JP4586810B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4586810B2
JP4586810B2 JP2007054655A JP2007054655A JP4586810B2 JP 4586810 B2 JP4586810 B2 JP 4586810B2 JP 2007054655 A JP2007054655 A JP 2007054655A JP 2007054655 A JP2007054655 A JP 2007054655A JP 4586810 B2 JP4586810 B2 JP 4586810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
unit
user
name
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007054655A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008213329A (en
Inventor
章広 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007054655A priority Critical patent/JP4586810B2/en
Publication of JP2008213329A publication Critical patent/JP2008213329A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4586810B2 publication Critical patent/JP4586810B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、被記録媒体に画像を形成する画像形成装置に関し、詳しくは、携帯型記憶媒体からデータを読み出し、その読み出したデータに基づいて被記録媒体に画像を形成(以下、印刷ともいう)する画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image on a recording medium, and more specifically, reads data from a portable storage medium and forms an image on the recording medium based on the read data (hereinafter also referred to as printing). The present invention relates to an image forming apparatus.

従来より、USBメモリ,メモリカード等の携帯型記憶媒体からデータを読み出し、その読み出したデータに基づいて用紙等の被記録媒体に画像を形成する画像形成装置が提案されている。また、この種の画像形成装置では、携帯型記憶媒体に予め設定されたパスワードと、画像形成装置に使用者から入力されたパスワードとが一致したときにのみ、画像を形成可能とすることも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−103733号公報
Conventionally, there has been proposed an image forming apparatus that reads data from a portable storage medium such as a USB memory or a memory card, and forms an image on a recording medium such as paper based on the read data. It is also proposed that this type of image forming apparatus can form an image only when the password preset in the portable storage medium matches the password input from the user to the image forming apparatus. (For example, refer to Patent Document 1).
JP 2002-103733 A

ところが、特許文献1記載の画像形成装置では、パスワードが一致した場合はその携帯型記憶媒体に記憶された任意のデータが印刷可能となってしまう。このため、携帯型記憶媒体が複数の者で共有される場合は、上記パスワードが一旦一致すると当該携帯型記憶媒体に記憶された正規の使用者以外の者のデータも印刷可能となり、正規の使用者のデータのみを印刷可能にすることはできなかった。そこで、本発明は、携帯型記憶媒体が複数の者で共有される場合にも、正規の使用者のデータのみを印刷することのできる画像形成装置の提供を目的としてなされた。   However, in the image forming apparatus described in Patent Document 1, if the passwords match, arbitrary data stored in the portable storage medium can be printed. For this reason, when the portable storage medium is shared by a plurality of persons, once the passwords match, the data of a person other than the authorized user stored in the portable storage medium can be printed. It was not possible to print only the data of the first person. Therefore, the present invention has been made for the purpose of providing an image forming apparatus capable of printing only the data of a legitimate user even when the portable storage medium is shared by a plurality of persons.

上記目的を達するためになされた本発明の画像形成装置は、携帯型記憶媒体からデータを読み出す読み出し手段と、該読み出し手段が読み出したデータのファイル名またはフォルダ名に、正規の使用者に応じて予め登録された使用者名の文字列が含まれているか否かを判断する判断手段と、該判断手段に上記文字列が含まれていると判断されたファイル名またはフォルダ名に対応するファイルのみを本来のファイル名で表示し、上記文字列を含まないファイル名またはフォルダ名に対応するファイルは選択不能であることを示す代替の文字列に置き換えて表示するかまたは非表示にする表示手段と、該表示手段に上記本来のファイル名で表示されたファイルのみを選択可能な選択手段と、該選択手段を介して選択されたファイルのデータに基づき、被記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、を備えたことを特徴としている。 The image forming apparatus of the present invention made to achieve the above object includes a reading unit for reading data from a portable storage medium, and a file name or folder name of the data read by the reading unit according to an authorized user. Only a file corresponding to a file name or a folder name for which it is determined whether or not the character string of the user name registered in advance is included and the character string is determined to be included in the determination unit. Display means for displaying the original file name and replacing or displaying the file corresponding to the file name or folder name not including the character string with an alternative character string indicating that the file cannot be selected. , and only the selectable selection means files displayed in the original file name on the display unit, the data based on the file selected via the selection means Can, and comprising the, image forming means for forming an image on a recording medium.

このように構成された本発明では、読み出し手段が携帯型記憶媒体からデータを読み出すと、そのデータのファイル名またはフォルダ名に、正規の使用者に応じて予め登録された使用者名の文字列が含まれているか否かを判断手段が判断する。該判断手段に上記文字列が含まれていると判断されたファイル名またはフォルダ名に対応するファイルのみが表示手段によって本来のファイル名で表示され、上記文字列を含まないファイル名またはフォルダ名に対応するファイルは、表示手段によって、選択不能であることを示す代替の文字列に置き換えて表示されるかまたは非表示にされる。すると、その表示手段に上記本来のファイル名で表示されたファイルのみが選択手段を介して選択可能となる。そして、画像形成手段は、選択手段を介して選択されたファイルのデータに基づき、被記録媒体に画像を形成する。 In the present invention configured as described above, when the reading unit reads data from the portable storage medium , the character string of the user name registered in advance according to the authorized user is added to the file name or folder name of the data. The judging means judges whether or not is included. Only the file corresponding to the file name or folder name determined to include the character string in the determining means is displayed with the original file name by the display means, and the file name or folder name not including the character string is displayed. The corresponding file is displayed by being replaced or replaced with an alternative character string indicating that the file cannot be selected by the display means. Then, only the file displayed with the original file name on the display means can be selected via the selection means. Then, the image forming unit forms an image on the recording medium based on the data of the file selected through the selection unit.

このため、正規の使用者以外の者に対応するファイルは選択手段を介して選択することができず、延いてはそのファイルのデータを印刷することもできない。従って、本発明では、携帯型記憶媒体が複数の者で共有される場合にも、正規の使用者に対応するファイルのデータのみを印刷可能にして、正規の使用者以外の者による装置の使用を抑制することができる。   For this reason, a file corresponding to a person other than a regular user cannot be selected via the selection means, and the data of the file cannot be printed. Therefore, in the present invention, even when the portable storage medium is shared by a plurality of people, only the data of the file corresponding to the authorized user can be printed, and the device can be used by a person other than the authorized user. Can be suppressed.

なお、本発明は以下の構成に限定されるものではないが、上記正規の使用者に応じた使用者名の文字列が予め記憶される文字列記憶手段を、更に備えてもよい。 The present invention is not limited to the following configuration, the character string storage means string of the user name corresponding to the user's upper KiTadashi regulations is stored in advance, it may be provided further.

なお、上記各発明において、読み出し手段は、選択手段による選択がなされるまでは上記携帯型記憶媒体に記憶されたデータのファイル名及びフォルダ名のみを読み出してもよく、そのファイル名に対応するデータ本体の一部または全部も含めて読み出してもよい。   In each of the above inventions, the reading means may read only the file name and folder name of the data stored in the portable storage medium until selection by the selecting means, and data corresponding to the file name. You may read also including one part or all part of a main body.

図1は、本発明を適用した複合機1の外観を表す斜視図であり、図2は、複合機1に設けられた本体カバー12を開いた状態の外観を表す斜視図である。なお、この複合機1は、少なくとも、イメージスキャナ、プリンタ、コピー、ファクシミリとしての機能を備えたものである。   FIG. 1 is a perspective view illustrating an external appearance of a multifunction device 1 to which the present invention is applied. FIG. 2 is a perspective view illustrating an external appearance of the multifunction device 1 with a main body cover 12 opened. The multifunction device 1 has at least functions as an image scanner, a printer, a copy, and a facsimile.

複合機1は、画像が形成(以下、印刷ともいう)される被記録媒体の一例としての用紙18(図3参照)を給紙する用紙トレー17と、用紙トレー17から供給された用紙18に画像を形成する本体10と、本体10の上面を完全に覆うように、本体10に開閉可能に支持された本体カバー12と、を備えている。   The multi function device 1 supplies a paper tray 17 that feeds paper 18 (see FIG. 3) as an example of a recording medium on which an image is formed (hereinafter also referred to as printing), and a paper 18 supplied from the paper tray 17. A main body 10 that forms an image, and a main body cover 12 that is supported by the main body 10 so as to be openable and closable so as to completely cover the upper surface of the main body 10 are provided.

本体10は、原稿19(図2参照)に記載された画像を読み取る(以下、原稿19を読み取るともいう)原稿読取部40(図4参照)と、用紙18に画像を形成する画像形成手段の一例としての画像形成部2(図3参照)と、複合機1を使用する際に必要な情報を使用者が入力する操作部14と、を備えている。そして、原稿読取部40、画像形成部2は、本体ケース11内に収納されている。   The main body 10 reads an image described on a document 19 (see FIG. 2) (hereinafter also referred to as “reading the document 19”), a document reading unit 40 (see FIG. 4), and an image forming unit that forms an image on the paper 18. An image forming unit 2 (see FIG. 3) as an example and an operation unit 14 for a user to input information necessary when using the multifunction device 1 are provided. The document reading unit 40 and the image forming unit 2 are housed in the main body case 11.

また、本体ケース11は、原稿読取部40に読み取られる原稿19を配置する読取面11A(図2参照)と、用紙トレー17を介さずに画像形成部2に用紙18を供給するための手差給紙部8と、画像形成部2で印刷された用紙18が排出される用紙排出部7と、を有している。そして、読取面11Aは、ガラス等の光を透過する素材によって形成された板材であり、本体カバー12と相対する本体ケース11の上面に固定されている。   Further, the main body case 11 includes a reading surface 11A (see FIG. 2) on which the document 19 to be read by the document reading unit 40 is disposed, and a manual error for supplying the paper 18 to the image forming unit 2 without using the paper tray 17. The paper supply unit 8 and the paper discharge unit 7 from which the paper 18 printed by the image forming unit 2 is discharged are provided. The reading surface 11 </ b> A is a plate formed of a material that transmits light, such as glass, and is fixed to the upper surface of the main body case 11 facing the main body cover 12.

また、操作部14は、複数の機能のうち使用者が望む機能を選択するための動作選択キー14Aと、使用者が選択した機能を実行するためのスタートキー14Bと、複合機1の状態等を表示するための表示部15と、その表示部15にメニューを表示するためのメニューキー14Cと、そのメニューを操作するための十字キー14Dと、各種動作をキャンセルするためのキャンセルキー14Eと、を備えている。   The operation unit 14 also includes an operation selection key 14A for selecting a function desired by the user from among a plurality of functions, a start key 14B for executing the function selected by the user, the state of the multifunction device 1, and the like. A display unit 15 for displaying a menu, a menu key 14C for displaying a menu on the display unit 15, a cross key 14D for operating the menu, a cancel key 14E for canceling various operations, It has.

動作選択キー14Aは、複合機1に備えられた各機能の中から、使用者が使用したい機能を選択するためのものであり、具体的には、コピー機能を選択するためのコピーキーや、ファクシミリ機能(更に、ファクシミリデータを送信するFAX送信機能と、受信するFAX受信機能とに分かれる)を選択するためのファクシミリキー、スキャナ機能を選択するためのスキャナキー等が設けられている。なお、使用者が動作選択キー14Aを操作することによって使用者が望む機能が選択されると、選択された機能に対応する画面やキーの役割付け等が行われ、これによって、操作部14が提供する操作環境の切り替えが行われる。   The operation selection key 14A is used for the user to select a function that the user wants to use from among the functions provided in the multifunction machine 1, and specifically, a copy key for selecting a copy function, A facsimile key for selecting a facsimile function (further divided into a FAX transmission function for transmitting facsimile data and a FAX reception function for reception), a scanner key for selecting a scanner function, and the like are provided. Note that when the user selects a function desired by the user by operating the operation selection key 14A, a screen corresponding to the selected function, a role of a key, and the like are performed. The operating environment to be provided is switched.

また、メニューキー14Cを操作すると、表示部15には複数の階層からなるメニューが表示される。そして、このようにメニューが表示された状態では、十字キー14Dの左右のボタンを操作することによりメニューの階層の切り替えが、十字キー14Dの上下のボタン(以下、上下キーという)を操作することにより各階層における項目の選択が、十字キー14Dの中央のボタン(以下、SETキーという)を操作することにより上記選択された項目のセットが、それぞれ実行できる。   When the menu key 14C is operated, a menu having a plurality of levels is displayed on the display unit 15. In the state where the menu is displayed in this way, switching the menu hierarchy by operating the left and right buttons of the cross key 14D operates the up and down buttons (hereinafter referred to as the up and down keys) of the cross key 14D. Thus, the selection of items in each layer can be executed by operating the center button (hereinafter referred to as the SET key) of the cross key 14D.

[画像形成部の構成について]
次に、複合機1の本体10内の概略構成を図3に示す断面図を用いて、画像形成部2について説明する。画像形成部2は、レーザー光を照射し画像を形成するスキャナユニット60、スキャナユニット60で形成された画像を用紙18に転写するプロセスカートリッジ6、用紙18に転写された画像を定着させる定着ユニット70、を備えている。
[Configuration of image forming unit]
Next, the schematic configuration in the main body 10 of the multifunction machine 1 will be described with reference to a cross-sectional view shown in FIG. The image forming unit 2 includes a scanner unit 60 that irradiates a laser beam to form an image, a process cartridge 6 that transfers an image formed by the scanner unit 60 to a sheet 18, and a fixing unit 70 that fixes the image transferred to the sheet 18. It is equipped with.

このうち、スキャナユニット60は、後述する感光ドラム80上に静電潜像を形成するためのレーザ光を発光するレーザーダイオード(図示せず)と、レーザーダイオードが発光するレーザー光を走査状に反射するように回転駆動されるポリゴンミラー61と、レーザー光を集光するレンズ62、63及び反射ミラー64、65、66等の光学器と、を備えている。つまり、スキャナユニット60では、レーザーダイオードが発光するレーザー光がポリゴンミラー61により偏向され、光学器により集光、かつ光路の変更後、感光ドラム80の表面に高速走査にて照射される。   Among these, the scanner unit 60 reflects a laser diode (not shown) that emits laser light for forming an electrostatic latent image on a photosensitive drum 80 described later, and the laser light emitted by the laser diode in a scanning manner. A polygon mirror 61 that is rotationally driven, and optical devices such as lenses 62 and 63 for condensing laser light and reflecting mirrors 64, 65, and 66. That is, in the scanner unit 60, the laser light emitted from the laser diode is deflected by the polygon mirror 61, condensed by the optical device, and irradiated on the surface of the photosensitive drum 80 at high speed after the optical path is changed.

また、プロセスカートリッジ6は、画像形成プロセス(帯電、現像、転写)を行うための構成を備えたカートリッジであり、ドラムカートリッジ4と、ドラムカートリッジ4に着脱自在に装着され、トナー(図示せず)を収納する現像カートリッジ50と、から構成されている。   The process cartridge 6 is a cartridge having a configuration for performing an image forming process (charging, development, transfer), and is detachably attached to the drum cartridge 4 and the drum cartridge 4, and toner (not shown). And a developing cartridge 50 for storing the toner.

そして、ドラムカートリッジ4は、レーザー光の被照射体であり、用紙18に転写されるトナー画像が形成される感光ドラム80と、感光ドラム80を帯電させる帯電器82と、感光ドラム80上のトナー画像を用紙18に転写する転写ローラー81と、を備えている。つまり、感光ドラム80上のトナー画像は、感光ドラム80と転写ローラー81との間を通過する用紙18に転写される。   The drum cartridge 4 is an object to be irradiated with laser light, and includes a photosensitive drum 80 on which a toner image transferred to the paper 18 is formed, a charger 82 for charging the photosensitive drum 80, and toner on the photosensitive drum 80. A transfer roller 81 for transferring the image onto the paper 18. That is, the toner image on the photosensitive drum 80 is transferred to the paper 18 that passes between the photosensitive drum 80 and the transfer roller 81.

また、定着ユニット70は、加熱用ローラ71と、押圧ローラ72とを備え、感光ドラム80と転写ローラー81との圧接部において用紙18に転写されたトナー画像が、加熱用ローラ71と押圧ローラ72との間を搬送される時に、加熱かつ押圧されることにより、用紙18に定着されるように構成されている。   The fixing unit 70 also includes a heating roller 71 and a pressing roller 72, and the toner image transferred to the paper 18 at the pressure contact portion between the photosensitive drum 80 and the transfer roller 81 is the heating roller 71 and the pressing roller 72. When being transported between the two, it is configured to be fixed to the paper 18 by being heated and pressed.

つまり、画像形成部2では、スキャナユニット60から照射されたレーザー光により感光ドラム80に形成された静電潜像を、現像カートリッジ50から供給されるトナーによって現像する。そして、用紙トレー17から供給された用紙18に、プロセスカートリッジ6を通過する間にそのトナー画像を転写し、定着ユニット70にて定着させる。   In other words, in the image forming unit 2, the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 80 by the laser light emitted from the scanner unit 60 is developed with the toner supplied from the developing cartridge 50. Then, the toner image is transferred to the paper 18 supplied from the paper tray 17 while passing through the process cartridge 6, and is fixed by the fixing unit 70.

[本体カバー及び原稿読取部の構成]
次に、図4は、本体カバー12及び原稿読取部40の構成を表す概略断面図である。図4に示すように、本体カバー12は、原稿読取部40に読み取られる前の原稿19を載置する載置部21と、原稿読取部40に読み取られた後の原稿19を集積する集積部31と、載置部21から読取面11Aを経由して(すなわち、原稿自動搬送読取位置3で保持された原稿読取部40に原稿19を読み取らせた後)集積部31へと原稿19を搬送する搬送部25と、を備えている。以下、載置部21、集積部31、搬送部25を総称して原稿自動搬送装置5とする。
[Configuration of main unit cover and document reading unit]
Next, FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the main body cover 12 and the document reading unit 40. As shown in FIG. 4, the main body cover 12 includes a placement unit 21 for placing the document 19 before being read by the document reading unit 40, and a stacking unit for collecting the document 19 after being read by the document reading unit 40. 31 and the document 19 from the placement unit 21 via the reading surface 11A (that is, after the document 19 is read by the document reading unit 40 held at the document automatic conveyance reading position 3) to the stacking unit 31 And a transport unit 25. Hereinafter, the placement unit 21, the stacking unit 31, and the conveyance unit 25 are collectively referred to as the automatic document conveyance device 5.

また、図4に示すように、原稿読取部40は、原稿19に対して光を照射する光源43と、原稿19によって反射された反射光を集光するミラー及びレンズ等の光学素子群42と、原稿19から画像を読み取るためのイメージセンサ41と、を備えている。つまり、原稿読取部40は、光源43から光を照射し、原稿19によって反射された反射光を光学素子群42によって集光し、集光された反射光をイメージセンサ41によって認識することにより原稿19を読み取るように構成されている。   As shown in FIG. 4, the document reading unit 40 includes a light source 43 that irradiates light to the document 19, and an optical element group 42 such as a mirror and a lens that collects reflected light reflected by the document 19. And an image sensor 41 for reading an image from the document 19. That is, the document reading unit 40 irradiates light from the light source 43, collects the reflected light reflected by the document 19 by the optical element group 42, and recognizes the collected reflected light by the image sensor 41. 19 is configured to be read.

更に、原稿読取部40は、原稿自動搬送読取位置3と対面する位置において、原稿19の読み取りが可能であり、かつ、図示しない原稿読取部駆動機構により、読取面11Aに沿った本体ケース11の長手方向(図4の左右方向)への移動が可能に構成されている。   Further, the document reading unit 40 can read the document 19 at a position facing the automatic document conveyance reading position 3, and the document reading unit driving mechanism (not shown) of the main body case 11 along the reading surface 11 </ b> A. It is configured to be movable in the longitudinal direction (left-right direction in FIG. 4).

つまり、原稿自動搬送装置5を用いて原稿19の読み取りを行う際には、原稿読取部40を、原稿自動搬送読取位置3に対面する位置に保持し、原稿自動搬送装置5によって搬送される原稿19から、その原稿19の全画像を読み取る。また、読取面11Aを覆うように配置された原稿19の読み取りを行う(いわゆる、フラットベット型として使用する)際には、原稿読取部40は、上記原稿読取部駆動機構によって移動されながら、読取面11Aに配置された原稿19の全画像を読み取る。   That is, when reading the document 19 using the automatic document feeder 5, the document reading unit 40 is held at a position facing the automatic document conveyance reading position 3, and the document conveyed by the automatic document feeder 5. From 19, the entire image of the original 19 is read. Further, when reading the document 19 arranged so as to cover the reading surface 11A (used as a so-called flat bed type), the document reading unit 40 is read while being moved by the document reading unit driving mechanism. All images of the document 19 arranged on the surface 11A are read.

次に、載置部21には、その載置部21に原稿19が載置されていることを検知する載置部検知センサ24が配置され、本体ケース11には、読取面11Aに原稿19が配置されていることを検知する読取面検知センサ35(図5参照)が配置されている。以下、載置部検知センサ24、読取面検知センサ35を総称して原稿検知センサ(図5参照)92とする。   Next, the placement portion 21 is provided with a placement portion detection sensor 24 that detects that the document 19 is placed on the placement portion 21, and the body case 11 has the reading surface 11 </ b> A on the reading surface 11 </ b> A. A reading surface detection sensor 35 (see FIG. 5) for detecting that is disposed. Hereinafter, the placement portion detection sensor 24 and the reading surface detection sensor 35 are collectively referred to as a document detection sensor (see FIG. 5) 92.

載置部検知センサ24及び読取面検知センサ35は、それぞれ、発光部24Aと受光部24B、発光部35Aと受光部35Bからなる光センサである。そして、発光部24Aと受光部24B、発光部35Aと受光部35Bは、それぞれ、載置部21または読取面11Aに配置された原稿19によって、発光部24A、35Aから受光部24B、35Bに向かう光が遮られるように対向配置されている。   The placement unit detection sensor 24 and the reading surface detection sensor 35 are optical sensors each including a light emitting unit 24A and a light receiving unit 24B, and a light emitting unit 35A and a light receiving unit 35B. The light emitting unit 24A and the light receiving unit 24B, and the light emitting unit 35A and the light receiving unit 35B are directed from the light emitting units 24A and 35A to the light receiving units 24B and 35B, respectively, by the document 19 placed on the placement unit 21 or the reading surface 11A. Oppositely arranged so as to block light.

但し、読取面検知センサ35は、本体ケース11内の原稿読取部40が移動する移動経路から外れた位置に受光部35Bが配置され、本体カバー12内に発光部35Aが配置されている。つまり、読取面検知センサ35は、本体カバー12が閉じられた際に、発光部35Aから照射された光を受光部35Bが受光するように構成されている。   However, in the reading surface detection sensor 35, the light receiving unit 35 </ b> B is arranged at a position outside the moving path in which the document reading unit 40 moves in the main body case 11, and the light emitting unit 35 </ b> A is arranged in the main body cover 12. That is, the reading surface detection sensor 35 is configured such that the light receiving unit 35B receives the light emitted from the light emitting unit 35A when the main body cover 12 is closed.

このため、原稿検知センサ92では、その設置位置に原稿19が存在していない時には、発光部24A、35Aから照射された光が受光部24B、35Bで検知されるため、受光部24B、35Bからは、信号レベルの大きな受光信号が得られる。また、原稿検知センサ92の設置位置に原稿19が存在している時には、原稿19に遮られ、発光部24A、35Aから照射された光が受光部24B、35Bで検知されないため、受光部24B、35Bからは、信号レベルの小さな受光信号が得られる。   Therefore, in the document detection sensor 92, when the document 19 is not present at the installation position, the light emitted from the light emitting units 24A and 35A is detected by the light receiving units 24B and 35B. The light reception signal having a large signal level is obtained. When the document 19 is present at the position where the document detection sensor 92 is installed, the light received by the light emitting units 24B and 35B is blocked by the document 19 and is not detected by the light receiving units 24B and 35B. From 35B, a light reception signal having a small signal level is obtained.

[制御系に関する説明]
次に、図5は、複合機1の制御系の構成を示すブロック図である。複合機1には、パーソナルコンピュータ等の外部機器やインターネット等のネットワーク(図示せず)に接続するためのネットワークインタフェース(ネットワークI/F)108と、電話回線に接続するためのファクシミリインタフェース(ファクシミリI/F)104と、データを読み書き可能な携帯型記憶媒体の一例としてのUSBメモリ105が着脱される読み出し手段の一例としての接続部106と、複合機1の様々な駆動を制御するための処理プログラムを記憶するROM101と、処理結果等を一時的に記憶するRAM102と、電源がOFFになっても保存しておく必要のあるデータを記憶する文字列記憶手段の一例としてのNVRAM(不揮発性メモリ)107と、ROM101に記憶された処理プログラムを実行するCPU103と、が備えられている。
[Explanation about control system]
Next, FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a control system of the multifunction machine 1. The MFP 1 includes a network interface (network I / F) 108 for connecting to an external device such as a personal computer and a network (not shown) such as the Internet, and a facsimile interface (facsimile I) for connecting to a telephone line. / F) 104, a connection unit 106 as an example of a reading unit to which a USB memory 105 as an example of a portable storage medium capable of reading and writing data is attached and detached, and a process for controlling various driving of the multifunction device 1 ROM 101 for storing a program, RAM 102 for temporarily storing processing results , and NVRAM (nonvolatile memory) as an example of character string storage means for storing data that needs to be stored even when the power is turned off 107 and C for executing the processing program stored in the ROM 101 And U103, are provided.

更に、CPU103には、前述の原稿読取部40、画像形成部2、表示部15に画像を表示させる表示駆動部91、操作部14が操作されたことを検知する操作検知部90、及び、前述の原稿検知センサ92、が接続されている。   Further, the CPU 103 includes the document reading unit 40, the image forming unit 2, the display driving unit 91 that displays an image on the display unit 15, the operation detection unit 90 that detects that the operation unit 14 is operated, and the above-described operation. The document detection sensor 92 is connected.

接続部106は、USBメモリ105が装着されると、USBメモリ105に対し通電するように構成されていると共に、USBメモリ105が装着されたことを検知する接続検知部93を備えている。なお、USBメモリ105に記憶されるデータとしては、JPEG、TIFF等の汎用的な画像フォーマットを持つファイルや、一般的なワープロソフトにより作成されたものやPDF形式等の文書ファイル、プリンタドライバが出力した印刷データをファイル化したものなど、種々の形態がある。   The connection unit 106 is configured to energize the USB memory 105 when the USB memory 105 is attached, and includes a connection detection unit 93 that detects that the USB memory 105 is attached. The data stored in the USB memory 105 is a file having a general-purpose image format such as JPEG or TIFF, a file created by general word processing software, a document file such as a PDF format, or a printer driver. There are various forms such as a file of the print data.

[上記制御系における処理(ファイル表示リスト更新処理)]
次に、複合機1では、接続部106にUSBメモリ105が装着されると、そのUSBメモリ105からデータを読み出し、そのデータに基づいて画像形成部2を介して用紙18に画像を形成するダイレクトプリント処理が実行される。以下、このダイレクトプリント処理について説明する。
[Processing in the above control system (file display list update processing)]
Next, in the multi function device 1, when the USB memory 105 is attached to the connection unit 106, data is read from the USB memory 105, and an image is directly formed on the paper 18 via the image forming unit 2 based on the data. Print processing is executed. Hereinafter, the direct printing process will be described.

図6は、このダイレクトプリント処理のうち、USBメモリ105が接続部106に装着されたことをトリガにして、CPU103がROM101に記憶されたプログラムに基づいて実行するファイル表示リスト更新処理を表すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing a file display list update process executed by the CPU 103 based on a program stored in the ROM 101, triggered by the USB memory 105 being attached to the connection unit 106, in the direct print process. is there.

図6に示すように、この処理では、先ず、S1(Sはステップを表す:以下同様)にて、USBメモリ105の挿入後、USBファイル表示要求がなされたか否かが判断される。なお、USBファイル表示要求とは、十字キー14D等を介して入力され、USBメモリ105に記憶されたファイルを表示するための要求である。   As shown in FIG. 6, in this process, first, in S1 (S represents a step: the same applies hereinafter), it is determined whether or not a USB file display request has been made after insertion of the USB memory 105. The USB file display request is a request for displaying a file input via the cross key 14D or the like and stored in the USB memory 105.

USBファイル表示要求がなされていない場合は(S1:N)、処理はそのまま一旦終了し、USBファイル表示要求がなされた場合は(S1:Y)、S2にて、USBメモリ105及びNVRAM107にユーザ登録情報が記憶されているか否かが判断される。なお、ユーザ登録情報とは、USBメモリ105及び複合機1の正規の使用者を、使用者名等(ID等であってもよい)の文字列(以下、ユーザ文字列という)で登録した情報である。   If no USB file display request has been made (S1: N), the process is temporarily terminated. If a USB file display request has been made (S1: Y), user registration is performed in the USB memory 105 and the NVRAM 107 in S2. It is determined whether information is stored. Note that the user registration information is information in which authorized users of the USB memory 105 and the multifunction device 1 are registered with a character string (hereinafter referred to as a user character string) such as a user name (which may be an ID or the like). It is.

このユーザ登録情報を記憶させるためのユーザ登録作業は、例えば、複合機1を管理する権限を持った管理者のみが行うことができ、例えば、複合機1の接続部106にUSBメモリ105を装着した状態で、所定のキー操作により「ユーザ登録モード」に入り、複合機1の使用を許可する使用者名等の文字列(ユーザ文字列)が、NVRAM107及びUSBメモリ105の特定の記憶領域に格納されることで、ユーザ登録が行われる。このようなユーザ登録は、複合機1のNVRAM107に対してユーザ登録情報が記憶されることだけでもよいが、USBメモリ105にも同じユーザ登録情報を記憶させておくことにより、登録済みのUSBメモリ105のみの使用を許可して、セキュリティをより向上させることが可能となる。   The user registration work for storing the user registration information can be performed only by, for example, an administrator who has authority to manage the multifunction device 1. For example, the USB memory 105 is attached to the connection unit 106 of the multifunction device 1. In this state, the user enters a “user registration mode” by a predetermined key operation, and a character string (user character string) such as a user name permitted to use the multifunction device 1 is stored in a specific storage area of the NVRAM 107 and the USB memory 105. User registration is performed by storing. Such user registration may be performed only by storing the user registration information in the NVRAM 107 of the multifunction machine 1, but by storing the same user registration information in the USB memory 105, the registered USB memory It is possible to further improve security by permitting use of only 105.

USBメモリ105及びNVRAM107にユーザ登録情報が記憶されていない場合は(S2:N)、処理はそのまま一旦終了し、ユーザ登録情報が記憶されている場合は(S2:Y)、処理は続くS3へ移行する。   If the user registration information is not stored in the USB memory 105 and the NVRAM 107 (S2: N), the process is temporarily terminated as it is. If the user registration information is stored (S2: Y), the process continues to S3. Transition.

S3では、USBメモリ105に記憶されたファイルの1つが、比較対照のファイルに設定される。続くS4では、S3にて比較対照に設定されたファイルのファイル名の文字列(拡張子を除く)に、上記ユーザ文字列(ユーザ文字列が複数登録されている場合はユーザ文字列のいずれか1つ)が含まれるか否かが判断される。ファイル名にユーザ文字列が含まれる場合は(S4:Y)、S5にてそのファイル名が表示リストに入れられた後、S6にて、USBメモリ105の全てのファイルが調べられたか否かが判断される。USBメモリ105の全てのファイルが調べられていない場合は(S6:N)、処理は前述のS3へ移行し、USBメモリ105に記憶された他のファイルの1つが比較対照のファイルに設定されて前述の処理が実行される。   In S3, one of the files stored in the USB memory 105 is set as a comparison file. In the subsequent S4, the user character string (if a plurality of user character strings are registered, one of the user character strings) is added to the character string (excluding the extension) of the file name set as the comparison target in S3. It is determined whether or not one is included. If the user name string is included in the file name (S4: Y), whether or not all the files in the USB memory 105 have been checked in S6 after the file name is put in the display list in S5. To be judged. If all the files in the USB memory 105 have not been examined (S6: N), the process proceeds to the above-described S3, and one of the other files stored in the USB memory 105 is set as a comparison file. The above processing is executed.

また、S3にて比較対照に設定されたファイルのファイル名にユーザ文字列が含まれていない場合は(S4:N)、処理はS7へ移行する。S7では、そのファイルのファイル名が文字列xxxxxに置き換えられた上で上記表示リストに入れられ、処理は前述のS6へ移行する。こうして、S3〜S7の処理が繰り返し実行されることにより、USBメモリ105の全てのファイルが調べられると(S6:Y)、処理が一旦終了する。   If no user character string is included in the file name of the file set as the comparison reference in S3 (S4: N), the process proceeds to S7. In S7, the file name of the file is replaced with the character string xxxx, and is put in the display list, and the process proceeds to S6 described above. In this way, when all the files in the USB memory 105 are checked by repeatedly executing the processes of S3 to S7 (S6: Y), the process is temporarily ended.

以上の処理により、例えば、ユーザ文字列として「Yamada」と「suzuki」とが登録されている場合に、図7(A)に例示するようなファイルが記憶されたUSBメモリ105が装着されると、図7(B)に例示するような表示リストが作成される。すなわち、「Yamada」または「suzuki」の文字列がファイル名に含まれていないファイルは、そのファイル名が文字列xxxxxに置き換えられる。なお、図7(B)に示す※印は、以下に説明するように、表示部15に表示すべきファイル名を表すフラグである。   With the above processing, for example, when “Yamada” and “suzuki” are registered as user character strings, when the USB memory 105 storing the file illustrated in FIG. 7A is attached. A display list as illustrated in FIG. 7B is created. That is, for a file that does not include the character string “Yamada” or “suzuki” in the file name, the file name is replaced with the character string xxxx. In addition, the * mark shown in FIG. 7B is a flag representing a file name to be displayed on the display unit 15 as described below.

[上記制御系における処理(選択ファイルの印刷・削除処理)]
次に、図8は、上記ファイル表示リスト更新処理に続いて、CPU103がROM101に記憶されたプログラムに基づいて実行する選択ファイルの印刷・削除処理を表すフローチャートである。図8に示すように、この処理では、先ずS21にて、前述の表示リスト内のファイルのうち※印が付与されたファイルのファイル名が表示部15に表示される。続くS22では、十字キー14Dの上下キーが押下されたか否かが判断され、押下されていない場合は(S22:N)、S23にて、十字キー14DのSETキーが押下されたか否かが判断される。SETキーも押下されていない場合は(S23:N)、S24にて、キャンセルキー14Eが押下されたか否かが判断され、キャンセルキー14Eも押下されていない場合は(S24:N)、処理は前述のS22へ移行する。すなわち、十字キー14Dの上下キーまたはSETキー、或いはキャンセルキー14Eが押下されるまで、S22〜S24のループ処理による待機がなされる。
[Processing in the above control system (print / delete processing of selected file)]
Next, FIG. 8 is a flowchart showing print / deletion processing of the selected file executed by the CPU 103 based on the program stored in the ROM 101 following the file display list update processing. As shown in FIG. 8, in this process, first, in S 21, the file name of the file with the * mark among the files in the display list is displayed on the display unit 15. In subsequent S22, it is determined whether or not the up / down key of the cross key 14D has been pressed. If not (S22: N), it is determined in S23 whether or not the SET key of the cross key 14D has been pressed. Is done. If the SET key is not pressed (S23: N), it is determined whether or not the cancel key 14E is pressed in S24. If the cancel key 14E is not pressed (S24: N), the process is performed. The process proceeds to S22 described above. That is, until the up / down key of the cross key 14D, the SET key, or the cancel key 14E is pressed, the process waits by the loop processing of S22 to S24.

S22〜S24のループ処理中にキャンセルキー14Eが押下されると(S24:Y)、処理はそのまま終了し、S22〜S24のループ処理中に上下キーが押下されると(S22:Y)、処理はS25へ移行する。S25では、前述の※印が上または下へ1つ移動される。続くS26では、※印が付与されたファイルのファイル名が表示部15に表示され、続いて処理は前述のS22へ移行する。このため、S22〜S26の処理により、使用者は、印刷または削除したいファイルを上下キーの操作によって表示部15に表示することができる。   If the cancel key 14E is pressed during the loop process of S22 to S24 (S24: Y), the process ends as it is, and if the up / down key is pressed during the loop process of S22 to S24 (S22: Y), the process is completed. Shifts to S25. In S25, the above-mentioned * mark is moved up or down by one. In the subsequent S26, the file name of the file to which the * mark is given is displayed on the display unit 15, and then the process proceeds to the above-described S22. For this reason, the user can display a file to be printed or deleted on the display unit 15 by operating the up and down keys by the processing of S22 to S26.

一方、S22〜S24のループ処理中にSETキーが押下されると(S23:Y)、S31にて、表示部15に「Print?」と表示される。続くS32では、上下キーが押下されたか否かが判断され、押下されていない場合は(S32:N)、S33にて、SETキーが押下されたか否かが判断される。そして、SETキーも押下されていない場合は(S33:N)、処理は前述のS32へ移行し、表示部15に「Print?」と表示しながらS32,S33のループ処理による待機がなされる。   On the other hand, when the SET key is pressed during the loop processing of S22 to S24 (S23: Y), “Print?” Is displayed on the display unit 15 in S31. In subsequent S32, it is determined whether or not the up / down key has been pressed. If not (S32: N), it is determined in S33 whether or not the SET key has been pressed. If the SET key has not been pressed (S33: N), the process proceeds to S32 described above, and the display unit 15 is displayed as “Print?”, And a standby is performed by the loop process of S32 and S33.

S32,S33のループ処理中に上下キーが押下されると(S32:Y)、処理はS34へ移行し、「Print?」の表示が「Delete?」の表示に切り換えられる。すると、表示部15に「Delete?」と表示しながらS32,S33のループ処理による待機がなされる。そして、この状態で再び上下キーが押下された場合は(S32:Y)、S34では「Delete?」の表示が「Print?」の表示に切り換えられ、再びS32,S33のループ処理が実行される。   If the up / down key is pressed during the loop process of S32 and S33 (S32: Y), the process proceeds to S34, and the display of “Print?” Is switched to the display of “Delete?”. Then, while displaying “Delete?” On the display unit 15, standby is performed by the loop processing of S 32 and S 33. If the up / down key is pressed again in this state (S32: Y), the display of “Delete?” Is switched to the display of “Print?” In S34, and the loop processing of S32 and S33 is executed again. .

また、S32,S33のループ処理中にSETキーが押下されると(S33:Y)、処理はS37へ移行し、S26の処理によって最後に表示されたファイル名がxxxxxであるか否かが判断される。ファイル名がxxxxxである場合は(S35:Y)、S36にて、拒否音が鳴らされてそのまま処理が終了し、ファイル名がxxxxxでない場合は(S35:N)、S37にて、そのファイルの印刷または削除が実行されて処理が終了する。すなわち、S37では、SETキーが押下された時点で(S33:Y)、表示部15に「Print?」と表示されていたらそのファイルを印刷する処理が、表示部15に「Delete?」と表示されていたらそのファイルを削除する処理が、それぞれ実行される。   If the SET key is pressed during the loop process of S32 and S33 (S33: Y), the process proceeds to S37, and it is determined whether or not the file name displayed last by the process of S26 is xxxx. Is done. If the file name is xxxxxxx (S35: Y), a rejection sound is heard in S36 and the process is terminated. If the file name is not xxxx (S35: N), the file is not updated in S37. Printing or deletion is executed, and the process ends. That is, in S37, when “SET?” Is displayed on the display unit 15 when the SET key is pressed (S33: Y), the process of printing the file is displayed on the display unit 15 as “Delete?”. If so, the process of deleting the file is executed.

[本実施の形態の効果]
このように、本実施の形態では、ユーザ登録情報として登録されたユーザ文字列がファイル名に含まれる場合にのみ(S4:Y)、そのファイルを選択して印刷または削除することができる(S37)。このため、USBメモリ105が複数の者で共有される場合にも、正規の使用者に対応するファイルのデータのみを印刷可能にして、正規の使用者以外の者による装置の使用を抑制することができる。
[Effects of the present embodiment]
As described above, in the present embodiment, only when a user character string registered as user registration information is included in the file name (S4: Y), the file can be selected and printed or deleted (S37). ). For this reason, even when the USB memory 105 is shared by a plurality of people, only the data of the file corresponding to the authorized user can be printed, and the use of the device by a person other than the authorized user is suppressed. Can do.

更に、本実施の形態では、ファイル名に基づいてそのファイルが正規の使用者の者か否かを判断しているので(S4)、正規の使用者は、パーソナルコンピュータ等によりUSBメモリ105にデータを書き込む際に、自身に応じて予め登録された文字列を含むファイル名を付けるだけでそのデータを上記のように印刷または削除することができる。また、上記実施の形態では、印刷できないファイルもファイル名をxxxxxに置き換えて表示されるので(S7)、USBメモリ105にどのようなデータが記憶されているのかを、印刷できないファイルも含めて知ることができる。なお、上記処理において、S4の処理が判断手段に、S21,S26の処理が表示手段に、S25の処理が選択手段に、それぞれ相当する。 Furthermore, in this embodiment, since it is determined whether or not the file is a legitimate user based on the file name (S4), the legitimate user stores data in the USB memory 105 using a personal computer or the like. Can be printed or deleted as described above simply by assigning a file name including a character string registered in advance according to itself. In the above embodiment, files that cannot be printed are also displayed with the file name replaced with xxxx (S7), so it is possible to know what data is stored in the USB memory 105, including files that cannot be printed. be able to. In the above processing, the processing of S4 is determination means, the processing of S21, S26 are in Viewing means, the processing of S25 is to select means, corresponding respectively.

[上記実施の形態の変形例]
また、本発明は上記実施の形態になんら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施することができる。例えば、上記実施の形態では、ファイル名がxxxxxである場合は(S35:Y)、印刷も削除も全くできないものとしたが、拒否音の発生時(S36)に管理者パスワード等を入力した場合には、xxxxxと表示されたファイルも印刷または削除できるようにしてもよい。
[Modification of the above embodiment]
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various forms without departing from the gist of the present invention. For example, in the above embodiment, when the file name is xxxx (S35: Y), it is assumed that neither printing nor deletion can be performed, but an administrator password or the like is input when a rejection sound is generated (S36). In addition, a file displayed as “xxxx” may be printed or deleted.

また、印刷できないファイルは表示しないようにしてもよい。図9は、そのような形態に対応したファイル表示リスト更新処理を表すフローチャートである。なお、この処理は、S7を省略した点において図6の処理と異なり、それ以外は図6の処理と同様である。すなわち、この処理では、ファイル名にユーザ文字列が含まれていない場合は(S4:N)、そのファイルは表示リストに入れられることなくそのまま次のファイルに対する処理への移行(S6:Y)、若しくは処理の終了(S6:Y)となる。   In addition, files that cannot be printed may not be displayed. FIG. 9 is a flowchart showing a file display list update process corresponding to such a form. This process is different from the process of FIG. 6 in that S7 is omitted, and is otherwise the same as the process of FIG. That is, in this process, when the user character string is not included in the file name (S4: N), the file is not put in the display list and the process proceeds to the process for the next file as it is (S6: Y), Alternatively, the process ends (S6: Y).

この場合、ユーザ文字列として「Yamada」と「suzuki」とが登録されている場合に、図10(A)に例示するようなファイルが記憶されたUSBメモリ105が装着されると、図10(B)に例示するような表示リストが作成される。すなわち、「Yamada」または「suzuki」の文字列がファイル名に含まれないファイルは、表示リストから除外される。この場合、図8のS22〜S26の処理では印刷または削除可能なファイルのみが表示部15に表示されるので、印刷または削除すべきファイルの選択が一層容易になる。なお、この場合に実行される図8の処理において、S21,S26の処理が表示手段に、S25の処理が選択手段に、それぞれ相当する。 In this case, when “Yamada” and “suzuki” are registered as user character strings, when the USB memory 105 storing a file as illustrated in FIG. A display list as illustrated in B) is created. In other words, a file in which the character string “Yamada” or “suzuki” is not included in the file name is excluded from the display list. In this case, since only the files that can be printed or deleted are displayed on the display unit 15 in the processing of S22 to S26 in FIG. 8, selection of the file to be printed or deleted becomes easier. In the process of FIG. 8 to be executed in this case, the processing of S21, S26 are in Viewing means, the processing of S25 is to select means, corresponding respectively.

更に、上記各実施の形態では、予めUSBメモリ105及びNVRAM107に登録されたユーザ登録情報とファイル名とを照合しているが、ユーザ登録情報としてのユーザ文字列は使用者が印刷時に操作部14を介して入力するようにしてもよい。図11は、そのような形態に対応したファイル表示リスト更新処理を表すフローチャートである。なお、この処理は、S2の処理をS2a,S2bのように変更した点において図9の処理と異なり、それ以外は図9の処理と同様である。   Further, in each of the above embodiments, the user registration information registered in the USB memory 105 and the NVRAM 107 in advance and the file name are collated, but the user character string as the user registration information is displayed on the operation unit 14 by the user when printing. You may make it input via. FIG. 11 is a flowchart showing a file display list update process corresponding to such a form. This process is different from the process of FIG. 9 in that the process of S2 is changed to S2a and S2b, and the other processes are the same as the process of FIG.

すなわち、本処理では、USBファイル表示要求がなされた場合(S1:Y)、S2aにて、操作部14を介してユーザ文字列が入力されたか否かが判断される。ユーザ文字列が入力されていない場合は(S2a:N)、S2bにて、処理が開始されてから所定時間が経過したか否かが判断され、所定時間が経過していない場合は(S2b:N)、処理はS2aへ移行する。なお、S2aにて、ユーザ文字列が入力されても、USBメモリ105及びNVRAM107に登録されているユーザ登録情報と一致しない場合には、無効な入力と判断され、正規のユーザ入力とは認められない(S2a:N)。   That is, in this process, when a USB file display request is made (S1: Y), it is determined in S2a whether or not a user character string has been input via the operation unit 14. If no user character string has been input (S2a: N), it is determined in S2b whether or not a predetermined time has elapsed since the start of processing. If the predetermined time has not elapsed (S2b: N), the process proceeds to S2a. In S2a, if the user character string is input but does not match the user registration information registered in the USB memory 105 and the NVRAM 107, it is determined that the input is invalid, and the authorized user input is recognized. No (S2a: N).

こうして、S2a,S2bの処理が繰り返される間に、所定時間が経過する前に(S2b:N)、ユーザ文字列が入力されると(S2a:Y)、処理は前述のS3へ移行して比較対照のファイルが設定される。すると、続くS4では、上記入力されたユーザ文字列とファイル名とが比較される。一方、上記S2a,S2bの処理が繰り返される間に、ユーザ文字列が入力されることなく(S2a:N)、所定時間が経過した場合は(S2b:Y)、図6,図9の処理においてユーザ登録情報がなかった場合と同様に、処理はそのまま一旦終了する。   Thus, if the user character string is input (S2a: Y) before the predetermined time has elapsed while the processes of S2a and S2b are repeated (S2b: N), the process proceeds to S3 described above for comparison. A control file is set. Then, in the subsequent S4, the input user character string and the file name are compared. On the other hand, if the user character string is not input (S2a: N) and the predetermined time has passed (S2b: Y) while the processes of S2a and S2b are repeated, the processes in FIGS. As in the case where there is no user registration information, the processing is temporarily terminated as it is.

このように、使用者が印刷を行う際に、適切なユーザ文字列が操作部14から入力されない場合には、USBメモリ105に記憶されたデータのファイル名が一切表示されないため、データの印刷や削除を行うことができない。このため、USBメモリ105が第三者の手に渡り、たまたま、使用許可が与えられている複合機1に装着された場合であっても、USBメモリ105に記憶されたデータがその第三者によって不正に印刷されるのを抑制することができる。   As described above, when an appropriate user character string is not input from the operation unit 14 when the user performs printing, the file name of the data stored in the USB memory 105 is not displayed at all. Cannot delete. For this reason, even if the USB memory 105 is transferred to a third party and happens to be attached to the multifunction device 1 to which use permission is granted, the data stored in the USB memory 105 is stored in the third party. Can prevent unauthorized printing.

また、上記各実施の形態では、USBメモリ105にファイル単位でデータが記憶されている場合を例にとって説明したが、USBメモリ105に複数のファイルを格納したフォルダが記憶されている場合、そのフォルダに対しても同様の処理を行ってもよい。この場合、ユーザ文字列を含むフォルダが選択されてSETキーが押下された場合(S23:Y)、そのフォルダの中から所望ファイルをS22〜S26と同様の処理によって選択可能にしてもよい。この場合、個々のファイルのファイル名が任意のファイル名であっても、ユーザ文字列を含むフォルダに格納しておけばそのファイルを印刷または削除することができる。更に、携帯型記憶媒体としては、USBメモリに限らず、メモリカードなど種々の媒体を適用することができる。   In each of the above embodiments, the case where data is stored in units of files in the USB memory 105 has been described as an example. However, when a folder storing a plurality of files is stored in the USB memory 105, the folder is stored. The same processing may be performed for the above. In this case, when a folder including the user character string is selected and the SET key is pressed (S23: Y), a desired file may be selected from the folder by the same processing as S22 to S26. In this case, even if the file name of each file is an arbitrary file name, the file can be printed or deleted if it is stored in the folder containing the user character string. Furthermore, the portable storage medium is not limited to a USB memory, and various media such as a memory card can be applied.

本発明を適用した複合機の外観を表す斜視図である。1 is a perspective view illustrating an appearance of a multifunction machine to which the present invention is applied. その複合機の本体カバーを開いた状態の外観を表す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view illustrating an appearance of the multifunction device with a main body cover opened. その複合機の本体内の概略構成を表す断面図である。2 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration in a main body of the multifunction peripheral. FIG. その複合機の本体カバー及び原稿読取部の構成を表す断面図である。2 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a main body cover and a document reading unit of the multifunction machine. FIG. その複合機の制御系の構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the structure of the control system of the multifunction machine. その制御系によるファイル表示リスト更新処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the file display list update process by the control system. その処理によって作成される表示リストを例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates the display list produced by the process. 上記制御系による選択ファイルの印刷・削除処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the printing / deleting process of the selected file by the control system. 上記ファイル表示リスト更新処理の変形例を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the modification of the said file display list update process. その処理によって作成される表示リストを例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates the display list produced by the process. 上記ファイル表示リスト更新処理の更なる変形例を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the further modification of the said file display list update process.

符号の説明Explanation of symbols

1…複合機 2…画像形成部 14…操作部 14C…メニューキー
14D…十字キー 14E…キャンセルキー 15…表示部 40…原稿読取部
90…操作検知部 91…表示駆動部 93…接続検知部 101…ROM
102…RAM 103…CPU 104…ファクシミリインタフェース
105…USBメモリ 106…接続部 107…NVRAM
108…ネットワークインタフェース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... MFP 2 ... Image forming part 14 ... Operation part 14C ... Menu key 14D ... Cross key 14E ... Cancel key 15 ... Display part 40 ... Document reading part 90 ... Operation detection part 91 ... Display drive part 93 ... Connection detection part 101 ... ROM
102 ... RAM 103 ... CPU 104 ... facsimile interface 105 ... USB memory 106 ... connector 107 ... NVRAM
108: Network interface

Claims (2)

携帯型記憶媒体からデータを読み出す読み出し手段と、
該読み出し手段が読み出したデータのファイル名またはフォルダ名に、正規の使用者に応じて予め登録された使用者名の文字列が含まれているか否かを判断する判断手段と、
該判断手段に上記文字列が含まれていると判断されたファイル名またはフォルダ名に対応するファイルのみを本来のファイル名で表示し、上記文字列を含まないファイル名またはフォルダ名に対応するファイルは選択不能であることを示す代替の文字列に置き換えて表示するかまたは非表示にする表示手段と、
該表示手段に上記本来のファイル名で表示されたファイルのみを選択可能な選択手段と、
該選択手段を介して選択されたファイルのデータに基づき、被記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Reading means for reading data from the portable storage medium;
Determining means for determining whether the file name or folder name of the data read by the reading means includes a character string of a user name registered in advance according to a regular user ;
Only the file corresponding to the file name or folder name determined to include the character string in the determining means is displayed with the original file name, and the file corresponding to the file name or folder name not including the character string Display means to replace or display with an alternative string indicating that is not selectable,
A selection means capable of selecting only the file displayed with the original file name on the display means;
Image forming means for forming an image on a recording medium based on data of the file selected via the selection means;
An image forming apparatus comprising:
記正規の使用者に応じた使用者名の文字列が予め記憶される文字列記憶手段を、
更に備えたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
A character string storage means string of the user name is stored in advance in accordance with the user's upper KiTadashi regulations,
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising:
JP2007054655A 2007-03-05 2007-03-05 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP4586810B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007054655A JP4586810B2 (en) 2007-03-05 2007-03-05 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007054655A JP4586810B2 (en) 2007-03-05 2007-03-05 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008213329A JP2008213329A (en) 2008-09-18
JP4586810B2 true JP4586810B2 (en) 2010-11-24

Family

ID=39833953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007054655A Expired - Fee Related JP4586810B2 (en) 2007-03-05 2007-03-05 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4586810B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4645731B2 (en) * 2008-12-10 2011-03-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image processing apparatus, image data management method, and computer program
JP7392970B2 (en) 2018-09-04 2023-12-06 株式会社L&F Information management server, information management program and information management system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004110549A (en) * 2002-09-19 2004-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd Network system and program
JP2004355244A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3761648B2 (en) * 1996-09-30 2006-03-29 アイ・ティー・エックス翼ネット株式会社 Computer system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004110549A (en) * 2002-09-19 2004-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd Network system and program
JP2004355244A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008213329A (en) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885645B2 (en) Information processing apparatus and authentication method
JP4744503B2 (en) Operation processing device
US8649034B2 (en) Image forming apparatus having a controller and memory unit
JP4477599B2 (en) Document reading apparatus, image forming apparatus, and document reading system
JP2008205802A (en) Data processor
JP5795912B2 (en) Image reading apparatus and image forming system
JP2007060523A (en) Image forming apparatus
JP5680492B2 (en) Image forming apparatus
CN101630132A (en) Image forming apparatus
JP4311460B2 (en) Image reading device
JP2007274149A (en) Image forming apparatus
JP2008076851A (en) Image recorder
JP4586810B2 (en) Image forming apparatus
JP2008008984A (en) Image reader
JP2022179518A (en) Image formation apparatus and control method of image formation apparatus
JP4438592B2 (en) Image forming apparatus
JP5107668B2 (en) Operation panel and electric device equipped with the same
JP2013074333A (en) Image forming apparatus
JP4492625B2 (en) Data processing device
JP2010278789A (en) Image processing apparatus
JP7428257B2 (en) image forming device
CN108881658B (en) Data transfer device, image forming apparatus, and image reading apparatus
JP4020908B2 (en) Image recording device
JP7218640B2 (en) Display controller, display control system and program
US20210218852A1 (en) Image forming device and proposal processing prediction method for image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4586810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees