JP4636613B2 - チップ状固体電解コンデンサ - Google Patents

チップ状固体電解コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP4636613B2
JP4636613B2 JP2005369733A JP2005369733A JP4636613B2 JP 4636613 B2 JP4636613 B2 JP 4636613B2 JP 2005369733 A JP2005369733 A JP 2005369733A JP 2005369733 A JP2005369733 A JP 2005369733A JP 4636613 B2 JP4636613 B2 JP 4636613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
solid electrolytic
shaped solid
electrolytic capacitor
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005369733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007173559A (ja
Inventor
伊亨 山添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP2005369733A priority Critical patent/JP4636613B2/ja
Publication of JP2007173559A publication Critical patent/JP2007173559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4636613B2 publication Critical patent/JP4636613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

本発明は、下面電極タイプのチップ状固体電解コンデンサに関するものである。
近年、電子機器の小型化や薄型化に伴って、電子部品の高密度実装が求められている。そのため、固体電解コンデンサにおいても表面実装が必要となっており、コンデンサの陽極および陰極が製品の下面に位置する、いわゆる下面電極タイプの固体電解コンデンサが多用されている。
従来の下面電極タイプのチップ状固体電解コンデンサ11’は、図5に示す如く、陽極導出リード1を有するコンデンサ素子2を、電極(陽極13、陰極14)および絶縁部材4からなると共に平滑な表面を有する電極基板7’の上に搭載し、外装樹脂9で封止していた(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−110458号公報
上記のような下面電極タイプのチップ状固体電解コンデンサ11’は、電極基板7’における内部電極6a,6cおよび絶縁部材4の内部電極側の面4aが平滑であるために、電極基板7’と外装樹脂9との界面およびコンデンサ素子2と電極基板7’との接合界面が外部からの物理的ストレスによる影響を受けやすく、密着状態が劣化してESRが上昇してしまう問題があった。
本発明は、以上の従来技術における問題を解決するためになされたものであり、外部からの物理的ストレスに強い下面電極タイプのチップ状固体電解コンデンサを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明は、陽極および陰極が下面側に配置されたチップ状固体電解コンデンサであって、
陽極導出リードを具備した弁作用金属からなる焼結体の表面に誘電体酸化皮膜、固体電解質層および陰極引出層を備えたコンデンサ素子と電極基板と外装樹脂とを有し、
前記電極基板が、前記陽極導出リードおよび陰極引出層にそれぞれ接続された陽極および陰極と、前記陽極と陰極との間に設けられ、前記コンデンサ素子側の表面において前記外装樹脂と接した絶縁部材とを備え、
前記絶縁部材の前記表面に凹凸が形成されていることを特徴とするチップ状固体電解コンデンサを提供するものである。

また本発明は、上記構成において、前記凹凸が、サンドブラストにより形成されていることを特徴とするチップ状固体電解コンデンサを提供するものである。
上記構成からなる本発明によれば、陽極、陰極または絶縁部材におけるコンデンサ素子側の表面の少なくとも一部に凹凸が形成されており、外装樹脂またはコンデンサ素子との接合に用いられる接合材がその凹凸部分にかみ込むことで密着性が向上するため、外部からの物理的ストレスによるESRの上昇を低減することができる。
以下、本発明の実施例について添付図面を参照しつつ説明する。
図1は実施例1にかかるチップ状固体電解コンデンサの断面図、図2は図1のチップ状固体電解コンデンサにおける電極基板の模式断面図、図3は本発明の実施例2にかかるチップ状固体電解コンデンサの断面図、図4は図3のチップ状固体電解コンデンサにおける電極基板の模式断面図である。
[実施例1]
まず、絶縁部材4に設けた切欠き部に導電板3を嵌合し、導電板3の上面および下面にメッキを施して内部電極6a,6cおよび外部電極6b,6dを各々形成した。さらに、内部電極6a,6c部分にマスキングをし、酸化アルミニウム96.5%と酸化チタニウム2.5%の混合粉末を、噴出時間を10秒、噴出圧力を50N/cmとしてサンドブラストを行い、絶縁部材4の内部電極側の表面に微細な凹凸を形成して、電極基板7を作製した(図1および図2参照)。
このとき、混合粉の粒径は10〜30μmのものを用いた。また、絶縁部材4の内部電極側表面に形成された凹凸部の深さは5〜50μmであった。
次に、陽極導出リード1を具備すると共に、誘電体酸化皮膜、固体電解質層および陰極引出層(いずれも不図示)を形成したコンデンサ素子2を作製した。
さらに、陽極導出リード1と板状の金属条材5とを溶接接続し、金属条材5およびコンデンサ素子2の陰極引出層(不図示)を電極基板7における内部電極6aおよび6cに導電性接着剤8でそれぞれ接続し、外装樹脂9によって被覆した。続いて、内部電極6a,6c、導電板3および外部電極6b,6dの露出面にメッキを施して最終電極層10を各々形成し、チップ状固体電解コンデンサ11を10000個作製した。
[実施例2]
絶縁部材4の内部電極側表面に凹凸を形成する代わりに、内部電極6a,6cの表面に凹凸を形成した以外は、実施例1と同様の方法でチップ状固体電解コンデンサ12を10000個作製した(図3および図4参照)。
[従来例]
絶縁部材4の内部電極側表面、または内部電極6a,6cの表面に凹凸を形成しなかった以外は、実施例1および実施例2と同様の方法でチップ状固体電解コンデンサ11’を10000個作製した(図5および図6参照)。
配線基板に実施例1、2及び従来例のチップ状固体電解コンデンサ11,12,11’を実装した後、各コンデンサの4側面に20Nの荷重を5秒間加え、荷重を加える前後のESRをそれぞれ測定してESRの上昇率を測定し、平均値を算出した。結果を表1に示す。
Figure 0004636613
表1からわかるように、実施例1および2は外部からの物理的ストレスの影響を受けにくく、ESRの上昇率が低減されていることがわかる。これは電極基板7における絶縁部材4または内部電極6a,6cのコンデンサ素子2側の表面にサンドブラストで凹凸を形成したことによって、外装樹脂9または導電性接着剤8がその凹凸にかみ込み、密着性が良くなったためと考えられる。
なお、実施例1および2では凹凸を形成させる方法としてサンドブラストを用いたが、プラズマ照射、レーザー照射、エッチング等により凹凸を形成させた場合でも同様の効果が得られる。
さらに、実施例1では、絶縁部材4の内部電極側の表面に凹凸を形成し、実施例2では、内部電極6a,6cの表面に凹凸を形成したが、絶縁部材4の内部電極側表面および内部電極6a,6cのコンデンサ素子搭載側の両方に凹凸を形成した場合でも同様の効果が得られる。
本発明の一実施例にかかるチップ状固体電解コンデンサの断面図である。 図1のチップ状固体電解コンデンサにおける電極基板の模式断面図である。 本発明の別の実施例にかかるチップ状固体電解コンデンサの断面図である。 図3のチップ状固体電解コンデンサにおける電極基板の模式断面図である。 従来例にかかるチップ状固体電解コンデンサの断面図である。 図5のチップ状固体電解コンデンサにおける電極基板の断面図である。
符号の説明
1 陽極導出リード
2 コンデンサ素子
3 導電板
4 絶縁部材
5 金属条材
6a 内部陽極(内部電極)
6b 外部陽極(外部電極)
6c 内部陰極(内部電極)
6d 外部陰極(外部電極)
7,7’ 電極基板
8 導電性接着剤
9 外装樹脂
10 最終電極層
11、11’、12 チップ状固体電解コンデンサ
13 陽極
14 陰極

Claims (2)

  1. 陽極および陰極が下面側に配置されたチップ状固体電解コンデンサであって、
    陽極導出リードを具備した弁作用金属からなる焼結体の表面に誘電体酸化皮膜、固体電解質層および陰極引出層を備えたコンデンサ素子と電極基板と外装樹脂とを有し、
    前記電極基板が、前記陽極導出リードおよび陰極引出層にそれぞれ接続された陽極および陰極と、前記陽極と陰極との間に設けられ、前記コンデンサ素子側の表面において前記外装樹脂と接した絶縁部材とを備え、
    前記絶縁部材の前記表面に凹凸が形成されていることを特徴とするチップ状固体電解コンデンサ。
  2. 前記凹凸が、サンドブラストにより形成されていることを特徴とする請求項1に記載のチップ状固体電解コンデンサ。
JP2005369733A 2005-12-22 2005-12-22 チップ状固体電解コンデンサ Expired - Fee Related JP4636613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005369733A JP4636613B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 チップ状固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005369733A JP4636613B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 チップ状固体電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007173559A JP2007173559A (ja) 2007-07-05
JP4636613B2 true JP4636613B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=38299696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005369733A Expired - Fee Related JP4636613B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 チップ状固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4636613B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4838214B2 (ja) * 2007-09-14 2011-12-14 ニチコン株式会社 チップ状固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP4862204B2 (ja) 2007-12-06 2012-01-25 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ
JP5105479B2 (ja) * 2008-02-13 2012-12-26 Necトーキン株式会社 固体電解コンデンサ
JP2009260235A (ja) * 2008-03-25 2009-11-05 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP5201670B2 (ja) * 2008-08-22 2013-06-05 Necトーキン株式会社 固体電解コンデンサ
US9159551B2 (en) * 2009-07-02 2015-10-13 Micron Technology, Inc. Methods of forming capacitors
KR100996915B1 (ko) * 2009-08-12 2010-11-26 삼성전기주식회사 고체 전해 콘덴서 및 그 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04253314A (ja) * 1991-01-29 1992-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサ
JP2004104048A (ja) * 2002-09-13 2004-04-02 Nec Tokin Corp チップ型固体電解コンデンサ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04253314A (ja) * 1991-01-29 1992-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサ
JP2004104048A (ja) * 2002-09-13 2004-04-02 Nec Tokin Corp チップ型固体電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007173559A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4636613B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JP6620404B2 (ja) 電子部品
JP5131079B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
US6807045B2 (en) Thin surface mounted type solid electrolytic capacitor
US8064192B2 (en) Solid electrolytic capacitor
JP4454916B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP4653682B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
US20100246097A1 (en) Solid electrolytic capacitor
JP4588630B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
US20120050954A1 (en) Solid electrolytic capacitor and a method for manufacturing the same
JP2009246236A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2007081069A (ja) チップ型固体電解コンデンサおよび端子ならびに端子の製造方法
JP4807059B2 (ja) 電子部品
JP5587076B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP4838214B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3080923B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2007180160A (ja) コンデンサチップ及びその製造方法
JP2009094473A (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JP2006032880A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US20150194267A1 (en) Solid electrolytic capacitor
JP2005064282A (ja) チップ状電子部品の外部電極形成方法およびチップ状電子部品
US8174819B2 (en) Solid electrolytic capacitor
JP2007235101A (ja) 固体電解コンデンサ
JP4875468B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JP2006179943A (ja) 固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080617

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4636613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees