that covers a large geographic area, there can be a significant difference in the round trip time between the center and edge of the beam. To resolve this RTT ambiguity, a ranging scheme is used that can resolve a delta RTT of several milliseconds.

かかる方式は、逆方向リンク伝送がどの順方向リンクスーパースロットと関連付けられているかを示すために、アクセストーンセット上に追加時間変化符号化を用いて、OFDM内の既存のアクセス間隔を使用することができる。この符号化は、スーパースロットレベルに対するあいまい性を解決できる。端末は、スーパースロット(<11.4ミリ秒)のあいまい性をカバーするために様々な時間オフセットでアクセスの試みを繰り返す努力を行う必要がある可能性がある。混成地上−衛星ネットワークの場合、端末は、当初RTT推定を形成するために、検出された最後の地上基地局の位置に関する情報を使用して、あいまい性を通常のアクセスプロトコルによってサポートされる範囲内に圧縮することが可能である。   Such a scheme uses existing access intervals in OFDM with additional time-varying coding on the access tone set to indicate which forward link superslot is associated with the reverse link transmission. Can do. This encoding can resolve ambiguity for the superslot level. The terminal may need to make efforts to repeat access attempts at various time offsets to cover the ambiguity of the superslot (<11.4 milliseconds). For hybrid terrestrial-satellite networks, the terminal uses information about the location of the last detected terrestrial base station to form an initial RTT estimate, and the ambiguity is within the range supported by normal access protocols. Can be compressed.

図9は、衛星基地局と地上配置されたWTの間のラウンドトリップ信号遅延がスーパースロットよりも大きくなることを例示する図1000である。図1000は、時間を表す横軸1002と、地上配置された無線端末から衛星基地局に送られているアクセスプローブ信号1004と、地上配置された無線端末によって受信されている衛星基地局からの応答信号1006とを含む。ラウンドトリップ遅延時間1008は、スーパースロット間隔よりも大きい。例えば、いくつかの地上無線通信システムでは、アクセス間隔は、スーパースロットごとに1度構成され、無線端末が新しい地上BSとの接続とタイミング同期とを確立することを要求する機会を提供する。地上基地局とのアクセスを求める地上配置された無線端末の場合では、ラウンドトリップ距離が比較的短い(例えば、一般に、2〜10マイル(3〜16km))場合、ラウンドトリップ信号の移動時間はおよそ11マイクロセカンドから54マイクロセカンドであり、地上基地局による信号処理を含むラウンドトリップ遅延はスーパースロット内(例えば、およそ11.4ミリ秒を表す114個のスーパースロットの時間間隔)であってよい。したがって、アクセスプローブと応答信号がどのスーパースロットと関連付けられているかに関してあいまい性は存在しない。他方で、ラウンドトリップ信号移動時間がおよそ240ミリ秒であることにより、およそ22、300マイル(35,880km)の同期軌道内の衛星基地局とのアクセスを求める地上無線端末の場合、ラウンドトリップ遅延は、11.4ミリ秒のスーパースロット間隔時間よりも大きくなる。加えて、衛星基地局の大きな有効範囲領域により、ラウンドトリップ遅延に偏差が存在する可能性があり、結果として、セル内のWTの位置に応じて異なるRTTをもたらす。本発明によれば、衛星BSとの無線リンクとタイミング同期とを確立することを求めるWTのアクセス方法は、WTが衛星BSに接続することを求める場合に存在し、WTが地上BSに接続することを求める場合には存在しない、タイミングあいまい性の問題に対処するように修正される。   FIG. 9 is a diagram 1000 illustrating that the round trip signal delay between the satellite base station and the terrestrial WT is greater than the superslot. FIG. 1000 shows a horizontal axis 1002 representing time, an access probe signal 1004 sent from a wireless terminal placed on the ground to the satellite base station, and a response from the satellite base station received by the wireless terminal placed on the ground. Signal 1006. The round trip delay time 1008 is greater than the superslot interval. For example, in some terrestrial wireless communication systems, the access interval is configured once per superslot, providing an opportunity to request that the wireless terminal establish a connection and timing synchronization with a new terrestrial BS. In the case of a ground-based wireless terminal seeking access to a terrestrial base station, if the round trip distance is relatively short (eg, typically 2 to 10 miles (3 to 16 km)), the travel time of the round trip signal is approximately The round trip delay from 11 microseconds to 54 microseconds, including signal processing by the ground base station, may be in a superslot (eg, a time interval of 114 superslots representing approximately 11.4 milliseconds). Therefore, there is no ambiguity as to which superslot the access probe and response signal are associated with. On the other hand, the round trip delay for a terrestrial wireless terminal seeking access to a satellite base station in a synchronous orbit of approximately 22,300 miles (35,880 km) due to the round trip signal travel time of approximately 240 milliseconds Is greater than the superslot interval time of 11.4 milliseconds. In addition, due to the large coverage area of the satellite base station, there may be deviations in the round trip delay, resulting in different RTTs depending on the location of the WT in the cell. According to the present invention, a WT access method that seeks to establish a radio link and timing synchronization with a satellite BS exists when the WT seeks to connect to a satellite BS, and the WT connects to a terrestrial BS. It is modified to address the timing ambiguity issue that does not exist when asked.

図10は、衛星基地局とWTの間のタイミング同期を決定するためにアクセスプロセスで使用される、本発明の1つの機能を例示する図1100である。図10は、例示的なタイミング構造がスーパースロット(例えば、114個のOFDMシンボル時間間隔)に細分化されることを例示し、各スーパースロットの開始はアクセス間隔(例えば、9個のOFDMシンボル時間間隔)である。図1100は、時間を表す横軸1102と、スーパースロット1 1104と、スーパースロット2 1106と、スーパースロットN1108とを含む。スーパースロット1 1104は例示的な地上アクセス間隔1110を含み、スーパースロット2 1106は例示的な地上アクセス間隔1112を含み、スーパースロットNは例示的な地上アクセス間隔1114を含む。基地局は、ビーコンスロットを定義する参照信号(例えば、ビーコン信号)を送信することが可能であり、スーパースロットはビーコンスロット内で指標付けられてよい。地上BSの場合、BSとのリンクを確立することを求めるWTは、アクセス間隔の間にアクセスプローブ信号を送信して、信号を受信するBSは、同期を提供するためにWT識別子とタイミング訂正とを送り返すことができる。しかし、衛星BSの場合、タイミングあいまい性はスーパースロットより大きい。したがって、WTは、それがどのスーパースロットから送信されたかに応じて、アクセス信号プローブを異なって符号化してよい。アクセス間隔1110内で発生する符号化アクセスプローブ信号1116は、スーパースロット1 1104を識別するために符号化される。アクセス間隔1112内で発生する符号化アクセスプローブ信号1118は、スーパースロット2 1106を識別するために符号化される。アクセス間隔1114内で発生する符号化アクセスプローブ信号は、スーパースロットN1108を識別するために符号化される。したがって、基地局が符号化アクセスプローブ信号を受信する場合、BSはそのコードから、その信号が送信されたスーパースロットを決定することができる。   FIG. 10 is a diagram 1100 illustrating one function of the present invention used in the access process to determine timing synchronization between a satellite base station and a WT. FIG. 10 illustrates that the exemplary timing structure is subdivided into superslots (eg, 114 OFDM symbol time intervals), where the start of each superslot is the access interval (eg, 9 OFDM symbol times). Interval). The drawing 1100 includes a horizontal axis 1102 representing time, superslot 1 1104, superslot 2 1106, and superslot N1108. Superslot 1 1104 includes an exemplary ground access interval 1110, Superslot 2 1106 includes an exemplary ground access interval 1112, and Superslot N includes an exemplary ground access interval 1114. A base station may transmit a reference signal (eg, a beacon signal) that defines a beacon slot, and a superslot may be indexed within the beacon slot. In the case of a terrestrial BS, the WT seeking to establish a link with the BS transmits an access probe signal during the access interval, and the BS receiving the signal receives a WT identifier and timing correction to provide synchronization. Can be sent back. However, for satellite BSs, the timing ambiguity is greater than the superslot. Thus, the WT may encode the access signal probe differently depending on which superslot it was transmitted from. The encoded access probe signal 1116 that occurs within the access interval 1110 is encoded to identify superslot 1 1104. The encoded access probe signal 1118 occurring within the access interval 1112 is encoded to identify superslot 2 1106. The encoded access probe signal that occurs within access interval 1114 is encoded to identify superslot N1108. Thus, when the base station receives the encoded access probe signal, the BS can determine from the code the superslot in which the signal was transmitted.

図11は、衛星基地局とWTの間のタイミング同期を決定するために、アクセスプロセスで使用される本発明のもう1つの機能を例示する図1200である。図11は、WTの観点から、衛星がスーパースロット内のタイミング同期をさらに解決できるように、WTが、例えば、異なるオフセット(例えば、400マイクロセカンドオフセット)によって、アクセスプローブ信号をオフセットできることを例示する。図1200は、時間を表す横軸1150と、スーパースロット1 1152と、スーパースロット2 1154と、スーパースロットN1156とを含む。スーパースロット(1152、1154、1156)は、各スーパースロットの開始時に、一般に、WTが接続とタイミング同期とを確立するためにアクセスプローブ信号を地上基地局に送信する機会を提供するために使用される、時間間隔(1158、1160、1162)(例えば、9個のOFDMシンボル伝送時間間隔)を含む。衛星基地局とのアクセスを試みるためのモードで動作する場合、WTは、WTの基準に関して、例えば、間隔(1158、1160、1162)外の時間を含めて、アクセスプローブをスーパースロット内の異なる時間に送信することが可能である。アクセスプローブがスーパースロット内で様々な時間に発生することが可能であることを例示する、アクセスプローブ信号間の例示的な間隔オフセットが400マイクロセカンドである複数のアクセスプローブ信号(1164、1166、1168、1170、1172、1174、1176)が示されている。スーパースロット1 1152の間に送信されたアクセスプローブ信号(例えば、アクセスプローブ信号(1164、1166、1168、1170、または1172))は、スーパースロット1を識別するために符号化される。アクセスプローブ1174など、スーパースロット2 1154の間に送信されたアクセスプローブ信号は、スーパースロット2を識別するために符号化される。アクセスプローブ信号1176など、スーパースロットN1156の間に送信されたアクセスプローブ信号は、スーパースロットNを識別するために符号化される。   FIG. 11 is a diagram 1200 illustrating another function of the present invention used in the access process to determine timing synchronization between a satellite base station and a WT. FIG. 11 illustrates that, from a WT perspective, the WT can offset the access probe signal, eg, by a different offset (eg, 400 microsecond offset), so that the satellite can further resolve timing synchronization within the superslot. . Drawing 1200 includes a horizontal axis 1150 representing time, superslot 1 1152, superslot 2 1154, and superslot N1156. Superslots (1152, 1154, 1156) are typically used at the start of each superslot to provide an opportunity for the WT to send access probe signals to the terrestrial base station to establish connection and timing synchronization. Time intervals (1158, 1160, 1162) (eg, nine OFDM symbol transmission time intervals). When operating in a mode to attempt access with a satellite base station, the WT may, relative to the WT criteria, place the access probe at different times in the superslot, including, for example, times outside the interval (1158, 1160, 1162). Can be sent to. A plurality of access probe signals (1164, 1166, 1168) with an exemplary spacing offset between access probe signals of 400 microseconds, illustrating that access probes can occur at various times within a superslot. 1170, 1172, 1174, 1176). An access probe signal (eg, access probe signal (1164, 1166, 1168, 1170, or 1172)) transmitted during superslot 1 1152 is encoded to identify superslot 1. Access probe signals transmitted during superslot 2 1154, such as access probe 1174, are encoded to identify superslot 2. Access probe signals transmitted during superslot N1156, such as access probe signal 1176, are encoded to identify superslot N.

衛星基地局に対して正確に同期されておらず、衛星とWTの間の大きな可能な距離偏差により大きな不確実度が存在する、地上配置されたWTは、スーパースロット内で短い間隔(例えば、地上基地局によって使用されるものに対応する同じ間隔)に関してWTからのアクセスプローブ信号を監視できる。送信されたWTプローブ信号が衛星基地局内の受信のためのアクセス間隔機会の窓にヒットしない場合、衛星基地局は要求を復号化しない。WTは、異なるオフセットを有する複数の要求を送信することによって、タイミング内で潜在的な偏差を補う(span)ことが可能であり、最終的に、WTプローブ信号は衛星BSによって捕捉および復号化されるべきである。次いで、衛星BSは、信号を復号化することによって、そこから信号が方向付けられたスーパースロットを識別して、スーパースロット内のタイミングを解決することが可能であり、衛星BSはBS割り当てされたWT識別子とタイミング訂正信号とをWTに送信することができる。WTは、衛星基地局と同期するために受信タイミング訂正情報を応用することが可能である。   A terrestrial WT that is not accurately synchronized to a satellite base station and has a large degree of uncertainty due to the large possible distance deviation between the satellite and the WT, is a short interval (eg, The access probe signal from the WT can be monitored for the same interval corresponding to that used by the ground base station). If the transmitted WT probe signal does not hit the window of access interval opportunities for reception within the satellite base station, the satellite base station does not decode the request. The WT can span potential deviations in timing by sending multiple requests with different offsets, and finally the WT probe signal is captured and decoded by the satellite BS. Should be. The satellite BS can then resolve the timing within the superslot by decoding the signal and identifying the superslot from which the signal was directed, and the satellite BS was BS assigned The WT identifier and timing correction signal can be transmitted to the WT. The WT can apply the received timing correction information to synchronize with the satellite base station.

図12は、異なるタイミングオフセットにより複数のアクセスプローブを衛星基地局に送信するWTの概念をさらに例示する。図12は、その間にWTがアクセスプローブを衛星基地局に送信する範囲を示す時間を表す横軸1171を含む図1169である。図12は、第1のタイミングオフセット値t1179に従って、その間にWTが符号化アクセスプローブ信号1177を送信する、アクセスプローブ信号1175を送信するためにWTによって使用される第1のスーパースロットと、第2のタイミングオフセットt+デルタ1184に従って、その間にWTが符号化アクセスプローブ信号1182を送信する、アクセスプローブ信号1180を送信するためにWTによって使用される第2のスーパースロットと、第Nのタイミングオフセット値t+Nデルタ1190に従って、その間にWTが符号化アクセスプローブ信号1188を送信する、アクセスプローブ信号1186を送信するためにWTによって使用される第Nのスーパースロットとを含む。衛星BSは、WTからのアクセスプローブ信号の受入れおよび処理のためにBSによって監視されるアクセス間隔にたまたま該当するアクセスプローブのうちの1つ(例えば、第k番目のプローブ)を受け入れることになると考えられたい。 FIG. 12 further illustrates the WT concept of transmitting multiple access probes to a satellite base station with different timing offsets. FIG. 12 is a diagram 1169 including a horizontal axis 1171 representing the time during which the WT transmits a range of access probes to the satellite base station. FIG. 12 shows a first superslot used by the WT to transmit an access probe signal 1175, according to a first timing offset value t 0 1179, during which the WT transmits an encoded access probe signal 1177; A second superslot used by the WT to transmit the access probe signal 1180, during which the WT transmits the encoded access probe signal 1182, according to the second timing offset t 0 + delta 1184, and the N th According to the timing offset value t 0 + N delta 1190, during which the WT transmits the encoded access probe signal 1188, including the Nth superslot used by the WT to transmit the access probe signal 1186. The satellite BS will accept one of the access probes that happens to fall within the access interval monitored by the BS for accepting and processing the access probe signal from the WT (eg, the kth probe). I want to be.

例えば、衛星BSと地上WTの間のタイミングにおけるあいまい性はスーパースロットよりも大きいと考えられたい。WTは衛星BSへの接続を求める。衛星BSはビーコン信号を出力し、各ビーコン信号はビーコンスロットとスーパースロットのセットとに関連する。各スーパースロットは、その間、BSが衛星BSとの接続を確立することを求めるWTから符号化アクセスプローブを受け入れるアクセス間隔(例えば、9個のOFDMシンボル)を有する。信号を受信するBSの観点から、アクセスプローブがこのアクセス間隔窓外である場合、BSはその信号を受け入れないことになる。そのネットワーク接続機構地点として衛星BSを使用することを求めるWTは、スーパースロット指数を示すために符号化された、符号化アクセスプローブ信号を送信する。WTがBSに達する場合、WTのアクセスプローブは受入れ窓外である可能性があるため、WTは、例えば、スーパースロットの開始に関して、異なるタイミングオフセットを用いて、複数のプローブを送信することができる。例えば、400マイクロセカンドのタイミングオフセットが使用されてよい。例えば、WTは、およそ1/2秒離れた間隔で、アクセスプローブのシーケンス(例えば、10個のアクセスプローブ)を送信してよく、各連続アクセスプローブは、スーパースロットの開始に関して、異なるタイミングオフセットを有する。しかし、BSは、そのアクセス間隔窓内で受信されるアクセスプローブ信号だけを認識することになる。窓外のアクセスプローブ信号は、干渉雑音としてシステムによって容認される。BSがWTから、アクセス間隔窓範囲内で受信された、複数のアクセスプローブのうちの1つを受信する場合、BSはその信号を復号化することによってスーパースロット情報を決定して、BSとWTの間のタイミング同期を実現するためのタイミング訂正を決定する。BSは基地局割り当てされたWT識別子と、スーパースロット識別情報の繰返しと、タイミング訂正値とをWTに送信する。WTは、基地局割り当てされたWT識別子を受信して、タイミング訂正を応用することが可能であり、したがって、WTはそのネットワーク接続機構地点として衛星BSを使用することが可能になる。シングル専用論理アップリンクトーンは、WTが衛星BSに対するアップリングシグナリングに使用するために、割り当てられたWT識別子と関連付けされてよい。   For example, consider that the ambiguity in timing between the satellite BS and the terrestrial WT is greater than the superslot. The WT seeks a connection to the satellite BS. The satellite BS outputs a beacon signal, each beacon signal associated with a beacon slot and a set of superslots. Each superslot has an access interval (eg, 9 OFDM symbols) during which the BS accepts coded access probes from the WT seeking to establish a connection with the satellite BS. From the perspective of the BS receiving the signal, if the access probe is outside this access interval window, the BS will not accept the signal. A WT seeking to use a satellite BS as its network attachment point transmits an encoded access probe signal that is encoded to indicate a superslot index. If the WT reaches the BS, the WT's access probe may be out of the acceptance window, so the WT may send multiple probes with different timing offsets, for example with respect to the start of the superslot . For example, a 400 microsecond timing offset may be used. For example, the WT may transmit a sequence of access probes (eg, 10 access probes) approximately every 1/2 second apart, with each successive access probe having a different timing offset with respect to the start of the superslot. Have. However, the BS will only recognize access probe signals received within its access interval window. Access probe signals outside the window are accepted by the system as interference noise. If the BS receives from the WT one of a plurality of access probes received within the access interval window, the BS determines the superslot information by decoding the signal, and the BS and the WT Determine timing corrections to achieve timing synchronization. The BS transmits the WT identifier assigned to the base station, the repetition of the super slot identification information, and the timing correction value to the WT. The WT can receive the base station assigned WT identifier and apply timing correction, thus allowing the WT to use the satellite BS as its network attachment point. A single dedicated logical uplink tone may be associated with an assigned WT identifier for use by the WT for uplink signaling to the satellite BS.

図13は、本発明の方法による例示的なアクセスシグナリングを示す図1300である。図13は、本発明に従って実施される、例示的な基地局1302と、例示的な無線端末1304とを含む。例示的なBS1302は、ダウンリンクタイミングと周波数構造とを使用してダウンリンクシグナリングを送信する。ダウンリンクタイミング構造は、ビーコンスロットを含み、各ビーコンスロットは、ビーコンスロットごとに固定数の指標付きスーパースロット(例えば、8個の指標付きスーパースロット)を含み、各スーパースロットはスーパースロットごとに固定数のOFDMシンボル伝送時間間隔(例えば、114個のOFDMシンボル伝送期間間隔)を含む。各ビーコンスロットはビーコン信号も含む。BS1302からのダウンリンク信号は、WT1304によって受信され、BS1302が送信する場合とWT1304が受信する場合の間のダウンリンクシグナリング遅延は、BSとWTの間の距離に応じて異なる。受信ビーコン信号1306は、指標付きスーパースロット(スーパースロット1 1310、スーパースロット2 1312、スーパースロット3 1314、...、スーパースロットN1316)を含めて、対応するビーコンスロット1308と共に示される。WT1304は、受信ビーコンスロットタイミングに関してアップリンクシグナリングを参照することが可能である。   FIG. 13 is a drawing 1300 illustrating exemplary access signaling according to the method of the present invention. FIG. 13 includes an exemplary base station 1302 and an exemplary wireless terminal 1304, implemented in accordance with the present invention. The example BS 1302 transmits downlink signaling using downlink timing and frequency structure. The downlink timing structure includes beacon slots, each beacon slot includes a fixed number of indexed superslots per beacon slot (eg, 8 indexed superslots), and each superslot is fixed per superslot. A number of OFDM symbol transmission time intervals (eg, 114 OFDM symbol transmission time intervals). Each beacon slot also includes a beacon signal. The downlink signal from BS 1302 is received by WT 1304, and the downlink signaling delay between when BS 1302 transmits and when WT 1304 receives depends on the distance between BS and WT. Received beacon signals 1306 are shown with corresponding beacon slots 1308, including indexed superslots (superslot 1 1310, superslot 2 1312, superslot 3 1314, ..., superslot N1316). WT 1304 may reference uplink signaling for received beacon slot timing.

BS1302は、ダウンリンクタイミング構造に関して基地局で同期されたアップリンクタイミングおよび周波数構造も維持する。BS1302でのアップリンクタイミングおよび周波数構造範囲内で、アクセス信号を受信するための受信窓(例えば、各スーパースロットに対応する1つの窓(1318、1320、1322、...、1324))が存在する。   BS 1302 also maintains the uplink timing and frequency structure synchronized at the base station with respect to the downlink timing structure. Within the uplink timing and frequency structure range at BS 1302, there is a receive window (eg, one window (1318, 1320, 1322, ..., 1324) corresponding to each superslot) for receiving access signals To do.

WT1304は、BS1302とのアクセスを得て、BS1302に登録することを求めて、アップリンクアクセスプローブ信号1326をアクセスBS1302に送信する。矢印(1328、1330、1332)は、BS1302とWT1304の間で、それぞれ、(短、中間、および長)距離に対応する(より短い、中間の、およびより長い)伝搬遅延の事例(A、B、C)を示す。   The WT 1304 sends an uplink access probe signal 1326 to the access BS 1302 seeking access to the BS 1302 and registering with the BS 1302. Arrows (1328, 1330, 1332) represent propagation delay cases (A, B) corresponding to (short, medium, and long) distances between BS 1302 and WT 1304, respectively. , C).

例示的な事例Aでは、WT1304は、アクセスプローブ信号1326を送信して、首尾よくアクセス機会の窓1318にヒットした。BS1302は、アクセスプローブ信号を処理して、タイミングオフセットを決定し、タイミングオフセット訂正をWT1304に送信することが可能であり、WT1304が、WT1304からのアップリンク信号がBS1302アップリンク受信タイミングにより同期されて到着するように、より正確にそのアップリンクシグナリングをタイミング同期する目的でアップリンク伝送タイミングを調整するために受信タイミングオフセット訂正を使用することを可能にする(例えば、データ通信を可能にする)。   In exemplary case A, WT 1304 successfully sent access probe signal 1326 and successfully hit access opportunity window 1318. The BS 1302 can process the access probe signal to determine the timing offset and send a timing offset correction to the WT 1304, where the WT 1304 is synchronized with the BS 1302 uplink reception timing from the uplink signal from the WT 1304. Allows receiving timing offset correction to be used to adjust uplink transmission timing for the purpose of timing synchronization of its uplink signaling more accurately as it arrives (eg, enables data communication).

例示的な事例Bでは、WT1304は、アクセスプローブ信号1326を送信して、アクセス機会の窓(1318、1320)にヒットし損ねた。BS1302は、アクセスプローブ信号を首尾よく処理せず、アクセスプローブ信号はBS1302によって干渉として扱われ、BS1302はWT1304に応答しない。   In exemplary case B, WT 1304 failed to hit an access opportunity window (1318, 1320) by sending an access probe signal 1326. BS 1302 does not successfully process the access probe signal, the access probe signal is treated as interference by BS 1302, and BS 1302 does not respond to WT 1304.

例示的な事例Cでは、WT1304は、アクセスプローブ信号1326を送信して、首尾よくアクセス機会の窓1320にヒットした。BS1302は、アクセスプローブ信号を処理して、タイミングオフセット訂正を決定し、タイミングオフセット訂正をWT1304に送信することが可能であり、WT1304が、WT1304からのアップリンク信号がBS1302アップリンク受信タイミングにより同期されて到着するように、より正確にそのアップリンクシグナリングをタイミング同期する目的でアップリンク伝送タイミングを調整するために受信タイミングオフセットを使用することを可能にする(例えば、データ通信を可能にする)。   In exemplary case C, WT 1304 successfully sent access probe signal 1326 and successfully hit access opportunity window 1320. The BS 1302 can process the access probe signal to determine the timing offset correction and send the timing offset correction to the WT 1304, where the WT 1304 synchronizes the uplink signal from the WT 1304 with the BS 1302 uplink reception timing. The reception timing offset can be used to adjust the uplink transmission timing for the purpose of timing synchronization of its uplink signaling more accurately (eg, enabling data communication).

例えば、5マイル(8km)のセル半径を有する地上BSなど、近傍の地上基地局を用いるいくつかの実施形態では、ラウンドトリップ時間の不確実さの量は比較的小さく、WT1304は、アクセスプローブ信号を送信する場合、基地局で次のアクセス窓にヒットすることが予測され得る。いくつかの実施形態では、基地局はWTから遠く離れているものの、相対的な距離の不確実さが非常に小さい場合、アクセスプローブ信号は基地局でアクセス窓にヒットすることが予想され得る。   In some embodiments using nearby terrestrial base stations, such as, for example, a terrestrial BS with a cell radius of 5 miles (8 km), the amount of round trip time uncertainty is relatively small and the WT 1304 may Can be expected to hit the next access window at the base station. In some embodiments, if the base station is far from the WT but the relative distance uncertainty is very small, the access probe signal can be expected to hit the access window at the base station.

しかし、実施形態では、ラウンドトリップ時間における不確実さがアクセス間隔サイズによってサポートされるものより大きい場合、アクセスプローブ信号はアクセス機会の窓にヒットする可能性もあり、またはヒットしない可能性もある。かかる場合、上の事例Bでのように、アクセスプローブが損なった場合、WTタイミングは調整されて、もう1つのアクセスプローブが送られる必要がある。アクセス間隔窓時間は、シグナリングオーバヘッドを表し、アクセス間隔は短く維持することが所望される。例えば、例示的なアクセス窓時間間隔は、114個のOFDM信号伝送時間間隔の例示的なスーパースロットに対応する9個のOFDM信号伝送時間間隔である。   However, in embodiments, if the uncertainty in round trip time is greater than that supported by the access interval size, the access probe signal may or may not hit the access opportunity window. In such a case, as in Case B above, if the access probe fails, the WT timing needs to be adjusted and another access probe sent. The access interval window time represents the signaling overhead and it is desirable to keep the access interval short. For example, the exemplary access window time interval is nine OFDM signal transmission time intervals corresponding to an exemplary superslot of 114 OFDM signal transmission time intervals.

図13の例では、伝搬遅延における偏差は、例えば、WT1304とBS1302の間の相対距離に応じて、アクセスプローブ信号1326が異なるアクセス窓1318、1320にヒットできるようであってよいとを考えられたい。例えば、事例A(矢印1328)と事例C(矢印1332)とは、WTに対するその相対距離が、アクセスプローブ信号が首尾よく受信された場合、アクセスプローブ信号が所与の時間で相対的なBS―WT距離に応じて、アクセス窓のうちの異なる1つの中で受信され得る程度まで異なってよい同じBSに対応すると考えられたい。また、WTは、異なる指標値を有するスーパースロットの間にアクセスプローブ信号を送信することが可能になると考えられたい。BSが正確なタイミング訂正を計算するために、BSがアクセスプローブ信号を受信する場合、基地局は、タイミング基準点を得るためにWT1304からより多くの情報を知る必要がある。本発明のいくつかの実施形態の1つの機能によれば、WTは、そこからアクセスプローブ信号1326が送信されたスーパースロット指標を識別するためにアクセスプローブ信号1326を符号化する。BS1302は、ダウンリンク信号を経由してWTに送信されるタイミングオフセット訂正を計算するためにスロット指標情報を使用する。WT1304は、タイミング訂正信号を受信して、それに応じて、そのアップリンクタイミングを調整する。   In the example of FIG. 13, consider that the deviation in propagation delay may allow the access probe signal 1326 to hit different access windows 1318, 1320, for example, depending on the relative distance between the WT 1304 and the BS 1302. . For example, Case A (arrow 1328) and Case C (arrow 1332) are such that their relative distance to the WT is such that if the access probe signal is successfully received, the access probe signal is relative to a given time at a given time. Depending on the WT distance, consider corresponding to the same BS, which may differ to the extent that it can be received in a different one of the access windows. Also, consider that the WT will be able to transmit access probe signals during superslots with different index values. In order for the BS to calculate an accurate timing correction, if the BS receives an access probe signal, the base station needs to know more information from the WT 1304 to obtain a timing reference point. According to one feature of some embodiments of the invention, the WT encodes the access probe signal 1326 to identify the superslot index from which the access probe signal 1326 was transmitted. BS 1302 uses the slot index information to calculate the timing offset correction sent to the WT via the downlink signal. The WT 1304 receives the timing correction signal and adjusts its uplink timing accordingly.

本発明のいくつかの実施形態では、代替方法が用いられ、その場合、アクセスプローブ信号はスーパースロット指標を符号化しないが、基地局はダウンリンクを経由してタイミング訂正信号と、(例えば、アクセス窓1318とアクセス窓1320とを区別する)スロット指標オフセット標識とを通信する。その場合、送信されたアクセスプローブ信号のスーパースロット標識を知っているWT1304は、復号タイミング調整を計算するためにその情報を受信タイミング訂正信号および受信スロット指標標識と組み合わせて、タイミング調整を応用することができる。   In some embodiments of the present invention, an alternative method is used, in which case the access probe signal does not encode the superslot index, but the base station may communicate with the timing correction signal via the downlink (e.g., access Communicate a slot index offset indicator (which distinguishes between window 1318 and access window 1320). In that case, the WT 1304 knowing the superslot indicator of the transmitted access probe signal combines that information with the received timing correction signal and the received slot indicator indicator to apply the timing adjustment to calculate the decoding timing adjustment. Can do.

図14は、本発明の方法による例示的なアクセスシグナリングを示す図1400である。図14は、本発明に従って実施される、例示的な基地局1402と例示的な無線端末1404とを含む。例示的なBS1402は、ダウンリンクタイミングと周波数構造とを使用して、ダウンリンクシグナリングを送信する。ダウンリンクタイミング構造は、ビーコンスロットを含み、各ビーコンスロットは、ビーコンスロットごとに固定数の指標付きスーパースロット(例えば、8個の指標付きスーパースロット)を含み、各スーパースロットは、スーパースロットごとに、固定数のOFDMシンボル伝送時間間隔(例えば、114個のOFDMシンボル伝送時間間隔)を含む。各ビーコンスロットはビーコン信号も含む。BS1402からのダウンリンク信号はWT1404によって受信され、BS1402が送信する場合とWT1402が受信する場合の間のダウンリンクシグナリング遅延は、BSとWTの間の距離に応じて異なる。受信ビーコン信号1406は、指標付きスーパースロット(スーパースロット1 1410、スーパースロット2 1412、スーパースロット3 1414、...、スーパースロットN1416)を含めて、対応するビーコンスロット1408と共に示される。WT1404は、受信ビーコンスロットタイミングに関してアップリンクシグナリングを参照することが可能である。RTT不確実さは、アクセスプローブ信号を送信する場合、WT1404が、基地局1402で首尾よくアクセススロットにヒットする可能もあり、またはヒットしない可能性もあるようなものである。   FIG. 14 is a drawing 1400 illustrating exemplary access signaling according to the method of the present invention. FIG. 14 includes an exemplary base station 1402 and an exemplary wireless terminal 1404, implemented in accordance with the present invention. The example BS 1402 transmits downlink signaling using downlink timing and frequency structure. The downlink timing structure includes beacon slots, each beacon slot includes a fixed number of indexed superslots per beacon slot (eg, 8 indexed superslots), and each superslot is defined per superslot. , Including a fixed number of OFDM symbol transmission time intervals (eg, 114 OFDM symbol transmission time intervals). Each beacon slot also includes a beacon signal. Downlink signals from BS 1402 are received by WT 1404, and the downlink signaling delay between when BS 1402 transmits and when WT 1402 receives depends on the distance between BS and WT. Received beacon signal 1406 is shown with a corresponding beacon slot 1408, including indexed superslots (superslot 1 1410, superslot 2 1412, superslot 3 1414, ..., superslot N1416). The WT 1404 may reference uplink signaling regarding received beacon slot timing. The RTT uncertainty is such that when transmitting an access probe signal, the WT 1404 may or may not successfully hit the access slot at the base station 1402.

BS1402は、そのダウンリンクタイミング構造に関して基地局で同期されたアップリンクタイミングおよび周波数構造も維持する。BS1402でのアップリンクタイミングおよび周波数構造の範囲内で、アクセス信号、アクセススロットを受信するための受信窓(例えば、各スーパースロットに対応する1つの窓(1418、1420、1422、...、1424))が存在する。加えて、アップリンクタイミングは、アクセススロット間にデータスロット(1426、1428、1428)が存在するように構成される。   BS 1402 also maintains the uplink timing and frequency structure synchronized at the base station with respect to its downlink timing structure. Within the scope of the uplink timing and frequency structure at BS 1402, receive windows for receiving access signals, access slots (eg, one window corresponding to each super slot (1418, 1420, 1422, ..., 1424). )) Exists. In addition, the uplink timing is configured such that there are data slots (1426, 1428, 1428) between access slots.

図14は、本発明による、アクセスプローブアップリンク信号が最終的にアクセススロット範囲内で受信されることになるように、スーパースロットの開始に関してアクセスタイミングオフセットを調整する方法を例示する。この方法は、例えば、BS−WT距離内の潜在的な偏差による信号RTTにおける偏差が第1の試みでアクセス窓にヒットすることが確実にされないような場合に有用である。   FIG. 14 illustrates a method for adjusting an access timing offset with respect to the start of a superslot so that an access probe uplink signal will eventually be received within the access slot range according to the present invention. This method is useful, for example, when deviations in the signal RTT due to potential deviations in the BS-WT distance are not guaranteed to hit the access window on the first attempt.

WT1404は、アクセスプローブ信号1432を送信し、伝送タイミングは、その間に信号が送信されるスーパースロットの開始に関して第1のタイミングオフセット(タイミングオフセットt1434)が存在するように制御されている。送信アクセスプローブ信号1432は、傾斜矢印1433によって表されるようにシグナリング伝搬によって遅延され、BS1402の受信機にアクセスプローブ信号1432’として到着するアップリンク信号である。しかし、アクセスプローブ信号1432’は、データスロット1426の間にたまたま到着し、したがって、BS1402によって干渉であるとみなされる。BS1402はWT1404に応答を送信しない。 The WT 1404 transmits an access probe signal 1432 and the transmission timing is controlled so that there is a first timing offset (timing offset t 1 1434) relative to the start of the superslot during which the signal is transmitted. Transmit access probe signal 1432 is an uplink signal that is delayed by signaling propagation as represented by tilt arrow 1433 and arrives at the receiver of BS 1402 as access probe signal 1432 ′. However, the access probe signal 1432 ′ happens to arrive during the data slot 1426 and is therefore considered to be interference by the BS 1402. BS 1402 does not send a response to WT 1404.

WT1404は、タイミングオフセットを第2のタイミングオフセット値t1438に調整し、アクセスプローブ信号1436を送信する。送信アクセスプローブ信号1436は、傾斜矢印1437によって表されるようにシグナリング伝搬によって遅延され、BS1402の受信機にアクセスプローブ信号1436’として到着するアップリンク信号である。しかし、今回は、受信アクセスプローブ信号1436’はアスセススロット1420の範囲内にあり、BS1402はアクセス信号を処理し、登録されるようにWT1404を受け入れ、タイミング訂正信号を計算して、ダウンリンクを経由してWT1404にタイミング訂正信号を送信する。WTは、受信タイミング訂正信号に従ってそのアップリンクタイミングを調整する。 The WT 1404 adjusts the timing offset to the second timing offset value t 2 1438 and transmits an access probe signal 1436. Transmit access probe signal 1436 is an uplink signal that is delayed by signaling propagation as represented by tilt arrow 1437 and arrives at the BS 1402 receiver as access probe signal 1436 ′. However, this time, the received access probe signal 1436 ′ is within the range of the access slot 1420, and the BS 1402 processes the access signal, accepts the WT 1404 to be registered, calculates the timing correction signal, and goes through the downlink. The timing correction signal is transmitted to the WT 1404. The WT adjusts its uplink timing according to the reception timing correction signal.

アクセスプローブシグナリングタイミングオフセット間の差は、異なるオフセットを用いて連続アクセスプローブが最終的にアクセススロットにヒットすることになるように、アクセススロットのサイズとの相関関係で選択されてよい。例えば、9個のOFDMシンボル伝送時間間隔を有する例示的なシステムでは、異なる時間オフセットは、例えば、OFDM伝送時間間隔がおよそ100マイクロセカンドの場合、4個のOFDMシンボル伝送時間間隔だけ異なってよい。   The difference between the access probe signaling timing offsets may be selected in correlation with the size of the access slot so that successive access probes will eventually hit the access slot with different offsets. For example, in an exemplary system having nine OFDM symbol transmission time intervals, the different time offsets may differ by four OFDM symbol transmission time intervals, for example, if the OFDM transmission time interval is approximately 100 microseconds.

図15は、本発明の方法による例示的なアクセスシグナリングを示す図1500である。図15は、本発明に従って実施される、例示的な基地局1502と例示的な無線端末1504とを含む。例示的なBS1502は、地球の表面上に大きなセルラ有効範囲領域(例えば、100マイル(160km)、200マイル(321km)、500マイル(804km)、またはそれ以上の半径)を有する静止軌道内の衛星BSであると考えられたい。かかる実施形態では、RTTはダウンリンク内のスーパースロットよりも大きく、例えば、潜在的なWT1504位置偏差により、RTT不確実さは、例示的なアクセスプローブ信号が基地局1500で首尾よくアクセスタイムスロットにヒットする可能もあり、またはヒットしない可能性もあるようなものであると考えられたい。この例示的な実施形態では、上で説明される2つの機能、すなわち、スーパースロット指標識別情報をアクセスプローブに符号化することと、その中でアクセス信号が送信されるスーパースロットの開始とは異なるタイミングオフセットを用いて連続アクセスプローブを送信することは、WT1504に関してタイミング訂正を取得するために組み合わせて使用される。   FIG. 15 is a diagram 1500 illustrating exemplary access signaling according to the method of the present invention. FIG. 15 includes an exemplary base station 1502 and an exemplary wireless terminal 1504, implemented in accordance with the present invention. An exemplary BS 1502 is a satellite in geosynchronous orbit having a large cellular coverage area (eg, a radius of 100 miles (160 km), 200 miles (321 km), 500 miles (804 km), or more) on the surface of the earth. I want to be considered BS. In such an embodiment, the RTT is larger than the superslot in the downlink, e.g., due to potential WT 1504 position deviation, the RTT uncertainty can cause the exemplary access probe signal to successfully access time slot at the base station 1500. Think of it as something that might or might not hit. In this exemplary embodiment, the two functions described above are different from encoding the superslot index identification information into the access probe and the beginning of the superslot in which the access signal is transmitted. Sending a continuous access probe with a timing offset is used in combination to obtain a timing correction for WT 1504.

BS1502は、スーパースロットを含むダウンリンクタイミング構造の一部であるビーコンスロットごとに、ダウンリンクビーコン信号を含むダウンリンク信号を送信し、ダウンリンクタイミング構造はBSとWTとに知られている。WT1504は、受信ダウンリンク信号に関して同期することが可能であり、各ビーコンスロット内のスーパースロットの指標値を識別することができる。   BS 1502 transmits a downlink signal including a downlink beacon signal for each beacon slot that is part of a downlink timing structure including a superslot, and the downlink timing structure is known to the BS and WT. The WT 1504 may synchronize with respect to the received downlink signal and may identify the superslot index value within each beacon slot.

WT1504は、WT1504がBS1502、すなわち、衛星BSをそのネットワーク接続機構地点として使用したいことを決定する。しかし、WT1504はその位置を知らず、したがって、RTTを知らない。WT1504は、その間に信号が送信されるスーパースロット1512の開始に関して、第1のタイミングオフセットt1510を用いてアクセスプローブ信号1508を送信する。そのビーコンスロット内のスーパースロット1512の指数はWT1504に知られており、アクセスプローブ信号1508内で符号化される。WT−BS伝搬遅延時間の後、アクセス信号はアクセスプローブ1508’としてBS1502に到着する。しかし、アクセスプローブ信号1508’は、アクセススロットではなく、データスロット1514にヒットする。BS1502は、信号1508’を干渉として扱い、WT1504に応答しない。 The WT 1504 determines that the WT 1504 wants to use the BS 1502, ie, the satellite BS, as its network attachment point. However, WT 1504 does not know its location and therefore does not know RTT. The WT 1504 transmits an access probe signal 1508 with a first timing offset t 1 1510 with respect to the start of the superslot 1512 during which the signal is transmitted. The index of superslot 1512 in that beacon slot is known to WT 1504 and is encoded in access probe signal 1508. After the WT-BS propagation delay time, the access signal arrives at BS 1502 as access probe 1508 ′. However, the access probe signal 1508 ′ hits the data slot 1514, not the access slot. BS 1502 treats signal 1508 ′ as interference and does not respond to WT 1504.

無線端末1504は、もう1つのアクセスプローブ信号を送信する前に、時間間隔1516を待つ。時間間隔1516は、RTTに、信号処理に認められたいくつかの追加時間を加えたものより大きくなるように選択され、アクセスプローブ信号がBS1502で首尾よくアクセススロットにヒットして、BS1502が登録のためにWT1504を受け入れた場合、BS1502アクセスプローブ応答信号が生成され、送信され、伝搬され、WT1504によって検出されるために十分な時間を提供する。   The wireless terminal 1504 waits for a time interval 1516 before sending another access probe signal. The time interval 1516 is selected to be greater than RTT plus some additional time allowed for signal processing, the access probe signal successfully hits the access slot at BS 1502, and BS 1502 registers If a WT 1504 is accepted, a BS 1502 access probe response signal is generated, transmitted, propagated, and provides sufficient time to be detected by the WT 1504.

予測された時間間隔内に応答を受信しないと、WT1504はそのタイミングオフセットをスーパースロットの開始から、第1のタイミングオフセット1510とは異なる第2のタイミングオフセット1518に調整して、スーパースロット1522の間にもう1つのアクセスプローブ信号1520を送信する。そのビーコンスロット内のスーパースロット1522の指数は信号1520内で符号化され、指標値は信号1508内で符号化された指標値と同じであってよく、または異なってもよい。WT−BS伝搬遅延時間の後、アクセス信号はアクセスプローブ1520’としてBS1502に到着する。この場合、アクセスプローブ信号1520’はアクセススロット1521にヒットする。BS1502は、通信されたスーパースロット指標を復号化して、アクセススロット1512内の受信信号1520’のタイミングオフセットを測定して、WT1504に関してタイミング訂正値を計算するために測定タイミングオフセットとスーパースロット情報とを使用する。BS1502は、ダウンリンク信号としてタイミングオフセット訂正値をWT1504に送信する。WT1504は、タイミングオフセット値を受信および復号化して、受信された訂正に従って、そのアップリンクタイミングを調整する。WT1504は、WT1504が、例えば、別のオフセットを用いて、もう1つのアクセスプローブ信号を送信しようと試みることになる時間の前に、BS1502によって登録のために受け入れられていることを識別するシグナリングを受信した。   If a response is not received within the predicted time interval, the WT 1504 adjusts its timing offset from the beginning of the superslot to a second timing offset 1518 that is different from the first timing offset 1510, between the superslots 1522. Another access probe signal 1520 is transmitted. The index of superslot 1522 in that beacon slot is encoded in signal 1520 and the index value may be the same as or different from the index value encoded in signal 1508. After the WT-BS propagation delay time, the access signal arrives at BS 1502 as access probe 1520 '. In this case, the access probe signal 1520 ′ hits the access slot 1521. BS 1502 decodes the communicated superslot indicator, measures the timing offset of received signal 1520 ′ in access slot 1512, and uses the measured timing offset and superslot information to calculate a timing correction value for WT 1504. use. BS 1502 transmits a timing offset correction value to WT 1504 as a downlink signal. The WT 1504 receives and decodes the timing offset value and adjusts its uplink timing according to the received correction. WT 1504 provides signaling identifying that WT 1504 has been accepted for registration by BS 1502 prior to the time it will attempt to send another access probe signal, eg, using another offset. Recieved.

図16は、本発明に従って、基地局に接続して、タイミング同期動作を実行するための無線端末の例示的な動作方法の流れ図1600である。動作はステップ1602で開始し、ここでWTは、電力供給され、初期化され、1つまたは複数の基地局からダウンリンク信号を受信し始める。動作はステップ1602からステップ1604に進む。   FIG. 16 is a flowchart 1600 of an exemplary method of operation for a wireless terminal to connect to a base station and perform a timing synchronization operation in accordance with the present invention. Operation starts in step 1602, where the WT is powered and initialized and begins receiving downlink signals from one or more base stations. Operation proceeds from step 1602 to step 1604.

ステップ1604で、WTは衛星基地局とのアクセスを開始することを求めるか、または地上基地局とのアクセスを開始することを求めるかを決定する。本発明に従って実施される例示的なWTは、異なるアクセス方法の実施を含んでよい。第1のアクセス方法は、衛星基地局、例えば、およそ100〜500マイル(160〜804km)の半径を有する、地球の表面上のセル有効範囲領域を有する静止軌道内の衛星基地局に合わせて調整され、この場合、信号RTTはスーパースロットより大きく、RTT内のあいまい性はアクセス時間間隔より大きい。第2のアクセス方法は、例えば、比較的小さなセル半径(例えば、1マイル(1km)、2マイル(3km)、また5マイル(8km))を有する地上基地局に合わせて調整され、この場合、信号RTTはスーパースロット未満であり、RTT内のあいまい性は、WTから送信されたアクセス要求信号が単一の試みで、地上BSでアクセススロットにヒットすることが予測されるべきであるように十分小さい。WTが衛星BSとのアクセスを求める場合、動作はステップ1604からステップ1606に進み、一方、WTが地上基地局とのアクセスを求める場合、動作はステップ1604からステップ1608に進む。   In step 1604, the WT determines whether to seek access to the satellite base station or to initiate access to the ground base station. An exemplary WT implemented in accordance with the present invention may include different access method implementations. The first access method is tailored for satellite base stations, for example, satellite base stations in geosynchronous orbits having a cell coverage area on the surface of the earth having a radius of approximately 100-500 miles (160-804 km). In this case, the signal RTT is larger than the superslot, and the ambiguity in the RTT is larger than the access time interval. The second access method is tailored to a terrestrial base station having, for example, a relatively small cell radius (eg, 1 mile (1 km), 2 mile (3 km), or 5 mile (8 km)), where The signal RTT is less than a superslot and the ambiguity in the RTT is sufficient so that the access request signal sent from the WT should be expected to hit the access slot at the terrestrial BS in a single attempt. small. If the WT seeks access to the satellite BS, operation proceeds from step 1604 to step 1606, while if the WT seeks access to a terrestrial base station, operation proceeds from step 1604 to step 1608.

ステップ1606で、WTはダウンリンクビーコン信号または衛星BSからの信号を受信するように動作される。例示的なシステムで衛星基地局によって使用されるダウンリンクタイミングおよび周波数構造は、繰返しベースで発生するビーコンスロットを含んでよく、各ビーコンスロットはビーコン信号を含み、各ビーコンスロットは固定数のスーパースロット(例えば、8個)を含み、ビーコンスロット内のスーパースロットの各々は指標値と関連付けられ、スーパースロットの各々は固定数のOFDMシンボル伝送時間間隔(例えば、114個)を含む。   In step 1606, the WT is operated to receive a downlink beacon signal or a signal from the satellite BS. The downlink timing and frequency structure used by the satellite base station in the exemplary system may include beacon slots that occur on a repetitive basis, each beacon slot includes a beacon signal, and each beacon slot is a fixed number of superslots. (E.g., 8), each superslot within a beacon slot is associated with an index value, and each superslot includes a fixed number of OFDM symbol transmission time intervals (e.g., 114).

動作はステップ1606からステップ1608に進む。ステップ1608で、WTは(1つまたは複数の)受信ビーコン信号からタイミング基準を決定する(例えば、受信ダウンリンクシグナリングに関してビーコンスロットの開始を決定する)。ステップ1610で、WTはプローブカウンタを1と等しく設定し、ステップ1612で、WTはタイミングオフセット変数を初期タイミングオフセットと等しく設定する。例えば、初期タイミングオフセットは、WT内に記憶された所定の値である。動作はステップ1612からステップ1614に進む。   Operation proceeds from step 1606 to step 1608. At step 1608, the WT determines a timing reference from the received beacon signal (s) (eg, determines the start of a beacon slot for received downlink signaling). At step 1610, the WT sets the probe counter equal to 1, and at step 1612, the WT sets the timing offset variable equal to the initial timing offset. For example, the initial timing offset is a predetermined value stored in the WT. Operation proceeds from step 1612 to step 1614.

ステップ1614で、WTは、第1のアクセスプローブ信号を送信するためにビーコンスロット内でスーパースロットを選択して、選択されたスーパースロットの指標を識別する。次いで、ステップ1614で、WTは選択されたスーパースロットを第1のアクセスプローブ信号内に符号化する。次に、ステップ1618で、WTは、伝送がステップ1612のタイミングオフセット値によって選択されたスーパースロットの開始からのタイミングオフであるように、選択されたスーパースロット内で生じる時間点で第1のアクセスプローブ信号を送信する。動作は、接続ノードA1620を経由してステップ1618からステップ1622に進む。   In step 1614, the WT selects a superslot within the beacon slot to transmit the first access probe signal and identifies an indicator of the selected superslot. Then, at step 1614, the WT encodes the selected superslot in the first access probe signal. Next, in step 1618, the WT receives the first access at the time point that occurs in the selected superslot so that the transmission is timing off from the start of the superslot selected by the timing offset value in step 1612. Send a probe signal. Operation proceeds from step 1618 to step 1622 via connection node A 1620.

ステップ1622で、WTは、衛星基地局からダウンリンクシグナリングを受信するように動作され、受信ダウンリンクシグナリングは、アクセスプローブ信号に対する応答を含んでよい。動作はステップ1622からステップ1624に進む。ステップ1624で、WTは応答がWTに向けて受信されたかどうかについて検査する。応答が受信されなかった場合、動作はステップ1624からステップ1626に進む。しかし、応答がWTに向けて受信された場合、WT動作はステップ1628に進む。   At step 1622, the WT is operated to receive downlink signaling from the satellite base station, and the received downlink signaling may include a response to the access probe signal. Operation proceeds from step 1622 to step 1624. At step 1624, the WT checks whether a response has been received towards the WT. If no response is received, operation proceeds from step 1624 to step 1626. However, if a response is received towards the WT, the WT operation proceeds to step 1628.

ステップ1626で、WTは、最後のアクセスプローブ伝送以来の時間の変化が予測された最悪のRTT+処理時間(例えば、WT内に記憶された所定の限界値)を超えるかどうかについて検査する。期限を超えていない場合、動作はステップ1622に戻り、ここでWTは、ダウンリンク信号の受信と、応答に対する検査とを継続する。しかし、ステップ1626で、WTが期限を超えていることを決定する場合、WT動作はステップ1630に進み、ここでWTはプローブカウンタを増分する。   At step 1626, the WT checks to see if the change in time since the last access probe transmission exceeds the predicted worst RTT + processing time (eg, a predetermined limit value stored in the WT). If the deadline has not been exceeded, operation returns to step 1622 where the WT continues to receive downlink signals and check for responses. However, if at step 1626 it is determined that the WT has exceeded the deadline, the WT operation proceeds to step 1630 where the WT increments the probe counter.

次に、ステップ1632で、WTはプローブカウンタが最大プローブカウンタ数を超えるかどうかについて検査する。最大プローブカウンタ数は、異なるタイミングオフセットにより最大プローブカウンタ数アクセスプローブのセットが、アクセスプローブのうちの少なくとも1つが衛星基地局でアクセススロットにヒットするために時間調整されることが期待されるべきであるように、タイミングあいまい性をカバーするに足るべきであるように選択された、WTメモリ内に記憶された所定の値であってよい。   Next, at step 1632, the WT checks whether the probe counter exceeds the maximum number of probe counters. The maximum probe counter number should be expected to be timed due to different timing offsets so that at least one of the access probes hits an access slot at least one of the access probes. As is, it may be a predetermined value stored in the WT memory that is selected to be sufficient to cover timing ambiguity.

プローブカウンタがステップ1632で最大プローブ数を超えた場合、アクセス試みセットは結果として失敗に終ったことが推定され得、動作は接続ノードB1634を経由してステップ1604に進む。例えば、失敗の考えられる原因は、基地局でアクセススロットにヒットすべきであったアクセスプローブ信号が首尾よく検出および処理されることが不可能であったような干渉条件、例えば、荷重条件により、衛星BSがWTアクセスを拒絶することを決定したような干渉条件、または衛星基地局からの応答信号が首尾よく回復されることが不可能であったような干渉条件を含む可能性がある。ステップ1604で、WTは同じ衛星基地局を用いてプロセスを繰り返すか、または異なる基地局にアクセスすることを試みるかを決定することができる。   If the probe counter exceeds the maximum number of probes at step 1632, it can be estimated that the access attempt set resulted in failure and operation proceeds to step 1604 via connection node B 1634. For example, possible causes of failure are due to interference conditions such as loading conditions where the access probe signal that should have hit the access slot at the base station could not be successfully detected and processed, It may include an interference condition where the satellite BS has decided to refuse WT access, or an interference condition where the response signal from the satellite base station could not be successfully recovered. At step 1604, the WT may determine whether to repeat the process with the same satellite base station or attempt to access a different base station.

ステップ1632で、プローブカウンタが最大プローブカウンタ数を超えなかった場合、動作はステップ1636に進み、ここでWTは、タイミングオフセットを現在のタイミングオフセット値にデルタオフセットを加えたものに等しく設定する。例えば、デルタオフセットは、アクセススロット間隔の端数(例えば、半分未満)であってよい。次いで、ステップ1640で、WTは、もう1つのアクセスプローブ信号を送信するためにビーコンスロット内のスーパースロットを選択して、選択されたスーパースロットの指標を識別する。次にステップ1642で、WTは選択されたスーパースロットの指標をもう1つのアクセスプローブ信号内に符号化する。次いで、ステップ1644で、WTは、伝送がステップ1638のタイミングオフセット値によって選択されたスーパースロットの開始からのタイミングオフであるように、選択されたスーパースロット内で生じる時間点で、もう1つのアクセスプローブ信号を送信する。動作は、接続ノードA1620を経由してステップ1644からステップ1622に戻り、ここでWTは、ダウンリンク信号を受信して、アクセスプローブ信号に対する応答を検査する。   If, at step 1632, the probe counter does not exceed the maximum number of probe counters, operation proceeds to step 1636, where the WT sets the timing offset equal to the current timing offset value plus the delta offset. For example, the delta offset may be a fraction of the access slot interval (eg, less than half). Then, at step 1640, the WT selects a superslot within the beacon slot to transmit another access probe signal to identify the indicator of the selected superslot. Next, at step 1642, the WT encodes the indicator of the selected superslot in another access probe signal. Then, in step 1644, the WT receives another access at the time point that occurs in the selected superslot so that the transmission is timing off from the start of the superslot selected by the timing offset value in step 1638. Send a probe signal. Operation returns from step 1644 to step 1622 via connection node A 1620, where the WT receives the downlink signal and examines the response to the access probe signal.

ステップ1624に戻って、ステップ1624で、WTが無線端末に向けられた応答を受信したことが決定された場合、動作はステップ1628に進み、ここでWTは、タイミング訂正情報を含めて、WTに向けられた受信応答を処理する。動作はステップ1628からステップ1646に進む。ステップ1646で、WTは、受信タイミング訂正情報に従ってWTタイミングを調整する。   Returning to step 1624, if it is determined in step 1624 that the WT has received a response addressed to the wireless terminal, operation proceeds to step 1628, where the WT includes the timing correction information and returns to the WT. Process the directed incoming response. Operation proceeds from step 1628 to step 1646. In step 1646, the WT adjusts the WT timing according to the reception timing correction information.

ステップ1604に戻って、ステップ1604で、無線端末が地上BS局を経由してアクセスを開始することを求める場合、動作はステップ1608に進み、ここでWTは、地上基地局から1つまたは複数のダウンリンクビーコン信号を受信するように操作され、WTはそのネットワーク接続機構地点としてそれを使用することを望む。次いで、ステップ1646で、WTは1つまたは複数の受信ビーコン信号からタイミング基準を決定し、ステップ1648で、WTは、アクセス要求信号がアクセス期間の間に地上基地局で受信されることが予測されるべきであるように、アクセス要求信号をいつ送信すべきかを決定するために決定された時間基準を使用する。動作はステップ1648からステップ1650に進む。   Returning to step 1604, if, in step 1604, the wireless terminal seeks to initiate access via the terrestrial BS station, operation proceeds to step 1608, where the WT is one or more from the terrestrial base station. Operated to receive the downlink beacon signal, the WT wishes to use it as its network attachment point. Next, at step 1646, the WT determines a timing reference from one or more received beacon signals, and at step 1648, the WT is predicted that an access request signal is received at the terrestrial base station during the access period. As it should, the determined time reference is used to determine when the access request signal should be transmitted. Operation proceeds from step 1648 to step 1650.

ステップ1650で、WTは、アクセス要求信号が所定の時間でのようにアクセス要求信号を送信するように動作され、前記アクセス要求信号は符号化スーパースロット識別情報を含まない。次に、ステップ1652で、WTは、地上BSから、アクセス付与情報を含んでよいダウンリンクシグナリングを受信するように動作される。動作はステップ1652からステップ1654に進む。   In step 1650, the WT is operated to transmit an access request signal such that the access request signal is at a predetermined time, wherein the access request signal does not include encoded superslot identification information. Next, in step 1652, the WT is operated to receive downlink signaling from the terrestrial BS that may include access grant information. Operation proceeds from step 1652 to step 1654.

ステップ1654で、WTは、そのアクセス要求伝送に応答して、WTがアクセス付与信号を受信したかどうかを決定するように動作される。アクセス付与が受信されなかった場合、動作は接続ノードB1634を経由してステップ1654に進み、ここでWTは、同じ地上基地局とのアクセスを再度試みるか、または異なるBSとのアクセスを試みるかを決定する。ステップ1654で、WTがそのネットワーク接続機構地点として地上BSを使用するためのアクセスを付与されたことが決定される場合、動作はステップ1656に進み、ここでWTは、タイミング訂正情報を含めて、WTに向けられたアクセス付与シグナリングを処理するように動作される。次いで、ステップ1658で、WTは、ステップ1656の受信タイミング訂正情報に従ってWTタイミングを調整するように動作される。   At step 1654, the WT is operated to determine whether the WT has received an access grant signal in response to its access request transmission. If an access grant is not received, operation proceeds to step 1654 via connecting Node B 1634, where the WT determines whether to try again with the same terrestrial base station or with a different BS. decide. If it is determined in step 1654 that the WT has been granted access to use the terrestrial BS as its network attachment point, operation proceeds to step 1656 where the WT includes timing correction information, Operated to process access grant signaling directed to the WT. Then, in step 1658, the WT is operated to adjust the WT timing according to the reception timing correction information in step 1656.

図17Aおよび図17Bの組合せを含む図17は、通信システムで使用するための通信装置の例示的な動作方法の流れ図1700である。例えば、例示的な通信装置は、本発明に従って実施される、移動体ノードなどの無線端末であってよく、例示的な通信システムは、多元接続拡張スペクトルOFDM無線通信システムであってよい。通信システムは、1つまたは複数の基地局を含み、各基地局はダウンリンクビーコン信号を送信することが可能である。システム内の様々な基地局は、互いにタイミング同期されてもよく、またはされなくてもよい。例示的な通信システムでは、基地局によるビーコンシグナリングブロードキャストは、基地局に関してタイミング基準情報を提供する際に使用されることが可能である。例示的な通信システムでは、基地局用のタイミング構造は、ビーコンタイムスロットが周期ベースで発生するようなものであり、ビーコン信号は周期的ダウンリンクタイミング構造に従って各ビーコンタイムスロット中に基地局によって送信されており、前記ダウンリンクタイミング構造は各ビーコンスロット内に複数のスーパースロットを含み、各ビーコンスロット内の個々のスーパースロットは、スーパースロット指標の使用による識別に適しており、各スーパースロットは複数の信号伝送期間を含む。   FIG. 17, including the combination of FIG. 17A and FIG. 17B, is a flowchart 1700 of an exemplary method of operating a communication device for use in a communication system. For example, the exemplary communication device may be a wireless terminal, such as a mobile node, implemented in accordance with the present invention, and the exemplary communication system may be a multiple access extended spectrum OFDM wireless communication system. The communication system includes one or more base stations, each base station capable of transmitting a downlink beacon signal. Various base stations in the system may or may not be timing synchronized with each other. In an exemplary communication system, a beacon signaling broadcast by a base station can be used in providing timing reference information for the base station. In the exemplary communication system, the timing structure for the base station is such that beacon time slots occur on a periodic basis, and the beacon signal is transmitted by the base station during each beacon time slot according to a periodic downlink timing structure. The downlink timing structure includes a plurality of superslots in each beacon slot, and each superslot in each beacon slot is suitable for identification by use of a superslot index, and each superslot has a plurality of superslots. Signal transmission period.

動作は、通信装置が電源供給および初期化されるステップ1702で開始する。動作はステップ1702からステップ1704に進む。ステップ1704で、通信装置は、その通信装置がネットワーク接続機構地点を使用することを望む基地局(例えば、衛星BS)から少なくとも1つのビーコン信号を受信する。いくつかの実施形態では、通信装置は、先に進む前に、複数のビーコン信号および/またはその他のダウンリンクブロードキャスト情報(例えば、パイロット信号)を基地局から受信する。動作はステップ1704からステップ1706に進む。ステップ1706で、通信装置はダウンリンクタイミング基準点を決定するために受信ビーコン信号を処理し、スーパースロットは決定されたタイミング基準点に対して所定の基準を有するビーコンスロット内で発生する。動作はステップ1706からステップ1708に進む。   Operation begins in step 1702, where the communication device is powered and initialized. Operation proceeds from step 1702 to step 1704. In step 1704, the communication device receives at least one beacon signal from a base station (eg, satellite BS) that the communication device desires to use the network attachment point. In some embodiments, the communication device receives multiple beacon signals and / or other downlink broadcast information (eg, pilot signals) from the base station before proceeding. Operation proceeds from step 1704 to step 1706. In step 1706, the communication device processes the received beacon signal to determine a downlink timing reference point, and a superslot is generated in a beacon slot having a predetermined reference relative to the determined timing reference point. Operation proceeds from step 1706 to step 1708.

ステップ1708で、通信装置は、決定されたタイミング基準点に応じて第1のアクセスプローブを送信する時間を決定する。例えば、第1のアクセスプローブは、決定されたタイミング基準点からの初期時間オフセットを有する。いくつかの実施形態(例えば、衛星基地局および地上基地局の両方を含むいくつかの混成システム)では、通信装置はサブステップ1709を実行し、サブステップ1709で、通信装置は、地上基地局からの信号から決定された位置情報に応じて第1のアクセスプローブを送信する時間を決定する。いくつかのかかる実施形態では、第1のアクセスプローブを送信する時間を決定することは、前記地上基地局の位置と前記衛星基地局の位置を示す、知られている情報に応じてさらに実行される。例えば、それに対して通信装置が現在アクセスプローブ信号を送信することを望む基地局は衛星基地局である可能性があり、地球の表面上の大きな有効範囲領域に起因する信号RTT内の比較的大きな偏差により、アクセスプローブの送信に使用するためのタイミング内に比較的大量の不確実さが存在し、通信装置の現在の位置が知られてない可能性がある。しかし、衛星のセル有効範囲領域は、いくつかのより小さなセルとの重複および/またはこれらのセルの近くにあることを含む可能性があり、これらのより小さいセルは地上基地局に対応する。地上基地局信号から決定された通信装置の現在の位置の近似値を求めることによって、通信装置は、アクセスプローブをいつ送信するかについてタイミングの不確実さを削減することができ、それにより、アクセスプローブが衛星基地局によって受け入れられることになる可能性を高め、衛星BSに送信される必要がある異なるタイミングオフセットアクセスプローブの時間と数を削減する。例えば、通信装置は、アクセス点としてその通信装置が使用された最後の地上BSと、通信装置内に記憶された、知られている地上BSの位置とを識別する、記憶された情報を有してよく、また地上BSセルを衛星位置および/または衛星セル位置に相関させる情報も記憶および使用されてよい。いくつかの実施形態では、通信装置は、複数の地上基地局から受信されたビーコン信号に基づいてその位置を三角形に分ける(triangulate)ことができる。いくつかの実施形態では、衛星基地局に対する第1のアクセスプローブ信号がその衛星基地局のアクセススロットにヒットすることが予測されるべきであるように、地上基地局から得られた位置情報を使用することによって、タイミングの不確実さレベルを削減することが可能であってよい。   In step 1708, the communication device determines a time for transmitting the first access probe according to the determined timing reference point. For example, the first access probe has an initial time offset from the determined timing reference point. In some embodiments (eg, some hybrid systems including both satellite and terrestrial base stations), the communication device performs sub-step 1709, where the communication device is from the terrestrial base station. The time for transmitting the first access probe is determined in accordance with the position information determined from the first signal. In some such embodiments, determining the time to transmit the first access probe is further performed in response to known information indicating the location of the ground base station and the location of the satellite base station. The For example, the base station to which the communication device currently wishes to transmit an access probe signal may be a satellite base station, which is relatively large in the signal RTT due to a large coverage area on the surface of the earth. Due to the deviation, there may be a relatively large amount of uncertainty in the timing for use in transmitting the access probe and the current location of the communication device may not be known. However, the satellite cell coverage area may include overlapping with several smaller cells and / or being near these cells, with these smaller cells corresponding to terrestrial base stations. By determining an approximation of the current position of the communication device determined from the terrestrial base station signal, the communication device can reduce timing uncertainty about when to transmit the access probe, thereby allowing access. It increases the likelihood that the probe will be accepted by the satellite base station and reduces the time and number of different timing offset access probes that need to be transmitted to the satellite BS. For example, a communication device has stored information that identifies the last terrestrial BS where the communication device was used as an access point and the location of a known terrestrial BS stored in the communication device. Information that correlates terrestrial BS cells to satellite positions and / or satellite cell positions may also be stored and used. In some embodiments, the communication device can triangulate its location based on beacon signals received from multiple ground base stations. In some embodiments, the location information obtained from a terrestrial base station is used so that the first access probe signal for a satellite base station should be expected to hit the access slot of that satellite base station. By doing so, it may be possible to reduce the level of timing uncertainty.

動作はステップ1708からステップ1710に進む。ステップ1710で、通信装置は、第1のスーパースロット指標を識別する第1のアクセスプローブ信号内の情報を符号化する。次いで、ステップ1712で、通信装置は、第1のスーパースロット指標を識別する第1のアクセスプローブ信号を送信し、第1のアクセスプローブ信号は、第1のスーパースロット指標の開始に関連して第1のタイミングオフセットで送信される。動作はステップ1712からステップ1714に進み、ここで通信装置は、第1のアクセスプローブ信号に対する応答が基地局から受信されたかどうかを決定するために監視する。次いで、ステップ1716で、動作は、応答が受信されなかった場合、ステップ1718に進み、応答が受信された場合、ステップ1720に進む。   Operation proceeds from step 1708 to step 1710. At step 1710, the communication device encodes information in the first access probe signal that identifies the first superslot index. Then, in step 1712, the communication device transmits a first access probe signal that identifies the first superslot indicator, the first access probe signal being associated with the start of the first superslot indicator. 1 is transmitted at a timing offset. Operation proceeds from step 1712 to step 1714, where the communications device monitors to determine whether a response to the first access probe signal has been received from the base station. Then, in step 1716, operation proceeds to step 1718 if no response is received, and proceeds to step 1720 if a response is received.

応答が受信された場合、ステップ1720で、通信装置は、その応答内に含まれた情報に応じて伝送タイミング調整を実行する。   If a response is received, at step 1720, the communication device performs transmission timing adjustments according to the information included in the response.

しかし、応答が受信されなかった場合、ステップ1718で、通信装置は、第2のスーパースロット指標を識別する第2のアクセスプローブ信号内の情報を符号化し、ステップ1722で、通信装置は、第2のスーパースロット指標を識別する第2のアクセスプローブ信号を前記第2のスーパースロット指標を有する第2のスーパースロットの開始に関連する第2のタイミングオフセットで送信し、第2のタイミングオフセットは、第1のタイミングオフセットと異なっている。動作は、接続ノードA1724を経由してステップ1722からステップ1726に進む。   However, if no response is received, at step 1718, the communications device encodes information in the second access probe signal that identifies the second superslot indicator, and at step 1722, the communications device Transmitting a second access probe signal identifying a superslot index at a second timing offset associated with the start of a second superslot having the second superslot index, wherein the second timing offset is 1 timing offset. Operation proceeds from step 1722 to step 1726 via connection node A 1724.

ステップ1726で、通信装置は、第2のアクセスプローブ信号に対する応答が基地局から受信されたかどうかを判定するために監視する。次いで、ステップ1728で、動作は、応答が受信されなかった場合、ステップ1732に進み、応答が受信された場合、ステップ1730に進む。   In step 1726, the communications device monitors to determine whether a response to the second access probe signal has been received from the base station. Then, in step 1728, operation proceeds to step 1732 if no response is received, and proceeds to step 1730 if a response is received.

応答が受信された場合、ステップ1732で、通信装置は、その応答内に含まれた情報に応じて伝送タイミング調整を実行する。   If a response is received, at step 1732 the communication device performs transmission timing adjustment according to the information contained in the response.

しかし、応答が受信されなかった場合、ステップ1730で、通信装置は、第3のスーパースロット指標を識別する第3のアクセスプローブ信号内の情報を符号化し、ステップ1734で、通信装置は、第3のアクセスプローブ信号を前記第3のスーパースロット指標を有する第3のスーパースロットの開始に関連して第3のタイミングオフセットで送信する。第3のタイミングオフセットは、第1および第2のタイミングオフセットと異なる。   However, if no response is received, at step 1730, the communication device encodes information in the third access probe signal identifying the third superslot indicator, and at step 1734, the communication device Are transmitted at a third timing offset in relation to the start of a third superslot having the third superslot index. The third timing offset is different from the first and second timing offsets.

動作はステップ1734からステップ1736に進む。ステップ1736で、通信装置は、第3のアクセスプローブ信号に対する応答が基地局から受信されたかどうかを決定するために監視する。次いで、ステップ1740で、動作は、応答が受信されなかった場合、ステップ1742に進み、応答が受信された場合、ステップ1740に進む。   Operation proceeds from step 1734 to step 1736. In step 1736, the communications device monitors to determine whether a response to the third access probe signal has been received from the base station. Then, in step 1740, operation proceeds to step 1742 if no response is received, and proceeds to step 1740 if a response is received.

応答が受信された場合、ステップ1742で、通信装置は、その応答内に含まれた情報に応じて伝送タイミング調整を実行する。ステップ1740で応答が受信されなかった場合、通信装置は、実施形態に従って、アクセス信号生成/伝送/応答決定/さらなる動作のプロセスを続ける。例えば、いくつかの実施形態では、通信装置は、プローブが応答されるまで、または固定数のアクセスプローブが送信されるまで、連続アクセスプローブの各々に関して異なるタイミングオフセットを用いてアクセスプローブを通信することが可能である。例えば、アクセスプローブの総数は、少なくとも予測されるタイミングあいまい性をカバーするのに十分なものであってよい。   If a response is received, at step 1742, the communication device performs transmission timing adjustment according to the information included in the response. If no response is received at step 1740, the communication device continues the process of access signal generation / transmission / response determination / further operation according to the embodiment. For example, in some embodiments, the communication device communicates access probes with different timing offsets for each successive access probe until the probe is answered or a fixed number of access probes are transmitted. Is possible. For example, the total number of access probes may be sufficient to cover at least the expected timing ambiguity.

いくつかの実施形態では、第1および第2のアクセスプローブは異なるビーコンスロット内で送信され、第2のスーパースロット指標は第1のスーパースロット指標と同じであってもよく、または異なってもよい。いくつかの実施形態では、第1および第2のアクセスプローブは異なるビーコンスロット内で送信され、第2のスーパースロット指標は第1のスーパースロット指標と異なる。   In some embodiments, the first and second access probes are transmitted in different beacon slots, and the second superslot index may be the same as or different from the first superslot index. . In some embodiments, the first and second access probes are transmitted in different beacon slots, and the second superslot index is different from the first superslot index.

いくつかの実施形態では、第1および第2のアクセスプローブは、同じビーコンスロット内で送信され、第2のスーパースロットは第1のスーパースロットと異なる。いくつかのかかる実施形態では、応答は、応答されているプローブ信号のうちの1つを識別する情報を含む。   In some embodiments, the first and second access probes are transmitted in the same beacon slot, and the second superslot is different from the first superslot. In some such embodiments, the response includes information identifying one of the probe signals being responded.

いくつかの実施形態では、少なくとも3つのアクセスプローブを含むシーケンスが送信される場合、第2のタイミングオフセットは初期タイミングオフセット値に固定ステップサイズオフセットの第1の整数倍を加えた値だけ第1のタイミングオフセットと異なり、第3のタイミングオフセットは初期タイミングオフセット値に、固定ステップサイズオフセットの第1の整数倍とは異なる、固定ステップサイズタイミングオフセットの第2の整数倍を加えた値だけ第1のタイミングオフセットと異なる。いくつかの実施形態では、固定ステップサイズタイミングオフセットの第1および第2の整数倍は、正の数であってもよく、または負の数であってもよい。   In some embodiments, when a sequence including at least three access probes is transmitted, the second timing offset is the first timing offset value plus a first integer multiple of a fixed step size offset. Unlike the timing offset, the third timing offset is the first timing offset value that is different from the first integer multiple of the fixed step size offset and the second integer multiple of the fixed step size timing offset. Different from timing offset. In some embodiments, the first and second integer multiples of the fixed step size timing offset may be positive numbers or negative numbers.

いくつかの実施形態では、固定ステップサイズは、基地局アクセス間隔の期間未満であり、基地局アクセス間隔は、その間に基地局がアクセスプローブ信号に対応する期間である。   In some embodiments, the fixed step size is less than the period of the base station access interval, and the base station access interval is the period during which the base station corresponds to the access probe signal.

様々な実施形態では、それに対して通信装置がアクセスプローブを送信する基地局は、衛星基地局であり、衛星基地局と通信装置の間における、光速度で移動する信号のラウンドトリップ時間(RTT)は、スーパースロットの期間を超える。いくつかのかかる実施形態では、RTTはビーコンスロットの期間も超える。いくつかの実施形態では、RTTは0.2秒を超える。   In various embodiments, the base station to which the communication device transmits an access probe is a satellite base station, and the round trip time (RTT) of the light traveling signal between the satellite base station and the communication device. Exceeds the superslot period. In some such embodiments, the RTT also exceeds the duration of the beacon slot. In some embodiments, the RTT is greater than 0.2 seconds.

図18は、本発明による例示的な通信装置の例示的な動作方法の流れ図1800である。流れ図1800の例示的な方法は、ビーコンタイムスロットが周期ベースで発生し、ビーコン信号が周期的ダウンリンクタイミング構造に従って各ビーコンタイムスロット中に基地局によって送信されており、前記ダウンリンクタイミング構造が各ビーコンスロット内に複数のスーパースロットを含み、ビーコンスロット内の個々のスーパースロットがスーパースロット指標の使用による識別に適しており、各スーパースロットが複数のシンボル伝送期間を含む通信システムでの使用のための通信装置の動作方法である。   FIG. 18 is a flowchart 1800 of an exemplary method of operating an exemplary communication device in accordance with the present invention. The exemplary method of flowchart 1800 illustrates that beacon time slots occur on a periodic basis, and that a beacon signal is transmitted by the base station during each beacon time slot according to a periodic downlink timing structure, wherein the downlink timing structure is For use in a communication system that includes multiple superslots within a beacon slot, each superslot within the beacon slot is suitable for identification by use of a superslot indicator, and each superslot includes multiple symbol transmission periods Is an operation method of the communication apparatus.

動作は、通信装置が電源供給および初期化されるステップ1802で開始する。動作はステップ1802からステップ1804に進み、ここで通信装置は、少なくとも1つのビーコン信号を受信するように動作され、次いで、ステップ1806で、通信装置は、ダウンリンクタイミング基準点を決定するために受信ビーコン信号を処理し、スーパースロットは、所定のタイミング基準点と所定の関係を有するビーコンスロット内で発生する。動作はステップ1806からステップ1808に進む。   Operation begins in step 1802, where the communication device is powered and initialized. Operation proceeds from step 1802 to step 1804, where the communication device is operated to receive at least one beacon signal, and then in step 1806, the communication device receives to determine a downlink timing reference point. Processing beacon signals, superslots occur within beacon slots that have a predetermined relationship with a predetermined timing reference point. Operation proceeds from step 1806 to step 1808.

ステップ1808で、通信装置は、第1および第2のアクセスプローブのうちの少なくとも1つの中でアクセスプローブ識別子を符号化する。ステップ1810で、通信装置は、ビーコンスロット内のスーパースロットの開始に関連して第1のタイミングオフセットに対応する時間に第1のアクセスプローブを送信する。次いで、ステップ1812で、通信装置は、スーパースロットの開始に関連して第2のタイミングオフセットに対応する時間に第2のアクセスプローブを送信し、第2のアクセスプローブは、より大きなスーパースロット期間未満であり、第1のアクセスプローブが送信された時間点から、送信信号が通信装置から基地局に移動するために要求される時間の2倍である時間点で送信されている。動作はステップ1812からステップ1814に進む。   In step 1808, the communication device encodes an access probe identifier in at least one of the first and second access probes. In step 1810, the communication device transmits a first access probe at a time corresponding to a first timing offset in relation to the start of a superslot in a beacon slot. Then, in step 1812, the communication device transmits a second access probe at a time corresponding to the second timing offset in relation to the start of the superslot, wherein the second access probe is less than the larger superslot period. From the time point at which the first access probe is transmitted, the transmission signal is transmitted at a time point that is twice the time required to move from the communication device to the base station. Operation proceeds from step 1812 to step 1814.

ステップ1814で、通信装置は、応答が基地局から受信されたかどうかを決定するために監視するように動作され、ステップ1816で、動作は決定に応じて進む。基地局から応答が受信された場合、動作はステップ1816からステップ1818に進む。ステップ1818で、通信装置は、その応答内に含まれた情報に応じて伝送タイミング調整を実行する。応答が基地局から受信されなかった場合、動作は接続ノードA1820を経由してステップ1816からステップ1804に進み、ここで通信装置は、アクセスシグナリングを開始するプロセスを再開できる。   At step 1814, the communication device is operated to monitor to determine whether a response has been received from the base station, and at step 1816, operation proceeds in response to the determination. If a response is received from the base station, operation proceeds from step 1816 to step 1818. In step 1818, the communication device performs transmission timing adjustment according to the information included in the response. If no response is received from the base station, operation proceeds from step 1816 to step 1804 via connection node A 1820, where the communication device can resume the process of initiating access signaling.

いくつかの実施形態で、最大タイミングあいまい性はスーパースロットの期間未満であり、第1および第2のアクセスプローブの伝送間の時間は、スーパースロットの期間未満である。いくつかの実施形態では、第1および第2のアクセスプローブは、その間に基地局が受信されたアクセスプローブに応答することになるアクセス間隔以下の間隔で互いから送信される。   In some embodiments, the maximum timing ambiguity is less than the duration of the superslot, and the time between transmissions of the first and second access probes is less than the duration of the superslot. In some embodiments, the first and second access probes are transmitted from each other at intervals less than or equal to the access interval during which the base station will respond to the received access probes.

受信応答は応答が対応するアクセスプローブを識別する情報を含む様々な実施形態では、その応答内に含まれた情報に応じて伝送タイミング調整を実行するステップは、基地局から受信されたタイミング訂正情報と、決定されたダウンリンクタイミング基準点に関連して識別されたプローブの伝送時間に関する情報とから実行されることになるタイミング調整の量を決定することを含む。   In various embodiments, where the received response includes information identifying the access probe to which the response corresponds, performing the transmission timing adjustment in response to the information included in the response includes timing correction information received from the base station. And determining the amount of timing adjustment to be performed from information relating to the transmission time of the probe identified in relation to the determined downlink timing reference point.

図19は、本発明による例示的通信装置の例示的な動作方法の流れ図1900である。流れ図1900の例示的な方法は、ビーコンタイムスロットが周期ベースで発生し、ビーコン信号が周期的ダウンリンクタイミング構造に従って各ビーコンタイムスロット中に基地局(例えば、衛星基地局)によって送信されており、前記ダウンリンクタイミング構造が各ビーコンスロット内に複数のスーパースロットを含み、ビーコンスロット内の個々のスーパースロットがスーパースロット指標の使用による識別に適しており、各スーパースロットが複数のシンボル伝送期間を含む通信システム(例えば、OFDMシステム)内で使用するための通信装置の動作方法である。   FIG. 19 is a flowchart 1900 of an exemplary method of operating an exemplary communication device in accordance with the present invention. The exemplary method of flowchart 1900 includes a beacon time slot occurring on a periodic basis and a beacon signal transmitted by a base station (eg, a satellite base station) during each beacon time slot according to a periodic downlink timing structure; The downlink timing structure includes a plurality of superslots within each beacon slot, each superslot within the beacon slot is suitable for identification by use of a superslot indicator, and each superslot includes a plurality of symbol transmission periods A method for operating a communication device for use in a communication system (eg, an OFDM system).

動作は、通信装置が電源供給および初期化されるステップ1902で開始する。動作はステップ1902からステップ1904に進み、ここで通信装置は、基地局から少なくとも1つのビーコン信号を受信するように動作され、次いで、ステップ1906で、通信装置は、ダウンロードタイミング基準点を決定するために受信ビーコン信号を処理し、スーパースロットは決定されたタイミング基準点と所定の関係を有するビーコンスロット内で発生する。動作はステップ1906からステップ1908に進む。   Operation begins in step 1902 where the communication device is powered and initialized. Operation proceeds from step 1902 to step 1904, where the communication device is operated to receive at least one beacon signal from the base station, and then in step 1906, the communication device determines a download timing reference point. The received beacon signal is processed, and a superslot is generated in a beacon slot having a predetermined relationship with the determined timing reference point. Operation proceeds from step 1906 to step 1908.

ステップ1908で、通信装置は、基地局にアクセスプローブ信号を送信するように動作される。次いで、ステップ1910で、通信装置は、基地局からアクセスプローブ信号に対する応答を受信し、応答は、i)スーパースロット期間の整数倍である、示されたメインスーパースロットタイミングオフセット訂正の量と、ii)その間に基地局が、受信応答が対応するアクセスプローブ信号を受信した、ビーコンスロット内のスーパースロットの位置を示すスーパースロット識別子とのうちの少なくとも1つを示す情報を含む。動作はステップ1910からステップ1912に進み、ここで通信装置は、受信応答内で受信された情報に応じてタイミング調整を実行する。ステップ1912は、サブステップ1914を含む。サブステップ1914で、通信装置は、基地局から受信された情報と、アクセスプローブ信号が送信された時間を示す情報とからタイミング調整量を決定する。   In step 1908, the communication device is operated to transmit an access probe signal to the base station. Then, in step 1910, the communication device receives a response to the access probe signal from the base station, the response i) an amount of the indicated main superslot timing offset correction that is an integer multiple of the superslot period, and ii. In the meantime, the base station includes information indicating at least one of a super slot identifier indicating a position of the super slot in the beacon slot in which the access probe signal corresponding to the reception response is received. Operation proceeds from step 1910 to step 1912 where the communication device performs timing adjustments according to the information received in the reception response. Step 1912 includes sub-step 1914. In sub-step 1914, the communication apparatus determines a timing adjustment amount from the information received from the base station and information indicating the time when the access probe signal is transmitted.

いくつかの実施形態では、基地局からの受信応答は、その間に基地局がアクセスプローブ信号を受信したビーコンスロット内のスーパースロットの位置を示すスーパースロット識別子を含み、その応答内に含まれた情報に応じて伝送タイミング調整を実行することは、アクセスプローブが送信されたビーコンスロット内で、ダウンリンクタイミング基準点に関連して、受信応答内に含まれたスーパースロット識別子と、スーパースロット位置を示す情報とからメインスーパースロットタイミングオフセットを決定することを含み、メインスーパースロットタイミングオフセットは、スーパースロットの期間の整数倍である。いくつかのかかる実施形態では、受信応答は、サブスーパースロットタイムオフセットを含むサブスーパースロットタイミング訂正情報をさらに含み、伝送タイミング調整を実行することは、決定されたメインスーパースロットタイミングオフセットとサブスーパースロットタイムオフセットの合計に対応する量によって伝送タイミングを調整することを含む。   In some embodiments, the received response from the base station includes a superslot identifier indicating the location of the superslot in the beacon slot during which the base station received the access probe signal, and the information included in the response Performing transmission timing adjustments in response to the beacon slot in which the access probe was transmitted indicates the superslot identifier included in the received response and the superslot position relative to the downlink timing reference point Determining a main superslot timing offset from the information, the main superslot timing offset being an integer multiple of the duration of the superslot. In some such embodiments, the received response further includes sub-superslot timing correction information including a sub-superslot time offset, and performing the transmission timing adjustment includes determining the determined main superslot timing offset and sub-superslot Including adjusting the transmission timing by an amount corresponding to the sum of the time offsets.

様々な実施形態では、基地局からの受信応答は、スーパースロットの期間の整数倍であるメインスーパースロットタイミングオフセットと、スーパースロットの期間未満のタイムオフセットであるサブスーパースロットタイムオフセットとを含むサブスーパースロットタイミング訂正情報を含む。いくつかのかかる実施形態では、伝送タイミング調整を実行するステップは、メインスーパースロットタイミングオフセットとサブスーパースロットタイムオフセットの合計に対応する量によって伝送タイミングを調整することを含む。いくつかのかかる実施形態では、メインスーパースロットタイミングオフセットおよびサブスーパースロットタイムオフセットは、単一符号化値の一部として通信される。その他の実施形態では、メインスーパースロットタイミングオフセットおよびサブスーパースロットタイムオフセットは、2つの個別の符号化値として通信される。   In various embodiments, the received response from the base station includes a main superslot timing offset that is an integer multiple of the superslot period and a subsuperslot time offset that is a time offset less than the superslot period. Includes slot timing correction information. In some such embodiments, performing the transmission timing adjustment includes adjusting the transmission timing by an amount corresponding to the sum of the main superslot timing offset and the sub superslot time offset. In some such embodiments, the main superslot timing offset and the subsuperslot time offset are communicated as part of a single encoded value. In other embodiments, the main superslot timing offset and the subsuperslot time offset are communicated as two separate encoded values.

図20は、基地局が、周期的な方法で繰り返される複数のスーパースロットを含むダウンリンクタイミング構造を有し、各スーパースロットが複数のOFDMシンボル伝送期間を含むシステム内で無線通信端末を動作する例示的な方法の流れ図2000である。動作は、無線端末が電力供給および初期化されるステップ2002で開始する。動作は、開始ステップ2002からステップ2004に進み、ここで無線端末は、それに対してその無線端末がアップリンク信号を送信することを求めている基地局が衛星基地局であるか、または地上基地局であるかを決定するように動作される。ステップ2004の決定に基づいて、動作はステップ2006から、衛星BSの場合はステップ2008に、または基地局が地上基地局である場合はステップ2010に進む。   FIG. 20 illustrates a base station having a downlink timing structure that includes multiple superslots that are repeated in a periodic manner, and operating a wireless communication terminal in a system in which each superslot includes multiple OFDM symbol transmission periods. 2 is a flowchart 2000 of an exemplary method. Operation starts in step 2002 where the wireless terminal is powered and initialized. Operation proceeds from start step 2002 to step 2004, where the wireless terminal responds to whether the base station from which the wireless terminal is requesting to transmit an uplink signal is a satellite base station or a terrestrial base station. Is operated to determine whether or not. Based on the determination of step 2004, operation proceeds from step 2006 to step 2008 if it is a satellite BS, or to step 2010 if the base station is a terrestrial base station.

ステップ2008で、無線端末は第1のアップリンクタイミング同期プロセスを実行するように動作され、第1のタイミングアップリンク同期プロセスは、通信端末に対するアップリンクタイミング訂正信号の通信をサポートする。ステップ2008は、サブステップ2012と、2014と、2016とを含む。サブステップ2012で、無線端末は、衛星基地局2012にアクセスプローブ信号を送信するように動作される。サブステップ2014で、無線端末は、基地局からアクセスプローブ信号に対する応答を受信するように動作され、応答は、i)スーパースロット期間の整数倍である、示されたメインスーパースロットタイミングオフセット訂正の量と、ii)その間に基地局が受信応答が対応するアクセスプローブ信号を受信したビーコンスロット内のスーパースロットの位置を示すスーパースロット識別子とのうちの少なくとも1つを含む。次いで、ステップ2016で、無線端末は、受信応答内に含まれた情報に応じて伝送タイミング調整を実行する。   In step 2008, the wireless terminal is operated to perform a first uplink timing synchronization process, the first timing uplink synchronization process supporting communication of an uplink timing correction signal to the communication terminal. Step 2008 includes sub-steps 2012, 2014, and 2016. In sub-step 2012, the wireless terminal is operated to send an access probe signal to the satellite base station 2012. In sub-step 2014, the wireless terminal is operated to receive a response to the access probe signal from the base station, the response being i) an amount of the indicated main superslot timing offset correction that is an integer multiple of the superslot period. And ii) at least one of a super slot identifier indicating the position of the super slot in the beacon slot during which the base station received the access probe signal corresponding to the reception response. Next, in step 2016, the wireless terminal performs transmission timing adjustment according to the information included in the reception response.

ステップ2010で、無線端末は、第2のアップリンクタイミング同期プロセスを実行し、前記第2のアップリンクタイミング同期プロセスは、前記第1のアップリンクタイミング同期プロセスと異なる。ステップ2010は、サブステップ2018と、2020と、2022とを含む。サブステップ2018で、無線端末は、地上基地局にアクセスプローブ信号を送信する。ステップ2018で、無線端末は、地上基地局からアクセスプローブ信号に対する応答を受信し、応答は、スーパースロットの期間未満であるタイム訂正を示す情報を含む。いくつかの実施形態では、タイミング訂正は、アクセス間隔期間未満である。いくつかの実施形態では、タイミング訂正は、半分のアクセス間隔期間未満である。次いで、ステップ2022で、無線端末は、地上基地局から受信された応答内に含まれた情報に応じて伝送タイミング調整を実行し、タイミング調整は、送信機のタイミングをスーパースロットの期間未満の量だけ変えることを伴う。   In step 2010, the wireless terminal performs a second uplink timing synchronization process, and the second uplink timing synchronization process is different from the first uplink timing synchronization process. Step 2010 includes sub-steps 2018, 2020, and 2022. In sub-step 2018, the wireless terminal transmits an access probe signal to the ground base station. In step 2018, the wireless terminal receives a response to the access probe signal from the terrestrial base station, and the response includes information indicating a time correction that is less than the duration of the superslot. In some embodiments, the timing correction is less than the access interval period. In some embodiments, the timing correction is less than half the access interval period. Then, in step 2022, the wireless terminal performs transmission timing adjustment according to the information contained in the response received from the terrestrial base station, and the timing adjustment reduces the transmitter timing to an amount less than the superslot period. Only involves changing.

図21は、本発明に従って実施される、例示的な無線端末2100(例えば、移動体ノード)の図である。例示的なWT2100は、本発明の無線通信システムの様々な実施形態で使用されることが可能である。例示的なWT2100は、その上で様々な要素がデータと情報とを交換できるバス2110を経由して共に結合される受信機2102と、送信機2104と、プロセッサ2106と、メモリ2108とを含む。メモリ2108は、ルーチン2120とデータ/情報2122とを含む。プロセッサ2106(例えば、CPU)は、WT2100の動作を制御して、本発明の方法を実施するために、ルーチンを実行して、メモリ2108内のデータ情報2122を使用する。   FIG. 21 is a drawing of an exemplary wireless terminal 2100 (eg, mobile node) implemented in accordance with the present invention. The exemplary WT 2100 can be used in various embodiments of the wireless communication system of the present invention. Exemplary WT 2100 includes a receiver 2102, a transmitter 2104, a processor 2106, and a memory 2108 that are coupled together via a bus 2110 on which various elements can exchange data and information. Memory 2108 includes routine 2120 and data / information 2122. The processor 2106 (eg, CPU) executes routines and uses the data information 2122 in the memory 2108 to control the operation of the WT 2100 and implement the method of the present invention.

受信機2102(例えば、OFDM受信機)は、ビーコン信号と、タイミング調整情報を含む応答信号とを含めて、それを経由して、WT2100が基地局からダウンリンク信号を受信できる受信アンテナ2112に結合される。送信機2104(例えば、OFDM送信機)は、アクセスプローブ信号を含めて、それを経由して、WT2100がアップリンク信号を基地局に送信できる送信アンテナ2116に結合される。アクセスプローブ信号のタイミングは、スーパースロットからのオフセットを含み、その中でどのスーパースロットとどのビーコンスロットとが所与のアクセスプローブ信号を送るかは送信機2104で制御されることが可能である。受信機2102は、ダウンリンク信号を復号化するために使用される復号器モジュール2114を含み、一方、送信機2104は、アップリンク信号を符号化するための符号器モジュール2118を含む。   A receiver 2102 (eg, an OFDM receiver) includes a beacon signal and a response signal that includes timing adjustment information, via which the WT 2100 is coupled to a receive antenna 2112 that can receive a downlink signal from the base station. Is done. A transmitter 2104 (eg, an OFDM transmitter) is coupled to a transmit antenna 2116 through which the WT 2100 can transmit uplink signals to the base station, including the access probe signal. The timing of the access probe signal includes an offset from the superslot, in which the superslot and which beacon slot send a given access probe signal can be controlled by the transmitter 2104. Receiver 2102 includes a decoder module 2114 that is used to decode downlink signals, while transmitter 2104 includes an encoder module 2118 for encoding uplink signals.

ルーチン2120は、WT2100によって使用される通信プロトコルを実施するための通信ルーチン2124と、WT2100の動作を制御するためのWT制御ルーチン2125とを含む。WT制御ルーチン2125は、受信信号処理モジュール2126と、符号化モジュール2128と、送信機制御モジュール2130と、監視モジュール2132と、タイミング訂正モジュール2134と、復号器モジュール2136と、位置ベースのタイミング調整モジュール2138とを含む。受信信号処理モジュール2126は、ビーコン信号を含む信号を処理して、少なくとも1つのビーコン信号からダウンリンクタイミング基準点を決定する。いくつかの実施形態では、単独でまたは符号器2118と共に動作する符号化モジュール2128は、アクセスプローブ信号に対応するスーパースロット指標を識別する、アクセスプローブ信号内の情報を符号化する。いくつかの実施形態では、WT識別子および/または独自のアクセスプローブ識別子は、符号化され、アクセスプローブ信号内に包括される。送信機制御モジュール2130は、送信機2104の動作を制御するために動作し、タイミングオフセット(例えば、異なるアクセスプローブに関して異なるタイミングオフセット)を用いて送信されることになる符号化アクセスプローブ信号を制御することを含む。いくつかの実施形態では、送信機制御モジュール2130は、連続アクセスプローブの伝送がWTから基地局へのシグナリング時間の2倍に信号処理時間を加えた時間を超えるように制御して、例えば、WT2100が、もう1つのアクセスプローブを発行する前にアクセスプローブが応答されているかどうかを判断することを可能にする。監視モジュール2132は、アクセスプローブ信号に対する応答が基地局から受信されているかどうかを決定するために使用される。タイミング訂正モジュール2134は、監視モジュール2132に対応し、受信アクセスプローブ応答内に含まれた情報に応じて伝送タイミング調整を実行する。単独でまたは復号器2114と共に動作する復号器モジュール2136は、アクセスプローブ信号のうちの1つを識別する、応答内の情報を復号化する。位置ベースのタイミング調整モジュール2138は、地上基地局から受信された信号から決定された位置情報に応じて第1のアクセスプローブを送信する時間を決定する。位置ベースのタイミング調整モジュール2138は、大きな有効範囲領域に起因する衛星基地局に関連するタイミングあいまい性を削減するために使用されることが可能であり、それにより、衛星基地局に伴う必要なアクセスプローブ数および/またはアクセスプロセスの平均時間を削減する。   Routine 2120 includes a communication routine 2124 for implementing a communication protocol used by WT 2100 and a WT control routine 2125 for controlling the operation of WT 2100. The WT control routine 2125 includes a received signal processing module 2126, an encoding module 2128, a transmitter control module 2130, a monitoring module 2132, a timing correction module 2134, a decoder module 2136, and a position-based timing adjustment module 2138. Including. Received signal processing module 2126 processes the signal including the beacon signal to determine a downlink timing reference point from the at least one beacon signal. In some embodiments, an encoding module 2128 that operates alone or in conjunction with the encoder 2118 encodes information in the access probe signal that identifies the superslot index corresponding to the access probe signal. In some embodiments, the WT identifier and / or unique access probe identifier is encoded and included in the access probe signal. Transmitter control module 2130 operates to control operation of transmitter 2104 and controls encoded access probe signals that will be transmitted using timing offsets (eg, different timing offsets for different access probes). Including that. In some embodiments, the transmitter control module 2130 controls the transmission of the continuous access probe to exceed the signal processing time plus twice the signaling time from the WT to the base station, eg, WT 2100 Makes it possible to determine whether an access probe is responding before issuing another access probe. The monitoring module 2132 is used to determine whether a response to the access probe signal has been received from the base station. The timing correction module 2134 corresponds to the monitoring module 2132 and performs transmission timing adjustment according to the information included in the received access probe response. Decoder module 2136, operating alone or in conjunction with decoder 2114, decodes the information in the response that identifies one of the access probe signals. The position-based timing adjustment module 2138 determines the time to transmit the first access probe according to the position information determined from the signal received from the ground base station. The position-based timing adjustment module 2138 can be used to reduce timing ambiguities associated with satellite base stations due to large coverage areas, thereby providing the necessary access associated with the satellite base stations. Reduce the number of probes and / or the average time of the access process.

データ/情報2122は、タイミング/周波数構造情報2140と、ユーザ/装置/セッション/リソース情報2142と、複数のアクセスプローブ信号情報セット(第1のアクセスプローブ信号情報2144、...、第Nのアクセスプローブ情報2146)と、受信ビーコン信号情報2148と、タイミング基準点情報2150と、初期タイミングオフセット情報2152と、ステップサイズ情報2154と、受信応答信号情報2156と、タイミング調整情報2158と、地上BS/衛星BS位置情報2160とを含む。タイミング/周波数構造情報2140は、ダウンリンクとアップリンクのタイミングおよび周波数構造情報と、周期性情報と、指標付け情報と、OFDMシンボル伝送時間間隔情報と、スロット、スーパースロット、ビーコンスロットなどのOFDMシンボル伝送時間間隔のグループ化に関する情報と、基地局識別情報と、ビーコン信号情報と、繰返し間隔情報と、アクセス間隔情報と、アップリンク搬送周波数と、ダウンリンク搬送周波数と、アップリンクトーンブロック情報と、ダウンリンクトーンブロック情報と、アップリンクとダウンリンクのトーンホッピング情報と、基地局識別情報などを含む。タイミング/周波数構造情報2140は、無線通信システム内に存在する可能性がある複数の基地局に対応する情報を含む。ユーザ/装置/セッション/リソース情報2142は、WT2100のユーザに対応する情報と、例えば、識別子、アドレス、ルーチン情報、割り当てられたエアリンクリソース(例えば、ダウンリンクトラヒックチャネルセグメント、地上基地局に伴うマルチトーンモードのためのアップリンクトラヒックチャネルセグメント、衛星BSに伴うアップリンクシグナリングのためのシングル専用論理トーン、基地局割り当てされたWTユーザ情報など)を含めて、WT2100との通信セッション内のピア(peers)に対応する情報とを含む。第1のアクセスプローブ情報2144は、例えば、スーパースロットの開始に関連して、アクセスプローブに対応するタイミングオフセット情報、スーパースロット指標を識別する情報、符号化情報、ビーコンスロットを識別する情報などを含む。第Nのアクセスプローブ情報2146は、例えば、スーパースロットの開始に関連して、アクセスプローブに対応するタイミングオフセット情報、スーパースロット指標を識別する情報、符号化情報、ビーコンスロットを識別する情報などを含む。アクセスプローブ情報の異なるセット(2144、2146)は、部分的にまたは完全に、異なる情報(例えば、異なるタイミングオフセット、異なるスーパースロット指標値または異なるタイミングオフセット、同じスーパースロット値)を含んでよい。アクセスプローブ信号情報(2144、2146)は、ユーザ識別情報(例えば、WTユーザ識別子および/または独自のアクセスプローブ信号識別子)と、アクセスプローブ信号に関連するトーン情報とを含んでもよい。受信ビーコン信号情報2148は、受信ビーコン信号からの情報(例えば、特定の基地局に伴うビーコンに関連する情報)、搬送周波数、および/またはセクタ、ビーコン信号強度情報、WTがタイミング基準点を確立することを可能にする情報などを含む。タイミング基準点情報2150は、基準点を確立する、例えば、ダウンリンクビーコンシグナリングを使用して決定された情報(例えば、スーパースロット指標付けがそれに基づくビーコンスロット開始)を含む。アクセスプローブシグナリング伝送タイミングは、確立されたタイミング基準点情報2150に関して参照されることが可能である。初期タイミングオフセット情報2152は、アクセスプローブに関して、例えば、スーパースロット開始に関して、タイミングオフセットの計算で使用される初期タイミングオフセット値を識別する情報を含む。ステップサイズ情報2154は、例えば、ステップサイズタイミングオフセットの異なる整数倍を使用する異なるアクセスプローブを用いて、特定のアクセスプローブに関してスーパースロットの開始からのオフセットを決定するために、整数倍で初期タイミングオフセットに加えられる固定ステップサイズタイミングオフセットを識別する情報を含む。固定ステップサイズは、いくつかの実施形態では、基地局のアクセス間隔期間未満であり、基地局のアクセス間隔は、その間に基地局がアクセスプローブ信号に対応する期間である。受信応答信号情報2156は、タイミング訂正情報を含めて、アクセスプローブシグナリングに応答して受信される情報を含む。タイミング訂正情報は符号化されてよい。いくつかの実施形態では、応答信号情報2156は、アクセスプローブ信号のうちどの1つが、例えば、WT識別子および/または独自のアクセスプローブ信号識別子を経由して、応答されているかを識別する情報も含む。タイミング調整情報2158は、受信応答信号から抽出されたタイミング訂正情報と、訂正情報を応用した結果としての伝送タイミングへの変化を示す情報とを含む。地上基地局/衛星基地局位置情報2160は、システム内の地上基地局の位置と衛星基地局の位置とを示す情報を含む。情報2160は、セル有効範囲領域または衛星基地局を地上基地局と相関させる情報を含んでもよい。   Data / information 2122 includes timing / frequency structure information 2140, user / device / session / resource information 2142, and a plurality of access probe signal information sets (first access probe signal information 2144, ..., Nth access. Probe information 2146), received beacon signal information 2148, timing reference point information 2150, initial timing offset information 2152, step size information 2154, received response signal information 2156, timing adjustment information 2158, terrestrial BS / satellite BS location information 2160. Timing / frequency structure information 2140 includes downlink and uplink timing and frequency structure information, periodicity information, indexing information, OFDM symbol transmission time interval information, and OFDM symbols such as slots, superslots, and beacon slots. Information regarding grouping of transmission time intervals, base station identification information, beacon signal information, repetition interval information, access interval information, uplink carrier frequency, downlink carrier frequency, uplink tone block information, It includes downlink tone block information, uplink and downlink tone hopping information, base station identification information, and the like. Timing / frequency structure information 2140 includes information corresponding to a plurality of base stations that may be present in the wireless communication system. The user / device / session / resource information 2142 includes information corresponding to a user of the WT 2100 and, for example, an identifier, an address, routine information, an assigned air link resource (eg, a downlink traffic channel segment, a multi-channel associated with a terrestrial base station). Peers in a communication session with WT 2100, including uplink traffic channel segment for tone mode, single dedicated logical tone for uplink signaling with satellite BS, base station assigned WT user information, etc. ). The first access probe information 2144 includes, for example, timing offset information corresponding to the access probe, information identifying the super slot index, encoding information, information identifying the beacon slot, etc. in relation to the start of the super slot. . The Nth access probe information 2146 includes, for example, timing offset information corresponding to the access probe, information identifying the superslot index, encoding information, information identifying the beacon slot, etc. in relation to the start of the superslot. . Different sets of access probe information (2144, 2146) may partially or completely include different information (eg, different timing offsets, different superslot index values or different timing offsets, the same superslot value). Access probe signal information (2144, 2146) may include user identification information (eg, WT user identifier and / or unique access probe signal identifier) and tone information associated with the access probe signal. Received beacon signal information 2148 is information from the received beacon signal (eg, information related to the beacon associated with a particular base station), carrier frequency and / or sector, beacon signal strength information, WT establishes a timing reference point. Information that makes it possible. Timing reference point information 2150 includes information that establishes a reference point, eg, determined using downlink beacon signaling (eg, beacon slot start upon which superslot indexing is based). Access probe signaling transmission timing can be referenced with respect to established timing reference point information 2150. The initial timing offset information 2152 includes information identifying the initial timing offset value used in the timing offset calculation for the access probe, for example, for the superslot start. The step size information 2154 is an initial timing offset in integer multiples to determine the offset from the start of the superslot for a particular access probe, eg, with different access probes using different integer multiples of the step size timing offset. Includes information identifying a fixed step size timing offset to be added. The fixed step size is, in some embodiments, less than the base station access interval period, during which the base station corresponds to the access probe signal. Reception response signal information 2156 includes information received in response to access probe signaling, including timing correction information. Timing correction information may be encoded. In some embodiments, the response signal information 2156 also includes information identifying which one of the access probe signals is being responded, eg, via a WT identifier and / or a unique access probe signal identifier. . Timing adjustment information 2158 includes timing correction information extracted from the reception response signal and information indicating a change to transmission timing as a result of applying the correction information. Ground base station / satellite base station position information 2160 includes information indicating the position of the ground base station and the position of the satellite base station in the system. Information 2160 may include information that correlates cell coverage areas or satellite base stations with terrestrial base stations.

図23は、本発明に従って実施される、例示的な無線端末2300(例えば、移動体ノード)の図である。例示的なWT2100は、本発明の無線通信システムの様々な実施形態で使用されることが可能である。例示的なWT2300は、その上で様々な要素がデータと情報とを交換できるバス2310を経由して共に結合される受信機2302と、送信機2304と、プロセッサ2306と、メモリ2308とを含む。メモリ2308は、ルーチン2320とデータ/情報2322とを含む。プロセッサ2306(例えば、CPU)は、WT2300の動作を制御して、本発明の方法を実施するために、ルーチンを実行して、メモリ2308内のデータ情報2322を使用する。   FIG. 23 is a drawing of an exemplary wireless terminal 2300 (eg, mobile node) implemented in accordance with the present invention. The exemplary WT 2100 can be used in various embodiments of the wireless communication system of the present invention. Exemplary WT 2300 includes a receiver 2302, a transmitter 2304, a processor 2306, and a memory 2308 that are coupled together via a bus 2310 over which various elements can exchange data and information. Memory 2308 includes routines 2320 and data / information 2322. The processor 2306 (eg, CPU) executes routines and uses the data information 2322 in the memory 2308 to control the operation of the WT 2300 and perform the method of the present invention.

受信機2302(例えば、OFDM受信機)は、ビーコン信号と、タイミング調整情報を含む応答信号とを含めて、それを経由してWT2300が基地局からダウンリンク信号を受信できる受信アンテナ2312に結合される。送信機2304(例えば、OFDM送信機)は、アクセスプローブ信号を含めて、それを経由してWT2300がアップリンク信号を基地局に送信できる送信アンテナ2316に結合される。アクセスプローブ信号のタイミングは、スーパースロットからのオフセットを含み、その中で、どのスーパースロットとどのビーコンスロットとが所与のアクセスプローブ信号を送るかは送信機2304によって制御されることが可能である。受信機2302は、ダウンリンク信号を復号するために使用される復号器モジュール2314を含み、一方、送信機2304はアップリンク信号を符号化するための符号器モジュール2318を含む。   A receiver 2302 (eg, an OFDM receiver) is coupled to a receive antenna 2312 through which a WT 2300 can receive a downlink signal from a base station, including a beacon signal and a response signal that includes timing adjustment information. The A transmitter 2304 (eg, an OFDM transmitter) is coupled to a transmit antenna 2316 through which the WT 2300 can transmit uplink signals to the base station, including access probe signals. The timing of the access probe signal includes an offset from the superslot, in which which superslot and which beacon slot send a given access probe signal can be controlled by the transmitter 2304. . Receiver 2302 includes a decoder module 2314 that is used to decode downlink signals, while transmitter 2304 includes an encoder module 2318 for encoding uplink signals.

ルーチン2320は、WT2300によって使用される通信プロトコルを実施するための通信ルーチン2324と、WT2300の動作を制御するためのWT制御ルーチン2325とを含む。WT制御ルーチン2325は、受信信号処理モジュール2326と、符号化モジュール2328と、送信機制御モジュール2330と、監視モジュール2332と、タイミング調整モジュール2334と、復号器モジュール2136とを含む。受信信号処理モジュール2326は、ビーコン信号を含む信号を処理して、少なくとも1つのビーコン信号からダウンリンクタイミング基準点を決定する。いくつかの実施形態で、単独でまたは符号器2318と共に動作する符号化モジュール2328は、例えば、アクセスプローブ信号のシーケンス内で、対応するアクセスプローブ信号を識別する、アクセスプローブ信号内の情報を符号化する。無線端末識別子および/または独自のアクセスプローブ信号識別子は、アクセスプローブを送信できるシステム内で複数のWT間の区別を可能にするために符号化され得る。送信制御モジュール2330は、送信機2304の動作を制御するために動作し、タイミングオフセット(例えば、異なるアクセスプローブに関して異なるタイミングオフセット)を用いて送信されることになる符号化アクセスプローブ信号を制御することを含む。いくつかの実施形態では、連続アクセスプローブ間の時間は、より大きなスーパースロット期間未満、かつ信号がWTから基地局に移動するために要求される時間の2倍であってよい。例えば、スーパースロットは1つのアクセス間隔を含むと考えられたい。しかし、タイミングあいまい性はアクセス間隔を超えるが、スーパースロット期間未満である可能性があり、WTは、スーパースロット内の可能なタイミング範囲あいまい性をカバーするために、例えば、アクセスプローブを識別するために符号化されたアクセスプローブのシーケンスをアクセス間隔未満の時間間隔をあけて送信することができる。監視モジュール2332は、アクセスプローブ信号に対する応答が基地局から受信されたかどうかを判定するために使用される。タイミング調整モジュール2334は、監視モジュール2332に対応して、受信アクセスプローブ応答内に含まれた情報に応じて伝送タイミング調整を実行する。単独でまたは復号器2314と共に動作する復号器モジュール2336は、アクセスプローブ信号のうちの1つを識別する、応答内の情報を復号化する。   Routine 2320 includes a communication routine 2324 for implementing the communication protocol used by WT 2300 and a WT control routine 2325 for controlling the operation of WT 2300. The WT control routine 2325 includes a received signal processing module 2326, an encoding module 2328, a transmitter control module 2330, a monitoring module 2332, a timing adjustment module 2334, and a decoder module 2136. Received signal processing module 2326 processes signals including beacon signals to determine a downlink timing reference point from at least one beacon signal. In some embodiments, an encoding module 2328 that operates alone or with the encoder 2318 encodes information in the access probe signal that identifies the corresponding access probe signal, for example, within a sequence of access probe signals. To do. The wireless terminal identifier and / or unique access probe signal identifier may be encoded to allow discrimination between multiple WTs in a system that can transmit access probes. Transmission control module 2330 operates to control the operation of transmitter 2304 and controls encoded access probe signals that will be transmitted using timing offsets (eg, different timing offsets for different access probes). including. In some embodiments, the time between consecutive access probes may be less than a larger superslot period and twice the time required for the signal to travel from the WT to the base station. For example, consider that a superslot includes one access interval. However, the timing ambiguity exceeds the access interval but may be less than the superslot period, and the WT may identify, for example, access probes to cover possible timing range ambiguities within the superslot. Can be transmitted with a time interval less than the access interval. The monitoring module 2332 is used to determine whether a response to the access probe signal has been received from the base station. In response to the monitoring module 2332, the timing adjustment module 2334 performs transmission timing adjustment according to information included in the received access probe response. A decoder module 2336, operating alone or in conjunction with decoder 2314, decodes the information in the response that identifies one of the access probe signals.

データ/情報2322は、タイミング/周波数構造情報2340と、ユーザ/装置/セッション/リソース情報2342と、複数のアクセスプローブ信号情報セット(第1のアクセスプローブ信号情報2344、...、第Nのアクセスプローブ情報2346)と、受信ビーコン信号情報2348と、タイミング基準点情報2350と、アクセスプローブスペーシング/オフセット情報2352と、受信応答信号情報2356と、タイミング調整情報2358とを含む。タイミング/周波数構造情報2340は、ダウンリンクとアップリンクの周波数構造情報と、周期性情報と、指標付け情報と、OFDMシンボル伝送時間間隔情報と、スロット、スーパースロット、ビーコンスロットなどのOFDMシンボル伝送時間間隔のグループ化に関する情報と、基地局識別情報と、ビーコン信号情報と、繰返し間隔情報と、アクセス間隔情報と、アップリンク搬送周波数と、ダウンリンク搬送周波数と、アップリンクトーンブロック情報と、ダウンリンクトーンブロック情報と、アップリンクとダウンリンクのトーンホッピング情報と、基地局識別情報などを含む。タイミング/周波数構造情報2340は、無線通信システム内に存在する可能性がある複数の基地局に対応する情報を含む。ユーザ/装置/セッション/リソース情報2342は、WT2300のユーザに対応する情報と、例えば、識別子、アドレス、ルーチン情報、割り当てられたエアリンクリソース(例えば、ダウンリンクトラヒックチャネルセグメント、地上基地局に伴うマルチトーンモードのためのアップリンクトラヒックチャネルセグメント、衛星BSに伴うアップリンクシグナリングのためのシングル専用論理トーン、基地局割り当てされたWTユーザ情報など)を含めて、WT2300との通信セッション内のピアに対応する情報とを含む。第1のアクセスプローブ情報2344は、例えば、スーパースロットの開始に関連して、アクセスプローブに対応するタイミングオフセット情報、スーパースロット指標を識別する情報、符号化情報、ビーコンスロットを識別する情報などを含む。第Nのアクセスプローブ情報2346は、例えば、スーパースロットの開始に関連して、アクセスプローブに対応するタイミングオフセット情報、スーパースロット指標を識別する情報、符号化情報、ビーコンスロットを識別する情報などを含む。アクセスプローブ情報の異なるセット(2344、2346)は、部分的にまたは完全に、異なる情報(例えば、異なるタイミングオフセットだが同じスーパースロット)を含んでよい。アクセスプローブ信号情報(2344、2346)は、ユーザ識別情報(例えば、WTユーザ識別子および/または独自のアクセスプローブ信号識別子)と、アクセスプローブ信号に関連するトーン情報とを含んでもよい。受信ビーコン信号情報2348は、受信ビーコン信号からの情報(例えば、特定の基地局に伴うビーコンに関連する情報)、搬送周波数、および/またはセクタ、ビーコン信号強度情報、WTがタイミング基準点を確立することを可能にする情報などを含む。タイミング基準点情報2350は、基準点を確立する、例えば、ダウンリンクビーコンシグナリングを使用して決定された情報(例えば、スーパースロット指標付けがそれに基づくビーコンスロット開始)を含む。アクセスプローブシグナリング伝送タイミングは、確立されたタイミング基準点情報2350に関して参照されることが可能である。アクセスプローブスペーシング/オフセット情報2352は、アクセスプローブのシーケンス内のアクセスプローブに関するタイミング情報(例えば、連続アクセスプローブ間のデルタ時間間隔)を含む。例えば、各アクセス間隔期間はスーパースロット未満であるが、タイミングあいまい性がアクセス間隔期間を超える場合、いくつかの連続アクセスプローブは、アクセス間隔期間以下のデルタ時間間隔によって間隔があけられてよく、その数はタイミングあいまい性をカバーするようなものである。受信応答信号情報2356は、タイミング訂正情報を含めて、アクセスプローブシグナリングに応答して受信された情報を含む。タイミング訂正情報は、符号化されてよい。いくつかの実施形態では、応答信号情報2356は、連続アクセスプローブのシーケンス内のアクセスプローブ信号のうちのどの1つが応答されているかを識別する情報も含む。タイミング調整情報2358は、受信応答信号から抽出されたタイミング訂正情報と、応用した結果としての伝送タイミングへの変化を示す情報とを含む。受信応答信号情報2356は、WT識別子および/または独自のアクセスプローブ信号識別子を含んでもよい。   Data / information 2322 includes timing / frequency structure information 2340, user / device / session / resource information 2342, and a plurality of access probe signal information sets (first access probe signal information 2344, ..., Nth access. Probe information 2346), received beacon signal information 2348, timing reference point information 2350, access probe spacing / offset information 2352, received response signal information 2356, and timing adjustment information 2358. Timing / frequency structure information 2340 includes downlink and uplink frequency structure information, periodicity information, indexing information, OFDM symbol transmission time interval information, and OFDM symbol transmission times such as slots, superslots, and beacon slots. Information on interval grouping, base station identification information, beacon signal information, repetition interval information, access interval information, uplink carrier frequency, downlink carrier frequency, uplink tone block information, and downlink It includes tone block information, uplink and downlink tone hopping information, base station identification information, and the like. Timing / frequency structure information 2340 includes information corresponding to multiple base stations that may be present in the wireless communication system. User / device / session / resource information 2342 includes information corresponding to the user of WT 2300 and, for example, identifiers, addresses, routine information, assigned air link resources (eg, downlink traffic channel segments, Supports peers in a communication session with WT 2300, including uplink traffic channel segment for tone mode, single dedicated logical tone for uplink signaling with satellite BS, base station assigned WT user information, etc. Information. The first access probe information 2344 includes, for example, timing offset information corresponding to the access probe, information identifying the super slot index, encoding information, information identifying the beacon slot, etc. in relation to the start of the super slot. . The Nth access probe information 2346 includes, for example, timing offset information corresponding to the access probe, information identifying the superslot index, encoding information, information identifying the beacon slot, etc. in relation to the start of the superslot. . Different sets of access probe information (2344, 2346) may partially or completely contain different information (eg, different timing offsets but the same superslot). The access probe signal information (2344, 2346) may include user identification information (eg, WT user identifier and / or unique access probe signal identifier) and tone information associated with the access probe signal. Received beacon signal information 2348 includes information from the received beacon signal (eg, information related to the beacon associated with a particular base station), carrier frequency and / or sector, beacon signal strength information, WT establishes timing reference point. Information that makes it possible. Timing reference point information 2350 includes information that establishes a reference point, eg, determined using downlink beacon signaling (eg, beacon slot start upon which superslot indexing is based). Access probe signaling transmission timing can be referenced with respect to established timing reference point information 2350. Access probe spacing / offset information 2352 includes timing information regarding access probes in the sequence of access probes (eg, delta time intervals between consecutive access probes). For example, if each access interval period is less than a superslot, but the timing ambiguity exceeds the access interval period, several consecutive access probes may be spaced by a delta time interval that is less than or equal to the access interval period, and Numbers are like covering timing ambiguities. Reception response signal information 2356 includes information received in response to access probe signaling, including timing correction information. The timing correction information may be encoded. In some embodiments, the response signal information 2356 also includes information identifying which one of the access probe signals in the sequence of continuous access probes is being responded to. The timing adjustment information 2358 includes timing correction information extracted from the reception response signal and information indicating a change to the transmission timing as a result of application. Receive response signal information 2356 may include a WT identifier and / or a unique access probe signal identifier.

図24は、本発明に従って実施される、例示的な無線端末2400(例えば、移動体ノード)の図である。例示的なWT2400は、本発明の無線通信システムの様々な実施形態で使用されることが可能である。例示的なWT2400は、その上で様々な要素がデータと情報とを交換できるバス2410を経由して共に結合される受信機2402と、送信機2404と、プロセッサ2406と、メモリ2408とを含む。メモリ2408は、ルーチン2420とデータ/情報2422とを含む。プロセッサ2406(例えば、CPU)は、WT2400の動作を制御して、本発明の方法を実施するために、ルーチンを実行して、メモリ2408内のデータ情報2422を使用する。   FIG. 24 is a drawing of an exemplary wireless terminal 2400 (eg, mobile node) implemented in accordance with the present invention. The exemplary WT 2400 can be used in various embodiments of the wireless communication system of the present invention. Exemplary WT 2400 includes a receiver 2402, a transmitter 2404, a processor 2406, and a memory 2408 that are coupled together via a bus 2410 on which various elements can exchange data and information. Memory 2408 includes routines 2420 and data / information 2422. The processor 2406 (eg, CPU) executes routines and uses the data information 2422 in the memory 2408 to control the operation of the WT 2400 and implement the method of the present invention.

受信機2402(例えば、OFDM受信機)は、ビーコン信号と、タイミング調整情報を含む応答信号とを含めて、それを経由して、WT2400が基地局からダウンリンク信号を受信できる受信アンテナ2412に結合される。送信機2404(例えば、OFDM送信機)は、アクセスプローブ信号を含めて、それを経由して、WT2400がアップリンク信号を基地局に送信できる送信アンテナ2416に結合される。アクセスプローブ信号のタイミングは、スーパースロットからのオフセットを含み、その中でどのスーパースロットとどのビーコンスロットとがその中で所与のアクセスプローブ信号を送るかは送信機2404によって制御されることが可能である。受信機2402は、ダウンリンク信号を復号化するために使用される復号器モジュール2414を含み、一方、送信機2404は、アップリンク信号を符号化するための符号器モジュール2418を含む。   A receiver 2402 (eg, an OFDM receiver) couples to a receive antenna 2412 through which a WT 2400 can receive a downlink signal from a base station, including a beacon signal and a response signal that includes timing adjustment information. Is done. A transmitter 2404 (eg, an OFDM transmitter) is coupled to a transmit antenna 2416 through which the WT 2400 can transmit uplink signals to the base station, including access probe signals. The timing of the access probe signal includes an offset from the superslot, in which which superslot and which beacon slot send a given access probe signal therein can be controlled by the transmitter 2404. It is. Receiver 2402 includes a decoder module 2414 that is used to decode the downlink signal, while transmitter 2404 includes an encoder module 2418 for encoding the uplink signal.

ルーチン2420は、WT2400によって使用される通信プロトコルを実施するための通信ルーチン2424と、WT2400の動作を制御するためのWT制御ルーチン2425とを含む。WT制御ルーチン2425は、受信信号処理モジュール2426と、符号化モジュール2428と、送信機制御モジュール2430と、監視モジュール2432と、伝送タイミング訂正モジュール2434と、受信機制御および復号化モジュール2436とを含む。受信信号処理モジュール2426は、ビーコン信号を含む信号を処理して、少なくとも1つのビーコン信号からダウンリンクタイミング基準点を決定する。単独でまたは符号器2118と共に動作する符号化モジュール2128は、アップリンク信号内の情報を符号化して(例えば、WT2400によって送信されることになるアクセスプローブ信号内のWT識別子および/または独自のアクセスプローブ識別子を符号化して)、アクセスプローブが、BSによって、その他のWTによって送信されている可能性があるその他のアクセスプローブと区別されることを可能にする。送信機制御モジュール2430は、送信機2404の動作を制御するために動作し、タイミングオフセット(例えば、異なるアクセスプローブに関してスーパースロットの開始とは異なるタイミングオフセット)を用いて送信されることになるアクセスプローブ信号を制御することを含む。いくつかの実施形態では、送信機制御装置モジュール2430は、連続アクセスプローブの伝送がWTから基地局へのシグナリング時間の2倍に信号処理時間を加えた時間を超えるように制御して、例えば、WT2400が、もう1つのアクセスプローブを発行する前にアクセスプローブが応答されているかどうかを判断することを可能にする。監視モジュール2432は、アクセスプローブ信号に対する応答が基地局から受信されているかどうかを決定するために使用される。伝送タイミング調整モジュール2434は、監視モジュール2432に対応し、受信アクセスプローブ応答信号内に含まれた情報に応じて伝送タイミング調整を実行する。例えば、伝送タイミング調整モジュール2434は、タイミング調整を計算するために、アクセスプローブがいつ送信されたかについてWT2400に知られている情報と共に、受信応答信号内の情報(例えば、サブスーパースロットタイミングオフセット訂正情報2464)、およびメインスーパースロットタイミングオフセット訂正値のうちの1つ、または基地局の受信を示すスーパースロット位置標識を使用することができる。いくつかの実施形態では、受信応答信号は、例えば、応答信号内の符号化ビットを経由して、サブスーパースロットタイミングオフセット情報を伝え、メインスーパースロットタイミングオフセット情報は、応答信号の伝送時間を経て伝えられる。いくつかの実施形態では、単独でまたは符号器2414と共に動作する受信機制御および復号器モジュール2436は、基地局からアクセスプローブ応答信号を受信して、i)スーパースロット期間の整数倍である、示されたメインスーパースロットタイミングオフセット訂正の量と、ii)その間に基地局が受信応答が対応するアクセスプローブ信号を受信した、ビーコンスロット内のスーパースロットの位置を示すスーパースロット識別子とのうちの少なくとも1つを抽出して、応答内の情報を復号化する。いくつかの実施形態では、メインスーパースロットタイミングオフセットは、単一符号化値としてサブスーパースロットタイムオフセットにより符号化されており、モジュール2436は復号化動作を実行する。いくつかの実施形態では、メインスーパースロットタイミングオフセットは、2つの個別に符号化された値としてサブスーパースロットタイムオフセットとは個別に符号化されており、モジュール2436は復号化動作を実行する。いくつかの実施形態では、サブスロットタイミングオフセットは、応答信号の符号化ビットを経由して伝えられ、メインスーパースロットオフセットは、例えば、異なる量でオフセットされている応答信号内の応答信号内で、応答信号の伝送時間を制御することにより伝えられる。いくつかの実施形態では、応答信号は、WT2400が応答信号はシステム内のもう1つのWTではなく、WT2400に向けられていることを認識できるように、WT識別子および/または独自のアクセスプローブ信号識別子2465も含む。   Routines 2420 include a communication routine 2424 for implementing the communication protocol used by WT 2400 and a WT control routine 2425 for controlling the operation of WT 2400. The WT control routine 2425 includes a received signal processing module 2426, an encoding module 2428, a transmitter control module 2430, a monitoring module 2432, a transmission timing correction module 2434, and a receiver control and decoding module 2436. Receive signal processing module 2426 processes signals including beacon signals to determine a downlink timing reference point from at least one beacon signal. Encoding module 2128, operating alone or with encoder 2118, encodes information in the uplink signal (eg, a WT identifier and / or a unique access probe in an access probe signal to be transmitted by WT 2400). Encoding the identifier) allows the access probe to be distinguished by the BS from other access probes that may have been transmitted by other WTs. Transmitter control module 2430 operates to control the operation of transmitter 2404 and is an access probe that will be transmitted using a timing offset (eg, a timing offset that is different from the start of the superslot for different access probes). Including controlling the signal. In some embodiments, the transmitter controller module 2430 controls the transmission of the continuous access probe to exceed the signal processing time plus twice the signaling time from the WT to the base station, for example, Allows the WT 2400 to determine whether an access probe is responding before issuing another access probe. The monitoring module 2432 is used to determine whether a response to the access probe signal has been received from the base station. The transmission timing adjustment module 2434 corresponds to the monitoring module 2432 and performs transmission timing adjustment according to information included in the reception access probe response signal. For example, the transmission timing adjustment module 2434 may include information in the received response signal (eg, sub-superslot timing offset correction information) along with information known to the WT 2400 about when the access probe was transmitted to calculate the timing adjustment. 2464), and one of the main superslot timing offset correction values, or a superslot position indicator indicating base station reception. In some embodiments, the received response signal conveys sub-superslot timing offset information, eg, via encoded bits in the response signal, and the main superslot timing offset information passes through the transmission time of the response signal. Reportedly. In some embodiments, the receiver control and decoder module 2436 operating alone or with the encoder 2414 receives the access probe response signal from the base station and i) is an integer multiple of the superslot period. At least one of the amount of main superslot timing offset correction performed and ii) the superslot identifier indicating the position of the superslot in the beacon slot during which the base station received the access probe signal corresponding to the reception response Extract the information in the response. In some embodiments, the main superslot timing offset is encoded with the subsuperslot time offset as a single encoded value, and module 2436 performs a decoding operation. In some embodiments, the main superslot timing offset is encoded separately from the subsuperslot time offset as two separately encoded values, and module 2436 performs a decoding operation. In some embodiments, the subslot timing offset is conveyed via the encoded bits of the response signal, and the main superslot offset is, for example, in the response signal within the response signal that is offset by a different amount, It is conveyed by controlling the transmission time of the response signal. In some embodiments, the response signal is a WT identifier and / or a unique access probe signal identifier so that the WT 2400 can recognize that the response signal is directed to the WT 2400 rather than another WT in the system. 2465 is also included.

データ/情報2422は、タイミング/周波数構造情報2440と、ユーザ/装置/セッション/リソース情報2442と、複数のアクセスプローブ信号情報セット(第1のアクセスプローブ信号情報2444、...、第Nのアクセスプローブ情報2446)と、受信ビーコン信号情報2448と、タイミング基準点情報2450と、初期タイミングオフセット情報2452と、ステップサイズ情報2454と、受信応答信号情報2456と、タイミング調整情報2458とを含む。タイミング/周波数構造情報2440は、ダウンリンクとアップリンクのタイミングおよび周波数構造情報と、周期性情報と、指標付け情報と、OFDMシンボル伝送時間間隔情報と、スロット、スーパースロット、ビーコンスロットなどのOFDMシンボル伝送時間間隔のグループ化に関する情報と、基地局識別情報と、ビーコン信号情報と、繰返し間隔情報と、アクセス間隔情報と、アップリンク搬送周波数と、ダウンリンク搬送周波数と、アップリンクトーンブロック情報と、ダウンリンクトーンブロック情報と、アップリンクとダウンリンクのトーンホッピング情報と、基地局識別情報などを含む。タイミング/周波数構造情報2440は、無線通信システム内に存在する可能性がある複数の基地局に対応する情報を含む。ユーザ/装置/セッション/リソース情報2442は、WT2400のユーザに対応する情報と、例えば、識別子、アドレス、ルーチン情報、割り当てられたエアリンクリソース(例えば、ダウンリンクトラヒックチャネルセグメント、地上基地局に伴うマルチトーンモードのためのアップリンクトラヒックチャネルセグメント、衛星BSに伴うアップリンクシグナリングのためのシングル専用論理トーン、基地局割り当てされたWTユーザ情報など)を含めて、WT2400との通信セッション内のピアに対応する情報とを含む。第1のアクセスプローブ情報2444は、例えば、スーパースロットの開始に関連して、アクセスプローブに対応するタイミングオフセット情報、スーパースロット指標を識別する情報、およびビーコンスロットを識別する情報などを含む。第Nのアクセスプローブ情報2446は、例えば、スーパースロットの開始に関連して、アクセスプローブに対応するタイミングオフセット情報、スーパースロット指標を識別する情報、およびビーコンスロットを識別する情報などを含む。アクセスプローブ情報の異なるセット(2444、2446)は、部分的にまたは完全に、異なる情報(例えば、異なるタイミングオフセット、異なるスーパースロット指標値または異なるタイミングオフセット、同じスーパースロット値)を含んでよい。アクセスプローブ信号情報(2444、2446)は、ユーザ識別情報(例えば、WT識別子および/または独自のアクセスプローブ信号識別子)と、アクセスプローブ信号に関連するトーン情報とを含んでもよい。WT識別子および/または独自のアクセスプローブ信号識別子は、BSが複数のアクセスプローブの中から(例えば、システム内の異なるWTから)区別することができるようにアクセスプローブ信号に符号化されてよく、BSは応答信号内に識別子を含み、WT2400が応答信号はWT2400向けであることを知ることを可能してもよい。受信ビーコン信号情報2448は、受信ビーコン信号からの情報(例えば、特定の基地局に伴うビーコンに関する情報)、搬送周波数、および/またはセクタ、ビーコン信号強度情報、WTがタイミング基準点を確立することを可能にする情報などを含む。タイミング基準点情報2450は、基準点を確立する、例えば、ダウンリンクビーコンシグナリングを使用して決定された情報(例えば、スーパースロット指標付けがそれに基づくビーコンスロット開始)を含む。アクセスプローブシグナリング伝送タイミングは、確立されたタイミング基準点情報2450に関して参照されることが可能である。初期タイミングオフセット情報2452は、アクセスプローブに関して、例えば、スーパースロット開始に関連して、タイミングオフセットの計算で使用される初期タイミングオフセット値を識別する情報を含む。ステップサイズ情報2454は、例えば、ステップサイズタイミングオフセットの異なる整数倍を使用する異なるアクセスプローブを用いて、特定のアクセスプローブに関してスーパースロットの開始からのオフセットを決定するために、整数倍で初期タイミングオフセットに加えられる固定ステップサイズタイミングオフセットを識別する情報を含む。固定ステップサイズは、いくつかの実施形態では、基地局のアクセス間隔期間未満であり、基地局のアクセス間隔は、その間に基地局がアクセスプローブ信号に対応する期間である。受信応答信号情報2456は、タイミング訂正情報を含めて、アクセスプローブシグナリングに応答して受信される情報を含む。受信応答信号情報2456は、WT2400が、システム内のもう1つのWTではなくWT2400が自らに向けた応答信号を認識することを可能にする、WT識別子および/または独自のアクセスプローブ信号識別子2465を含んでよい。いくつかの実施形態では、応答信号情報2156は、例えば、WT2400がWTからBSまでの信号送信時間の2倍未満の時間間隔内で複数のアクセスプローブを送信する場合、WT2400によって送信されたアクセスプローブ信号のうちのどの1つが応答されているかを識別する情報も含む。タイミング訂正情報は符号化されてよい。いくつかの実施形態では、応答信号情報2156は、アクセスプローブ信号のうちのどの1つが応答されているかを識別する情報も含む。受信応答信号情報2456は、サブスーパースロットタイミングオフセット訂正情報2460と、いくつかの実施形態では、メインスーパースロットタイミングオフセット訂正情報2460(例えば、スーパースロット期間の整数倍)および、例えば、その間に基地局が、受信応答が対応するアクセスプローブ信号を受信したビーコンスロット内のスーパースロットの位置を識別するスーパースロット位置識別子2462のうちの少なくとも1つとを含む。タイミング調整情報2458は、例えば、アクセスプローブに対応する、知られているタイミング情報と組み合わせて、受信応答信号から抽出されたタイミング訂正情報と、訂正情報を応用した結果としての伝送タイミングの変化を示す情報とを含む。   Data / information 2422 includes timing / frequency structure information 2440, user / device / session / resource information 2442, and a plurality of access probe signal information sets (first access probe signal information 2444, ..., Nth access. Probe information 2446), reception beacon signal information 2448, timing reference point information 2450, initial timing offset information 2452, step size information 2454, reception response signal information 2456, and timing adjustment information 2458. Timing / frequency structure information 2440 includes downlink and uplink timing and frequency structure information, periodicity information, indexing information, OFDM symbol transmission time interval information, and OFDM symbols such as slots, superslots, and beacon slots. Information regarding grouping of transmission time intervals, base station identification information, beacon signal information, repetition interval information, access interval information, uplink carrier frequency, downlink carrier frequency, uplink tone block information, It includes downlink tone block information, uplink and downlink tone hopping information, base station identification information, and the like. Timing / frequency structure information 2440 includes information corresponding to multiple base stations that may be present in the wireless communication system. User / device / session / resource information 2442 includes information corresponding to the user of WT 2400 and, for example, identifiers, addresses, routine information, assigned air link resources (eg, downlink traffic channel segments, Supports peers in a communication session with WT 2400, including uplink traffic channel segment for tone mode, single dedicated logical tone for uplink signaling with satellite BS, base station assigned WT user information, etc. Information. The first access probe information 2444 includes, for example, timing offset information corresponding to the access probe, information identifying the super slot index, information identifying the beacon slot, and the like in relation to the start of the super slot. The Nth access probe information 2446 includes, for example, timing offset information corresponding to the access probe, information identifying the superslot index, information identifying the beacon slot, and the like in relation to the start of the superslot. Different sets of access probe information (2444, 2446) may partially or completely include different information (eg, different timing offsets, different superslot index values or different timing offsets, the same superslot value). The access probe signal information (2444, 2446) may include user identification information (eg, a WT identifier and / or a unique access probe signal identifier) and tone information associated with the access probe signal. The WT identifier and / or unique access probe signal identifier may be encoded into the access probe signal so that the BS can distinguish among multiple access probes (eg, from different WTs in the system) May include an identifier in the response signal, allowing the WT 2400 to know that the response signal is for the WT 2400. Received beacon signal information 2448 includes information from the received beacon signal (eg, information about the beacon associated with a particular base station), carrier frequency and / or sector, beacon signal strength information, WT establishing timing reference point. Includes information to enable. Timing reference point information 2450 includes information that establishes a reference point, eg, determined using downlink beacon signaling (eg, beacon slot start based on which superslot indexing is based). Access probe signaling transmission timing can be referenced with respect to established timing reference point information 2450. The initial timing offset information 2452 includes information identifying the initial timing offset value used in the timing offset calculation with respect to the access probe, eg, in connection with superslot start. The step size information 2454 is an initial timing offset in integer multiples to determine the offset from the start of the superslot for a particular access probe, eg, with different access probes using different integer multiples of the step size timing offset. Includes information identifying a fixed step size timing offset to be added. The fixed step size is, in some embodiments, less than the base station access interval period, during which the base station corresponds to the access probe signal. Reception response signal information 2456 includes information received in response to access probe signaling, including timing correction information. Receive response signal information 2456 includes a WT identifier and / or a unique access probe signal identifier 2465 that allows WT 2400 to recognize a response signal directed to itself rather than another WT in the system. It's okay. In some embodiments, the response signal information 2156 may be an access probe transmitted by the WT 2400, eg, if the WT 2400 transmits multiple access probes within a time interval that is less than twice the signal transmission time from the WT to the BS. It also includes information identifying which one of the signals is being answered. Timing correction information may be encoded. In some embodiments, the response signal information 2156 also includes information identifying which one of the access probe signals is being responded to. Receive response signal information 2456 includes sub-superslot timing offset correction information 2460 and, in some embodiments, main superslot timing offset correction information 2460 (eg, an integer multiple of the superslot period) and, for example, a base station therebetween Includes at least one of the superslot location identifiers 2462 that identify the location of the superslot in the beacon slot that received the access probe signal corresponding to the received response. The timing adjustment information 2458 indicates, for example, timing correction information extracted from the reception response signal in combination with known timing information corresponding to the access probe, and a change in transmission timing as a result of applying the correction information. Information.

図22は、本発明の例示的な実施形態よる、基地局(例えば、衛星基地局)の動作の方法を例示する。方法のすべてまたは一部は、特定の実施形態と、基地局に送信される無線端末シグナリングの種類(例えば、送信アクセスプローブに関して符号化された情報の種類)とに応じて使用されることが可能である。   FIG. 22 illustrates a method of operation of a base station (eg, satellite base station), according to an illustrative embodiment of the invention. All or part of the method may be used depending on the particular embodiment and the type of wireless terminal signaling transmitted to the base station (eg, the type of information encoded regarding the transmit access probe) It is.

方法は、例えば、基地局が初期化されて、動作状態に置かれて、ステップ2202で開始する。動作は平行経路に沿って、平行して実行されてよいステップ2203および2204に進む。ステップ2203で、基地局は、所定のダウンリンクタイミング構造に従って周期ベースでビーコン信号を送信し、少なくとも1つのビーコン信号は各ビーコンスロットの間に送信されている。様々な実施形態で、ビーコン信号は、ユーザデータ(例えば、テキスト、ビデオ、またはアプリケーションデータ)を送信するために通常使用されるものより高い出力レベルで送信される信号である。いくつかの実施形態では、ビーコン信号は、狭帯域信号である。いくつかの実施形態では、ビーコン信号は、1つの少数の連続信号伝送期間(例えば、3個または4個の連続OFDMシンボルの期間未満)に対して送信されるシングルトーン信号として実施される。ビーコン信号は、ダウンリンクタイミング構造によって決定された周期ベースで送信される。 The method begins at step 2202, for example, when the base station is initialized and put into operation. The operation proceeds along parallel paths to steps 2203 and 2204 that may be performed in parallel. In step 2203, the base station transmits a beacon signal on a periodic basis according to a predetermined downlink timing structure, and at least one beacon signal is transmitted during each beacon slot. In various embodiments, a beacon signal is a signal that is transmitted at a higher power level than is typically used to transmit user data (eg, text, video, or application data). In some embodiments, the beacon signal is a narrowband signal. In some embodiments, the beacon signal is implemented as a single tone signal that is transmitted for one small number of continuous signal transmission periods (eg, less than a period of 3 or 4 consecutive OFDM symbols). The beacon signal is transmitted on a periodic basis determined by the downlink timing structure.

ビーコン伝送ステップ2203と平行して発生してよいステップ2204で、基地局は、例えば、周期ベースで生じるアクセス間隔の間に、アクセスプローブ信号を検出するために監視する。いくつかの実施形態では、周期的アクセス間隔は、ダウンリンクスーパースロットの期間より短い期間を有する。アクセスプローブ信号は、基地局とのアップリンクタイミング同期をまだ完全に実現していない1つまたは複数の通信装置から受信され得る。スーパースロットおよび/またはサブスーパースロットアップリンクタイミング訂正は、アクセスプローブを送信する無線端末が基地局とのシンボルレベルのアップリンクタイミング同期を実現することになる前に要求されてよい。ステップ2204で検出された各アクセスプローブ信号に関して、動作はステップ2206に進む。ステップ2206で、基地局は、その間にアクセスプローブ信号が受信された、前記基地局でのダウンリンクスーパースロット期間の指標を決定する。これは、その中で送信通信装置が中でアクセスプローブを送信していたと考えたスーパースロットと異なってよい。どのダウンリンクスーパースロットのアクセスプローグ信号が受信されたかの決定は、内部基地局タイミング情報といつアクセクプローブが受信されたかの認識とを使用して行われることが可能である。   In step 2204, which may occur in parallel with the beacon transmission step 2203, the base station monitors to detect access probe signals, for example during access intervals that occur on a periodic basis. In some embodiments, the periodic access interval has a duration that is less than the duration of the downlink superslot. The access probe signal may be received from one or more communication devices that have not yet fully achieved uplink timing synchronization with the base station. Superslot and / or sub-superslot uplink timing correction may be required before the wireless terminal transmitting the access probe will achieve symbol level uplink timing synchronization with the base station. For each access probe signal detected in step 2204, operation proceeds to step 2206. In step 2206, the base station determines an indication of a downlink superslot period at the base station during which an access probe signal was received. This may be different from the superslot in which the transmitting communication device thought it was transmitting the access probe. The determination of which downlink superslot access probe signal was received can be made using internal base station timing information and an awareness of when an access probe was received.

動作はステップ2206から2208に進む。ステップ2208で、基地局は、信号に関して符号化されている可能性がある情報(例えば、アクセスプローブ識別子、送信通信装置を識別する通信装置識別子、および/または、例えば、その中で送信装置がアクセスプローブを送信したビーコンスロット内のスーパースロットの指標を示すダウンリンクスーパースロット識別子)を検出するためにアクセスプローブ信号に関して復号化動作を実行する。   Operation proceeds from step 2206 to 2208. In step 2208, the base station may transmit information that may be encoded with respect to the signal (eg, an access probe identifier, a communication device identifier that identifies the transmitting communication device, and / or, for example, access by the transmitting device therein). A decoding operation is performed on the access probe signal to detect a downlink superslot identifier (indicating the superslot in the beacon slot that transmitted the probe).

アクセスプローブ情報が復号化されて、動作はステップ2210および2212に進む。ステップ2210で、基地局は、基地局に送信された信号(例えば、OFDM信号)に関して、スーパースロット内で適切なシンボルレベルのタイミングを実現するために受信プローブを送信した通信装置によって行われることになるサブスーパースロットアップリンク伝送タイミング訂正オフセットを決定する。このタイミング訂正値は、スーパースロット期間未満である訂正を示す値である。動作はステップ2210から2214に進む。   Access probe information is decoded and operation proceeds to steps 2210 and 2212. In step 2210, the base station is to be performed by the communication device that transmitted the receive probe to achieve proper symbol level timing within the superslot with respect to the signal transmitted to the base station (eg, OFDM signal). The sub-superslot uplink transmission timing correction offset is determined. This timing correction value is a value indicating correction that is less than the superslot period. Operation proceeds from step 2210 to step 2214.

ステップ2212は、受信アクセスプローブに関してスーパースロット指標が符号化されるいくつかの実施形態で実行される、オプションのステップである。いくつかの実施形態で実行されるが、必ずしもすべての実施形態で実施されないステップ2212で、その中でアクセスプローブが受信されたダウンリンクスーパースロットと、復号化されたスーパースロット識別子によって示されたように、その中でアクセスプローブが送信されたスーパースロットの指標の間の差から、メインスーパースロットタイミングオフセット訂正が決定される。動作はステップ2212からステップ2214に進む。   Step 2212 is an optional step performed in some embodiments where a superslot indicator is encoded for a received access probe. Performed in some embodiments, but not necessarily in all embodiments, at step 2212 as indicated by the downlink superslot in which the access probe was received and the decoded superslot identifier In addition, the main superslot timing offset correction is determined from the difference between the indices of the superslots in which the access probes are transmitted. Operation proceeds from step 2212 to step 2214.

ステップ2214は、受信アクセスプローブに対する応答が生成および送信されるステップである。いくつかの実施形態では、応答は、その中でその応答が対応するアクセスプローブが基地局によって受信されたダウンリンクスーパースロット期間からの所定のダウンリンクスーパースロットオフセットを有するダウンリンクスーパースロット内で送信される。スーパースロットオフセットは、基地局が必要な応答を処理および生成するに足るものである(例えば、その中でアクセスプローブが受信されたスーパースロットからの1つまたは2つのスーパースロット)。その中で応答が受信されたスーパースロットからの所定の知られているスーパースロットオフセットを有するダウンリンクスーパースロット内で応答を送信するかかる実施形態は、無線端末が応答タイミングからスーパースロットタイミングオフセット誤りを推定することを可能にする。   Step 2214 is a step in which a response to the received access probe is generated and transmitted. In some embodiments, the response is transmitted in a downlink superslot having a predetermined downlink superslot offset from the downlink superslot period in which the access probe to which the response corresponds is received by the base station. Is done. The superslot offset is sufficient for the base station to process and generate the required response (eg, one or two superslots from the superslot in which the access probe was received). Such an embodiment in which a response is transmitted in a downlink superslot with a predetermined known superslot offset from the superslot in which the response was received is such that the wireless terminal may receive a superslot timing offset error from the response timing. Makes it possible to estimate.

アクセスプローブ信号がその中でアクセスプローブが受信される時点に対する所定のスーパースロットオフセットで応答を送信するいくつかの実施形態では、アクセスプローブ応答を受信する無線端末は、以下の方程式に従って、実施されることになるメインタイミング調整を計算する。   In some embodiments in which the access probe signal transmits a response at a predetermined superslot offset relative to when the access probe is received, the wireless terminal receiving the access probe response is implemented according to the following equation: Calculate the main timing adjustment that will be.

メインタイミング調整=2×(その中でアクセスプローブに対する応答が受信されたスーパースロットの指標−その中でアクセスプローブが送信された通信装置によって決定されたスーパースロットの指標)−固定スーパースロット遅延)×スーパースロット期間。固定スーパースロット遅延は、所定のオフセットに応じる。2倍数は、伴う遅延がラウンドトリップ遅延であることを考慮に入れており、一方、ダウンリンクスーパースロットの期間を掛ける乗算は、スーパースロットの期間を考慮に入れている。   Main timing adjustment = 2 × (indicator of superslot in which response to access probe is received−superslot indicator determined by communication apparatus in which access probe is transmitted) −fixed superslot delay) × Super slot period. The fixed super slot delay depends on a predetermined offset. The double factor takes into account that the delay involved is a round trip delay, while the multiplication by the period of the downlink superslot takes into account the period of the superslot.

ステップ2214で、ステップ2210で決定されたサブスーパースロットアップリンクタイミングオフセット訂正は、応答中に符号化される。加えて、その他の情報も生成されるアクセスプローブ応答信号に符号化されてよい。要素の各々は、例えば、個別の誤り値として個別に符号化されてよく、または、例えば、単一値として符号化されているメインスーパースロット誤り情報およびサブスーパースロット誤り情報と組み合わされてもよい。サブステップ2224で、メインスーパースロットアップリンクタイミングオフセット訂正(例えば、ステップ2212で生成された訂正値)は、応答信号内に符号化される。サブステップ226で、その中でアクセスプローブ信号が受信されたダウンリンクスーパースロットの指標を示すスーパースロット識別子は、応答信号内に符号化される。サブステップ2228で、通信装置識別子および/または応答されている受信アクセスプローブに対応するアクセスプローブ識別子は、応答信号内に符号化される。それに対して応答が向けられる通信装置の識別は、特に、例えば、競争ベースのアクセスプロセスの一部として、複数の装置が要求を行うことが可能なマルチユーザシステムにおいて有用である。動作はステップ2214から2230に進み、ここで、生成されたプローブは、アクセスプローブ応答信号として送信される。受信された検出アクセスプローブに対応する処理はステップ2232で終了するが、その他のアクセスプローブの受信および処理は継続することが可能である。   At step 2214, the sub-superslot uplink timing offset correction determined at step 2210 is encoded in the response. In addition, other information may also be encoded into the generated access probe response signal. Each of the elements may be individually encoded, for example, as individual error values, or may be combined with, for example, main superslot error information and subsuperslot error information encoded as a single value, for example. . In sub-step 2224, the main superslot uplink timing offset correction (eg, the correction value generated in step 2212) is encoded in the response signal. In sub-step 226, a superslot identifier indicating the indication of the downlink superslot in which the access probe signal was received is encoded in the response signal. In sub-step 2228, the communication device identifier and / or the access probe identifier corresponding to the received access probe being responded to is encoded in the response signal. Identification of communication devices to which responses are directed is particularly useful in multi-user systems where multiple devices can make requests, for example, as part of a competition-based access process. Operation proceeds from step 2214 to step 2230, where the generated probe is transmitted as an access probe response signal. The process corresponding to the received detected access probe ends at step 2232, but reception and processing of other access probes can continue.

図25は、本発明に従って、かつ本発明の方法を使用して実施される例示的な基地局2500(例えば、衛星ベースの基地局)の図である。例示的な基地局2500は、本発明に従って実施される例示的な無線通信システムのBSであってよい。基地局はWTにネットワーク接続を提供するため、基地局2500はアクセスノードと呼ばれることがある。基地局2500は、その上で様々な要素がデータと情報とを交換できるバス2510を経由して共に結合される受信機2502と、送信機2504と、プロセッサ2506と、メモリ2508とを含む。受信機2502は、例えば、アクセスプローブ信号を含めて、WTから受信されたアップリンク信号を復号化するための復号器2512を含む。送信機2504は、例えば、ダウンリンクビーコン信号およびアクセスプローブに対するダウンリンク応答信号を含めて、WTに送信されることになるダウンリンク信号を符号化するための符号器2514を含む。受信機2502および送信機2504は、各々、それを経て、それぞれ、アップリンク信号がWTから受信され、ダウンリンク信号がWTに送信されるアンテナ(2516、2518)に結合される。いくつかの実施形態では、受信機2502と送信機2504とに同じアンテナが使用される。WTと通信することに加えて、基地局2500はその他のネットワークノードと通信することが可能である。BS2500が衛星基地局であるいくつかの実施形態では、BSは、方向性アンテナと高容量リンクとを用いて地上局と通信し、地上局はその他のネットワークノード(例えば、その他の基地局、ルータ、AAAサーバ、ホームエージェントノードおよびインターネット)に結合される。いくつかのかかる実施形態では、BS−ネットワークノード基地局リンクに関して、BS−WT通信リンクを用いて予め説明されたものと同じ受信機2502、送信機2504、および/またはアンテナが使用され、一方、その他の実施形態では、異なる機能に関して個別の要素が使用される。BS2500が地上基地局である実施形態では、BS2500は、BS2500をその他のネットワークノードおよび/またはインターネットに結合するネットワークインターフェースを含む。メモリ2508は、ルーチン2520とデータ/情報2522とを含む。プロセッサ2506(例えば、CPU)は、基地局2500の動作を制御して、本発明の方法を実施するために、ルーチン2520を実行して、メモリ2508内のデータ/情報2522を使用する。   FIG. 25 is a diagram of an exemplary base station 2500 (eg, satellite-based base station) implemented in accordance with the present invention and using the methods of the present invention. Exemplary base station 2500 may be a BS of an exemplary wireless communication system implemented in accordance with the present invention. Since the base station provides network connectivity to the WT, the base station 2500 may be referred to as an access node. Base station 2500 includes a receiver 2502, a transmitter 2504, a processor 2506, and a memory 2508 that are coupled together via a bus 2510 over which various elements can exchange data and information. Receiver 2502 includes a decoder 2512 for decoding uplink signals received from the WT, including, for example, access probe signals. Transmitter 2504 includes an encoder 2514 for encoding downlink signals to be transmitted to the WT, including, for example, downlink beacon signals and downlink response signals for access probes. Receiver 2502 and transmitter 2504 are each coupled to antennas (2516, 2518) through which uplink signals are received from the WT and downlink signals are transmitted to the WT, respectively. In some embodiments, the same antenna is used for receiver 2502 and transmitter 2504. In addition to communicating with the WT, the base station 2500 can communicate with other network nodes. In some embodiments where BS 2500 is a satellite base station, the BS communicates with the ground station using directional antennas and high-capacity links, and the ground station communicates with other network nodes (eg, other base stations, routers). , AAA server, home agent node and the Internet). In some such embodiments, for the BS-network node base station link, the same receiver 2502, transmitter 2504 and / or antenna as previously described with the BS-WT communication link is used, while In other embodiments, separate elements are used for different functions. In embodiments where BS 2500 is a terrestrial base station, BS 2500 includes a network interface that couples BS 2500 to other network nodes and / or the Internet. Memory 2508 includes routines 2520 and data / information 2522. A processor 2506 (eg, CPU) executes routine 2520 and uses data / information 2522 in memory 2508 to control the operation of base station 2500 and perform the method of the present invention.

メモリ2508は、通信ルーチン2524と基地局制御ルーチン2526とを含む。通信ルーチン2524は、基地局2500によって使用される様々な通信プロトコルを実施する。基地局制御ルーチン2526は、セグメント(例えば、ダウンリンクトラヒックチャネルセグメント)をWTに割り当てるスケジューラモジュール2528と、送信機制御モジュール2530と、受信機制御モジュール2536と、符号器モジュール2546と、アクセスプローブ復号化および処理モジュール2548と、タイミング訂正決定モジュール2550とを含む。   Memory 2508 includes a communication routine 2524 and a base station control routine 2526. Communication routine 2524 implements various communication protocols used by base station 2500. Base station control routine 2526 includes a scheduler module 2528 that allocates segments (eg, downlink traffic channel segments) to a WT, a transmitter control module 2530, a receiver control module 2536, an encoder module 2546, and access probe decoding. And a processing module 2548 and a timing correction determination module 2550.

送信機制御モジュールは、送信機2504の動作を制御する。送信機制御モジュール2530は、ビーコンモジュール2532と、アクセスプローブ応答モジュール2534とを含む。ビーコンモジュールは、ビーコンスロット間にビーコン信号の伝送(例えば、少なくとも1つのビーコン信号の伝送)を制御する。いくつかの実施形態では、ビーコン信号は、シングルトーン信号である。いくつかの実施形態では、ビーコン信号は、3個のOFDMシンボル伝送期間未満の期間を有する。アクセスプローブ応答モジュール2542は、アクセスプローブ信号に応答する応答信号の生成および伝送を制御する。 The transmitter control module controls the operation of the transmitter 2504. Transmitter control module 2530 includes a beacon module 2532 and an access probe response module 2534. The beacon module controls transmission of beacon signals (eg, transmission of at least one beacon signal) between beacon slots. In some embodiments, the beacon signal is a single tone signal. In some embodiments, the beacon signal has a period that is less than three OFDM symbol transmission periods. Access probe response module 2542 controls the generation and transmission of response signals in response to access probe signals.

受信機制御モジュール2536は、アクセスプローブ受信および検出モジュール2540を含む。受信機制御モジュール2536は、受信機2502の動作を制御する。アクセスプローブ受信および検出モジュール2540は、無線端末からアクセスプローブ信号を受信および検出する際に使用される。アクセスプローブ検出モジュール2540は、アクセスプローブ検出モジュール2542と、アクセス時間間隔決定モジュール2544とを含む。アクセス時間間隔決定モジュール2544は、ビーコンスロットの間に各スーパースロットの部分の間に発生する所定の周期的な期間を識別し、前記部分は、スーパースロットの半分以下であり、所定の期間は、アクセスプローブの受信のために確保されているアクセス間隔またはスロットと呼ばれることがある。アクセス間隔外に到着するアクセスプローブは、基地局によって干渉として扱われ、応答されない。いくつかの実施形態では、アクセス間隔はスーパースロット間隔の25%未満である。例えば、アクセス間隔は、114個のOFDMシンボル伝送間隔のスーパースロットに対応する8個または9個のOFDMシンボル伝送間隔であってよい。いくつかの実施形態では、OFDMシンボル伝送間隔は、およそ100マイクロセカンドである。アクセスプローブ検出モジュール2542は、アクセス間隔決定モジュール2544によって受け入れ可能であると見なされる時間間隔の間に到着する受信アクセスプローブを検出および処理する。   Receiver control module 2536 includes an access probe reception and detection module 2540. The receiver control module 2536 controls the operation of the receiver 2502. Access probe reception and detection module 2540 is used to receive and detect access probe signals from wireless terminals. The access probe detection module 2540 includes an access probe detection module 2542 and an access time interval determination module 2544. The access time interval determination module 2544 identifies a predetermined periodic period that occurs between the portions of each superslot during a beacon slot, said portion being less than half of the superslot, Sometimes referred to as an access interval or slot reserved for receiving an access probe. Access probes that arrive outside the access interval are treated as interference by the base station and are not responded. In some embodiments, the access interval is less than 25% of the superslot interval. For example, the access interval may be 8 or 9 OFDM symbol transmission intervals corresponding to a superslot of 114 OFDM symbol transmission intervals. In some embodiments, the OFDM symbol transmission interval is approximately 100 microseconds. Access probe detection module 2542 detects and processes incoming access probes that arrive during a time interval that is deemed acceptable by access interval determination module 2544.

いくつかの実施形態では、単独でまたは符号器2514と共に動作する符号化モジュール2546は、応答信号内に、その間に基地局がアクセスプローブ信号を受信したビーコンスロット内のスーパースロットの位置を示すスーパースロット識別子を含む。いくつかの実施形態では、単独でまたは符号器2514と共に動作する符号化モジュールは、応答信号内のサブスーパースロットタイミング訂正情報を符号化し、前記スーパースロットタイミング訂正情報は、スーパースロットの期間より短いタイミング調整を示す。   In some embodiments, the encoding module 2546, operating alone or in conjunction with the encoder 2514, is a superslot that indicates in the response signal the location of the superslot in the beacon slot during which the base station received the access probe signal. Contains an identifier. In some embodiments, an encoding module that operates alone or in conjunction with encoder 2514 encodes sub-superslot timing correction information in a response signal, wherein the superslot timing correction information has a timing that is less than the duration of the superslot. Indicates adjustment.

単独でまたは復号器2512と共に動作するアクセスプローブ復号化および処理モジュール2548は、符号化情報(例えば、符号化スーパースロット識別子、WTを識別する符号化情報、アクセスプローブ信号を識別する符号化情報)を回復するために受信アクセスプローブ信号を復号化する。   The access probe decoding and processing module 2548, operating alone or in conjunction with the decoder 2512, provides encoded information (eg, encoded superslot identifier, encoded information identifying a WT, encoded information identifying an access probe signal). Decode the received access probe signal to recover.

いくつかの実施形態では、タイミング訂正決定モジュール2550は、復号化されたスーパースロット識別子と、その中でアクセスプローブが受信されたスーパースロットのビーコンスロット内のスーパースロット指標の間の差からメインスーパースロットタイミングオフセット訂正(例えば、スーパースロットの期間の整数倍)を決定する。いくつかの実施形態では、タイミング訂正決定2550は、ビーコン伝送基準点と、受信アクセスプローブ信号の基準点とに基づいて、メインスーパースロットタイミングオフセット訂正を決定する。いくつかのかかる実施形態では、アクセスプローブ信号は、その間にWTがアクセスプローブ信号を送信したスーパースロットの指標を識別する情報を運ぶ。いくつかのかかる実施形態では、応答信号は、WTによって、WTに知られているが、BSに知られていないアクセス信号オフセット情報と組み合わされるタイミング調整情報を伝える。いくつかのかかる実施形態では、サブスーパースロットタイミング訂正は、符号化ビットを経由して応答信号内で伝えられ、一方、メインタイミングオフセット情報は応答信号の伝送時間によって伝えられる。   In some embodiments, the timing correction determination module 2550 determines the main superslot from the difference between the decoded superslot identifier and the superslot index in the beacon slot of the superslot in which the access probe was received. Determine timing offset correction (eg, integer multiple of superslot period). In some embodiments, the timing correction determination 2550 determines the main superslot timing offset correction based on the beacon transmission reference point and the reference point of the received access probe signal. In some such embodiments, the access probe signal carries information identifying the superslot indication during which the WT transmitted the access probe signal. In some such embodiments, the response signal carries timing adjustment information combined by the WT with access signal offset information known to the WT but not known to the BS. In some such embodiments, the sub-superslot timing correction is conveyed in the response signal via encoded bits, while the main timing offset information is conveyed by the response signal transmission time.

データ/情報2522は、そのネットワーク接続機構地点として基地局2500を使用する無線端末に対応する複数の情報のセット(ユーザ1/MNセッションAセッションBデータ/情報2554、ユーザN/MNセッションXデータ/情報2556)を含むユーザデータ/情報2552を含む。かかるWT情報は、例えば、WT識別子と、ルーティング情報と、割当てアップリンクシンボル論理トーンと、ダウンリンクセグメント割当て情報と、ユーザデータ/情報(例えば、音声情報、テキストのデータパケット、ビデオ、音楽など)と、情報の符号化ブロックとを含んでよい。データ/情報2522は、ダウンリンク/アップリンクタイミングおよび周波数構造情報2576、ビーコン信号情報2558、受信アクセスプローブ信号情報2560、ならびに応答信号情報2562を含むシステム情報2574も含む。応答信号情報は、サブスーパースロットタイミングオフセット訂正情報2572と、メインスーパースロットタイミングオフセット訂正情報2564、スーパースロット識別子情報2566、通信装置識別子情報2568、およびアクセスプローブ識別子情報2570のうちの少なくとも1つとを含む。   The data / information 2522 includes a plurality of information sets (user 1 / MN session A session B data / information 2554, user N / MN session X data / data) corresponding to the wireless terminal using the base station 2500 as the network connection mechanism point. User data / information 2552 including information 2556). Such WT information includes, for example, WT identifiers, routing information, assigned uplink symbol logical tones, downlink segment assignment information, and user data / information (eg, voice information, text data packets, video, music, etc.). And an encoded block of information. Data / information 2522 also includes system information 2574 including downlink / uplink timing and frequency structure information 2576, beacon signal information 2558, received access probe signal information 2560, and response signal information 2562. The response signal information includes sub super slot timing offset correction information 2572 and at least one of main super slot timing offset correction information 2564, super slot identifier information 2566, communication device identifier information 2568, and access probe identifier information 2570. .

いくつかの実施形態では、メインスーパースロットタイミングオフセット訂正は、スーパースロット期間の整数倍である。スーパースロット識別子は、その間に基地局が、受信応答が対応するアクセスプローブ信号を受信したビーコンスロット内のスーパースロットの位置を示すために使用され得る。通信装置識別子は、受信応答が対応するアクセスプローブ信号を送信した通信装置を識別するために使用され得る。アクセスプローブ識別子は、応答信号が対応するアクセスプローブを識別するために使用され得る。   In some embodiments, the main superslot timing offset correction is an integer multiple of the superslot period. The superslot identifier may be used to indicate the location of the superslot within the beacon slot during which the base station received the access probe signal corresponding to the received response. The communication device identifier may be used to identify the communication device that transmitted the access probe signal corresponding to the reception response. The access probe identifier can be used to identify the access probe to which the response signal corresponds.

ダウンリンク/アップリンクタイミングおよび周波数構造情報2576は、OFDMシンボル伝送タイミング情報と、OFDMシンボルのグループ化に対応する情報(例えば、スロット、スーパースロット、ビーコンスロット、アクセス間隔などの情報)と、ビーコンタイミングおよびトーン情報と、(例えば、ビーコンスロット内のスーパースロットの)指標付け情報と、アップリンクとダウンリンクのために使用される搬送周波数と、アップリンクとダウンリンクのために使用されるトーンブロックと、アップリンクとダウンリンクのために使用されるトーンホッピング情報と、基地局でのアップリンクとダウンリンクのタイミング構造間のタイミング関係およびオフセットと、タイミング構造内の周期期間などを含む。   Downlink / uplink timing and frequency structure information 2576 includes OFDM symbol transmission timing information, information corresponding to grouping of OFDM symbols (for example, information on slots, superslots, beacon slots, access intervals, etc.), and beacon timing. And tone information, indexing information (e.g. of superslots in beacon slots), carrier frequencies used for uplink and downlink, and tone blocks used for uplink and downlink , Including tone hopping information used for uplink and downlink, timing relationships and offsets between uplink and downlink timing structures at the base station, periodic periods within the timing structures, and so on.

本発明の技術は、ソフトウェア、ハードウェアおよび/またはソフトウェアとハードウェアの組合せを使用して実施されてよい。本発明は、装置、例えば、本発明を実施する移動体端末などの移動体ノード、基地局、通信システムに関する。本発明はまた、方法、例えば、本発明による移動体ノード、基地局および/または通信システム(例えば、ホスト)の制御および/または動作の方法にも関する。本発明はまた、本発明による1つまたは複数のステップを実施する目的で機械を制御するために機械可読命令を含む機械可読媒体(例えば、ROM、RAM、CD、ハードディスクなど)にも関する。   The techniques of the present invention may be implemented using software, hardware and / or a combination of software and hardware. The present invention relates to an apparatus, for example, a mobile node such as a mobile terminal implementing the present invention, a base station, and a communication system. The invention also relates to a method, for example a method of controlling and / or operating a mobile node, a base station and / or a communication system (eg a host) according to the invention. The present invention also relates to machine readable media (eg, ROM, RAM, CD, hard disk, etc.) containing machine readable instructions for controlling the machine for the purpose of performing one or more steps according to the present invention.

様々な実施形態で、本明細書で説明されるノードは、本発明の1つまたは複数の方法に対応するステップ(例えば、信号処理ステップ、メッセージ生成および/または伝送ステップ)を実行するために1つまたは複数のモジュールを使用して実施される。したがって、いくつかの実施形態では、本発明の様々な機能はモジュールを使用して実施される。かかるモジュールは、ソフトウェア、ハードウェアまたはソフトウェアとハードウェアの組合せを使用して実施されてよい。上述の方法または方法ステップの多くは、例えば、1つまたは複数のノードで、上述の方法のすべてまたは一部を実施する目的で、機械(例えば、追加ハードウェアの有無にかかわらず汎用コンピュータ)を制御するために、メモリ装置(例えば、RAM、フロッピー(登録商標)ディスクなど)などの機械可読媒体内に含まれるソフトウェアなどの機械実施可能命令を使用して実施されてよい。したがって、とりわけ、本発明は、機械(例えば、プロセッサおよび関連ハードウェア)に上述の(1つまたは複数の)方法の1つまたは複数のステップを実行させるための機械実施可能命令を含む機械可読媒体に関する。   In various embodiments, a node described herein can perform one step (eg, signal processing step, message generation and / or transmission step) corresponding to one or more methods of the present invention. Implemented using one or more modules. Thus, in some embodiments, the various functions of the present invention are implemented using modules. Such modules may be implemented using software, hardware or a combination of software and hardware. Many of the methods or method steps described above involve, for example, a machine (eg, a general purpose computer with or without additional hardware) for the purpose of performing all or part of the methods described above at one or more nodes. To control, it may be implemented using machine-executable instructions such as software contained within a machine-readable medium such as a memory device (eg, RAM, floppy disk, etc.). Accordingly, among other things, the present invention includes a machine-readable medium comprising machine-executable instructions for causing a machine (eg, a processor and associated hardware) to perform one or more steps of the above-described method (s). About.

本発明のタイミング同期の方法および装置は、様々な装置およびシステムにより使用されることが可能である。本発明の方法および装置は、本出願と同じ日に出願され、本出願と同じ発明者を指定する「COMMUNICATIONS SYSTEM,METHODS AND APPARATUS」と題された、米国特許出願第11/184,051号で説明される方法および装置と組み合わせた使用に大変適しており、当該方法および装置との組合せで使用されてよい。この一般特許出願は、参照により本発明に明示的に組み込まれ、本特許出願の開示の一部と見なされるべきである。   The timing synchronization method and apparatus of the present invention can be used by various apparatuses and systems. The method and apparatus of the present invention is described in US patent application Ser. No. 11 / 184,051, filed on the same date as this application and entitled “COMMUNICATIONS SYSTEM, METHODS AND APPARATUS”, which designates the same inventor as this application. It is very suitable for use in combination with the described method and apparatus and may be used in combination with the method and apparatus. This general patent application is expressly incorporated into the present invention by reference and should be considered part of the disclosure of this patent application.

OFDMシステムとの関連で説明されているが、本発明の方法および装置の少なくともいくつかは、多くの非OFDMおよび/または非セルラシステムを含めて、広範囲の通信システムに適用可能である。   Although described in the context of an OFDM system, at least some of the methods and apparatus of the present invention are applicable to a wide range of communication systems, including many non-OFDM and / or non-cellular systems.

上に説明された本発明の方法および装置に関する多数の追加変更形態は、本発明の上の説明から当業者に明らかになるであろう。かかる変更形態は、本発明の範囲内とみなされるべきである。いくつかの実施形態では、OFDM信号を使用して移動体ノード(WT)と通信リンクを確立するアクセスノードなどの基地局サーバ。様々な実施形態では、WTは、本発明の方法を実施するために、セル電話、ノートブックコンピュータ、パーソナルデータアシスタント(PDA)、または、受信機/送信機回路ならびに論理および/またはルーチンを含めて、その他の携帯装置として実施される。   Numerous additional variations on the method and apparatus of the present invention described above will be apparent to those skilled in the art from the above description of the invention. Such variations are to be considered within the scope of the invention. In some embodiments, a base station server such as an access node that establishes a communication link with a mobile node (WT) using OFDM signals. In various embodiments, the WT includes a cell phone, notebook computer, personal data assistant (PDA), or receiver / transmitter circuitry and logic and / or routines to implement the method of the present invention. Implemented as other portable devices.

本発明に従って、かつ本発明の方法を使用して実施される例示的な無線通信システムの図である。1 is a diagram of an exemplary wireless communication system implemented in accordance with the present invention and using the methods of the present invention. 本発明に従って、かつ本発明の方法を使用して実施される例示的な基地局(例えば、地上ベースの基地局)の図である。FIG. 2 is a diagram of an exemplary base station (eg, a ground-based base station) implemented in accordance with the present invention and using the method of the present invention. 本発明に従って、かつ本発明の方法を使用して実施される例示的な基地局(例えば、衛星ベースの基地局)の図である。FIG. 2 is a diagram of an exemplary base station (eg, satellite based base station) implemented in accordance with the present invention and using the method of the present invention. 本発明に従って、かつ本発明の方法を使用して実施される例示的な無線端末(例えば、移動体ノード)の図である。FIG. 2 is a diagram of an exemplary wireless terminal (eg, mobile node) implemented in accordance with the present invention and using the method of the present invention. 本発明の様々な実施形態に従って、シングルトーンアップリンク動作モードで動作する例示的なWT(例えば、MN)のための例示的なアップリンク情報ビット符号化を例示する図である。FIG. 6 illustrates exemplary uplink information bit encoding for an exemplary WT (eg, MN) operating in a single tone uplink mode of operation in accordance with various embodiments of the invention. 本発明の様々な実施形態に従って、地上ベースおよび宇宙ベースの両方である基地局の混成(hybrid)を含む例示的なOFDM無線多元接続通信システムを示す図である。FIG. 3 illustrates an exemplary OFDM wireless multiple-access communication system including a hybrid of base stations that are both ground-based and space-based, in accordance with various embodiments of the present invention. 図5の様々な衛星ベースおよび地上ベースの基地局間の例示的なバックホール(backhaul)相互接続性を示す図である。FIG. 6 illustrates exemplary backhaul interconnectivity between the various satellite-based and ground-based base stations of FIG. 本発明による、無線端末(例えば、移動体ノード)の例示的な動作方法の流れ図である。6 is a flowchart of an exemplary method of operating a wireless terminal (eg, mobile node) in accordance with the present invention. 結果として、本発明の方法および装置に従って対処されるタイミング同期の考慮事項をもたらす、例示的な衛星基地局と地球の表面上の衛星基地局のセルラ有効範囲領域内の異なる点に配置される異なる移動体ノードの間の比較的長いラウンドトリップシグナリング時間と、極めて異なる信号路の長さとを例示する図である。As a result, the example satellite base station and the differently located at different points within the cellular coverage area of the satellite base station on the surface of the earth, resulting in timing synchronization considerations addressed in accordance with the method and apparatus of the present invention. FIG. 3 illustrates a relatively long round trip signaling time between mobile nodes and very different signal path lengths. 地上基地局および衛星基地局の両方を含む例示的な混成システムと、衛星基地局に関してラウントドリップタイミングあいまい性を削減するために地上基地局の位置情報を利用する無線端末とを示す図である。FIG. 2 illustrates an exemplary hybrid system that includes both terrestrial and satellite base stations and a wireless terminal that utilizes terrestrial base station location information to reduce round drip timing ambiguity with respect to satellite base stations. . 複数の地上基地局が同じ衛星基地局有効範囲領域に関連付けられ、地上基地局の位置および/または接続情報がWT/衛星基地局のタイミングあいまい性を削減するために使用される実施形態を例示する図である。Illustrates an embodiment in which multiple terrestrial base stations are associated with the same satellite base station coverage area, and terrestrial base station location and / or connection information is used to reduce WT / satellite base station timing ambiguity FIG. 例示的な衛星/地上混成無線通信システムにおいて、衛星基地局と地上配置された無線端末の間のラウンドトリップ信号遅延が、いくつかの地上ベースの無線通信システムで使用される典型的なスーパースロット時間間隔を超えることになることを例示する図である。In an exemplary satellite / terrestrial hybrid wireless communication system, a round trip signal delay between a satellite base station and a ground-located wireless terminal is a typical superslot time used in some ground-based wireless communication systems. It is a figure which illustrates having exceeded an interval. タイミング構造範囲内で、より大きな相対時間間隔(例えば、ビーコンスロット)内の相対時間間隔値(例えば、スーパースロット指標値)を識別する情報によりアクセスプローブ信号を符号化する機能を例示する図であって、前記符号化情報が、本発明に従って、衛星基地局とWTの間のタイミング同期を決定するためにアクセスプロセスで使用されている図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a function of encoding an access probe signal with information identifying a relative time interval value (eg, superslot index value) within a larger relative time interval (eg, beacon slot) within a timing structure range. FIG. 6 is a diagram in which the encoded information is used in an access process to determine timing synchronization between a satellite base station and a WT according to the present invention. 本発明に従って、衛星基地局とWTの間のタイミング同期がより小さな時間間隔内でさらに解決され得るように、異なるタイミングオフセットにより複数のアクセスプローブ信号を使用する機能を例示する図である。FIG. 6 illustrates the ability to use multiple access probe signals with different timing offsets so that timing synchronization between the satellite base station and the WT can be further resolved within a smaller time interval in accordance with the present invention. 本発明に従って、異なるタイミングオフセットにより複数のアクセスプローブを衛星基地局に送信する無線端末の概念をさらに例示する図である。FIG. 6 further illustrates the concept of a wireless terminal transmitting a plurality of access probes to a satellite base station with different timing offsets in accordance with the present invention. 本発明の方法による例示的なアクセスシグナリングを示す図である。FIG. 3 illustrates exemplary access signaling according to the method of the present invention. 本発明の方法による例示的なアクセスシグナリングを示す図である。FIG. 3 illustrates exemplary access signaling according to the method of the present invention. 本発明の方法による例示的なアクセスシグナリングを示すである。2 shows exemplary access signaling according to the method of the present invention. 図16および図16Bの組合せを含む。Includes the combination of FIGS. 16 and 16B. 本発明に従って、基地局に接続して、タイミング同期動作を実行するための無線端末の例示的な動作方法の流れ図である。5 is a flowchart of an exemplary method of operation of a wireless terminal for connecting to a base station and performing a timing synchronization operation in accordance with the present invention. 本発明に従って、基地局に接続して、タイミング同期動作を実行するための無線端末の例示的な動作方法の流れ図である。5 is a flowchart of an exemplary method of operation of a wireless terminal for connecting to a base station and performing a timing synchronization operation in accordance with the present invention. 図17Aおよび図17Bの組合せを含む。Includes the combination of FIGS. 17A and 17B. 通信システムで使用するための通信装置の例示的な動作方法の流れ図である。2 is a flow diagram of an exemplary method of operating a communication device for use in a communication system. 通信システムで使用するための通信装置の例示的な動作方法の流れ図である。2 is a flow diagram of an exemplary method of operating a communication device for use in a communication system. 本発明による例示的な通信装置の例示的な動作方法の流れ図である。4 is a flow diagram of an exemplary method of operation of an exemplary communication device in accordance with the present invention. 本発明による例示的な通信装置の例示的な動作方法の流れ図である。4 is a flow diagram of an exemplary method of operation of an exemplary communication device in accordance with the present invention. 本発明による無線通信端末の例示的な動作方法の流れ図である。5 is a flowchart of an exemplary method of operating a wireless communication terminal according to the present invention. 本発明に従って実施される例示的な無線端末(例えば、移動体ノード)の図である。FIG. 2 is a diagram of an exemplary wireless terminal (eg, mobile node) implemented in accordance with the present invention. 本発明による基地局の例示的な動作方法の流れ図である。3 is a flowchart of an exemplary method of operating a base station according to the present invention. 本発明に従って実施される例示的な無線端末(例えば、移動体ノード)の図である。FIG. 2 is a diagram of an exemplary wireless terminal (eg, mobile node) implemented in accordance with the present invention. 本発明に従って実施される例示的な無線端末(例えば、移動体ノード)の図である。FIG. 2 is a diagram of an exemplary wireless terminal (eg, mobile node) implemented in accordance with the present invention. 本発明に従って、かつ本発明の方法を使用して実施される例示的な基地局の図である。FIG. 2 is an exemplary base station implemented in accordance with the present invention and using the method of the present invention.

Claims (26)

ビーコンタイムスロットがダウンリンクにおいて周期的ベースで生じる周期的ダウンリンクタイミング構造を有する基地局を動作させる方法であって、各ビーコンタイムスロットは、連続OFDMシンボル伝送時間間隔を表す複数のスーパースロットを含み、前記ビーコンスロット内のスーパースロットは、スーパースロット指標を用いることによって識別可能であり、各スーパースロットは、複数のシンボル伝送期間を含み、前記方法は、
アクセスプローブ信号の受信を検知するために監視することと、
前記アクセスプローブ信号に対する返信を送信することであって、前記返信は、i)スーパースロット期間の整数倍である、示されたメインスーパースロットタイミングオフセット補正量、ii)前記返信に対応するアクセスプローブ信号を前記基地局が受信する期間であるビーコンスロット中のダウンリンクスーパースロットの位置を示すスーパースロット識別子、iii)前記返信に対応するアクセスプローブ信号を送信した通信デバイスを識別する識別子、iv)前記返信に対応するアクセスプローブを識別する識別子のうちの少なくとも1つを示す情報を含むことと
を備え
前記監視することは、アクセス間隔窓内で受信されるアクセスプローブ信号だけを認識し、前記アクセス間隔窓外のアクセスプローブ信号は、干渉雑音として容認する方法。
A method of operating a base station having a periodic downlink timing structure where beacon time slots occur on a periodic basis in the downlink, wherein each beacon time slot includes a plurality of superslots representing continuous OFDM symbol transmission time intervals. , The superslots in the beacon slot are identifiable by using a superslot indicator, each superslot includes a plurality of symbol transmission periods, and the method comprises:
Monitoring to detect reception of an access probe signal;
Sending a reply to the access probe signal, wherein the reply is i) an integer multiple of the superslot period, the indicated main superslot timing offset correction amount, ii) the access probe signal corresponding to the reply Iii) identifier identifying the communication device that transmitted the access probe signal corresponding to the reply, iv) the reply and a includes information indicating at least one of an identifier that identifies the access probe corresponding to,
The monitoring is a method of recognizing only an access probe signal received within an access interval window, and accepting an access probe signal outside the access interval window as interference noise .
前記アクセスプローブ信号の受信を検知するために監視することは、アップリンクタイミング構造内でのアクセス間隔の発生に従って、予め定めた周期ベースで実行され、各アクセス間隔は、ダウンリンクスーパースロット期間よりも短い請求項1に記載の方法。  Monitoring to detect reception of the access probe signal is performed on a predetermined periodic basis according to the occurrence of access intervals in the uplink timing structure, each access interval being less than the downlink superslot period. The method according to claim 1, which is short. 前記アクセスプローブ信号に対する返信を送信するステップは、前記受信された時間から予め定めたスーパースロット時間オフセットを有するダウンリンクスーパースロットで前記返信を送信することを含む請求項1に記載の方法。  The method of claim 1, wherein sending a reply to the access probe signal comprises sending the reply in a downlink superslot having a predetermined superslot time offset from the received time. 前記返信を送信するステップは、送信されたアクセスプローブ信号と、サブスーパースロットタイミング補正インジケータ値とを送信したデバイスを識別するデバイス識別子を送信することを含む請求項3に記載の方法。  4. The method of claim 3, wherein transmitting the reply includes transmitting a device identifier that identifies the device that transmitted the transmitted access probe signal and the sub-superslot timing correction indicator value. 前記監視することは、アップリンクタイミング構造で生じる各アクセス間隔の一部について実行される請求項2に記載の方法。  The method of claim 2, wherein the monitoring is performed for a portion of each access interval that occurs in an uplink timing structure. 各ビーコンスロット中、少なくとも1つのビーコン信号を送信することを更に備える請求項1に記載の方法。  The method of claim 1, further comprising transmitting at least one beacon signal during each beacon slot. 前記ビーコン信号は単一のトーン信号である請求項6に記載の方法。  The method of claim 6, wherein the beacon signal is a single tone signal. 前記ビーコン信号は、3つのOFDM伝送期間よりも短い持続時間を有する請求項7に記載の方法。  The method of claim 7, wherein the beacon signal has a duration that is less than three OFDM transmission periods. 前記アクセスプローブ信号はOFDM信号である請求項6に記載の方法。  The method of claim 6, wherein the access probe signal is an OFDM signal. 受信されたアクセスプローブ信号に対する返信を送信することは、前記基地局がアクセスプローブ信号を受信する期間であるダウンリンクビーコンスロット内の前記スーパースロットの位置を示すダウンリンクスーパースロット識別子を符号化することを含む請求項9に記載の方法。  Transmitting a response to the received access probe signal encodes a downlink superslot identifier indicating a location of the superslot in a downlink beacon slot that is a period in which the base station receives the access probe signal The method of claim 9 comprising: 受信されたアクセスプローブ信号に対する返信を送信することは更に、
前記返信におけるサブスーパースロットアップリンクタイミング補正情報を符号化することを含み、
前記サブスーパースロットアップリンクタイミング補正情報は、スーパースロットの持続時間よりも短いタイミング調整値を示す請求項10に記載の方法。
Sending a reply to the received access probe signal further
Includes encoding the sub superslot uplink timing correction information in the reply,
The method of claim 10, wherein the sub- superslot uplink timing correction information indicates a timing adjustment value that is shorter than a superslot duration.
前記受信されたアクセスプローブ信号は、符号化されたダウンリンクスーパースロット識別子を含み、前記方法は更に、
前記符号化されたダウンリンクスーパースロット識別子を復号することと、
前記アクセスプローブ信号が受信される期間であるダウンリンクスーパースロットのダウンリンクビーコンスロット内のスーパースロット指標と、前記復号されたダウンリンクスーパースロット識別子との相違から、ダウンリンクスーパースロットの持続時間の整数倍であるメインスーパースロットタイミングオフセット補正量を決定することと
を備え
前記ビーコンスロットごとに、ダウンリンクビーコン信号を含むダウンリンク信号が送信されることにより、前記周期的ダウンリンクタイミング構造が知られる
請求項10に記載の方法。
The received access probe signal includes an encoded downlink superslot identifier, and the method further includes:
Decoding the encoded downlink superslot identifier;
From the difference between the superslot index in the downlink beacon slot of the downlink superslot, which is the period during which the access probe signal is received, and the decoded downlink superslot identifier, the integer of the duration of the downlink superslot Determining a main superslot timing offset correction amount that is doubled ,
The method of claim 10 , wherein the periodic downlink timing structure is known by transmitting a downlink signal including a downlink beacon signal for each beacon slot .
前記メインスーパースロットタイミングオフセット補正量は、整数値であり、
前記受信されたアクセスプローブ信号に対する返信を送信することは更に、前記返信内の前記決定されたメインスーパースロットタイミング補正量を符号化することを含む請求項9に記載の方法。
The main super slot timing offset correction amount is an integer value.
Furthermore sending a reply to the received access probe signal The method of claim 9 comprising encoding the main superslot timing correction amount the determined in the reply.
前記受信されたアクセスプローブ信号に対する返信を送信することは更に、前記返信内のサブスーパースロットアップリンクタイミング補正情報を符号化することを含み、
前記スーパースロットアップリンクタイミング補正情報は、スーパースロットの持続時間よりも短いタイミング調節値を示す請求項13に記載の方法。
Sending a reply to the received access probe signal further comprises encoding sub-superslot uplink timing correction information in the reply;
The method of claim 13, wherein the superslot uplink timing correction information indicates a timing adjustment value that is shorter than a superslot duration.
前記メインスーパースロットタイミングオフセットと、前記サブスーパースロットタイミングオフセットとは、単一の符号化値の一部として符号化される請求項14に記載の方法。Wherein a main superslot timing offset the A sub superslot timing offset The method of claim 14 which is encoded as part of a single coded value. 前記メインスーパースロットタイミングオフセットと、前記サブスーパースロットタイミングオフセットとは、2つの個別の値として符号化される請求項14に記載の方法。The method of claim 14, wherein the main superslot timing offset and the sub superslot timing offset are encoded as two separate values. 前記基地局は衛星基地局であり、前記アクセスプローブ信号及び前記送信された返信はOFDM信号である請求項1に記載の方法。  The method of claim 1, wherein the base station is a satellite base station, and the access probe signal and the transmitted reply are OFDM signals. ビーコンタイムスロットが周期的ベースで生じる周期的ダウンリンクタイミング構造を用いる基地局であって、各ビーコンタイムスロットは連続OFDMシンボル伝送時間間隔を表す複数のスーパースロットを含み、前記ビーコンタイムスロット内のスーパースロットは、スーパースロット指標を用いることによって識別可能であり、各スーパースロットは、複数のシンボル伝送期間を含み、前記基地局は、
無線端末からアクセスプローブ信号を受信して検知する受信機モジュールと、
前記アクセスプローブ信号に応答して、情報を含む返信を送信する送信機モジュールとを備え、
前記情報は、i)スーパースロット期間の整数倍である、示されたメインスーパースロットタイミングオフセット補正量、ii)前記返信に対応するアクセスプローブ信号を前記基地局が受信する期間であるビーコンスロット中のスーパースロットの位置を示すスーパースロット識別子、iii)前記返信に対応するアクセスプローブ信号を送信した通信デバイスを識別する識別子、iv)前記返信に対応するアクセスプローブを識別する識別子のうちの少なくとも1つを示し、
前記受信機モジュールは、アクセス間隔窓内で受信されるアクセスプローブ信号だけを認識し、前記アクセス間隔窓外のアクセスプローブ信号は、干渉雑音として容認する基地局。
A base station using a periodic downlink timing structure in which beacon time slots occur on a periodic basis, wherein each beacon time slot includes a plurality of superslots representing continuous OFDM symbol transmission time intervals, A slot can be identified by using a superslot indicator, each superslot includes a plurality of symbol transmission periods, and the base station
A receiver module for receiving and detecting an access probe signal from a wireless terminal;
A transmitter module for transmitting a reply including information in response to the access probe signal;
The information is i) an integer multiple of a superslot period, the indicated main superslot timing offset correction amount, ii) in a beacon slot that is a period during which the base station receives an access probe signal corresponding to the reply A superslot identifier indicating the position of the superslot, iii) an identifier identifying the communication device that has transmitted the access probe signal corresponding to the reply, and iv) an identifier identifying the access probe corresponding to the reply. shows and,
The receiver module recognizes only access probe signals received within an access interval window, and accepts access probe signals outside the access interval window as interference noise .
前記受信機モジュールは、予め定めた周期的期間中に、アクセスプローブの受信を検知する手段を含み、前記予め定めた周期的期間のうちの少なくとも1つは、各ビーコンスロットにおいて、少なくとも1つのスーパースロット期間の一部の間に引き起こり、前記一部は、スーパースロットの持続時間の半分未満である請求項18に記載の基地局。  The receiver module includes means for detecting reception of an access probe during a predetermined periodic period, wherein at least one of the predetermined periodic periods is at least one supermarket in each beacon slot. The base station according to claim 18, which occurs during a portion of a slot period, wherein the portion is less than half of a superslot duration. 各ビーコンスロット中、少なくとも1つのビーコン信号を送信する手段を更に備える請求項18に記載の基地局。  The base station according to claim 18, further comprising means for transmitting at least one beacon signal during each beacon slot. 前記ビーコン信号は単一のトーン信号である請求項20に記載の基地局。  The base station according to claim 20, wherein the beacon signal is a single tone signal. 前記ビーコン信号は、3つのOFDM伝送期間よりも短い持続時間を有する請求項21に記載の基地局。  The base station according to claim 21, wherein the beacon signal has a duration shorter than three OFDM transmission periods. 前記基地局がアクセスプローブ信号を受信する期間であるビーコンスロット内の前記スーパースロットの位置を示すスーパースロット識別子を、前記送信された返信信号内に含める符号化モジュールを更に備える請求項18に記載の基地局。19. The encoding module according to claim 18, further comprising an encoding module that includes, in the transmitted reply signal, a superslot identifier indicating a position of the superslot in a beacon slot that is a period in which the base station receives an access probe signal. base station. 前記返信におけるサブスーパースロットアップリンクタイミング補正情報を符号化する符号化モジュールを更に備え、
前記サブスーパースロットアップリンクタイミング補正情報は、スーパースロットの持続時間よりも短いタイミング調整値を示す請求項18に記載の基地局。
Further comprising an encoding module for encoding sub-superslot uplink timing correction information in the reply,
The base station according to claim 18, wherein the sub- super slot uplink timing correction information indicates a timing adjustment value shorter than a super slot duration.
前記受信されたアクセスプローブ信号は、通信デバイス識別子を含み、
前記基地局は更に、前記受信されアクセスプローブ信号を復号して、前記符号化された通信デバイス識別子を復元する復号モジュールを備える請求項24に記載の基地局。
The received access probe signal includes a communication device identifier;
25. The base station of claim 24, further comprising a decoding module that decodes the received access probe signal to recover the encoded communication device identifier.
前記受信されたアクセスプローブ信号は、符号化されたダウンリンクスーパースロット識別子を含み、
前記基地局は更に、
前記受信されたアクセスプローブ信号を復号して、前記符号化されたスーパースロット識別子を復元する復号モジュールと、
前記アクセスプローブ信号が受信される期間であるスーパースロットのビーコンスロット内のスーパースロット指標と、前記復号されたスーパースロット識別子との相違から、スーパースロットの持続時間の整数倍であるメインスーパースロットタイミングオフセット補正量を決定するタイミング補正量決定モジュールと
を更に備え
前記ビーコンスロットごとに、ダウンリンクビーコン信号を含むダウンリンク信号が送信されることにより、前記周期的ダウンリンクタイミング構造が知られる
請求項18に記載の基地局。
The received access probe signal includes an encoded downlink superslot identifier;
The base station further includes:
A decoding module that decodes the received access probe signal to recover the encoded superslot identifier;
The main superslot timing offset that is an integral multiple of the superslot duration from the difference between the superslot index in the beacon slot of the superslot that is the period in which the access probe signal is received and the decoded superslot identifier A timing correction amount determination module for determining a correction amount ;
The base station according to claim 18 , wherein the periodic downlink timing structure is known by transmitting a downlink signal including a downlink beacon signal for each beacon slot .
JP2008516985A 2005-06-13 2006-06-12 Base station method and apparatus for supporting timing synchronization Active JP4664408B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68991005P 2005-06-13 2005-06-13
US11/184,741 US7974261B2 (en) 2005-06-13 2005-07-18 Basestation methods and apparatus for supporting timing synchronization
PCT/US2006/022843 WO2006138229A2 (en) 2005-06-13 2006-06-12 Basestation methods and apparatus for supporting timing synchronisation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008544651A JP2008544651A (en) 2008-12-04
JP4664408B2 true JP4664408B2 (en) 2011-04-06

Family

ID=37467491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516985A Active JP4664408B2 (en) 2005-06-13 2006-06-12 Base station method and apparatus for supporting timing synchronization

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7974261B2 (en)
EP (1) EP1891757B1 (en)
JP (1) JP4664408B2 (en)
KR (1) KR100965995B1 (en)
CN (1) CN101243621B (en)
AT (1) ATE460017T1 (en)
DE (1) DE602006012668D1 (en)
WO (1) WO2006138229A2 (en)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030127950A1 (en) * 2002-01-10 2003-07-10 Cheng-Hui Tseng Mail opening bag for preventing infection of bacteria-by-mail
US7574224B2 (en) * 2005-06-13 2009-08-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for performing timing synchronization with base stations
US8036205B2 (en) * 2005-06-13 2011-10-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting uplinks with remote base stations
EP2463679B1 (en) * 2007-05-01 2020-03-11 Qualcomm Incorporated(1/3) Position location for wireless communication systems
US9119026B2 (en) * 2007-05-18 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Enhanced pilot signal
US8412227B2 (en) 2007-05-18 2013-04-02 Qualcomm Incorporated Positioning using enhanced pilot signal
US20090097452A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Qualcomm Incorporated Femto cell synchronization and pilot search methodology
US8670395B2 (en) * 2008-06-26 2014-03-11 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for priority driven contention scheme for supporting enhanced QoS in a wireless communication network
US8824495B2 (en) * 2008-07-02 2014-09-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for reservation of disjoint time intervals in wireless local area networks
WO2010059299A2 (en) * 2008-10-06 2010-05-27 Viasat, Inc. Synchronization for mesh satellite communications
CN101902428B (en) * 2009-05-26 2013-06-05 中兴通讯股份有限公司 Method and device for timing synchronization
US8938238B2 (en) 2009-11-06 2015-01-20 Qualcomm Incorporated Restricting access point transmissions
CN102859895B (en) 2010-04-19 2015-07-08 三星电子株式会社 Method and system for multi-user transmit opportunity for multi-user multiple-input-multiple-output wireless networks
US8953578B2 (en) 2010-06-23 2015-02-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for contention avoidance in multi-user multiple-input-multiple-output wireless networks
US9232543B2 (en) 2010-07-07 2016-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for communication in multi-user multiple-input-multiple-output wireless networks
US8917743B2 (en) 2010-10-06 2014-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for enhanced contention avoidance in multi-user multiple-input-multiple-output wireless networks
EP2673997B1 (en) * 2011-02-11 2020-11-18 BlackBerry Limited Time-advanced random access channel transmission
US9031013B2 (en) * 2011-05-05 2015-05-12 Industrial Technology Research Institute Identifier-sharing method for wireless communication devices and wireless communication device and base station using the same
US8902877B2 (en) * 2011-08-22 2014-12-02 Broadcom Corporation Method and system for reducing power consumption in wireless communications by adjusting communication intervals
US9232502B2 (en) 2012-10-31 2016-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for uplink multi-user multiple-input-multiple-output communication in wireless networks
US9419752B2 (en) 2013-03-15 2016-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission opportunity operation of uplink multi-user multiple-input-multiple-output communication in wireless networks
CN103428840B (en) * 2013-07-31 2016-09-21 上海灵亨信息技术股份有限公司 The using method of power automaton launched by a kind of ground satellite station
US9295074B2 (en) 2013-09-10 2016-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Acknowledgement, error recovery and backoff operation of uplink multi-user multiple-input-multiple-output communication in wireless networks
JP5921590B2 (en) * 2014-03-27 2016-05-24 ソフトバンク株式会社 Inter-base station handover method in wireless communication system
US9906275B2 (en) * 2015-09-15 2018-02-27 Energous Corporation Identifying receivers in a wireless charging transmission field
JP6999694B2 (en) * 2017-04-24 2022-02-04 オッポ広東移動通信有限公司 Information transmission method, terminal equipment and network equipment
CN108089214B (en) * 2017-12-20 2021-06-15 北京卫星导航中心 Satellite positioning method and satellite positioning system
WO2019217418A1 (en) * 2018-05-07 2019-11-14 Atc Technologies, Llc Devices, methods, and systems for uplink synchronization in time division multiple access (tdma) satellite network
US11082973B2 (en) * 2018-06-20 2021-08-03 Qualcomm Incorporated Upstream timing control mechanisms for non-terrestrial networks
JP7347426B2 (en) 2018-08-03 2023-09-20 ソニーグループ株式会社 Communication device, communication method and communication program
EP4098061A4 (en) * 2020-01-27 2024-01-17 Trilliant Networks Inc Method and system for multi-channel beaconing in a time slotted channel hopping network

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548508A (en) * 1991-08-16 1993-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Random access system
JPH118584A (en) * 1997-06-18 1999-01-12 Nippon Denki Ido Tsushin Kk Synchronism establishing method for digital mobile communication system
JP2000506346A (en) * 1996-03-05 2000-05-23 エリクソン インコーポレイテッド Random access scheme for mobile satellite communications.
JP2001169345A (en) * 1999-12-10 2001-06-22 Hitachi Kokusai Electric Inc Wireless access system
JP2001257641A (en) * 2000-02-11 2001-09-21 Lucent Technol Inc Uplink timing synchronization and access control for multi-access wireless communication system

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1262382A (en) 1984-05-10 1989-10-17 Nec Corporation Station relief arrangement for use in relieving operation of a reference station in a tdma network without reduction of frame availability
CA2089123A1 (en) 1992-03-04 1993-09-05 Robert Edwin Penny, Jr. Position locating transceiver
JPH1118584A (en) 1997-07-09 1999-01-26 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd Apparatus for removing culture soil for cell different in seedling in seedling supplying device
EP0914013B1 (en) 1997-10-17 2005-12-21 Nortel Matra Cellular Apparatus and method for frequency band scanning in a mobile communication system
CA2275408C (en) 1997-10-20 2003-04-01 Comsat Corporation A method for generation of accurate doppler-free local clock in satellite/wireless networks
US6724739B1 (en) * 1999-02-25 2004-04-20 Qualcomm, Incorporated Method for handoff between an asynchronous CDMA base station and a synchronous CDMA base station
GB2347828B (en) 1999-03-05 2004-05-19 Internat Mobile Satellite Orga Communication methods and apparatus
JP2000315972A (en) 1999-05-06 2000-11-14 Nec Corp Satellite communication system and its handover processing method
US6374099B1 (en) 1999-05-10 2002-04-16 Lucent Technologies Inc. High priority and/or emergency overload access control system
US6937609B1 (en) 1999-05-25 2005-08-30 Cingular Wireless Ii, Inc. Method for improving efficiency in a time sharing network
US6708040B1 (en) * 2000-06-19 2004-03-16 Rajiv Laroia Link level support of wireless data
KR100627188B1 (en) * 2000-07-04 2006-09-22 에스케이 텔레콤주식회사 Code assign method in wireless communication uplink synchronous transmission scheme
CA2342529A1 (en) 2001-03-29 2002-09-29 Shiquan Wu System and method for radio transmitter acquisition
GB2380355B (en) 2001-08-03 2003-08-06 Hutchison Whampoa Entpr Ltd Mobile telephone communications networks
US7197288B1 (en) * 2002-06-24 2007-03-27 Sprint Spectrum L.P. Method and system of spread spectrum modulation
US7133354B2 (en) 2002-08-26 2006-11-07 Qualcomm Incorporated Synchronization techniques for a wireless system
US7364644B2 (en) 2002-08-29 2008-04-29 Micron Technology, Inc. Silver selenide film stoichiometry and morphology control in sputter deposition
TW550905B (en) * 2002-10-22 2003-09-01 Via Tech Inc Method of clock synchronization and medium access controller applied in wireless local network
US20050012434A1 (en) * 2003-03-26 2005-01-20 Continuum Photonics, Inc. Robust piezoelectric power generation module
FR2859058B1 (en) * 2003-08-22 2005-09-30 Cit Alcatel METHOD AND DEVICE FOR MANAGING COMMUNICATIONS IN A RANDOM-ACCESS COMMUNICATIONS NETWORK BY MULTIFUNCTIONING NETWORK ACCESS REQUESTS
US20050041619A1 (en) 2003-08-22 2005-02-24 Karabinis Peter D. Wireless systems, methods and devices employing forward- and/or return-link carriers having different numbers of sub-band carriers
US7039370B2 (en) 2003-10-16 2006-05-02 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus of providing transmit and/or receive diversity with multiple antennas in wireless communication systems
JP2005130256A (en) 2003-10-24 2005-05-19 Ntt Docomo Inc Mobile station apparatus, base station apparatus, radio communications system, and radio communication method
US7047009B2 (en) 2003-12-05 2006-05-16 Flarion Technologies, Inc. Base station based methods and apparatus for supporting break before make handoffs in a multi-carrier system
US7668243B2 (en) * 2004-05-18 2010-02-23 Texas Instruments Incorporated Audio and video clock synchronization in a wireless network
AU2005274003B2 (en) * 2004-08-12 2009-03-05 Interdigital Technology Corporation Method and system for controlling access to a wireless communication medium
US20080212512A1 (en) 2005-05-12 2008-09-04 Ofer Harpek Method and Device for Indirect Communication Within a WiMAX Network
DE102006016396A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Deere & Company, Moline Mobile reference station for generating correction signals for a differential position determining device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548508A (en) * 1991-08-16 1993-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Random access system
JP2000506346A (en) * 1996-03-05 2000-05-23 エリクソン インコーポレイテッド Random access scheme for mobile satellite communications.
JPH118584A (en) * 1997-06-18 1999-01-12 Nippon Denki Ido Tsushin Kk Synchronism establishing method for digital mobile communication system
JP2001169345A (en) * 1999-12-10 2001-06-22 Hitachi Kokusai Electric Inc Wireless access system
JP2001257641A (en) * 2000-02-11 2001-09-21 Lucent Technol Inc Uplink timing synchronization and access control for multi-access wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
ATE460017T1 (en) 2010-03-15
EP1891757A2 (en) 2008-02-27
DE602006012668D1 (en) 2010-04-15
CN101243621B (en) 2011-08-17
US7974261B2 (en) 2011-07-05
KR20080021784A (en) 2008-03-07
EP1891757B1 (en) 2010-03-03
KR100965995B1 (en) 2010-06-24
JP2008544651A (en) 2008-12-04
CN101243621A (en) 2008-08-13
WO2006138229A2 (en) 2006-12-28
WO2006138229A3 (en) 2007-03-01
US20060280200A1 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664408B2 (en) Base station method and apparatus for supporting timing synchronization
JP5221703B2 (en) Method and apparatus for performing timing synchronization with a base station
JP4773516B2 (en) Method and apparatus for supporting uplink by a remote base station
JP4690458B2 (en) Satellite and terrestrial hybrid OFDM communication method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4664408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250