JP4605609B2 - E-mail creation device - Google Patents

E-mail creation device Download PDF

Info

Publication number
JP4605609B2
JP4605609B2 JP2007158125A JP2007158125A JP4605609B2 JP 4605609 B2 JP4605609 B2 JP 4605609B2 JP 2007158125 A JP2007158125 A JP 2007158125A JP 2007158125 A JP2007158125 A JP 2007158125A JP 4605609 B2 JP4605609 B2 JP 4605609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
input
sound
text
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007158125A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007242060A (en
Inventor
和弘 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2007158125A priority Critical patent/JP4605609B2/en
Publication of JP2007242060A publication Critical patent/JP2007242060A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4605609B2 publication Critical patent/JP4605609B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、広くは電子メールシステムに係り、特に、電子メールを作成する電子メール作成装置に関する。   The present invention relates generally to an electronic mail system, and more particularly to an electronic mail creation apparatus for creating an electronic mail.

近年、インターネットの電子メール機能の普及に伴い、携帯電話においても電子メール機能は発達してきており、簡単なメッセージだけでなく、数百文字以上の長文も送受信することができるようになっている。(本明細書では電子メールを単にメールともいう。)また、マルチメディア化も急速に進んでおり、音楽、画像、動画などの様々なメディアのデータがメールとともに送受信可能となっている。
特開2002−132664号公報
In recent years, with the spread of the electronic mail function of the Internet, the electronic mail function has also been developed in mobile phones, and not only simple messages but also long sentences of several hundred characters or more can be transmitted and received. (In this specification, electronic mail is also simply referred to as mail.) In addition, the use of multimedia is rapidly progressing, and various media data such as music, images, and moving images can be transmitted and received together with mail.
JP 2002-132664 A

しかし、メール受信者から見ると、長い文章(テキスト)はだらだらと一度に表示されるだけであり、音声や画像もメールの添付ファイルとして受け取られるだけである。   However, when viewed from the mail recipient, long sentences (text) are only displayed slowly at a time, and sound and images are only received as mail attachments.

例として、次のようなメールを考える。メール本文は、次の文(テキスト)A、B、Cで構成され、サウンドAが添付されているものとする。
文A:「今日、大学の合格発表見てきた。」
文B:「いきなり自分の番号を発見!」
文C:「…と思ったら別の学部だった…。」
サウンドA:喜びのテーマ
As an example, consider the following email: The mail body is composed of the following sentences (texts) A, B, and C, and sound A is attached.
Sentence A: “I've seen the university announcement today.”
Sentence B: “Suddenly find your number!”
Sentence C: “If I thought…, it was another department…”
Sound A: Theme of Joy

このメールの書き手と読み手が、同様の内容について実際に会話を行ったとすれば、聞き手は、文Bの内容を聞いた後に期待感、興奮感を抱き、その後文Cの内容を聞いて失望感を抱くはずである。しかし、従来のメール再生装置では、A、B、Cの各文がずらずらと画面に表示されるだけで、この期待感、興奮感、失望感などが所期のとおりには再現されない。   If the writer and reader of this e-mail actually talked about the same content, the listener had a sense of expectation and excitement after listening to the content of sentence B, and then was disappointed after listening to the content of sentence C. Should have. However, in the conventional mail reproducing apparatus, the sentences A, B, and C are displayed on the screen in a staggered manner, and this expectation, excitement, disappointment, and the like are not reproduced as expected.

また、サウンドAは、メール読み始めと同時に再生される、もしくは読み手が「添付ファイルを開く」という操作を行った際に再生されることになる。このため、サウンドAは文Bの内容を盛り上げる役割を果たすべきであるにも関わらず、効果的なタイミングで再生されない。   Sound A is played at the same time as the start of reading the mail, or when the reader performs an operation of “open attached file”. For this reason, although the sound A should play a role of increasing the content of the sentence B, the sound A is not reproduced at an effective timing.

このように、従来のメール再生装置では、メールの読み手の気持ちの変化を考慮した表示が行われておらず、書き手が味わった感動、興奮、失望などが読み手に伝わらない。   As described above, in the conventional mail reproducing apparatus, the display considering the change in the feeling of the reader of the mail is not performed, and the impression, excitement, disappointment, etc. experienced by the writer are not transmitted to the reader.

なお、特開2002−132664号公報には電子メールの再生時に画像や音も再生する技術を開示している。しかし、これは画像や音を指定する特別な情報が電子メールに付与されていなくても、画像や音自体以外を表す特定情報に基づいて画像や音が出力されるようにすることを目的とするものであり、上記のような書き手の意図に沿った電子メールの内容部分毎の効果的な再生タイミングを設定するものではない。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-132664 discloses a technique for reproducing an image or sound when reproducing an electronic mail. However, the purpose of this is to output an image or sound based on specific information representing something other than the image or sound itself, even if special information specifying the image or sound is not attached to the e-mail. However, it does not set an effective reproduction timing for each content portion of the e-mail in accordance with the intention of the writer as described above.

本発明はこのような背景においてなされたものであり、その目的は、書き手の意図に沿った新規なメール再生を行えるようなメール作成に適した電子メール作成装置を提供することにある。   The present invention has been made in such a background, and an object of the present invention is to provide an e-mail creating apparatus suitable for composing mail so that a new mail can be reproduced according to the intention of the writer.

本発明に係る電子メールシステムにおいては、電子メール作成装置で作成され、ネットワークを介して送信された電子メールが電子メール再生装置において再生される。電子メール作成装置は、ユーザの操作にしたがって、メールを作成するとともに、このメール中に明示的または暗黙的な再生停止部を設定し、前記電子メール再生装置は、受信したメールを再生するとともに、この再生中に前記再生停止部を認識したとき、メールの再生を一時停止し、ユーザの指示を待ってメールの再生を再開することを特徴とする。   In the electronic mail system according to the present invention, the electronic mail created by the electronic mail creating apparatus and transmitted via the network is reproduced by the electronic mail reproducing apparatus. The e-mail creating device creates a mail according to the user's operation, sets an explicit or implicit reproduction stop unit in the mail, the e-mail reproducing device reproduces the received mail, When the reproduction stop unit is recognized during the reproduction, the reproduction of the mail is paused, and the reproduction of the mail is resumed after waiting for the user's instruction.

このシステムにおいて、電子メール作成装置で作成されるメール中には明示的または暗黙的に再生停止部が設定される。このメールを再生する電子メール再生装置側では、メールの再生の途中で再生停止部を認識したときに再生を一時停止し、ユーザの指示があったときにメール再生を再開する。よって、メールの書き手はメール作成時に意図的に再生停止部を設定することにより、そのメールの再生時にメール要素の再生タイミングを演出することができる。   In this system, a playback stop unit is explicitly or implicitly set in a mail created by the electronic mail creating apparatus. On the electronic mail reproducing apparatus side that reproduces this mail, the reproduction is paused when the reproduction stop unit is recognized during the reproduction of the mail, and the mail reproduction is resumed when the user gives an instruction. Thus, the mail writer can intentionally set the playback stop portion when composing the mail, thereby producing the playback timing of the mail element when the mail is played.

前記電子メール作成装置により作成されるメールは、例えば、文字列からなるテキストエレメント、画像からなる画像エレメント、および音からなるサウンドエレメントのうちの少なくとも2種のエレメントを含み、前記電子メール再生装置は前記メール中の各エレメントを順次再生する際に、エレメントの境界において再生を一時停止する。このエレメントの境界が前記暗黙的な再生停止部を構成することになる。すなわち、メール要素毎のエレメントを別々に用意することが再生停止部を設定することになる。   The email created by the email creation device includes, for example, at least two elements of a text element made up of a character string, an image element made up of an image, and a sound element made up of sound, and the email playback device is When the elements in the mail are sequentially reproduced, the reproduction is paused at the element boundary. The boundary of this element constitutes the implicit reproduction stop section. That is, the preparation of the playback stop unit is to prepare an element for each mail element separately.

前記電子メール作成装置により作成されるメール本文中で、各エレメントは開始タグと終了タグにより挟持される。これによって、電子メール再生装置はこれらのタグによりエレメントの開始点および終了点を認識することができる。   Each element is sandwiched between a start tag and an end tag in a mail body created by the electronic mail creation apparatus. Thus, the electronic mail reproducing apparatus can recognize the start point and the end point of the element by using these tags.

前記テキスト中に埋め込まれた特定のマークが前記明示的な再生停止部を構成するようにしてもよく、この場合、前記電子メール再生装置は、前記特定のマークで分離された個々のテキスト部分を独立のテキストエレメントとして扱う。これにより、メールの書き手はテキスト中の任意所望の位置に再生停止部を設定することができる。   A specific mark embedded in the text may constitute the explicit playback stop unit, and in this case, the e-mail playback device can display individual text parts separated by the specific mark. Treat as an independent text element. Thus, the mail writer can set the playback stop unit at any desired position in the text.

前記サウンドエレメントについては当該エレメントと次のエレメントの境界において再生停止を行わないようにしてもよい。サウンドは他のエレメントと並行して再生可能であり、かつ、並行して再生する方が効果的である場合があるからである。   The sound element may not be stopped at the boundary between the element and the next element. This is because the sound can be reproduced in parallel with other elements, and it may be more effective to reproduce the sound in parallel.

上記電子メールを受信する電子メール再生装置は、受信した電子メールを再生する再生手段と、前記メール中に明示的または暗黙的な再生停止部を検出する手段と、ユーザの指示入力を受ける手段と、前記再生停止部が検出されたとき、メールの再生を一時停止し、その後、前記指示入力を受けたときメールの再生を再開する再生制御手段とを備えたことを特徴とする。このメール再生装置は、メール再生中に再生停止部が検出されたとき、メール再生を一時停止して、ユーザの指示を待って再生を再開する。   An e-mail reproducing apparatus that receives the e-mail includes a reproducing unit that reproduces the received e-mail, a unit that detects an explicit or implicit reproduction stop unit in the e-mail, and a unit that receives a user instruction input And a playback control means for temporarily stopping the playback of the mail when the playback stop unit is detected, and then restarting the playback of the mail when receiving the instruction input. When a playback stop unit is detected during mail playback, this mail playback device pauses mail playback and resumes playback after waiting for a user instruction.

好ましくは、再生制御手段は、メールの再生停止時に、ユーザの指示待ち状態であることを示す識別情報を画面上に表示するよう前記再生手段を制御する。これによって、ユーザはメールの再生が中断していること、および、操作指示が要求されていることを認識することができる。   Preferably, the reproduction control unit controls the reproduction unit to display on the screen identification information indicating that it is waiting for a user instruction when reproduction of mail is stopped. Thereby, the user can recognize that the reproduction of the mail is interrupted and that the operation instruction is requested.

本発明による第1の電子メール作成装置は、表示画面上で、文字列からなるテキストエレメント、画像からなる画像エレメント、および音からなるサウンドエレメントの任意のエレメントを入力対象のエレメント種類としてユーザに選択させる入力手段と、当該エレメントの内容をユーザに入力させる手段と、入力された複数のエレメントを組み合わせてメールを構成するメール構成手段とを備えたことを特徴とする。   The first e-mail creating apparatus according to the present invention allows a user to select an arbitrary element of a text element made up of a character string, an image element made up of an image, and a sound element made up of sound as an input target element type on the display screen. Input means for causing the user to input the contents of the element, and mail composing means for composing a mail by combining a plurality of inputted elements.

この装置では、まず、入力対象のエレメント種類をユーザに選択させ、ついで、そのエレメントの内容をユーザに選択させる。メール構成手段はこれらの入力されたエレメントを組み合わせてメールを構成する。   In this apparatus, first, the user selects the element type to be input, and then the user selects the content of the element. The mail composing means composes mail by combining these inputted elements.

本発明による第2の電子メール作成装置は、予測変換用の候補語句を表示する変換候補エリアと文字入力エリアとを用いて、メール本文を構成する文字列をユーザに入力させる入力手段と、前記変換候補エリアをテキスト入力用と少なくとも画像エレメントまたはサウンドエレメントの入力用とに切り替えるエリア切り替え手段とを備え、ユーザの操作にしたがって、前記文字入力エリアに入力される文字列中に前記変換候補エリアから選択された画像エレメントまたはサウンドエレメントを埋め込むメール構成手段とを備えたことを特徴とする。   The second e-mail creating apparatus according to the present invention includes an input unit that allows a user to input a character string that constitutes a mail text using a conversion candidate area and a character input area that display candidate words for predictive conversion; Area switching means for switching the conversion candidate area between text input and at least image element or sound element input, and from the conversion candidate area in the character string input to the character input area according to a user operation And a mail composing means for embedding the selected image element or sound element.

この装置では、予測変換用の候補語句を表示する変換候補エリアを用いて、画像エレメントまたはサウンドエレメントの入力時には、変換候補エリア内にそれらの変換候補を表示させ、テキスト入力時の選択語句の選択と同様に画像やサウンドを選択できるようにする。メール構成手段は、文字入力エリアに入力される文字列中に変換候補エリアから選択された画像エレメントまたはサウンドエレメントを埋め込むことにより、メールを構成する。   This device uses a conversion candidate area that displays candidate words for predictive conversion. When inputting an image element or a sound element, these conversion candidates are displayed in the conversion candidate area, and the selected word or phrase is selected when inputting text. As with, you can select images and sounds. The mail composing means composes the mail by embedding the image element or sound element selected from the conversion candidate area in the character string input to the character input area.

好ましくは、前記変換候補エリアが画像エレメントまたはサウンドエレメントの入力用に切り替えられているとき、その旨をアイコンの表示で示す。これにより、ユーザは変換候補エリアが現在何の入力用になっているかを即座に認識することができる。   Preferably, when the conversion candidate area is switched for inputting an image element or a sound element, this is indicated by an icon display. As a result, the user can immediately recognize what input the conversion candidate area is currently used for.

本発明の電子メール作成装置により以下の効果を期待することができる。
1.本発明の電子メール作成装置により作成された電子メールを受信した電子メール再生装置は、読み手に対してメール本文の再生を行う際に、書き手の指定した個所で再生を一時停止し、読み手の操作(ボタン押下)に従って続きを再生する。これにより、メールの書き手は、実際に話をする時に用いる「間」をメール上で再現することができる。読み手は、途中で話の先(オチなど)を見てしまうことなく、期待感を保ちながら読み進めることができる。
2.本発明の電子メール作成装置により作成された電子メール再生装置は、添付ファイル等をメール本文の一部と見なし、書き手の指定したタイミングで、テキスト、画像、サウンドなどのメール要素の再生を行うことにより、書き手は、従来のテキストと、画像・サウンドを組み合わせながら、話の内容を演出することができる。読み手は、書き手の指定した最も効果的なタイミングで、テキスト、画像、サウンド等のメール要素を視聴することができる。
The following effects can be expected from the electronic mail creating apparatus of the present invention.
1. An e-mail reproducing apparatus that has received an e-mail created by the e-mail creating apparatus of the present invention pauses reproduction at a designated position of the writer when reproducing the mail text for the reader, and operates the reader Continue playback according to (button pressed). As a result, the mail writer can reproduce the “interval” used when actually speaking on the mail. Readers can continue reading while maintaining their expectation without having to look at the end of the story (such as a punch) on the way.
2. The e-mail reproducing device created by the e-mail creating device of the present invention regards an attached file as a part of the mail body, and reproduces mail elements such as text, images, and sounds at a timing designated by the writer. Thus, the writer can produce the contents of the story while combining the conventional text and the image / sound. The reader can view mail elements such as text, images, and sounds at the most effective timing designated by the writer.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<全体の仕組み>
図12に本実施の形態における電子メールシステムの概略構成を示す。
<Overall mechanism>
FIG. 12 shows a schematic configuration of the electronic mail system in the present embodiment.

この電子メールシステムは、複数のメール装置100a,100bおよび1以上のメールサーバ110からなる。それぞれユーザa、ユーザbの所有するメール装置100a,100bは特に両者を区別しないときは単にメール装置100という。メール装置100は、パーソナルコンピュータ、PDA、携帯電話機、ゲーム機等、任意の電子メール機能を備えた情報機器でありうるが、本実施の形態では携帯電話機を想定している。   This electronic mail system includes a plurality of mail devices 100 a and 100 b and one or more mail servers 110. The mail devices 100a and 100b owned by the user a and the user b are simply referred to as the mail device 100 when they are not distinguished from each other. The mail device 100 can be an information device having an arbitrary electronic mail function, such as a personal computer, a PDA, a mobile phone, and a game machine. In this embodiment, a mobile phone is assumed.

各メール装置100は、ユーザのメール作成を支援するメール作成装置101、この作成されたメールをメールサーバ110を経由して送信相手宛に送信するメール送信装置102、メールサーバ110を介して自己宛のメールを受信するメール受信装置102およびこの受信されたメールの内容を表示するメール再生装置104を備える。メールの再生にはテキストや画像の表示のほか、サウンド再生を含みうる。   Each mail apparatus 100 includes a mail creation apparatus 101 that supports user mail creation, a mail transmission apparatus 102 that transmits the created mail to a transmission destination via the mail server 110, and a self-address via the mail server 110. A mail receiving device 102 for receiving the mail and a mail reproducing device 104 for displaying the contents of the received mail. In addition to displaying text and images, email playback can include sound playback.

メール再生装置104は、メール受信装置103から、メール本文と添付ファイル(存在すれば)を受け取り、後述するようなメディア毎のエレメントのリストを作成し、このエレメントリストに従って複数のメール要素からなるメールの再生を行う。読み手は決定キーを押すことでメール内容を読み進めることができる。   The mail reproducing device 104 receives a mail text and an attached file (if any) from the mail receiving device 103, creates a list of elements for each medium as described later, and a mail composed of a plurality of mail elements according to the element list. Play back. The reader can read the mail content by pressing the enter key.

メール作成装置101は、ユーザの操作に従って、メディア毎のエレメントボックスを作成することにより、メール本文と添付ファイルで構成されたメールを生成する。そのメールは、メール送信装置102に渡された後、送信される。書き手は、ジョグダイヤル(または上下キー)による選択と、決定キー押下の繰り返しで、簡単にメールを作成することができる。   The mail creation device 101 creates an email composed of a mail text and an attached file by creating an element box for each medium in accordance with a user operation. The mail is transmitted to the mail transmitting apparatus 102 and then transmitted. The writer can easily create a mail by repeatedly selecting with the jog dial (or up / down key) and pressing the enter key.

送受信されるメール中の画像、サウンドは添付ファイルではなく、メール作成時に、ネットワーク上のファイルのありかを示すURL(Uniform Resource Locator)を指定して、メール再生時にダウンロードさせることも可能である(以下は、メールに添付したものとして説明を行う)。   Images and sounds in emails that are sent and received are not attached files, but it is also possible to specify a URL (Uniform Resource Locator) that indicates the presence of files on the network when creating emails and download them when playing emails ( The following explanation will be given as being attached to the email).

以下、メール再生装置、メール作成装置それぞれについて、具体的な説明を行う。   Hereinafter, the mail reproducing device and the mail creating device will be specifically described.

<メール再生装置>
メール再生装置は、図10(b)で示すようなメール本文と添付ファイルを、メール受信装置から受け取り、図10(c)で示すようなエレメントのリストを作成し、このエレメントリストに従ってメール内容の再生を行う。
<Mail playback device>
The mail reproducing device receives the mail body and attached file as shown in FIG. 10B from the mail receiving device, creates a list of elements as shown in FIG. 10C, and stores the mail contents according to this element list. Perform playback.

エレメントとは本メールの構成要素であり、このエレメントのリストによって、メールが表現される。エレメントには次の3種類がある。
−テキストエレメント:メール本文の文字列を保持するエレメント。後に詳述するが、メール本文中のテキスト中に停止マーク89(明示的な再生停止部)がある場合、その位置で文字列は別々のテキストエレメントとなる。したがって、メール作成時に1つのテキストボックス内で作成されたテキストエレメントは、停止マークを含む場合、再生時に複数のテキストエレメントに分割されることになる。
−画像エレメント:メールに添付された画像を保持するエレメント
−サウンドエレメント:メールに添付されたサウンドを保持するエレメント
An element is a component of this mail, and mail is expressed by a list of this element. There are three types of elements:
-Text element: An element that holds a character string of the mail body. As will be described in detail later, when there is a stop mark 89 (explicit playback stop portion) in the text in the mail body, the character string becomes a separate text element at that position. Therefore, when a text element created in one text box at the time of mail creation includes a stop mark, it is divided into a plurality of text elements at the time of reproduction.
-Image element: Element that holds an image attached to an email-Sound element: Element that holds a sound attached to an email

これらのエレメントの境界が再生停止部を構成することになる。ただし、サウンドエレメントと続く他のエレメントとの境界については、本実施の形態では再生停止部として扱っていない。   The boundary between these elements constitutes a playback stop section. However, the boundary between the sound element and the other elements that follow is not treated as a playback stop unit in the present embodiment.

<メール再生処理のフローチャート>
図1は、メール再生時の処理を示したフローチャートである。このようなメール再生処理は、メール装置内に格納されたメール再生プログラムをCPU(図示せず)が実行することにより実現されうる。
<Flow chart of mail playback processing>
FIG. 1 is a flowchart showing processing during mail reproduction. Such a mail reproduction process can be realized by a CPU (not shown) executing a mail reproduction program stored in the mail device.

ステップS1において、メール受信リストの表示画面上で特定の受信メールが選択されている状態で、決定キーが押されたかどうかを判断する。ユーザの指示入力としての所定のキー操作が行われたとき、例えば決定キーが押されたとき、そのメール内容の再生を開始する。   In step S1, it is determined whether or not the enter key is pressed while a specific received mail is selected on the mail reception list display screen. When a predetermined key operation is performed as an instruction input by the user, for example, when the enter key is pressed, reproduction of the mail content is started.

ステップS2において、エレメントリストより次のエレメントを取得し、そのエレメントの種類(メディア)を判断する。   In step S2, the next element is acquired from the element list, and the type (media) of the element is determined.

ステップS3において、ステップS2で判断したエレメントが
−「テキストエレメント」であった場合は、ステップS4の処理を行う。この処理では、テキストエレメントが保持するテキストの表示を行う。この際、テキストエレメント全体を一度に表示しても、あるいは、一文字ずつタイプライター風に表示するようにしてもよい。
−「画像エレメント」であった場合は、ステップS5の処理を行う。この処理では、画像エレメントが保持する画像の表示を行う。
−「サウンドエレメント」であった場合は、ステップS6の処理を行う。この処理では、サウンドエレメントが保持するサウンドの再生を行う。
In step S3, if the element determined in step S2 is “text element”, the process of step S4 is performed. In this process, the text held by the text element is displayed. At this time, the entire text element may be displayed at once, or may be displayed character-by-character like a typewriter.
-If it is "image element", the process of step S5 is performed. In this process, the image held by the image element is displayed.
-If it is "sound element", the process of step S6 is performed. In this process, the sound held by the sound element is reproduced.

ステップS7において、ステップS4またはS5に続いて決定キーが押されたかどうかを判断する。ステップS6のサウンド再生の場合にステップS7を経由しないのは、サウンドの再生終了を待たずに、再生開始の直後に次のエレメントの再生に進むためである。これにより、サウンドを再生しながら、テキストや画像の表示を行うことができる。   In step S7, it is determined whether or not the enter key has been pressed following step S4 or S5. In the case of the sound reproduction in step S6, the reason that the process does not go through step S7 is that the process proceeds to the reproduction of the next element immediately after the reproduction is started without waiting for the sound reproduction to end. Thereby, it is possible to display text and images while reproducing sound.

ステップS8において、エレメントリストに基づいて、次のエレメントが存在するか判断する。   In step S8, it is determined whether the next element exists based on the element list.

ステップS9において、ステップS8で判断した結果が、
−「次のエレメントが存在する」であった場合は、ステップS2に戻り、次のエレメントの再生を行う。
−「次のエレメントは存在しない」であった場合は、メールの再生を終了する。
In step S9, the result determined in step S8 is
-If "next element exists", the process returns to step S2 to reproduce the next element.
-If “the next element does not exist”, the reproduction of the mail is terminated.

<メール再生処理の動作例>
図2は、図10(c)のエレメントリストに対応した、メール内容の再生例である。以下、図1のフローチャートと対応させながら、メール内容再生時の動作を説明する。
<Example of mail playback processing>
FIG. 2 shows an example of mail content reproduction corresponding to the element list of FIG. Hereinafter, the operation at the time of mail content reproduction will be described with reference to the flowchart of FIG.

メール再生装置は、まず、図2(a)のようにメールの日付、差出人、件名などを表示する。   First, the mail reproducing device displays the date of the mail, the sender, the subject, etc. as shown in FIG.

図2(a)に示す状態で、読み手が決定キーを押すと、図1におけるS1→S2→S3→S4→S7と各ステップの処理を行い、図2(b)に示す状態となる。ステップS7で、決定キーの押下を待っている間、図2(b)の画面上で、待ち状態を表す記号21(メールの再生が停止されユーザの指示待ち状態であることをユーザに知らしめる識別情報)を表示する。本実施の形態では、この記号21として上述した停止マーク89と同じ記号を用いているが、同じである必要はない。システムがユーザの指示(ここでは決定キーの押下)を待っていることをユーザに知らしめることができるものであれば、任意の表示物または表示態様でありうる。   When the reader presses the enter key in the state shown in FIG. 2A, the process of each step of S1, S2, S3, S4, and S7 in FIG. 1 is performed, and the state shown in FIG. In step S7, while waiting for the determination key to be pressed, on the screen of FIG. 2B, the symbol 21 indicating the waiting state (the user is informed that the mail reproduction is stopped and the user is waiting for the instruction). Identification information). In the present embodiment, the same symbol as the stop mark 89 described above is used as the symbol 21, but it is not necessary to be the same. Any display object or display mode may be used as long as the system can inform the user that the system is waiting for the user's instruction (here, pressing of the enter key).

図2(b)に示す状態で読み手が決定キーを押すと、S7→S8→S9→S2→S3→S4→S7と各ステップの処理を行い、図2(c)に示す状態となる。ここでも同様に、図2(c)の画面において待ち状態を表す記号21を表示する。   When the reader presses the enter key in the state shown in FIG. 2 (b), the process of each step of S7.fwdarw.S8.fwdarw.S9.fwdarw.S2.fwdarw.S4.fwdarw.S7 is performed, and the state shown in FIG. 2 (c) is obtained. Similarly, a symbol 21 representing a waiting state is displayed on the screen of FIG.

図2(c)に示す状態で読み手が決定キーを押すと、さらにS7→S8→S9→S2→S3→S6と各ステップの処理を行い、サウンドの再生を行う。(図2(c)のサウンド再生のイメージ23は単に説明のために図示したものであり、画面に表示されるものではない。)サウンド再生開始後は決定キーの押下を待たないため、引き続きS8→S9→S2→S3→S5→S7と各ステップの処理を行い、図2(d)に示す状態となる。図2(d)は、ステップS5で表示された画面上の画像24を示している。   When the reader presses the enter key in the state shown in FIG. 2C, the process of each step of S7.fwdarw.S8.fwdarw.S9.fwdarw.S2.fwdarw.S3.fwdarw.S6 is further performed to reproduce the sound. (Sound reproduction image 23 in FIG. 2 (c) is merely shown for explanation and is not displayed on the screen.) After the sound reproduction is started, it is not waited for the determination key to be pressed. → S9 → S2 → S3 → S5 → S7 The process of each step is performed, and the state shown in FIG. FIG. 2D shows the image 24 on the screen displayed in step S5.

図2(d)に示す状態で、読み手が決定キーを押すと、さらにS7→S8→S9→S2→S3→S4→S7と各ステップの処理を行い、図2(e)に示す状態となる。ここでも同様に、図2(e)のような待ち状態を表す記号21を表示する。   When the reader presses the enter key in the state shown in FIG. 2D, each step is further processed in the order of S7, S8, S9, S2, S3, S4, and S7, and the state shown in FIG. . Similarly, a symbol 21 representing a waiting state as shown in FIG.

図2(e)に示す状態で、読み手が決定キーを押すと、さらにS7→S8→S9→S2→S3→S4→S7と各ステップの処理を行い、図2(f)に示す状態となる。この状態で、読み手が決定キーを押すと、S8→S9を経て、メール内容の再生を終了する。   When the reader presses the enter key in the state shown in FIG. 2 (e), the processing of each step is further performed in steps S7 → S8 → S9 → S2 → S3 → S4 → S7, and the state shown in FIG. 2 (f) is obtained. . In this state, when the reader presses the enter key, the reproduction of the mail content is terminated through S8 → S9.

このように、本実施の形態におけるメール再生処理では、エレメントリストに規定された順に各エレメントを再生するとともに、各エレメントの再生毎に一旦再生を停止し、ユーザの指示を待って次のエレメントの再生に移行する(ただし、本実施の形態ではサウンド再生後は停止しない)。これによって、所望のメディアのメール要素を所望のタイミングで再生することが可能となる。   As described above, in the mail reproduction process according to the present embodiment, the elements are reproduced in the order defined in the element list, and the reproduction is temporarily stopped for each element reproduction, and the next element is waited for after a user instruction. Transition to playback (however, in this embodiment, it does not stop after sound playback). This makes it possible to reproduce the mail element of the desired medium at a desired timing.

<メール作成装置>
メール作成装置は、ユーザの操作にしたがって、図10(a)に示したような各エレメントボックスを作成することにより、図10(b)のようなメール本文と添付ファイルで構成されたメールを生成する。図のメール本文の例からわかるように、各エレメントは、開始タグ<>と終了タグ</>で挟持されている。例えばテキストエレメントの開始タグと終了タグはそれぞれ<txt></txt>であり、サウンドエレメントの開始タグと終了タグはそれぞれ<snd></snd>である。同様に、画像エレメントの開始タグと終了タグはそれぞれ<pic></pic>である。生成されたメールは、前述したように、メール送信装置に渡された後、送信される。なお、「エレメントボックス」とは、エレメントが保持する内容を決定するための入力手段であり、本実施の形態では、異なるメディアに対応して次の3種類がある。
−テキストボックス:メール本文の文字列を入力するための入カエリア
−画像ボックス:予め登録された複数の画像のうちの一つを選択するプルダウンメニュー
−サウンドボックス:予め登録された複数のサウンドのうちの一つを選択するプルダウンメニュー
<Mail creation device>
The mail creation device generates each element box as shown in FIG. 10 (a) according to the user's operation, thereby generating a mail composed of the mail text and the attached file as shown in FIG. 10 (b). To do. As can be seen from the example of the mail text in the figure, each element is sandwiched between a start tag <> and an end tag </>. For example, the start tag and end tag of the text element are <txt></txt>, respectively, and the start tag and end tag of the sound element are <snd></snd>, respectively. Similarly, the start tag and end tag of the image element are <pic></pic> respectively. As described above, the generated mail is transmitted to the mail transmission device and then transmitted. The “element box” is an input means for determining the contents held by the element. In the present embodiment, there are the following three types corresponding to different media.
-Text box: Input area for inputting the character string of the mail body-Image box: Pull-down menu for selecting one of a plurality of pre-registered images-Sound box: Among a plurality of pre-registered sounds Pull-down menu to select one of

また、これらのエレメントボックスは、書き手が必要に応じて作成する。その作成は、エレメント種類メニュー(図8のエレメント種類一覧82)からどのエレメントボックスを作成するかを選択することで行う。   These element boxes are created by the writer as needed. The creation is performed by selecting which element box to create from the element type menu (element type list 82 in FIG. 8).

<メール作成処理のフローチャート>
図3は、メール作成時の処理を示したフローチャートである。このようなメール作成処理は、メール装置内に格納されたメール作成プログラムをCPU(図示せず)が実行することにより実現されうる。
<Flow chart of mail creation process>
FIG. 3 is a flowchart showing processing at the time of mail creation. Such mail creation processing can be realized by a CPU (not shown) executing a mail creation program stored in the mail device.

はじめのステップS10では、メール作成画面(図示せず)において、決定キーが押されたかどうかを判断し、決定キーが押された場合は、ステップS11の処理を行う。ステップS11において、何が選択されているかを判断する。   In the first step S10, it is determined whether or not the enter key is pressed on the mail creation screen (not shown). If the enter key is pressed, the process of step S11 is performed. In step S11, it is determined what is selected.

ステップS12において、ステップS11で判断した結果が、
−「エレメントメニューが選択されている」であった場合は、ステップS13の処理を行う。
−「エレメントメニューは選択されていない」であった場合は、ステップS14の処理を行う。
In step S12, the result determined in step S11 is
-If "Element menu is selected", the process of step S13 is performed.
-If "No element menu is selected", the process of step S14 is performed.

ステップS13において、エレメント選択処理を行う。この処理は図4を用いて後に説明する。   In step S13, element selection processing is performed. This process will be described later with reference to FIG.

ステップS14においては、どのエレメントボックスが選択されているかを判断する。   In step S14, it is determined which element box is selected.

ステップS15において、ステップS14で判断したエレメントボックスが、
−「テキストボックス」であった場合は、ステップS16のテキスト入力処理(図5)を行う。
−「画像ボックス」であった場合は、ステップS17の画像選択処理(図6)を行う。
−「サウンドボックス」であった場合は、ステップS18のサウンド選択処理(図7)を行う。
In step S15, the element box determined in step S14 is
-If it is a "text box", the text input process (FIG. 5) of step S16 is performed.
-If it is "image box", the image selection process (FIG. 6) in step S17 is performed.
-If it is a "sound box", the sound selection process (FIG. 7) in step S18 is performed.

ステップS19では、送信ボタンが押されたかどうかを判断し、押されていない場合は、ステップS10に戻り、メールの作成を続行する。押された場合は、ステップS20のメール生成処理を行う。このメール生成処理では、図10(a)のように作成された各エレメントボックスから、図10(b)のようなメール本文と添付ファイルで構成されたメールを生成する。   In step S19, it is determined whether or not the send button has been pressed. If not, the process returns to step S10 to continue creating the mail. If the button is pressed, the mail generation process in step S20 is performed. In this mail generation process, a mail composed of a mail body and an attached file as shown in FIG. 10B is generated from each element box created as shown in FIG.

図4は、図3のステップS13に対応するエレメント選択処理の具体例を示したフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing a specific example of element selection processing corresponding to step S13 in FIG.

ステップS21において、選択可能なエレメント(テキストエレメント、画像エレメント、サウンドエレメント)を表示する。続くステップS22において、決定キーが押されたかどうかを判断し、決定キーが押された場合は、ステップS23の処理を行う。ステップS23の処理では、何のエレメントが選択された状態で決定キーが押されたかを判断する。   In step S21, selectable elements (text element, image element, sound element) are displayed. In subsequent step S22, it is determined whether or not the enter key is pressed. If the enter key is pressed, the process of step S23 is performed. In the process of step S23, it is determined what element has been selected and the determination key has been pressed.

ステップS24において、ステップS23で判断したエレメントが、
−「テキストエレメント」であった場合は、ステップS25の処理を行う。この処理では、テキスト入カボックスを作成し、表示する。
−「画像エレメント」であった場合は、ステップS26の処理を行う。この処理では、画像選択ボックスを作成し、表示する。
−「サウンドエレメント」であった場合は、ステップS27の処理を行う。この処理では、サウンド選択ボックスを作成し、再生する。
In step S24, the element determined in step S23 is
-If it is "text element", the process of step S25 is performed. In this process, a text input box is created and displayed.
-If it is "image element", the process of step S26 is performed. In this process, an image selection box is created and displayed.
-If it is "sound element", the process of step S27 is performed. In this process, a sound selection box is created and played.

図5は、図3のステップS16に対応するテキスト入力処理の具体例を示したフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing a specific example of the text input process corresponding to step S16 of FIG.

ステップS28において、テキスト入力画面を表示する。続くステップS29において、テキストの入力が終了したかどうかを判断する。テキスト入力が終了したら、ステップS30において、当該入力の終了した文字列がテキストボックス内に入れるべきテキストであると決定する。   In step S28, a text input screen is displayed. In a succeeding step S29, it is determined whether or not the text input is completed. When the text input is completed, in step S30, it is determined that the character string for which the input has been completed is text to be put in the text box.

図6は、図3のステップS17の画像選択処理の具体例を示したフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing a specific example of the image selection process in step S17 of FIG.

ステップS31では選択可能な画像をメニュー表示する。ステップS32では、選択された画像に対して決定キーが押下されたかどうかを判断する。決定キーが押下されたら、ステップS33において、当該選択された画像が画像ボックス内に入れるべき画像であると決定する。   In step S31, selectable images are displayed in a menu. In step S32, it is determined whether or not the enter key has been pressed for the selected image. If the determination key is pressed, it is determined in step S33 that the selected image is an image to be placed in the image box.

図7は、図3のステップS18のサウンド選択処理の具体例を示したフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing a specific example of the sound selection process in step S18 of FIG.

ステップS34では選択可能なサウンドをメニュー表示する。ステップS35では、選択されたサウンドに対して決定キーが押下されたかどうかを判断する。決定キーが押下されたら、ステップS36において、当該選択されたサウンドがサウンドボックス内に入れるべきサウンドであると決定する。   In step S34, selectable sounds are displayed in a menu. In step S35, it is determined whether or not the enter key is pressed for the selected sound. If the determination key is pressed, it is determined in step S36 that the selected sound is a sound to be put in the sound box.

<メール作成処理の動作例>
図8は、メール作成における画面例を示している。以下、図3、図4、図5、図6、図7のフローチャートと対応させながら、メール作成時の動作を説明する。
<Example of mail creation processing>
FIG. 8 shows an example of a screen for creating mail. Hereinafter, the operation at the time of mail creation will be described in correspondence with the flowcharts of FIGS. 3, 4, 5, 6, and 7.

メール作成装置は、まず、図8(a)に示すようなメール作成画面において、宛先(To)および件名(Sub)の入力欄と、エレメントメニュー81を表示する。図8(a)では、エレメントメニュー81が選択されている(以下では、反転表示が選択されていることを示すものとする)。   First, the mail creation device displays an input field for a destination (To) and a subject (Sub), and an element menu 81 on a mail creation screen as shown in FIG. In FIG. 8A, the element menu 81 is selected (hereinafter, it is assumed that reverse display is selected).

図8(a)に示す状態で、書き手が決定キーを押すと、S10→S11→S12→S13→S21→S22と各ステップの処理を行い、図8(b)に示す状態となる。図8(b)では、選択可能なエレメントの一覧82が表示されている。この例では、「Insert Text!」「Insert Picture!」「Insert Sound!」の3つがエレメント種類一覧82に含まれている。   When the writer presses the enter key in the state shown in FIG. 8A, the process of each step of S10 → S11 → S12 → S13 → S21 → S22 is performed, and the state shown in FIG. 8B is obtained. In FIG. 8B, a list 82 of selectable elements is displayed. In this example, the element type list 82 includes three items, “Insert Text!”, “Insert Picture!”, And “Insert Sound!”.

図8(b)に示す状態で、書き手が決定キーを押すと、S22→S23→S24→S25→S19→S10と各ステップの処理を行い、図8(c)に示す状態となる。図8(b)の例では「Insert Text!」が選択されていたため、図8(c)のようなテキストボックス84と、それがテキストボックスであることを示すアイコン83とが、ステップS25で作成、表示される。   When the writer presses the enter key in the state shown in FIG. 8B, the process of each step of S22 → S23 → S24 → S25 → S19 → S10 is performed, and the state shown in FIG. 8C is obtained. Since “Insert Text!” Has been selected in the example of FIG. 8B, a text box 84 as shown in FIG. 8C and an icon 83 indicating that it is a text box are created in step S25. ,Is displayed.

図8(c)に示す状態で、書き手が決定キーを押すと、S10→S11→S12→S14→S15→S16→S28→S29と各ステップの処理を行い、図8(d)に示す状態となる。この画面で、書き手が実際のテキスト入力を行う。   When the writer presses the enter key in the state shown in FIG. 8 (c), the process of each step of S10-> S11-> S12-> S14-> S15-> S16-> S28-> S29 is performed, and the state shown in FIG. Become. On this screen, the writer enters the actual text.

図8(d)に示す文字入力画面で、書き手がテキストの入力を行うと、図8(e)に示す状態となる。ここで、書き手が、図8(e)の文字入力画面内に示すような停止マーク89を文字列の途中に挿入することで、メール再生装置は、停止マークの位置でそこまでのテキストの表示を一時停止する。図8(e)の例では、「今日の西○−日×戦は凄かった!」の表示を行った後表示を一時停止し、読み手の決定キーの押下を待って、続く文字列である「0−3で迎えた9回裏、1死満塁でバッターは鈴木!」の表示を行うことになる。   When the writer inputs text on the character input screen shown in FIG. 8D, the state shown in FIG. Here, when the writer inserts a stop mark 89 as shown in the character input screen of FIG. 8E in the middle of the character string, the mail reproducing apparatus displays the text up to that point at the position of the stop mark. Pause. In the example of FIG. 8 (e), after displaying “Today's West ○ -Day × Battle was amazing!”, The display is paused, and after the determination key of the reader is pressed, the subsequent character string “ "The back of 9th greeted by 0-3, batter is Suzuki!"

図8(e)に示す状態で、書き手が決定キーを押すと、S29→S30→S19→S10と各ステップの処理を行い、図8(f)に示す状態となる。テキストボックス84には、入力済みテキストボックスをユーザが識別しやすいように、入力されたテキストの一部(この例ではテキスト先頭の所定数の文字列)が表示される。   When the writer presses the enter key in the state shown in FIG. 8 (e), the process of each step S29 → S30 → S19 → S10 is performed, and the state shown in FIG. 8 (f) is obtained. In the text box 84, a part of the input text (a predetermined number of character strings at the beginning of the text in this example) is displayed so that the user can easily identify the input text box.

図8(f)に示す状態で、テキストボックスを作成する場合と同様に、書き手が、
−エレメントメニューを選択し、決定キーを押す(S10→S11→S12→S13→S21→S22)。
−「Insert Sound!」を選択し、決定キーを押す(S22→S23→S24→S27→S19→S10)。
という操作を行うと、各ステップの処理を行い、図9(a)に示す状態となる。図9(a)に示すようなサウンドボックス92とアイコン91が、ステップS27で作成され、表示される。
As in the case of creating a text box in the state shown in FIG.
-Select the element menu and press the enter key (S10->S11->S12->S13->S21-> S22).
-Select “Insert Sound!” And press the enter key (S22 → S23 → S24 → S27 → S19 → S10).
Is performed, each step is processed, and the state shown in FIG. 9A is obtained. A sound box 92 and an icon 91 as shown in FIG. 9A are created and displayed in step S27.

図9(a)に示す状態で、書き手が決定キーを押すと、S10→S11→S12→S14→S15→S18→S34→S35と各ステップの処理を行い、図9(b)に示す状態となる。この図9(b)は選択可能なサウンドの一覧90を示している。この例では、複数のサウンドのファイルに対して「勝利」「回復」「成長」「失敗」「爆発音」等のサウンド名(たとえばファイル名称)が付されており、これらのサウンド名がサウンド一覧90として示されている。   When the writer presses the enter key in the state shown in FIG. 9 (a), the process of each step of S10-> S11-> S12-> S14-> S15-> S18-> S34-> S35 is performed, and the state shown in FIG. Become. FIG. 9B shows a list 90 of selectable sounds. In this example, sound names (for example, file names) such as “win”, “recovery”, “growth”, “failure”, “explosive pronunciation”, etc. are assigned to a plurality of sound files. 90.

図9(b)に示す状態で、書き手が「爆発音」を選択し、決定キーを押すと、S35→S36→S19→S10と各ステップの処理を行い、図9(c)に示す状態となる。図9(c)のサウンドボックス92には、作成されたサウンドエレメントの内容がユーザにわかるように、選択したサウンド名が表示される。   In the state shown in FIG. 9B, when the writer selects “explosive sound” and presses the enter key, the processing of each step S35 → S36 → S19 → S10 is performed, and the state shown in FIG. Become. In the sound box 92 of FIG. 9C, the selected sound name is displayed so that the user can understand the contents of the created sound element.

図9(c)に示す状態で、サウンドボックス92の場合と同様に、書き手が、
−エレメントメニューを選択し、決定キーを押す(S10→S11→S12→S13→S21→S22)
−「Insert Picture!」を選択し、決定キーを押す(S22→S23→S24→S26→S19→S10)
−作成された画像ボックスを選択し、決定キーを押す(S10→S11→S12→S14→S15→S17→S31→S32)
−「スポーツ/鈴木」を選択し、決定キーを押す(S32→S33→S19→S10)
という操作を行うと、各ステップの処理を行い、図9(d)に示す状態となる。このときの画像ボックス94には、作成された画像エレメントの内容がユーザに分かるように、選択された画像名が表示される。メディア種類が画像であることを示すアイコン93も併せて表示される。
As in the case of the sound box 92 in the state shown in FIG.
-Select the element menu and press the enter key (S10 → S11 → S12 → S13 → S21 → S22)
-Select “Insert Picture!” And press the Enter key (S22 → S23 → S24 → S26 → S19 → S10)
-Select the created image box and press the enter key (S10->S11->S12->S14->S15->S17->S31-> S32)
-Select “Sports / Suzuki” and press the Enter key (S32 → S33 → S19 → S10)
Is performed, each step is processed, and the state shown in FIG. 9D is obtained. In this case, the selected image name is displayed in the image box 94 so that the user can understand the contents of the created image element. An icon 93 indicating that the media type is an image is also displayed.

図9(d)に示す状態から、書き手がメールの作成を進め、メール完成後に送信ボタンを押すと、S10→S19→S20と各ステップの処理を行い、図9(e)に示すように「送信中」状態となる。   From the state shown in FIG. 9D, when the writer proceeds with the creation of the mail and presses the send button after the mail is completed, the processing of each step from S10 → S19 → S20 is performed. As shown in FIG. “Transmission” state.

ステップ20では、図10(a)のように作成された各エレメントボックスに基づいて、図10(b)のようなメール本文と添付ファイルで構成されたメールを生成する。メール送信装置がそのメールの送信を終えると、図9(f)で示すような「送信完了」を示す画面となる。   In step 20, based on each element box created as shown in FIG. 10A, a mail composed of the mail text and attached file as shown in FIG. 10B is generated. When the mail transmitting apparatus finishes transmitting the mail, a screen indicating “transmission complete” as shown in FIG.

<メール作成処理の変形例>
上記のメール作成処理は、「各エレメントボックスを作成→テキストの入力/画像・サウンドの選択」の繰り返しで行われている。
<Modification of mail creation process>
The above-mentioned mail creation processing is performed by repeating “create each element box → enter text / select image / sound”.

ところで、ユーザの入力した文字に対してユーザが入力しようとしている語句を予測してそれを選択候補として出力する予測変換手法が提案されている。例えば、目的の語句のよみの先頭1文字を入力した段階で辞書からその文字をよみとして含む語句をすべて抽出して選択候補として表示画面上にリスト出力する。ユーザはこのリスト出力内に目的の語句があれば、カーソル等の移動操作によりその語句を選択し、キー操作でその語句の選択を確定することができる。この確定の前によみの2文字目が入力されれば、再度その2文字について辞書の検索を行い、該当する選択候補をリスト出力する。この場合、リスト出力される選択候補の個数(ヒット件数)は減少する。よみの入力文字数が増えるほど、選択候補の個数は減少する。よみの一致は完全一致ではなく、清音、濁音、半濁音の違いを無視する等、ある程度あいまいな検索を行うものも知られている。このような「予測」と「あいまい検索」とを採用した予測変換手法の一つとして、例えば、POBox(Predictive Operation Based On eXample)が知られている(POBoxはソニー株式会社の登録商標)。   By the way, a predictive conversion method for predicting a phrase that a user intends to input with respect to a character input by the user and outputting it as a selection candidate has been proposed. For example, when the first character of the target word is input, all the words including the character are read from the dictionary and output as a list on the display screen as selection candidates. If there is a target word in this list output, the user can select the word by moving the cursor or the like, and can confirm the selection of the word by key operation. If the second character before the confirmation is input, the dictionary is searched again for the two characters, and the corresponding selection candidate is output as a list. In this case, the number of selection candidates (number of hits) output in the list decreases. As the number of input characters increases, the number of selection candidates decreases. It is known that the matching of readings is not an exact match, but a search that is somewhat ambiguous, such as ignoring the difference between clear sound, muddy sound, and semi-voiced sound. For example, POBox (Predictive Operation Based On eXample) is known as one of predictive conversion methods employing such “prediction” and “fuzzy search” (POBox is a registered trademark of Sony Corporation).

本発明の変形例として、POBoxのような予測変換手法を利用することで、テキスト以外のエレメントについても、より単純かつ効率的な入力手法を実現することも可能である。図11は、変形例のメール作成画面の例を示している。以下、このメール作成方法について説明する。   As a modification of the present invention, it is also possible to realize a simpler and more efficient input method for elements other than text by using a predictive conversion method such as POBox. FIG. 11 shows an example of a modified mail creation screen. The mail creation method will be described below.

図11(a)は、変形例のメール作成画面において、図8(e)と同様の内容のテキストの入力を行った後の状態を示している。このメール作成画面は、テキスト入力エリア95と変換候補エリア96とを有する。この状態で、サウンドを挿入したい場合は、次の操作を行う。
−ユーザは、例えば、装置の操作部から図示しない「POBox切り替えキー」(エリア切り替え手段)を押下する等の操作により、POBoxに表示される候補を、通常のテキスト入力用からサウンド入力用の、サウンド名を含むサウンド一覧に切り替える。このとき変換候補エリア96に表示される変換候補群がサウンド一覧であることは変換候補エリア96内の先頭位置のアイコン98(ここでは音符マーク)で示されている。
−POBox内に表示されたサウンド一覧から、ユーザは予め登録されているサウンドの中から任意のサウンドを選択する。
−ユーザが決定キーを押下することで、メール本文中の現在のカーソル位置に、当該選択したサウンド(サウンド名)が挿入される。また、サウンド名に併せてメディア種類を示すアイコン97が表示される。上記と同様、このサウンド名に対応するファイルが添付書類としてメールに添付される。
FIG. 11A shows a state after the text having the same contents as those in FIG. 8E is input on the mail creation screen of the modification. This mail creation screen has a text input area 95 and a conversion candidate area 96. If you want to insert a sound in this state, do the following:
-For example, when the user presses a “POBox switching key” (area switching means) (not shown) from the operation unit of the apparatus, the user can change the candidates displayed on the POBox from normal text input to sound input. Switch to the sound list that includes the sound name. At this time, the fact that the conversion candidate group displayed in the conversion candidate area 96 is a sound list is indicated by an icon 98 (note mark here) at the head position in the conversion candidate area 96.
-From the sound list displayed in the POBox, the user selects an arbitrary sound from the sounds registered in advance.
-When the user presses the enter key, the selected sound (sound name) is inserted at the current cursor position in the mail text. In addition, an icon 97 indicating the media type is displayed along with the sound name. As above, a file corresponding to this sound name is attached to the mail as an attached document.

サウンド挿入を行った後の画面を図11(b)に示す。図11(b)においてテキスト入力エリア95内のサウンド名の先頭にもその種別を示すアイコン97が付加されている。サウンドとまったく同様の操作で、画像の挿入も可能である。   A screen after the sound insertion is shown in FIG. In FIG. 11B, an icon 97 indicating the type is also added to the head of the sound name in the text input area 95. Images can be inserted in the same way as sound.

POBox切り替えキーを押下して、変換候補エリア96に画像の一覧を表示させた状態を図11(c)に示す。この表示された変換候補群が画像一覧であることは、変換候補エリア96内の先頭位置のアイコン99(ここでは鉛筆マーク)で示されている。本文中に、選択された画像(画像名)の挿入を行った状態を図11(d)に示す。図11(d)においてもテキスト入力エリア95内の画像名の先頭にその種別を示すアイコン111が付加されている。この画像名に対応するファイルも添付書類としてメールに添付される。   FIG. 11C shows a state in which a list of images is displayed in the conversion candidate area 96 by pressing the POBox switching key. That the displayed conversion candidate group is an image list is indicated by an icon 99 (a pencil mark in this case) at the head position in the conversion candidate area 96. FIG. 11D shows a state where the selected image (image name) is inserted in the text. Also in FIG. 11D, an icon 111 indicating the type is added to the head of the image name in the text input area 95. A file corresponding to this image name is also attached to the mail as an attached document.

なお、変換候補エリア96内には、テキスト入力時には何もアイコンを表示しない、または、テキストのアイコン(図示せず)を表示する、のいずれでもよい。   In the conversion candidate area 96, no icon is displayed when text is input, or a text icon (not shown) may be displayed.

このようにしてメールの作成を行った後は、上記エレメントボックスを利用した場合と同様に、図10(b)のようなメール本文と添付ファイルで構成されたメールを生成し、メール送信装置がそのメールの送信を行う。このように、POBoxの利用により入力処理が効率化が図れる。ただし、POBoxの利用は本発明において必須のものではない。   After creating the mail in this way, as in the case of using the element box, a mail composed of the mail body and the attached file as shown in FIG. Send the email. In this way, the efficiency of input processing can be improved by using POBox. However, use of POBox is not essential in the present invention.

以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、上記で言及した以外にも、種々の変形、変更が可能である。例えば、明示的な再生停止部を構成する停止マークは、メール本文の作成途中で入力する例を示したが、メール本文の作成後に任意の位置に追加するようにしてもよい。メール作成時に意図する再生停止部の前後で異なるテキストボックスを利用するようにすれば、明示的な再生停止部を定める再生マークの利用は必ずしも必要ない。エレメントの種類はテキスト、サウンド、画像の3種のみを示したが、その他、動画などを含んでもよい。メール本文中でのエレメントの識別のためのタグの文字列はあくまで例示であり、図示のものに限定されるものではない。また、タグでなくても、エレメントの境界が識別できれば任意の形式の情報をタグの代わりに用いてもよい。   The preferred embodiment of the present invention has been described above, but various modifications and changes other than those mentioned above are possible. For example, the stop mark constituting the explicit playback stop unit is input in the middle of creating the mail text, but may be added at an arbitrary position after the mail text is created. If different text boxes are used before and after the intended playback stop at the time of mail creation, it is not always necessary to use a playback mark that defines an explicit playback stop. Only three types of elements, text, sound, and image, are shown, but other types of elements may include moving images. The character string of the tag for identifying the element in the mail text is merely an example, and is not limited to the illustrated one. Further, even if it is not a tag, any form of information may be used instead of the tag as long as the boundary of the element can be identified.

本発明の実施の形態におけるメール再生時の処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the process at the time of mail reproduction | regeneration in embodiment of this invention. 図10(c)のエレメントリストに対応した、メール内容の再生例を示す図(a)〜(f)である。FIGS. 10A to 10F are views showing examples of mail content reproduction corresponding to the element list of FIG. 本発明の実施の形態におけるメール作成時の処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the process at the time of mail preparation in embodiment of this invention. 図3のステップS13に対応するエレメント選択処理の具体例を示したフローチャートである。6 is a flowchart showing a specific example of element selection processing corresponding to step S13 in FIG. 3. 図3のステップS16に対応するテキスト入力処理の具体例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the specific example of the text input process corresponding to step S16 of FIG. 図3のステップS17に対応する画像選択処理の具体例を示したフローチャートである。5 is a flowchart showing a specific example of image selection processing corresponding to step S17 in FIG. 3. 図3のステップS18のサウンド選択処理の具体例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the specific example of the sound selection process of step S18 of FIG. 本発明の実施の形態におけるメール作成における画面例を示す図(a)〜(f)である。It is figure (a)-(f) which shows the example of a screen in the mail preparation in embodiment of this invention. 図8に続くメール作成および送信における画面例を示す図(a)〜(f)である。FIG. 9 is a diagram (a) to (f) illustrating screen examples in mail creation and transmission following FIG. 8. 本発明の実施の形態におけるメールの作成例を示す図(a)(b)(c)である。It is figure (a) (b) (c) which shows the example of preparation of the mail in embodiment of this invention. 本発明による変形例のメール作成画面の例を示す図(a)〜(d)である。It is figure (a)-(d) which shows the example of the mail preparation screen of the modification by this invention. 本発明の実施の形態における電子メールシステムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the electronic mail system in embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100a,100b…メール装置、101…メール作成装置、102…メール送信装置、103…メール受信装置、104…メール表示装置、110…メールサーバ   100a, 100b ... mail device, 101 ... mail creation device, 102 ... mail transmission device, 103 ... mail reception device, 104 ... mail display device, 110 ... mail server

Claims (6)

表示画面上で、文字列からなるテキストエレメント、画像からなる画像エレメント、および音からなるサウンドエレメントの任意のエレメントを入力対象のエレメント種類としてユーザに選択させる入力手段と、
当該エレメントの内容をユーザに入力させる手段と、
入力された複数のエレメントを組み合わせてメールを構成するメール構成手段と
メール中に明示的および暗黙的な再生停止部を設定する手段と
を備えたことを特徴とする電子メール作成装置。
An input means for allowing a user to select an arbitrary element of a text element composed of a character string, an image element composed of an image, and a sound element composed of sound on the display screen as an element type to be input;
Means for allowing the user to input the content of the element;
A mail composing means for composing a mail by combining a plurality of input elements ;
An e-mail creating apparatus comprising means for setting an explicit and implicit reproduction stop section in an e-mail.
予測変換用の候補語句を表示する変換候補エリアと文字入力エリアとを用いて、メール本文を構成する文字列をユーザに入力させる入力手段と、
前記変換候補エリアをテキスト入力用と少なくとも画像エレメントまたはサウンドエレメントの入力用とに切り替えるエリア切り替え手段とを備え、
ユーザの操作にしたがって、前記文字入力エリアに入力される文字列中に前記変換候補エリアから選択された画像エレメントまたはサウンドエレメントを埋め込むメール構成手段と
メール中に明示的および暗黙的な再生停止部を設定する手段と
を備えたことを特徴とする電子メール作成装置。
An input means for allowing a user to input a character string that constitutes a mail text using a conversion candidate area and a character input area for displaying candidate words for predictive conversion;
An area switching means for switching the conversion candidate area between text input and at least image element or sound element input;
A mail composing unit that embeds an image element or a sound element selected from the conversion candidate area in a character string input to the character input area according to a user operation ;
An e-mail creating apparatus comprising means for setting an explicit and implicit reproduction stop section in an e-mail.
前記変換候補エリアが画像エレメントまたはサウンドエレメントの入力用に切り替えられているとき、その旨をアイコンの表示で示すことを特徴とする請求項2記載の電子メール作成装置。   3. The electronic mail creating apparatus according to claim 2, wherein when the conversion candidate area is switched for inputting an image element or a sound element, this is indicated by an icon display. 前記設定する手段は、ユーザにより入力された特定のマークを前記明示的な再生停止部として前記テキスト中に埋め込む請求項1または2に記載の電子メール作成装置。  The electronic mail creating apparatus according to claim 1, wherein the setting unit embeds a specific mark input by a user in the text as the explicit playback stop unit. 前記設定する手段は、前記複数のエレメントの境界を前記暗黙的な再生停止部として設定する請求項1または2に記載の電子メール作成装置。  The e-mail creating apparatus according to claim 1, wherein the setting unit sets boundaries between the plurality of elements as the implicit reproduction stop unit. 前記メール構成手段は、メール本文中で、前記各エレメントを開始タグと終了タグにより挟持することを特徴とする請求項1または5に記載の電子メール作成装置。 The mail configuration unit, in the mail text, the e-mail creation device according to claim 1, 2 or 5, characterized in that the clamping by the start and end tags for each element.
JP2007158125A 2007-06-15 2007-06-15 E-mail creation device Expired - Fee Related JP4605609B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007158125A JP4605609B2 (en) 2007-06-15 2007-06-15 E-mail creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007158125A JP4605609B2 (en) 2007-06-15 2007-06-15 E-mail creation device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002297138A Division JP4460211B2 (en) 2002-10-10 2002-10-10 E-mail system and e-mail playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007242060A JP2007242060A (en) 2007-09-20
JP4605609B2 true JP4605609B2 (en) 2011-01-05

Family

ID=38587464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007158125A Expired - Fee Related JP4605609B2 (en) 2007-06-15 2007-06-15 E-mail creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4605609B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176265A (en) * 2009-01-28 2010-08-12 Kyocera Corp Electronic equipment
JP5333108B2 (en) * 2009-09-16 2013-11-06 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 Mobile terminal and e-mail creation method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001265703A (en) * 1999-12-10 2001-09-28 Sega Corp Electronic document transmitting/receiving system
JP2002073507A (en) * 2000-06-15 2002-03-12 Sharp Corp Electronic mail system and electronic mail device
JP2002101178A (en) * 2000-09-21 2002-04-05 Sony Corp Portable communication terminal and image displaying method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001265703A (en) * 1999-12-10 2001-09-28 Sega Corp Electronic document transmitting/receiving system
JP2002073507A (en) * 2000-06-15 2002-03-12 Sharp Corp Electronic mail system and electronic mail device
JP2002101178A (en) * 2000-09-21 2002-04-05 Sony Corp Portable communication terminal and image displaying method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007242060A (en) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100223314A1 (en) Apparatus and method for creating and transmitting unique dynamically personalized multimedia messages
JP4332674B2 (en) E-mail transmission / reception device and e-mail transmission / reception program
US20070238082A1 (en) E-card method and system
JP2006244296A (en) Reading file creation device, link reading device, and program
US20030110211A1 (en) Method and system for communicating, creating and interacting with content between and among computing devices
JP5198688B1 (en) Message editing apparatus, message communication terminal, and message communication system
KR20070005671A (en) Method and system for editing a multimedia message
CN113722535B (en) Method for generating book recommendation video, electronic device and computer storage medium
EP1585048A1 (en) Information-processing apparatus, information-processing methods and programs
US7239842B2 (en) Talking E-book
JP2008136214A (en) Method for generating image code, method for executing function using image code and mobile terminal equipment
JP4605609B2 (en) E-mail creation device
CN101491089A (en) Embedded metadata in a media presentation
JP6988608B2 (en) Photobook production system and server equipment
WO2006109767A1 (en) Audio reproducing method, character code using device, distribution service system, and character code management method
JP4460211B2 (en) E-mail system and e-mail playback device
JP2008523759A (en) Method and system for synthesizing video messages
JP2005062420A (en) System, method, and program for content generation
JP6988607B2 (en) Photobook production system and server equipment
JP2005032160A (en) Information processing device, method and system, storage medium, and program
JP2006017932A (en) Learning device, cellular phone, learning device control method, learning device control program, and recording medium
KR102500438B1 (en) Method and user terminal for highlighting lyrics
JP2008257609A (en) Electronic book reproduction device
JP4514144B2 (en) Voice reading apparatus and program
KR101111688B1 (en) Apparatus and Method for Helping Language Learning

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees