JP4614607B2 - 背中下部の痛みを防止するための又は和らげるための装置 - Google Patents

背中下部の痛みを防止するための又は和らげるための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4614607B2
JP4614607B2 JP2001551424A JP2001551424A JP4614607B2 JP 4614607 B2 JP4614607 B2 JP 4614607B2 JP 2001551424 A JP2001551424 A JP 2001551424A JP 2001551424 A JP2001551424 A JP 2001551424A JP 4614607 B2 JP4614607 B2 JP 4614607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body engaging
engaging element
patient
drive mechanism
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001551424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003523231A5 (ja
JP2003523231A (ja
Inventor
オリ エラン,
Original Assignee
バックライフ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23904896&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4614607(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by バックライフ リミテッド filed Critical バックライフ リミテッド
Publication of JP2003523231A publication Critical patent/JP2003523231A/ja
Publication of JP2003523231A5 publication Critical patent/JP2003523231A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614607B2 publication Critical patent/JP4614607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0292Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the spinal column
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0218Drawing-out devices
    • A61H1/0229Drawing-out devices by reducing gravity forces normally applied to the body, e.g. by lifting or hanging the body or part of it
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0255Both knee and hip of a patient, e.g. in supine or sitting position, the feet being moved together in a plane substantially parallel to the body-symmetrical plane
    • A61H1/0259Both knee and hip of a patient, e.g. in supine or sitting position, the feet being moved together in a plane substantially parallel to the body-symmetrical plane moved by translation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0218Drawing-out devices
    • A61H2001/0233Pulsating, alternating, fluctuating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • A61H2201/0149Seat or chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0161Size reducing arrangements when not in use, for stowing or transport
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0443Position of the patient substantially horizontal
    • A61H2203/045Position of the patient substantially horizontal with legs in a kneeled 90°/90°-position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/08Trunk
    • A61H2205/081Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/10Leg

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

【0001】
発明の分野及び背景
本発明は引き伸ばし装置に関し、特に背中下部の痛みを和らげるために又は防止するために有用な引き伸ばし装置に関する。
【0002】
背中下部の痛みは成人、特に中年及び老年の極めて大きな割合に影響を与えていることは周知である。結果として、多くの苦しみと不具が人口の大部分によって経験され、とりわけ多数の失われた労働日及び大きく減少された生活の質を生ずる。
【0003】
簡単な生理学的分析が背中痛の原因を説明し、可能な治療法についての洞察を与える助けとなるであろう。
【0004】
脊柱は33個の椎骨からなり、これらは軟骨組織及び靭帯によって一緒に結合されている。上方の24個の椎骨は分離しており可動であるが、下方の9個の椎骨は固定されている。下方の9個の椎骨のうち5個は一緒に融合されて仙椎骨を形成しているが、末端の4個の椎骨は通常融合されて尾椎骨を形成している。正常な脊柱は7個の頸椎骨、12個の胸椎骨、5個の腰椎骨、5個の仙椎骨及び4個の尾椎骨を有すると考えることができる。頸、胸及び腰領域の椎骨の可動性は比較的制約された融合した仙椎骨及び尾椎骨の動きと比較すると比較的自由である。
【0005】
一般的な背中の痛みの主要な原因は体の上部の主要な、しかし単独のではない重量支持要素である背中下部領域によって経験される連続的なストレス及び緊張である。
【0006】
これらのストレス及び緊張は背中の痛みの損傷徴候を結果として引き起こす。そこでは椎骨を分離する円板を形成する軟骨材料が時間の期間にわたって磨耗される。その極端な病理学的状況においては、患者は強直性脊椎炎、つまり脊柱の部分的に曲げられた硬直を発展させることがあり得る。
【0007】
痛みの感覚は椎骨を分離する距離が狭くなり、脊髄から延びる神経根に圧力を発揮するために生ずる。
【0008】
この種の背中の痛みの原因の退行性の性質のため、手術(適した場合)を除いていかなる永久的な軽減も現在達成可能ではない。しかし、背中の腰領域の痛みの軽減のための手法は多数知られている。これらの手法は背中下部を引き伸ばして影響を受けた腰領域の円板の分離を達成することを含む。しかし、これらの治療はおもり及び他の機械装置の使用を通常必要とし、しかも緊密な専門的監督下でのみ行う必要がある。
【0009】
ここに参照文献として組入れるDanicl Ilanに対する米国特許第5772612号は家庭での使用に好適な装置を提案する。そこにおいては使用者は膝を枠の上に置き、足を足置きにもたれさせて下に横たわる表面上に横たわる。装置の下部端は下に横たわる表面に接触し、支点として作用する。使用者が装置を押すと、装置は旋回し、その結果使用者の脚をわずかにアーチ状にされた経路に沿って持ち上げる。モータ駆動タイプの装置も提案されている。
【0010】
上述の特許の装置は家庭での使用に好適な背中下部の痛みを和らげるための装置を提供する有用な試みを示す。しかし、生ずる運動、つまりわずかにアーチ状にされた往復運動は訓練された理学療法士によって行われる運動の順序とはかなり異なることが気付かれている。特に、図1A−1Cを参照すると、訓練された理学療法士はアーチ状にされた背中のくぼみをなくするために図1Aの位置から図1Bの位置へと患者の脚を上げることによって初期持ち上げ運動を通常行う。この後、主として水平引張り運動(図1C)が行われ、それによって腰椎骨の間の圧力を和らげる張力が適用される。張力は次に解放され、それによって体は重力の作用下で静止位置に戻る。
【0011】
従って、訓練された理学療法士によって用いられる上述の治療運動をもっと忠実にまねるヒト患者の背中下部の痛みを防止するための又は和らげるための装置に対する要求が存在する。
【0012】
発明の概要
本発明はヒト患者の背中下部の痛みを防止するための又は和らげるための装置である。
【0013】
本発明の一つの側面によれば、以下のものを含むヒト患者が下に横たわる表面上にあおむけの姿勢で横たわっている間にヒト患者の背中下部の痛みを防止するための又は和らげるための装置が提供される:
(i) 患者の両膝の後ろ表面と係合するように構成されている体係合要素;及び
(ii) 前記体係合要素に機械的に連結されている駆動機構であって、以下のものを含む繰返しの循環運動を通して前記体係合要素を動かすように構成されている駆動機構:
− 両方の上方脚をそれらの長手方向軸に実質的に平行に外側方向に一緒に動かして患者の背中下部の腰椎に張力を適用するように作用する第一経路に沿った作用運動、及び
− 前記第一経路の一般的に下方に横たわる第二経路に沿った戻し運動。
【0014】
本発明の他の側面によれば、以下のものを含むヒト患者の背中下部の痛みを防止するための又は和らげるための装置であって、患者が下に横たわる表面上にあおむけの姿勢で横たわっている間に使用するように構成されている装置が提供される:
(a) 患者の両膝の後ろ表面と係合するように構成されている体係合要素;及び
(b) 前記体係合要素を駆動させるための回転駆動装置であって、体係合要素を旋回的に取り付けかつ前記回転駆動装置の回転中スロット内でスライド可能である軸ピンを含み、かくして体係合要素及びそれによって係合される両膝を最初の位置から以下のものを含む繰返しの閉鎖ループ循環を通して駆動させる回転駆動装置:
(i) 係合された両膝の後ろ表面を一緒に持ち上げて患者の背中の自然にアーチ状にされたくぼみをなくするための垂直持ち上げ成分、及び係合された両膝の後ろ表面を引張って患者の腰椎の圧力を軽減するための水平引張り成分を有する前向きのストローク経路;及び
(ii) 係合された両膝の後ろ表面をそれらの最初の位置に戻すための、前向きストローク経路とは異なりかつ前向きストローク経路の下に横たわる戻しストローク経路。
【0015】
本発明の記述された好ましい実施態様の更なる特徴によれば、第一経路は主として垂直持ち上げ運動及びそれに続く主として水平引張り運動を含み;第二経路は主として垂直降下運動及びそれに続く主として水平戻し運動を含む。
【0019】
図面の簡単な説明
本発明は添付の図を参照して例示のみによってここで記述される。図中:
【0020】
図1A−1Cは背中下部の痛みのための手で行われる理学療法中に生ずる及び本発明に従う装置によって忠実にまねられる運動の順序を模式的に示す。
【0021】
図2はヒト患者の背中下部の痛みを防止するため又は和らげるために本発明の教示に従って構成されて作動する装置の第一実施態様の等大図である。
【0022】
図3は装置の主要な内部部品を示す図2に類似した部分的に切り取られた図である。
【0023】
図4は装置の壁が除去された図2に類似した図である。
【0024】
図5は図2の装置の部分的に切り取られた側面図である。
【0025】
図6A−6Dは装置の作動中の連続した位置(描写の明確さのためいくらか誇張されている)を示す図3に類似した模式図である。
【0026】
図7は図2の装置の駆動機構及びそれによって作り出される運動の形状を模式的に示す。
【0027】
図8A及び8Bは好ましい範囲の調整を示す図2の装置の側面図である。
【0028】
図9はヒト患者の背中下部の痛みを防止するため又は和らげるために本発明の教示に従って構成されて作動する装置の第二実施態様の部分的に切り取られた側面図である。
【0029】
図10は図9のXで示された領域の拡大図である。
【0030】
図11はヒト患者の背中下部の痛みを防止するため又は和らげるために本発明の教示に従って構成されて作動する装置の第三実施態様の模式的側面図であり、装置は椅子の一部として実施されている。
【0031】
好ましい実施態様の記述
本発明はヒト患者の背中下部の痛みを防止するための又は和らげるための装置である。
【0032】
本発明による装置の原理及び作用は図及び以下の記述を参照することによってより良く理解されるであろう。
【0033】
さて図を参照すると、図2−8は本発明の教示に従って構成されて作用する、一般的に10で示された装置を示す。装置10はあおむけの姿勢で横たわっている間に使用するように構成されており、ヒト患者の背中下部の痛みを防止するため又は和らげるために有用である。
【0034】
一般的に装置10は患者の腰椎の下方の患者の体の少なくとも一つの領域と係合するように構成されている少なくとも一つの体係合要素12、及び体係合要素12に機械的に連結されている駆動機構14を与えられている。本発明の特別な特徴は、駆動機構14が患者の背中下部に張力を適用するように作用する第一経路に沿った作業運動、及び第一経路の一般的に下方に横たわる第二経路に沿った戻し運動を含む繰返しの循環運動を通して体係合要素12の少なくとも一部を動かすように構成されているということである。
【0035】
第二経路は第一経路の「一般的に下方に横たわる」ものとして記述される。換言すれば、側面から見られる通り体係合要素12の少なくとも一部分に続く経路は非ゼロ面積の境界線を描く。この特性は第一及び第二経路の一方又は両方の好ましい形状から生ずることが好ましい。特に、第一経路に沿った作用運動は主として垂直持ち上げ運動及びそれに続く主として水平引張り運動を含むことが好ましい。更に、第二経路に沿った戻し運動は主として垂直降下運動及びそれに続く主として水平戻し運動を含むことが好ましい。
【0036】
この循環運動が従来技術の装置によって提供されるよりもずっとよい訓練された理学療法士によって用いられる上述の治療運動のまねを提供することは直ちに明らかであろう。特に、第一経路に沿った作業運動の好ましい形態は図1A−1Cを参照して上述した順序をぴったりと近似する。更に、戻し運動の好ましい形態は水平張力を解放する前にまず体を降下させて下に横たわる表面と全面的に接触させ、それによって各循環の終わりで引張り効果の一部分を保持する。いかなる方法でも本発明の範囲を制限することなしに、各循環からのこの残存引張り効果は蓄積引張り効果を生じる。これは極めて有効な痛み軽減の原因かもしれず、このことは予備試行中装置の使用者によって経験されている。
【0037】
さて、次に装置10の特徴をより詳細に述べる。体係合要素12は患者の背中の腰領域に好適な張力を適用するために患者の腰椎の下方の体のいかなる部分とも係合することができる。ここで記述する非限定的な好ましい例においては、体係合要素12は使用者の膝のそれぞれの後ろ表面と係合するための少なくとも一つの部分を含む。必須ではないが所望により要素12は追加の快適さのために膝の下の患者の脚の後ろ側を支持するように構成されている少なくとも一つの表面16を与えられることもできる。この場合、患者は下に横たわる表面上にあおむけの姿勢で横たわり、脚を表面16に置く。好ましくは表面16は使用者の体から下方に離れるように角度を付けられており、かくして使用者の膝を表面16のまわりに有効に固定して上部脚に沿った体から離れる張力の発揮を可能にする。下に横たわる表面に対する傾斜の好ましい角度は約5°〜約70°である。かさばらない収納のため、表面16の全て又は一部は蝶番式に取付けられてもよく、又は使用しない時には詰め込み位置へと折り畳み可能であってもよい。もし望まれるのなら足ストラップ(図示せず)又はその同類物の如き追加の機械的体係合要素が体を装置に一層しっかりと係合させるために与えられてもよい。しかし、大部分の場合にはかかる追加の要素は必要であるとは認められなかった。
【0038】
前述の通り、駆動機構14によって作り出される繰返しの循環運動は第一経路に沿った作用運動及び第二経路に沿った戻し運動を含み、第二経路は第一経路の一般的に下方に横たわる。換言すれば、表面16上の少なくとも一つの点、通常は全ての点の運動は非ゼロ面積を包囲する閉鎖経路に沿った循環運動を経験する。好ましくは、衝撃運動を回避するため、第一及び第二経路は実質的に垂直平面内にある閉鎖曲線を一緒に形成する。最も好ましくは、閉鎖経路は楕円の形状を近似する。必須ではないが所望により表面16上の少なくとも一つの点は実質的に円形経路(円は楕円の特別な場合である)をたどってもよい。
【0039】
たどられる経路の寸法は必要とされる治療の種類及び患者の健康状態による。大部分の場合、閉鎖曲線の最大寸法は約10cm未満であり、最も好ましい場合、最大寸法は約2cm〜約6cmの範囲にある。所望により、望まれた通りの運動の大きさの選択を可能にするように使用者が作動可能な調整装置が与えられてもよい。
【0040】
構造的な観点から、図3−6は楕円運動を作り出すための駆動機構14の一つの特に単純な実施態様を示す。特に、示されたような駆動機構14は少なくとも一つの回転要素を含み、これは通常好適な段階的に減少するギア配置を有する電気モータ20によって駆動される駆動車輪18である。非限定的な例によれば、通常の実施態様は段階的に減少するギア等を有する約1400rpmで作動する80W ACモータを採用し、約30rpmの周期数まで下がった最終運動をもたらす。外部及び/又は内蔵ギア配置を有する好適なモータは商業的に幅広く入手可能である。次に、体係合要素12の繰返し循環運動が回転要素上の偏軸点に要素12を結合する機械的結合22によって少なくとも部分的に作り出される。示される実施態様においては、結合22の第二部分はスロット26内の一以上のスライドする軸ピン24を介して固定されている。
【0041】
この構造から生ずる運動は図7において模式的に示されている。結合22の付着点が位置a,b,c及びdを通して駆動車輪18の回転と共に動くにつれ、表面16の最上部分は位置a′,b′,c′及びd′をそれぞれ通る楕円経路をたどる。これは要求される主として垂直持ち上げ運動(a′からb′)及び主として水平引張り運動(b′からc′)に対応し、一緒になって第一経路を作り上げ、また低い第二経路に沿った戻し運動(c′からd′を介してa′に戻る)を作り上げる。同様の運動が一連の図6A−6Dによって示されており、そこでは初期位置は各図において参照のため鎖線輪郭によって示されている。
【0042】
滑らかに湾曲した形状の運動は様々な「主として垂直」の運動及び「主として水平」の運動の間で漸進的な移行を与えることがわかるであろう。結果として、記号a′,b′,c′及びd′によって同定される特別な点は必ずしも唯一かつ明瞭に規定されない。それにもかかわらず、垂直平面における楕円運動は運動の垂直成分が水平成分よりも有意に大きい部分、及び運動の水平成分が垂直成分よりも有意に大きい部分を本来的に含み、かかる部分を含む経路はそれぞれ「主として垂直」の運動及び「主として水平」の運動と称される。
【0043】
様々な大きさの患者が装置10を使用することを容易にするため、調整機構が下に横たわる表面上の体係合要素12の高さを変化させるために与えられることが好ましい。この調整機構は結合22の長さをスライドする軸ピン24の上又は下に変化させること、又は駆動機構14全体を上昇又は降下させることを含む(しかしこれらには限定されない)範囲の方法で実行することができる。
【0044】
図2−8Bの実施態様においては、調整は駆動機構14全体をクレードル40に取付けることによって達成され(図4参照)、このクレードルは装置のハウジングに関して垂直心合せ棒41に沿って上昇及び降下されることができる。特に、図2,3,8A及び8Bからわかる通り、ハウジングの側壁42は一組の調整スロット44を特徴付け、その中でレバー腕46が固定されることができる。レバー腕46はクレードル40に旋回するように結合されており、かくしてレバー腕46の調整は調整機構14、ひいては体係合要素12を図8Aの降下位置と図8Bの上昇位置の間で上昇又は降下させる。スロット26はそれぞれの極限の位置における作業中の運動の範囲及び調整の範囲の両方を収容できるほど十分長く作られている。調整の範囲は下に横たわる表面の上の表面16の最高部分に対して測定される通り、約30cmから約65cmまでにわたることができる。実際には、約40cmから約55cmまでの範囲が大部分の成人使用者を収容するには十分である。
【0045】
これは調整機構のほんの一つの例示的実施態様にすぎないことは注意されるべきである。明らかに、かかる機構の多くの代替実施態様が当業者の能力の範囲内にある。一つの更なる例は図9及び10を参照して以下示されるであろう。
【0046】
さて、次に図9及び10を見ると、そこには本発明の教示に従って構成されて作用する、一般的に100で示された装置の第二の実施態様が示されている。装置100は装置10に一般的に類似しており、等価な要素は同様に示されている。装置100は用いられている調整機構の実施態様が主に異なる。
【0047】
特に、図10は調整機構の更なる可能な実施態様を模式的に示し、そこでは結合22の長さは軸ピン24の上で調整可能である。これは結合22の主要な支持要素が体係合要素12に取付けられたスリーブ28内でスライド可能に係合されている固定可能な望遠鏡の筒式に引き出せる連結の使用によって達成される。スリーブ28はピン30を特徴付け、これは支持要素中の一列のくぼみ32の一つと係合する。ばね要素34は支持要素をピン30中へと駆りたて、ピン30とくぼみ32の一つとの間の係合を維持する。高さを調整するため、要素はねじられてばね要素34を圧迫し、ピンをその最初のくぼみ32との係合から解放する。体係合要素12は次に支持要素に関して望遠鏡の筒式に上昇又は降下され、ピン30は好適なくぼみ32と係合されて所望の高さを維持する。
【0048】
最後に、図11を参照すると、本発明の装置は様々な他の装置及び構造と統合されることができることが理解されるべきである。一つの特に好ましい例として、図11は一般的に200で示された本発明の装置の実施態様を示し、そこでは体係合要素12は椅子の少なくとも一つの体支持表面として実施されている。使用者の背中を支持する「下に横たわる表面」はこの場合、椅子の背もたれ202である。ついでながら、この例から気付かれるように本発明の「下に横たわる表面」は必ずしも水平である必要はない。他の点においては装置200は構成及び作用において上述の装置10と同様であり、等価な要素は同様の符号を付けられている。
【0049】
これまでの記述は例示として役立つことのみを意図されたものであり、本発明の精神及び範囲内で多くの他の実施態様が可能であることは理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1A−1Cは背中下部の痛みのための手で行われる理学療法中に生ずる運動の順序を模式的に示す。
【図2】 図2はヒト患者の背中下部の痛みを防止するため又は和らげるために本発明の教示に従って構成されて作動する装置の第一実施態様の等大図である。
【図3】 図3は装置の主要な内部部品を示す図2に類似した部分的に切り取られた図である。
【図4】 図4は装置の壁が除去された図2に類似した図である。
【図5】 図5は図2の装置の部分的に切り取られた側面図である。
【図6】 図6A−6Dは装置の作動中の連続した位置(描写の明確さのためいくらか誇張されている)を示す図3に類似した模式図である。
【図7】 図7は図2の装置の駆動機構及びそれによって作り出される運動の形状を模式的に示す。
【図8】 図8A及び8Bは好ましい範囲の調整を示す図2の装置の側面図である。
【図9】 図9はヒト患者の背中下部の痛みを防止するため又は和らげるために本発明の教示に従って構成されて作動する装置の第二実施態様の部分的に切り取られた側面図である。
【図10】 図10は図9のXで示された領域の拡大図である。
【図11】 図11はヒト患者の背中下部の痛みを防止するため又は和らげるために本発明の教示に従って構成されて作動する装置の第三実施態様の模式的側面図である。

Claims (10)

  1. 以下のものを含むヒト患者の背中下部の痛みを防止するための又は和らげるための装置であって、患者が、下にある表面上にあおむけの姿勢で横たわっている間に使用するように構成されている装置:
    (i) 患者の腰椎の下方の患者の二本の脚と係合するように構成されている体係合要素;及び
    (ii) 前記体係合要素に機械的に連結されている駆動機構であって、電気駆動モータによって駆動される少なくとも一つの回転要素、及び以下のものを含む繰返しの循環運動を通して前記体係合要素を動かし、それによって両脚を一緒に動かすように設計された、前記回転要素に結合された機械的結合を含む駆動機構:
    (a)患者の背中下部に張力を適用するための、主として垂直持ち上げ運動及びそれに続く主として水平引張り運動を含む第一経路に沿った作用運動、及び
    (b)主として垂直降下運動及びそれに続く主として水平戻し運動を含む第二経路に沿った戻し運動。
  2. 前記体係合要素が患者の両膝の後ろ表面と係合するように構成されている少なくとも一つの表面を含む請求項1記載の装置。
  3. 前記第一及び第二経路が実質的に垂直平面内にある閉鎖曲線を一緒に形成する請求項1記載の装置。
  4. 前記閉鎖曲線の最大寸法が約10cm以下である請求項3記載の装置。
  5. 前記第一及び第二経路が一緒に楕円の形状を近似する請求項1記載の装置。
  6. 前記楕円の最大寸法が約10cm以下である請求項5記載の装置。
  7. 記繰返しの循環運動を生成するために前記回転要素に結合された偏軸結合をさらに含み、前記回転要素が駆動車輪である請求項1記載の装置。
  8. 装置が前記駆動機構を下にある表面の上に支持するように構成されているハウジングを更に含み、前記駆動機構が前記ハウジングに関して調整可能に設けられて下にある表面の上での前記駆動機構の高さの、ひいては前記体係合要素の高さの調整を可能にする請求項1記載の装置。
  9. 前記体係合要素が前記駆動機構に関する前記体係合要素の高さの調整を可能にするように構成されている調整結合を介して前記駆動機構に結合されている請求項1記載の装置。
  10. 前記体係合要素が椅子の少なくとも一つの体支持表面として実施されている請求項1記載の装置。
JP2001551424A 2000-01-10 2000-12-14 背中下部の痛みを防止するための又は和らげるための装置 Expired - Fee Related JP4614607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/479,661 US6443916B1 (en) 2000-01-10 2000-01-10 Device for preventing or relieving pain in the lower back
US09/479,661 2000-01-10
PCT/IL2000/000836 WO2001051000A1 (en) 2000-01-10 2000-12-14 Device for preventing or relieving pain in the lower back

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010168758A Division JP2010264287A (ja) 2000-01-10 2010-07-28 背中下部の痛みを防止するための又は和らげるための装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003523231A JP2003523231A (ja) 2003-08-05
JP2003523231A5 JP2003523231A5 (ja) 2005-01-27
JP4614607B2 true JP4614607B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=23904896

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001551424A Expired - Fee Related JP4614607B2 (ja) 2000-01-10 2000-12-14 背中下部の痛みを防止するための又は和らげるための装置
JP2010168758A Pending JP2010264287A (ja) 2000-01-10 2010-07-28 背中下部の痛みを防止するための又は和らげるための装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010168758A Pending JP2010264287A (ja) 2000-01-10 2010-07-28 背中下部の痛みを防止するための又は和らげるための装置

Country Status (19)

Country Link
US (2) US6443916B1 (ja)
EP (2) EP2319475A1 (ja)
JP (2) JP4614607B2 (ja)
KR (1) KR100789909B1 (ja)
CN (1) CN100396267C (ja)
AU (1) AU785164B2 (ja)
BR (1) BR0017005B1 (ja)
CA (1) CA2396270C (ja)
DK (1) DK1246595T3 (ja)
EA (1) EA004387B1 (ja)
ES (1) ES2390446T3 (ja)
HK (1) HK1057162A1 (ja)
IL (2) IL150593A0 (ja)
ME (1) ME00543B (ja)
MX (1) MXPA02006772A (ja)
RS (1) RS50041B (ja)
SI (1) SI1246595T1 (ja)
WO (1) WO2001051000A1 (ja)
ZA (1) ZA200205464B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6443916B1 (en) * 2000-01-10 2002-09-03 B. To B. Ltd. Device for preventing or relieving pain in the lower back
ITPI20070063A1 (it) * 2007-05-28 2008-11-29 Donati S R L Macchina per l' esecuzione autonoma di esercizi di fisioterapia.
US8038588B2 (en) * 2009-03-19 2011-10-18 Rogers Athletic Company Combined shoulder shrug and neck exercise machine
AT11784U1 (de) * 2009-10-14 2011-05-15 Walter Schindlegger Bürosessel
US8287439B2 (en) 2010-07-19 2012-10-16 Evans Joseph W Self-operating back stretching device
JP5542170B2 (ja) * 2012-05-16 2014-07-09 大東電機工業株式会社 腰部運動機
JP2016515850A (ja) * 2013-03-11 2016-06-02 バックリーフ・リミテッドBacklife Ltd. 腰痛を軽減または解消するためのデバイス
CN106924009A (zh) * 2017-02-27 2017-07-07 潘景良 一种智能化腰颈椎保健康复装置及其操作控制系统
US10881899B2 (en) 2018-05-03 2021-01-05 Edwin Barry Exercise device and method of use

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2290407A (en) 1941-03-24 1942-07-21 Ira W Collins Osteopathic device
US2893380A (en) 1956-06-29 1959-07-07 Cecil Invest Company Massage and exercise machine
US2874689A (en) 1957-10-02 1959-02-24 Jules W Gavelek Body exercising device
US3661149A (en) * 1970-05-27 1972-05-09 Charles A Ferries Mechanical exercising device
US3880160A (en) 1973-07-27 1975-04-29 Gwendolyn Hall Athletic supporter with sock supports
US3880150A (en) * 1973-11-08 1975-04-29 Matthew J Vileikis Therapeutic treatment machine
JPS5255909Y2 (ja) * 1975-09-23 1977-12-16
JPS5445992A (en) * 1977-09-16 1979-04-11 Shichirou Akutsu Bodily function recovery correcting machine
US4278249A (en) 1979-10-23 1981-07-14 Forrest Charles P Neck exercising device
US4492222A (en) * 1983-03-09 1985-01-08 Diversified Medical Systems, Inc. Knee exercise machine
US4537393A (en) 1983-06-08 1985-08-27 Kusch Richard J Neck exerciser
US4566440A (en) * 1984-02-09 1986-01-28 Empi, Inc. Orthosis for leg movement with virtual hip pivot
US4621620A (en) * 1984-04-16 1986-11-11 Gene Anderson Human limb manipulation device
US4558692A (en) * 1984-06-25 1985-12-17 Greiner Donn B Passive leg exerciser
US4637379A (en) * 1984-12-05 1987-01-20 Toronto Medical Corporation Device for imparting continuous passive motion to leg joints
JPH0168066U (ja) * 1987-10-27 1989-05-01
US4949712A (en) * 1988-05-19 1990-08-21 Masakatsu Torii Body shaking device
JPH0639728Y2 (ja) * 1989-01-18 1994-10-19 義明 近藤 運動機器
US5099828A (en) * 1989-06-30 1992-03-31 Duke Carl H Passive exercise apparatus for entire body
GB2233913B (en) * 1989-07-03 1994-03-02 Charles Sean Collins Workout horse
US5137015A (en) 1991-02-22 1992-08-11 James Anglehart Apparatus for supporting and moving a person's head
US5336138A (en) 1993-01-07 1994-08-09 Arjawat P Singh Head, neck, and shoulder exercise machine
US5399147A (en) * 1993-03-11 1995-03-21 Jace Systems, Inc. Continuous passive motion device for a braced limb
US5421798A (en) * 1993-05-17 1995-06-06 Cedaron Medical, Inc. Closed chain evaluation and exercise system
JP2570919Y2 (ja) * 1993-06-17 1998-05-13 オージー技研株式会社 回動式腰椎牽引機
JP3375379B2 (ja) * 1993-06-18 2003-02-10 長野計器株式会社 関節訓練装置
US5441479A (en) 1993-09-13 1995-08-15 Glacier Cross, Inc. Cervical traction device
US5460596A (en) * 1994-03-03 1995-10-24 Brady; Thomas L. Method and apparatus for stretching tight muscles
US5468215A (en) * 1994-07-26 1995-11-21 Mi-Ran Ahn Exercise unit for whole body
JP3716417B2 (ja) * 1995-10-09 2005-11-16 株式会社安川電機 関節駆動装置
US5601519A (en) * 1995-11-21 1997-02-11 Comereski; John S. Abdominal exercising machine
US5772612A (en) 1996-06-17 1998-06-30 Ilan; Daniel Stretching method for preventing or relieving lower back pain
TW321903U (en) * 1997-06-07 1997-12-01 Jang An Shin Rehabilitation machine for lower limbs disabled person
KR100245627B1 (ko) * 1997-11-14 2000-04-01 백성윤 운동용 보조의자를 이용한 운동장치
US6106491A (en) * 1998-02-23 2000-08-22 Weller Mobilizer, Inc. Shaking device for treating Parkinson's disease
US5984836A (en) 1998-04-08 1999-11-16 Casali; Joseph Multi-directional neck exercise device
US6056706A (en) * 1999-05-03 2000-05-02 Hung; Shou-Ju Foot suspended exercise rocking machine
US6443916B1 (en) * 2000-01-10 2002-09-03 B. To B. Ltd. Device for preventing or relieving pain in the lower back

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001051000A1 (en) 2001-07-19
DK1246595T3 (da) 2012-10-08
IL150593A (en) 2008-03-20
ZA200205464B (en) 2003-12-31
EP1246595A1 (en) 2002-10-09
CA2396270A1 (en) 2001-07-19
US20030204911A1 (en) 2003-11-06
EP2319475A1 (en) 2011-05-11
MXPA02006772A (es) 2004-01-26
BR0017005B1 (pt) 2013-11-05
CN100396267C (zh) 2008-06-25
EA004387B1 (ru) 2004-04-29
AU785164B2 (en) 2006-10-05
US6443916B1 (en) 2002-09-03
SI1246595T1 (sl) 2012-11-30
WO2001051000A9 (en) 2002-09-12
ES2390446T3 (es) 2012-11-13
ME00543B (me) 2011-10-10
KR100789909B1 (ko) 2007-12-31
EA200200657A1 (ru) 2002-12-26
KR20020076251A (ko) 2002-10-09
US7179237B2 (en) 2007-02-20
JP2010264287A (ja) 2010-11-25
EP1246595B1 (en) 2012-06-27
AU1881901A (en) 2001-07-24
EP1246595A4 (en) 2008-06-11
CN1437459A (zh) 2003-08-20
JP2003523231A (ja) 2003-08-05
YU59202A (sh) 2003-08-29
HK1057162A1 (en) 2004-03-19
RS50041B (sr) 2008-11-28
IL150593A0 (en) 2003-02-12
CA2396270C (en) 2010-03-16
BR0017005A (pt) 2002-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010264287A (ja) 背中下部の痛みを防止するための又は和らげるための装置
CN109771239B (zh) 一种骨科护理按摩康复器
KR101885432B1 (ko) 기능성 침대
JP3420546B2 (ja) 下肢運動装置
JP2006523512A (ja) 下腿および足を支持および調節するためのアセンブリ
KR200463327Y1 (ko) 척추교정 운동기구
KR20170130767A (ko) 디스크 도수치료기
US20130289464A1 (en) Apparatus and method for therapeutic spinal treatment
CN113616994A (zh) 老年衰弱患者综合功能康复训练装置
CN211512549U (zh) 一种术后康复理疗床
US8192377B2 (en) Physical therapy device
RU2595057C2 (ru) Способ тренировки, укрепления, профилактики, реабилитации и устранения дисфункций мышечно-связочного аппарата шейного отдела позвоночника "лаби-ринт" и устройство для его осуществления
CN111557806A (zh) 一种骨外科用护理架
KR101282206B1 (ko) 척추교정기
JP2005323945A (ja) 電動型トレーニングマシン
JPH119630A (ja) 血流促進逆吊装置
KR102577401B1 (ko) 척추 및 무릎용 재활 운동기구
CN213697798U (zh) 一种医疗护理用复健辅助装置
KR200441878Y1 (ko) 운동기구
KR100380816B1 (ko) 신체교정용 자중 견인침대
KR20130023480A (ko) 허리 및 하지 견인기
US20040082970A1 (en) Apparatus for performing spinal therapy
KR20180094334A (ko) 척추 건강 증진장치
UA58501C2 (uk) Механотерапевтичний апарат

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100728

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4614607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees