JP4653744B2 - 高品位・高能率加工用cbn切削工具 - Google Patents

高品位・高能率加工用cbn切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4653744B2
JP4653744B2 JP2006524999A JP2006524999A JP4653744B2 JP 4653744 B2 JP4653744 B2 JP 4653744B2 JP 2006524999 A JP2006524999 A JP 2006524999A JP 2006524999 A JP2006524999 A JP 2006524999A JP 4653744 B2 JP4653744 B2 JP 4653744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
cbn
cutting edge
nose
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006524999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006098317A1 (ja
Inventor
暁 久木野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Original Assignee
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Hardmetal Corp filed Critical Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Publication of JPWO2006098317A1 publication Critical patent/JPWO2006098317A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653744B2 publication Critical patent/JP4653744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/141Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness
    • B23B27/145Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness characterised by having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/18Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with cutting bits or tips or cutting inserts rigidly mounted, e.g. by brazing
    • B23B27/20Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with cutting bits or tips or cutting inserts rigidly mounted, e.g. by brazing with diamond bits or cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23B2200/201Details of the nose radius and immediately surrounding area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23B2200/208Top or side views of the cutting edge with wiper, i.e. an auxiliary cutting edge to improve surface finish
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/24Cross section of the cutting edge
    • B23B2200/242Cross section of the cutting edge bevelled or chamfered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/36Other features of cutting inserts not covered by B23B2200/04 - B23B2200/32
    • B23B2200/3645Lands, i.e. the outer peripheral section of the rake face
    • B23B2200/3663Lands, i.e. the outer peripheral section of the rake face having negative cutting angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/12Boron nitride
    • B23B2226/125Boron nitride cubic [CBN]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2240/00Details of connections of tools or workpieces
    • B23B2240/08Brazed connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/1924Specified tool shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/55Cutting by use of rotating axially moving tool with work-engaging structure other than Tool or tool-support
    • Y10T408/566Axially fixed to Tool
    • Y10T408/5665Work-engaging surface parallel to tool-axis

Description

この発明は、鉄系高硬度難削材の高速、高能率切削に利用する、cBN(立方晶型窒化硼素)基焼結体で切れ刃を形成した切削工具、詳しくは、高送り切削においても耐欠損性に優れ、また、面粗度が良好で、疲労寿命やシール性に優れた加工面が得られるCBN切削工具に関する。
cBN基焼結体で切れ刃を形成したCBN切削工具は、cBN基焼結体の化学的安定性と高硬度により高能率で長寿命を達成できる優れた材料特性と、研削工具を大きく凌ぐ優れた適応性や高環境性が評価され、鉄系難削材、特に、焼入れ鋼の研削加工を切削加工に置換できる工具として認知されている。近年では、工作機械の高剛性化やcBN基焼結体の材種の改良により、例えば鋼からなる自動車のトランスミッション部品の焼き入れ後の加工において、送り量fが0.3mm/revを超える粗加工から、十点平均粗さ(Rz)で3.2μmの面粗さが要求される仕上げ加工にまでCBN切削工具が適用されつつある。
近年では、多品種小ロット生産の導入や環境問題に対する意識の高まりを背景に、切削抵抗が増加する更なる高能率加工や刃先温度が上昇する乾式加工に適用でき、かつ生産コスト低減の観点から、高価なcBN基焼結体の面積を最小限に抑えた形状で充分な切削性能を発揮するCBN切削工具の開発が要求されている。
しかしながら、ノーズR部、逃げ面、すくい面及び切れ刃に平行に沿う幅の一定したチャンファー部とで構成される従来のCBN切削工具(以降ノーズR工具と略す)は、被削材の回転方向(主分力方向)の切削負荷に対しては、例えば下記特許文献1や特許文献2のように、逃げ面とすくい面の稜線部に備えられたチャンファー部13のチャンファー幅CWとチャンファー角γ(図9参照)を大きく(0.1〜0.2mm、15°〜45°程度が一般的)することで、ある程度耐久性を上げることができるが、高能率加工での高送りや大切り込み切削において発生する工具送り方向や背分力方向の切削負荷に対しては、効果的な耐久性向上の方法が少なく、ノーズRを大きくすることが唯一の問題解決策として行われているといっても過言ではない。
工具単価が比較的安価なことから広く普及しているcBN基焼結体面積を必要最小限に設定した鑞付けタイプの切削工具では、鑞付け強度確保のためにノーズRの増加可能代が少なく、許容される増加代は高々2.0R(単位はmm、以下も同じ)程度までであった。そのために、ノーズRを可及的に大きくしたチップ、例えば2.0Rとしたチップでも、高送りによる高能率加工では、刃先に加わる高応力に対応できる充分な強度を持ち合わせているとはいえず、例えば、自動車のミッション部品に代表される形状の複雑な焼入れ鋼のならい加工やぬすみ加工においては、0.8R以下のノーズRを有するチップでの高送り加工が要求されることがしばしばある。
更に最近では、加工面の疲労強度やシール性を決定する最終仕上げ工程においても、加工能率や柔軟な適応性の観点で制約のある研削加工に代わり、被削材の加工面に、高品位な表面性状を付与できる切削工具の開発が急務となっている。
従来のノーズR工具では、刃先の幾何学的な形状が転写される切削加工のメカニズムから、高能率加工条件下で、良好な面粗さを得ることは原理的に相反する事象であり、また、従来のノーズR工具を用いての切削加工では、部品の疲労寿命を向上させる圧縮応力を積極的に導入することができなかったことも問題となっていた。
これらの問題を解決するための手段として、下記特許文献3において、従来のノーズR工具の前切れ刃にサラエ刃(図10の12)を付加した高能率・高精度加工用のCBN切削工具(以降ワイパー工具と略す)が開発されている。
しかしながら、このワイパー工具も、理論上はサラエ刃の幅WWに相当する送り量まで高送り加工を実施しても良好な面粗さが得られるが、高送り、ないしは大切り込み条件での高能率加工では、工具送り方向や背分力方向の切削負荷に対しては、従来のノーズR工具と同様の耐久性しか示さず、切れ刃が欠損しやすい。
また、加工面の表面性状についても、従来のノーズR工具と比較すると、被削材の回転方向の残留応力に対しては、ワイパー工具の場合、工具刃先形状の転写によって形成される送りマークM(図3(a)参照)がサラエ刃により繰返し押しならされるバニッシュ効果が発揮されるため、熱応力によって生じる引っ張り応力が緩和され、従来のノーズR工具と比較すると残留応力が圧縮傾向になる場合があった。
しかしながら、工具の送り方向の残留応力については、ワイパー工具も通常のノーズR工具を用いた切削加工と同様の残留応力が付与されることが多く、過酷な状況下で使用される摺動部品や厳密なシール性が要求される部品の加工には適用することができなかった。
実開昭64−34103号公報 特開平8−318411号公報 特開2003−175408号公報
この発明は、鉄系高硬度難削材を、高速、高能率加工を目的として高送り切削するときにも優れた耐欠損性を示し、また、被削材の加工面の面粗度も良好で、加工面の疲労寿命やシール性を向上させることができるcBN基焼結体を使用したCBN切削工具とそれを用いた旋削加工方法を提供することを課題としている。
上記の課題を解決するため、この発明においては、切削に関与する部位がcBN基焼結体によって形成され、そのcBN基焼結体が、前逃げ面、横逃げ面、ノーズR、すくい面、及びノーズR部近傍のすくい面に形成されるネガランドを有し、前記ネガランドとすくい面との間に形成される稜線が前記前逃げ面、すくい面及びネガランドの3者が交わるQ1点から横逃げ面、すくい面及びネガランドの3者が交わるQ2点に至り、前逃げ面と前記ネガランドとの間及び横逃げ面と前記ネガランドとの間にそれぞれ形成される切れ刃稜線の位置がノーズR部の頂点Pにおいてすくい面から最大に低下し、その低下量が、頂点Pから前記Q1点とQ2点に向かって次第に小さくなっており、さらに前記頂点PからQ1点に向かう直線P―Q1のすくい面に対する傾斜角β´が20°以上、35°以下に設定されたCBN切削工具を提供する。
なお、切削に関与する部位を形成するcBN基焼結体は、cBNを体積で45〜99.9%含むものが望ましい。
この発明のCBN切削工具の好ましい態様と、好ましい使用法は後に詳しく説明する。
この発明は、上記のCBN切削工具を、使用状態における切れ刃傾き角と横すくい角が共に負、前逃げ角、横逃げ角、前切れ刃角が共に正となり、さらに、ノーズR部の頂点から前記Q1点に至る前切れ刃のすくい面に対する芯下がり角βが20°〜35°でネガランドと逃げ面との間に形成される切れ刃稜線のノーズ頂点Pでの位置が、工具のすくい面と平行な面かつ被削材の回転軸を含む面から0.5mm以上、1.5mm以下、より好ましくは0.7mm以上、1.2mm以下芯下がりとなる状態に配置し、この工具を被削材に切り込ませ、0.1mm/rev以上、0.5mm/rev以下、より好ましくは0.15mm/rev以上、0.5mm/rev以下の送りをかけて外径加工を行う旋削加工方法も提供する。
この発明の切削工具は、cBN基焼結体で形成したノーズR部近傍のすくい面に、特殊なネガランドを設けてノーズR部の頂点Pの位置ですくい面からの低下量が最大となり、その低下量が前記Q1点とQ2点に向かって次第に小さくなる切れ刃稜線をノーズR部の両側に作り出しており、使用状態において、被削材の回転方向、工具送り方向のどちらに対してもバニッシュ作用を有する鈍角切れ刃を形成することができる。
既知のチャンファー部は、切れ刃稜線に対して平行で幅も一定している。それと違って、この発明の工具のネガランドは、前逃げ面、横逃げ面のどちら側においてもノーズR部の頂点に向かって下り降りており、そのために、被削材の回転方向だけでなく、工具送り方向にも鈍角をなす3次元的に高さ位置の変化した切れ刃を構成して高応力に耐える強度を確保することができる。
また、この発明の切削工具の刃先は、この発明の方法で規定した姿勢にして使用すると、切削主分力が作用する方向に見たときに、図2に示すように、工具前切れ刃部における切れ刃稜線10の位置が図に鎖線で示す従来のノーズR工具の切れ刃稜線の位置よりも内側に移り、工具を例えば、図中A方向に送りをかけて使用したときには、切れ刃稜線10の図中点線枠で囲んだ領域がサラエ刃10aとして機能する。
図3(a)に、従来のノーズR工具の刃先の送り状況とこの発明の工具の刃先の送り状況を示す。また、図3(b)に、加工した面の送りマークM(十点平均面粗さRz) を拡大して示す。図3(a)、図3(b)の一点鎖線は従来のノーズR工具の刃先の軌跡、実線はこの発明の工具の刃先の軌跡を表している。これからわかるように、この発明の切削工具は、使用状態においてサラエ刃が創成され、サラエ刃の無いノーズR工具に比べて加工面の面粗さも向上する。
(a)この発明の切削工具の一例を示す斜視図、(b)同上の工具の平面図、(c)(b)のC−C線に沿った側面図、(d)(b)のD−D線に沿った断面図、(e)同上の工具の刃先部の拡大斜視図 ネガランドを設けた刃先と設けていない刃先の形状を切削主分力が作用する方向に見て比較した図 (a)従来工具とこの発明の工具の刃先の送りの軌跡を示す図、(b)従来工具とこの発明の工具の送りマークを比較した図 この発明の工具の他の形態を示す斜視図 この発明の工具のさらに他の形態を示す斜視図 この発明の工具のさらに他の形態を示す斜視図 この発明の工具の使用姿勢の説明図 (a)この発明の工具の使用状態の概略を示す平面図、(b)この発明の工具の使用状態の概略を示す端面図 (a)刃先部にチャンファーを付けた従来のノーズR工具の概要を示す斜視図、(b)同上の工具の刃先部の拡大断面図 従来のワイパー工具の概要を示す斜視図
符号の説明
1 切削工具
2 超硬合金製基材
2a 上面
2b 下面
2c 側面
2d クランプ穴
3 座
4 刃先チップ
4a cBN基焼結体
4b バックメタル
5 ノーズR
6 すくい面
7 前逃げ面
8 横逃げ面
9 ネガランド
9a、9b 相反する方向に傾斜した面
10 切れ刃稜線
11 ネガランドとすくい面との間の稜線
12 従来のサラエ刃
13 チャンファー部
20 被削材
以下、添付図面の図1乃至図7に基づいて、この発明のCBN切削工具の実施形態を説明する。
図1に示すCBN切削工具1は、菱形のネガティブ型の刃先交換式チップとして構成されたものである。この切削工具1は、超硬合金製基材2の対角位置にある2つの鋭角コーナ部に座3を形成し、cBN基焼結体で形成される小片の刃先チップ4を座3に鑞付けして取付け、その刃先チップ4に、ノーズR5、すくい面6、前逃げ面7、横逃げ面8及びネガランド9を設けている。左右の勝手の無い工具では、その工具の使い方によって逃げ面7と逃げ面8の前、横の関係が入れ替わることがあるがここでは説明の便宜上7を前逃げ面、8を横逃げ面と称する。
超硬合金製基材2は、互いに平行な上面2a、下面2bと、それらの面の各辺に直角に交わる4つの側面2cと、上面2a、下面2bの中心部を貫通したクランプ穴2dを有する。面2a、2bは、同一構造の面であり、両者に上下の関係はないが、説明の便宜上ここでは面2aを上面、面2bを下面と言う。この超硬合金製基材2の上下面の各鋭角コーナ部に、cBN基焼結体4aと超硬合金のバックメタル4bとからなる刃先チップ(cBN基焼結体のみで構成される単層構造の刃先チップでもよい)4を鑞付けして取付けており、4箇所のコーナ部を切削に使用することができる。刃先チップ4を構成するcBN基焼結体は、焼き入れ鋼の高能率切削で良好な性能を得るために、cBNを体積で45〜99.9%含むものを採用している。
刃先チップ4に設けたネガランド9は、すくい面6と逃げ面7、8の両者に対してともに鈍角に交わっている。また、そのネガランド9は、前切れ刃として使用する切れ刃稜線10(頂点PからQ1点に向かう直線P−Q1)のすくい面6に対する傾斜角β´が20°以上、35°以下になるランドにしており、さらに、そのネガランド9と前逃げ面7との間に形成される切れ刃稜線(前切れ刃となる)10の位置が、ノーズR部の頂点Pにおいて最大に低下し、その低下量が、頂点Pから頂点の両側のQ1点、Q2点の双方に向かって次第に小さくなっている。Q1点は、すくい面6、前逃げ面7及びネガランド9の3者が交わる点であり、Q2点は、すくい面6、横逃げ面8、ネガランド9の3者が交わる点である。ネガランド9とすくい面6との間に形成される稜線11は、Q1点からQ2点に至っている。
経済性に優れる極力小さな刃先チップを使用して目的の工具を実現するために、ノーズR5のR寸法は、0.4mm以上、1.6mm以下、ノーズR部の頂角αは、55°〜90°、ノーズR部の頂点PからQ1点に至る切れ刃稜線10(この稜線が前切れ刃として使用される)のすくい面6に対する傾斜角β´は、20°〜35°、ノーズR部の頂角αの2等分点におけるネガランド9のランド幅Wは、0.5mm以上、2.0mm以下に設定するのが好ましい。
刃先交換式チップのノーズ部の頂角は、ISO規格では、55°、60°、80°および90°に分類されている(上から順にISO分類のD、T、C、S)。これらの規格に適合した刃先交換式チップにこの発明を適用する場合には、ノーズR5のR寸法を0.8mm以上、1.2mm以下にし、さらに、前述の傾斜角β´を25°以上、32°以下に、ネガランド9の幅(頂角αの2等分点における最大幅)Wを0.5mm以上、1.5mm以下にそれぞれ設定するのがよい。
刃先チップ4は、cBN基焼結体のみで形成された単層構造の小片チップ、又はcBN基焼結体と超硬合金などのバックメタルが一体化された積層構造の小片チップのどちらであってもよい。この刃先チップ4の超硬合金製基材2による保持は、鑞付けに限定されない。安定保持が可能であれば、一体焼結、圧入、焼き嵌め、冷やし嵌め、セルフグリップ(自己拘束)式クランプ機構による固定なども利用できる。
刃先チップ4は、耐久性を確保するためにcBN基焼結体の厚みtを、0.8mm以上、1.5mm以下にするのがよく、また、この刃先チップ4を超硬合金製基材2に鑞付けする場合の鑞付け面積は、コスト低減のためのチップサイズの縮小と接合強度の確保を両立させるために2.5mm2以上、5mm2以下にするがよい。また、刃先形状は、図4に示すような右左の勝手があるものも採用できるが、それよりは図1に示すような勝手なしの設計、すなわち、ノーズR部の頂角αの2等分線を基準にして対称形状にしたものが外周加工だけでなく、端面加工にも利用できて好ましい。
図5、図6は、勝手なしの刃先形状の他の例を示している。図5の工具は、ネガランド19を、ノーズR部の頂角αの2等分線上で交差する、相反する方向に傾いた2つの面9a、9bで構成している。面9a、9bはノーズR部の頂角αの2等分線CLを基準にして対称形状をなし、ノーズR部の頂点Pの位置で高さが最も低くなっている。図6の工具は、平面視においてノーズR部の頂角αの2等分線CLを基準にして対称形状をなす曲面でネガランド29を構成しており、図5の工具の変形例と考えてよい。
刃先交換式チップの中には、ISO規格で超硬合金製基材2の厚みt1が、3.18mm、4.76mm、6.35mmのうちのいずれかに設定され(ISO規格の03、04ないし05)、その超硬合金製基材2にクランプ穴2dが設けられ(このクランプ穴は必須ではない)、さらにその超硬合金製基材2が、直径φ=6.35mm、9.525mm又は12.7mmの内接円寸法をもち、cBN基焼結体で形成される刃先(ノーズR部)の頂角αが80°に設定されたものがある。この発明は、これらの刃先交換式チップにも適用することができる。
なお、ノーズR部近傍のすくい面に設けるネガランドは、フラットなランドに限定されない。図5に示すように複数の面が角度をもって山折れの状態に連なったネガランド19や、図6に示すような曲面のあるネガランド29であってもよい。また、ノーズR部の頂角αの2等分線CLを基準にして非対称形状の図4に示すようなネガランド39であってもよい。このほか、この発明を適用する工具は、逃げ面7をすくい面6に対して90°以下の角度で交わらせたものや正方形の刃先交換式チップなどであってもよい。
この発明のCBN切削工具は、図7に示す切れ刃傾き角λと横すくい角γnが共に負、前逃げ角αof、横逃げ角αos、前切れ刃角κf、横切れ刃角κsが共に正となり、さらに、図8に示すネガランド9の芯下がり角βが20°〜35°で、ネガランド9と前逃げ面7との間に形成される切れ刃稜線10の位置がノーズR部の頂点Pにおいて芯下がり量h=0.5mm以上、1.5mm以下となる状態に配置して旋削加工に供する。
芯下がり角βとは、工具の使用状態において定まる角度であり、前切れ刃として使用する稜線(ノーズR部の頂点PからQ1点に至る切れ刃稜線10(直線P−Q1)のすくい面6に対する傾き角を言う。この芯下がり角βは、20°以下では効果的なサラエ刃が創成されず、また、35°を超えると切削抵抗が大きくなって耐欠損性改善の効果が薄れる。
芯下がり量hは、工具のすくい面6と平行な面かつ被削材20の回転軸Oを含む面Tからの切れ刃のノーズ頂点部での低下量である。この芯下がり量hを0.5mm以上、1.5mm以下としたときに切れ刃の耐欠損性向上と加工面の面粗度向上の効果がともに発揮される。なお、このような芯下がり配置での旋削加工は、通常行われていない。
この旋削加工での工具送り量fは、0.1mm/rev以上、0.5mm/rev以下に設定するのがよい。より好ましくは、図8(b)に示す芯下がり量hを0.7mm以上、1.2mm以下とし、工具送り量fを0.15mm/rev以上、0.5mm/rev以下に設定して加工を行うのがよく、この条件を満たすと発明の効果がより顕著に発揮される。
以下により詳細な実施例を挙げる。
表1に示す、形状の異なるcBN基焼結体で切削に関与する部位を形成した試料番号1〜39のCBN切削工具を用意し、下記の条件にて切削性能の評価を行った。
cBN基焼結体は、cBN粉末と、TiN及びAlからなる結合材粉末を超硬合金製のボールミルで混合し、超高圧装置を用いて5GPa、1500℃の条件で焼結したものであって、平均粒径3μmのcBN粒子を体積比で60%含有し、残部がTiNを主成分と
するTi化合物とAlの窒化物、硼化物、酸化物などのAl化合物、及び微量のWやCo化合物からなる。
本実施例で用いた切削工具は、いずれも、cBN基焼結体を有する、厚み1.8mm、ノーズR部頂角α80°、底辺長さ4mmの刃先チップを鋼製シャンクに直接接合したもの、あるいは、ノーズR部頂角αが80°の上記と同一仕様のcBN基焼結体の刃先チップを超硬合金製基材(台金)に接合して構成されたISO型番:CNMA120404、CNMA120408、CNMA120412、CNMA120416、及びCNMA120420に分類されるチップ形状の工具をベースにして数種類の従来形状のチャンファーやこの発明を特徴付けるネガランドを刃先に備えさせたものである。
いずれの工具も、cBN基焼結体と超硬合金のバックメタルを有する刃先チップを鋼製シャンクや超硬合金製基材に鑞付けし、この刃先チップにすくい面とノーズRを研削して付与した後、前述のチャンファーやネガランドを研削して設けた。チャンファーやネガランドを付す前のcBN基焼結体の厚みは、各工具とも1.5mmであり、0.8R、1.2R、1.6R、2.0RのノーズRを有する(工具形状の末尾の2桁の数字がR寸法を表す)刃先チップ底面の鑞付け面積は、それぞれ3.15mm2、2.90mm2、2.55mm2、2.10mm2であった。
図8で説明した工具の使用状態における切刃傾き角λ、横すくい角γn、前逃げ角、横逃げ角、前切れ刃角、横切れ刃角は、それぞれ、上から順に−5°、−5°、5°、5°、5°、−5°とし、各試料とも諸元が同一となるようにした。また、前切れ刃となる稜線の芯下がり量h、ネガランド幅W、前記稜線の芯下がり角βは表2に示す値に設定し、さらに、被削材及び切削条件は以下の通りとした。
被削材:JIS型番:SCR415H外周加工(DIN型番:15Cr3相当品)、硬度HRc58〜60
切削速度:V=150m/min
切り込み:d=0.2mm
送り量:f=0.3mm/rev
加工形態:丸棒の外径部の連続加工、クーラントなし
評価試験の結果を表1に併せて示す。
Figure 0004653744
※1
・No.1〜No.10の工具は、従来形状のcBN基焼結体を刃先部に鑞付けしたチップ(
従来のノーズR工具)であり、それぞれ0.4R〜2.0RのノーズRを有し、かつ、刃先稜線部に、幅CW:0.15〜0.4mm、チャンファー角γ:25°〜45°の刃先稜線と平行な一定幅のチャンファーを有する。
・No.11、12は、従来形状のcBN基焼結体を刃先部に使用した鑞付けチップ(従来のワイパー工具)であり、0.8RのノーズRと、No.10までの工具と同一仕様のチャンファーを有し、そのチャンファーに加えてさらにワイパー幅WW:0.5mmのサラエ刃を有する。
・No.1〜38は、切削に関与する部分にcBN基焼結体を用いた刃先交換式チップを、一辺の寸法が25mmの角柱状鋼製ホルダにピンロック方式のクランプ機構で固定した工具。試料No.39は、切削に関与する部分にcBN基焼結体を用いた刃先チップを一辺の寸法が25mmの角柱状鋼製シャンクに直接鑞付けした工具である。旋盤タレット部からの刃先までの突き出し量は、全試料とも40mmにした。
・cBN基焼結体の鑞付けは、72wt%Ag−25wt%Cu−3wt%Tiの組成の活性鑞材を使用して行った。
※2
・加工面の面粗度(以下単に面粗度という)と加工面の残留応力(以下単に残留応力という)の測定は、切削開始から5分後の時点で、欠損を生じていない工具で加工した面について行った。
・面粗度は、JIS B0601に準拠した十点平均粗さ(Rz)であり、カットオフ0.8μm、基準長さ4mmの条件で被削材の軸方向で測定した。
・残留応力は、微小部X線応力測定装置と化学処理を用いたエッチングにより、表面から20μmの深さの残留応力を測定し、表1中の−記号は圧縮応力が残留していることを表す。
実施例1の試験結果を表1に併せて示す。
−総評―
ネガランドを設けたNo.13〜No.39の工具の中でも、前述の芯下がり量hを0.5mm以上、1.5mm以下に設定して使用するこの発明のCBN切削工具(No.13〜17、
19〜21、24〜28、32〜35、37〜39)は、従来のCBN切削工具(No.1〜No.12)と比較すると欠損までの工具寿命、面粗度、残留応力のいずれにおいても優れるが、芯下がり量hを0.7〜1.2mmとして使用したものが特に良好な面粗度を達成している。
芯下がり量hがこの発明の規定範囲外のNo.30、31の工具は、3次元的に変位した
稜線によって創成されるサラエ刃と被削材の加工面との間の隙間が大きく、そのために、面粗度が悪い。
No.13〜17、19〜21、24〜28、32〜35、37〜39より、前切れ刃となる稜線の芯下がり角βが20°以上、35°以下であるこの発明のCBN切削工具の中でも特に、芯下がり角βが25°〜35°のものが良好な面粗度を達成している。芯下がり角βが45°のNo.18とNo.29の工具は、切削抵抗が大きく加工が不安定になって切れ刃の欠損を招き短寿命になっている。
また、ネガランドの幅Wが0.5mm以上、2.0mm以下のこの発明の工具、中でもネガランドの幅Wが0.5mm〜1.5mmの工具(No.14〜17、19、20、24〜28、32〜34、37〜39)が、No.1〜12の従来工具と比較して寿命、面粗度、残留応力ともに良好な結果が得られている。このネガランドの幅Wが3.0mmの試料No.22は、ノーズR部の頂点Pにおける切れ刃稜線のすくい面からの低下量が大きくなった分、cBN基焼結体の刃先チップ厚みが薄くなり、それによる強度低下によって早期に欠損した。また、このネガランドの幅Wが0.45mmのNo.23の工具は、前述の切れ刃稜線のすくい面からの低下量を十分に確保できず、Q1点を超えた位置でも切削が行われるため、面粗度が低下し、切れ刃の欠損も比較的早期に発生している。
なお、cBN基焼結体の厚みは、厚くするほど強度を確保し易いが、その厚みが1.5mmを超えると高価なcBNの使用量が増加し、工具製造時の研削性も悪くなるので、製造コストの観点から1.5mm以下にするのが望ましい。
この発明のCBN切削工具は、No.1〜No.12の従来工具と比較して残留圧縮応力が大きい。中でも、被削材切削面の軸方向(工具送り方向)圧縮応力の残留が顕著である。これは、この発明の工具の刃先形状が、従来のチャンファー形状やワイパー形状と違って工具送り方向にも強力なバニッシュ作用を発揮したからであると推測される。
なお、No.1〜No.12の従来工具は、cBN基焼結体からなる刃先チップだけでなく、超硬合金の台金にもチャンファーやホーニング加工を施す必要がある。これに対し、この発明のCBN切削工具は、ネガランド付与のための研磨やホーニングを刃先部分のみに行えばよく、生産性や製造コストの面でも従来工具に比べて有利になる。
表2に示すNo.41〜No.56の工具を準備した。ここで用いた工具は、いずれも、底辺長さ4mm、厚み1.1mmのcBN基焼結体(組成は実施例1のものと同じ)と厚み0.7mmの超硬合金製バックメタルが一体焼結された刃先チップを超硬合金製基材(台金)にバックメタルを鑞付けして取り付けた、ISO型番のCNMA120412、CNMA120416、CNMA120420に分類される頂角α80°の菱形の刃先交換式チップをベースにしてそのチップのcBN基焼結体に数種類のチャンファーや、実施例1と同様の平面状ネガランドなどを付加したものである。超硬合金製基材に対する刃先チップの鑞付けは、Cu50wt%−Ti25wt%−Zr25wt%の組成の活性鑞材を用いて行った。
各工具とも、基材に刃先チップを鑞付けした後、cBN基焼結体のすくい面とノーズRを研削加工し、その後、チャンファーやネガランドをつけるための刃先加工を行った。チャンファーやネガランドを付す前のcBN基焼結体の厚みは、No.56の工具が0.7mmで、その他の工具は全て0.8mmである。0.8R、1.2R、1.6R、2.0Rの4種類のノーズRを有する工具の刃先チップ底面の鑞付け面積は、上から順に3.15mm2、2.90mm2、2.55mm2、2.10mm2であった。
いずれの工具も、図7で説明した使用状態における切れ刃傾き角λ、横すくい角γn、前逃げ角αof、横逃げ角αos、前切れ刃角κf、横切れ刃角κsが、それぞれ上から順に−5°、−5°、5°、5°、5°、−5°になる設定にし、前切れ刃となる稜線の芯下がり量h、ネガランド幅W、前記稜線の芯下がり角βは、表2に示す値に設定し、さらに、被削材及び切削条件は以下の通りとした。
被削材:JIS型番:SCR415H端面加工(DIN型番:15Cr3相当品)、硬度HRc58〜60
切削速度:V=120m/min
切り込み:d=0.25mm
送り量:f=0.1〜0.6mm/rev
加工形態:円盤端面部の断続切削、クーラントなし
評価試験の結果を表2に示す。
Figure 0004653744
※1
・No.41〜No.47の工具は、cBN基焼結体を刃先部に鑞付けしたチップであり、それぞれ0.8R〜2.0RのノーズRを有し、かつ、刃先稜線部に、幅CW:0.15m
m、チャンファー角γ:25°の刃先稜線と平行な一定幅のチャンファーを有する(従来のノーズR工具)。
・No.48の工具は、cBN基焼結体を刃先部に使用した鑞付けチップであり、1.2
RのノーズRと、No.41〜No.47の工具と同一仕様のチャンファーを有し、そのチャンファーに加えてさらにワイパー幅WW:0.5mmのサラエ刃を有する(従来のワイパー
工具)。
・No.49〜No.55の工具は、切削に関与する部分にcBN基焼結体を用いた刃先交換式チップを、実施例1と同様に一辺の寸法が25mmの角柱状鋼製ホルダにピンロック方式のクランプ機構で固定した工具であり、旋盤タレット部からの刃先までの突き出し量は、全試料とも40mmにした。
※2
・加工面の面粗度の測定は、切削開始から2個を加工した時点で、切れ刃に欠損を生じていない工具について行った。測定値は実施例1と同じRz表示である。
−総評−
高硬度の焼き入れ鋼の切削では、工具の刃先に極めて大きな配分力が負荷される。特に、本実施例のような高送り、大切り込み条件での断続切削加工では、大きな背分力が衝撃として刃先に負荷されるため、工具のすくい面にフレーキング欠損(貝殻状の欠け)を生じやすくなり、表2のNo.41〜No.56までの工具で欠損を生じたものは、いずれもそのフレーキング欠損であった。
従来工具でも、ノーズRを大きくすることにより高送りによる高能率切削用途においてもある程度の寿命を期待できるが、ノーズRを大きくしすぎると刃先チップの鑞付け面積が減少し、そのために高送り条件で高切削抵抗が負荷されると、鑞付け部が破壊されて刃先チップの外れが発生する(No.45、46)。
また、チャンファー角γが40°のNo.47の工具は、鑞付け部が外れる前の切削初期に切れ刃の欠損が発生し、短寿命となっている。これは、チャンファー角γが大きすぎるために切れ味が悪く、切削抵抗が増加したことが原因と推定される。
No.48のサラエ刃を有するワイパー工具は、刃先チップの鑞付け部の外れは生じていないが、No.41〜No.46の工具と同様、フレーキング欠損が生じた。
一方、No.50〜No.54、56のこの発明の工具は、送り量0.15mm/rev〜0.5mm/revの広範囲な高送り条件下でも鑞付けした刃先チップの外れは発生しておらず、更にフレーキング欠損も抑制されており、また、実施例1の結果と同様に、切れ刃の3次元的変位によって創成されたサラエ刃の効果によって良好な面粗度を達成している。
No.50〜No.54、56のこの発明の工具がフレーキングを発生しにくくなった理由は、大きな背分力が衝撃的に工具刃先に負荷されたときに、脆性材料であるcBN基焼結体に対して主分力方向(すくい面法線方向)に引っ張り応力が加わるが、この発明の工具は、ネガランドの作用によって、主分力方向、工具送り方向のいずれにおいても、切り屑生成の反作用として大きな圧縮応力が刃先に負荷され、前記背分力による引っ張り応力をキャンセルするためと考えられる。
No.55の工具は、鑞付けした刃先チップの外れが発生し、No.50〜No.54の工具と
比較し、面粗度も悪い。これは、送り量が0.6mm/revと極めて過酷であったためである。
No.49の工具では、切削初期からのビビリ発生により、従来工具よりも面粗度が劣る
結果となったが、これは送り量が0.08mm/revと小さい低送り条件では、この発明の工具形状の場合固有振動が発生しやすくなったためと推定される。従って、この発明の工具は、送り量を0.1〜0.5mm/revとする加工条件が適しており、0.12〜0.5mm/revでの使用がより好ましく、加工能率を重視した場合には、0.15〜0.5mm/revにするとさらに好ましい。
No.56の工具は、No.44の従来工具と比較して耐欠損性が向上し、面粗度についても改善されているが、cBN基焼結体の厚みが0.8mmであり、工具剛性がより高いNo.52の工具は、No.56の工具よりも耐欠損性がさらに向上している。
表3に示すNo.61〜No.71の工具を準備した。ここで用いた工具は、実施例1と同じ
材種のcBN基焼結体と超硬合金製バックメタルが一体焼結された刃先チップを超硬合金製基材に超硬バックメタルを鑞付けして接合したISO型番のD(頂角α=55°)、T(頂角α=60°)、C(頂角α=80°、及びS(頂角α=90°)の菱形の刃先交換式チップをベースにしてそのチップのcBN基焼結体に数種類のチャンファーと、図1、図5、び図6に示す形状のネガランドを付加したものである。
No.67の工具は、刃先部のネガランドを加工した後にさらに、基材を含めた表面に、PVD法(アークイオンプレーティング)で(Ti0.5Al0.5)Nの組成の硬質膜を3μm厚さに被覆した。
各工具とも、基材に刃先チップを鑞付けした後、cBN基焼結体のすくい面とノーズRを研削加工し、その後、チャンファーやネガランドをつけるための刃先加工を行った。チャンファーやネガランドを付す前のcBN基焼結体の厚みは、いずれの工具も1.2mmであり、刃先チップ底面の鑞付け面積は、2.90mm2とした。また、超硬合金製基材に対する刃先チップの鑞付けは、実施例2と同じ組成の活性鑞材を用いて行った。
各工具の、図7で説明した使用状態における切れ刃傾き角λ、横すくい角γn、前逃げ角αof、横逃げ角αos、前切れ刃角κf、横切れ刃角κsは、D型番の工具については上から順に(−7°、−5°、7°、5°、32°、−3°)とし、また、T型番の工具については(−6°、−6°、6°、6°、15°、−15°)、C型番の工具については(−5°、−5°、5°、5°、5°、−5°)、S型番の工具については(−5°、−6°、5°、6°、15°、15°)とした。また、各工具ともノーズRは0.8mmに統一した。また、前切れ刃となる稜線の芯下がり量h、ネガランド幅W、前記稜線の芯下がり角βは、表3に示す値に設定し、さらに、被削材及び切削条件は以下の通りとした。
被削材:JIS型番:SCR415H端面加工(DIN型番:15Cr3相当品)、硬度HRc48〜60(表面から深さ方向に硬度が変化(低下)し、切り込み1mmの深さ位置の硬度がHRc48)
切削速度:V=100m/min
切り込み:d=1.0mm
送り量:f=0.2mm/rev
加工形態:外径と端面の面積の割合が1:1の複合加工(浸炭層除去加工)、外径と端面の境界は0.8R以下のR面にする必要がある。エマルジョンタイプ20倍希釈のクーラント使用
評価試験の結果を表3に示す。
Figure 0004653744
※1
・No.61、63、65、70の工具は、従来形状のcBN基焼結体を刃先部に使用した鑞付けチップであり、それぞれが0.8RのノーズRを有し、かつ刃先稜線部に幅CW:0.15mm、チャンファー角γ:25°のチャンファーを設けた(従来工具と比較例)。
・No.67の工具は、刃先諸元はNo.66の工具と同じであるが、基材を含めた表面に、(Ti0.5Al0.5)Nの組成の硬質膜をPVD法で被覆している。
・表3の各工具は実施例1と同様、切削の関与する部分にcBN基焼結体を用いた刃先交換式のチップを、一辺の寸法が25mmの角柱状の鋼製ホルダにピンロック方式で固定した工具であり、旋盤タレット部からの工具刃先までの突き出し量はいずれの工具も40mmとした。
※2
・面粗度Rzの測定は、切削開始後15分の時点で実施例1と同様にして行った。逃げ面の摩耗量については、切削開始後15分の時点で、実態顕微鏡で観察しながら測定した。また、切り屑の長さについては、切削開始後5分の時点での切り屑を回収してその長さを測定した。
−総評−
本実施例では、被削材の外径と端面の境界部の形状の制約により、0.8R以下のノーズRを有する工具での加工が必須であるが、高送りでの高能率加工であるために、No.61、63、65、70の従来工具は送り分力の上昇に起因する欠損が発生して短寿命になっている。
一方、No.62、64、66〜69、71のこの発明の工具は、いずれも大幅に耐欠損
性が向上している。実施例2と同様に、ネガランドの作用によって、主分力方向、工具送り方向のいずれにおいても、切り屑生成の反作用として大きな圧縮応力が刃先に負荷され、前記背分力による引っ張り応力をキャンセルすることが耐欠損性の向上に寄与していると推測される。
ネガランドを、頂角αの2等分線を基準にして対称形状、かつ、相反する方向に傾く面で構成してネガランドの中央部をノーズR部の頂点側に突き出させたNo.68、No.69の工具は、平面のネガランドを有するもの(No.62、64、66、67)よりも更に切削性
能が向上している。
また、この発明の工具はネガランドの効果により、本実施例のような大切り込み、高送り条件で焼入れ鋼を旋削加工する際に大きな問題となっている、太く連続した切り屑の被削材、冶工具への絡まりも防止可能という結果が得られた。具体的には、No.61、63、65、70の従来工具では、300mm前後の長い切り屑が発生していたのに対し、この発明の工具では、いずれも切り屑が60mm以下の処理性に優れる長さに分断されており、自動車部品などのマスプロダクションにおいての設備稼働率の向上、不良品の低減にも効果を奏する。
No.66の工具の表面にTiAlN膜をコーティングしたNo.67の工具は、逃げ面摩耗量が大幅に低減されており、コーティング工具となすことで更なる長寿命化を達成している。
以上述べたように、この発明の工具とこれを使用するこの発明の旋削加工方法は、cBN基焼結体のノーズR部近傍のすくい面に切れ刃稜線の位置を3次元的に変化させるネガランドを形成し、旋削加工において被削材の回転方向、工具送り方向のどちらに対してもバニッシュ作用を有する高強度の鈍角切れ刃を形成することを可能ならしめ、さらに、この工具を一般的には考えられない芯下がり角と芯下がり量の状態に配置することで前切れ刃となる稜線にサラエ刃を創成するので、一般に相反する事象であるがゆえに従来工具では不可能であった高送りによる高能率加工と高精度加工を両立させ、なおかつ、安定的な長寿命を達成することができる。また、高精度加工により、被削材の加工面の疲労強度向上や嵌め合わせ部のシール性向上も達成できるという効果を有する。
なお、この発明の工具は、焼き入れ鋼の高能率旋削加工に利用すると特に大きな効果を期待できるが、難削材の一種である焼結合金の切削でも優れた効果を期待できる。

Claims (9)

  1. 切削に関与する部位がcBN基焼結体によって形成された切削工具であって、前記cBN基焼結体が、前逃げ面、横逃げ面、ノーズR、すくい面、及びノーズR部近傍のすくい面に形成されるネガランドを有し、前記ネガランドとすくい面との間に形成される稜線が前記前逃げ面、すくい面及びネガランドの3者が交わるQ1点から横逃げ面、すくい面及びネガランドの3者が交わるQ2点に至り、前逃げ面と前記ネガランドとの間及び横逃げ面と前記ネガランドとの間にそれぞれ形成される切れ刃稜線の位置がノーズR部の頂点Pにおいてすくい面から最大に低下し、その低下量が、頂点Pから前記Q1点とQ2点に向かって次第に小さくなっており、さらに前記頂点Pと前記Q1点を結んだ直線P−Q1のすくい面に対する傾斜角β´が20°以上、35°以下に設定されていることを特徴とする高品位・高能率加工用CBN切削工具。
  2. ノーズR寸法を0.4mm以上、1.6mm以下、ノーズR部の頂角αを55°〜90°に設定した請求項1に記載の高品位・高能率加工用CBN切削工具。
  3. ネガランドの幅Wを0.5mm以上、2.0mm以下に設定した請求項1又は2に記載の高品位・高能率加工用CBN切削工具。
  4. ノーズR寸法を0.8mm以上、1.2mm以下、前記ネガランドの傾斜角β´を25°以上、32°以下、前記ネガランドの幅Wを0.5mm以上、1.5mm以下にそれぞれ設定したcBN基焼結体が超硬合金製基材のコーナに保持され、そのcBN基焼結体を保持したコーナが複数あり、全体が刃先交換式チップとして構成された請求項2又は3に記載の高品位・高能率加工用CBN切削工具。
  5. 刃先がノーズR部の頂角αの2等分線を基準にして対称形状をなす請求項1乃至4のいずれかに記載の高品位・高能率加工用CBN切削工具。
  6. 前記ネガランドを、頂角αの2等分線を基準にして対称形状、かつ、相反する方向に傾く面で構成した請求項5に記載の高品位・高能率加工用CBN切削工具。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載のCBN切削工具を、使用状態における切れ刃傾き角と横すくい角が共に負、前逃げ角、横逃げ角、前切れ刃角が共に正となり、さらに、ノーズR部の頂点から前記Q1点に至る前切れ刃のすくい面に対する芯下がり角βが20°〜35°でネガランドと逃げ面との間に形成される切れ刃稜線のノーズ頂点Pでの位置が、工具のすくい面と平行な面かつ被削材の回転軸を含む面から0.5mm以上、1.5mm以下芯下がりとなる状態に配置し、この工具を被削材に切り込ませ、0.1mm/rev以上、0.5mm/rev以下の送りをかけて切削を行う旋削加工方法。
  8. 切れ刃稜線のノーズ頂点Pでの芯下がり量を0.7mm以上、1.2mm以下に設定し、さらに工具の送り量を0.15mm/rev以上、0.5mm/rev以下に設定して外径加工を行う請求項7に記載の旋削加工方法。
  9. 焼き入れ鋼を被削材としてその焼き入れ鋼の旋削加工を行う請求項7又は8に記載の旋削加工方法。
JP2006524999A 2005-03-16 2006-03-14 高品位・高能率加工用cbn切削工具 Active JP4653744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005074983 2005-03-16
JP2005074983 2005-03-16
PCT/JP2006/305014 WO2006098317A1 (ja) 2005-03-16 2006-03-14 高品位・高能率加工用cbn切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006098317A1 JPWO2006098317A1 (ja) 2008-08-21
JP4653744B2 true JP4653744B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=36991660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524999A Active JP4653744B2 (ja) 2005-03-16 2006-03-14 高品位・高能率加工用cbn切削工具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7520701B2 (ja)
EP (1) EP1859882B1 (ja)
JP (1) JP4653744B2 (ja)
KR (1) KR101245410B1 (ja)
CN (1) CN100562388C (ja)
CA (1) CA2554824C (ja)
WO (1) WO2006098317A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6939090B1 (en) * 1999-08-17 2005-09-06 Mitsubishi Materials Corporation Throwaway tip and throwaway-type cutting tool
WO2006098317A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 高品位・高能率加工用cbn切削工具
JP5014327B2 (ja) * 2007-10-05 2012-08-29 オーエスジー株式会社 ダイヤモンド切削部材およびその製造方法
JP2009255270A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Aisin Aw Co Ltd 切削工具
KR100856107B1 (ko) * 2008-04-30 2008-09-02 김진용 파이프형 미세금속사 제조방법 및 그 미세금속사를 이용한다공성금속 제조방법
DE102009030856A1 (de) 2009-06-26 2010-12-30 Kennametal Inc. Verfahren und Vorrichtung zur endmaßgenauen Bearbeitung von Kurbel- oder Nockenwellen
EP2554305B1 (en) * 2010-03-29 2017-07-12 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting insert
SE535420C2 (sv) * 2010-06-02 2012-07-31 Sandvik Intellectual Property Hårdmetallskär samt hårdmetallämne för tillverkning av dylika skär
US9199312B2 (en) * 2011-03-07 2015-12-01 Kennametal Inc. Cutting insert with discrete cutting tip and chip control structure
JP5878086B2 (ja) 2012-06-21 2016-03-08 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具の製造方法
EP2979812B1 (en) * 2013-03-29 2018-04-04 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Method for manufacturing a cubic boron nitride cutting tool and cubic boron nitride cutting tool
DE102013114124A1 (de) 2013-12-16 2015-06-18 Hegenscheidt-Mfd Gmbh & Co. Kg Schneideinsatz zum Profildrehen sowie Kassette zur Aufnahme eines Schneideinsatzes
JP1558993S (ja) * 2015-11-17 2019-09-02
WO2017217481A1 (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
JP6766998B2 (ja) * 2016-12-15 2020-10-14 住友電工焼結合金株式会社 スローアウェイチップ
EP3357615B1 (en) * 2016-12-20 2023-01-18 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting tool and manufacturing method thereof
WO2018155705A1 (ja) * 2017-02-27 2018-08-30 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
CN110944777B (zh) * 2017-08-02 2021-11-09 京瓷株式会社 切削刀片、切削工具以及切削加工物的制造方法
DE112019001091T5 (de) * 2018-03-01 2020-11-12 Kyocera Corporation Schneideinsatz, schneidwerkzeug und verfahren zur herstellung eines maschinell bearbeiteten produkts
US11229957B2 (en) * 2018-10-02 2022-01-25 Jakob Lach Gmbh & Co. Kg Method for producing a cutting tool for the machining of workpieces and cutting tool
US20220001455A1 (en) * 2018-10-29 2022-01-06 Kyocera Corporation Cutting insert, cutting tool and method for manufacturing machined product
JP6737932B1 (ja) * 2019-03-05 2020-08-12 住友化学株式会社 切削加工フィルムの製造方法
RU192903U1 (ru) * 2019-06-20 2019-10-04 Общество С Ограниченной Ответственностью "Предприятие "Сенсор" Сменная инструментальная пластина для твердого точения
US20220266400A1 (en) * 2019-08-01 2022-08-25 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Method for manufacturing a cutting tool, and the cutting tool
JP6696105B1 (ja) * 2019-10-16 2020-05-20 住友電工ハードメタル株式会社 切削インサート
CN111941532B (zh) * 2020-08-07 2022-04-29 进顺汽车零部件如皋有限公司 一种汽车后面板饰条的镜像剪切方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252307A (ja) * 1987-12-01 1989-10-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 断続切削用硬質焼結体工具
JPH08206902A (ja) * 1994-12-01 1996-08-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 切削用焼結体チップおよびその製造方法
JPH08318411A (ja) * 1995-05-19 1996-12-03 Toshiba Tungaloy Co Ltd 立方晶窒化硼素焼結体付きチップ
JPH11347807A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Osaka Diamond Ind Co Ltd 延性難削材用の切削工具並びに切削法
JP2003175408A (ja) * 1999-11-25 2003-06-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 多結晶硬質焼結体スローアウェイチップ
JP2005052911A (ja) * 2003-08-08 2005-03-03 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2469235A1 (fr) 1979-11-15 1981-05-22 Snecma Plaquette de coupe adaptee a l'usinage des materiaux refractaires
JPS6434103U (ja) 1987-08-25 1989-03-02
DE3823199A1 (de) * 1988-07-08 1990-01-11 Feldmuehle Ag Schneidplatte fuer spanabhebende bearbeitung
JP2751873B2 (ja) * 1994-09-22 1998-05-18 住友電気工業株式会社 フライス用スローアウェイチップおよびそれを用いたフライス用カッタ
JP2985886B2 (ja) * 1997-10-21 1999-12-06 住友電気工業株式会社 焼入鋼の高精度切削加工方法
DE60041320D1 (de) * 1999-11-25 2009-02-26 Sumitomo Electric Industries Schneidwerkzeug aus polykristallinem Hartmetall
US6716544B2 (en) * 2000-03-08 2004-04-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated sinter of cubic-system boron nitride
JP4228557B2 (ja) * 2001-02-05 2009-02-25 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイチップ
WO2006098317A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 高品位・高能率加工用cbn切削工具

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252307A (ja) * 1987-12-01 1989-10-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 断続切削用硬質焼結体工具
JPH08206902A (ja) * 1994-12-01 1996-08-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 切削用焼結体チップおよびその製造方法
JPH08318411A (ja) * 1995-05-19 1996-12-03 Toshiba Tungaloy Co Ltd 立方晶窒化硼素焼結体付きチップ
JPH11347807A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Osaka Diamond Ind Co Ltd 延性難削材用の切削工具並びに切削法
JP2003175408A (ja) * 1999-11-25 2003-06-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 多結晶硬質焼結体スローアウェイチップ
JP2005052911A (ja) * 2003-08-08 2005-03-03 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2554824A1 (en) 2006-09-16
KR20070106381A (ko) 2007-11-01
EP1859882B1 (en) 2017-06-07
KR101245410B1 (ko) 2013-03-19
CN100562388C (zh) 2009-11-25
JPWO2006098317A1 (ja) 2008-08-21
WO2006098317A1 (ja) 2006-09-21
US7520701B2 (en) 2009-04-21
US20080025802A1 (en) 2008-01-31
EP1859882A1 (en) 2007-11-28
CA2554824C (en) 2012-09-11
EP1859882A4 (en) 2015-03-25
CN101080296A (zh) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4653744B2 (ja) 高品位・高能率加工用cbn切削工具
US6652201B2 (en) Ball end mill
JP4728256B2 (ja) 高品位高能率加工用切削工具およびそれを用いた切削加工方法
US20070172321A1 (en) Ball endmill
KR102214373B1 (ko) 절삭 인서트
WO2005039811A1 (en) Cutting insert for high feed face milling
JP2009241190A (ja) Cbnラジアスエンドミル
CN106573314B (zh) 切削工具及制作切削工具的方法
JP2012236242A (ja) エンドミル
JP2001212703A (ja) 多結晶硬質焼結体切削工具
JP5617428B2 (ja) 高硬度鋼加工用小径ドリル
JP2010125594A (ja) 小径cbnエンドミル
JP2008207334A (ja) 単結晶ダイヤモンドバイト及びその製造方法
JP2013013962A (ja) Cbnエンドミル
JP5929144B2 (ja) 硬質焼結体ボールエンドミル
CN219130877U (zh) Pcd钻头
EP1093875A1 (en) Cutting insert with polycrystalline hard sintered material
JP2012254486A (ja) 超高圧焼結体回転切削工具
JP2004090192A (ja) エンドミル及びその製造方法
JP5873345B2 (ja) エンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4653744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250