JP4587108B2 - 車両用空調ユニット及びその使用方法 - Google Patents

車両用空調ユニット及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4587108B2
JP4587108B2 JP2007169724A JP2007169724A JP4587108B2 JP 4587108 B2 JP4587108 B2 JP 4587108B2 JP 2007169724 A JP2007169724 A JP 2007169724A JP 2007169724 A JP2007169724 A JP 2007169724A JP 4587108 B2 JP4587108 B2 JP 4587108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
refrigerant
compressor
air conditioning
conditioning unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007169724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007327740A (ja
Inventor
ヘクト ローマン
グラーフ マルク
ハース トビアス
Original Assignee
ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2007327740A publication Critical patent/JP2007327740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587108B2 publication Critical patent/JP4587108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00899Controlling the flow of liquid in a heat pump system
    • B60H1/00907Controlling the flow of liquid in a heat pump system where the flow direction of the refrigerant changes and an evaporator becomes condenser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3227Cooling devices using compression characterised by the arrangement or the type of heat exchanger, e.g. condenser, evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/153Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with subsequent heating, i.e. with the air, given the required humidity in the central station, passing a heating element to achieve the required temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H2001/00957Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices comprising locations with heat exchange within the refrigerant circuit itself, e.g. cross-, counter-, or parallel heat exchange
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2501Bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Description

本発明は、一般に、車両用の空調(エアコンディショニング)ユニットに関する。特に、本発明は、乗員室の調和されるべき空気を加熱し、冷却し、除湿する車両のための組合せ型冷凍プラント及びヒートポンプ作動のための空調ユニットに関する。
乗員室に送られるべき空気を調和するため、先行技術では、冷却のための冷媒プラント及び空気を加熱するためのグリコール−空気熱交換器並びにグリコール−空気ヒートポンプ及び空気−空気ヒートポンプを備えた空調ユニットが用いられている。
グリコール−空気熱交換器を備えた空調ユニットは、10℃以下の低い周囲温度では、効率的な内燃エンジン内の冷却水及びグリコール温度は、乗員室を快適に暖房するのに必要な温度レベルに達することができないという点で不利である。熱をほんの僅かしか放出しない車両駆動システム、例えば電気駆動装置又は燃料電池駆動装置の採用がますます増加している背景に反して、追加のヒータの使用が必要である。
内燃エンジンの冷却水を熱源として利用することは、グリコール−空気ヒートポンプにおいて固有の特徴である。しかしながら、冷却水からの熱抽出により、エンジンは、長期間にわたって低い温度で作動され、これは、燃料経済及び排出エミッションに関して不都合である。
空気/空気ヒートポンプがヒータとして用いられる場合、氷が或る特定の温度でガスクーラ又はコンデンサに着くスマート制御装置は、着氷を回避するが、ヒートポンプの熱出力が減少することになる。しかしながら、ガスクーラ又はコンデンサのところへの着氷が許容される場合、冷媒回路を短時間A/Cプラントとして作動させることによりヒートポンプを積極的に霜取りすることができる。しかしながら、この手だてによっても、その結果として、ヒートポンプの平均熱出力が減少することになる。
出力を空気に送り出すヒートポンプシステムは、乗員室に送り込まれる空気の除湿と加熱を同時に行うことができない場合が多い。したがって、車両の空調ユニットを乗員室からの再循環空気で作動させることができない。除湿機能が無いために、最終的には、窓が望ましくないことに曇る。しかしながら、出力をエンジン冷却回路に送り出すヒートポンプシステムは、動的性能及び効率が不十分である場合が多い。
独国特許出願公開第10163607号明細書から、冷却及び加熱のための一体形ヒートポンプを備えた車両用空調ユニットが知られており、この場合、冷媒を回路中で循環させ、乗員室の空気への熱伝達が可能になる。第1に、エネルギーを一体形ヒートポンプを用いて運転室のための空気の流れに直接送り込む。これは、車両の空調ボックス内に納められている冷媒パス(refrigerant-passed)型熱交換器を用い、暖房のために冷媒を冷却し、場合によっては凝縮させ、冷房のために冷媒を蒸発させることによって得られる。第2に、一体形ヒートポンプを用いて、エネルギーを運転室のための空気流に送り込み、間接的に熱媒体器に及ぼす。これは、車両の空調ボックス内に納められている液体/空気熱交換器を用い、空気流を加熱するために二次冷媒を冷却し、空気流を冷却するために2次冷媒を加熱することにより得られる。この発明の欠点は、ヒートポンプ作動モードにおいて、内部熱交換器には高圧側ではパスが行われず且つ(及び)多数のコンポーネントが必要であるということにある。
独国特許出願公開第10126257号明細書は、車両用の加熱/冷却回路を開示している。それにより、加熱/冷却回路は、車内に送られるべき空気を冷却するエバポレータ、車内に送られるべき空気を加熱する加熱用熱交換器、冷媒を吐出するコンプレッサを備えた外部熱交換器、エバポレータに割り当てられた第1の膨張要素、外部熱交換器に割り当てられた第2の膨張要素、及び上述のコンポーネントを互いに連結する冷媒回路を有している。この発明の特徴は、最も高い系統圧力と最も低い系統圧力との間で外部熱交換器中の冷媒の圧力を調節する手段が設けられていることであり、その目的は、冷房作動モード、暖房作動モード、及び再熱作動モードにおいて空気の効率的で省エネの需要志向型除湿を行うことにある。しかしながら、外部の熱交換器への中程度の圧力の導入の結果として、外部熱交換器の性能が低下し又は加熱/冷却回路の効率が減少する。
本発明の目的は、乗員室を暖房するのに必要な電力消費量を簡単な設計方法で減少させる、車両の組合せ型冷凍プラント及びヒートポンプ作動のための空調ユニット及びその作動方法を提案することにある。
独国特許出願公開第10163607号明細書 独国特許出願公開第10126257号明細書
本発明によれば、この課題は、一次回路及び二次通路を備えた、車両のための組合せ型冷凍プラント及びヒートポンプ作動のための空調ユニットによって解決される。一次回路は、従来の圧縮冷凍機械から知られている種々のコンポーネント、即ち、コンプレッサ、熱を冷媒から環境に伝達する熱交換器又は第1のガスクーラ、絞り要素、及び熱を乗員室の調和されるべき空気から冷媒に供給する熱交換器又はエバポレータを有する。本発明の二次通路は、2つの部分を有し、第1の部分は、コンプレッサと熱交換器との間に設けられた分岐箇所から始まって熱交換器とコンプレッサとの間に設けられた入口箇所まで延びる。第1の部分には、冷媒から乗員室の調和されるべき空気への熱伝達のための熱交換器が設けられると共に次に第2の絞り要素がこの熱交換器の下流側に設けられる。第2の部分は、熱交換器とコンプレッサとの間に設けられた分岐箇所から始まって熱交換器とコンプレッサとの間に設けられた入口箇所まで延びる。
本発明の有利な実施形態では、二次通路のための追加の熱交換器が、第2のガスクーラとしての役目を果たし、この場合、再循環又は新鮮な空気として供給される乗員室の調和されるべき空気が加熱される。かくして、第1のガスクーラとしての役目を果たす熱交換器に加えて、冷媒から環境への熱伝達のための別個の第2のガスクーラが利用可能である。さらに、乗員室の調和させるべき空気から冷媒に熱を供給するために設けられた熱交換器は、エバポレータとしての役目を果たす。
以下に説明する冷媒差し向け手段を用いることにより、複雑さの減少した状態でヒートポンプ作動モードで連続的に動作可能な空調ユニットにより、再循環モードで乗員室を暖房することができる。
本発明の空調ユニットの作動を最適化することにより、第1に、一次回路に設けられたガスクーラのところでの不都合な着氷が回避され、第2に、ガスクーラの着氷を阻止するための間欠的な作動又は積極的な霜取りがそれぞれ不要である。本発明のもう1つの利点は、例えばグリコール−空気ヒートポンプの場合にエミッション及び燃料消費量を増大させるエンジン冷媒の冷却が起こらないということである。
本発明の空調ユニットの冷媒の追加の過熱及び冷却による冷凍能力の向上のために、高圧側と低圧側の両方でヒートポンプモード並びに冷凍プラントモードにおいて冷媒がパスする内部熱交換器が設けられている。
本発明の有利な実施形態では、低圧側で入口箇所と内部熱交換器との間には、冷媒を分離して蓄えるためのアキュムレータが設けられている。また、空調ユニットのスペース上の要件を緩和するため、内部熱交換器及びアキュムレータをシングルピース組合せコンポーネントとして構成するのが良い。
上述の冷媒差し向け手段により、空調ユニットのヒートポンプ作動モードと冷媒プラント作動モードの切り換えが可能である。好ましくは、少なくとも分岐箇所が、能動的切り換え弁としての役目を果たし、入口箇所が、受動的切り換え弁としての役目を果たす。能動的切り換え弁に代えて、2つの単一の切り換え弁を設けても良い。また、変形例として、受動的切り換え弁に代えて、例えば、選択的スイッチを用いても良い。
本発明の特に有利な実施形態は、第1の絞り要素を冷媒を互いに逆の方向で装填可能な2つの流路を備える双方向にパス可能なスロットル弁として構成することにある。ヒートポンプ作動における冷媒の流れ方向は、冷媒プラント作動とは逆であるが、双方向にパスできる絞り弁により、追加の第2の絞り弁を用いることを差し控えることができる。また、冷媒を逆の方向に装填できる2つの流路を備えた絞り弁により得られる明らかな利点にもかかわらず、2つの別々の絞り弁を用いることは、本発明の範囲に含まれる。
中程度の圧力を生じさせるために設けられた第2の絞り要素は、一定断面を有するよう構成され、即ち、固定絞りとして構成され、又は好ましくは、調節可能な断面を有する。好ましくは絞り弁としての役目を果たす絞り要素の断面の積極的な制御により、エバポレータのところの着氷及びエバポレータを加熱したとき、それにより、その表面に凝縮付着している水が急に蒸発するために生じる窓の瞬間的な曇り又は突然の曇りが回避される。
上述の特徴を用いて組合せ型冷凍プラント及びヒートポンプ作動モードのための空調ユニットを作動させる方法は、冷媒プラントモードでは、一次回路にのみ冷媒を装填し、ヒートポンプモードでは、二次通路と一次回路に冷媒を装填し、乗員室の調和されるべき空気をエバポレータで冷却すると共に除湿し、次に、ガスクーラとしての役目を果たす熱交換器で加熱することを特徴とする。かかる加熱は、再循環空気運動及び第2のガスクーラの下流側に配置された断面が調節可能な第2の絞り要素を通る冷媒流量に依存し、それ故に、エバポレータ内の温度の冷媒側レベルにも依存する。
ヒートポンプモードでは、エバポレータとしての役目を果たす熱交換器、第1の絞り要素、内部熱交換器、及びガスクーラとしての役目を果たす熱交換器には各々、冷媒が逆方向にパスされる。これは、これらコンポーネントから成る一次回路の部分が冷媒プラントモードと比較して逆方向にパスされることを意味している。
技術の現状と比較した本発明の明確な利点及び特徴は本質的に、次の通りである。
・乗員室の空気の除湿と加熱が同時に行われる。
・再循環作動を可能にすることによりヒートポンプに必要な最大熱出力が減少し、第2のガスクーラの上流側の空気温度が、ヒートポンプのオンへの切り換え後、非常に迅速に上昇する。
・同等の機能を備えた他の補助加熱システムと比較して、動的挙動が向上すると共に複雑さが減少する。
・電動式コンプレッサを任意的に用いている間、加熱能力がエンジンとは独立して利用できる。
・「自由な」周囲熱を用いることにより車両の燃料消費量が減少する。
・能動的コンポーネント(コンプレッサ、能動的切り換え弁、外部で調節可能な膨張弁)の数の減少の結果として、空調ユニットの製造の際のコストが節約される。
本発明の別の特徴及び利点は、添付の図面を参照して行われる好ましい実施形態についての以下の詳細な説明を読むと、当業者には容易に明らかになろう。
図1は、一次回路及び二次通路を備えた車両用の組合せ型冷凍プラント及びヒートポンプモードのための空調ユニットの回路構成図である。
一次回路には、冷媒プラントモードにおいて点線の矢印で指示された冷媒の流れ方向に、以下のコンポーネントが互いに次々に配置されると共に互いに結合されており、かかるコンポーネントは、コンプレッサ5、能動的切り換え弁6、第1のガスクーラとして構成された熱交換器2、内部熱交換器として構成された熱交換器9、双方向に通すことができる絞り弁11として構成された第1の絞り要素、エバポレータとして構成された熱交換器3、受動的切り換え弁7、及びアキュムレータ8である。
伝統的な冷媒プラントモードでは、空調ユニット1の一次回路にのみ冷媒が通される。最初に、乗員室内に送り込まれる空気を冷却するため、冷媒をコンプレッサ5で圧縮し、次に能動的切り換え弁6により第1のガスクーラとして構成された熱交換器2に差し向ける。このガスクーラ内において、冷媒は、余剰の熱を環境に放出する。次に、冷却された冷媒は、内部熱交換器として構成された熱交換器9を通り、ここには、低い温度の方向における冷媒の次の絞り部前の開始箇所が配置されており、これにより、空調ユニット1の冷凍能力が向上する。次に、第1の絞り要素11を用いて冷媒を、エバポレータとして構成された熱交換器3内に生じている圧力レベルまで膨張させる。2相混合物が作られる。次に、2相混合物をエバポレータとして構成された熱交換器3で蒸発させ、それにより、乗員室内に送り込まれる空気を所望の温度まで冷却する。冷媒は、エバポレータを出た後、受動的切り換え弁7を通ってアキュムレータ8まで流れ、ここで、不完全な蒸発により依然として存在している液体冷媒を分離して蓄える。最後に、アキュムレータ8を出た冷媒を内部熱交換器として構成された熱交換器9で加熱し、最後に、コンプレッサ5によって引き込んで再び圧縮する。本発明の別の有利な実施形態は、内部熱交換器9とアキュムレータ8をシングルピース組合せコンポーネント10として製造することにあり、それにより、スペース上の要件が緩和されると共に製造費が減少する。冷媒プラントモードでは、それにより、冷媒は、図1の回路構成図に従って、一次回路を反時計回りに通る。
二次通路は、2つの部分15,16から成り、二次通路の第1の部分15は、能動的切り換え弁6から始まって、エバポレータとして構成された熱交換器3と受動的切り換え弁7との間に設けられた一次回路の入口箇所14まで延びる。二次通路のこの第1の部分15では、冷媒の流れ方向に、能動的切り換え弁6の後に、ガスクーラとして構成された熱交換器4が設けられると共にその下流側に第2の絞り要素12が設けられている。二次通路の第2の部分16は、補完手段として、第1のガスクーラとして構成された熱交換器2と能動的切り換え弁6との間に設けられた分岐箇所13から始まり、受動的切り換え弁7まで延びている。
ヒートポンプモードでは、空調ユニット1の二次通路の2つの部分15,16と一次回路の両方には、実線の矢印で指示するように冷媒が通る。最初に、乗員室に送り込まれる空気を加熱するため、冷媒をコンプレッサ5で圧縮し、次に、能動的切り換え弁6により二次通路の第1の部分15に沿って第2のガスクーラとして構成された熱交換器4に差し向ける。第2のガスクーラ内では、第1のガスクーラとは対照的に、熱は、環境には放出されず、これを用いて乗員室の空気を加熱する。第2のガスクーラの下流側に位置する第2の絞り要素12内において、冷媒をコンプレッサ圧力レベルから中程度の圧力レベルに膨張させ、それにより、一般に、2相混合物を生じさせる。中程度の圧力レベルにより、エバポレータ3内の冷媒側温度レベルを制御する。一方において、エバポレータ3が着氷するのを阻止するため、エバポレータ3内の温度レベルをエバポレータ3の上流側の温度が0℃よりも高い場合、0℃よりも低く減少させてはならない。他方、瞬間的曇りが生じないようにするために、エバポレータ3内の温度レベルは、エバポレータ3の上流側の空気温度が0℃よりも低い場合、0℃よりも高くあってはならない。エバポレータとして構成された熱交換器3内において、冷媒を部分的に蒸発させ、それにより、乗員室に送り込まれる空気を冷却すると共に除湿する。今や除湿された空気が、第2のガスクーラとして構成された熱交換器4上をこれに沿って流れ、したがって、乗員室を暖房するのに必要な温度レベルまで加熱される。エバポレータ3内で部分的に蒸発した冷媒を双方向に通すことができる絞り弁11として構成された絞り要素で膨張させて第1のガスクーラとして構成された熱交換器2内に生じている圧力レベルにする。それにより、双方向に通すことができる絞り弁は、空調ユニットの冷媒プラントモードと比較して、逆方向のパスが行われる。ガスクーラとして構成された熱交換器2内において、冷媒を一段と蒸発させる。分岐箇所13に達した後、冷媒は今や、受動的切り換え弁7まで延びている二次通路16の第2の部分を通る。受動的切り換え弁7を通過した後、冷媒は、アキュムレータ8、内部熱交換器として構成された熱交換器9、及びコンプレッサ5を含む一次回路の部分を通る。
ヒートポンプモードでは、冷媒は、図1の回路構成図に従って、二次通路の2つの部分15,16を時計回りに通る。エバポレータ3、双方向に通過可能な絞り弁11、内部熱交換器9、及び第1のガスクーラ2を含む一次回路の部分も又、時計回りのパスが行われ、アキュムレータ8、内部熱交換器9、及びコンプレッサ5を含む一次回路の部分は、反時計回りのパスが行われる。
一次回路及び二次通路を備えた車両用の組合せ型冷凍プラント及びヒートポンプモードのための空調ユニットの回路構成図である。
符号の説明
1 空調ユニット
2 熱交換器(ガスクーラ)
3 熱交換器(エバポレータ)
4 熱交換器(ガスクーラ)
5 コンプレッサ
6 分岐箇所
7 入口箇所
8 アキュムレータ
9 内部熱交換器
10 組合せ型コンポーネント
11 第1の絞り要素
12 第2の絞り要素
13 分岐箇所
14 入口箇所
15 第2の通路の第1の部分
16 第2の通路の第2の部分

Claims (12)

  1. 組合せ型冷凍プラント及びヒートポンプ作動モードのための空調ユニット(1)であって、
    a)コンプレッサ(5)、冷媒から環境への熱伝達のための第1熱交換器(2)、第1の絞り要素(11)、及び乗員室の調和されるべき空気から前記冷媒への熱入力のための第2熱交換器(3)を備えた一次回路と、
    b)2つの部分(15,16)を備えた二次通路とを有し、前記コンプレッサ(5)と前記第1熱交換器(2)との間に設けられた第1分岐箇所(6)から始まる前記第1の部分(15)は、前記第2熱交換器(3)と前記コンプレッサ(5)との間に設けられた第1入口箇所(14)まで延び、かつ、前記冷媒から乗員室の調和されるべき空気への熱伝達のための第3熱交換器(4)と、該第3熱交換器(4)に対して下流の第2絞り要素(12)とを備え、前記第1熱交換器(2)と前記コンプレッサ(5)との間に設けられた第2分岐箇所(13)から始まる前記第2の部分(16)は、前記第2熱交換器(3)と前記コンプレッサ(5)との間に設けられた第2入口箇所(7)まで延び
    冷媒プラントモードにおいて、前記冷媒は、前記コンプレッサ(5)から出発して、前記第1分岐箇所(6)、前記第2分岐箇所(13)、前記第1熱交換器(2)、前記第1の絞り要素(11)、前記第2熱交換器(3)、前記第1入口箇所(14)及び前記第2入口箇所(7)を順次に通って、前記コンプレッサ(5)へ戻るように、前記一次回路を循環し、
    ヒートポンプモードにおいて、前記冷媒は、前記コンプレッサ(5)から出発して、前記第1分岐箇所(6)、前記第1の部分(15)の前記第3熱交換器(4)、前記第1の部分(15)の前記第2の絞り要素(12)、前記第1入口箇所(14)、前記第2熱交換器(3)、前記第1の絞り要素(11)、前記第1熱交換器(2)、前記第2分岐箇所(13)、前記第2の部分(16)及び前記第2入口箇所(7)を順次に通って、前記コンプレッサ(5)へ戻るように、前記一次回路及び前記二次通路を循環する、空調ユニット(1)。
  2. 前記第3熱交換器(4)は、ガスクーラとしての役目を果たす請求項1記載の空調ユニット(1)。
  3. 前記冷媒の追加の過熱及び冷却のための内部熱交換器(9)が設けられている請求項1又は2記載の空調ユニット(1)。
  4. 低圧側で前記第2入口箇所(7)と前記内部熱交換器(9)との間には、前記冷媒を分離して蓄えるためのアキュムレータ(8)が設けられている請求項1乃至3の何れか1項記載の空調ユニット(1)。
  5. 前記第1分岐箇所(6)は、能動的切り換え弁としての役目を果たす請求項1乃至4の何れか1項記載の空調ユニット(1)。
  6. 前記第2入口箇所(7)は、受動的切り換え弁としての役目を果たす請求項記載の空調ユニット(1)。
  7. 前記第1の絞り要素(11)は、前記冷媒を互いに逆の方向で通すことができる2つの流路を備える双方向にパス可能なスロットル弁としての役目を果たす請求項1乃至6の何れか1項記載の空調ユニット(1)。
  8. 中程度の圧力を生じさせるために設けられた前記第2の絞り要素(12)は、調節可能な断面を備えた状態で構成されている請求項1乃至7の何れか1項記載の空調ユニット(1)。
  9. 前記内部熱交換器(9)及び前記アキュムレータ(8)は、シングルピース組合せコンポーネント(10)として構成されている請求項1乃至8の何れか1項記載の空調ユニット(1)。
  10. 請求項1記載の特徴を用いて組合せ型冷凍プラント及びヒートポンプ作動モードのための空調ユニット(1)を作動させる方法であって、冷媒プラントモードでは、前記一次回路にのみ冷媒を通し、ヒートポンプモードでは、前記二次通路(15,16)と前記一次回路に冷媒を通し、前記乗員室の調和されるべき前記空気を前記第2熱交換器(3)で冷却すると共に除湿し、次に、ガスクーラとしての役目を果たす前記第3熱交換器(4)で加熱し、
    冷媒プラントモードにおいて、前記冷媒は、前記コンプレッサ(5)から出発して、前記第1分岐箇所(6)、前記第2分岐箇所(13)、前記第1熱交換器(2)、前記第1の絞り要素(11)、前記第2熱交換器(3)、前記第1入口箇所(14)及び前記第2入口箇所(7)を順次に通って、前記コンプレッサ(5)へ戻るように、前記一次回路内を循環し、
    ヒートポンプモードにおいて、前記冷媒は、前記コンプレッサ(5)から出発して、前記第1分岐箇所(6)、前記第1の部分(15)の前記第3熱交換器(4)、前記第1の部分(15)の前記第2の絞り要素(12)、前記第1入口箇所(14)、前記第2熱交換器(3)、前記第1の絞り要素(11)、前記第1熱交換器(2)、前記第2分岐箇所(13)、前記第2の部分(16)及び前記第2入口箇所(7)を順次に通って、前記コンプレッサ(5)へ戻るように、前記一次回路及び前記二次通路を循環する方法。
  11. ヒートポンプモードでは、エバポレータ(3)としての役目を果たす前記第2熱交換器(3)、前記第1の絞り要素(11)、前記内部熱交換器(9)、及びエバポレータとしての役目を果たす前記熱交換器(2)には各々、前記冷媒が逆方向にパスされる請求項10記載の方法。
  12. ヒートポンプモードでは、前記第2の絞り要素(12)の前記流れ断面の制御により、前記エバポレータ(3)内の冷媒側温度レベルを制御する請求項10又は11記載の方法。
JP2007169724A 2006-05-31 2007-05-31 車両用空調ユニット及びその使用方法 Active JP4587108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006026359A DE102006026359B4 (de) 2006-05-31 2006-05-31 Klimaanlage für Fahrzeuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007327740A JP2007327740A (ja) 2007-12-20
JP4587108B2 true JP4587108B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=38650592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007169724A Active JP4587108B2 (ja) 2006-05-31 2007-05-31 車両用空調ユニット及びその使用方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9170038B2 (ja)
JP (1) JP4587108B2 (ja)
DE (1) DE102006026359B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3125113A1 (fr) * 2021-07-12 2023-01-13 Valeo Systemes Thermiques Module pour circuit de fluide réfrigérant

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101849311A (zh) * 2007-11-06 2010-09-29 开利公司 具有热回收的热泵
US9238398B2 (en) * 2008-09-25 2016-01-19 B/E Aerospace, Inc. Refrigeration systems and methods for connection with a vehicle's liquid cooling system
DE102009028522B4 (de) 2009-08-13 2017-05-11 Hanon Systems Kompakte Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug
DE102010024775B4 (de) * 2010-06-23 2019-01-10 Audi Ag Vorrichtung zur Klimatisierung von Fahrzeugen
DE102011109055A1 (de) 2010-09-04 2012-03-08 Volkswagen Ag Klimaanlage für ein Fahrzeug sowie Verfahren zum Klimatisieren eines Fahrzeugs
DE102010042127B4 (de) * 2010-10-07 2020-09-17 Audi Ag Kältemittelkreislauf einer Klimaanlage eines Kraftfahrzeuges
DE102011008552A1 (de) * 2010-12-24 2012-06-28 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug mit einer Klimaanlage
FR2974620B1 (fr) * 2011-04-27 2013-05-10 Valeo Systemes Thermiques Procede de controle de la temperature d'un fluide refrigerant a l'entree d'un compresseur
DE102012100525A1 (de) * 2011-07-28 2013-01-31 Visteon Global Technologies Inc. Kraftfahrzeugkältemittelkreislauf mit einer Kälteanlagen- und einer Wärmepumpenschaltung
DE102011109506B4 (de) * 2011-08-05 2019-12-05 Audi Ag Kältemittelkreislauf
DE102011053906A1 (de) 2011-09-23 2013-03-28 Visteon Global Technologies, Inc. Luftentfeuchtungseinheit und -verfahren
DE102011118162C5 (de) * 2011-11-10 2020-03-26 Audi Ag Kombinierte Kälteanlage und Wärmepumpe und Verfahren zum Betreiben der Anlage mit funktionsabhängiger Kältemittelverlagerung innerhalb des Kältemittelkreislaufes
DE102012100554B4 (de) 2012-01-24 2018-03-01 Hanon Systems Verfahren zur Regelung einer Wärmepumpe mit Einbindung eines Kühlmittelkreislaufes
US9027358B2 (en) * 2012-02-27 2015-05-12 Nissan North America, Inc. Vehicle heat pump system
DE102012111672B4 (de) 2012-04-26 2013-12-05 Visteon Global Technologies, Inc. Kältemittelkreislauf einer Klimaanlage mit Wärmepumpen- und Nachheizfunktionalität
DE102013101721A1 (de) 2013-02-21 2014-09-18 Halla Visteon Climate Control Corporation Vorrichtung zur Aufteilung eines Kältemittelmassenstromes
DE102014105097A1 (de) 2014-04-10 2015-10-15 Halla Visteon Climate Control Corporation Ventilblockanordnung für mehrere Ventile
JP6394580B2 (ja) * 2015-12-11 2018-09-26 株式会社デンソー 車両の制御装置
US11459110B2 (en) * 2016-04-22 2022-10-04 Hamilton Sunstrand Corporation Environmental control system utilizing two pass secondary heat exchanger and cabin pressure assist
FR3051547B1 (fr) * 2016-05-19 2019-11-22 Valeo Systemes Thermiques Systeme et procede de conditionnement d'air pour un compartiment, notamment un habitacle de vehicule automobile
DE102017111661A1 (de) * 2017-05-29 2018-11-29 Valeo Thermal Commercial Vehicles Germany GmbH Fahrzeug-Klimaanlage, insbesondere für ein Elektrofahrzeug
DE102017124811B4 (de) 2017-10-24 2020-08-06 Hanon Systems Klimatisierungssystem zum Konditionieren der Luft eines Fahrgastraums eines Kraftfahrzeugs und Verfahren zum Betreiben des Klimatisierungssystems
CN111380256A (zh) * 2018-12-28 2020-07-07 三花控股集团有限公司 热泵系统
CN113022261B (zh) * 2021-04-29 2022-09-16 上海加冷松芝汽车空调股份有限公司 一种电动车用热管理系统
CN113959004B (zh) * 2021-10-26 2022-11-22 珠海格力电器股份有限公司 室内机及室内机的控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05178078A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Nippondenso Co Ltd 空気調和装置
JPH05319077A (ja) * 1991-04-26 1993-12-03 Nippondenso Co Ltd 自動車用空調装置
JP2004161267A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Visteon Global Technologies Inc 車内の冷房、暖房、除湿を行う自動車用の冷却プラントと熱ポンプの組合せ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10126257A1 (de) * 2001-05-29 2002-12-05 Behr Gmbh & Co Heiz-/Kühlkreislauf für eine Klimaanlage eines Kraftfahrzeuges, Klimaanlage und Verfahren zur Regelung derselben
DE50212488D1 (de) * 2001-12-21 2008-08-21 Daimler Ag Aufbau und regelung einer klimaanlage für ein kraftfahrzeug
DE10163607A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-10 Daimler Chrysler Ag Aufbau und Regelung einer Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug
WO2003074305A2 (de) * 2002-03-04 2003-09-12 Luk Fahrzeug-Hydraulik Gmbh & Co. Kg Klimaanlage
DE10240795A1 (de) * 2002-08-30 2004-03-11 Behr Gmbh & Co. Wärmeübertrageranordnung und Heiz-/Kühlkreislauf für eine Klimaanlage eines Fahrzeugs und Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung eines Heiz-/Kühlkreislaufes einer Klimaanlage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05319077A (ja) * 1991-04-26 1993-12-03 Nippondenso Co Ltd 自動車用空調装置
JPH05178078A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Nippondenso Co Ltd 空気調和装置
JP2004161267A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Visteon Global Technologies Inc 車内の冷房、暖房、除湿を行う自動車用の冷却プラントと熱ポンプの組合せ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3125113A1 (fr) * 2021-07-12 2023-01-13 Valeo Systemes Thermiques Module pour circuit de fluide réfrigérant

Also Published As

Publication number Publication date
US9170038B2 (en) 2015-10-27
US20070283703A1 (en) 2007-12-13
JP2007327740A (ja) 2007-12-20
DE102006026359A1 (de) 2007-12-06
DE102006026359B4 (de) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587108B2 (ja) 車両用空調ユニット及びその使用方法
US11413931B2 (en) Vehicle-mounted temperature controller
US11364767B2 (en) Vehicle-mounted temperature controller
JP5855618B2 (ja) 自動車の空調装置を作動させる方法
US9180754B2 (en) Heat pump system for vehicle
JP6047314B2 (ja) 車両用空調装置
US10953727B2 (en) Air-conditioning system of a motor vehicle and method for operating the air-conditioning system
US9908383B2 (en) Air conditioning system for a motor vehicle
US20130025311A1 (en) Motor vehicle refrigerant circuit with a refrigeration system circuit and a heat pump circuit
US10899198B2 (en) Air conditioner for vehicle
JP5646681B2 (ja) ヒートポンプ及び再加熱機能を備えた空気調和装置の冷媒回路
CN105764727A (zh) 热泵系统
CN111688432B (zh) 车载调温装置
CN111688434A (zh) 车载温度调节装置
US20230311618A1 (en) Vehicle-mounted temperature control system
US11241930B2 (en) Vehicle-mounted temperature controller
US20210387506A1 (en) In-vehicle temperature control system
US10611212B2 (en) Air conditioner for vehicle
CN109982877B (zh) 车辆热泵系统
JP5006697B2 (ja) 車両用空調システム
US11110777B2 (en) Vehicle HVAC system with auxiliary coolant loop for heating and cooling vehicle interior
CN112543855B (zh) 复合阀及使用该复合阀的车用空调装置
JP2020034178A (ja) 複合弁及びそれを用いた車両用空気調和装置
JP2020157846A (ja) 車載温調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4587108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250